X



【統失】精神障害者の転職事情part9【躁鬱】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2016/03/26(土) 22:56:37.24ID:WcbQ2dko0
たてました

わかる方、過去スレのリンクをお願いします。
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 20:15:00.26ID:heEO5iJB0
これからますます、就労移行増えるだろうな
障がい者ビジネスはやってる側からしたらうまうまな商売だからな国からの税金やから取りっぱぐれ無いし、滅びて欲しい商売、その代わり、リハセン、職業センターみたいな国の施設で行ってる方がまし
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 20:16:47.90ID:heEO5iJB0
小銭与えてコキ使ってボロ儲け
笑いが止まらんwwwww

俺様のために生まれてきたようなものwww

本人も喜ぶ、保護者も喜ぶ、行政も喜ぶ、俺様ウハウハ

合法的にやってりゃ問題視されるどころか感謝されるwww
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 20:21:36.85ID:heEO5iJB0
就労移行支援事業所の就労支援って、ハロワ任せのところが多くない?
履歴書と面接対策だけして、行ってらっしゃいみたいな。
確かにオープン枠なら同行はしてくれるけど。

待ってるだけじゃ就労に結びつかないよね。
本人が自主的に行動しないと。
その行動力を養う意味では存在意義があるのかな。

あと、就労移行支援事業所=PCを学ぶみたいなところも多いと感じた。
集中力をつける意味でもいいのかな。
ニーズに合わない人にPCはどうかなと思うけど。
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 20:25:10.94ID:heEO5iJB0
何のための二年の訓練期間なんだか
ちゃんと通所する人に対してはちゃんと職業訓練をさせるべき
ちゃんと通所しない、を前提でやってるから可笑しくなる
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 20:57:38.28ID:heEO5iJB0
事業所が点数を稼ごうとしてくるの必死すぎて気分を害するよね
俺はもう就職してるんだけど定着支援でも点数稼いで給付金取れるシステムができたっぽい
事業所はもう金にならない俺の定着を切りたがってて俺も納得したのに
手のひら返しで延長薦められてモヤッとしてる
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/24(木) 21:02:00.65ID:heEO5iJB0
事務で業務がなく、毎日裏紙でメモ帳作り
「なにかお手伝いすることありませんか?」と訊いても「ゴメン、ないや」と言われる
社内ニートで職場に居場所がないようで辛いです、と上司に相談したら少し業務が増えた
だけど、他の社員が「そういう状況でも業務に楽しみを見つけていくのも仕事のうちじゃない?」と言ってるのを聞いてしまい悔しかった
それは理想だけど、アンタが同じ立場になって人からそう言われたら納得できんのかよ、と思った
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 04:34:44.94ID:/XTK+4kn0
国が障害者も働いてくださいと言っている以上、国運営で訓練して、国が雇用すれば簡単に話が進む
委託にさせるからややこしい話になるんです
しかしながら国は身体障害者しか雇わないのに、知的精神の雇用が進まないという矛盾発言をしています
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 04:36:10.98ID:/XTK+4kn0
極少数派。

精神障害の場合、年金支給停止になるからA型に甘んじて安易に過ごしている人が多い。
子供が既に大学生くらいで、嫁の方が遙かに収入が多い人とかA型には少なくない。
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 04:37:59.70ID:/XTK+4kn0
障害者求人で、最低賃金で暮らしてる。
あの頃も、給料は良かったが辛かった。死にたかった。今も、大変だが
あの頃に失った物も多い。
先の事は考えたくない。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 04:39:19.17ID:/XTK+4kn0
かれこれ福祉業界6年目だけどさ
職員の人格障害率95%くらいだな 冗談抜きで
30近くなったら就職先なかろうが絶対辞めるわ
定年までやる業界じゃねえよコレ
マジキチ
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 04:40:39.68ID:/XTK+4kn0
正常な競争原理が働かない福祉施設では職員の態度がどんどん横柄になっていって当たり前
一昔前の地方公務員と一緒
これは制度の問題なんだからそこに文句言ってもしょうがない
嫌なら努力して這い上がるしかないし、それができないなら受け入れるしかない
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 05:45:09.51ID:/XTK+4kn0
昨日は障害者枠の紹介予定派遣もありかな?と思ったけど、精神障害者の社員登用とか、可能性低いのに、紹介予定派遣はリスクが高すぎると思えてきた。今より条件上で社員登用あり、精神障害の社員登用実績ありの契約社員以上でなかったら、転職しない方と決めた。
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 06:38:20.95ID:/XTK+4kn0
威光も万能でははない。無理なものは無理!
それを白にしなきゃいけない。後援会の支援者の頼みは断れない
色んな意味でタフじゃないと務まらない
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 06:45:37.45ID:/XTK+4kn0
就労移行支援をやめたいけどやめれない

そもそも通所し始めた理由が 真面目に就職したいから、という前向きなものではなく
通院していた心療内科で ただニートしてもいても仕方ないだろう という事で通う事になったという消極的理由
んでここを使って就職しようなんて気が全くないものだから 1年以上ダラダラと通い続けたけど もちろん時間を消耗しただけ
で、さすがに今頃になって 一体何やってんだ俺はとなってやめたいと職員に言っても全く聞いてくれない

俺「もうここやめます 通う意味が感じられないし早くバイトでも何でもやりたい」

職員「あんたは今ここをちゃんと通えてもいないし真面目にやってない そんなんじゃ社会でやっていけないだろう」

俺「私がここに真面目に通ってないのはここに通う意味を感じられないからだ 給料も出ないし利用者は発達の関わりたくないキチガイだらけ
こんなんでやる気を出せって方が無理だよ」

職員「そんなんじゃ社会でやっていけないだろう だからここでもっと訓練をする必要がある」


こんな感じ
マジで言葉は通じるのに会話が通じないって感じだ
リアル泥沼 目の前ほんのわずかな一跨ぎが出来ない
地獄だ
大体、30、40の年齢なら なるほどここに通所する必要もあるけど 俺まだ20歳だぞ 通所し始めた時は18だった
それこそ大学なり専門なり行けば良い年齢であって 20の人間が使うような場所じゃないだろここ...
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 06:58:29.66ID:/XTK+4kn0
障がい者雇用を促進しだした日本
法律もかわり、ニートの皆さんはチャンスだ
就労移行支援事業所をご存じだろうか??
企業への就職をアシストしてくれる施設だ
職員の方々は福祉のエキスパート

是非みんなも利用してほしい

実習先も紹介してくれる
正社員登用もされやすい

皆さん就労移行支援事業所にいってみないか?

就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/

通所系事業所の職員の実態
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1464882342/

4月から福祉の世界で働き始めた新卒さん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1523019114/

福祉のホワイト職場自慢
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1525059844/
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 07:29:46.08ID:zG4hSy7j0
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 08:51:58.06ID:1hHaoSB20
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 18:41:14.76ID:/XTK+4kn0
自分は生活リズム整えるとか体力回復が一番の目的だから
講座内容をもっとハイレベルにしろとかは思わないなあ
そもそも通所してる人のほとんどが体調不安定な人たちだから
ハイレベルなことやってもついていけないだろうし
体調安定してるなら就労移行支援じゃなくて
職業訓練とか専門学校行った方がいいのでは
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 18:49:48.84ID:/XTK+4kn0
一般枠で8年働いて発達の二次障害から来る鬱病になって退職してから通い始めたけど、グループワークでも俺や積極的に動く人が何かアクション起こすまで石みたいに動こうとも喋ろうともしない人が多くて疲れた。
発言が苦手なら書記や調べ物やってもらおうと思って
書記か調べる方だけでもやってもらっていいですかって頼んでもえっえっ?って
オロオロして黙り込み、出来るか出来ないかの返事すらロクにしない。
せめて出来る、出来ないの返事位はしてもらえませんか?でないと困りますって
言いたいとこだけど、そんなことを言えばスタッフに発言出来ない人の気持ちも考えなさいと一喝されるのは目に見えてる。
うちの事業所は出来ないことは無理にやらなくていいし、責めてはいけないってルールになってるからね。
早く手帳取得して就活して卒業したい。
ある意味普通の職場の人間関係より
ストレス溜まるし大変だ。
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 18:55:44.77ID:/XTK+4kn0
A型やB型はパートでしょ?

低賃金だし・・・・・・


就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます


メリットが大きい


学べることが多い就労移行支援事業所


自主性を重んじて


素晴らしい職員に囲まれて訓練


最高でしょう

〜良しき就労移行支援事業所の例〜


・就職率抜群
・定着まで完璧
・職員が有能
・障がい者と健常者の社員が共存するところ
・実習先はたくさんある
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 19:00:20.39ID:/XTK+4kn0
障がい者雇用を促進しだした日本
法律もかわり、ニートの皆さんはチャンスだ
就労移行支援事業所をご存じだろうか??
企業への就職をアシストしてくれる施設だ
職員の方々は福祉のエキスパート

是非みんなも利用してほしい

実習先も紹介してくれる
正社員登用もされやすい

皆さん就労移行支援事業所にいってみないか?

就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/

通所系事業所の職員の実態
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1464882342/

4月から福祉の世界で働き始めた新卒さん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1523019114/

福祉のホワイト職場自慢
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1525059844/
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 19:14:51.59ID:/XTK+4kn0
障害者施設入った時点で底辺なのにね
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 19:56:25.06ID:/XTK+4kn0
精神障害者でもできる人は
福祉事業所に長居しない方がいいと思うけどな。
だいたい嫌でしょ。
上に行きたい気持ちがあるだろうからさ。
職員の対応とか周りの障害者とか気にくわないだろうし。
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 20:00:02.17ID:/XTK+4kn0
ジョブコーチとか就労移行とかは使わずにハロワで出てる障害者求人に応募して採用って形だったから、間には誰も入ってないんだ
配慮もほぼ無いし今までに1回あった面談だって希望してやってもらった感じだったし、普通は障害者枠ならもっと面談したり今どういった状態だとか聞くべきじゃないのかって不信感が募ってきてて…
障害についてほとんど何も知られてないままなんだよ
確かに実際その1度きりの面談の時はメンヘラ面談みたいになったなぁ
どうしても欲しい配慮が出てきたらまた面談希望してみるよありがとう
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 20:01:54.99ID:/XTK+4kn0
65 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:48:21.79 ID:7TKFF74j [1/4]
事業所と会社の違い
発言 事業所→ネガティブ発言「できない」 会社→「やる」
出身 事業所→主に精神病院や福祉施設。人の入れ替わりは少ない
   新しい発見が少ない。
   会社→主に高卒・大卒・中途。3〜5年おきに異動がある。
気風 事業所→「あの人のせいだ」 会社→体育会系

66 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:52:31.67 ID:7TKFF74j [2/4]
職員 事業所→主に福祉関係。企業で上の役だった人が来るはずもない。
   他の業種での経験はほとんどない。
   会社→例え障害者と言えど、採用された以上はそこの職員になる。
   他の業種で働いていた人はいる。

67 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 10:58:59.40 ID:7TKFF74j [3/4]
給与
事業所 30代支援員勤務3年目 250万円から税金・保険料引かれる
会社  30代一般職生え抜き大卒 基本給300万円+営業・役職・居住手当・ボーナス等

68 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2018/01/27(土) 11:04:52.27 ID:7TKFF74j [4/4]
よくある質問
「資料持ち帰って勉強していいですか」
施設→コピー取らせて持ち帰らせる
会社→持ち帰り禁止の場合が多い。所持品検査が抜き打ちである。
   体よく持ち帰って次の日の朝、会計士が待ち構えてたりする。
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 20:02:53.35ID:/XTK+4kn0
中途の新しいスタッフがおろおろしてると、古株の利用者が「それは〜ですよ!」とアドバイスしなちと成り立たない事業所だった
よくよく考えたら異常なとこに居たな俺
運営母体がベンチャーだからほぼ毎月の体制のテコ入れ、スタッフの出入りが激し過ぎてスタッフが対応できてないっていう
フットワーク軽いのはいいけど、障害によっては環境の変化苦手な利用者も居るのにスタッフころころ変わってたわ
毎月1日になると、今日から新しいスタッフ来るんじゃね、と予想してたわw
0863名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 20:08:50.73ID:/XTK+4kn0
だいたい就活の引き延ばしってのが理解できないんだよね。
再三言ってるけど、まだ就活するには早いって言われたらまずはその理由を聞いてみなよ。
で、理由を聞いてそれでもイケる自信があるなら押し切って就活すればいい。
最終的には本人の意志を妨げる権利なんて誰にもないんだから。
もちろん案の定指摘された通りの理由で失敗したときは自己責任ってことで泣き言は言わないこと。

勤怠が安定してて、週5日?8時間働く体力があって、他人と円滑にコミュニケーションが取れて、
基本的なビジネスマナーやPCスキルが身についていて、
そして何より自分のこと(特に障害について)を客観的に理解できていて、かつ、それを他人にもわかりやすく説明できてetc
パッと思いつく限りだいたいこんなところかな?
ここらへん全部自信を持って完璧!って言えるのってなかなかハードル高いと思うけどな。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 20:10:37.52ID:/XTK+4kn0
だいたい就活の引き延ばしってのが理解できないんだよね。
再三言ってるけど、まだ就活するには早いって言われたらまずはその理由を聞いてみなよ。
で、理由を聞いてそれでもイケる自信があるなら押し切って就活すればいい。
最終的には本人の意志を妨げる権利なんて誰にもないんだから。
もちろん案の定指摘された通りの理由で失敗したときは自己責任ってことで泣き言は言わないこと。

勤怠が安定してて、週5日?8時間働く体力があって、他人と円滑にコミュニケーションが取れて、
基本的なビジネスマナーやPCスキルが身についていて、
そして何より自分のこと(特に障害について)を客観的に理解できていて、かつ、それを他人にもわかりやすく説明できてetc
パッと思いつく限りだいたいこんなところかな?
ここらへん全部自信を持って完璧!って言えるのってなかなかハードル高いと思うけどな。
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 20:12:33.02ID:/XTK+4kn0
年間一人も就職者をだせない事業所が3〜4割存在する。確か厚労省の資料で、自分も見た。
※故に、4月からそういった結果のだせない事業所の報酬が大幅に引き下げられることが決定。
事業所の都合で就職を遅らせるような事業所も存在するとは思う。
大手は大きくなりすぎた、とも思う。
しかし、一つだけの事業所での体験から、さも業界全体がこうであると言い切る人は考え方を改めたほうが良いと思う。
就職がうまくいかないのことの全てを事業所に求めることはやめたほうが良い。
部分的には真実があったとしても、それをねちっこく語り続けるような気質の人を、企業も雇いたいとは思わないだろう。
自己の能力のなさ、判断力のなさ、運のなさを自覚できないと、本当に先がなくなる。
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 20:18:37.59ID:/XTK+4kn0
障害者雇用で契約社員で最賃で働かせて、16万稼いだとして厚生年金やらで2〜3万引かれて手取り14〜5万になる。今一人で暮らせるかどうかといえばそれでいいと思う。
問題なのは老齢年金もらうのに、こんな給料じゃナマポ>年金になるわけで。
試算すると、最賃で65歳まで働いて厚生年金納め続けても10万ちょっとにしかならない。
持ち家なら生活できるが、賃貸なら、いずれにしろナマポになるわけで。
都営住宅とか入れるかもしれんが。

まぁキチガイなんて長生きしねえから65歳くらいでぽっくり逝くと思うがなあ
キチガイの就労支援なんて建前で早死するキチガイから社会保険むしりとるだけだ
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 20:33:46.64ID:/XTK+4kn0
就労移行支援事業所を悪く言うような書き込みが多々あるがそれは違う。


障がい者と共存する社会へ、世相は動き出している!!

A型やB型事業所は時代遅れだ。


就職率抜群、定着率抜群の就労移行支援事業所が圧倒的に良い!


・正社員を多数輩出

・ピッキングや封入作業など色々な軽作業を学べる

・会社と扮した講座があり仮想企業を味わえる

・ストレッチなど身体を動かす講座も多数

・生活SSTや就労SSTなどコミュニケーションを学べる講座もある

・自習時間も職員がきっちりみてくれる

・面談をきちんとおこない連携をはかってくれる

・職員がとにかく優秀である

・委託訓練や実習先を紹介してくれる

ひきこもりだった方やアスペや養護学校卒業の方が多数いながら共存する場所
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 20:35:56.40ID:/XTK+4kn0
闇が深いのは正解。

65名無しさん

就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 21:08:08.39ID:/XTK+4kn0
障害者枠の仕事はぶっちゃけなんでも出来る気しかしない
いや、もちろん専門知識が必要なのは話が変わってくるが
基本的に事業所ではコミュニケーションも体力も物覚えも何一つ気にならんかったのよな
条件とか色々見比べていい所選ぶかな
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 21:43:08.06ID:/XTK+4kn0
〜悪しき就労移行支援事業所の例〜
※あくまで例であり、一つでも当てはまれば断定されるというものに非ず

・利用者の人数に対し事業所がとにかく狭い
・福祉の経験はもちろん、社会経験すら
乏しい職員が多い
・職員が長続きしない
・職員が障害についての勉強をしない
・一日の最初から最後まで自習
・一日の最初から最後まで単純作業訓練
・職員との対話が少ない
・利用者の体調はおかまいなしで何が何でも通所させようとする(出席率の高い利用者には褒賞を与えるなど金品で釣ることも)
・利用者数×利用日数=給付金収入であることから、むやみに開所日数が多い
・利用者数確保のため、期限の許す限りは長く利用させたく、事業所の都合で利用者の就職活動をコントロールする
・時期がくれば無理にでも就職実績を上げたいため、利用者に合っていない環境の職場にもねじ込む(結果利用者が就職後に苦しむ)
・就職させるためなら企業に対し伝えるべきことも伝えない、それどころか嘘をつく(結果利用者が就職後に苦しむ)
・ホームページにだけお金と手間をかける
・経営者の利益優先意識が過ぎる
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/25(金) 21:47:19.05ID:/XTK+4kn0
いきなり実戦に出て働ける自信があるっていうなら給料の出ない実習なんか行く必要ないよ。
カネカネ言ってる奴は人様からお給料をいただけるだけの仕事ができる自信があるんだろ?
だったら実習なんか時間と交通費の無駄だから遠慮せずにさっさと就職して好きなだけ金を稼げばいい。

実習で得るべきは経験や実績。
コミュニケーションだったり経験したことのない職種の仕事だったり、体力的な面・勤怠の安定だったりね。
個人的には職歴に実習のこと書くのはどうかと思うけど、
履歴書や面接の自己PRのネタとしても役に立つかもしれないし。
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 04:50:44.35ID:J0dalUmi0
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 04:51:08.60ID:J0dalUmi0
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 04:58:04.46ID:J0dalUmi0
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 04:58:32.88ID:J0dalUmi0
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 04:58:51.39ID:J0dalUmi0
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:03:24.60ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:03:42.06ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:05:26.34ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:06:05.84ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:11:04.25ID:J0dalUmi0
286名無しさん
大人の動物園だからさ、私が企業の採用担当だと誰も取りたくないな
自分もそうだと思ったら虫唾が走る

掃除してる時に歌を歌う、脈絡もなく自分の言いたいことを言う、奇声を上げる
とんでもないところだよなあ

PCスキル以前の話だわ

金の切れ目は縁の切れ目。
あなたが1か月〜3か月で辞めるんであれば、
あなたが考える理想の会社もあっという間に倒産する。

今年の4月から始まる定着支援について何も語らない
聞いてみたら知らない振りされた
本音としてはやりたくはないんだろうか

大人の動物園だもんなあ。現実を見ると、経歴がきちんとした人しか決まらないっぽい

アルバイトや契約社員でもなかなか決まらない。
これだと、クローズでアルバイトや派遣で働く方が決まるの早いかもしれないって
最近思うようになった。

うちの事業所も決まらなくて期間満了の人がポツポツ出始めてるわ
これからが受難の時だな

私ももう1年以上もいるから、240万円以上も出してもらってると思うと申し訳ないわ。
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:11:25.81ID:J0dalUmi0
286名無しさん
大人の動物園だからさ、私が企業の採用担当だと誰も取りたくないな
自分もそうだと思ったら虫唾が走る

掃除してる時に歌を歌う、脈絡もなく自分の言いたいことを言う、奇声を上げる
とんでもないところだよなあ

PCスキル以前の話だわ

金の切れ目は縁の切れ目。
あなたが1か月〜3か月で辞めるんであれば、
あなたが考える理想の会社もあっという間に倒産する。

今年の4月から始まる定着支援について何も語らない
聞いてみたら知らない振りされた
本音としてはやりたくはないんだろうか

大人の動物園だもんなあ。現実を見ると、経歴がきちんとした人しか決まらないっぽい

アルバイトや契約社員でもなかなか決まらない。
これだと、クローズでアルバイトや派遣で働く方が決まるの早いかもしれないって
最近思うようになった。

うちの事業所も決まらなくて期間満了の人がポツポツ出始めてるわ
これからが受難の時だな

私ももう1年以上もいるから、240万円以上も出してもらってると思うと申し訳ないわ。
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:13:59.49ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:14:19.28ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:18:41.21ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:19:29.57ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:20:28.69ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:23:09.79ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:24:48.52ID:J0dalUmi0
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:25:21.81ID:J0dalUmi0
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:32:35.48ID:J0dalUmi0
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:32:46.71ID:J0dalUmi0
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0893名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:44:43.09ID:J0dalUmi0
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:45:15.38ID:J0dalUmi0
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:47:29.36ID:J0dalUmi0
服装似てるとかミラーリングやら会話少ないとか、他の利用者監視してる暇あるなら就活しろよ。

男性利用者気の毒だわ

就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。

職員もピンキリですが、一癖ある方が多い。
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:50:05.84ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:52:48.40ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:53:30.37ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:53:50.84ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 05:56:32.98ID:7VhEV4330
時代変わっても中身が全然変わってないわ
生かさず殺さず飼い殺し、福祉世界でたらいまわしして助成金せしめるやりかた
牧畜産業ですわ
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:09:43.39ID:7VhEV4330
移行支援は箱や人も入れ替わり激しくて結局何したいんだって思う
スタッフの自己実現、自己満足に障害者使ってるだけの場所が多過ぎる気がする
スタッフ側が事業所そのものが続けられてない時点で定着支援とか何が出来るねんと
3年前に酷い目見て今回の転職では使わなかった
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:20:18.76ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:20:35.36ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:21:11.61ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:22:07.92ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:23:11.55ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:26:57.13ID:J0dalUmi0
就労移行支援事業所は闇だらけだな


事業所ファーストで利用者の意見きかんし。


就労移行支援事業所での可哀想な出来事(リアル)
事業所では職員と利用者との連絡先交換は禁止やら色々ルールがある(隠れて交換はいるらしい)

男性利用者から人気がある女職員(既婚)がいる、もちろん女性利用者からも人気だ。
顔やスタイルが良いとは言えないけど、笑顔が素敵な女性。
それとある男性利用者が不倫やら付き合ってるんじゃないかと利用者の中で噂になる。

私が男性利用者に聞いてみたら噂にはうんざりしてるとのことでした。
その女性職員とも話しづらくなったとも。
スタイルもよく優しい男性なんで周りの利用者の妬みでしょう。
事業所で嘘の噂がよくながれます。

そんな噂を流すのはたいてい長く事業所にいる就職する気がない方々です。

就労移行支援事業所選びには注意して下さい。


自力でできる方はそれが良いよ
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:27:31.70ID:J0dalUmi0
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:29:02.35ID:J0dalUmi0
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:30:16.79ID:J0dalUmi0
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:30:38.52ID:J0dalUmi0
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:30:55.19ID:J0dalUmi0
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:44:22.86ID:J0dalUmi0
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:44:38.15ID:J0dalUmi0
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:47:59.02ID:J0dalUmi0
首都圏の某就労移行支援事業所に10日弱体験に行ってみた。

利用者は全体で30人前後登録、毎日15〜20人くらいが来所。
平均年齢は40代前半、女性は5〜6人。
発達だらけ、身体は数人。

講座は小学校の需要受けている感じ。
内容も幼稚で・・・・・・。
これで意味あるのかなって講座ばかり。

職員はみんな優しい(もちろん表面上だけ)
ほぼ女性職員。
社会人経験がない人ばかり、とにかくズボラな人多数。

とにかく職員同士は仲が悪い、女性同士だから色々ある模様。

職員以上にできる利用者(精神の方らしい)がいて困ったらその人に投げてること多数。

よく詳しいことはわかりませんが、満期で卒業する人が多いとのこと。

利用者に関しては空気読めない方多数だけど、基本的に優しい人ばかりでした。

とにかく利用者をいれて長くいさせたいようです。
就職して欲しいとは正直思えませんでした。

とにかく営利目的なんだなぁと・・・

今は事業所も増えて経営が大変と施設長が正直に言ってたのは笑えましたw
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 07:49:21.25ID:7VhEV4330
知的障害者とか身体障害者とか居るから作業スピードとか作業能力の評価はタブーなのかなと感じた
けど逆に作業能力ある人には武器になる
指標を作ってもいいんじゃないかと
一時間に何個、何かを作れる手先の器用さ、正確さ、スピード
そういう技能を保証するのも訓練する所の存在意義でしょう
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:10:19.41ID:7VhEV4330
A型やB型はパートでしょ?

低賃金だし・・・・・・


就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます


メリットが大きい


学べることが多い就労移行支援事業所


自主性を重んじて


素晴らしい職員に囲まれて訓練


最高でしょう

〜良しき就労移行支援事業所の例〜


・就職率抜群
・定着まで完璧
・職員が有能
・障がい者と健常者の社員が共存するところ
・実習先はたくさんある
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:15:54.45ID:7VhEV4330
A型やB型はパートでしょ?

低賃金だし・・・・・・


就労移行支援事業所経由で就職したらたいてい正社員登用されます


メリットが大きい


学べることが多い就労移行支援事業所


自主性を重んじて


素晴らしい職員に囲まれて訓練


最高でしょう

〜良しき就労移行支援事業所の例〜


・就職率抜群
・定着まで完璧
・職員が有能
・障がい者と健常者の社員が共存するところ
・実習先はたくさんある
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:16:15.95ID:7VhEV4330
障がい者雇用を促進しだした日本
法律もかわり、ニートの皆さんはチャンスだ
就労移行支援事業所をご存じだろうか??
企業への就職をアシストしてくれる施設だ
職員の方々は福祉のエキスパート

是非みんなも利用してほしい

実習先も紹介してくれる
正社員登用もされやすい

皆さん就労移行支援事業所にいってみないか?

就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/

通所系事業所の職員の実態
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1464882342/

4月から福祉の世界で働き始めた新卒さん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1523019114/

福祉のホワイト職場自慢
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1525059844/
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:18:18.32ID:7VhEV4330
障がい者雇用を促進しだした日本
法律もかわり、ニートの皆さんはチャンスだ
就労移行支援事業所をご存じだろうか??
企業への就職をアシストしてくれる施設だ
職員の方々は福祉のエキスパート

是非みんなも利用してほしい

実習先も紹介してくれる
正社員登用もされやすい

皆さん就労移行支援事業所にいってみないか?

就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/

通所系事業所の職員の実態
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1464882342/

4月から福祉の世界で働き始めた新卒さん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1523019114/

福祉のホワイト職場自慢
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1525059844/
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:18:35.52ID:7VhEV4330
障がい者雇用を促進しだした日本
法律もかわり、ニートの皆さんはチャンスだ
就労移行支援事業所をご存じだろうか??
企業への就職をアシストしてくれる施設だ
職員の方々は福祉のエキスパート

是非みんなも利用してほしい

実習先も紹介してくれる
正社員登用もされやすい

皆さん就労移行支援事業所にいってみないか?

就労移行に通うんだが就職できた人いるの?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1358609714/

通所系事業所の職員の実態
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1464882342/

4月から福祉の世界で働き始めた新卒さん
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1523019114/

福祉のホワイト職場自慢
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1525059844/
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:22:25.26ID:7VhEV4330
就労移行支援事業所


講座内容が謎なの多い。
教える職員が福祉以外で働いたことない人ばかりなのに。

会社風に作業する講座なんてひどいもんだわ

とにかく沼を利用したビジネス

閉鎖的すぎてある意味、宗教みたいな感じ。

利用者の意見無視。

講座もめちゃくちゃ。一切就職にはつながりません。

職員も沼だらけ。
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:23:33.02ID:7VhEV4330
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo

不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:25:26.13ID:7VhEV4330
105名無しさん@介護・福祉板2018/03/23(金) 05:58:10.35ID:DX5r75wo

不思議なことが多いのが就労移行支援事業所。
その1
福祉以外での社会経験が職員が多数。
そのような職員が上から目線で指導。
指導にも統一性はない。
計画書やら講座資料も誤字脱字だらけ。
2時間の講座なのに職員がタイムマネジメントできていない為すぐ終わる。
その2
講座もマンネリ化しており少し通えばだれでもできてしまう。
就労にはほぼ関係がない。
SSTもあるけど、福祉以外で働いたことのない職員がやるためめちゃくちゃ。
その3
就職できてもすぐに戻ってくる。
事業所の紹介でパートで働くが人間関係やらの問題で体調不良になる。
利用者は使い捨て。
その4
完全に事業所優先の就活になる。
そ れに気づく子はすぐやめていく。
実習や訓練は意味がない。
その5
職員と利用者がメールをしたり、関係がある。
就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:28:41.41ID:7VhEV4330
福祉の闇は深いからね。議員さんが福祉の闇に手を突っ込むとすぐに潰されるもんなぁ
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:29:58.70ID:7VhEV4330
41名無しさん@介護・福祉板2018/03/18(日) 14:26:12.60ID:HAxRCNye

4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:30:13.79ID:7VhEV4330
41名無しさん@介護・福祉板2018/03/18(日) 14:26:12.60ID:HAxRCNye

4月から定着支援(3年間)がはじまる。
その為、現状就労移行支援事業所は大変だ。
職員を4月から増やす。
もちろん、今いる事業所の職員の質は低い。
福祉以外で働いたことがない人ばかり。
就活担当職員は転職ばっかの人。
利用者としてはコミュニケーション障害の人がほとんど。
どんどん利用者が増え、邪魔な利用者等は外部(訓練や実習)に強制的に行かせる。
それで体調不良をおこしたりして辞める人多数。
事業所での訓練も幼稚園みたいな内容なので、飽きる人多数。
結構有能(優秀)な子は事業所側に利用されて嫌になり辞めていくパターン多数
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:31:53.97ID:7VhEV4330
福祉大卒で入職しましたがキツイですね
残業もけっこうある

同じ年の従兄弟はMARCH大(理系)卒で大企業に入社しましたが、1カ月も経たないうちに
もう10連休だって・・・そんだけ休んだって給料けっこうもらえるんだからなあ・・・
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:32:57.10ID:7VhEV4330
就労移行支援事業所バブルに乗ろう!!


Q.事業所での仕事内容はなんでしょうか?また、残業はありますか?


A. 障害を持った利用者と話をしたり、上に言われたことをやっていれば良いだけです。
講座に関しても教えてる風にしておけば大丈夫、自習の時間はタイピングとかやらを適当に
やらしておけば良いです。
残業は基本的にないところが多いです、定時に帰れます。


給料も良いし、障害者バブル、就労移行支援事業所バブルに皆さんも乗りましょう。

就労移行支援事業所 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1525482227/
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:33:38.10ID:7VhEV4330
うちは斡旋事業じゃありません!
ハローワークであなたが応募して下さい!
こういう所は辞めた方がいい

最近見つけた就労移行の所長は積極的に能力のある人には就労先を紹介してる
就労移行なのだから、この形が本来の事業のあるべき姿よ
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:34:29.24ID:7VhEV4330
うちは斡旋事業じゃありません!
ハローワークであなたが応募して下さい!
こういう所は辞めた方がいい

最近見つけた就労移行の所長は積極的に能力のある人には就労先を紹介してる
就労移行なのだから、この形が本来の事業のあるべき姿よ
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:35:03.54ID:7VhEV4330
ビーズの数を数える作業やってる時に新人スタッフが「目がチカチカしません?これやってどうですか、意味は有りますか?」
て話してきた時はビーズぶちまけてやろうかと本気で頭きた
こういう新人スタッフも数ヵ月後はプログラムで「今日はビーズを数える作業です!」とかやってるんだから
もう答えが無いんだと思うよ
最初にあなたが疑問に思った事、それ利用者はみんな思ってんだから、もっと代弁してくれや行政の人間に対しても
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:35:58.71ID:7VhEV4330
特例子会社も給料低いとか言われてるけど
手取り15万ありゃ相当いい方だよ
しかも就労移行ぐらい配慮してくれる職場環境なんて
一般企業で精神障害者なんか居場所なんか無いよ常に監視されるし
ポットに毒入れそうだから警戒される
本当に犯罪者扱いツラいよ
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:36:59.81ID:7VhEV4330
俺の所は第二と第四の土曜はハローワーク開所してるから仕事休みの土曜に今日も求人検索してきましたわ
障害者枠のパートで働いて、特例子会社への転職を考えてる
こんなので定着率が問題〜とか
一体どこから出てくる問題なんだか知りたいよ
パートなんか長くて2年ぐらいだろ続いても
当事者からしたら就労先の無さに絶望してだけどな
非正規雇用を定着させてどうすんだよ
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:44:35.19ID:7VhEV4330
作業のスピードだけ争うと、最悪なのは「全部間違えてやっていた」。
それに労災の元だしね。

能無しの従業員がよく使う言葉は「早くやれ」なんだよね。
従業員や客の動きを見ないから、店が自分の物だと勘違いする。
せわしない従業員がいると客は落ち着かない。
自然に客が減って閉店する。結局自分の首絞めるんだわ。
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2018/05/26(土) 08:44:54.55ID:7VhEV4330
ほぼ精神障害者しか居ないんだから就労移行って
パソコンも健常者と同じぐらい使えるんだからほとんどは
知的より精神に特化した特例子会社はあっていいのに無いからいろいろ残念なんですよ
雑務となる事務作業を切り出せばかなり業務効率化になる
それだけ精神は隔離されてるって話だけどさ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況