X



現役アニメーター専用雑談スレ89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん (8級) (ワッチョイW 2b2c-jctD)
垢版 |
2022/08/22(月) 19:09:00.18ID:fkOYgbYL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980がたてること

※前スレ
現役アニメーター専用雑談スレ88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1656165083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-PGWA)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:36:59.84ID:qaw9SMswa
>>747
飛躍しすぎだし具体的にどのシーンで使われたか例出せるか?
ここで使われてたはずなんて適当に誰でも言えるぞ
0752名無しさん名無しさん (ワッチョイW 2310-PGWA)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:44:50.03ID:p4581mxT0
通常時は歩き中3ほぼ使われることがないって単純な話だと思うけど、柔軟な思考持ってますアピールが逆に頭硬すぎない?
芝居や作風によって動きが変わるのは当たり前だよ
0753名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-PGWA)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:51:41.63ID:+WTktdYma
無職なら使われてたのもどうせ子供の歩きとかだろ
0755名無しさん名無しさん (ワッチョイ c36d-o1nH)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:19:52.68ID:JBkK8G0W0
>>751
中々食い下がるね、面倒臭い
マシンじゃないから完璧な記憶ではないが適当には言ってないぞ
完璧に覚えてるのは王様ランキングの1話冒頭の歩きのカット、正面アオリでPANUPし堂々と歩いてるような感じ
直後にOPが始まりほぼ同じアングルで歩き芝居が始まりそちらは2コマで中4とか5だった
結構印象違うがでもどっちもアリだなと思ったおかげで記憶に残った

無色転生はエリスというキャラのスネから腰ぐらいまでの収まりで正面に歩いてくる、アクションつなぎでちょい不機嫌だったか
BNAは足元のアップのfollowで複数人の足だったと思うがあんま覚えてない、途中変則的に4コマも使われていた気がする
キャロル&チューズデイは結構ロングのカットで数人歩いてる何でもないシーン、twitterで原画マン本人が線撮?状態あげてたかもしれんが曖昧
モブサイコは正直前後も覚えてないしヒロアカだったかもしれん、何かスタスタと歩くシーン
証拠出せと言われても出せないので信じてもらえずとも仕方ないが適当では無い

君が1歩中3で12コマがありえんとする根拠が
〜が基本、〜なんて見た事ない、〜で統一されている、このブログでも言ってるとか
自分の周りの狭い範囲の話ばっかりでそういう考えは良くないと言いたかった
0757名無しさん名無しさん (スッププ Sd1f-U4VZ)
垢版 |
2022/10/01(土) 13:34:51.77ID:wPtZjg9Fd
>>755
頭身の低い特殊な例ばかりじゃん

元々若いアニメーターが歩きのメジャーな中枚数を教えてくれって所から始まった話で、
特殊な事例ばかり押し付けるの?

スタンダードな中枚数の話をしてたんだけど
0758名無しさん名無しさん (スッププ Sd1f-U4VZ)
垢版 |
2022/10/01(土) 13:38:30.77ID:wPtZjg9Fd
メジャーな6.5頭身前後のアニメキャラが中3枚なんかで歩いたら、スタスタ速すぎて普通の歩きに見えないでしょうが
シチュエーションは限定されるし、そんな特殊事例をメジャーみたいに鼻にかけられてもねぇw
0761名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-hXXO)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:59:40.06ID:Dx74CJBta
>>756
基本の歩きで真ん中頂点と教えるスタジオもありますよ。
変にバラついてパカって見えるよりは、頂点真ん中にした方がミスは防げるので。
あとは応用で、きちんとした中割り参考で頂点を示していたらそう割ります。
それがおかしな原画が多いので、動画の方で頂点に整える感じがよくあります。
0763名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-hXXO)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:29:01.57ID:PvAhovkZa
>>762
スタジオの事とか何も知らないんですねw
0766名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-hXXO)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:37:58.63ID:gzsiqOdMa
>>765
本当にスタジオの事何にも知らないんですねw
0767名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-hXXO)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:45:16.88ID:oaAzbvJOa
>>764
え…ローリングって弓形の軌道も取れるってご存知ですか??
0768名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-PGWA)
垢版 |
2022/10/01(土) 16:09:14.10ID:C+dADz+la
>>757
だめだ、>>755は何言ってもわからん
そもそも前提条件の普通の頭身で通常の歩きってのが理解できないらしい
0769名無しさん名無しさん (スッププ Sd1f-U4VZ)
垢版 |
2022/10/01(土) 16:22:44.41ID:4Z11wEItd
>>767
根本的な話なんだけど、弓形軌道のローリングを均等割動画でやったらガタるだけなんだけどww
馬鹿なの?
0774名無しさん名無しさん (ワッチョイ c36d-o1nH)
垢版 |
2022/10/01(土) 18:01:54.07ID:JBkK8G0W0
>>757
最初の質問者の「メジャー」感覚には5〜6頭身ぐらい含まれてたかもしれない
もしそうなら中3見た事無いは誤解を招く言い方で言葉が足りない

下のは3Dだが頭身高めで1歩12コマ、間違ってたらすまん
喋りながらゆっくり歩くシーンでは使えんが言うほど特殊事例には見えない
使える場面も全然あると思う
https://www.youtube.com/watch?v=WRJa_L1fwE0
0775名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-PGWA)
垢版 |
2022/10/01(土) 18:47:16.44ID:N5Io6Uzta
>>774
ランウェイじゃねぇんだからこんなテンポの歩き通常で使えねぇよw
どんな感覚してんだ
0780名無しさん名無しさん (ワッチョイ ff6d-0rkp)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:28:52.36ID:S5DlFgL70
20世紀のうちは、テレビアニメで3コマ中3枚は当たり前だったよ。中4枚が主流になったのはここ20年くらい。アニメに求められるリアルさの記号が変化した、あるいは高度化したというか。なびきの原画を3枚にするのもそう。90年代のアニメだと2枚原画で動きが戻るように見えるものも多い。
0781名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-PGWA)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:50:06.34ID:IVrBcF89a
>>780
昔はそうだな
今はなびき原画三枚とかの構成にしたら作監演出にブチギレられるけど
0782名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-PGWA)
垢版 |
2022/10/01(土) 22:53:13.21ID:IVrBcF89a
なびき原画二枚にしたらブチギレられるだった
まぁ単調だし動画も山送りとかできなくなったからな…
動画への配慮を原画が求められて、原画の不備を演出作監が補って、演出作監の能力不足を監督が補う
やることがそれぞれ一段ズレた
0783名無しさん名無しさん (ワッチョイ f389-pIDl)
垢版 |
2022/10/01(土) 23:10:48.75ID:/+4+0PsJ0
キン肉マンの劇場版1作目のエンディングが原画→動画→仕上げってメイキング風になってんだけど原画の枚数少なさに驚く
戦闘カットとか、こんな原画で後は全部動画がなんとかしてたの・・・?ってドン引きした
0784名無しさん名無しさん (ワッチョイ c36d-o1nH)
垢版 |
2022/10/02(日) 00:19:36.82ID:ryquxFrp0
>>775
確かにランウェイ感あるがポーズに騙されてない?
こちらは井上氏が描いた中3の歩きでコマ数は3Dと同じ
こっちでも特殊事例な速度に感じる?
https://www.youtube.com/watch?v=0TRQ2-0UWBs
https://www.youtube.com/watch?v=TzIPRcuo12s

歩きは中枚数やコマ数で語る事が多いがそれらだけでくくれるほど単純じゃない気がする
むしろ歩幅の方が全体に与える影響は大きいと思う
3Dの人達はコマ数より歩幅に意識がいっている、仕組み上当たり前だけど
その分補完フレーム(アニメでいう動画)への意識が低いのかカクついてる事も多い

基準とされる歩きが中3から中4へ変わったのは速度もあるが歩幅が狭くなった事の方が関係していると思う
中3で歩幅狭いと小走りならぬ小歩き?みたいな印象になり不自然
そういう違和感が出た場合、3Dなら歩幅を見直すが絵だと中割り増やすという発想になる
これは原画の絵を修正するよりシートに点打つ方がラクだからだろう
小歩き感の出ない歩幅を設定すれば使い所は意外とあるのではと思うけどね
0786名無しさん名無しさん (ワッチョイW 8324-hXXO)
垢版 |
2022/10/02(日) 04:41:41.84ID:nOcblbuD0
>>783
昔の動画は今のニ原かそれ以上だよ
ラフ原レベルの原画作監をデティールアップしながらの原トレ
なびきや送りのリピート原画が一枚しかないのは普通
今の動画は線は細かくなったかもしれないけど頭使わなくて良い分楽してると思う
線と言えば昔は枚数減らすために五人描き込みで動くなんてのも普通にあったから一枚当たりの線は少なくなかったけどね
それでギャラは今の動画の半分
0787名無しさん名無しさん (ワッチョイ bf01-H63Z)
垢版 |
2022/10/02(日) 17:28:15.37ID:oLwvNx+Q0
ポリコレガンダム
糞決定
0789名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-DaKD)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:34:12.38ID:2/CSRteka
水星スケジュールキツイって知り合いに言われたけど後半までクオリティ持つんかねぇ
0796名無しさん名無しさん (ササクッテロラ Sp47-+dWp)
垢版 |
2022/10/03(月) 10:50:19.30ID:sGdNi9Y9p
俺演出だけど考えが凝り固まったアニメーターって本当に多いんだな
中3だろうが中4だろうが中5だろうが、作品性とシーンに合わせて考えてシート打って欲しいわ
0797名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-hXXO)
垢版 |
2022/10/03(月) 12:01:46.69ID:945tTF0Xa
>>796
本当それ、何のために作打ちあるんだよってねw
0798名無しさん名無しさん (ワッチョイW 6f2e-DZTa)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:29:41.24ID:2uQ0awPo0
アニメ界の“最終防波堤” 「作画崩壊」でトレンド入りした演出家に直撃インタビュー 「作画監督が10人とかいるアニメは無駄の極み」
10/2(日) 21:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/647d6e7105046c8f9418b31b957b55c202c8cdd1
「次はどこの予算抜いたろーかな」「これで儲け100万くらいw」

 担当作品が「作画崩壊」だと叩かれ炎上してもどこ吹く風。過去の言動をたどると「4000万円近い年収」をほのめかす投稿も見つかった。
氏が代表を務める「スタジオレオ」
0801名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-PGWA)
垢版 |
2022/10/03(月) 17:31:04.28ID:2DM4dduYa
その程度じゃ作業ストップはしないよ
0805名無しさん名無しさん (ワッチョイW 2310-PGWA)
垢版 |
2022/10/04(火) 02:24:16.54ID:+4JCXfpw0
>>804
お前の力量なぞわからん
まずは一社とって徐々に増やしていけ
つうか一社に絞った方が管理も楽だし稼げるぞ
0806名無しさん名無しさん (ワッチョイW cf89-DZTa)
垢版 |
2022/10/04(火) 08:38:38.59ID:I6mAR3HS0
フリーなりたてで始めは単発でしか取れないなら取引先多い方が仕事途切れた時営業かけやすい
スタジオ在中の時に繋がりできた会社あるならそこの仕事多く受けて繋がり太くして信用度高めて継続して依頼貰える
最終的に拘束貰えるようになるのが理想的じゃないの?
0808名無しさん名無しさん (ワッチョイ bf01-IEIj)
垢版 |
2022/10/04(火) 10:22:38.48ID:rFPvkVgb0
>>791
バンク作画の口パクだけ変えて、数カットだけ新規作画して誤魔化す風習があるから心配するな
尚バンクに使われてもアニメーターにはびた一文支払われないらしいよ
0809名無しさん名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:28:18.26ID:nrro4s/d0
>>807
いや逆
レイアウトいつまで経っても描けるようにならないのに業界しがみつかれ続けてしかも実力は足らないのに経歴だけは中堅だから相手に困ってる
だから設定やらせるようにしてるだけ
一枚絵だけ上手くてキャラデザに抜擢されたけど総作監としては下手くそでそもそもレイアウトも下手くそな奴いるだろ?設定しか描けない
それと同じ
0811名無しさん名無しさん (ワッチョイ b315-kE2G)
垢版 |
2022/10/04(火) 13:20:06.28ID:Omj5shOI0
>>809
立派なアニメーターに見えるの詐欺じゃん
ちゃんと原画や動画の基礎から上手いアニメーターにバカを見せるのおかしくない?
肩書だけほしくてキャラ似せだけ力入れて作監ポジションもらって
偉そうにしてる奴確かにいるけど
0820名無しさん名無しさん (アウアウウー Sa27-hXXO)
垢版 |
2022/10/05(水) 22:57:35.05ID:QqoklRZCa
芝居描ける人は強いよなーと。
若手はポーズクロッキーとか、手のみ練習とかで止まった動きばっか上手くなってる。
あとはナルトっぽいどこで使うんだ?というアクションばっかの人。
0823名無しさん名無しさん (ワッチョイ bf20-o1nH)
垢版 |
2022/10/05(水) 23:57:12.08ID:kEmxJVnX0
たまにプロデューサーでもないのに凄い上手いアニメーター(大御所含む)何人も連れてくる制作いるけど
どういうコネなんだ
0825名無しさん名無しさん (ワッチョイW ff6d-qCaj)
垢版 |
2022/10/06(木) 00:05:24.18ID:F/efhGev0
女の若い進行なら
おっさんアニメーター釣れるからな
0826名無しさん名無しさん (ワッチョイ ffef-7uza)
垢版 |
2022/10/06(木) 00:33:09.87ID:gJD4OqcW0
サンライズの女進行で、ギャルメイク気味だけどアニメの進行なんかにしておくには勿体ないぐらい美貌を持ってる子がいた
でもとんでもなくきつい香水使ってて
いくらなんでもおかしいだろってレベル
なんなんだろう?と思ったけど調べたら分かったね
あれは社に泊まりがけで家帰ってない・風呂入ってないからだ
中世ヨーロッパかよっていう
昔は風呂入らないから強すぎる香水でアンモニア臭を誤魔化してたっていうから
あれきっとマンコ激臭だぞ
なんでアニメの進行なんかになっちゃったのか・・・
0833名無しさん名無しさん (ワッチョイW f389-yx3G)
垢版 |
2022/10/06(木) 18:22:57.95ID:FW/02DzM0
制作にもアニメーターにもハブ的な存在が居てみんなそれにくっついて移動したりする
そのハブ的な役割の存在になるか、そういう人を掴まえるのが難しいんだよな
0834名無しさん名無しさん (ワッチョイW 8310-rYvN)
垢版 |
2022/10/06(木) 18:44:59.92ID:q0E76HzC0
すみません、
現在24でアニメーターになるか迷ってるんですけど、これからの業界の先行きってどうなんでしょう?

ジャンプ漫画などの漫画原作の高コストなアニメの盛り上がりなどの面で見れば明るく見えますが、
インボイスやAIなどの話題の面で見れば環境変化がより目まぐるしくなっていきそうで先行きの不透明感や不安感に悩みます

絵を描くこと自体は好きですし金欲とかはほぼないのですが、競争の激化や業界自体の不安定化が懸念点です
0835名無しさん名無しさん (ワッチョイW ff6d-qCaj)
垢版 |
2022/10/06(木) 18:57:43.33ID:F/efhGev0
こんな無責任なネットの意見に
人生を決めてもらうって草
0838名無しさん名無しさん (ワッチョイW 8310-rYvN)
垢版 |
2022/10/06(木) 19:03:08.04ID:q0E76HzC0
>>836-837
絵はデジタル、ワコムの液タブで描いてます
0840名無しさん名無しさん (ワッチョイW 8310-rYvN)
垢版 |
2022/10/06(木) 19:14:17.89ID:q0E76HzC0
>>839
そうなんですよね
ギャンブルってことは重々承知してて、それでも絵の上手さっていうわかりやすい指標が大きな評価軸になってるのが好きで入りたいと思ってたんですけど、絵の上手さの価値自体がAI作画の発展とかで低くなったら嫌だなって

そんなこと言ったら3Dツールなかった頃と今とで同じ作画でも今の方が簡単でしょうし、新たなツールが作画の難易度や技術の差を均すことに恐怖を感じるのは捨て去るべき考えなんでしょうけど
0848名無しさん名無しさん (ワッチョイW b3a6-dSr4)
垢版 |
2022/10/06(木) 20:26:21.80ID:/r3w2UqQ0
というか、今フリーターならとりあえず元請下請け問わずポートフォリオ作って出してみればいいのでは?もう出した上で不安になって聞きに来てるのかな
今すぐ入って劇的に何か変わるわけでもないし入った後考えてもいいんじゃないですかね
0850名無しさん名無しさん (ワッチョイ bf01-xPyy)
垢版 |
2022/10/06(木) 20:44:49.07ID:Z/AZ7FG+0
AIどうこう気にしてやめるくらいなら最初からその程度なんだからやらない方がいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況