X



アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その43

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 18:22:52.79ID:Tlp2zj4Fr
>>898
そら監督に気を使うし、仕事のためにPにも悪い顔できないし、アニメーターすら最近では演出なんてと思ってるし。
少しでもRを出せばテンション下げて微妙な上りになってくるか作品自体から去って行ったりする可能性もるわけで。
上と下での板挟みだからな。
そして基本は単価仕事だから作業仕事ばかり専念してるわけにもいかないし
0904名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:16:01.52ID:vU+kUYnda
くまぜんって熊膳さんか
演出は知らないけどジュエルペットサンシャインの作監回はひどかった記憶が
0905名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:43:22.14ID:l8NVHpZo0
現場逃亡(文字通りの意味で)歴のある人がうちの会社で監督する事になったんだが・・・
不安だ
0906名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:45:12.59ID:Ctvfzngla
>>905
逃げ癖って絶対治らないからな
現場からは逃げなくても仕事せずに誰かのせいにし始めるぞ
0907名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 01:09:03.12ID:DVtPCYsf0
まぁ逃亡って言っても
向こうの都合で作業が止まるなり長引くかで数ヶ月単位でスケジュール変わるけど予算はないから大して追加で金も払えません(もしくは話数単価で出してるんだからスケジュール伸びた分は無料でやって)
とかになり、それは無理だよと言ってやめたのも制作側では逃亡したとか言い出す奴いるからなぁ
0908名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 01:12:39.55ID:lIhMT4Ws0
話数単価は期間関係なく話数の単価だから逃げたとか言われても仕方ない
それは向こうの都合だろうが単価だから映像作れるだけの素材納めて初めてその話数の単価分の仕事した事になるからな
事前にスケジュールの話をしているならその限りではないが前振りもなくいきなりスケジュールがとか言い出す奴は多いな
0910名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 02:58:54.17ID:J3ujmUk80
いや他の仕事の兼ね合いで作業出来なくなるとかあるし
単純に付き合ってられなくなる
0912名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 03:52:54.87ID:Wqobl25ha
>>910
そんなの誰でもあるわ
他との兼ね合いでこちらも作業が遅くなるならまだしも作業ができない言い訳にはならん
ただの逃亡
0913名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 04:00:58.27ID:Mcxsu2RBp
>>908
毒されてるな
そんな発想普通は通じない
アニメ業界は異常なんだよ
流石に気付いた方がいい
0914名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 04:02:59.67ID:biYCAblTr
>>908
だったらそういう契約書をしっかり作るべきなんだよね
本来はどのくらいの期間でどのくらい費用がかかるという見積もりを出すのは下請け側になる演出や監督になるけど、この業界にはそういうちゃんと契約するなんてことがないから
V編はこのくらい(2〜3ヶ月)くらいで料金はいくら、みたいな口約束の提示が向こうからされるけど、そこから普通にやっぱ4〜6ヶ月かかります。料金は増えませんとかになるとかはやっちゃダメなのよ
内容を不当に変えたり、サービスの不当な提供要請とか下請法で禁止されてるわけだし
あと他の仕事と作業するタイミングが被るのが一番しんどいしね
0915名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 04:29:30.39ID:n0QSCD7y0
村瀬監督御自身で撮影もやってたりするんだな

独占ロングインタビュー!『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』村瀬修功監督“壊れている”ハサウェイと“わからない”ギギ
https://www.gundam.info/news/hot-topics/01_4767.html
0917名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 10:14:56.74ID:gwRLG/OFa
熊膳さんは絵柄に癖がありすぎるんだよw
グラムから出てって、今はどっか所属してるの?
それともフリー?
0918名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 11:32:04.40ID:lIhMT4Ws0
君ら掛け持ち普通って言ってたのになんでその延びた期間に他の掛け持ちしないの?
それこそ逃げるよりお前らが原因だから他の取るわ優先はそっちなって言う方がまだ印象マシ
0919名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:14:25.57ID:DVtPCYsf0
話数単価だから終わらなきゃ永遠に縛りつけれるわ、スケジュール伸びて被っても掛け持てばいいとか随分、制作に超都合の良い考えだね
…あっ
0921名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:28:55.54ID:0ado6krw0
スケジュールズレるのは外部が多人数参加するワークフロー的にどうしようもないんだからそれが嫌なら拘束になるべきでしょ
そんなの現場見てればわかると思うけど
まぁ実力がないなら無理だが最近は作画よりも演出の拘束の方が多い
0922名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:29:27.98ID:biYCAblTr
考えても掛け持ってるのと、忙しい時期やどうしても外せないイベント(CTやDB)があるから普通の演出なら予定外の掛け持ちは普通に嫌がるけどね(そもそも生活するため掛け持ちしてるわけだから一つが数ヶ月単位で伸びればコンテか処理なりで3本動かすことになる可能性がでかいわけだし)
そもそも優先は向こうだなんて言ったところでDBやV編に素材が間に合わないor微妙な出来で完成なんかさせても結局は自分の仕事と評価に返ってくるんだからそんなセリフ意味ないくらいわかると思うけど
0923名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:32:59.92ID:lIhMT4Ws0
>>919
君監督やってても放送時期伸びたから割に合わないので降りますとか言えるの?w
0924名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:34:51.92ID:DVtPCYsf0
>>923
え、お前さんは監督を単価のみでやってるの?
そっちの方がヤバイだろ…
0926名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:42:22.77ID:DVtPCYsf0
シリーズの監督やってて単価のみとかそんな仕事だったら普通にしないからだよ
0927名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:47:02.33ID:lIhMT4Ws0
自分が拘束で監督していようが末端演出なんて大半単価なんだから半分逃げても自分が全部なんとかするならそれでいいんじゃない
0928名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:51:26.93ID:lIhMT4Ws0
自分が理由作って逃げるって事は他人も理由作って逃げて良いって事も気づけないようなのマジでヤバいわ
こういうのに限って他人の理由に納得出来ないと悪口言いふらすんだよ
0930名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:04:43.16ID:DVtPCYsf0
そもそも数ヶ月単位で遅れるような事態になれば人がいなくなることなんて誰だってわかるんだから、そうならないように対処しなきゃならない。
そして例えそうなってしまった場合には、そこからどうするかの対処をしなくちゃならないのが普通。
それを無料で働き続けるのが当然といってるやつの方がこっちは怖いよ
それこそ脳死した制作の言い訳にしか聞こえない
あと他人の理由に納得できずに文句言ってるのは君の方だし
0932名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:43:16.13ID:lJB2nauHa
単価400〜800ぐらいか
知名度やコンテ演出作業量増えれば上乗せにはなるが
俺は掛け持ち2.5で月額70くらいや
0933名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 15:43:58.13ID:SDIK1FEGa
そもそも監督クラスの役職になるとケツのスケジュールなんてんかるわけがないからな
放送日までで計算するのが普通よ
0935名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:03:19.09ID:0jQDxIkO0
まあ普通にあるけどな
期間延びたけどこれ以上払えませんって言ってくる会社
0936名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:07:35.07ID:YzJ0BILNp
究極的に言えば全ての局面でスケジュールの遅延なんて全て制作の責任でしかない
なぜちゃんと追いかけなかった?
なぜ遅らせるスタッフを雇った?
遅くても腕が理由で雇ったならなぜその遅れをその時点で計算してなかった?
でも制作は他人のせいに簡単にできる
なぜなら制作は制作同士制作室でスタッフ不在の欠席裁判で簡単にスタッフを悪人に仕立て上げられるから
これが大抵の制作の実態
0937名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:22:58.36ID:SDIK1FEGa
>>936
それを突っ込むスタッフもスケジュール通り動いてない場合がほとんどだからね
おまいうになる
0938名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:33:52.37ID:n1qe0Anqp
だからそれも全部込み込みで制作部の座組みでしょってことでしょ
0941名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 21:28:50.68ID:H8iNNfkl0
>>940
向こうは契約社会だからな
〆切過ぎたりしてもペナルティひどいし、労働環境良くてもダメなところあればすぐクビにする
0942名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 22:05:02.10ID:6t5f3NHI0
スケジュール伸びました。(金出さないけど)最後までやってください。責任があるでしょby給料制度の制作

なパターンでしょ、これも
上の方で単価で受けたんだから当たり前みたいに言ってるのなんかまさに制作のそれ
終わらなければ何年、何十年だろうとでも使い続けられる契約なんて表に出ればおかしいことくらいはわかるはずだし
0943名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 22:10:43.60ID:lIhMT4Ws0
何十年とかノルシュテインの下請けでもやってんの?
で、数年制作が引き延ばした作品で単価の実例あるんですかね
君ら逃げる口実ばかり考えてないで少しはカットの内容を良くすること考えた方がいいんじゃない
0945名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:03:15.99ID:Nxvvy6CJr
>>943
奴隷契約の擁護ばかりじゃなく少しはカットをよくすることに力注いだらどうですか?(^_^;)
0946名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:16:53.21ID:bJl+510O0
気に食わなきゃ次から受けなきゃいいだけだろ
伸びた期間とその要因にもよるし
楽しかったり勉強になる現場なら
多少伸びても許せるケースもある

まともな制作なら、理不尽な遅延には制作から単価上乗せ言い出してくるけど、
現場で結果残せなかったやつに単価上乗せするやつなんていないからな
悔しかったら実力上げて仕事選べるようにするしか無い
営業力も含めて
0947名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:27:32.67ID:bJl+510O0
個人的には4ヶ月の見積もりで最終的に6ヶ月とかだと
見積もりが甘すぎるとは思うがな。
前科があるなら警戒して、次から受けないか、
伸びた時のことを予め決めてから仕事受けたらいい。
必要とされてるならある程度強気に交渉できるだろ。
0948名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:35:01.19ID:Nxvvy6CJr
手をかえ品をかえ本人の実力問題にすり替えようしているのか話の流れが理解ができていないからズレてるだけなのか
0949名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 23:49:43.38ID:/FxDvW6ya
誰も自分の責任で延ばしてしまった時の話なんかしていないのにな
0950名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:09:19.71ID:dDX5qoxf0
>>942,945
こう言う契約連呼する人に限って手抜き仕事してそう
嫌ならやめれば良いのに
0951名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:11:11.49ID:gxeEpE4I0
ずっと拘束されてればいいのにわざわざ単価で取って逃げる意味がわからない
0952名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 00:50:18.41ID:05kQSn3u0
日付変わったからってわかりやすく息吹き返さなくて良いですよ
0953名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 01:48:15.95ID:ldqjezYy0
単価で仕事とらなきゃいいだろ
拘束じゃなきゃやりませんって人いっぱいいる
俺は初回は単価でも受けるが、2回目以降は拘束無しならグッバイだわ
キャリアあるのに安売りするのはむしろ業界全体のためによくない
0954名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 08:05:43.75ID:vN8MWJDK0
下手に知り合いの仕事を受けてしまうと出来高でもある程度クオリティ気にしなきゃならんので疲れる

出来高バイトするなら全く知り合いの居ない新規の会社で適当に数上げた方が精神的にも楽なんだろうな
0956名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:54:25.72ID:vN8MWJDK0
>>955
そうなの‥‥まさに今辛い
0958名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:49:57.65ID:TpAvR0OGd
知り合いでもいいけど仲良くしたかったら一緒に仕事しないことだ
0959名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 08:27:14.40ID:fRcUIq0i0
絵なら修正できるけど人間関係は一度壊れると修正修復が難しいからね
0962名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 05:05:11.32ID:IAYneooyp
制作のミスをスタッフ不在の制作室でスタッフの責任だと騒いで欠席裁判
自己防衛のためにそのスタッフの根も葉もない悪評を広めてだから仕方なかったんだと騒ぐ
そんな制作は未だに多いけどな
大手でも普通に居る
制作は基本クズだと思って仕事は請けないとどうしようもない
0965名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:11:47.45ID:ZbSqoOyS0
自分の会社だったハズがいつの間にか他人のものになり、去ることになるのは辛いだろうな。理由は分からないが。
0968名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 15:53:45.54ID:4scoJ6340NIKU
酷使というか自分で追い込むタイプなんじゃないの
要求も高いだろうしむしろ大変なのは周りでは
0970名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:32:47.05ID:4KB3A7ic0NIKU
報告をギリギリまで上げなくなる理由
あたりがきついんだろうな多分
0971名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:39:59.30ID:W4imGzgf0NIKU
アニメーター社長に曲者一流アニメーターが使いこなせるわけがない
しかも韓国人なら人一倍自尊心が強いからなおさら
ひたすら理不尽な対応にも笑って応えられるよう訓練された制作だけがなんとかできる
0975名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 20:51:04.32ID:YXZZ4Dqca
ワンエグ、海外でも大炎上してるの笑えるな
0977名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 04:55:14.29ID:6GQKCHVa0
やってた人から楽しんでるのは監督だけ。みんな意味不明の脚本に戸惑ってるって聞いてたけど、
まさにその通りになったな
0978名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 05:25:54.15ID:ETRz7bLca
上手い絵描きは所詮絵とアニメーションが上手いだけだからな
脚本や演出はそれとは別の能力だ
俳優が下手に監督すると何故か何をしたいのか分からない素っ頓狂な作品を作ってしまうのに似てる
0980名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:07:14.26ID:L9sjhmqs0
>>977
いやあ自分の作ってるのが糞だと途中で気付いてしまうのもなかなかキツいよ
振り向くとP含め誰もいなくなってたりするし
0981名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 08:15:15.68ID:ouh0++ye0
脚本に野島呼んでるしその辺はかなり任せてたんじゃないの
アニメ本編以外見てないからインタビューとかで何か言ってたなら知らんけど
0982名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 09:37:18.53ID:2G7oUnJ8p
まあ世の中にはシリーズでコンテマンから上がってきたコンテを10本から抱えて制作現場をストップさせる馬鹿監督と
それを盲信的にサポートして周りのスタッフ離れを引き起こすP・デスクコンビなんてのもいるからね
0984名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 12:02:48.82ID:rpFo54b9p
>>982
暴走監督の典型だな
普通は制作が止めないといけないのにそいつらも一緒に暴走してちゃどうにも
0986名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 16:35:31.12ID:TmQXTXQ90
ネトッフリックス作品は予算豊富なはずなのに
どれだけ抜いてるだよw
出資してないのか雑な作りしてそう
0988名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:49:03.05ID:MD/EmL2k0
ネトフリから降りてきた時点では潤沢な予算だったけどどこかで誰かがちゃっかり抜いてるのか
ネトフリが日本の深夜アニメの予算を知ってしまいそれに合わせた予算しか降りてこなくなったのか
どっちなのかねえ…
0989名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:53:15.56ID:SGLb7p4H0
ネトフリアニメなんてあんな駄作量産してて再生数稼げるわけもなく稼げる数字相応の予算に変わっただけ 日本アニメの相場とかいう話でもない
0990名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:23:19.27ID:mCOLpuU/x
>>985
テレビクオリティでいいって事じゃね?
止めまくって3000枚くらいで作る
そうじゃなくてしっかりしたもの要求して来たらそこで価格交渉
0992名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:27:48.07ID:DKof3y/k0
ネトフリアニメの支払い条件知らないけど完パケ後の支払いならアニメスタジオだけで運転資金調達出来ないだろうから
メーカーなり広告会社が最低限の制作費だけ提供してネトフリ支払時の粗利を折半してる可能性
0993名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:47:55.54ID:p8OuUuIf0
>>991
つーか逆に高予算っぽいアニメなんてあったっけ?
Netflixって安く作ったような画面のばっかな気が
0994名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 23:05:36.04ID:gUGkGVy60
3D使ってたパシフィックリムとかそこそこ見れた気がするけど
後いつも価格破壊のボンズのゴジラ
あそこはサンライズにいた頃から値段に合わない作りして迷惑だよ
0997名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 02:51:48.41ID:KozwGA2I0
>>994
パシリムは監督の片っぽがアメリカアニメの演出家だしポリピクお得意の海外合作ってやつかねえ?
まあ詳しいことはよう知らんが
0999名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 22:01:20.32ID:ycUPVLw50
委員会の中抜きじゃなくて絶対爆死する企画が数社まとまると通ってしまうのが諸悪の根源
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況