X



アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:54:06.14ID:AWYQIdQy0
アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1536334194/

アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1545383038/

アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その38 (1000到達前にDAT落ち)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1559317134/

アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1559945617/

アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その40
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1583867531/
0007名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:09:13.23ID:EhRPHYyS0
コンテ上がったのも2月後半だったしな
相変わらずクソみたいな作り方してる
0014名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 05:14:06.15ID:vgEbeRTW0
これで円盤爆死なんだからもう二度と監督できねえなこりゃ
クビだろPとともに
0017名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:55:17.97ID:vgEbeRTW0
松本理恵は完全に干されてるな
あと赤根はノエインで干されたよ
テニスでやらかしたからまた干されると思うけど
0019名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:37:59.06ID:CFwgLHNa0
干されるってよりも一回落とすともう監督やりたくないってなりそう
0020名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:16:32.15ID:doYV0hXg0
過労自慢とかシャレにならんだろA-1で何があったか忘れたとは言わせないが
0021名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:31:45.30ID:hvxl/gqld
当人たちは美談で済むだろうが、それ以外で当日納品に関わった人は飛ばされたり出世の芽が摘まれたりするからな

昔、現トリガーの連中がグレンラガンの最終話で当日納品をお祭りのように騒ぎ立てて業界内からひんしゅくを買ったのを思い出す
最近はさすがに恥だという認識に落ち着いたと思っていたがバカはまた現れる
0022名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:38:16.30ID:OaCCnTjL0
松本理恵はCMアニメの演出か何かの仕事やってたなあ
あれも結構前だった気もするが

デレマスでやらかした高雄がワンエグに動員されたのは何の因果か
0024名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:16:14.79ID:vgEbeRTW0
>>18
6年でPV2本だけってのは仕事してるって言えるのかよw
そもそも南がイベントでもうTVやらせないってブチ切れてたからな
0025名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:43:40.14ID:IR8IHtN80
>>12
マジか
2週間で一本作ったのが最短って事は
10〜12話まで1話数を1週半で作ってたやつは知られてないのか‥‥ある意味幸いだったな
0027名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:49:37.03ID:IR8IHtN80
自分が知る限りそれが最短だなー
やってる最中は描くもの描くもの一発勝負で最後の1ヶ月は大変だったけど
あれを経験すると心臓強くなって大抵の現場は何とかなると思ってしまう
0028名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:57:18.10ID:IR8IHtN80
>>26
そんな昔じゃないw
知られてないのはある意味幸いだったみんな仲良かったから外で愚痴らなかったんだな
人間関係しっかりあったから自分も頑張れたし
0029名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:58:17.36ID:IR8IHtN80
まあ忘れてくれw
0030名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:15:29.83ID:st9u5YLna
最初の3話数くらいは放映前納品、以降は当日納品が当たり前だと思ってた
みんな意外とちゃんとしたスケジュールで作ってるんだね
0031名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:18:54.15ID:n8VURchU0
ワンエグは福島Pあたりが各所に頭下げて回ってるんじゃないの
そもそもTVであのスタイルじゃ無理って皆分かってたわけだし
ある意味じゃ予想通りすぎる
0033名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:50:57.13ID:pTIr21cda
流石に最近はネット配信とかもあるから1週間前には納品してると思うよ。当日納品はかなり稀かと
0034名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:04:28.54ID:IR8IHtN80
>>33
完全に会社によるw
最近でも割りとあるよ当日納品‥‥とかさ
作品名出すと問題になりそうだから書かんけど人気作でも割りとあるw
0035名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:06:59.85ID:IR8IHtN80
>>33
O○Mとかスケジュールしっかりしてそうだしね
意外とクオリティ重視のボ○ズでもここ数年でその辺劇的に改善してる
血界でかなりこりたんだろうな
0036名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:15:08.22ID:OaCCnTjL0
今季のスケボーアニメ結構ギリギリみたいだが・・・
まあ、内海監督だしな
0037名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:52:39.82ID:PM3Bmltk0
福島Pの案件も結構スケジュール破綻してる作品多いしなあ
高円寺スタジオ全体に「こだわりすぎて腕が遅い監督や作画の尻を叩いて適度なタイミングで引き上げる」ことができない風潮がある気がする
良くも悪くもクリエイター優先すぎて結果として自分たちの首を絞める現場破綻を招いてる感じ
0038名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:00:19.65ID:n8VURchU0
作画にとっては引き上げられることもなく最大限スケジュールに配慮してくれて
しっかりとした拘束で守ってくれる上に素材を使って宣伝もしてくれる
いい現場なんだと思うよ
以降の工程を受ける人間や視聴者にとっては知らないけど
0039名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:18:53.54ID:lDWbWP8O0
これで売れてりゃ水島努理論が通じたんだがな
爆死なんだから問題外だわ
1話落としただけで2000万以上の違約金取られるのに未完とか
管理職責任問題だろ
0041名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:32:57.57ID:OaCCnTjL0
福島Pも若手進行時代にやってた仕事がぼくらの、ソラノヲト、鉄腕バーディーだからな
0042名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 14:48:41.19ID:IR8IHtN80
>>37
描くのはアニメーターだからクリエイター優先は間違ってないんだけど今は残業厳しくなってるから社員の制作がそれにお付き合い出来ないんだよ

ある程度の割り切りは必要だと思う
スケジュールがあるのは最低限前提としても

当日納品するような作品だと放送優先になってアニメーターも制作もボロボロになるから誰も幸せにならないのでその辺の環境改善は必要

だから放送をスケジュールに余裕を持たせて作ろうよ‥‥間空けずに放送とか正気の沙汰とは思えん
0043名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:19:56.33ID:mMboymFv0
日テレ・TBS・フジのような大手キー局がクライアントだと昔からスケジュール厳守じゃないの?
俺ツイがあの惨状で放映することになったの、当日納品のようなことが許されない相手だった
からもあると思う
0045名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 16:47:55.47ID:p6SezNlzr
まあ日テレはガッチャマンクラウズやったのち、2期作るくらい寛大だからね…。
0047名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:02:13.18ID:A785F8Op0
本人や関係者もこのスレ見てるかもしれないから書くけど
若林はもう監督しないでくれ
処理だけやってろ
0048名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:18:42.44ID:CFwgLHNa0
まあアニプレは今ソシャゲバブルと鬼滅バブルでウハウハだから…
0049名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:37:14.19ID:IR8IHtN80
まあドラマとか当たってもコラボ商品展開しずらいけどアニメはキャラクター商品展開しやすいから実写より実はお金になりやすい
実写が優遇されるのおかしいと思ってるよ
0051名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:35:32.19ID:v7fDV9aI0
良いものは持ってるのに超短編じゃないと力を発揮できないアニメーター出身の演出の典型
自分でもそれがわかってる人達は大人しくCMやmv、opedやってるのに、本編の監督やらせるからこうなる
スケジュールが長期で取れてシナリオがないものだけやればいい
絵は上手いんだから本人にとっても勿体ないし、周りにかける迷惑も考えて欲しい
0052名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:45:10.08ID:LS2IAte9a
いまだにダイナミックコードの伝説が忘れられないんだけどあれはなんでああなったん
0053名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:58:29.42ID:OaCCnTjL0
ダイコーは別に特別変異じゃなくて影山監督の作風もあるからな
作画がアレ過ぎるのは制作会社のせいだけど
0054名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:14:06.07ID:/IUR1OB/0USO
ダイナミックはあれ最初から影山さんだったの?別の監督立ってたけど降りたとかじゃなくて?
0059名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:34:04.22ID:aJx5jdw0aUSO
>>55
だよね
一回放送落としたみたいな噂聞いて頓挫しかけて拾ってくれたのが影山さんだったみたいな所じゃないかなと
それでもあれちゃんとシナリオ会議やってたのかな
全話監督コンテみたいな意味不明な作り方してたはずだし
0060名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:58:50.98ID:9HOpElru0
野島はアニメをなめて適当に作ったってのがよく分かる
実写ドラマがヒットないからアニメで適当に儲けてやるみたいな
二度とアニメに関わらないでほしい
0062名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:35:44.79ID:Ha5k6kob0
あのストーリーパートとアクションパートの乖離っぷりはどう考えても野島の責任じゃないだろ
脚本作業の後で動かしたがり屋や無理矢理くっ付けた感ありあり
0063名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:54:36.31ID:d0jisVfE0
監督がアクションやらなくちゃモチベ保てなかったんだろうなと思った
結果的にアクション見せたかったのか人間ドラマ見せたかったのかよくわかんない、
典型的な素人の詰め込み作品に
0064名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 17:11:02.53ID:AGPbZD6Ma
無職の監督は無能やったな
何で原作に無い架空語な11話で力尽きた
延期のアニメだから13話くらいやれたな
0066名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:57:35.71ID:AGPbZD6Ma
>>65
お前アホやろ
アニメはワンクールは12話から13話
延期したのに普通に1話を落とした扱い
0069名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:30:39.35ID:+FhokB1u0
野島の脚本を監督やPがどこまで弄れたんかな
日テレの肝入りだったっぽいし野島とクローバーの綱引きで
グダグダになった結果な気もするが
0070名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:57:41.82ID:AGPbZD6Ma
>>67
珍しくないやろ
角川10話アニメ確定とかあるし12話13話に行かないと1話を落としたことになる
0072名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:00:10.13ID:Mumk7/9s0
>>66
内容じゃなくてフォーマットの話か
別にその話数じゃないといけないなんてルールはないが何を基準に話しているんだ?
ベースは12話だが、販売方式や発注フォーマット、局の状況によっても1話分増減は当たり前にあるし
0073名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:01:31.15ID:AGPbZD6Ma
>>72
無いやろ
最近はアニプレックスのダーウィン何とか以外は11話なんか中途半端な話数は無い
0075名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:22:30.32ID:wfR8p9RG0
最近でくくる意味が分からん
ノイタミナなんか半分ぐらいが11の倍数話じゃないか?
0080名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:50:24.49ID:84Q4iPzZ0
無職は前半11話後半12話って最初から発表済みだから
それが理想の構成だとアニメスタッフは判断してると思うが
0081名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:11:12.48ID:puKwgi5uH
ID:AGPbZD6Ma
こいつは10年以上アニプレステマと言い続けてる基地です
0082名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:56:34.97ID:yjdNTceG0
フォーマット決まってから本読みで内容決めるんじゃないの
理想の構成もクソも無いと思うが
0083名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:47:42.70ID:IVKUTX85p
製作から12話でも13話でもどっちでもいいですよーみたいな感じで本読み始まって、
詰めてくうちに尺きついからやっぱ13ですかねーみないな感じもあるからなんとも
0085名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:58:12.91ID:OWHmwiDY0
>>83
最近でそんな景気の良い事あるの?10年以上前なら聞いたし、経験もあるけどさ
最近は企画スタート時に全何話とか決まっててそこに落とし込む感じになってるのばっかりなんだけど?
どう考えても収まらない原作を1クールで収めてくれって言われて絶望しながらやったことはあるけどさ
0087名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:56:19.13ID:5/4LQ6nr0
>>85
彼方のアストラは実質全13話(1話1時間)で進めてたけど本読み終盤になってやっぱこの話数で収まらなくね?ってなって
田中翔プロデューサーが急遽もう1話分の枠と予算抑えてきて最終回1時間で実質全14話に結構後のタイミングでなったらしいよ
0090名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 00:04:17.98ID:rrj9dukW0
VIVYの監督エザキシンペイ名義になってるけど
前任の監督が居たとかそういう奴かな?
0091名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 15:20:46.43ID:rrj9dukW00404
スーパーカブ藤井監督自ら音響演出でフィルムスコアリングやってるらしい
0094名無しさん名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 00:36:35.55ID:zqNSlSK10
曲は作曲家に発注してるけど、作曲家に細かい指示出ししてバチバチやったとか
環境音とかSEも凄く細かく付けてて相当手間暇掛かってると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況