X



少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 16:05:06.33ID:IbanzW7A0
白い原稿が埋まらない時、ネームが一向に進まない時
苦しい時はここで一息どうぞ。愚痴・雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください

*少女漫画家の、少女漫画家による、少女漫画家達のための「愚痴」スレですので、
関係者様、無関係者様の書き込み、「ツッコミ、叱咤」などは御遠慮下さい。
*煽り・荒らしへのレスはスレッドが荒れるもとです。放置推奨。
アシスレへの乗り込みもやめましょう。
*特定の作家名、作品名はできるだけ出さないようにしましょう
*他ジャンルを貶す書き込みはやめましょう。
*少女漫画家以外の書き込みはご遠慮ください。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てられない人は
他の人にお願いして下さい。

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1593257993
0673名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:31:15.69ID:QQRr3gkl01111
自分のなかで結論でてるでしょ
そいつは顔見知りまで付き合いのランクさげていい相手だって
0674名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:45:20.62ID:gQAx0FpY01111
>>673
その子の漫画は好きだし付き合いも長いし
そもそも作家の友達がいないから縁切るのためらってたんだけど
やっぱそうだよね…
年々友達でいられなくなる人が増えていくから落ち込む
0675名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 00:19:16.25ID:Qr1hvcC7a
最近GTE利用して食費浮かせているけどGTTで旅行先で原稿描こうかなぁ。
小粒作品しかいまなくてそろそろ超当たり作品を出したい
0676名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 01:20:03.79ID:Sh8C9rg20
北海道で15枚ペン入れしたよ。iPadで。
0678名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 01:24:25.63ID:ZYCgASyQ0
もうやけくそ!!これが駄目なら廃業!!
みたいな時に描く作品の方が経験上売れた
自分は出がらしってくらい個人的な感情や経験をネタにすると面白くし描けるらしい
0679ひろこ
垢版 |
2020/11/12(木) 01:25:04.60ID:19QbXCte0
ひろこもヤングにウケるナウでイカしたヒット出した〜いん
0680名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 07:29:11.98ID:SHeG7nZZ0
Twitterで宣伝アカを作ろうと思うんだけど、宣伝に使う画像は、タイトルとかアオリ入った扉絵とか使いたい時って、普通に自分で電子で買ってそれをスクショとかして使うの?自分の絵とは言え、無断転載にならないかな?
それは暗黙の了解になるのか?
0681名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 09:35:18.65ID:IT5ECFKv0
担当さんに聞いてみたほうが確実では?

個人的な感情かあ 恋愛関係だと嫌な思い出のほうが多すぎて
「この幸せな感情をみんなと共有したい!」ってのが
あまりないんだよなあ もっとキャッキャウフフなの描きたいんだけど
0682名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 10:56:01.15ID:Wa2DE9ZP0
>>680 普通は編集からデータもらう
ただツイッターでの宣伝って編集的には業務外でマニュアルがないから対応にばらつきが出る
編集が微妙な対応で自分でやってる人も多いし著作権は親告罪だから問題にはならんね
一応相談したら編集がツイッター宣伝にどういうスタンスかはわかるから聞いたらいいよ
0683名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:07:08.31ID:g44m4YIp0
こんな風にキャッキャうふふしたいなあてのも個人的な感情だと思う
経験もない憧れもないむしろ否定的であえて避けてることを幸せそうに描くのが一番難しい…
0687名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 23:44:25.29ID:u+oNbM9Ra
アシスタントがメンヘラ化してもう話したくありません。仕事したくありませんと連絡がきたのだけど
どうしたらいいのだろうか。膨大な作業を任せてしまって嫌になってしまったみたいです。
本人が経験になるからやると言っていたのにいざやったら文句を
0688名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:38:50.29ID:qX9ESflt0
>>687
見極めは難しいけど
本当に膨大な量をやらせたんならしょうがない
アシスタントの力量もある程度考慮しないと潰すから効率悪くなる
程よく仕事量は分散
時折心付けとして数千円ぷらすで払うだけでも
問題起きなくなるよ
0689名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:45:27.65ID:Z0qw7uvT0
どうするもなにも仕事したくないって相手が言ってるんだからそれで終了だと思うよ
そのまま使っても今後もどうメンタル壊すか分からないし雇い続けるのはリスクがある
今依頼してる仕事は引き取って、作業した分の報酬だけ払って今回をもって依頼終了ですってする
そんで残りの作業は他の人に依頼
0690名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:42:11.64ID:GtA/R/37d
難しいね。自分の身削ってもプラスでお金出してあげて続けてもらうのも手だし、引き上げてもいいと思う。
アシスタントさんも人間だからね。わたしも逃げられたくなくていつもめちゃくちゃ気を使ってる…。
0691名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:26:17.95ID:4MiOmotH0
ipadで描いたザッカザカの絵が載ってるの見て
これでいい時代なんだなって遠い目をした
0692名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:58:00.39ID:r9Jsv8vMK
ザカザカ絵もセンスがいるよね
真似しようにも手を抜く方が疲れる(キムタク語録)
0694名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:30:10.21ID:eeWGiSfZK
>>691
その人はウェブ投稿とかスカウトデビューなのかな
アナログ投稿時代の人は雑なペンタッチだと注意されてまずそこをクリアしないとデビューは難しかった印象
0695名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:38:36.65ID:2O9+O/BE0
サラっと描いた風の実はち密な絵は昔から流行ってたけども
そんな計算やセンスが無いざらつきペンでなんとなく描いた絵が
増えたなってとこはある気がするけど老害の意見なんだろーな
0696名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:55:13.83ID:FmzKD0W/0
誰もがアナログだった時代から雑だけどネームがおもしろいとか線繋がってないけどセンスがいいから人気の作家いっぱいいたじゃん
0697名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 01:16:42.54ID:VxZqL38kd
昔から丁寧な絵柄、って言われていたんだけど古さを感じて
デジタルにして線をザクザク太くしたら若い読者さんが付いてくれる様になって
時代なのかな…って思ったり
0698名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 01:48:48.98ID:sDPrrksy0
アシスタントが作品のレビューとか検索すんのに
この間エゴサして〜とか言ってきたのイラっときたわ
正直レビューとか検索されるだけでも嫌なんだけどさ
おまえの作品じゃないんだよ
0699名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:56:09.58ID:ezenf2TTa
>>688
今は距離取って休ませてはいます。割に合わないことを遠回しに言っていましたので色付けてお金払うようにします。

>>689
才能がある子だから色々積ませて伸ばしたいと思うんですよね。
社会人経験皆無の子だから扱いは難しいです。1度目なので様子見します

>>690
未経験だけど最低限の画力と丁寧さと成長したいという意気込みで雇ってるので
支払う金額増やしてあげますわ。
0701名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:45:24.31ID:HoxZE9L30
>>699 は前スレからいるコテハン状態の末尾aさん?
人参ぶら下げりゃ走るのは走り方知ってる経験者でもっと上のステージの子
それが分かってない時点で未経験者受け入れられるステージに貴方がまだいないと思うが…
0702名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:59:11.56ID:mb/yRYT5M
アシ本人も割に合わないって言ってるみたいだし未経験だからってかなり安い給料でやらせてるとか?
「成長させたい」って理由が本当なら潰しちゃダメでしょ
0703名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 13:49:26.33ID:pF14MFGY0
>>699
1度目ということだから様子見はアリかもしれないけど
本当に辞めたそうにしてたら辞めさせてあげないとパワハラだからね
雇ってあげてる、伸ばしてあげてるって上から目線で相手の仕事を選ぶ権利を迫害しないよう気をつけてね
本当に嫌がってる相手を嫌よ嫌よも好きのうちだと勘違いしないように注意して観察した方がいいよ
0704名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:32:17.98ID:9wu/bwk0a
メンヘラ化とか最低限の画力とか初心者とか言いながら金額を上げてでも引き止めようとしてるのは相当上手いんだろうねその子
パワハラブラック臭がするから>>699は金額とアシの使い方を反省して今回は少し色付けて賃金払って素直に辞めさせてあげなよ
一度辞めたいと口にした子がまた前向きに仕事してくれることはないから
0705名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 14:42:06.90ID:SXCYjivr0
アシさんのお給料いくらだったの?
自分もアシ歴が長かったけど、3年目で日給1万2千円〜に上がって
夏と冬にボーナス3〜5万円くらい、コミックス重版したらお祝いに数千円頂ける環境だった
ボーナスがあればモチベも上がると思う
0707名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:14:29.61ID:Le+V4/sgF
おいおい固いこというなよ、固くするならちんこだけにしときな。
0708名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:47:56.13ID:6SZixiXP0
アシ雇わずに1人で全部やってる可能性もあるからスレチとは言いきれないよ
0709名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 20:03:50.95ID:2O9+O/BE0
>>699
未経験でそれ…
割に合わないとか未経験で言えるアシ
パワハラにしてもそれで意見できるアシすげーな
普通はスッと去ってくと思うような言えば悩む先生だから言ってるのか
一方的な書き込みじゃわからん
0710名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:31:36.62ID:fWl9RUgH0
>>708
アシ経験のある作家だとしても自分が同じことをしたことないならアシ目線だし参考にならないよ
具体的な価格を出すとアシが盛る可能性あるからこのスレでは以前NGになったことある
0711名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:39:28.47ID:fWl9RUgH0
以前のその話題の時はボーナスなんてない方が多いしコミックスのお祝いも作家の好意
アシは当たり前だと思うなで意見がまとまってた
0712名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:51:18.97ID:2O9+O/BE0
作家にするっと出させるぐらい態度してみろって思う
アシ雇うとストレスばかりだ
0713名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 22:54:56.51ID:SXCYjivr0
だから元の相談者は、有能で手放したくないアシを繋ぎとめるには
どうしたらいいかって話だったよね?
0714名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:33:32.50ID:2ChTpgmV0
雑な線なのにブラウザマジックで美麗と言われてる作家を見ると
どこまで手を抜いたらいいかわからん
0715名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 23:36:41.25ID:leRlkcek0
>>699のアシさんはもう話したくないって言ってるほどこじれてるんだよね?
そこまでいったらもう無理だよ
距離取って休ませるとか一度目だから様子見するとかいう段階じゃないでしょ
0716名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 00:10:31.22ID:MUZgkB7Z0
デジタルが主流になってアシ在宅にしたら本当ストレスフリー
ご飯も交通費も出さないでいいなんてさいさいさいさいさいさいさいさい最高!!!!!
というかこれが普通だよな!本当嫌な風習だった!!
あ、交通費は結構一般的か
0717名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:17:39.92ID:IWr0n9vb0
毎回リプくれるファンがいて、ありがたいんだけど中にはめんどくさい方とかいて…
いいね、で済ませれない質問系とかさ…
もうリプ非表示にしたいんだけど、宣伝アカとしてやってるのにそれはまずいかな…
0718名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:38:54.64ID:alw5vQBaK
>>717
金づるは逃したくないよね

複雑な家庭環境のキャラにかこつけた自分語りの重い相談とかされても困る
でも無下にもできないしがんばってくださいと薄い言葉しか思いつかないけど相手が欲しい言葉は同情や共感や熱い励ましなんだろうな
キャラを幸せにするためには悩むけど見知らぬあなた一人を幸せにするために悩みたくない時間が惜しいと返したい
0719名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:00:19.31ID:dB19W9tt0
大変ですね、少しでも息抜きで楽しめる漫画をお届けしますね!
と自分の話題に持ってって会話を閉める
相手の話題で締め括ると延々続くから
0720名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:15:31.09ID:YQi6+u2X0
一生懸命心を込めて描いたものよりテンプレ通りの何の思い入れのないものの方が良いって言われる
自分が描きたいものより読者が望むものを描くのがプロってわかっててももう疲れた
0721名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:29:19.61ID:awHMW/f80
ドロドロ描くのが好きでそれもまあまあ受けるんだけど
捻りのないテンプレラブラブ描いたときの馬鹿みたいに万人受けするのが未だに理解できないまま売れるからテンプレラブ書いてる
0722名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 00:44:26.80ID:Ri2mYB2Y0
そのテンプレってのが未だによく分からんのだがどういうの?
さえない女の子がイケメンに見初められて…なら
テンプレと言うより基本って感じだし
0723名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 01:41:59.73ID:VROUcLb50
基本の「型」のいくつかをテンプレって言うからその理解で正しいんじゃない
0724名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 03:58:34.92ID:bGaP77Fv0
>>721
5ちゃんとかレビューで昔の方がよかったーって
言われるタイプの人だー
だいたいそういう人って自分も昔の方が好きだったって言うわ
0725名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 08:57:10.91ID:Sbq3miP90
>>723
テンプレってそういう基本設定じゃなくて
お話の大まかな流れみたいなもんかと思ってる
これさえ描けば売れるテンプレが本当にあるなら
皆売れると思うんだけどそういうわけでもないし…
0727名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:55:17.69ID:9BE3/8jh0
テンプレ描いとけば小ヒット以上はする気がする
でも長くやってると飽きてくるんだよな…
一通り稼いだあとなら我が道を行く作品描いてもいいと思う
売れなくても
0728名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 16:29:56.51ID:6bq4Ot3v0
とはいえテンプレでもキャラを魅力的に描く力と見せ方のセンスがあることが大前提だけどな
0729名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 21:22:27.16ID:zPGO/fCb0
テンプレ描いてるのに個性がはみ出してる人のデビュー作見たら目茶苦茶尖ってて笑ったな
テンプレを王道として描ける人とテンプレなのに個性的になってしまう人っているよね
0730名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:07:50.33ID:5ziPFqCw0
良さが理解できてないのにこういうのが読者は好きなんだろうと想像で描いて
そこそこ売れてしまうのって描いてる方は気持ち悪くなるよね
人間じゃないのに人間の真似をして生きるのに似た違和感を感じながらやってるよ
冷めた視点だから狙って正確に組み立てられるのかもしれない
0731名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:58:54.92ID:7EaN3UDJ0
>>730
あーなんか分かるかも
自分が心から面白いと思っていない物を売れるからって気持ちで描いてると変な矛盾に苛まれて段々病む
でも商業漫画は読者が読んで面白いと思えるってのを前提で描く漫画だからある意味商売人としては正しいのよね
本当に自分が面白いと思うものだけを詰め込んで描くならコミティアとかで出すしかない
0732名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:17:08.11ID:+KAFt0XT0
だからといって作家が楽しんで描いてない作品って読者にバレる
多少外した展開でもノって描いてるのは読者もついてきてくれる
それだけが救いかな
0733名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:05:28.97ID:3Qh3C94I0
少女漫画界の某超売れっ子作家さんがアシスタント募集してるけど時給の安さに驚いた
いや相場としては十分妥当な額だけど、そんなに売れててもそれ?というか
売れてない自分でもそれは最低限だよ…という時給…
0734名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:34:31.48ID:3jezPT+50
累計1000万部の先生の所で働いたけど同じく最初は1200円〜だったよ
チーフは時給1500円〜2500円って書いてあるから
お試しのあと実力が認められたら普通に1500円〜じゃないかな
0735名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:03:03.72ID:qdB3B6iId
作家が売れてようが、アシの賃金は変わらんでしょ
腕が良ければ上げるけど
0736名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:24:20.75ID:wRXIu09Od
自分はチーフでもその程度なんだと思ってしまった
既刊累計1000万部どこじゃないじゃんその先生
でも逆にホッとしたわ。そこでもそれくらいなら、自分も十分出してるなって思えた
0737名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:11:09.13ID:ZP8VTxpI0HAPPY
作家の原稿料1枚分がアシの日給というひとつの目安もあるから(今は下の原稿料が安いから通用しない場合があるけど)
売れてる(原稿料も高い)なら基本給も高くなるのが普通だと思ってた
なんならうちの方が高給かもしれないわ
売り上げ半分もないけど
0738名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:46:25.20ID:26CwQXGl0HAPPY
でもやること少ないのかもよ
うち時給1500だけどほぼ1人に背景仕上げまかせてるもん
その人居ないと描けないかも
0740名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:05:22.41ID:yOgKw35adHAPPY
超一流のとこでもその低賃金かと思うとプロアシなんて本当に未来がないね…
少年誌青年誌だとある程度売れると会社化してアシに契約金払ったり、社員登用して福利厚生充実させてるとこもあるけど
そこは少女漫画の女の職場ってところも大きそう
0742名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 14:20:28.68ID:yOgKw35adHAPPY
自分かな?叩いてるつもりはなかったごめん
特定の人というよりは、全体の事実として書いただけ
少女漫画家で、会社化してアシスタント社員にしてる人今までで一人(超大御所)しか聞いたことない
0743名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 15:27:53.67ID:JbIeVk4U0HAPPY
会社化はけっこういると思うけど
だいたい家族じゃないそういう人
0744名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:04:20.91ID:2d9owfbTaHAPPY
青年誌ほどの原稿料が出るわけでもなく週刊でもなけば会社化や高給払うのはキツいのでは
とはいえアニメ化映画化してる割にその時給なのかと参考にはなった
0745名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 18:17:18.57ID:jjzRsoQu0HAPPY
定年退職した父親や家族を社員にしてる人はいる
マネージャー業などで節税対策なのだろうか
0746名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:45:43.66ID:JbIeVk4U0HAPPY
親とか姉妹とかね 普通の税金対策だと思うけど
売れてる作家はだいたいやってないか
0747名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:53:51.07ID:JJoy7QC10HAPPY
>>680
え…やば。
毎回電子で買ってたのスクショして使ってたわ…
担当に毎回言うの、忙しくて悪いかなと思って
いつか何か言われるかな…
0748名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:36:22.39ID:hr+U5do00
宣伝サンプル自分は手元の原稿データから抜粋してる
前に聞いた時に校正済みの写植入りデータは利権の問題で使っちゃダメ(社として正式なOKは出せないが無許可で利用するのは自己責任で)
自分で文字入れた自作原稿データは自由にしておkと言われた
参考までに
0749名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:18:18.94ID:PPGJ5CJd0
漫画家はもう商業だけでは食べていけない時代になったって呟きを何年も前からポチポチ見かけるんだけど皆は体感としてはどう?
自分は贅沢は出来ないけど質素にしてたら商業だけでまだ食べていける状態
漫画家はオワコンの斜陽産業で目指す人は馬鹿とか言う人もいるから気になった
0750名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 02:57:14.11ID:1SWjpZ0qp
逆に食べていくだけなら商業で可能って感じ
絵がそこそこうまくてちゃんと漫画がかければつかいたいところはいっぱいある
プラスアルファで大金とかになるとひとつ抜けないとだけどそれは昔からだし
0752名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:43:15.45ID:AQxrLTYU0
世の中全員が全員ちゃんとした会社の正社員じゃないからね
最大手旅行会社だってリストラ始めたし
漫画は雑誌に投稿・営業するしかなかった昔に比べたら
仕事先のチャンスが増えてまあまあマシにはなった感じはするけど
0753名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:02:33.78ID:ZGmMu0fUK
趣味で描いてた漫画がアニメ化したりむしろ可能性広がってるいい時代だよ
0755名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:58:35.96ID:re3vj2Xe0
鬼滅の刃こそ
ジャパニーズドリームじゃん
俳優や起業で他の職業でアメリカンドリームみたいなのはもう無いから
0756名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:59:21.78ID:p8GI3oWl0
起業するなら新しいもの生み出せれば強いんじゃない
gafa、twitter、ラインみたいな革新的なのはみんな海外から入ってきたものだし日本で今そういうの作れたら総国民支持でウケると思うけど
0757名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:22:28.43ID:xpfY5Grc0
早慶出てこの企業に入ったら生涯安泰って言われてた日本企業に入社した知人いるけど
部署片っ端から中国に身売りして技術者がリストラと転職の嵐だとさ
同じレベルの企業もみんな同じで開発したものが中国に切り売りされてる
漫画だけが落ち目なんじゃなく今となっては90年代の日本がボーナスステージだっただけだね
0762名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:39:47.84ID:hr+U5do00
週間連載なら編集も休日働くかもしれないけど
それ以外は普通カレンダー通りじゃないの
自分だったら休日返上してまで働きたくは無いわ
0764名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:57:05.90ID:CJFc0L+q0
>>763
編集の立場だったらって話じゃないの?

昔は月に二日くらいしか休み明けなくても頑張れたけど30越えたら週に一日には休まないと無理になって年を感じるわ...
0765名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 07:55:29.85ID:p+2VD4fT0
編集は会社員なんだから切羽詰まった状態じゃなければ休日は保証されてていいし
自分も切羽詰まってなければ編集が休めるように調整するよ
休み明けに出してって漫画家に気軽に言うのはやめてほしいけど
0766名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:02:28.40ID:KJo8mLoa0
たまに編集(会社員)とフリーランスの立場を混同する作家いるけど若いのかな
編集の土日休みをベースに進行するのは当たり前
週刊や隔週なら仕事してくれるかもしれないけど休日返上してくれないからって憤るのはお門違い
金曜夜に駆け込みでネーム送ると嫌がる編集もいるよ
0767名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:12:40.09ID:p+2VD4fT0
まあでもうちの担当さんは切羽詰まってなくても土曜日になだれ込んでもいいですよって
言ってくれるんだけどね
なるべくそうならないようには気を付けるがやっぱりありがたいよ
0768名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:17:47.21ID:p+2VD4fT0
お互いの立場を気遣いあって合わせるのは有りだと思うけど
それぞれが休んで当たり前!土日やって当たり前!と主張するのは無しだわ
0769名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:54:01.84ID:Vly6GCBA0
3日位ならプロットやネームは前倒しで進めるな
ただ何の報告もなく突然何週間も長期休暇を取られると困るな…
0770名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 09:30:19.27ID:5y/1OFYD0
どにちは返事しなくていいですよってこっちから言うわ
向こうの休日にはこっちが合わせる
自分が会社員だったらどうかって考えたらそうなる
0772名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:51:50.62ID:QprHPjda0
切羽詰まらない限りは土日と
夜は連絡しないな
向こうから来てもラインも無視で返さない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています