アニメ演出・コンテ・監督総合スレ その40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0030名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:22:09.16ID:aQthY9vV0
またナチス云々とか言い出して万が一にも海外配信が頓挫なんてことになったら目も当てられんよ
0036名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 02:01:46.43ID:zW1rPQGu0
年に1、2回あるかないかの嵯峨さんのコンテ混み仕事
コンテ自体切る頻度少ないけど
0037名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 02:11:24.48ID:qAjsDAs30
フィール作品には結構出没するけどパッショーネ界隈は縁遠いと思ってた
丈夫監督がパッショーネに居るからその繋がり?
0040名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 04:21:16.92ID:qAjsDAs30
ヤギーはIGバカにしてるけどヤギー一番使ってるのもIG界隈な気が・・・w
0041名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:44:17.75ID:EmZkDYvY0
ネト充で超やらかしたのに使ってくれるとかシグナル寛大すぎるだろ
0042名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 10:26:13.67ID:aKYOOiiMF
シグナルは磯アニメの演出をTwitterで募集してたし、コンテ演出マジで人がいないんじゃね?
0043名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:42:07.77ID:NNaQnC1i0
コンテ演出はいくらでもいるが磯アニメに参加しようという気概のある奴が居ないだけでは
しかもめっちゃ長期間拘束されるだろうから今の仕事の予定クリアにしてからじゃないととても無理だろうよ
磯さん作画はさることながら撮影知識とかも凄いからなまじの経験値じゃ通用しないだろうし
0044名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:57:02.42ID:m6DTv9vb0
まあこだわる人だから電コの時とか現場は結構ギスったりもしたみたいね
0045名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 23:23:27.33ID:p7EoGjSr0
気概だけじゃ生きてけないからな
命あっての物種とも言うし
0046名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 01:57:10.89ID:U5CV7FN40
電脳コイルの時は監督補の安川さん高橋さんとのがみさんノブカゲさんが
演出処理やりまくってたけど今回は誰が人柱に・・・w
0047名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 20:27:18.97ID:UenfNt8A0
正直磯作品はやってる本人は楽しいだろうけど
コンテ演出で参加しても全く楽しくないだろうなとは思う
0049名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:12:13.28ID:R9GAg/KM0
一時期は迫井さんや星川さんがその路線で食ってくのかなと思ってたのに
あっという間に佐藤さんが席巻しちゃったな
0050名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 22:18:15.26ID:ZpRKZOPY0
星川さんはまあ、スケジュール通りに仕事出来る人ならそっち方面で食えたかもなあ・・・
0053名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 19:53:19.82ID:BXKFqjdy0
ごちうさの制作会社が毎回変わってるのに草
白狐→キネシス→エンカレッジフィルムズ

ごちうさという作品が嫌われてるのかね
0054名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:40:24.95ID:zk0JT1ju0
2期はいちおーKINEMA CITRUS×WHITE FOXって連名だっただろ

なお2期の後で2つ作られたOVA(Dear My Sister、Sing For You)はproduction do'Aだったりする
0056名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:47:11.12ID:JQmTm8dEd
>>54
production do'Aって聞いた事無い制作会社だな
>>55
監督が嫌われてるからって制作会社がこうも変わるかねぇ
それだったら監督を変えた方がいいだろ
0057名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:40:43.77ID:H62UsuPr0
do'Aはディオメディアの別名義
作品によって実制作ディオメディアだったりディオメディア(実質)傘下のエンカレッジフィルムズだったりする
0059名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:04:10.22ID:4NfptK6e0
パトレイバーといい勝負だな
ディーン→サンライズ→IG→マッドハウス→カラー
0061名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:09:55.60ID:zk0JT1ju0
フルメタル・パニック!「リアルロボットなら俺も居るぜ!」


そういえばデート・ア・ライブも AIC PLUC+→アイムズ→JC だな
監督はずっと元永慶太郎
スピンオフ「デート・ア・バレット」制作と本編IVアニメ化が発表されてるけどこの2つの制作体制は未発表
0064名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:18:59.62ID:L5UsudJ8a
すごいなぁあの人
原作馬鹿にする、なのにつまらないコンテしか書けない、スタッフにパワハラで全員から嫌われる
なのにまた四月から監督あるんだ
コネってすごい
0066名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 03:21:40.00ID:psbAIezAa
>>64
橋本って、制作や原画には超パワハラ働くクズだけど、音響や声優にだけは超フレンドリーで馴れ馴れしいのがキモくてキモくて耐えられん

打ち合わせより声優飲み会優先するのいつになったら止めるの?
0072名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:37:43.75ID:neYnKVIn0
ダーウィンズゲーム11(終)
高島大輔単独絵コンテ、演出は徳本&高島

従前話数との齟齬もなく見やすかったんじゃないですかね
トリにも持ってくるとは期待かけられてたんですかねぃ
演出処理専で名前だけはずっと見てきてるからやっとだな感もあるけど、この次はどうすんだろ
また処理専に戻るのか絵コンテ続くのか…
0073名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:40:15.00ID:gtqph4qY0
渡邊監督と徳本監督だけで回らなくなる可能性もあるから
監督チャンスもあるのかな・・・四半世紀くらいのキャリアから初監督って凄い遅咲きだが
0074名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:15:06.06ID:DsIUXvmX0
前にもっぱら処理専だった上田繁さんが渡辺歩監督の下について以降コンテも切るようになったりしたのはあったかな
そういや逆パターンでほぼ専業コンテマン状態の西田正義さんがモンストのCGアニメで演出でクレジットされてた
数年前のサザエ以来?
0075名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 01:27:11.53ID:gtqph4qY0
西田さんは監督やる前は演出作監原画全部やるような人だったんだけどなあ
0076名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:02:43.42ID:k/gkpf7Wa
上田はウレヘンカワヘンで酷使され過ぎて身体壊してないか心配だわ
総監督のジミーが全然スタジオ入らなくて全部押し付けられたらしいから
0077名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:09:08.57ID:gtqph4qY0
ジミーは今週のデンドログラムでコンテ作監やってたな
監督よりそっちの方が向いてると思う
0079名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:54:48.12ID:mgfF98Rf0
>>59
パトレイバーとは違うんじゃね?
後順番としたらディーン→IG→マッド→カラーじゃね?各→の間も長いと10年以上間空いてるし
0081名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:18:07.87ID:uU9kJ9Em0
メルメドはジミーがほとんど全く何もせず対応を放置したプロデューサーに辟易し
要の上田さんがボイコットして途中降板、挙句それに追従した主要スタッフが結構いた為崩壊した。
もう統制効かなくなって演出作監原画不在の残されたメンツで9話作ってる時の絶望感といったらなかったそうな
0082名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 16:47:57.61ID:jqLIFPMSd
ジミーはアルコールに溺れたって噂
もう監督をやることはないだろう
0084名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:31:19.98ID:gtqph4qY0
>>81
上田さんCDのなむあみだ仏に参加してた元フッズのスタッフ多かった理由はそれかw
0085名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:11:31.85ID:nA8CwzIjp
>>74
渡辺歩監督好きだから後進育てて欲しいな
監督作品から良い演出出てきたりしないのかね
0086名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 21:23:32.97ID:gtqph4qY0
>>85
フッズ以外は色んな会社ウロチョロしてるから上田さん以外の演出は
誰も渡辺監督と継続して関わってない気がする
0087名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:51:44.91ID:uU9kJ9Em0
>>83
出来て無いだろw
2週休んだ挙句伝説級の作画崩壊回だぞ

そもそもPやDが人集め全く出来て無い時点で詰んでる
1.2.4.5.7.8話が監督自ら演出で只でさえ常軌を逸してるのに
3.6話の演出もまともに処理できずに逃亡、結局上田さんが拾ったらしいからな
実質降板する8話まで全話演出してたことになる。
本人は最期までやるつもりだったかもしれんが噂じゃ奥さんが必死に止めたらしいぜ
嫁さんいなけりゃ死んでたかもしれん
0088名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:01:14.49ID:gtqph4qY0
ヴァルラヴも副監督浅見さんが6話分処理
残り話数が神原さん3話、三好なおさん2話、デスクの中村さんが1話(おそらく演出逃亡して穴埋め)
という酷い惨状だけどメドヘンよりはマシか

>>87
6話の石橋さんは制作上がりの新人だから仕方ないが
3話って日高さんか・・・w
0091名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:32:14.91ID:zkBJINiK0
柳監督が矢野さんとのコンビ定着でここまで監督作品伸びるとは思わなかったなあ
0093名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:15:24.89ID:HjcsBPhM0
旭って知らんうちにスタジオ二つ構えるくらいになってんのな
青梅街道沿いと武蔵関駅ちかくに
最近近くに引っ越したんでいい店ないかブラついたら見つけて驚いた
0096名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:24:26.86ID:yxnGrwR80
>>91
超人高校生はクオリティ高かったな
次はラブコメみたいだけどまたこの組み合わせでエロバトル物を見てみたいわ
0097名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:02:31.89ID:zkBJINiK0
>>96
超人高校生はスケジュール良好で納品済ませて
最終回放送する頃には監督と矢野さんでラジオ出演してたというw
0099名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:44:16.88ID:HjcsBPhM0
>>95
そんな前からなんだ
旭と云えば撮影っていうロートルなんでさ
あと荻窪周辺で仕事してるもんで引っ越ししなきゃこの辺来なかったし
0100名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:02:09.08ID:25yKrXCZ0
3/22 8話「とべないちゆ!? 陸上大会 大ピンチ!」
絵コンテ=西田正義

思わずテロップを見直した。
0101名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:52:53.95ID:fVXJMW3A0
153メロン名無しさん2020/03/22(日) 18:41:28.36
平川哲生 @bokuen Aug 9
新しいアニメ業界の流れとしては、コストパフォーマンスに優れた、
無理にハイクオリティを求めない作品が増えつつあることです。
『ボールルームへようこそ』第一話の作画枚数が少ないことがわかりやすかったですね。
 
平川哲生 @bokuen Aug 9
ちなみに私が監督した『ゼロから始める魔法の書』は平均すると280カット4000枚ほどです。
1話、8話、12話は370カット8000枚ほどと多いですけど、
その代わり8話、10話あたりはカット数は少なめで3000枚くらいしか使ってません。
 
平川哲生 @bokuen Aug 9
『ゼロ書』は大崩れしない安定感のあるクオリティでやりくりするために、
コストパフォーマンスを強く意識してました。
おかげで美術さんや撮影さんには評判がよかったですね。
あと、自分でシリーズ構成を書いたことも大きかった。
じゃないとここまで制作体制のコントロールはできなかったでしょう。
 
平川哲生 @bokuen Aug 9
私が嬉しかったのは『ゼロ書』のコスパ演出を目ざとく発見して、評価してくれた方がいたことと、
そしてその評価が次の仕事につながったことですね。見てくれている人はちゃんといるものです

155メロン名無しさん2020/03/22(日) 18:42:03.98
平川哲生@bokuen

私の初監督アニメ『川の光』の美術打ち合わせの日、2008年9月15日にリーマン・ショックがあったんですよね。
いまでも覚えてます。世界不況スタートの日から私の演出人生がはじまった。

私は作画出身の演出家としては珍しく、カット数は少ないし、作画枚数は一話あたり3500枚くらいしか使わないし、兼用カットで美術の使いまわしも多い。
監督作はいくつかありますが、そのすべてで制作会社を黒字にし、赤字はありません。そういうドケチ演出家になった理由が、リーマン・ショックだった。
0102名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 02:46:24.56ID:g6bALtSi0
旭の作画部のテナント当時は本社から歩いてすぐの小さなとこだったな
0103名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 03:50:14.23ID:EXW6+syP0
>>101
最近作画さんでも同じようにコスパ意識する人増えたよね
作画と演出やってる知り合いも同じような意識でやってるみたいだった
0105名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 06:19:53.69ID:XxV9pV880
すげぇ金かかってるように見えて
実は全く金かかってない作品ってなら凄いと言うか
やるならそこ目指すべき流れなんだろうけど
ハッキリ言ってしまえば上で名前出してるゼロ書ってのも
これ金かかってないんだ!って言われてもそりゃそ・・って言う
目に見えてお金かかってなさそうな料理だってわかるもん出して
これお金かかってないんだぜ?って言うものではないよね
0106名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 06:40:13.60ID:oW21TTiN0
ボールルームは枚数使ってなかったけど動かす所はちゃんとしてたからなあ
ていうか、アクション作監と一緒にダンスパートをガンガン直したんじゃなかったっけ
0107名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 06:42:07.43ID:QYFkExKvp
料理を食べる側ならそうだろうけど
料理を作る側が価格以上のモノが作られてる現状に対してどうやって、提供する側がそれをどう見たかの話じゃないかなあ

まあ平川さんはアニメ業界がブラックじゃなくてカラフルだとか言ってから若干胡散臭い印象だが
0109名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:37:47.47ID:25yKrXCZ0
>>108
86のあらすじ見ると凄い大変そう。テレビ初監督で難しい作品を背負わされたな
話に見合ったリソースと環境があればよいが
0110名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:03:40.30ID:o7ewJUsqd
>>101
この考え方は根本的な原因を無視してるから意味がない
制作費が上がれば解決する問題だろ?
努力の方向を間違えてる

皆が皆金がないなら諦めもつくが金はあるところにはあるんだからこんなやり方しても日本のアニメの競争力がなくなるだけ
舌が肥えた客には通用しない
0112名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:01:35.83ID:gFvcmix2p
ポールルームはコスト低かったの?
あの出来で低コストなら確かにコスパいいと言えるが
ゼロ書は普通に低コストっぽい作りの印象だったかなぁ
0113名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:46:31.18ID:oW21TTiN0
>>112
動画枚数で見ると通常のTVシリーズ並みに抑えてたのはその通りだと思うけど
アクション作監2人に監督もアクション作画チェックするような現場だったから
ゼロ書とは作り方がかなり違うような
0115名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 02:34:30.62ID:K85dxhlVa
黄瀬回は枚数少なかったけど、じゃあ黄瀬さんにいくら払ってるの?…って考えるわなw
0116名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:13:18.25ID:N1IwCdfA0
銭の少ない原作をそのままアニメ化したら絵が淡白で昔のアニメみたいと言われた事ある

もう原作まんまなんてやりたくないとボヤきたいわ
固定ファンもあんまり付いてなかったみたいだし
何で企画通ったかな?アレ
0117名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:52:44.69ID:KBaWic//0
原作まんまかは知らんけどゼロ魔はそんな感じだった
淡白過ぎてもいかんのかなあ
0121名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 03:45:58.89ID:nA3PIfLk0
パーツが少なくてコンテは楽だったけど特徴掴むまでシンドイ
あと古い原作は髪型が一緒とかあってシンドイ
天パのキャラにトーン貼って区別してるようなのはキツイ
0122名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:47:29.99ID:Une2kEFy0
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO57115160T20C20A3TJ1000/
中国アニメ 日本人材に触手 テンセント系、正社員で待遇
ネット・IT サービス・食品 中国・台湾
2020/3/24 11:00日本経済新聞 電子版
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

ttp://blog.esuteru.com/archives/9484225.html
【悲報】中国アニメーターの平均月収は52万円と判明! 「日本アニメーターの3倍の年収を出せるので引き抜きは止まらないだろう」
最近は実力を付けた中国企業が「このレベルでは使えない」と日本のアニメ制作会社に厳しい注文をつける事態も。
帝国データバンクの飯島氏は「市場が拡大する中国では日本のアニメーターは喉から手が出るほどほしい。日本の年収の3倍でも軽く出せるので、今後も引き抜きは増えるだろう」とみる。
0125名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 01:15:26.02ID:llMghM6Fp
え?下書きとかじゃなくて?
これで決定稿なの?
こんなマルチョンコンテじゃどんなLO上がってきても
文句言えないだろ…
0127名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 01:47:20.04ID:esTbacGF0
かんなぎとかワグで公表されてたコンテは介護付いてるというか
アニメーターが清書してたからね
0129名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 02:47:04.32ID:jKOE99Fc0
>>124
これ字コンテって言わないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況