X



スレが立ってない制作会社総合スレ 8社目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0038名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 10:45:56.40ID:hhF9dtAr0
なんでそうなったかっていうと配信権で採算がとりやすくなって企画が一気に通るようになったんだよ
だから総合的な売り上げはどの制作も右肩上がりなんよ、でも人権費がそのペース上回ってるんよ
0042名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 16:08:07.89ID:0qY/8kr+0
スマホ「動画見放題」にも速度制限 総務省指針案:日本経済新聞
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO53815000V21C19A2EA2000/

配信ビジネス終焉やん
0045名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:35:43.90ID:1ivzLbbxa
普段当たり障りのないツイートしかしないトムスの社長がシンエヴァネガキャンツイートしててワラス

竹崎忠/Tadashi Takezaki
@takezakit
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開日が2020年6月27日に決定!?
「スター・ウォーズ」じゃないけど、ちゃんと終わるといいなぁ…
https://twitter.com/takezakit/status/1210477486854639616
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0046名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:08:05.60ID:umBYbU3Ca
これDVD発売したいから制作者に代わりに払うわ?なん?
http://frag-time.com/news/archives/395
2019.12.27
ティアスタジオ(株式会社ネクストバッターズサークル)の経営破綻に伴う、制作費に関する問合せ窓口の設置について
既報のとおり、本作の制作スタジオであるティアスタジオ(運営会社:株式会社ネクストバッターズサークル、以下「NBC社」といいます)が経営破綻しましたが、
これに伴い、「フラグタイム」製作委員会よりNBC社へお支払いした制作費が、一部の制作関係者の方々に正しく分配されていないことが判明いたしました。

NBC社はすでに業務を停止しているため、このたび、正確な情報を把握すべく、制作関係者の方々に向けた専用問合わせ窓口を設置することといたしました。

未だ制作費を受領されていない制作関係者の方がいらっしゃいましたら、以下のアドレス宛にメールにてお問い合わせいただきますよう、お願い申し上げます。
確認の上、追ってご連絡をさせていただきます。

なお、当問合せ窓口は、製作委員会として独自に設置するものであり、NBC社の法的整理手続との関係は一切ございません。NBC社への債権に関するお問
合せは、同社代理人弁護士宛にお願いいたします。

【お問い合わせ用アドレス】
<info@eastfish.co.jp>
株式会社イーストフィッシュスタジオ
劇場OVA「フラグタイム」制作費問い合わせ窓口
0051名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:07:35.63ID:G7dcT7V90
2クールで作ってたものを放映半年前に1クールにされたらもっと起こって良いぞ
0054名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:17:12.06ID:xin1nb7Ra
そんな状況下の2015年11月に「株式会社福島ガイナックス(現・株式会社ガイナ)」が、僕らの知らないうちに設立されます。同社は当初ガイナックスの完全子会社でしたが、
いつの間にか浅尾(芳宣)社長に全ての株が譲渡され、資本関係が解消された別会社となっていました。

『エヴァ』と全く関係のない、ガイナックスという名を冠した別会社ということでした。
しかし、福島ガイナックスはことあるごとに、周囲の人には『エヴァ』と関係があるかのようにみえる振る舞いをしていました。

 後にガイナックスが問題を起こしたときに福島ガイナックス(当時)は、「ガイナックスとは資本関係はなく、完全に独立運営している」とコメントしていたようです。
それならば子会社から独立した時に、ガイナックスの看板を外しておいた方が良かったのではないかと思います。

 現に、今はさらに無関係な企業の傘下に入り「株式会社ガイナ」という微妙な社名に変更されています。

 そして2016年4月、ガイナックスからの支払いと返済が突然に滞りました。
説明を求めても先方が応じることがなく、山賀社長(当時)に僕から直接メールしても電話をしても一切連絡がありませんでした。
そしてそんな中で、日本の各所にガイナックスの名前を冠する会社が増えていきます。

 福島ガイナックス設立の少し前、2014年5月には、「米子ガイナックス」が鳥取県に設立されていました。
2016年4月には「株式会社GAINAX WEST」が兵庫県、同年7月には「株式会社ガイナックス新潟」が新潟県に、僕らには何も知らされないまま設立されていきます。
0055名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:18:19.44ID:xin1nb7Ra
ちなみに、報道と関係者の話でしか知りませんが、GAINAX WESTに取締役として入っていた人物が、
2017年に自身がプロデュースした神戸市のアニメ関連施設で問題を起こし、取引先や行政に多大な迷惑をかけた揚げ句、
入居していたそのアニメ関連施設自体が閉鎖となったそうです。ガイナックスの名を使って活動し、このような事態を起こす
人物を引き寄せていたのは当時のガイナックス関係者ですが、問題発覚と同時に無関係を主張していました。
0056名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:20:00.30ID:xin1nb7Ra
当時ガイナックスの経営陣だった人たちが「ガイナックス」の名前を冠する会社を次々設立していく中、
当の「ガイナックス」が外国企業に身売りするという話が聞こえてきました。

 真相を探っているとそのガイナックス買い取りを考えているという外国企業からわれわれのほうに
「ガイナックスを買収したら庵野監督が映画を作ってくれるのか?」という問い合わせがありました。

 これらの状況から、ガイナックスからの返済をただ待ち続けていると、
ガイナックスに残っている作品の権利や制作資料がわれわれの知らない誰かに売却され散逸する危惧が高まってきました。

 貸したお金が戻らないのは仕方がないとしても、自主制作時代から僕たちが心血を注いで作ってきた作品資料の保全が心配でした。

 その貴重な資料の散逸を防ぐことを最大の目的とした、会社の債権の仮差し押さえの申し立てを2016年8月1日に行い、8月26日に執行されます。
当時のガイナックス経営陣から何ら具体的な説明も、山賀社長(当時)からの連絡もない状況が続き、やむを得ずの判断でした。

 その後、仮差し押さえの執行後も当社債権にかかわる返済計画などが示されることはなく、
ガイナックスに預けていた貴重な制作資料や権利がこれ以上散逸するのを防ぐために、やむを得ず、
2016年9月9日に、貸金返還請求訴訟を起こしました。

 この訴訟も、債権回収のための手段として選んだわけではなく、本件が表ざたにならないようガイナックスに配慮してのことでした。
先方の経営陣が連絡をよこし示談に応じれば内々の話し合いで済んでいたことです。しかし、
ガイナックスは裁判で争う姿勢を示したことでニュースとなり、全国に知られることとなりました。

 この裁判自体は、2017年6月23日に当社カラーの全面勝訴で判決が確定しています。

 そんな中で、自分たちが深く関わっていた複数の過去作品の重要な資料が大量に、
福島ガイナックス(現株式会社ガイナ)に売却されていたことが判明します。
これも作品の関係各社や制作に携わったスタッフたちの知らない間に行われていたことでした。
0057名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:21:04.00ID:xin1nb7Ra
2016年9月30日に、ガイナックスのアニメーション制作部門のスタッフは全員解雇され、その直後に設立された
「福島ガイナックス東京スタジオ」(現スタジオガイナ)に移籍させられています。
これまでわれわれがガイナックスを支援してきた意味が失われる事態でした。その年11月には「ガイナックス京都」が京都府に設立されます。

ガイナックスがカラーへの返済を滞らせてから既に3年半以上がたちます。
いまだに当時の社長や経営陣からは連絡も説明も謝罪もないままです。

 そして2019年10月に、まったく面識のない経歴もよく知らない人物が「ガイナックス」の
最大株主として社長になり、この12月に刑事事件の被疑者となりました。

 そのような人物をガイナックスに引き入れ、株まで譲渡して社長に就任させたのは、当時の経営陣にほかなりません。

 会社の経営だけでなくこのような事態になっても当時の経営者たちは、
自身にも社員にもスタッフにも作品にも社会にも相応の責任を取ろうとはしていません。

 そのことが、債権会社の経営者としてではなく、学生時代からの友人として、残念です。

 そして、彼らとは昔のような関係にはもう戻れないであろうことを、最も残念に思います。

(監督・プロデューサー 庵野秀明)
0058名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:23:13.87ID:xin1nb7Ra
ところが、2012年からカラーへのロイヤリティー支払いが滞りはじめ、分割払いの相談がありました。
ガイナックスの経営がまたしても悪化していたのです。山賀社長(当時)と武田(康廣)取締役が直接来社し、その提案を受け入れました。

そして2014年になると、さらに融資を頼まれました。

まだ大きな金額が返済されていない状態なのに、
武田さんから「あと3日のうちに1億円貸してくれ」といきなり懇願されたのです。
そのお金がないと「もうつぶれるしかない」とまで言われたので、大急ぎで1億円を用立てました。

 そんな経営状態の会社に『エヴァ』の権利をいつまでも預けておくことに危険を感じて、
ガイナックスにあずけていた『エヴァンゲリオン』の商品化窓口やロイヤリティーの分配の業務の移譲を1年前倒しにすることを条件としました。

 もともと段階的にカラーに戻すことになっていたのですが、ガイナックス側の希望で先送りにしていた案件です。
その条件以外は、計画通り返済されれば無利子・無担保での融資としました。

そんな条件で会社のお金を貸すわけですから、自分でも「経営者としてはどうなんだ」とあきれるような判断です。
しかし学生時代からの友人ですし、アニメーション業界の一員として苦しい会社を支援したいという気持ちからの融資でした。
長い間お世話になった会社への恩返しの意味もありました。

 少しでも経営が楽になればと、2014年にカラーの主要スタッフに関わりの大きい
『トップをねらえ!』『トップをねらえ2!』『フリクリ』の原作権の買い取りも山賀社長(当時)と武田取締役に申し出ていました。
その状況下のガイナックスでは新作の制作は困難でしょうし、作品の将来も考えてのことです。

 当初は山賀社長も喜んでその話を進め、買取条件も固まりかけていたのですが、
ある日突然、当初の6倍になる高額の買取価格を提示されました。
0059名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:25:12.15ID:xin1nb7Ra
例えば、給与に大きな偏りがあり、ほとんど仕事をしていないような人物に給料が払い続けられていました。実績を上げているわけでもない一部の社員に、
『エヴァ』に尽力したスタッフよりずっと高い給料が支払われていることに、愕然(がくぜん)とした覚えがあります。
僕は在籍中も退職した後も一貫して、給与体系や社内システムの改善を経営陣に進言していたのですが、
ほとんど聞き入れられることはありませんでした。
https://diamond.jp/articles/-/224881?page=4

庵野が今まで話してこなかったガイナックス辞めた理由ね
板垣夫妻に給料大金支払ってたの切れたのかw
0061名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 08:42:20.34ID:JT5bJ/yga
少しでも経営が楽になればと、2014年にカラーの主要スタッフに関わりの大きい『トップをねらえ!』『トップをねらえ2!』『フリクリ』の原作権の買い取りも
山賀社長(当時)と武田取締役に申し出ていました。その状況下のガイナックスでは新作の制作は困難でしょうし、作品の将来も考えてのことです。

 当初は山賀社長も喜んでその話を進め、買取条件も固まりかけていたのですが、ある日突然、当初の6倍になる高額の買取価格を提示されました。

あーあスタジオカラーのフリクリ観たかったわ
0063名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:07:57.79ID:4rOwmqSLa
まあ本当の屑は福島ガイナックス(現株式会社ガイナ)だよね
資料を隠す目的で移したりガイナックスのダミー会社と庵野に言われてもしゃーない
0064名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:15:46.80ID:Yox/vx5ca
庵野の暴露で一番驚いた点

>「お金が入る」と言っても、ガイナックスは経営陣の判断から製作への出資をしていなかったので、
>当初は映像作品からのリターンは僕の脚本印税と監督印税のみでした。それもキングレコードの善意によるものです。
https://diamond.jp/articles/-/224881?page=3

製作委員会方式で出資してないからテレビアニメどれだけヒットしてても当時金が一円も入らなかったことびっくりした
0065名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:25:58.13ID:qgenYkts0
>>64
当時は製作委員会方式って一般的じゃなかったんじゃないの
このエヴァの苦い経験を基に映画版から始めてほかのアニメ会社にも広まっていった印象があるけど
0066名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 12:31:52.38ID:MGQ0+x2OM
まあガイナックスって基本、制作能力すらないただのクリエイター集団だしな。
0068名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:55:13.79ID:Gv/04tel0
山賀と武田が使えない人間のクズなのは以前から有名な話だったけど
こうして文章としてハッキリ書かれるのは初めてかも

実に良いことだな
0069名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:08:51.60ID:adNyvmMd0
>>65
委員会方式は二作目だね
でも一作目とほぼ同時に企画が動いていたので手探り状態だった
大月さんは少しでも多くのクリエイターにお金が回るように印税関係は結構配慮してくれてた
一作目はОVA、二作目は衛星放送スタートの予定だった
0070名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:09:17.26ID:4TRcRD34a
鶴巻監督が勝手にフリクリの続編作られたのは悔しかったんだろうな今思うと。。。
0072名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 14:30:48.84ID:adNyvmMd0
>>71最初に衛星放送の話を決めてきたとこ
ところがそこにもう1社、いやもう1社くわえてもいいかも、が手をあげた
まあキングから請われてのことだが
0074名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:09:12.17ID:xin1nb7Ra
取り敢えず株式会社ガイナに後ろめたいことがないなら
庵野鶴巻が関わった作品の資料を
スタジオカラーに無償で全部返せ
0076名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:18:46.65ID:/t4sBM+Yd
>>58
庵野それを言うならガイナックスの息の根を止めるためにトリガーの連中を焚き付け独立させたことも言わないとフェアじゃないなw
0077名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 16:44:23.98ID:fHj6brDBa
ガイナックスに金が入らなくするように
パチ関係が新劇しか映像使わせなくしたのも表にしてないよねw
著作権が全部カラーの物担った今年からテレビシリーズの映像パチ使いはじめてワラタw
0078名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 18:33:08.70ID:R1CtXvN5K
結局は自分に都合の良いことだけ言ってるだけだわな
そもそもとっくに会社離れちゃってるんだから借金返せはわかるけど経営云々には口出す権利ないし
0079名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 20:23:45.88ID:+5/VYwy3d
現スタジオガイナにはカラーを抜けた貞本がいることにも触れてないからな
浅尾は知らんけど貞本ならガイナの名を次ぐ根拠はある
0083名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:00:29.71ID:lnGIOzbi0
ガイナックスは還元されなさとタカリの実態を世間によく示している
0084名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 10:24:34.19ID:VIm4shqCa
>>83
今回の暴露で分かったのは庵野がエヴァに出資しろて言ったのに
出資しなくてエヴァの権利何一つ持ってなくて
製作委員会は原作権を庵野にしてたんだな
キング大月の配慮で
0086名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:32:00.81ID:tGdCPmmJ0
2020年の幕開けのトップクラススタジオのアニメが
童貞いじり、オカマネタ、変態性癖ネタか…古すぎない?
シャーロックの解決法も寒い落語って…
だれか企画を練り直す人いなかったのかな?
銀魂のノリのサンライズ監督がI.Gに合うとは思えないでしょ
0089名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:27:58.48ID:49kJE5DK0
明けましておめでとうございます
今年こそアニメ業界は滅びますぞー!
0090名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 02:08:35.43ID:IvE2cd7j0
>>86
IGの作画力が必要な企画かと言われると微妙だけど
サイコパスとかやるよりはいいんじゃないの
0091名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 03:43:37.03ID:eOU+BPXt0
>>86
嫌われ者で日登じゃもう使えない産廃をIGが掴まされただけだよ。
もっともIGポートもジーベ老害をサンライズ掴ませてぼったくったからお互い様だけどなwwwwww
産廃をリサイクルしても生み出されるのはゴミアニメしかないとしょうめいされたwww
0092名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 07:56:44.82ID:cB2BzlSM0
>>89
少なくとも深夜アニメ帯はボロボロになると思う
まー再放送枠だらけでもいいんじゃない? みんな見逃してる作品ばっかだし
0093名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:34:54.85ID:q7WaKSCI0
こんなことを書いても無視されるだろうけど
昨日までの冬コミだが毎回恒例である逆三角のところの大型ビジョンでの宣伝が
Yostarのゲームとブシロのヴァンガばかりで今月スタートのアニメが1つもなかったのを目の当たりにして
20年代でアニメ業界は滅びると確信するレベルだと思った
0094名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 17:37:47.23ID:krPCK830x
亜細亜堂パンクするぞ
本好きの下克上と、BNP共作のゾロリがあるのに
万策尽きるぞ2020年4月予定の亜細亜堂のほかの作品延期するか断れよ
0095名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:15:02.56ID:wpgaIEth0
本郷みつる/Hongo Mitsuru
@megatenhongo
◇本好きアニメちょっといい話◇
本好きの下剋上Blu-ray BOX1同梱のブックレットを読むと記述がありますが、最初から2クールで作業を進めていました。
先日終わったのは2クール分全ての作業ですので、春からの放送をお楽しみに。
新しいOP、EDもかなり良いですよ〜(≧∀≦)この続きも作れるといいな!
午後6:45 · 2019年12月27日
0097名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 05:05:02.41ID:er/H2/Lw0
金払いがいいとこに兵隊が集まって大きくなって人を集められない採算わるいとこが死んでるだけじゃ
0098名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 16:24:36.24ID:35X4oIBca
そういや第二の青葉こと犬飼典昭容疑者またやばい発言しだして公安警察ここ観てるなら監視したほうがいいぞ

https://twitter.com/inucai_24
忠犬は~ちゃん
@inucai_24
1月1日
まだ講談社のクズが理解してない

忠犬は~ちゃん
@inucai_24
15時間
50年お前の臭さに
俺たち家族が耐えてきてんだよ
人が気づいてないと思って
早く死んでくれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0099名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:27:06.62ID:USd3ARf50
>>66
とりあえず人気声優かたっぱしに使えもそうだったしね
キングはそういうスタイル
0100名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 13:32:08.79ID:UrlyWuBWa
芦原太郎@footbody
>巻き込まれる人たちや組織、行政が出てこないように願ってもいます
みんな触れてないけどここ重要。この記事以外にも闇がある。実際私のところにも問い合わせきたし。
【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
https://diamond.jp/articles/-/224881


無能無才価値無し臆病者yamazaki? @sigyaman
7年前の私の詐欺事件はガイナックス絡みでした、以前お世話になった社長がエヴァのアジア地区の版権の権利確定がもうすぐするので現状傾いている会社を立て直して欲しいとの申し出でしたが、
これが全くの詐欺だったのです。エヴァ周辺にはこの様な欲望が渦巻いていたのです。

よくあっさり騙されたなと言われますが、お世話になった社長、さらにお世話になった監督などが次々に現れるなど巧妙を尽くした手口でしたし『エヴァ』の版権がガイナから離れた位の事情は知っていたのと
自身の財産がほとんど無い状態でしたので取られる物は無いと浅く考えて話に乗ったの大間違い。


芦原太郎@footbody
うわあ…思い当たるフシが…ほんと。カラーではなく(ここ重要)ガイナックス絡みの話は「気をつけろ」としか。
0106名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 07:40:01.90ID:4usMpiqLd
そもそも角川が製作委員会入りしてるラブライブのモブにも
(恐らく音監の長崎のつて?で)自分んとこの養成所生突っ込んでるよ
0107名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 07:46:55.73ID:6FNErdjka
角川からヤオヨロズの声優は干せと業界に御触れが出てるのに良くやるわw
0108名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 08:00:34.30ID:IPJZXjzeM
小○みたいなアイドル声優として人気あった子までテレビからあっさり干されたからな
0111名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 12:08:33.56ID:va548+Xkd
なんで対抗とか対立軸で考えてんの
どっちとも取引するってだけやろ
0112YAMAGUTIseisei
垢版 |
2020/01/05(日) 13:40:51.22ID:ao5r30XY0
そんな事より 1 よ ry
ガイナックスでエヴァンゲリオンのロボットを作る ( と公式声明 )
これ
資金調達元が多めに見込める
そん代わり人工生命ならぬ人工生命体 ( 人造人間 ) 成分が少な目

設計計画だけでも一筋縄では行かないから目指すとの発表だけでいい
ガイナックス初号社の栄光に惹かれてその道のプロが集結したらボチボチやればいい

本来ならスパコンシミュで人工生命体 ( 人造人間 ) 作成の道筋も付けたいが
カルい気持ちで杜撰な物理実験を行うスタッフがいると
バイオハザードでリアルファーストインパクト ( 人類滅亡 ) も充分有得る諸刃の剣
今後数十年間はロボットで我慢

でそれに MAGI システム構築ギョク
0115名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 14:31:39.15ID:R6VA6f38M
>>111
どっちとも取引は無いだろうな
知ってる関係者がツイッターでヤオ関係者擁護する発言して角○の編集に呼び出し食らってたし
0120名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 19:31:56.03ID:IzKp4Bwr0
制作と製作の違いがわからんやつが書き込んでるんだろ
察してやれ
0121名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:48:08.28ID:9IfvXqPM0
>>119
Fatega角川を捨てるって発想はどうしてできないの?
角川に弱みにぎられてるの?お前
0122名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:53:28.32ID:WSpsVZzqd
今回はクレジット見るにヤオ無関係だし
アニプレへのツテがKADOKAWAの戦略アドバイザーって噂が流されてるそうだし
こうどなじょうほうせんでも起きてる?
0123名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 23:33:22.21ID:8yVTs5e4M
角○も一枚岩じゃないからな
吉○に頭が上がらないのもいれば、吉○なんてどうでも良いから商売優先の勢力もいるし
0125名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 01:29:01.86ID:WtufNbVe0
頭ガバガバな連中が湧いてるが
irodoriとヤオロヨズの関係性が今後どうなるかは気になる
0126名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:05:54.73ID:67YyJ20cH
あの監督が関わる話になると何故か途端に頭のネジが吹っ飛んじゃう人が一定数出てくるのは純粋に不思議
それにしてもケムリといい今回のやつといいなんで過去作品の焼き直しばっかりやってんだろ
0127名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 14:49:56.40ID:l0qc88bO0
そりゃけものフレンズ2のアシストで何を出しても賞賛しかされない状態になったからな
0130名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:07:22.42ID:/GJyuKGpM
矢張りケムリクサがコケたのが痛かったな
後はCM用アニメでも作って終了ってところか
0131名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 19:43:57.21ID:FqK8/ywPM
とにもかくにもアニプ○が角○と敵対姿勢示してたてことでしょ
こりゃソニー系列ごと角○から干されるなw
0134名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 22:18:34.29ID:OByVaPuu0
>>132
ピアノの森なんて、現場グッチャグチャだったろうが。
多分かかわった人、二度とガイナの仕事はやらん!!!
て思ってるだろうな。
0136名無しさん名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 07:13:00.66ID:DX4Hsuxg0
>>135
ん?俺はやった演出さんから、どう大変だったかを聞いただけ。

詳しく?


何でもタダで教えて貰えると思うなよ〜〜〜!!!w
このバカチンが!!!w

その時の撮影監督に聞けば、かなり色んな事教えて貰えるよ。
打ち合わせの時、毎回ブチ切れてたらしいから。
納品ギリギリの日曜日に無理くり撮影打ち組まれて、
しかも担当の制作が来ないwww(打ち合わせ組んだのそいつなのに、
そいつは日曜なんで休んでるw)て事が、何度かあったらしいよ。

で、ピアノは3Dで作ってるのに、CGと撮影の打ち合わせ組んで無いから、
毎回ピアノとセルの組みが合って無かったんだって。
ピアノ(演奏をキチンと見せる)のが、ある意味売りの作品だったのに・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況