X



◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…108◆◆

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 02:39:32.78ID:3j8FcsRb0
▼宮崎 駿(78)▼  
 ★監督 劇場アニメーション映画『君たちはどう生きるか』制作中 
▼押井 守(67)▼ 
 ★監督 劇場アニメーション映画『キマイラ』(原作:夢枕 獏)制作中
▼大友克洋(64)▼
「2,3本企画(劇場アニメ?)が有る」平成25年秋の褒章受賞にて
▼庵野秀明(58)▼
 ★総監督 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:|┃』2020年公開予定 制作中
      特報:https://www.youtube.com/watch?v=-xezMJ2s50E
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 ★『夢みる機械』制作中止(海外の有能の監督が手を上げればやる可能性も有り)
   公式:http://yume-robo.com/(現在リンク切れ)
   公式ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
 ★今 敏原作の『OPUS(オーパス)』のアニメーション企画が進行中(?)
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi

前スレ ◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…107◆◆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1545305614/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:21:01.79ID:oWHB/dY6K
>>850
古いコンテンツの採掘って今世界的に流行ってるけど
ガジェットの一新は最低条件だからねぇ。そのくらいどこもやってる
さすがに大友クラスにそれが念頭にないとは思えないんだけど
となると結構抜本的な設定の練り直し必要だよね
AKIRAの原作って分断された仲間達の複数視点で進むのが主だし携帯あるだけでかなり変わる
東京崩壊後に民衆に真っ先に求められるのも携帯端末だろうし
根津の地下組織の動き方とかも描写変えないと相当古臭い
政府がネットの情報検閲してる、くらいは当たり前

今の日本にその辺の描写刷新出来る作家居るのかねぇ
0852名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:40:17.69ID:0YLRmN0e0
>>848 そこひっかかってもなぁ28の由来自体は検索すりゃすぐに
でてくるんだが?それを知ってもしょうがないよ「鉄人28号」

>>850
じゃキャラデザも田中将賀あたりにやらせりゃいいんじゃね

AKIRAなんて話自体はたいしたことなんだから、ダラダラした
超能力ものだよガワかえりゃ活きてくるぞというような話じゃない
銀河鉄道999に蒸気機関車なんて古いリニアモーターカーに
しよういってるようなもんでさやりたきゃやればいいけどやってもねぇという
0853名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:06:37.31ID:VwtGQLGm0
ゼータガンダムみたいな
旧作のカットと新作のカットのチャンポンだったりして
0854名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:15:39.25ID:oWHB/dY6K
>>852
いや鉄人28号が元ネタなんてことで業界板でドヤ顔されても困るんだが
それが一体この話と何の関係があるのか
わざわざ「手の」と指定したのも意味あるんだよね?28号自体はアキラのナンバーなんだから
説明よろしく
0858名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:12:29.77ID:o52t461q0
別に現在とそのまま地続きの世界じゃないんだから黙って普通に再映像化するだけでいいと思うが
0860名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:46:21.87ID:OfGtia8y0
この前ヴィナス戦記の特番やってたから見たけど
SF描写だけは当時の時代感丸出しで本当古臭かったな
0861名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 22:58:57.63ID:RMgG4JJc0
シンエヴァ冒頭ひどかった…
唯一、ラストは緒方に選ばせたらしいから、救いのある終わり方になりそうなのが救い
あれは駄目だろ
0862名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 23:01:39.56ID:/yUJ3Po40
酷いというか、Qから何も進歩してないし時代に取り残されたなってかんじ
アクションシーンのコンテも古い古い
0866名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 00:56:20.54ID:Dlt7s+MD0
冒頭10分酷いだろ
ここまで面白みのない映像流すとか逆効果でしかないわ
0868名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:26:14.54ID:a9CbixAc0
面白かったよ、10分間魅入った
問題は本編でちゃんと現在の立ち位置と今後の目的を説明してくれるかどうか
後、ヱヴァ破の後のそれぞれの状況と心境の変化を描写してくれたら
そういうとこを丁寧に描いて浄化?作戦進めてくれたらなあって望むのはそれだけ
0869名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:39:23.39ID:JaWvLiPhK
Qで事情ほとんど説明しないまま終わったのにまだ説明しないまま新しい事情のなかシッチャカメッチャカやってる
このマズさはどうにも思わないわけ?
あの10分、観客の感情の器がどこにも無いよ
0870名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:48:18.03ID:a9CbixAc0
冒頭10分で説明無理でしょ
できることはゲンドウとミサトは対立してますよ
ミサトは地上復旧に専念でゲンドウはそれの邪魔をしてますよってのが分かればよい
問題は本編。これでQ並みに客を置いていけぼりで映像の迫力という力技に持っていったら
流石に何もいえない
0871名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 02:03:51.76ID:5HjS4BTpa
エバはオワコン
0872名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 02:07:11.92ID:CCzthZdfM
>>867
見る目がないわけだから無意味
東宝と東映がついてる以上は売れるよ
世間の判断はそこ
見る目がない自覚は持て
以上
0875名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 02:28:33.17ID:yf/9H044d
名門虫プロ出身でアニメ創業時代からの功労者
むしろ大友がスレ違い
新海と同じでアニメ村の業界人じゃない
0877名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 03:31:38.73ID:BuRJqEpv0
エヴァ冒頭10分糞加速してて苦笑しかなかった
無意味な言葉の羅列を下手な声優がまくしたてるだけ
何の進歩の何の内容も無いおはなしになるのはわかった
庵野自身何も進歩してなかったんだな

客はそれりに入るだろうけど
0879名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 04:15:57.82ID:gh0yYUXn0
次スレからは押井、大友、今を外して細田、湯浅、新海にすべきだな
0881名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 07:56:29.64ID:irauUGNB00707
シンエヴァ冒頭十分、ちらっと見て、
「ああ、これはいつもの中身のない映像だけの庵野だ」
とそっ閉じした。
0882名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 08:02:09.49ID:JaWvLiPhK0707
さすがに冒頭10分、それもちょっと見たくらいで中身云々言われても。
0883名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 11:56:20.70ID:23PCbN4S00707
すでにサードインパクトが起きているから、これがナウシカの滅びた世界になるんだろう
0884名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:28:06.38ID:BtacMiM300707
師匠いなくても作画は大丈夫そうだな
0886名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:09:40.55ID:/F0b8DKT00707
話題にならなくても良いんだろ
ファン向けの商売で十分金になるって公算で
0887名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:55:33.84ID:BuRJqEpv00707
庵野はキモヲタあれだけ嫌ってるのに映画観たり関連商品に金落すのはキモヲタだけという事実w
0888名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:51:02.61ID:BuRJqEpv00707
結局、中身なんて最初からねーのよ。
客が勝手に深読みしてるだけ、こんにゃく問答だな。
ロジカルな物語ではないので幾らでも続きは作れる。
ヲタ好みのガジェットを並べて目くらましの胡散臭いセリフを連発するだけ
その実体はご都合主義の少女マンガのストーリーテーリング
0890名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:29:35.12ID:FLdXJamGp
俺たちのエヴァキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

みたいな層が支えてる感
長年支持し続けてくれる層がいるのは凄いことだけどね
0891名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:49:06.75ID:w049SgyQa
個人的には謎とかシンジの心情とかどうでも良くて、作画含めた映像作品として毎回楽しみにしてきたので、ケレン味のある絵が見られればいいなと思ってる

Qは画面の中が何がどうなってるのか分からないまま終わったから不満だった
0892名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 22:53:45.25ID:OJqZUvPnM
エヴァの厭世観みたいなのは当時はそれなりに意義があったと思うよ
今の時代からずれてる以上新劇場版ではエンタメを貫くべきだったとは思うけど
0893名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:19:51.78ID:rEWQJRKq0
作り手がシンジ君に嫌気さしてるの丸わかりで辛い
ああいうイヤな面ばかりが出てくるタイプの主人公は作り手が愛着湧きにくくなるし
0894名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:24:37.85ID:ENgB9tU50
Qが酷評されて庵野はショックを受けたんだろ?
むしろ庵野はシンジに自己投影・自己陶酔バリバリだったと思うぞ
客にまったくウケなかっただけで
0895名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 00:28:01.87ID:JOdnuC6E0
FGO
年月 売上予測 平均順位
2019/07 31.00億 2.4
2019/06 57.29億 17.6
2019/05 79.57億 4.9
2019/04 103.83億 2.8
2019/03 104.57億 3.1

アニメ映画とかで儲けるのは完全なゴミコンテンツだからな
1週間で30億1か月で100億以上稼ぐのがFate
とはいえ去年より垂れてきたが
0898名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:51:23.48ID:W/VOeKje0
前の会社の先輩達って誰や?
作監の田村以外にも元ジブリの誰か関っとるんか?

>公式さんにリツイートして頂いてる〜ありがとうございます。前の会社の先輩達が多く携わってる天気の子、応援してます。
https://twitter.com/pochi1989/status/1145701936739389441
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0899名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:58:34.88ID:YgWCDdPA0
>>898
>>170で若おかみスタッフが入ってるって話だから
ジブリ系のアニメーターが参加してるんじゃないのか
0902名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 03:13:25.88ID:elIfPqSIH
>>597陰キャキモオタしかしらないガンダム一発屋の富野のどこがスターだよ
パヤオは知名度が違う
0903名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 03:14:41.62ID:elIfPqSIH
ガンダムは知ってても富野は知らないって意味な
0904名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 06:46:26.48ID:8OEnMERV0
安彦とか大河原とかがいるからな
0905名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:29:20.70ID:8OEnMERV0
富野は変な政治的理屈掲げててつまらない奴だな
0906名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:43:02.93ID:iQOme59r0
富野ガンダムはファンの贔屓の引き倒しが一番ウザい
本人も一番迷惑だろう
0907名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:41:23.82ID:4LFpJRYAd
アトムから参加してガンダム作って版権売って
巨大コンテンツにしてバンダイでっかくして
多くのアニメ関係者や声優発掘して
アニプレや角川の社長育てた富野のが上だろ
駿がいったい何したんだよ
賞貰ってしょっぱい興行稼いだだけ
0911名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:19:25.53ID:UBEksRcu0
>>909
演出どうこうと言ってるから自分のことなんだな
でもこれを引用する人間は他人に対して要求する時に使う
0915名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:00:15.24ID:iQOme59r0
未だ現役の爺さまたちって、みな創造への情熱がほとばしりまくってるんだろうな
0916名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:01:33.78ID:BBv2fat+0
パヤオマンセーしてる奴って頭お花畑多いよな
世の中なめてる幼稚園児みたいな
0920名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:09:25.54ID:iQOme59r0
胸くそ悪い映画だった。ショッキングシーンのためのショッキングシーンが目立って
0921名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:41:58.74ID:GuQSn3Hn0
Z以降の禿は話作りに躍起になってファーストで良かった部分を見失ってた気はする
ORIGINでシンプルに大虐殺の部分を否定的に描いてたのは良かった
0923名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:26:03.69ID:vmMpvpwl0
そりゃ、安彦が好みそうな言い方ならファーストの総括だし
今時の言い方すれば内部スタッフ自らによる自覚的な原作レイプだもん
0924名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:31:00.73ID:xp1QHSth0
つか最初企画立ちあがった時には現代の技術で1stの再映像化みたいなの想像してたらほぼ外伝みたいな話でなんだと
0925名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:34:58.39ID:eRYv5OD10
>>911
普通にパヤオも他人に対して要求してるけどな
そもそもアニメは集団作業なわけで嫌でも周りに要求しなきゃいけない仕事なんだよ
0926名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:59:22.68ID:rG7eEODB0
ファーストって40年前に放映されたもんだから
当時見てた子供がおっさんになってもスゲーって思うのは分かるけど
今どきの子供から見たら絵が汚いしへーという感想にしかならない
40年前は革命的だったんだろーなーと もはや古典
オリジンのアニメは現代語訳されてると感じる
ファーストそのままリメイクしてもおっさんが喜ぶだけだろ
0927名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 02:09:04.24ID:+NIJj1Ze0
ファーストガンダムは時代を考えると凄いと思う部分もあるけど、
全体的に見ると玩具アニメ的というか、洗練されてない部分も多いと思う
ただ、それが他のガンダムとは違った味わいにはなってるけど
0928名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 02:37:36.03ID:ZODTxfzv0
もののけ姫でアニメーターがバイク事故起こした時に原画終わらせないで事故ったことが許せないとか言ってたのは笑った
0930名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 03:01:26.35ID:xwqeV4Og0
安彦本当に糞みたいな演出センスだわ
しかもストーリーテラーの才能も皆無
絵描き時代なら宮崎や田中以上の大天才なのに
その点宮崎は絵も天才で演出と文芸もそれなりにセンスある
富野は絵は描けないが演出と文芸は天才
0931名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:21:10.88ID:y5+Slg9K0
安彦のオリジンは全共闘世代の学生運動への郷愁がプンプンしててしんどい
ギャグ描写もそうだけどなんで元の1stより古臭くなってんだよと
0932名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:22:02.92ID:MsFKHzb10
このスレの面子と全く関係のないガンダムの話延々してる奴なんなの?
0934名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:48:29.32ID:FytC2u8P0
人類の半数を死に至らしめて、あのおちゃらけかげんがどうにもこうにも。
0937名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:20:39.55ID:JqpcnnmDd
全盛期バリバリの安彦に対談を申し込まれて
ビビって知らないと逃げたエピソード好きだわ
富野は表立って公言するが駿は相当嫉妬深いな
こういうのネットがなきゃ知られていないな
0938名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:36:48.93ID:MsxjzRhTF
>>930
だからそれが過大評価なんだって
富野が演出と文芸の天才?冗談はよしこちゃん
0939名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:36:11.74ID:lRAJjqhK0
演出は今更いうまでもないしストーリーもガンダムシリーズ作った天才だろ
ぶっちゃけアニメレベルの文芸なんてトップが黒田とか岡田マリーとかだぞ
アニメ業界人で富野以上に原作・オリジナルで成功した作品・人物ってなんだよ
漫画家崩れ実写に行けなかった落ちこぼれ集団で
漫画やゲームやラノベやエロゲから原作ネタ引っ張らないと作れない業界だぞ
新海なんて弱小ゲーム会社、エロゲ出身だしそんなのが天下取れる業界
富野以外できのこクラスに成功した奴いるの?ってこと
0941名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:26:11.28ID:+NIJj1Ze0
ハゲの演出は悪いとは言わないが正直70年代みたいな古臭さがある
作画を全面的に信用してないやり方というか
0942名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:30:31.55ID:TOCMCu3Kx
>>939
ガンダムの脚本家陣のプロフィール調べた?
彼らがいたからあのドラマが成立したんだよ
イデオンも同様

富野氏は器(世界観やコンセプト)を作るのに関してはずば抜けて上手い。でもそれを具体化しドラマに落とし込む脚本家が必要
0945名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:43:57.12ID:nEDtFZwN0
演出家に畑違いの作家性を求めた結果が
庵野の引き出しの少ない何処かで見たようなフィルムや
細田の家族愛とかのしょっぱい物ばかり
絵描きのアニメーター上がりに演出やらせたり
作家性もたせて脚本までやらせようとか頭おかしい事も
0946名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:26:06.22ID:Moj/5deD0
宮崎もちゃんと脚本家付けてやってくれればまとまるだろうに(´・ω・`)
0947名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 08:36:38.59ID:Ul3uYTm40
こればかりは相性があるからねえ。脚本家にも向き・不向きがあるし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況