X



【年末年始】◆制作進行相談所78◆ 【控える旧正月】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 09:33:19.65ID:GkIQTd+u0
制作進行が愚痴ったり、弱音を吐いたり、あの日の惨状を懐かしんだり・・・
しているのを作画に監視されるスレです

前スレ
【暑中見舞い】◆制作進行相談所77◆【高温注意】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/iga/1531445034/
0460名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:26:55.16ID:cj7o7lbB0
ほぇ〜25歳は結構いけるんやな

じゃあ免許持ちは当然として、未経験は何歳くらいまでなら採用されそうなん?
0461名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:20:25.03ID:nWItE//h0
現場が荒れてたら年齢とか言ってられないからなんとも。足回り要員として30歳超えてても採用する時あるし
0462名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:17:57.29ID:nLqk8jxsd
>>438 その人なら釈放されて制作進行辞めたよ
0463名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:37:37.46ID:OF9zkSpG0
>>462
スタジオの経営者の責任は問われないの?
0464名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:36:46.17ID:nLqk8jxsd
>>463示談なのか、裁判する為の釈放かはわからない ただ釈放されたとの話しは聞いたよ
0465名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:39:32.75ID:nLqk8jxsd
>>463 ごめん経営者の責任問題のほうはまだわからない 示談で賠償金は難しい問題だと思うから 仮釈放されての裁判中なのかも 釈放されたとしか聞いてないんよ ごめん
0466名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:59:48.77ID:2ovB0vHZ0
経営者と現場回してた責任者は普通に考えて違うだろ?
仕方ないとはいえ経営者もたまったもんじゃないな
0467名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:47:44.16ID:nLqk8jxsd
>>466 仕方ないでは世間は簡単には許さない
アニメ業界の人間が思ってる以上に日本の社会は歪みが溜まってるんだよ
0468名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 15:52:59.33ID:aLCrWySYM
この先十数年かすれば世代交代でアニメ業界はよくなると思うけどなあ
今ふんぞり返ってる上は「俺だって制作進行時代は苦労してきた!だからお前らにも同じ苦しみを味わわせる!」というアホ老害世代じゃん?
もうちょいして今の若い世代が昇格してって老害が引退していけばアニメ業界もよくなると思うよ
0471名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:05:01.66ID:nLqk8jxsd
アニメ業界は今8割が赤字とかTwitterで自虐ネタのように情報吐き出して消費者にすがるのが経営者なら他の産業の経営者からしたら、商売根性無さすぎと思うよ
自浄作用が無さすぎる
0473名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:03:43.60ID:SQrR7p/X0
>>448
アニメで制作協力○○で載ってる会社以外無理と思っててOK
それでやけに作画監督補佐の人数が多かったり制作進行の項に個人名が載ってなかったりしたら大体入れる
自己責任だということは忘れないこと
0474名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:12:18.36ID:WNbNKQFOa
>>471
え?そんな経営者どこにいるんだ?
自虐してるのはフリーランスとか中途半端な立場のやつだけだろ?
0476名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:29:06.78ID:Riw1PvO50
> もうちょいして今の若い世代が昇格してって老害が引退していけばアニメ業界もよくなると思うよ

その若い連中もいずれ権限を持ったら同じことをするから安心しろ
0477名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:31:21.69ID:2ovB0vHZ0
さすがに外回りなくすと思うね
そういう会社増えてるし、そんなコストかかることでもないからな
時間守らない糞フリーランス使ってると崩壊するがw
0478名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:45:34.08ID:MsyAsWtp0
回収業者って月で雇うの?
それともその日毎に一回いくらなん?
月でなら1日に何度も回収してもらえるんだろうか?
0479名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:10:52.77ID:kNEE+vuLd
>>472
一般人の捉え方は、仕事でストレスのたまった進行が夜中に自分の車で暴走した果ての事故だと思ってる
明け方四時に業務中だったとは想像の範疇外らしい
0481名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:52:52.30ID:a8BHOpvC0
>>478
契約自体は月いくらで、何時から何時に車両何台っていう契約が多いと思う
平日のみ、8時間契約1台って契約でも制作進行3人分くらいの値段なので、ぱっと見は普通に制作を雇った方が安上がり

どれくらい融通効くかは業者によっても差がある
普通の運送業者みたいにいちいち伝票書かないといってくれない業者もあるし、
ヘルプ制作進行みたいな感覚でなんでもやってくれる業者もある
0482名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:05:58.94ID:+0zZhUxv0
新しめのスタジオだと進行車ないってとこもちょいちょい見かける
0483名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:34:19.22ID:cj7o7lbB0
ペーパーだから東京の道運転するとか尊敬レベルやわ
新人で入ったら運転の練習させてもらえんのかな
そういうの無いなら、その前にペーパー用の教習行くしかないか
0484名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:18:50.51ID:pG0BE2Tk0
ちゃんとしたとこなら暫くは先輩の運転に同乗して、道教わったりするけど、会社によるとしか…
0486名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:08:28.73ID:5eL73LS20
自社作品が動いてない時の動画マンの上がりが平均200程度なのって普通なんですか?
0487名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:14:09.10ID:zImsyvbEp
>>486
自社動いてようが動いてまいが変わらない
0488名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:33:29.52ID:uNwmzGHId
>>474経営者じゃないの?
なんか5chで一般人にTwitterでアイデア頼ってるやばい奴が出て来て話題になったぞ。
0489名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:34:02.76ID:331IpAbr0
>>486
作品の重さによるし、報酬の内約にもよるし、アニメーターの体調にもよるし

体調も良くて、会社から手空きにならないように仕事を供給されてて、歩合制で、作品もそんな重くないなら平均は月350枚程度
良くて500枚
もちろん例外はいるが例外は例外だから例えにはならない
0491名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 03:46:11.64ID:f67jU2D30
>>488
お前誰だよ
いくつかのスレッドで同じ事繰り返し言っているよな
どっかのスタジオのp辺りか?
現れた時期考えるとカド辺りに雇われてんだろK9とかK5あたりか?
反論に一切食い付かないで
同じ事言っているから分かりやすいんだよ
ケモフレ2のリーク時期から張り付いてんだろお前等
次からワッチョイ入れた方がいいな
0493名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 05:44:00.71ID:oViHi0Mv0
>>486
会社というか動検によって全然違うのでなんとも
厳しいところだとそんなもん
緩いところで200は遅い。遅くても300、早ければ400枚くらいが目安

>>487
実は結構変わるんやで
社内タイトルだと軽いカットを選別して入れられる立場にあるけど、
逆に外の仕事だと重いカットが入ってくる率が高いんよ
あとはリテイクを動画の子にやらせて大丈夫な会社なら、部分修とかで1枚あたりは軽い内容が多い
リテイク動画が稼ぎ口になってたりもする
その場合当然V編がない月はぜんぜん見た目上の枚数が上がってないことになる
0494名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 08:34:50.04ID:WHdHbR9j0
伸びてると思ったらまた長文老害ニキか
0495名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:23:52.08ID:Puru+i3M0
そういえばSNSで人とってくる制作いるけど、素人でもそこそこの作画毎日あげてたらそのうち声がかかるみたいなイメージ持ってるアニメファンの友人が多くてだな、非常に困っている
仮にだが超絶上手い作画のアマチュアがいたとしてそいつに仕事を依頼して逃げられたり間に合わなくても全部お前の責任だぞ
見てるか?
0496名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:50:08.38ID:mZbOkbBoM
>>495
SNSでなくても逃げられたり間に合わなくなってる現状で何言ってんだか。SNSだからとか目くじら立ててるのマジで老害やん
0497名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:14:02.23ID:F0EaiCeu0
>>495
別に受け身の素人なら困ることないだろ
エラソーに世話を焼こうとかしなきゃいい
0498名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:26:30.02ID:dgDZoYoz0
ベテランアニメーターがツイッターで募集して
手を挙げた新人アニメーターが
何度も電話で嘘ついて引き揚げになってたな
0499名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:15:21.49ID:abZBeVoK0
アニメーターのフリして本当は素人だったパターンは知ってる
アップしてた止め絵は上手いので自称アニメーターに声かける→実際仕事させたら原画になってないものが上がってきた→素人だったことが判明っていう話

作打ちでアニメwikiに載ってる名前名乗って、これ俺なんです本名と違うのはPNですって言ってたから経験者だと思ってたんだけど、それすら嘘だった
渡したコンテも売られて流出したしもう最悪
多分3、4年前の話
0500名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:35:11.44ID:PmuhR6mup
動画の件でレスしたしたものです。
たしかに厳しい動検さんですが他社作品はかなり緩くしてくれているのでやはり少ないと思いました、、
かなりレベルが高い会社だと思っていたのでびっくりています
0501名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:13:00.26ID:rft9PWsUa
100以上カット積んだ状態の地方の作監が音信不通になって素材回収できなくなったことある知ってるわ
幸いにもスキャンとってたからプリントタップ張り替えで乗り切ったらしい
0502名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:14:21.50ID:rft9PWsUa
>>500
厳しい動検なら仕方ない
厳しすぎると害悪でしかない
つかレベルの高い会社ほど枚数こなせないからな
0504名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:58:47.41ID:dh6VEhXk0
>>495
そういうやり方でアニメーター集める人は特殊なタイプだから
別にみんながそうやってる訳じゃないでしょ
0505名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:13:46.05ID:tB7MWc7Fd
自分の絵を描くのと人の絵に合わせるのはまた違うからTwitterとかで上手い絵をあげててもアニメーターできるとは限らないしね
上げてる絵は書き慣れたポーズとかだろうし
0506名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:06:57.05ID:yC1i2oPvp
>>493
外仕事もしっかり管理する動検と制作いねぇのか?
0507名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 20:01:39.00ID:teC6lSV80
>>506
社員でもない動画マンを管理しようとして労基にチクられて会社ガサ入れされて涙目になった動検なら知ってる
0509名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 00:21:23.56ID:MlpxM1Na0
>>506
動画って意外と外から取ろうと思うと自由が無いんよね
どこもおいしい仕事は社内に回ってて、外に出てるのは「内容的に国内まきしたいけど社内ではやりたくない重いカット」だったりする

ひっきりなしに社内話数が入る会社だと感じないだろうけど、元請けの無いクールがある中小の会社だと結構悩まされる問題
0510名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 13:08:44.44ID:4dFIzKkH0
制作進行として2年目も終わるのに
ヘルプありの1話しか回してない人ってどんなイメージなん?
0519名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 17:38:43.10ID:wsJ9EVB00
制作進行の売り上げは一本20万ぐらいだから、月8000円ぐらいしか会社に貢献してないことになるな
0522名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:23:03.40ID:JdGF5IUTp
>>521
予算だけでいうと2.5本持つのがベスト
0523名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:27:52.72ID:KL5EYL3oa
映像全般扱ってる制作会社に新卒で入ったんだけど、
急にアニメチーム立ち上げるらしくて、何も知識のない俺が移されることになった。
いままでCG関係の制作しかやってこなかったから何にも知識がない。
新しく元々サンライズとかの進行の人たちが入るみたいだけど、座学的に用語とか仕事の流れが学べる本とかってないかな?人に聞いて学ぶより知識を得ておきたい。
とりあえず桝本和也氏のキルラキルの本はいまポチった。
0524名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:36:36.45ID:Y+x+pUNB0
>>523
主語述語がないから文章がクッソ読みづらいわ
用語覚える前に国語の勉強をしろ
用語とか流れなら神村 幸子のアニメーションの基礎知識大百科
0536名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:16:10.88ID:urit7LbB0
さすがに紹介時は個人元に確認するんじゃないか?
紹介料は紹介された人との折半
所謂ブローカーだな

え、違う?
0538名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:56:43.85ID:H4PgXsT+0
レイアウトのスキャンデータくれって言ったら
線撮で必要なものしかスキャンしてないって言われた
全カットスキャンするのが普通だと思ってたんだけどそうでもないの?
0539名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:03:28.47ID:mvnJ0pONa
会社によるから何が普通とかない
まぁ線撮はレイアウト必要だし、そうじゃなくてもレイアウトスキャンしないなんてことはないけどw
0540名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:07:45.07ID:Sr5avBhQ0
制作進行の恋愛事情ってどうなん
相手で多いのは同じ制作進行系列?
アニメーターと付き合ってる人とかおる?
業界外の人と付き合ったり結婚したりとかの方が多いとか
0541名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 03:02:47.16ID:1YoQMcNSd
中国の関税で巻き込まれた奴いる?
0542名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 03:07:43.72ID:9QMM9YZ10
制作男×アニメーター女は時々いる
でも基本制作同士が多いんでない?
その場合、大体女の方が業界辞めて別れるか、結婚するかだけど
業界外の人と結婚する人もたまにいるけど、仕事の時間に折り合いが付かなくて辞める事多数だから、仕事続けたい人にはオススメできない

てか業界全体の既婚率20%くらいな気がするの俺だけ?
結婚願望がみんな無さそうで気になる人いても声かけられねえわ...
0544名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 04:01:38.13ID:kckptP1W0
それは難ありガキンチョアニメーターに制作が正義の鉄拳と同じ
0546名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 05:12:48.95ID:pN/Hen3cp
>>545
会社関係なくお前の効率が悪いだけだろ
0547名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:02:19.02ID:op9vkkzI0
>>543
言外に制作をディスるのはやめろw
その件にしてもお互いの言い分聞いて尚どっちが悪いかなんてわからんだろうよ
難ありは職種の問題じゃねぇわ
0548名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:28:40.09ID:k7Sz/voYa
>>540
好きな女にフラれて別の会社に移った奴ならおるね
0549名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 14:18:18.71ID:HpECeB0cd
Twitterで元制作やってたやつがアニメーターの連絡先を有償で教えるとか言ってるんだけどそういう管理ってどうなってるんですか?
0553名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:49:27.12ID:uk+ymLLYa
知らない番号からの着信なんてマトモなアニメーターは絶対電話取らない
0556名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:04:55.43ID:SjCOnF2N0
非通知の電話取るやつなんているの?
0560名無しさん名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 07:51:29.64ID:Hmjb3zmX0
>>538
じゃあ原図はどうやって入れたんだって感じだよな
それも紙で入れたというのかという

原画についてはスキャンされてないことはあると思う
炎上話数のラストとかどーしてもスキャン漏れ出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況