X



【新年度】◆制作進行相談所76◆【やってくる新人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:44:44.77ID:2kSmrx2Bd
制作進行が愚痴ったり、弱音を吐いたり、あの日の惨状を懐かしんだり・・・
しているのを作画に監視されるスレです

前スレ
【年越せた】◆制作進行相談所75◆【まだ居るよね?
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/iga/1514964596
0309名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 05:33:01.65ID:MjiFaLIEp
A-1は制作に過保護になって以来ビッグネーム以外の演出作画を雑に扱うようになったから
最近はむしろ愛想尽かした中堅堅実派の狩り場になってると思うんですけど
0310名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 06:05:56.21ID:DQzCtMgl0
>>309
他の大手にも言えるよね
中堅層大事にしない制作
0311名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 06:33:41.24ID:lfBBvvPo0
中小元請けほど老害を優遇してるような
監督が変わらないとことか
0313名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:34:46.05ID:sAFuCHZMp
いうて新人監督だと委員会から元請けのゴーサイン出るのに苦労するし
仮に同額同環境でok取れたとして
他社での監督経験者連れてきたとしてスケジュールや人間関係でどうなるかわからんからしゃーない部分あるだろ
0314名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:19:48.01ID:h6fA1r11a
今若手でも年齢若い監督ならOK出やすいよ
今後の将来性を期待してるのと、今風の画面作りに敏感だかららしい
まぁ絵コンテの実績はそれなりに必要だけど
0316名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:33:36.74ID:f6/c87D/0
来世に期待しろ
0317名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:05:16.78ID:81CkFd7Ea
いつもの人じゃ無い人使うってだけでリスクがあって冒険で
やる気のある前向きなPや役員のいる会社じゃないとやらないんだよな
そういう冒険してもし失敗したら中小は経営傾く危険があるし
0318名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 17:35:00.76ID:IrkOtxxw0
ったくもー使えないPだなまったくっ
原作クレームを横流しで監督に伝えるだけならサルでもできんだよっ
おまえがやんなきゃいけないのは原作ふくめスタッフの力を出し切らせることだろーが
なんも手を打ってなかったのかよ後手ばかりふみやがって
なんで帰り支度してんだよおまえの仕事はおわってねんだよ
監督にまるなげしておまえはアフターシックスかよ
よのなかこんなPしかいねーのかよ
0322名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:09:23.34ID:DTCBc8I3E
すみません質問いいですか?
OL尺って何ですか?
ググってもエッチなのしか出てきません!
0325名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:11:24.59ID:6xaSgQeX0
オプチカル・ライティング
光源を拡散させた撮処理の事で
どれくらいムーディにボカすか自分のセンスで言葉を書き込む
0328名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:38:21.62ID:qDMEUhx10
原本なら当たり前だろ
0329名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:40:57.33ID:TX8Cfg9y0
汚れもつくしなにより噛んだ時のダメージがずっと残る
ひどいのになると普通に破れる
0330名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 01:16:57.40ID:f80Inx6rd
100枚以上あるものを1枚1枚かけるのなんて時間の無駄やろ効率悪いしそんな時間あるなら他の作業出来るだろ
そんなんで破れたり汚れたりするなら機械が悪いわ、キチンとメンテすればいいだけ
0333名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 04:45:02.51ID:6xaSgQeX0
>>331
フォギーは舞台用語でアニメでは使わないよ
ディフュージョンはエロゲー会社
イリュージョンの子会社
0334名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 06:53:19.25ID:CPs4ikpna
>>330
コピー素材と原本じゃ価値が違うのがわからんか?
そのペラ1枚が万札みたいなもんや
破損した時にお前が責任取れるなら好きにしたらいいんでないの
0335名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:03:29.37ID:Mch+fGXT0
>>326
制作あるあるだけど、コピー機の上に付いてる読み取る装置はフィーダー
側面に付いているコンテを一部ずつとかに仕分けてくれるのがソーター
0336名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:24:35.62ID:U9Ewnz4Oa
>>333
いやどちらもカメラ前に入れるフィルターだよ
オプティカル・ライティングって語源がよく分からないがAEのプラグインかなんかなのかね
OL尺はパッと>>324みたいに思っていたが
違うとなるとオーバーラップのスタートエンドの長さはなんと言ってるのかね
0337名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 08:58:36.62ID:f80Inx6rd
>>335
俺が言いたかったのはフィーダーだコピー機の上にあるやつ
それをソーターとか言われてたから間違って覚えてたわ
0340名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 10:48:46.73ID:TOv+OEQ8d
>>339
なんか罪悪感が…
0341名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:20:45.24ID:Fn2DMkU+0
OL「尺」と言ったらオーバーラップしかないだろ
オプティカルライティングなんてテレビじゃやらんだろ

フォギーは霧っぽくなるフィルタ
光学撮影時代の名残だな
ディフューションは明るい画面で、フォギーは暗い画面で使う
もっともデジタル撮影じゃフォギーとディフュージョンは使い分けてないと言われたよ
0343名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:54:20.21ID:s20ZQP810
社内別ラインの制作見てると、何か自分のやることがあまり分かってないんだなーと感じるが、隣の芝生は青く見えるってやつなのだろう……
0345名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 17:10:47.58ID:CmEas77a0
ただのOL分ののりしろのことなのに2ちゃんらしくてよろしい
0350名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:37:57.56ID:2AM7W+PVM
>>341
使うではなくてDFは明るく、Foggyは暗くなるですね。

デジタル撮影は光学系の知識がない方が多いので使い分けられないのだと思います。
0355名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:20:38.94ID:WQFvm0PK0
ディフュージョンは昔ソフトンと言ってたやつだね
フィルター表面が小さく丸く削られたのが何カ所もあるやつ
エッジはぽける
露出はかわらないんだが小さい平たい丸のおかげで少し飛ぶような感じがする

フォギーはキリのようにつかブラシがレンズ表面にかかったような処理のフィルダー
だから物理的に露出は落ちると
0357名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:43:24.44ID:eEgxP1OUK
明日からGW突入と言う事で、皆の衆の予定は如何に
仕事とか、故郷へ帰省するとか
0358名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 01:36:06.44ID:yUG5h8jba
アニメーターのワーキングプアがよく取り沙汰されるけど進行も相当だと思う
出来高制ならやればやるぶん単価が低くても給料は増えるけど、進行は大抵残業代も出ず深夜作業代も出ず額面17万程度で通し作業しても一銭も増えないからなあ、子供のお手伝い以下
0359名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 05:04:27.98ID:HrZjNuvMp
口を開けて待ってるセクションに走り回りながら餌を放り込んでいくポジションのような気がしてきた>進行
ぶっちゃけ責任のしわ寄せの最終到達点というか、全セクション用のサンドバッグみたいな事になってる進行みると流石にかわいそう
0360名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 08:41:06.44ID:DYn3u+m70
制作がどこよりもつらいのは間違いない
だからちゃんとしてるやつには人はついてくるし雑な奴は全然ダメ
最近は大手中心に足を使わない制作増えてるけどそんなんでいいのかとも思うが
0361名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 09:48:48.51ID:zMkunavxa
省力化はルーチンワーク化とセットだからなあ
効率化された同じ事を繰り返すのが一番ストレスが少なく生産性が高くなり定時で帰れるとかにつながる
コンプライアンス違反に厳しい昨今じゃ会社からその方向に動くが
しかし良いものを作れるかとか仕事に意義を見出だせるかとは無関係だな
0362名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:20:16.61ID:HrZjNuvMp
足を使わない制作は俺も微妙だと思うけど、どちらかというと、それは会社の方針だからな…
0364名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:06:15.79ID:HrZjNuvMp
原画マン集めてるターンが1番辛いわ…
全然あつまんねえし、集められないのを同僚にどう思われてるのかとか色々辛い
0365名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:27:20.96ID:vZ6y38SW0
とりあえず集めきっても
6割糞な上がりの原画マンで
演出や作監に毎日怒られるのが常
0366名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:58:04.61ID:fWP2aEne0
>>353
ウチにいるけどすまんな
おいしくいただいてるわ
0370名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:59:58.79ID:ZH8fAC9L0NIKU
昔のサンライズでそれは口が裂けても言えなかった。
0383名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:17:50.87ID:Jczxx+WGa
アトベって結局あれ学生にやらせてるのかね?
鉛筆のタッチだけ見れば年季の入った感じだけど
0384名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:00:27.60ID:elSHDsCC0
>>382
制作にGWなどある分けないだろう。
0389名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:20:19.90ID:34OPpGC60
>>386
後者じゃなくて前者だろ
0390名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 04:16:35.01ID:4hiBkzzgp
アイムズの件知らないやつは進行じゃねーだろでてけ
0393名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:45:02.27ID:hJvZoCmBK
給料未払いの時は未払賃金立替払制度を活用すると宜しい
一定の条件は有るが、最大で約8割を国の方で立て替えてくれる
0394名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:35:04.48ID:Q/yAp7Ng0
>>393
それって法人対法人でも対象なんか?
0395名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:01:49.71ID:n7BloB0na
社員契約じゃ無いといけない
請負やフリー契約はダメ
会社がろくすっぽ資料出さないだろうからこちらで準備してないといけない
給料明細とか振込記録とか
0396名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:40:03.46ID:hJvZoCmBK
>>394
正社員&非正規を問わず、雇用契約を交わしてる事が前提条件なので法人同士は対象外
業務委託料の未払いの場合は公正取引委員会の管轄になるはず
0398名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:29:47.16ID:vYJ0ZrJ6a
正社員のみなら大多数意味ないやん
0399名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:56:42.14ID:AOkPJ6w5p
スケジュールって1本何ヶ月くらいが適正なんだろ…
なんか鉄火場で無理やり作るの当たり前すぎて流石に嫌になってきた…
0401名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:46:34.40ID:1kSWkvwzd
8週くらいかな
オール後に7〜10日とれれば2回オールできてリテイク潰せるし
3、4回もやると贅沢リテイクばかりになりしんどい
ま、内容次第だが
0404名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:53:55.66ID:mq6BLWVRM
いいスケジュールでやれるとこに入ればいいだけだろw
何甘えてんだ
0405名無しさん名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:12:12.46ID:Bw06eAmtp
適正なスケジュールの話してるのに
なんで甘えだのどこそこに入れだのの話になるんだ
徹夜続きで脳味噌溶けてしもうたんか
もういい、休めッッ……!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況