X



高校野球のレベルがガク落ちしてる件について

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 13:33:48.80ID:5GmrLeER
プレーはポロポロ
スピードパワーのないプレーの連発
なぜなのか
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 13:35:02.70ID:70dnV+Gb
見ていて楽しい試合です
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 13:41:58.57ID:uTP4HLLo
今さらレベル云々言ってるニワカ達って全員レベルクソ低かった根尾の時や奥川の時の甲子園を見てレベルたけぇ!って喜びながら見てたんやろな 
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 13:57:15.33ID:uTP4HLLo
明らかにレベルが落ち出したのは清宮とか根尾とか世代くらいや ただでさえレベル落ちてんのにコロナ禍がさらに拍車かけたからどうしようもない 優勝校候補、高い戦力を持った高校同士ががっぷり四つの戦いを見せた甲子園夏の決勝も2015年が最後やしな それ以降は決勝クソボロやし全体的なレベルも低い 
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 14:23:08.92ID:uTP4HLLo
史上最強(笑)とか言われてる侍ジャパンの活躍してる重要な主軸、近藤吉田大谷も高校野球全体のレベルが高かった2010年代初頭までの選手なんよな結局 
サッカー界にも日本史上最高選手にもうじき確実になるであろう三笘という奴もオコエ小笠原世代から出てきた
結局この世代までなんや世代全体としてレベル高かったのはな 
これ以降は残念ながらレベル低くなりすぎとる
経済衰退ゆえの低身長化非力化
ピッチャーだけはホークアイラプソードトラックマンのおかげでポンポン出てくるからレベル上がってるように見えるけど全体で見たらレベル落ちまくっとる、npbもアマチュア界も
0008名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 14:25:08.32ID:CeHV/7aI
高校サッカーはもっとレベルが下がってるんだよな
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 14:27:15.52ID:uTP4HLLo
香川本田がいた頃のサッカー界
イチ松がいた頃の野球界
この頃は高いレベルで層が厚かった
今は大谷や三笘の個人軍
現実はなかなか悲惨
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 14:53:12.94ID:HLS8nYd8
全体のレベルがいまいちでもトップクラスは凄いのがいたんだけど、
ここ数年はトップクラスもショボいからな
桐蔭の選手も昔に比べたら全然スケール感ないし
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 14:54:26.35ID:+qVHKY7V
140km超えがいない、長打が少ない、くらいしか判断材料持ってないんだろどうせwww
そもそも全チーム出てないのに何言ってんだか玄人気取り
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 15:01:13.52ID:B9WLzPcN
確か2005年あたりが歴代で一番球児多いんだよね
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 15:02:05.43ID:4sXXkkHv
>>12
根尾や藤原を崇め祀っていた時点で簡単に察することが出来る
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 15:03:51.54ID:GTa4VkzD
>>1
立てなくて良い。
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 15:16:50.60ID:ePsq8NUq
大会がクソ過ぎてプロ目指す子は出なくてもいい(出ない方がいい)って風潮になってきてるしな
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 15:26:23.62ID:jlhmwVu3
大谷ですら甲子園じゃ勝ってないからな。
もうプロとは別枠の競技だろ。
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 15:53:32.16ID:lO0xXW2E
この代の選手がプロで多数無双したら掌返して神大会だの伝説の世代だの言うんだろwww
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 15:56:01.57ID:cio1BSUx
サッカーがいい
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 16:30:22.32ID:jlhmwVu3
>>22
この世代がプロで活躍しても多分、非甲子園組だろうな。神大会なんて言われんよw
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 17:18:27.89ID:KyRg0Yat
大分のアホ走塁に英明のキャッチャーマウンドの味方ピッチャーをぶっ壊す送球
これ全国大会なのかってレベルだわ
ゆとり教育の弊害だろう
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/19(日) 20:31:13.89ID:zLfY9Oju
球数制限のせいで一部の強豪私学に好選手が集まりやすくなった結果では
球数制限無くせば佐藤由規が居た頃の仙台育英に戻るかも
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/20(月) 08:07:37.89ID:ASJvUzZB
定位置やや後方のセンターフライで2塁→3塁の犠牲フライが余裕でセーフになる
ランナー2塁ヒットでバックホームアウトがない
地方予選を見てるようだ
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/20(月) 09:15:24.53ID:pPjqtl/R
ほんとかよ?投手のレベルは上がってんだろ!?
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 00:04:36.75ID:D4ua7OMI
さすがに過去2年に比べたら今年はレベル戻ってきてる
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 12:26:00.80ID:M/dJllHZ
高校野球はプロ育成組織では、ないんだよ

スカウトに向けた品評会でも、ない

レベルが低くても問題は無い
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 12:38:43.09ID:7C4JUa5A
甲子園で勝つチーム(選手)とプロで活躍する選手は別物。前者の代表はもちろん桐蔭。大谷ですら甲子園じゃ勝てなかったからな。
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 12:59:29.87ID:3/pdmS/n
イチローもハイデッキ松井も柳田もテツ山田も吉田正尚も大谷も夏の甲子園ではベスト8すら無かろう。
一方甲子園で全国制覇してプロで大成は王貞治、立浪、松坂くらいだろ。
百歩譲って浅村、森友哉、寺原?高橋光成?木戸?

野中、西田、橋本清、森岡、筧、島袋、堂林、平沢、藤浪、西川、清水達也、藤原、根尾、柿木·····
伸び悩み
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 17:05:38.90ID:sC0ytv75
>>40
そういう願望哀れ過ぎる
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 17:08:50.25ID:+yGsG5Vx
>>43
清原桑田田中マーは?
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 19:10:05.53ID:sC0ytv75
俺はコロナが始まる前から散々5ちゃんでレベル落ちまくってるっつってたのに今更騒ぎ出す馬鹿多くて呆れるわ
結局今の侍ジャパンでレベルの高い主軸は大谷、吉田、近藤(93.94年世代)やないけ
高校野球のレベルが高かったのもこの世代くらいまでなんやわホンマに
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 19:15:30.81ID:sC0ytv75
佐々木村上とかいう高校野球低レベル世代出身の奴らも化けの皮剥がれたわな
大谷近藤吉田おらんかったらガチガチの最弱世代やんけ
結局決勝の先発を任される今永も93年世代やし
この世代以降クッソレベル落ちてるしほんまにオワコンやね
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 22:46:01.88ID:fR7/DbuO
WBC、レベル低すぎてつまらん
特にアメリカの力の無さ
チェコやメキシコの弱さ

イスラエルは健闘してたけどな
(イスラエルの国民が敗退を嘆いてた)
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/21(火) 23:04:24.33ID:bTqiwbsz
球数制限やタイブレークといったアホなルール作ったりスパルタ禁止だったりしてゆるい指導方針になってきているからだろ。
鍛えられないからみんな身体が小さい。
追い込んだ練習をしなくなったおかげで選抜で足を攣る選手が出てきたし本当に問題外。
白スパイクにしている意味ww
あと、送球エラーが増えた、打球が弱い、130キロ台の投手なのに投手戦になる。
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/22(水) 02:13:05.52ID:2gHyJudQ
練習量が足りないとかそんな次元の話ちゃうやん
経済衰退しまくりで栄養価の高いモノも食べれなくなってきて日本人自体が貧弱化しとるんや
骨からして細そうなのばっかやし身長は小さいし思考力は落ちてるし何から何まで弱体化、レベル低下やね
コロナ前から既にめちゃくちゃ感じてたことやけどな
何を今更って感じ、気づくの遅過ぎや
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/22(水) 02:33:07.53ID:2gHyJudQ
佐々木とか奥川も骨細そうよな 奥川は案の定怪我したし それに比べりゃ高橋は最近の世代では珍しく体が頑丈そうで安心したして見れるけど 佐々木はいつか怪我しそうやな
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/22(水) 12:34:37.02ID:Z2rNY1vL
練習時間が短くなったのでは?
昔から野球部は側から見てても気の毒になる位の長時間練習だったからね!
来年からバットが変わるから又高校野球変わるかも?
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/22(水) 14:46:52.66ID:G44IFxyb
野球に限らないが、スポーツエリートを目指す選手は子供の時から食事を含めて育成されているから、海外で活躍するような人材は増えている。
一方、普通の家庭で野球やってるレベルはどんどん醜くなっている。特に野手なんてチビばかりだしな。
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/22(水) 15:37:19.18ID:2gHyJudQ
ごちゃごちゃ屁理屈うっせえなあ
要は全てにおいてレベル落ちてるってことな
170cm以下の人権ない奴激増してて草
そら女もこんなんと結婚したいと思わんし少子化進むわな
まぁその女も同じようにチビ短足化してるんだがなw
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/23(木) 12:10:54.73ID:s4LfbEeT
>>60
は?w昔は今より10キロ遅く表示されてただけや
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/23(木) 17:41:18.23ID:lbP2JQLL
そのうちフランスサッカーみたいに甲子園もグエンくんとかオコエくんとかばっかりになるのかな?
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 07:00:32.83ID:WGTsFG1L
高校野球はわからないけど何だかんだでNPBの育成はいいと思う。高校の段階では韓国や台湾あたりに負ける事も多いけど
プロになってからはかなり差がついて日本はWBCでも中心を担う選手になってるし
0068名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 08:02:16.73ID:ssowHnC2
>>67
なんだかんだでスターになれるのは高卒なんやなって
0070名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 17:13:34.72ID:z5F/wb0u
コロナ前からレベルはめちゃくちゃ落ちてたけどそろそろ限界やわ見てて
いい加減甲子園廃止しててサッカーみたいにユースとか作ってプロ球団組織が中高生を直接育成出来るように仕組みを変えていけや
広陵中村や根尾や藤原みたいなセンスのない早熟ドアスイング金属専が雑魚狩りしてアホみたいに甲子園ブーストで持ち上げられるの見てて滑稽でしかなかったわ
まぁ低レベルではあるがそもそも甲子園が無いと野球人口確保出来ないくらいのオワコンスポーツなのが現状やからもうどーしようもないけど
マジでクソやな
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 17:25:32.61ID:NkZCv4z+
春はこんなもんじゃい?
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 17:57:54.94ID:Nfs47iGg
>>70
プロがユース作るメリットがまったくない
プロ野球は人気商売なんだからプロ側からすれば甲子園はありがたいくらいでしょ
逆に甲子園なくしたりするとプロ野球人気が落ちるのは目に見えてる
人気が落ちればプロに入ってもメリット内からプロ目指すやつも減る
プロ目指すやつと甲子園目指すやつ両方とも失ったら日本の野球終わる
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 20:41:33.39ID:aiHNylLw
>>70
落ちたのはコロナ後な
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/24(金) 21:48:44.65ID:z5F/wb0u
>>75
コロナ前からな、ニワカ君w
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 09:31:46.08ID:WsCfcyTD
世代トップが大阪桐蔭に集まるから地域レベル落ちるんよな
桐蔭はというと弱い相手としか戦わないからプロで通用しない
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 14:07:40.55ID:9gGmt7yx
>>77
25 高橋奎
24 山本
23 村上
21 朗希、宮城
20 高橋宏

投手は心配いらないな
けど甲子園で活躍した投手(吉田、奥川)あたりが目立たないのが残念である、寺島は戦力外喰らったし
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 14:10:48.53ID:yHTboAKd
甲子園に不要だった桐蔭の横川が一番使えそうとか、もう甲子園で勝つ野球とプロで通用する野球とは全く違うという事だな。
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 15:19:26.14ID:p3QyJ6z3
>>44
球数制限に引っ掛かるのはハンカチくらいしかいないから制限なんて無いも同然
制限する前から強豪は3枚くらいピッチャー抱えてたし
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 16:30:16.41ID:+gNKb/XE
肝心な野手は?めちゃくちゃ小粒やん
センターラインとか酷いですやん
トラウトから三振てwそらただでさえ圧倒的投手有利でなおかつ初見の対戦で1.2回登板ならそら抑えれるわ
若い投手すげー!レベル上がってる!とか頭弱すぎやん
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 16:34:22.03ID:+gNKb/XE
都合のいい投手だけにしか目を向けず肝心な野手はスルー
明らかに小粒でセンターラインも人材難なことには目を瞑るしなあ 会話にならんわな
キ○ガイばっかやね^^
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 16:35:17.38ID:qmVJyF1k
秀岳館みたいな高校またみたいなー
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/25(土) 16:55:11.82ID:qx4ioekK
>>83、84
大谷がいるから言われんが、日本の野手なんか米国で相手にされてないもんな。
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/29(水) 04:42:48.00ID:WAqVrAc3
根尾の時も最強じゃなかったのに春夏連覇しちゃったしこの時点で高校野球のレベルが崩壊してたのよ
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/29(水) 12:47:18.20ID:1p9hFzuk
球速がアップしたからレベルアップしたとか言ってるヤツいるがガンの仕様が変わっただけだからな
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/29(水) 14:59:22.25ID:pfw3WlxJ
準々決勝でもエースピッチャーが140km出ないとかこんなもんだっけ?
コロナ前はまともな高校ならエースピッチャーはみんな140km超えてたような
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/29(水) 15:04:35.01ID:fjCvOXON
第70回春季高校野球沖縄県大会

2回戦(沖縄セルラースタジアム那覇)

日本ウェルネス沖縄3ー1読谷
KBC学園未来沖縄8ー4興南
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/29(水) 15:44:59.95ID:kVXeei2O
>>67
いうても大谷、佐々木、村上とか別に甲子園のスターではないしな
高校の地方大会で目立ちつつ甲子園には出ないくらいの感じが一番いいのかな
まあわざわざ負けるのはさすがにお勧めできないけど
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/29(水) 16:02:51.40ID:WAqVrAc3
>>91
これw 10年前までの測り方に戻しただけなんよ 
マジで高校野球を見る層のレベル低下具合も笑えるわ
0096名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/29(水) 16:07:35.24ID:WAqVrAc3
あ、今回の選抜のガンが出にくい理由な
それにプロも球速上がってるとかあれ確定で嘘
綺麗な球筋のやつが増えただけでノビとキレある球質良いピッチャーも減ったしそれぞれの球団のエースもしょぼいやつ増え過ぎ
アマチュアでこんなレベル落ちてんのにプロのレベルがそんなたかが数年10年の間でレベル上がるわけないやろバカが
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/29(水) 16:42:08.38ID:B1VZfLdE
あんなもん他国は調整途中のエキシビションなのに侍はトップフォームに仕上げて臨んだだけでしょ
最近は最多勝やセーブ王がMLB挑戦してことごとくクビを繰り返してるもの
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/29(水) 17:11:33.52ID:TpoJoj8P
>>97
WBCに出るようなのは、幼少期から訓練されたスポーツエリート。その下が居なくなったという事だよ。初めから野球で稼ぐつもりの高校生以外、野球なんか真面目にやらない。
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/29(水) 17:38:20.22ID:doDcCFxj
・組み合わせ抽選なしで主催者が勝手に組み合わせ決定(w杯じゃあり得ない)
・メジャーリーガーがあからさまに他のグループより少な過ぎる格下のぬるま湯アマチュアグループに日本を投入(NPBをクビになった真砂が4番を打てる中国、野球人口7千人wwwのチェコ)
・日本だけなぜか同じ時間で毎回試合が出来る
・スポンサーが日本のものばかり(要は主催者からすると日本をとにかく勝たせたい)
・なぜか準決勝のカードが突然変わるw
・中継ぎが2軍レベルで自滅して日本に負けたメキシコ(金でも積まれてたんかいw)
・昨年MLB防御率トップ20のうち13人がアメリカ人プレーヤー、そしてこの13人の投手全員が今回のwbcを辞退w
・ハーパーやホームラン王MVPのジャッジももちろん辞退w
・サッカー人口2億5000万に対し野球人口3500万、そして野球人口の7割が日米w(というか3500万もいるか怪しい)

これで世界一とか言って騒いでるの草
ドミニカとかがいるグループにブチ込まれてたら普通に予選敗退するのが日本の本当の野球レベル
この国って本当に哀れなところまで衰退したな
マイナースポーツって馬鹿にされる理由が分かったかな?
マスゴミにどこまで洗脳されたら気が済むのでしょうかw
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/31(金) 05:51:42.87ID:cM7ir1ss
>>80
村上と同期が寺島だよね。あの年のビッグ4は他に今井 藤平 高橋か。他にも堀とか早川と豊富な投手陣なのに一人も代表に入れなかった。
0103名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/31(金) 17:38:46.33ID:g7YhfyZa
>>102
村上じゃなく山本やろ
村上は1個下や
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/31(金) 18:11:07.69ID:1bSUvzpX
山本宇田川が別格過ぎたな
0105名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/31(金) 18:56:41.22ID:QOrdUQFr
>>95
ラプソードだぞ
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/03/31(金) 19:27:11.87ID:ZwApLYBE
>>102
この中で今井は順調に来ている
藤平高橋は今年で戦力外かな、、
早川は今年踏ん張れるか
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/02(日) 18:40:50.88ID:HrW0Pyp4
ボールが変わったんよ
飛ばし方出来る打ち方やないと
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/02(日) 18:54:27.20ID:lpNbqK7S
この手の討論 レベル落ちてるっていう人はいつぐらいを昔って言うてるの?
流石に2000年と今やと今の方が高いって認識だよな?
2011〜2015ぐらいの短期間だけ今より強かったみたいな認識?
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/04(火) 22:08:27.24ID:cNoS+NpP
やや小太りな中年風の170無い選手が増えた
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/04(火) 22:18:00.06ID:aPCz29oC
>>111
送球エラーがかなり増えた
0114名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/05(水) 18:28:25.61ID:mVnaZE2Y
>>112
以前なら180cm前後を揃えてるチームもあったが、本当にチビばかりのチームだけになったな。
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/06(木) 22:54:33.81ID:SHh5TwJa
コロナ後はレベル落ちたな
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 07:25:16.49ID:QsFBfHpC
頑なにコロナ後からレベル落ちたと言ってる奴いるけどコロナ前から余裕でレベル下がってたんだが
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 08:48:50.43ID:jYYYPHWb
>>116
コロナ後からな、ニワカ君w
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 08:50:15.71ID:ejnoyAqC
>>117
コロナ前からな、ニワカ君w
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 08:58:42.01ID:lcPWWOdW
頑なにコロナ前からレベル落ちたと言ってる奴いるけどコロナ前は余裕でレベル高かったんだが
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 08:59:05.72ID:hnN/m9DO
>>118
コロナ後からな、ニワカ君w
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 09:18:36.42ID:QsFBfHpC
ID変えてまで連投するなんて必死やね
松坂から藤浪世代までなんよ全体的なレベルが高かったのは
そこからは年々レベル落ちてる
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 18:11:17.39ID:VPTedAFu
90年代後半よりレベルの低い史上最低レベルの2000年代持ち上げてるのはお前だけだよニワカ君w
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 19:35:07.49ID:Ma/neD30
全体的なレベルが高かったのは1990年まで
それからは年々出生率が下がっている世代
藤浪世代もレベルは低い
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 19:44:14.53ID:KDyErXYq
人口減ってんだから年々下ってるのは当然だろ
同じ数なら今のが強かっただろうな
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 20:21:14.34ID:lewsRi7X
人口↓で1990がピーク→わかる
技術↑で現在がピーク→わかる
松坂から藤浪までがピーク→何の根拠もなしwww
0126名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 20:27:59.15ID:lewsRi7X
野球部員の数で見るなら2014か2016が最強なんだが
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 23:02:12.49ID:4W18oEBT
>>126
同好会レベルの野球部が増えただけだろ。初めから甲子園常連校に勝とうなんて気概のある高校なんかほとんど無いだろ。
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 23:08:54.91ID:KDyErXYq
藤浪世代がレベル低いとは思わんけどな
大阪桐蔭時代の藤浪や花巻東の大谷だけでも、いつの時代に負けるのやら?
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 23:18:53.10ID:f5M8ENyw
>>127
それなら同好会レベルの野球部が淘汰された今の方がレベル高いな
0130名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/07(金) 23:50:23.79ID:lewsRi7X
人口が必ずしも関係しないなら話も変わってくるな
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 00:51:36.26ID:dpOXJhHO
松坂世代、ハンカチ世代、藤浪世代
ここまでは本当に凄かったなぁ
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 01:05:10.42ID:xK0EcZww
正直松坂ダルマー藤浪大谷あたりが凄かっただけでレベルは低かったな
藤浪の大阪桐蔭はチームとしてもかなり強いけど他の優勝チームは2番手投手が弱々しすぎてエース温存の試合は馬鹿試合ばかり
今の時代なら温存の試合で完封負けするか無理して投げて近江や金農に
なるか
マーハンカチの2006もセンバツ決勝は酷かったし帝京智弁和歌山の投手いませんも酷かった
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 01:08:29.90ID:xK0EcZww
2000年代はプロが微妙な選手の集まりなのも納得するほど低レベル
そこにダルマーハンカチがいれば無双するのも当然だと言える
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 01:29:06.96ID:dpOXJhHO
断片的な都合の良い情報しか出さずにでまかせほざいてんの笑った
高校野球全体のレベルが高かったのは紛れもなく松坂-マー-藤浪までの世代だしこの事実は変わることはない
スレで一部の奴がこの事実を認めたくなくてどれだけ叫ぼうがちゃんと当時を見てきた野球経験者なら8割型こう思ってる
それに客観的に見てもプロで微妙どころかこの世代のプロ野球選手、明らかに傑出してるんだわな
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 02:18:54.86ID:dpOXJhHO
17.18.19年甲子園出場校 過去の代との戦力比較

北海道東北編
滝川西、旭川大←小林が投打の軸だった11白樺学園よりも明確に小粒、投手力もそこそこだった0708駒大岩見沢のような打力もなく小粒。

北照、北海←いずれも小粒。北海も前年の準優勝校時よりはもちろん弱い。玉熊の時と比べても投打にスケール不足で小粒。もちろん最強駒苫時代と比べれば2段階はレベルダウン。

17青森山田 18.19光星 ← 駒苫と甲子園でやり合った時代に比べたら明確に小粒。19光星は打力の高さの片鱗を見せたが11.12にはやはり投打ともに小粒。

17盛岡大附属、18.19花巻東←この時のモリフは歴代に比べたら確かに強かった。ただ花巻東はもちろん菊池や大谷のときにくらべれば明確に投打ともに小粒で弱い。

17明桜、18金足、19秋田中央←山口のいた明桜、吉田金足共に秋田内での比較で見たら確かに強い。ただ歴代秋田の中でも比較的打線が強く好左腕の成田がいた15秋田商も確かに強かった。19は言うまでもなく小粒。

17日大山形、18羽黒、19鶴岡東←19鶴岡東はそこそこの強さは見せたが庄司奥村中野時代の日大山形と比べれば投打共に小粒。酒田南合田のようなタレントもいない。

17.18.19 仙台育英←小粒。17は好左腕がいたがそれを加味しても15佐藤平沢、13上林の代よりも大幅戦力ダウン。10木村田中三瓶、07佐藤の時のようなタレントもおらず弱体化。(22育英は優勝したが周りのレベルが低くかったので参考記録、もちろん13や15よりもメンツは劣る)

17.18.19 聖光←18は戦力が揃ったと思ったが歴代で見ても小粒な報徳にやられる始末。歳内の時よりも明確に投打共に小粒。
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 02:21:13.26ID:dpOXJhHO
17青森山田 18.19光星 ← 駒苫と甲子園でやり合った時代に比べたら明確に小粒。19光星は打力の高さの片鱗を見せたが11.12と比べたらやはり投打ともに小粒
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 02:24:26.33ID:dpOXJhHO
北海道東北にだけ限定したとしてもここまで殆どの代表校が2010年代初頭までの方が強いけど大丈夫そ?
よくレベルが低いと言えたもんやね
それよりもレベルの低い代表校が出てるコロナ前の17.18.19の甲子園はさらにめちゃくちゃレベル低いってことになるけどな
これから関東編、近畿編、九州編とかもやっていくでーw
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 02:29:05.77ID:1Sjo+WG3
大成功したからなんだろうが、高校時代のイチローなんてどーってことなかった
素質があったとか、そんなはず無い笑われるぞ、とかいってもドラフト下位なのがその証拠
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 02:38:20.41ID:0gtfm73/
決勝童貞地区vs近畿勢強豪の準々決勝で童貞地区が全勝して初優勝を掴むという夢を見た
富山商vs智辯和歌山
鶴岡東vs大阪桐蔭
旭川志峯vs報徳学園
石見智翠館vs天理
0140名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 02:42:56.05ID:w+zm3wwI
>>135
デンブオデノカンソウデス
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 02:45:56.60ID:tRmqDoBO
昔はほんとレベル低かったなあ
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 02:53:47.54ID:dpOXJhHO
関東編

茨城:17.18土浦日大、19霞ヶ浦←霞ヶ浦の打線はそこそこ良かったがエースがちょっと球が速いだけのバッピで総合的に見たら弱い。木内が監督してた頃や飯田内田がいた頃の常総と比べたら明確に茨城代表は弱体化。常総が強かったのは16が最後。

千葉:17.18木更津総合、19習志野←木総に関しては17.18は早川16よりも確実に弱体化。そもそも木総が最後に強かったのは黄本三国高野がいた12(この代の木総がボコられたのでいかに藤浪桐蔭がレベチの強さだったのかが分かる)。19習志野はそこそこ強かったが宮内在原11よりも小粒。飯塚ならこの時の日大三からしたら打ちごろなのでおそらくフルボッコにされるだろう。結論、17.18.19の千葉代表は千葉経大全盛期時代、成田中川、12木総時代に比べたら弱体化。
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 03:03:56.87ID:ro+li/hP
大谷藤浪が目立ってるだけで2012はU18ワールドカップ過去最低成績だもんな
しかも一つ下の森呼んで優勝バッテリー、北條田村の準優勝コンビ、ビッグ3の大谷濱田も入れてガチメンツ
優勝した履正社一切呼ばず黒川も呼ばずでバッシングされた2019より酷い成績なのは他のメンツの今を見れば納得せざるを得ない
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 03:09:36.59ID:dpOXJhHO
栃木:17.18.19 作新←明確に小粒。この3つの代の中で光ったものを見せてたのは大関と石井ジュニアのみ。大型世代ベスト4の11.12、14.15.優勝した16作新に比べたら小粒も小粒。比較するまでもない。
結論、栃木代表は17から弱体化。


群馬:16.17.18.19 前橋育英←17は投打にそこそこ良かったが優勝した13育英よりももちろん弱い。春は歴代の中でも小粒な報徳に負けてる。(その小粒な報徳がベスト4に入れた17選抜) 12.14.15健大高崎のような走攻守にまとまりがあり試合巧者で嫌らしいチームでもない。結論、2010年代後半から群馬代表はこれまた弱体化。
0145名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 03:26:15.44ID:dpOXJhHO
神奈川:17.18横浜、19東海大相模←横浜が1番強かったのは松坂の時や2000年代でありこの時と比べれば明確に弱体化。16藤平石川の時よりもさらに弱体化。
19東海大相模も小笠原や選抜準優勝時の11に比べたら明確に弱体化。強さを見せることなく近江にだけしか勝てなかった19世代。
結論、神奈川代表はまたまたまたまた2010年代後半から弱体化。

山梨:17.18.19山梨学院←どれも小粒。唯一選抜に出た18航空石川だけは歴代で見ても強い方だが12年ベスト4の甲府には及ばない。翌年の日川も間違いなく強かった。今年は選抜優勝したが周りのレベルが低かったので相対的に優勝したのであって根本的な強さは甲府以下。
結論、山梨代表もこれまた2010年代から弱体化。
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 03:29:23.44ID:dpOXJhHO
>>145
ミス
結論、山梨代表もこれまた2010年代後半から弱体化
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 06:58:22.10ID:nkAE9sPO
山梨の航空石川?
18の選抜に出た山梨?

どニワカで草生える
普段から試合見てないニワカなんて所詮こんなもんよwww

こんな奴がレベル低下ガーとか弱体化ガーとほざいてるらしいw
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 08:00:40.19ID:bNKwKIOz
長々と書いてるけど、どこから突っ込んでいいのか迷うくらい内容が酷い
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 08:31:06.83ID:6jIzoS2k
小粒=自分が気に入らないって意味か?(笑)
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 09:02:12.79ID:vECmZz0l
>>145
関東の大横綱埼玉様を抜いてんじゃねーぞコラ
2017花咲徳栄サイキョ!
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 09:09:01.50ID:H3WrHXa/
>>53
こういう奴が残存してるからダメなんだろうな
体の小ささでなく、低身長化が目立つ
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 09:19:14.96ID:3N1YSZyA
毎年高校野球見てるファンは航空石川と日本航空をまず間違えない。秋の大会見てれば嫌と言うほど星稜航空石川を見るから。
0153名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 09:23:33.13ID:1Sjo+WG3
>>143
高卒プロ1年目から公式戦で活躍の大谷藤浪がワールドカップの成績は確かに低かったな
ただ、履正社の優勝時のメンバーはプロ、社会人、大学で今だに誰も活躍出来てない
黒川も今だにレギュラーがとれてない
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 09:26:14.62ID:Dtwvtbjx
>>135
11白樺なんて持ち上げてる時点で見る目なし
どうせ日大三高とスコア上で競った智弁和歌山も持ち上げてるんだろうな弱いのに
玉熊の北海なんかより阪口川村の17の方が断然大粒だ
ザ・アマチュア投手の玉熊が阪口や木村にスケールで勝てるか
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 09:32:19.17ID:nkAE9sPO
仙台育英優勝の参考記録は悔しそうに書いてたんだろうなと想像して笑えるなw
聖光も負けた相手が小粒という謎理論振りかざしてるのが草
0156名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 09:33:30.07ID:1Sjo+WG3
高校卒業してから何年も経ってレベルがどうのこうの言い出してたら、現役まもない高校生が不利なのは当たり前
まぁ、野球人気も人口減ってんだからレベルは下ってるとは思うけどな
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 09:36:49.85ID:nkAE9sPO
2011の聖光学院なんて歳内だけでベンチ入り平均身長は2018の聖光はもちろん報徳よりも低いという
0158名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 09:49:59.86ID:WqaHWRJ7
飯塚習志野が宮内在原習志野よりも小粒はワロタ
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 09:57:41.43ID:nkAE9sPO
>12.14.15健大高崎のような走攻守にまとまりがあり試合巧者で嫌らしいチームでもない。

    小    粒    高    崎
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 10:14:16.28ID:KtuPrmhe
優勝した前橋育英は下級生の高橋光だけで全体的な身体の大きさスケールは皆川世代の方が上だし、強弱で語るなら去年の仙台育英は15以外のチームに劣る事は絶対にない。
チームごとに都合の良い部分抜いて語りすぎでしょ。
0161名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 10:27:40.43ID:LRDcbBOD
奥川星稜が1998にタイムスリップすりゃ松坂横浜みたいな扱いされて優勝も出来たのになぁ
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 10:35:47.64ID:Wllcq0JZ
>>154
片山の白樺の方が100倍つえーわな
0163名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 10:37:47.96ID:Wllcq0JZ
12連敗のデルトマケ秋田より成田の秋田商の方が強えーわ
その成田よりも上が金農吉田だわな
0164名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 11:43:04.32ID:bOsB9N1C
金足農吉田も今の状況からこういったスレで評価を落としてるな
最近の試合だとストレートの球速140前後にまで落ちてる
本人の実力はプロでやってるから上がってる?ことになってるけど、ユーチューブで2018当時の高校時代のストレートみたら今のはショボいとしか思えないけどな
どういう訳か日ハムに入って進化したストレートとか言ってるんだもんな 笑

金足農の快進撃、あの見事なツーランスクイズなど否定してたら高校野球の人気もそりゃあ下がるはずだわ
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 11:53:30.86ID:bOsB9N1C
インタビューで地元の人が涙してたくらいの感動があったのにな
つまり何が言いたいかと言うと、高校野球を見る側のレベルとモラルがガク落ちしてる
0166名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 12:03:34.02ID:nkAE9sPO
否定してるのはガイジのニワカ懐古厨だけだから問題無し
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 14:57:48.63ID:dpOXJhHO
>>160
スケールとか体の大きさだ野球の実力以外の曖昧な部分で語ってんの草 
デカい=強いとか野球未経験者で草
じゃあ2013年なんて8番打者が2本甲子園で放り込んでるんやからスケールデカいわなあ
都合の良い部分抜いて自己紹介はお前で草
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 15:00:20.45ID:dpOXJhHO
さあまだまだ残してるから全部やりきるでー
案の定発狂してる素人さんおるけど草はえるでー
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 15:25:16.31ID:dpOXJhHO
埼玉:17.18.19 花咲徳栄、浦和学院←17の花咲はそこそこ強かったが疑惑がありまくりの清宮ボールの恩恵で上振れ感アリ、ただ2枚投手がいたのでそれを加味したらまぁ強い世代。18.19は好打者数人のみでチームとしての強さは感じることがなく弱体化。18浦和は12や13のようなタレント揃いというわけでもなく藤浪の時よりも数段劣る根尾世代にフルボッコ負け。結論、17花咲だけは12.13浦和のような強さをもってたがそれ以降の18年から埼玉代表は弱体化。

西東京:17東海大菅生.18日大三.19國學院久我山←菅生も歴代菅生比で見れば最強世代。18日大三は最弱世代と言われスタートしメンツも小粒だったがなんだかんだ強さを見せてベスト4。久我山は弱過ぎて論外。ただ残念ながらこの時の17菅生も18日大三も2001年2011年の最強世代日大三には敵うはずもなずもない。西東京代表は2012年から弱体化。

東東京:17.18二松.19関東一高←18はそこそこ強かったが浦和に敗退。19関東一高も投手そこそこ良いが野手は4番とショートの子以外小粒。15世代よりも小粒化(その15関東一高も12関東一高よりも小粒)。もちろん二松や近年の関東一高は90年代00年代帝京のような強さは当たり前のようにあるはずもなく弱体化。結論、東東京で強かったのは12関東一高が最後でありこの年以降から弱体化。
0170名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 15:28:34.79ID:1Sjo+WG3
誰も読んでなかったりして 笑
0171名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 15:32:52.73ID:dpOXJhHO
>>159
この世代の明らかに強かった健大最強時代を小粒の一言で済ませてしまう当時の高校野球を全く知らないニワカがいるらしいね
そりゃ自分の大好きな2018年前後の高校野球が実はレベル低かったなんて思いたくないし現実を受け入れたくなくて発狂するしかないかあ
当時を全く知らんから比較しようがないもんなニワカは
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 18:03:22.92ID:YjuVX7SS
>>170
航空石川が山梨だと思ってるにわかの野球評なんて読む価値ないやろww
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 19:14:49.10ID:nkAE9sPO
>>171
西垣小園の投打にスケールのある明らかに強かった報徳を小粒の一言で済ませてしまう当時の高校野球を全く知らないニワカがいるらしいね
そりゃ自分の大好きな2012前後の高校野球が実はレベル低かったなんて思いたくないし現実を受け入れたくなくて発狂するしかないかあ
当時を全く知らんから比較しようがないもんなニワカは
だから山梨の航空石川なんて言っちゃうわけだ

ニワカガイジ「健大高崎は小粒じゃないんだあああああああああ」

0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 19:15:04.22ID:nkAE9sPO
>>172
やめたれw
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 19:16:43.51ID:nkAE9sPO
ニワカガイジ「体格でも実力でも野球の質でもないけど俺が認めない年代は小粒なんだあああああああ。仙台育英?山梨学院?認めないぞおおおおお」

ご都合主義満開で草
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 20:38:21.54ID:HAQftChP
17-19と比べたいなら同じように固定した3年間で比べなよ。
17-19だけ固定で田中の駒大苫小牧や松坂の横浜という別世代の最強チームを引っ張り出してきてレベル低下を謳うのはあまりにも筋が通ってない。
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 20:51:31.66ID:EuD25fck
>>170
読んだ むしろレベル上がってると認識した
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 22:26:13.00ID:dpOXJhHO
新潟:17日本文理18中越19日本文理←いずれも小粒。新潟代表で強かったのは神宮準優勝時でタレント揃いで最強世代だった14年飯塚の時が最後。もちろん17、19は09甲子園準優勝時よりも弱い、小粒。
結論、新潟代表はこれまた15年から弱体化。

長野代表:17松商、18佐久長聖、19飯山←いずれも小粒。飯山は史上最弱レベル。18佐久長聖も16や14の時からさらに小粒化。長野代表で強かったのはタレント揃いの大型チーム09天理に勝った長野日大が最後。21松商はそこそこの粒揃いで初戦はバカ打ちしたが弱体化した明徳にあっけなくやられてる為除外。
結論、長野代表は2010年から弱体化。
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 22:27:39.85ID:nkAE9sPO
ガイジ「松坂から藤浪世代まで!2017と2016比べるんだああああああああああ」

0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 22:34:45.99ID:nkAE9sPO
懐古厨がどれだけ事実を認めたくなくて発狂し、泣き叫ぼうが今の高校野球の技術の高さは変わることはない
このことはしっかり野球を見てきた野球経験者なら9割型理解してる
そして若手が活躍している事実が変わることはなく、ニワカの懐古厨はこれから生まれるスターに嫉妬しながら生涯を終えていくだけだな
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 22:38:05.48ID:nkAE9sPO
>>177
断片的な都合の良い情報しか出さないガイジだから仕方ない
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 22:42:35.70ID:CdMe5fF7
21のマケ商が最強
0184名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 22:46:33.09ID:nKv/7psF
いつまで時間かけてるんだこいつは
さっさと他の地区も書け
試合見てない陰キャだから
必死にネットで調べてるのか?
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 23:01:25.30ID:dpOXJhHO
静岡:17藤枝明誠18常葉菊川19静岡←いずれも小粒。18に関しては伊藤が最後に強打を発揮したがほぼ奈良間個人軍。1番から9番までホームランが狙える16に比べると明らかに弱体化。遠藤がいた頃よりも明確に小粒。もちろん0708全盛期常葉菊川には遠く及ばない。17静岡は投打にまとまりがありそこそこ強かったがそれでも鈴木内山堀内安本のタレント軍団15に比べると小粒。
結論、静岡代表で最後に強かったのは紛れもなく08常葉菊川が最後であり2010年代後半からは明確に弱体化。

愛知17.18.19←名前を出すまでもなく小粒。20中京は大エース高橋に松島の二枚看板、中山といて間違いなく強いチームではあった。ただしかし冷静に考えると印出が4番を張っていたと考えると打線は歴代甲子園優勝校の中では明確に弱め。怪我をしてたとはいえ150キロ左腕の菊池を攻略した強打の甲子園優勝世代09中京と総合力ではどっこいどっこい。まぁここは高橋がいるので20<09としてあげましょう。話はそれるが12名電はまさに最強世代。秋の神宮終わった時点で選抜は名電の優勝以外考えられない、そのくらいのずば抜けた強さのチームであった。
選抜準優勝優勝の0405、09中京、甲子園で結果は出なかったが濱田が潰されなかった世界線の12名電、2010年代初頭まではこれだけコンスタントに最強チームが愛知から出ていたのにも関わらず2013からは全体的に弱体化。まぁ高橋中山は最強チームとしてあげましょう。
結論、20中京が現状最後に強い愛知代表。
ようやく出てきたねえw
0186名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 23:01:44.22ID:Xnkz/djh
2016がレベル高かったよねえ
0187名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 23:03:54.40ID:dpOXJhHO
懐古厨とか短絡的なワードでレッテル張りすれば言い負かすことができると思ってるのがかわうぃねw
まだあと近畿編とか九州編もまだまだ残ってくからじゃんじゃんやってくでーw
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 23:05:36.39ID:nkAE9sPO
論破されまくりの懐古厨効いてて草
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 23:06:11.49ID:dpOXJhHO
>>188
君かわいいね
0190名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 23:11:28.99ID:nkAE9sPO
論破されてダンマリしてるから同意しとくか

>>154
同意します

>>158
同意して笑います

>>160
同意します
0191名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 23:11:51.96ID:nkAE9sPO
>>161
同意します

>162
同意します

>>163
13連敗だけど同意します

>>176
同意します
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 23:15:21.37ID:nkAE9sPO
この有り難いレス100回読んどけ

177 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2023/04/08(土) 20:38:21.54 ID:HAQftChP
17-19と比べたいなら同じように固定した3年間で比べなよ。
17-19だけ固定で田中の駒大苫小牧や松坂の横浜という別世代の最強チームを引っ張り出してきてレベル低下を謳うのはあまりにも筋が通ってない。
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 23:20:51.80ID:Ue1Mly1l
実は2010あたりからずっとレベル上がってる説が濃厚
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/08(土) 23:53:19.58ID:sdY/uFg3
>>169
2017の徳栄は歴代最強だハゲ!
そして今年は山梨学院をボコった浦学が最強
王者の帰還を見届けるんだな近畿の猿よ
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 00:17:51.30ID:yjWWpKPV
小倉も甲子園は2014年からレベルダウンしたと語っている。
0196名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 00:48:08.09ID:4xwUFex8
元プロヤクルト上田
 自分達の世代よりレベルが高い

プロ野球広島監督新井
 自分達の時代より遥かにレベルが上がっている

高校野球監督馬淵
 昔の選手は今の時代じゃ通用しない
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 04:28:28.53ID:jE5nQEES
特に人気商売になってくる分野なんだから尚更自分の評判が下がるようなことを言うわけがない

レベル低下を嘆いたり本音を言ってしまうと評判が落ちてメディアに出れなくなり仕事が貰えなくなるわけだから

例えば高○○球○○○ムの社員なんかも10年近く前からレベル低下してることに関しては全員理解してるけどそんなの記事に出してしまえばもちろん評判が下がってクリック数も減り収入も無くなるから高校野球をサゲるような記事は全く書かないよね

今年の選抜見る限り今年の高校生は去年同様間違いなく不作であることが客観的事実なのにも関わらず大会前は大豊作とかいう見出しの記事を沢山出してたでしょう

全国どの監督指導者も10年近く前から高校野球のレベルが下がってることなんぞほっとんどが理解してる、俺もそう思うし、俺の周りの野球経験者も全員そう言ってる

これを妄想と思いたいのならどうぞご自由に

兎に角、都合の良い情報ばかりがメディアを通して出てくるわけで
全てはポジショントークでしかないんだよな
0198名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 09:27:39.69ID:L/01Pvs+
社員じゃないガイジ「全員理解してるんだあああああああああああ!妄想じゃないんだああああああああああ」

妄想で草
エスパーで草
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 19:51:52.84ID:bH5ZSBVx
>>179
富山石川福井はなんで書かないの?
都合悪いから書かないの?
0200名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 20:08:23.73ID:yjWWpKPV
>>197
年代におけるレベルの比較は、対象を甲子園上位進出校、出場校全体、各個人の技術レベルにするかによって変わって来るよね。だからこの論議は不毛の煽り合いで終わってしまう事が多い。

出場校全体を対象とすると平成1年から平成4年まではレベルも高く、選手の体格も良かった。平成6年から平成9年、急にレベルダウンした。これはサッカーに人材を取られた事が要因。しかし平成9年にシニアリーグの監督が雑誌インタビューで好素材が野球に戻って来ている、来年以降が楽しみとの記事を見た。松坂も高校3年時、自分の周りではサッカーから野球に徐々戻って来ているとテレビで答えている。その通り平成10年以降、甲子園の全体のレベルは見事に復活、平成6年から平成9年の暗黒期を脱出した。しかし平成20年代半ばから徐々にレベル低下、この流れは止まらない。これは野球人口と密接な関係がある。10年ちょっと前、俺の住む県では名門のシニアリーグチームで今年の1年生は一桁、こんな事かつてないと嘆くチームが多かった。今は中学の軟式がほほ絶滅に近い状態なので、ガチ勢は硬式に行くだろうが分母が減れば、甲子園全体のレベルは必然的に下がるよね。
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 20:25:07.82ID:0xIRFrJw
>>200
自分の周りが言ってるからってアホなん?
平成元年〜平成4年までのレベルが高いなんてお前の感想やん
野球部員の体格良かったエビデンス出してみーや
野球人口関係あるって言ってるけど平成20年から10年前あたりまでは高校野球部員が一番多い時代やぞ
個人の感覚ででまかせ適当ぬかすなアホ
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 21:21:40.42ID:L/01Pvs+
>>199
正解
0203名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 21:24:24.31ID:L/01Pvs+
>>201
懐古厨なんて所詮その程度
思い出補正がかかった主観でしか主張出来ない
0204名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 21:52:59.66ID:yjWWpKPV
レベルは壊滅的に下がり、これからも更に下がるよ。
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 22:15:29.27ID:L/01Pvs+
懐古厨「頼む!レベルさがってくれええええええええええええ」

0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 22:18:24.49ID:yjWWpKPV
レベル低下を認めたくない層「証拠だせー」w
0207名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 23:12:26.93ID:L/01Pvs+
懐古厨「証拠?根拠?そんなもんはないけどレベルは下がってるんだああああああああ!下がっててくれえええええええ」



ガイジで草
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 23:32:41.10ID:yjWWpKPV
馬鹿が書き逃げするワード

懐古厨、ガイジ、草
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 23:33:11.07ID:L/01Pvs+
>出場校全体を対象とすると平成1年から平成4年まではレベルも高く、選手の体格も良かった。
>平成10年以降、甲子園の全体のレベルは見事に復活、平成6年から平成9年の暗黒期を脱出した。
>しかし平成20年代半ばから徐々にレベル低下、この流れは止まらない。これは野球人口と密接な関係がある。

高校野球部員数(硬式)

平成元 141,655
平成*2 148,227
平成*3 150,328
平成*4 149,735

平成10 140,956
平成11 143,977
平成12 148,415
平成13 149,622

平成25 167,088
平成26 170,312←過去最多
平成27 168,898
平成28 167,635

野球人口を挙げてるくせに平成初期がレベル高いとか言ってる奴wwwwww
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 23:36:29.05ID:L/01Pvs+
馬鹿の特徴

根拠がない
根拠があってもデタラメ
木を見て森を見ず
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/09(日) 23:56:56.85ID:yjWWpKPV
>>209
平成元年が競技人口が少なかった事は知っている。この理由は不明だが夏の優勝チームの帝京、レギュラー7人が身長180越え、こんな大型チーム今後でないだろう。平成26年の競技人口は平成元年と違い女子マネも含めた数字だから平成元年と単純に比較出来ない。この平成26年ごろをピークに徐々に甲子園にレベル低下した。平成元年と平成26年のレベルは優劣つけれない。どちらも高かった。
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 02:14:35.64ID:I51nkGP1
>>200
やっと質が高く信憑性の塊しかない情報を言ってくださる方がいらっしゃってくれました、ありがとう
本当に感謝します

ちなみに統計を見ても分かるけど日本の高校生の平均身長が1番高かったのは平成12年
あの高校野球史上歴代最高レベルの打線を保持して優勝した智辯の時
もちろんこの年を境に年々平均身長は落ちてるから必然と野球部の身長も低下していってるのは誰でも分かることではあるが

清原桑田立浪らがいた時代の全盛期PL 全盛期大型世代帝京 史上最高レベルの打線で優勝した智辯和歌山 3年間にも及ぶ駒苫全盛期時代 島袋興南 日大三 12大阪桐蔭あと15相模もかな?

ここまでの優勝校はただただ傑出度が凄かったし精神性の高いチームが勢揃いだったわ
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 02:49:26.02ID:I51nkGP1
>>211
平成元年に高3だった世代は第二次ベビーブーム世代
ここらへんは出生数が日本史上最高の約200万人
それに対し平成26年に高3だった世代は約120万人

およそ80万もの差があるわけよね
これほどの人口差がありながらも大谷世代までは技術の進歩などによって全体的な競技レベルの高さも一定に保たれてきたが、2013年14年の甲子園から明確にレベルは落ちたよね

2014年に高校野球人口が1番多かったみたいな資料があるけどそれもあなたの言う通り女子マネも含めたもの

ちなみに女子高校野球人口も2013年から激増したからこれも恐らく2014年に高校野球人口が1番多くなった理由であるのは間違いないね
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 04:24:12.97ID:I51nkGP1
補足しておくと激増つってもたかが知れてる数字ではあるがね
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 05:11:58.40ID:I51nkGP1
てか冷静に考えて

平成26年なんて高校生そのものの母数が平成元年の時よりも約200万人も少ないのに純粋な高校野球人口がこの時に1番多くなることなんて考えられないのよね 

女子マネだけじゃなく軟式野球人口とかその他諸々全部入れて数字かさ増ししてる以外考えられないね
純粋な高校野球人口の実態で言えば本当はもっと激減してると考えるのが自然
ちなみに平成元年の軟式野球人口は約2万いるが平成26年はこの半分以下ね
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 05:19:43.69ID:I51nkGP1
>>213
訂正 出生数が最高なのは第一次ベビーブームの時だな
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 07:58:37.53ID:46KzJG/1
>>212
同意。補足すれば16は投手ビッグ4のチームはレベル高ったが決勝戦のガッカリ感が強かった。
17の徳栄はあなたがあげたチームに対抗出来る戦力だった。
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 07:59:39.46ID:Q9stno/1
何自分のレスに礼言ってんだこいつ

>>211
部員数に3万人も差あるのに1チーム平均7~8人もマネージャーがいると思ってんのか

>>215
高野連がかさ増しwwwww
都合悪いものは憶測で排除草
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 08:04:23.05ID:Q9stno/1
平成26年>>>>>>>>>>>>>>>>平成元年
余裕で優劣つけれるんで

たまに日本の高校生の身長や座高の高さとかを引っ張り出してるやつたまにいるけど平均で1cmにも満たないレベルな
しかもこの数字が高校野球で意味をなさないのは部活動は昔より精鋭化してる事
今の子供は運動する子と運動しない子が二極化してるのは文科省の調査で明らかになってる
つまりトップ層よりボトム層が削られてる
したがって高校生の平均体格=高校野球部の平均体格ではないということなんだわ
これは技術面にも当てはまる
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 08:09:11.44ID:Q9stno/1
証拠としてセンバツ出場チームの平均身長

1989年 173.6cm←帝京優勝年
2000年 173.9cm←智弁和歌山優勝年

2012年 173.6cm←藤浪大谷世代
2017年 173.7cm←懐古厨がレベル低下連呼してた世代
2019年 174.1cm←コロナ前最後の世代
2023年 173.9cm←現在

結論 変わらない
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 08:12:58.66ID:Q9stno/1
1989帝京のような大型チームはもう出ないとか言ってるが帝京なんて最近の大阪桐蔭より平均身長低いからな

夏の選手権 平均身長

1989年 帝京 176.2cm
2000年 智和 176.6cm

2018年 桐蔭 178.5cm
2021年 桐蔭 178.1cm
2022年 桐蔭 177.4cm

夏の優勝校だけで見ても帝京智弁和歌山より大きいチームなんてゴロゴロある
ちなみに甲子園出場校で一番デカかったチームはお前がレベル落ちたと言ってる2014夏の九国大付が春夏合わせてトップの179.6cm
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 08:19:07.70ID:46KzJG/1
>>215
平成26年の競技人口が多かった理由は、平成21年の中学軟式競技人口が過去最高で、その流れや軟式からの継続率が高かった事が1番の理由と思う。それから平成元年当時と比べて高校野球入部の敷居が低くなった事も要因と思う。横浜の渡辺監督が高校野球入部の敷居が低くなったと10年以上前に語っていた。暗に素質がない子も名門校に入部する傾向がある事を示唆していた。
0223名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 08:19:42.04ID:Q9stno/1
センバツのチームなら2019横浜が1位
センバツ平均身長トップ3はすべて最近のチーム

1位 2019 横浜 179.44cm
2位 2023 東北 178.89cm
3位 2018 桐蔭 178.4cm

どれだけ思い出補正入ってるかよくわかるだろ
0224名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 08:32:42.95ID:46KzJG/1
>>213
軟式の水増しはないよ。助っ人要員をカウントしていたけどね。
この年は東京でも100人以上の学校は10校以上あった。その中には中堅校もあった。また私の住む県では弱い公立でも生徒数が多い学校は50人前後いて、この年は本当に多かった記憶がある。
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 08:36:35.82ID:Q9stno/1
学校統廃合化で高校野球加盟校数が減少
部員の絶対数が大幅に減った今でも現在1チームあたりの部員数は平成初期と比べても減っていない
つまりチーム単位のレベルは人口に関連して下がってないし、一時的に下がってもすぐ戻る
甲子園出場校という上位層ならなおさら影響なし
今は強豪校へ選手が集まる傾向によって中間層との格差が広がっただけなのに全体的にレベルが低下してるーって言ってんのが頭悪い
0226名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 08:40:48.04ID:78YZkXtn
>>223
横浜でけぇ。コロナで出れなかった年もでかかった気が。弱かったけど。
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 09:12:27.30ID:46KzJG/1
サッカーやバスケなどの競技と比較して小中高と子供の数減少率より野球の競技人口減少率が高い。連合チームもサッカーと比較にならないぐらい増えている。今は上位校と中堅校との差が開いた。これを認めたうえで全体のレベルは低下していないと言うのは論理破綻。上位校が過去よりレベル高い根拠を出せるか?思い出補正ワードで逃げるなよ。
今年の選抜のお笑い走塁が全体のレベルの低下象徴のひとつである。あんなプレーが甲子園で出た時点で全体のレベル低下は明白。上位校と中堅校の差が開いたと言うより、中堅校が消滅に近い現状を直視すべき。
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 09:18:24.09ID:Q9stno/1
過去が今よりレベル高い根拠出せないカスが何か言ってるぞw
全体っていうのは上から下まで総合して全体って言うんだわ
昔のお笑い守備棚にあげてレベル低下ダーは草
人口、身長の話はどうした?論破されて何も言い返せないかwww
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 09:38:05.67ID:46KzJG/1
結局、自分も過去よりレベルが高い根拠出せないじゃん。妄想だったね。
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 09:44:34.71ID:Q9stno/1
増えてるのはマネージャーが入ってる分だ!→チーム平均7~8人もいるわけがない
軟式入れてる!かさ増ししてる!→被害妄想
出生率下がってるのに野球部員が増えるのはおかしい!→競技人気等が影響するのにおかしいわけがない
帝京以上の大型チームは出ない!→とっくに出てる
高校生の身長は低くなってるからレベル低下!→野球部員と比例してない

このプレーで全体のレベル低下は明白!

草不可避
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 09:48:12.67ID:Q9stno/1
>>229
目に見えた体重の増加
球速の向上
球種の増加

それでも懐古厨は当時のガンガーで現実逃避w
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 09:59:58.54ID:qPbcCcST
コロナで野球留学が減ったから甲子園常連校でもレギュラー全員ハイレベルが難しくなったのもあるだろ
大阪桐蔭でさえ今回のチームは大阪8人兵庫5人と地元の選手が多く以前のように1番から9番まで好打者が並び
投手も全員140km以上投げる、みたいな圧倒的強さはなかった
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 10:05:42.10ID:46KzJG/1
>>231
偉そうに言ってそれだけwww.
球種の増加だけは認める。
あんたも妄想と言われても仕方ないな。
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 10:12:39.49ID:Q9stno/1
>>233
妄想の意味もわからない馬鹿に言われてもな
全部事実ですからーw
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 10:17:15.96ID:Q9stno/1
>>232
コロナ以降はどの年代においても試合や練習の機会を奪われてるからコロナ前の世代との比較でなら劣っても自然だし仕方ない
大昔と比べれば技術面での絶対的アドバンテージがあるが
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 21:09:52.40ID:W+1qfhik
結局レベルは落ちてなかったということか
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 21:58:22.30ID:DR+avc09
>>232
レベルの話してんのに野球留学なんて関係ないだろ
山梨学院は見事なまでに山梨がいないんだが…
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/10(月) 22:57:23.68ID:JAJIMC6B
>>199
逃げたみたいだし同じ理論をもとにかわりに書いておいた

富山 10砺波工11新湊12富山工 小粒中の小粒で論外。18高岡商は山田龍率いて史上最強の大阪桐蔭にもっとも善戦した大粒チーム。

結論 富山レベル上がりまくり

石川 10、12の遊学館は航空石川の下位互換で論外。11金沢は釜田のワンマンチームで小粒。奥川山瀬の黄金バッテリーに攻守の要内山までいた超大粒史上最強の19星稜に比べれば数段弱い。(この星稜ですら勝てなかった19履正社がレベチだとわかる)

結論 石川レベル上がりまくり

福井 10福井商11福井商12福井工大福井 全て小粒。最強打線の14敦賀気比、センバツ優勝投打に活躍の平沼に篠原林中の打線と山崎まで控えにいた投手陣の15敦賀気比の100倍弱い。

結論 福井レベル上がりまくり

三重 10いなべ総合11伊勢工12松阪 小粒も小粒。というかただただ弱い。三重高は強力打線+今井で夏準優勝の14、強力打線+定本で春ベスト4の18で1999〜2013までてわずか夏1勝の弱小県から脱却。

結論 三重レベル上がりまくり

岐阜 10土岐商11関商工12県岐阜商 三重と同じくただただ弱い。一番実績残してた大垣日大もとにかく小粒。夏の2回戦ボーイ県になり下がった岐阜をベスト4で復活に導いた19中京と比べれば劣るのは明らか。

結論 岐阜はレベル上がりまくり
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 03:01:38.82ID:FvkQOc10
石川:17.18航空石川、19星稜
18航空石川はそこそこ強かったがこれと同じ総合力を持ったチームが石川からは08金沢、11金沢、12遊学館、15遊学館と立て続けに出てきていたのが事実。12遊学館は小粒ではあったが13.14.17.18.19年に出場していたら確実に春夏連覇していたであろう田村北條光星相手に9回まで2失点に抑えたという投手力の高さを見せていたのも事実。
まぁ石川代表で強かったのは19星稜が最後ということにしておきましょうかね。

富山:17.18.19高岡商業 
3世代とも打線はそこそこ強かったが投手力に難ありなのでチームとしての安定感に欠けていた。本来ノーコン左腕の山田は桐蔭戦で上振れに上振れた+史上最強世代の藤浪の時よりも数段劣る根尾の時の打線自体がそもそも過大評価であったのでそれを抑えた山田も過大評価されただけ。もちろん桐蔭戦に関しては素晴らしいピッチングであったのは間違いないが大竹をボコボコにした藤浪の時の打線ならもっと失点していたのは確実。それに同じ高校時代ではもちろん14年富山商業森田の方が実力は上。この時の富山商業も富山比で見れば当然強い世代な上に関西の強かった最後の世代にも勝ってるので総合力で見れば森田富山商業>山田高岡商業
結論、高岡商業の打撃に関してだけ言えば魅力的だったと言えるがチームとしての強さを見れば富山代表が最後に強かったのは2014が最後。レベルは上がってるとは言えない。
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 03:46:42.43ID:FvkQOc10
岐阜:17大垣日大18大垣日大19中京
この時の大垣日大は葛西がいた頃やもちろん森田がいた頃なんかにも遠く及ぶはずもなく、13県岐阜商よりも弱い。19中京は打線は16から大幅に小粒化、それでも不後のおかげでベスト4。中京の勝った東海大相模や作新は優勝した15.16から完全に弱体化したので勝てたという感じでこの時の中京にスケールの大きさは何も感じなかった。そもそもこの時の中京も森田大垣日大には及ばない。
結論、岐阜代表が最後に1番強かったのは2007年。


17津田学園18白山、三重、19津田学園
18三重は一旦置いといてそれ以外は言うまでもなく小粒。18の三重だが1.2番打者と定本の3人とそれ以外の選手にレベル差がありすぎてチームとして小粒という印象しかない。そもそも定本は今年の能代森岡以下。それに9回まで追い詰められた根尾桐蔭。[付け加えておくと対戦相手の弱さで過小評価されてるが選抜時点では22桐蔭は断然根尾世代よりも上。根尾の時は21世紀枠や花巻の平均120キロ代歴代最弱投手陣と対戦しながらも雑魚狩り出来ずホームラン0本、三重戦の一本のみ。松尾の時はしっかりと雑魚狩り出来てホームランバカ打ち。投手力も根尾柿木よりも上の前田川原。]
話は戻るがその18三重が鉄腕今井を擁し準優勝した14三重よりも上なはずもない、ので
結論、三重代表が最後に1番強かったのは2014が最後でありこれ以降弱体化。
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 04:02:17.62ID:FvkQOc10
福井:17坂井1819敦賀気比
19気比はサイクル安打を1人が叩き出し甲子園の歴史に爪痕を残したがチームとしては小粒。17.18は言うまでもなく小粒。
敦賀気比の強い順で言えば2013>2015>2014>2016であり(古いものだと内海がいた頃も最強?)、これ以降福井代表は明確に弱体化。
結論、福井代表が最後に1番強かったのは2013年であり2010年代後半からは明確に弱体化。



ここまで東日本が一通り終わったが愛知埼玉石川以外全ての都道県の代表校が2010年代後半から弱体化。
軽く例を挙げるとしても全盛期帝京や01.11日大三を超える強さを持ったチームが西東京東東京から他のチームが取って代わって誕生することなく弱体化。

茨城も2010年代初頭までの強さを持った常総レベルの高校が茨城から出てくることなく弱体化。栃木代表してもそう、神奈川代表にしてもそう。
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 04:07:50.32ID:FvkQOc10
その唯一の17花咲徳栄19星稜20中京も歴代最高クラスの15東海大相模12桐蔭よりも明確に小粒という現実

さあさあ、次は西日本編やっていきますでーw
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 06:51:06.77ID:T+gaoKxb
レベル上がってるな
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 07:39:25.15ID:tYYmxmov
240からのレベル下がっている寸評の考察が深いのと対照的に、上がっている寸評は小学校高学年が書いた読書感想文の様で稚拙かつ中身が浅過ぎる。報知高校野球を見ながら必死に急いで考えた様な代物だ。
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 08:02:54.31ID:mGwxSTg0
240からのレベルが下がっている寸評は全く客観性がなく小学生低学年が書いたような読書感想文の様で稚拙かつ思い込みが激しすぎる
恥ずかしすぎる代物だ
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 08:12:36.79ID:YW8WlY0v
長々と書いてる文章が小学生の感想文というのはホントわかる。こんな文章では誰も納得させられないのではないか。レベルが落ちたという事をしっかり証明できるような人はいないのだろうか。
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 09:01:41.81ID:rKk/sfXN
そりゃ、底辺が減ればレベル下がるのは当然やろ
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 11:37:53.94ID:/jEzZcQE
>>247
スポーツの技術は進歩するのが当たり前
レベル下がってるなんて言ってる奴にまともなやつはいるはずない
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 11:46:07.72ID:r6E5Lno4
敢えて言うなら、平均値は下がってるかもな。つまり今は、本気でプロになろうと思ってる高校生以外は適当にやってるという感じでな。
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 13:15:53.78ID:4/SIt4xo
平均値も下がってないだろうな
そういうデータもないし
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 13:26:11.10ID:QoIfcWOh
野球の質自体は上がったよ細かくなった
ただスーパーアスリートみたいな資質の選手は減ったな
なんとなくスモールベースボールに特化された感じ
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 14:11:22.31ID:fRGRTY+4
でも昔より身体はデカくなった。
ガチムチでユニフォームがピチピチの選手って昔全然いなかった。
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 15:46:58.21ID:FvkQOc10
ワッチョイなしだからと言って自演しまくってるのバレバレで笑わせてくれるねえ

高校野球のレベルのピークが2010年代初頭まででこの時のと比べたらレベルが年々下がりまくってるのなんてまともな高校野球ファンや野球経験者なら全員理解してるし、それでも皆んな高校野球が好きだから今も見続けているってだけなんだよな

そんな誰しもが分かりきってる事実を血眼になって否定し続けて何がしたいんだろうね、まぁ本当のことを言われると都合が悪いんだろう まともに反論出来ないから返し方がガイジだの懐古厨だの暴言のレッテル張りのオンパレードの時点でもうお察しなんだがね

さっ、ゆっくりと容赦なく近畿編四国編中国編九州編もやっていくよーん
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 15:56:12.22ID:VYQNEyBx
>>254
体格も技術も今の方が余裕で上だからな
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 17:04:28.06ID:wQQdV8XE
>>240
富山代表が強かったのは2014が最後ねえ…
富山が2013にベスト8入りするまで何年間夏2勝出来なかったか知ってる?
40年だよ40年
それが2013からの10年間で4度も夏2勝してるんだよ
しかも内容を伴った試合をして
これでレベルが上がってないはこじつけすぎて無理がある
読む意味ないね
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 18:22:15.79ID:mPkCY67E
>>249
分散してる選手が集まるから必然だな
少子化=全体レベルの低下は短絡的思考でしかない
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 18:24:49.62ID:mPkCY67E
>>254
昔の選手はガリガリ

センバツ出場校 平均体重

1989年 67.9kg
2000年 68.2kg

2012年 70.6kg
2017年 72.0kg
2019年 72.2kg
2023年 72.5kg

選手権

1989年 帝京 74.4kg
2000年 智和 72.4kg

2018年 桐蔭 77.7kg
2021年 桐蔭 79.9kg
2022年 桐蔭 78.57kg

昨夏のトップは県岐商だし今年のセンバツのトップは智弁和歌山
>>220-223の身長と合わせても体格は現在の方が上だとわかる
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 18:27:32.48ID:mPkCY67E
センバツ出場校の平均身長と平均体重

過去10年単位での比較

 2014-2023 173.6cm 71.9kg
 2004-2013 173.4cm 69.5kg

2017以降(6年間)
 2017-2023 173.8cm 72.5kg

2016以前、2012以前の上記と同期間(6年間)

 2011-2016 173.5cm 70.5kg
 2007-2012 173.5cm 69.6kg

2017以降がどれだけ憎くてもこれが現実
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 18:31:04.70ID:mPkCY67E
「俺はこう思うからこれがレベル低下の事実だ」

お前の頭の中だけでの事実なんよ
ただの主観なんよ

「野球経験者はみんなそう思ってるはずだ」

お前の頭の中だけでの想像なんよ
ただの憶測なんよ

ガキの感想と変わらんのよ
誰でも言えるんよ

何の 説得力も ないんよw
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 18:35:21.02ID:mPkCY67E
「小粒」
頻繁に使うくせに何の定義もされてないんよ
それはただの主観なんよ

「確実に~連覇していた、失点していた」
ただの想像、願望入ってるんよ

「明確に」
全然明確になってないんよ
主観なんよ

「今年の○○以下」
今年てwいや今年てw
何の主張材料にもなってないんよ

「上振れに上振れた」
ただの都合良い解釈なんよ
スポーツはまず結果なんよ
哀れなんよ

何の 説得力も ないんよw
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 19:11:32.08ID:arDfjZo5
コロナ禍でよくやってる方
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 19:21:36.42ID:mPkCY67E
スピードガン導入以降の甲子園球速

年代別 150km以上を記録した試合数と投手数

1980年代 *1試合 *1人(最高球速 150km)
1990年代 *3試合 *2人(最高球速 151km)
2000年代 14試合 11人(最高球速 155km)
2010年代 27試合 18人(最高球速 155km)

レベル低下と主張してる2013以降は20試合で記録
レベルの高かった平成初期は何km?何試合?何人?

甲子園に出なかった高校最速163kmを記録した佐々木朗希は当時誤計測だとケチをつけられていたがプロでも同じ球速を連発
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 19:25:09.18ID:mPkCY67E
夏の甲子園 ストレートの平均球速と140km以上を記録した投手の人数

2007 132.4km 32人
2008 132.3km 43人
2009 134.7km 45人
2010 133.5km 30人
2011 134.7km 45人
2012 134.0km 33人
2013 133.1km 39人
2014 133.1km 40人
2015 132.7km 40人
2016 134.6km 45人
2017 133.9km 52人
2018 135.9km 61人
2019 134.3km 44人
2021 134.5km 48人
2022 134.8km 57人

140km以上投げる投手が明らかに増えてるんよ
こういうのを「明確に」というんよ
平均球速も2018がトップなんよ
これは主観じゃないんよ客観なんよ
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 19:42:56.71ID:mPkCY67E
レベルが下がっていない客観的事実から目を背けて反論出来ず持論と暴論
>>257が指摘してる件を見ても言いつづければそれが事実になるという考えはお隣の国と同じなんだよな

WBCの若手が活躍して全勝優勝した時も発狂してた時点でお察しだがw
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 21:00:25.85ID:Xo9K/kUc
こういう手の話題で必ず急速の話題を持ち出す者がいるけど、野球ってピッチャーの球の速さを競うスポーツなん?走攻守他のレベルはどうでもいい感じか、なるほどな
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/11(火) 21:56:56.99ID:tYYmxmov
267の様な正論は266には通じないよ。
またID変えて自作自演するかな?
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 00:15:25.38ID:nbcoc2vJ
>267
正論に対して反論出来なくなると球速だけじゃないとか言い出す者がいるけど、じゃあお前が走攻守他のレベルの比較してみりゃいいんよ
他がどうでもいいなんて言ってないのにさも言ってるかのように話をすり替えるあたり"負け"なんよ

個人の主観だけで述べるなら簡単なんよ

ぼくは そうこうしゅ すべてにおいて いまが うえだと おもいます

こんな根拠に欠ける主張が意味がない事くらい普通の感覚してりゃ理解出来るわけで
客観的根拠があるものをピックアップしてるのに「それだけ」なんて言っちゃってる>>233みたいな馬鹿と一緒で何も理解してないんよ
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 00:19:56.73ID:nbcoc2vJ
>>268
論破されて悔し紛れにレッテル貼りしてる時点でお前の"負け"なんよ

もう反論すら出来ないくらい効いてて 草ァ
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 00:46:47.28ID:hKZb3Kog
このずば抜けたキ○ガイ度合いを見る限り、YouTubeの高校野球動画のコメント欄で年がら年中よく暴れてて周りから嫌われ笑い者にされてる「真実はいつも一つ」って奴と同一人物っぽいね笑
言葉選ばず申し訳ないがこの子は健常者じゃないので子犬がワンワン吠えてるな~くらいに見ておくのが吉だよ
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 00:49:03.52ID:nbcoc2vJ
はい反論出来ない負け犬君のレッテル貼り頂きました

"負け"てて草
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 01:03:56.20ID:hKZb3Kog
野球って大まかに見ても打撃走塁守備ピッチング(コントロールと球速)、要は5つの要素でレベルが成り立ってるのに他4つの要素はガン無視で球速だけ取り上げて全体レベルを語ってるのは浅はかそのもの

球速にそんな固執したいんならじゃあ今から13年前の選抜なんて初戦敗退チームで途中から登板した控え投手に150キロ投げた投手いたよ、天理の西浦って言うのだけれども

今から10年前の選抜では2年なのに150キロ投げる投手もいたよ、済美の安樂って言うのだけれども

今から14年前、左腕なのに150キロ出した菊地っていたよ
この同じ年に本職ショートで野手投げなのに甲子園で154キロ出してた根尾の完全上位互換今宮もいたよ

今から16年前、佐藤は155キロ出していたよ

今から22年前には近年最速の奥川と並ぶ154キロを出した寺原もいたよ
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 01:16:45.11ID:hKZb3Kog
甲子園で初戦敗退するようなチームから150キロ投げる投手が出てきたり左腕で150キロ投げたり高2の選抜で150キロ投げた投手、最近いる?いないよね

あと140キロ投げた人数が増えてるという割に肝心な平均球速が昔とほぼ全く変わってないのがね、、笑

それに2008年から2013年までの6年間は毎年選抜甲子園で150キロ投げる投手が出ていたのに2016年から2023年はなんと1人笑

あらら
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 01:28:17.54ID:zl+rdj8q
野球もゆとり教育でレベルも下がったからな
厳しくしないと上手にならないのは勉強も運動も一緒
量より質だと言って始めたゆとり教育
その結果日本の若者はバカばかりになった
野球も同じだよ
練習量が昔より少ないんだからレベルが低くなってるのは明らか
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 01:52:57.35ID:nbcoc2vJ
>>273

>>269

で、他の要素の根拠ある比較まだぁ?
逆に全体レベルを語る事で平均球速を否定する方が浅はか
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 02:01:04.96ID:nbcoc2vJ
>>274

>>213
>これほどの人口差がありながらも大谷世代までは技術の進歩などによって全体的な競技レベルの高さも一定に保たれてきたが、2013年14年の甲子園から明確にレベルは落ちたよね

レベル落ちたと言ってるくせに都合の良い部分だけ2013、2014含めてて草
しかも2015だけ抜いてて草
センバツの県岐商高橋に選手権の150km左腕相模小笠原除くために必死で草
甲子園で初戦敗退するようなチームとか意味不明なフィルターかけてて草
2016選手権で創志学園高田は初戦敗退した試合で150km投げてるが
1人とかちゃっかり嘘ついて減らしてて草

平均球速変わってないは草
レベルの低い2000年代後半と違って平均球速132km前半なんてありませんからー
平均球速や140km以上の人数こそ全体レベルの根拠として最適なのに現実逃避するしかないよねぇw
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 02:01:48.50ID:d8Omq5iP
>>271
俺はこのひとりよがりの狂人は、芸スポの野球人口減少記事において「野球人口は減ってもレベルは上がっている、その根拠を出せる」と必ずしつこく主張する人物と同一と思う。芸スポでは流石に自演はしないがこんな執拗で幼稚な自演、文体、文章能力がないゆえ核心をつかれるとオウム返しの反論しか出来ない。間違いなく無職、実社会に出た事すらない奴でリアルにヤバイ奴と思う。
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 02:03:05.44ID:nbcoc2vJ
>>275
なお技術の向上で若手に負けてる模様
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 02:05:16.02ID:nbcoc2vJ
>>278
反論出来ない負け犬お疲れちゃーん
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 02:17:00.39ID:nbcoc2vJ
逆に 球速は野球は一要素なんよ
逆に 最速佐藤由規がいて平均球速低いのは全体レベルの低さの証明なんよ
逆に 文章に改行さえ入れられない仕事出来ない奴の自己紹介なんよ

草ァ
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 09:32:11.38ID:zl+rdj8q
>>279
じゃあなんでゆとりはバカなの?
勉強時間減ったからだろ
勉強の質も技術も向上してんのにバカばっかだぞ
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 09:33:15.41ID:zl+rdj8q
球速とか言ってるバカいるが昔のガンは今のより出ないだけな
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 09:41:24.89ID:zl+rdj8q
今の子どもたちの体力は祖父母世代とほぼ同等か低下
1964〜1968年と2019年との年数差は51〜55年。いわば、その分析は祖父母世代の体力測定と比較しているといえる。そこで、以降は1964〜1968年度の体力測定を「祖父母世代」、2019年度を「現在」と表記する。特に読者の皆さんが興味をお持ちであろう、青少年(6〜19歳)の体力・運動能力の比較を中心に見てみよう。
握力・50m走・持久走の結果は、祖父母世代と現在はほぼ同等。ボール投げは男女ともすべての年齢で、現在より祖父母世代のほうが上回っている。また、現在の特に大学生(18〜19歳)はいずれのテスト項目においても、祖父母世代より記録が下回っている。
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 09:42:14.99ID:zl+rdj8q
おそらく万人が実感している通りだが、男女とも体格(身長・体重)については、祖父母世代に比べて現在のほうがかなり向上している。それにもかかわらず、体力はほぼ同等か劣るとは……。残念な感が否めない「調査結果の分析」であった
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 09:42:50.41ID:zl+rdj8q
お爺さん世代より体力が劣るゆとりってw
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 09:49:58.84ID:zl+rdj8q
調査結果によると、昭和60(1985)年頃までは体格の向上に伴い、体力・運動能力も伸びていた。しかしそれ以降は体格はずっと高止まりしているが、体力・運動能力は徐々に下がってきてしまっている、という。

ボール投げは親世代の能力が断然上、そのほかも親世代が高水準
昭和60年から現在に至るまでの、ソフトボール投げ・ハンドボール投げの年次推移を表したのが上記グラフ。7・9・11・13・16・19歳いずれの年代も、昭和60年をピークに数値が下がり続けてしまっている。

ボール投げは特に低下傾向が顕著な項目ではあるのだが、握力・50m走・持久走・立ち幅とびについても、やはり昭和60年頃のほうが水準が高い。
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 09:51:12.29ID:zl+rdj8q
やっぱ40代50代の世代が最強ってことだろうな
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:06:01.08ID:nbcoc2vJ
昔のガンガー現実逃避の言い訳また始まりましたw
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:06:24.98ID:zl+rdj8q
ねえねえ、野球は技術の向上で年々レベルが上がってるって言うのになんで運動能力は落ちてんの?
年々進化し続けてるんなら運動能力も上がり続けるんじゃないの?
野球だけ特別なのwww
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:07:24.03ID:nbcoc2vJ
>>282
公立の教員採用試験の受験者数の減少止まらないの知らないのか
教育の質低下問題はずっと言われてるんだが
しかも勉強は全ての子供がするもの
高校野球は違う
それに関しては>>219に書いたとおりな
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:08:32.85ID:nbcoc2vJ
結局体力測定も身長と同じで生徒全体の結果=野球部の結果ではないということ
それに加えて体力=野球の上手さではないこと
実際にレベル向上していると認識してる人の中でも昔の選手が体力だけはあったという論調は強くある
技術面が著しく低いから大昔のプロは高校生や大学生レベルと認識されてるわけだ

こんな事も理解出来ないバカが本気で大昔よりレベル低下してると思っちゃてるのが草
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:12:06.75ID:nbcoc2vJ
それに比べて高校野球ではバッティングマシン等の環境面が飛躍的に進歩した
今の強豪私学が強いのはその環境面の充実とそれを求める生徒が集まるおかげ
これで体格は上がってるんだから野球のレベルが下がらないのは必然も必然なんよw
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:17:22.44ID:nbcoc2vJ
2013からレベル下がったと言いながらセンバツ限定、2013含める、2015は除外
都合良く切り取ってた事指摘したらスルーしてて草
野球の話に反論出来なくなったら勉強ガーに逃げるのが最高に草
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:18:39.28ID:zl+rdj8q
運動神経の悪い世代
簡単に言うと落ちこぼれの中でのエリートが今の野球選手
運動神経の良かった昔の方が遥かにプロになるハードル高いよね
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:21:04.56ID:zl+rdj8q
環境面が進化したからレベルは上がる
これ勉強でも言えるよね
でもゆとり教育で学力は低下www
野球だけ特別なの?w
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:21:15.68ID:nbcoc2vJ
甲子園で150km以上記録した投手

2006-2012 選抜 選手権(7年間)

計12人

2006 大嶺
2007 佐藤
2007 岩崎
2008 平生
2009 菊池
2009 今宮
2009 秋山
2010 西浦
2011 北方
2011 釜田
2011 大谷②
2012 藤浪
2012 大谷

2013-2019 選抜 選手権(7年間)

計13人

2013 安楽②
2015 高橋
2015 小笠原
2016 高田
2016 今井
2017 清水
2018 柿木
2018 奥川②
2018 井上
2018 吉田
2019 奥川
2019 中森
2019 河野
2019 池田

2013からレベル下がったんだろ?
2013以からコロナ前までと同じ期間遡って比べたらこの通り
これが現実
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:22:40.17ID:nbcoc2vJ
>>295
運動神経が良くてもレベルの低い時代だなw
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:24:45.10ID:nbcoc2vJ
>>296
レス読んでなくて草
一人でボソボソ喋るだけならツイッターでやってろ
老害だから日記帳かw
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:27:36.44ID:zl+rdj8q
育成の進化で野球レベルは上がってる
はあ?学力は?
教育は進化してないのかな
野球だけ都合よくレベルが上がりますw
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:29:36.13ID:zl+rdj8q
ボール投げは親世代の能力が断然上、そのほかも親世代が高水準

めっちゃ野球に関係ある項目じゃんw
結論 ゆとりは運動音痴
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:30:51.42ID:zl+rdj8q
勉強も駄目、運動も駄目、マナーも悪い、ルールも守れない
それがゆとり
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 10:31:45.77ID:nbcoc2vJ
なおクソトレーニングのせいで爺はヘタクソな模様
爺はレス読む能力もない模様

結論 懐古厨はゴミ
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 11:49:20.79ID:9E9Dys5A
ゆとり世代なんてほんの数年なんだが…
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 11:54:47.28ID:9E9Dys5A
しかも、ゆとりは爺世代の失敗からの反省により実施
しかし、また失敗なより終わった
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 12:00:13.65ID:zl+rdj8q
19歳から36歳までゆとりらしい
ゆとり世代は17年もある
これだからゆとりは…
その中でゆとり教育を受けた年数も年齢によって当然違ってくるわけよ
義務教育全てゆとり教育を受けた世代もある
究極のゆとりってやつよ
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 12:02:08.90ID:zl+rdj8q
ゆとり教育廃止でゆとりは失敗作と国が認めたわけだからなw
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 12:44:59.12ID:2DKe4ygj
ゆとり教育でも野球は上手いのは素晴らしい
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 12:55:41.41ID:PohwBlkd
ゆとりなんてまだかわいい方、
戦後復興させてくれた世代が築いたものに乗っかって楽しただけの、
日本を衰退させた元凶団塊世代だけは許せない。
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 13:38:33.69ID:zl+rdj8q
大谷が凄いのであって同世代だからと言ってもゆとりは全然凄くないからな
そこんとこ勘違いすんなよゆとりくん
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 15:41:03.70ID:tpHy/vF0
ゆとりより遥かに劣るz世代というものもありまして…
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 16:16:06.03ID:zl+rdj8q
日本人の劣化だな
もはや韓国中国人並みの民度になっている
野球だけは進化してるらしいwww
そんなことねえだろw
まあでもサッカーは進化してるよね
元々弱かったんだから上がるしかねーしな
野球に関しては全く当てはまらない
歴史も長いし日本人の体格がピークに達し育成的にも技術的にも成熟した90年代後半にはある程度完成されてたわけだしな
そこからは停滞よ
サッカーみたいな歴史の浅い伸び盛りのスポーツとは全く違うわけよ
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 18:54:43.76ID:nbcoc2vJ
懐古厨がどれだけ事実から目を背け発狂し、泣き叫ぼうが今の高校野球の技術の高さは変わることはない
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 19:43:46.62ID:zl+rdj8q
お前こそ事実に目を背けるな
日本人の体力も学力も劣化しているんだよ
都合良く野球だけレベルが上がるなんてことは100パーねーから
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 20:37:20.06ID:rY+UXoj1
若手の完全試合目前で交代させて同点に追いつかれる糞采配した阪神岡田! やっぱり老人って根本的に頭悪いわ!
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 20:52:56.09ID:nbcoc2vJ
>>314
ガイジ「レベル低下してくれえええええええええ!体格?球速?あーあー聞こえないいいいいいいいい」

負け犬哀れすぎて草
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 20:53:30.25ID:nbcoc2vJ
>>315
それな
レベルの低い昔の野球人らしいゴミ采配
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 20:54:45.78ID:nbcoc2vJ
結局懐古厨は全く反論出来ずに論点ズラしで逃げまくっただけだったな

完全勝利
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 21:22:43.18ID:zl+rdj8q
体格?
おいおい、90年代から平均身長も体重も大して変わってねーぞ
ちゃんと調べろよ
そりゃ50年前と比較すれば現在の方が良いけどね
つまり90年で既に上限までいって30年以上停滞してるって事だ
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 21:24:25.78ID:zl+rdj8q
ちなみに50年前のお爺さん世代にも負けてるゆとりの運動能力www

今の子どもたちの体力は祖父母世代とほぼ同等か低下
1964〜1968年と2019年との年数差は51〜55年。いわば、その分析は祖父母世代の体力測定と比較しているといえる。そこで、以降は1964〜1968年度の体力測定を「祖父母世代」、2019年度を「現在」と表記する。特に読者の皆さんが興味をお持ちであろう、青少年(6〜19歳)の体力・運動能力の比較を中心に見てみよう。
握力・50m走・持久走の結果は、祖父母世代と現在はほぼ同等。ボール投げは男女ともすべての年齢で、現在より祖父母世代のほうが上回っている。また、現在の特に大学生(18〜19歳)はいずれのテスト項目においても、祖父母世代より記録が下回っている。
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 21:25:41.52ID:zl+rdj8q
おそらく万人が実感している通りだが、男女とも体格(身長・体重)については、祖父母世代に比べて現在のほうがかなり向上している。それにもかかわらず、体力はほぼ同等か劣るとは……。残念な感が否めない「調査結果の分析」であった

ゆとりwww
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 21:29:16.33ID:zl+rdj8q
ゆとりのお父さん世代が最強だな
体格も現在と同等で日本史上1番の運動神経の良かった世代
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 21:43:25.05ID:nbcoc2vJ
どれだけ発狂しても既に論破済み>>259
ここは高校野球のレベルのスレ、高校野球の体格がすべて
レスも読めない老害は論外
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 21:56:19.87ID:zl+rdj8q
昔は部員全員の平均だからな
今はベンチ入りメンバーの平均な
そりゃ昔は一年とかの中学生卒業して数ヶ月のヒョロガリ部員まで含まれちゃうしな
平均は下がるよね
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 22:32:15.15ID:nbcoc2vJ
比較データは同じベンチ入りメンバーの平均だが
昔って何年?ソースは?
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/12(水) 23:20:09.63ID:WIsOy+x0
>>324
昔は部員全員?
それはない
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/13(木) 02:08:05.78ID:RlhfsTES
体は年々大きくなってるからな
顔は昔に遡るほどオッサン臭くなる
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/13(木) 03:53:04.12ID:U9oGyRaT
老害は死すべし!慈悲は無い!
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/13(木) 09:32:04.25ID:kghRSZmy
ゆとりこそくたばれ
国が認めた失敗作なんだし
歩きスマホで車にぶつかってくたばれ
ゆとりらしいマナー違反で哀れな最期になれ
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/13(木) 10:35:32.42ID:kghRSZmy
ゆとりってどうしょうもねーだろ
社会問題になるくらいのバイトテロ客テロをして俺目立った嬉しいみたいなw
さすが国が認めた出来損ないの失敗作
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/13(木) 10:38:54.01ID:kghRSZmy
先ずはお爺さん世代に勝とうぜゆとりw

握力・50m走・持久走の結果は、祖父母世代と現在はほぼ同等。ボール投げは男女ともすべての年齢で、現在より祖父母世代のほうが上回っている。また、現在の特に大学生(18〜19歳)はいずれのテスト項目においても、祖父母世代より記録が下回っている。
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/13(木) 10:40:38.95ID:CCKNUSFO
ゆとりは20-35歳ぐらいか? 一番不憫なのは優秀なのに就職氷河期だった40代だな。
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/13(木) 10:45:23.72ID:kghRSZmy
実は日本人の身長は低くなってる説は本当? 今の40代がピークでゆとり世代は伸び止まり低下傾向にある

結論 ゆとりはチビ
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/13(木) 11:14:45.93ID:EILbuP09
ゆとりは馬鹿、常識がなく、視野が狭く、運動神経も悪いwww
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/13(木) 11:28:58.03ID:kghRSZmy
男子の身長の伸びが止まった
日本人男性の平均身長は、明治時代から100年間で約15cmも伸びた。しかし、その身長の伸びが近年止まってしまったどころか、逆に若干低身長化の傾向にあるという事実をご存じだろうか?
以下は、1900年(明治33年)からの16歳の男性の長期身長推移が表したものである。終戦直後、食料不足の時に平均身長は一時期的に低くなったが、戦後「日本が豊かになっていく」時代の中で身長も大きく伸びた。ところが、その伸びも平成に入ったあたり、ちょうど170cmに達するあたりで止まってしまった。
以降30年間、ほぼ伸びていない。
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/13(木) 16:34:09.36ID:kghRSZmy
ゆとりの歩きスマホと自転車スマホほんと迷惑だわ
毎日見るけどほんと腹立たしい
常識ねーのかなゆとりは
歩きスマホは危険だ迷惑だとあれほど言われてるのにそれでもやる図々しさ
どういう神経してんだか
ゆとり教育の弊害なんだろうなあ
殆どの奴はぶつかりそうになっても謝りもせずスマホ見ながら去っていく
反省なんてしないのがゆとりの特徴
究極の自己中なのがゆとりだ
自分さえ良ければ他人の迷惑なんて考えもしない
さすが国が認めた失敗作ゆとりだわ
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/13(木) 20:26:06.40ID:gk7kkS72
2021春ぐらいしかまともな大会ねえな
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/13(木) 23:19:02.87ID:kghRSZmy
結局日本人メジャーで一貫性のある働きしたのは野茂、黒田、上原浩治、松井秀、鈴木一朗、ダルビッシュ、おまけで田中くらいか
おっさんばっかりじゃん
やっぱこの世代あたりが日本野球最強レベルと言えるだろう
大谷は突然変異レベルだから除外として
昔よりメジャー行きやすいのにねえ
行っても筒香秋山みたいになるゆとり
やっぱりレベルなんて上がってないな
 
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 06:04:52.36ID:riOiWDUf
論破された爺が発狂するスレはここですか
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 06:07:04.78ID:4lAJdH0k
見るも無残な選抜だった。
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 11:54:37.54ID:mN2EQate
>昔に比べて体格が良くなった

肥満の割合も前回から大幅に増加した。とくに男子が顕著で小学生は13.1%(同11.1%)、中学生は10.0%(同8.6%)となり、小学生男女と中学生男子の肥満率は過去最大となった。
小・中学生の男女ともに、肥満の割合が増加
とくに小学生男女・中学生男子は過去最大の数値に

最近はデブが増えただけwww
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 11:56:24.93ID:mN2EQate
肥満率過去最大www
体格ほざいてた奴息してねーだろw
ただのデブばっかな現実w
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 12:09:00.62ID:Uf+WYMLG
>>340
下の世代に村上とか佐々木などもいるのでその理論はクソ
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 12:25:21.55ID:mN2EQate
ここまでゆとり世代がメジャーで活躍したのは大谷だけ
おまけで田中
大谷が規格外なので除外とするとゆとりはメジャーで通用しないとわかるのにな
5年前まで日本で最高レベルのバッターの筒香秋山が散々な結果に終わったわけだし
活躍した人が複数人いた20年前の方がレベルは上なのは明らか
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 14:46:35.58ID:SHv7adtE
やっぱ爺と違ってゆとりは有能だな
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 17:03:54.56ID:aLUZIwDU
>>343
肉体改造の無意味さは今年の智弁と履正社が証明してくれたよなw
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 19:51:55.53ID:mN2EQate
身長は縮んでる。肥満率は過去最高
結論 ゆとりはチビデブなだけw
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 19:56:16.70ID:mN2EQate
>>347
どこがだよw
過去こんなにも馬鹿にされる世代はなかったわけよ
ゆとりで全て諦められる世代
中国人がマナー違反しても中国人だからしょうがないとなるのと一緒
ゆとりだから馬鹿なのはしょうがないかみたいな
0351名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 21:14:50.46ID:gvHrB1Ls
爺になると平気で嘘を言いはじめるんから面倒くさいだよな
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 21:53:17.96ID:mN2EQate
馬鹿の代名詞ゆとり
国が認めた出来損ないの失敗作
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 23:13:17.53ID:aLUZIwDU
解説者も言ってたよ
近年は速球対策ばかりで技巧派にめっぽう弱い打者だらけになってしまったと
報徳も広陵も緩い球にてんてこまいだったな
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/14(金) 23:59:50.81ID:mN2EQate
WBCでもチェコの軟投派に苦戦してたな
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/15(土) 00:31:05.25ID:MxSUI9Qt
ゆとり有能
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/15(土) 01:37:26.37ID:2glO3Cqd
>>1
レベル下がっている。めちゃくちゃ!
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/15(土) 01:48:10.80ID:Y+JzkAlj
>>355
ゆとりは無能の代名詞だろ
これだからゆとりは…
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/15(土) 02:58:05.30ID:/OELdoUg
結局のところ爺の時代は忘れられるんだからな
必死に泣いても頑張っても無駄なんよ
まぁ、そのうち呆けがきて自分でも忘れられるだろう
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/15(土) 10:53:08.72ID:X3u0crOs
老害は年功序列に胡座かいてるだけの無能集団。ゆとりやZのような若者の贄になるべきである。
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/15(土) 11:44:06.26ID:ufxaKzx1
ゆとりのおかげで高校野球のレベル上がった
さすかゆとり世代 さすが大谷翔平
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/15(土) 11:54:12.70ID:/OELdoUg
大谷と比較すれば全てがゴミ選手に思えるわ 笑
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/15(土) 16:22:36.80ID:Y+JzkAlj
大谷ば突然変異の化け物だからゆとりが優秀とか関係ねーだろ
これだからゆとりはwww
ゆとりのレベルは筒香秋山だわ
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/15(土) 21:27:42.53ID:z3lh3/v9
昨日の佐々木山本の投手戦は凄かったな
ゆとり有能
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/16(日) 11:46:52.82ID:Ppkoymo8
レベル上がってるな
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/16(日) 12:30:15.01ID:jUGE38wb
>>362
爺の世代は人口多くても突然変異がショボいからわからないな
誰かいたのだろうか?
爺はチビでショボい ゆとりはデカくスケールが大きく世界を驚かす
爺の言葉や見栄、くーだらない説明や言い訳と説教は一切不要
ただ見てるだけでいいゆとりには感動がある「ビューティフォーそしてワンダフォーーー!」
世界が大谷に注目してるね
爺世代には無いね グッバイ
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/16(日) 13:34:42.00ID:5xh+7Ks7
大谷に野球を教えたのはおっさん
結局おっさんの功績なんだな
ゆとりはおっさんに感謝しろよ
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/16(日) 19:29:19.32ID:jUGE38wb
大谷は爺の出鱈目理論に気づいて余分な殻を破いたんだろう
爺の呪縛に縛られた可哀想なゆとりがまだまだ沢山いるんだろうね
グッバイ爺世代 もう必要ないよ 記憶から完全に消してあげる ゆとりは前を進もう
前進あるのみだね!
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/17(月) 08:25:36.66ID:qimlI+I+
ズタボロにレベル下がっている
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/17(月) 17:03:37.35ID:lQ+AkTVR
ギュインギュインレベル上がってる
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/18(火) 03:55:43.94ID:lOZVjjqx
サッカーもバレーもバスケも陸上も水泳もすべてレベル落ちてるから問題ない
ハーフや留学生の子抜かしてやるとどれもとんでもなくレベル低くなってる
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/18(火) 07:05:20.14ID:ArKb0HYN
数年前の月刊ベースボールマガジン社の「子どもの野球離れ」記事より

小中学で体育5の子はサッカー、5か4の子はバスケ、野球は残念ながら4か3の子

母数減少、質低下でレベル低下は必然

プロ野球全盛時代野球界は人気にあぐらをかき、競技人口の底辺拡大の努力を怠った。色々と子供の野球離れの要因はある。
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/18(火) 07:38:27.47ID:ptkm3+Ta
サッカーもバレーもバスケもラグビーも陸上も水泳もすべてレベル上がってるから問題ない
ハーフや留学生の子まで含めてやるとどれもとんでもなくレベル上がってる
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/18(火) 07:54:24.58ID:ptkm3+Ta
言えばそうなるという朝鮮人思想をもった懐古厨がレベル低下を押し通そうとするが高校野球の球速をはじめとする数字で残るものはごまかせない

例えば陸上がレベル下がったなどと言ってるが
高校駅伝では2020、2021と洛南が連続で高校最高記録(留学生を除いた日本人チームの記録)を塗り替え、昨年の2022年には佐久長聖がそれをまた塗り替えた
総合陸上競技は25種目中10種目が過去3年に記録を塗り替えられている

つまりレベル低下なんてものは根拠のないデタラメなのである
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/18(火) 15:06:16.63ID:DMbj9aAM
レベル上がってるな
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/19(水) 02:14:07.50ID:vO2MEPbi
>>370
悲しみの真理
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/19(水) 06:59:01.39ID:+tiOoI6V
絶賛レベル低下中

>>370
サッカー、バスケは上がっている。
バレーの女子は運転能力の高い子はバスケかバレーを選択するので上がっている。
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/19(水) 11:07:43.84ID:SE8NIsDA
論破された哀れな豚の嘆きがキモティー
ただレベル下がったとブヒブヒ鳴くだけのお豚ちゃん
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/19(水) 16:53:39.63ID:IQn1Z+8Q
サッカーバスケラグビー
そりゃ日本は底辺レベルだったんだから上がるしかねーだろ
野球と一緒にするなよ
日本の野球は歴史も長く既に成熟したスポーツ
上がるしかない発展途上のスポーツと比べられても
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/19(水) 19:30:53.66ID:9AzUyjRx
最近は昔のようなドアスイングだらけの低レベル打線からは脱却したな
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/20(木) 10:00:56.87ID:azSnTnKH
レベル低下に歯止めがかからないな
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/20(木) 14:08:49.17ID:EE652oLI
レベル上がってるな
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/20(木) 20:14:29.59ID:Xedo0MIy
そろそろ近畿編もやっちゃおっかなあ
ドアスイング低レベル打線ってそれ2018年大阪桐蔭のことやないかいw
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/20(木) 21:17:58.17ID:8V2+Xun0
昨年のセンバツで圧倒的優勝を果たした大阪桐蔭からプロ入りはたったの1人
そのチームよりも今年は劣ると桐蔭ヲタも認めているがwww
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/20(木) 21:19:34.87ID:8V2+Xun0
まあ一部は優秀な選手も居るので
❌高校野球のレベルがガク落ち
⭕甲子園のレベルがガク落ち

こんなところかな
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/20(木) 21:24:50.35ID:2PY+4wnq
>>385
常連が学校のお名前だけで楽々と、極論言うならたとえ秋春県予選1回戦負けでも名前だけで甲子園行けるようになってるからな。初出場とか出まくったり甲子園への競争率上がった方が全体的に上澄みされる。
このまま高校ラグビーみたいに出場校が○年連続出場とか2、3年ぶり出場校ばかりになれば甲子園のレベルも人気も確実に衰退する。
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/20(木) 23:41:09.84ID:vfa7wA6g
ガイジ「レベル下がってるんだあああああああああああああ」

ずっと感想文から変わらなくて草
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/20(木) 23:42:19.25ID:vfa7wA6g
ここまでレベル下がった客観的根拠が「ボクの感想文」のみwwwww
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 00:02:58.57ID:/52yy4lw
最近は昔のような佐賀北優勝なんていう低レベルからは脱却したな
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 00:16:35.44ID:47V9l6ng
>>384
なるほど
という事は高卒プロ人数で比較すると
2018(高卒プロ4人)>2012(高卒プロ2人)>2022(高卒プロ1人)ということですね
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 02:43:54.71ID:XfQeY1WC
2012高卒3年で35勝藤浪、高卒1年目で1軍打率.270森友哉、2001岩田中村西岡>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>その他 
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 02:50:46.68ID:XfQeY1WC
戦力外柿木、育成横川、野手失格ノーコン根尾、4年目にして打率.200、絶賛バビバビ中の藤原2018年がどう頑張っても2012年や2001年を超えることはないということですね

おそらく松尾は来年再来年には1軍捕手スタメン定着で前田もそこそこやると思うのでますます2018年大阪桐蔭とは一体なんだったのかという風潮が強まると思われ
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 06:36:25.77ID:g1LB4w0o
やはり2018桐蔭が最強だったか
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 07:18:22.21ID:iChzi5UQ
甲子園のレベル低下=予選のレベル低下=
高校野球全体のレベル低下。
突然変異的な逸材は4年前の奥川、佐々木が最後だろう。それぐらい今選抜は酷かった。最弱スレでもあまりの惨状に議論が成立しなかった。
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 07:28:31.74ID:MeeUJeq2
全体的にレベルが上がって惨敗するチームなし
最弱スレも困惑する接戦続き
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 08:17:09.82ID:3oakydex
そういえば長々と意味不明な事書いてた奴、近畿や九州もやるとか言ってたけど逃げたな
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 12:32:27.22ID:vK/4PTpx
桐蔭以外が弱々しすぎた10年代前半の近畿勢を強引に持ち上げて書いてはみたけどあまりにも惨めすぎるからやめたに一票
それでも煽ればまた顔真っ赤にして書き出すかもな
13連敗秋田や2勝出来ない富山でさえレベルアップ否定とガイジの喚きなんて何でもありだし
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 13:43:09.03ID:w2pyixey
>>392
>>おそらく
ボロが出たな(笑)願望(笑)
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 14:57:52.25ID:dCMvMOwC
そもそもレベル低下してお前ら何か困るの?
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 16:05:49.87ID:c31vCmP/
事実じゃないから否定されてるだけで誰も困らんだろ
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 16:19:31.11ID:w2pyixey
素人が屁理屈並べ立てても無駄(笑)
最も信憑性があるのは現場の人間のコメントなんだよなあ

小倉氏
「2014年あたりから選手の技術は落ちてきている」
高嶋氏
「近年は変化球に弱いバッターが増えた」
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 16:23:00.13ID:w2pyixey
西谷氏
「最近の子は口達者で。あいつは監督に気に入られてとかそういう」
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 16:24:49.13ID:w2pyixey
子が増えた。以前のようにもっと気合いで示す子が増えるといいですね」
0404名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 16:37:07.27ID:htsfLPP1
気合いが無い奴が増えたのは本当だな。特に大阪人。甲子園乞食で地方私学に行き金光大阪とか地元に残るのは地方常連に勧誘されなかった負け犬地元府民だけ。2強に行けんかった、なら金光大阪とかに行って大阪予選で2強ぶっ殺して俺らが大阪代表で出てやらあ。って反骨精神の奴が皆無。
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 16:39:12.47ID:sV2wud65
>>392
松尾は確かに凄いけど山本も育ってきてるし兼用ということになるんだろう。
藤浪の時が最強というのには完全同意。
この頃は近畿勢が少しだらしなかっただけで光星や関東勢は最強だったな。
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 16:57:27.28ID:ObBjuxOT
今の近畿代表と違って、10年ほど前の近畿代表は、藤浪の大阪桐蔭しか記憶がなく怖くなかったなあ。
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 17:11:56.30ID:C7IXA9j3
2005年辺りの甲子園がピーク
180オーバーが多く、ガチムチの尻パッツンパッツンのオヤジみたいな高校生が多かった
中田翔が1年生と聞いてワロタ思い出
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 17:21:32.90ID:vK/4PTpx
>>406
2016からレベル上がってるからな
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 17:33:09.40ID:uPtpz8Ur
コロナ前含めてここ最近は関東やその他地方が弱体化し過ぎて必然的に近畿の代表校が強く見えるようになっただけだもんなあ。10年前までは高校野球全体がハイレベルだったのになあ。というか今年の山梨なんかに優勝渡した時点でその近畿も異常なくらいレベル下がってんだがなあ(笑)
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 17:37:04.35ID:JHoAnUT/
>>406
たいした選手もいなかったしね
桐蔭以外なら興南に激戦した報徳なんかもプロ入りしたのは一年で投げた田村だけ
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 17:55:22.66ID:vK/4PTpx
10年前の近畿代表

大阪桐蔭 2勝
西脇工 1勝
福知山成美 初戦敗退
桜井 初戦敗退
箕島 初戦敗退
彦根東 初戦敗退

酷すぎてワロタ
ベンチ入りメンバーでプロ入したのは森だけか
しかも前橋育英延岡学園の決勝という
今と比べていかに2013のレベルが低いかわかるな
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 18:19:29.46ID:rn1apS9R
甲子園は全国47都道府県が出場するのに近畿代表校だけ毎回切り取るのほんま草
まるで近畿大会が甲子園で行われてるかのように書いちゃうの滑稽ですぜ…
毎回、10年前の高校野球を語る時に出生数が前後の世代よりも少なかった2013年の大会、それもこの時の近畿代表校だけ抽出するの、必死感がバレバレで笑っちゃうよ…
清宮根尾の時なんて近畿代表校どころか関東もその他の地域も全て弱体化してるという話題を逸らすために必死やね
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 18:26:15.36ID:4y0MiQnz
2010〜2012年の優勝校が最強過ぎる上に2014年夏は近畿の桐蔭が優勝、選抜は近畿同士の決勝、その平安高橋もしっかりプロで活躍してるという事実から目を逸らす為に2013年の大会、それも近畿代表校だけ切り取るんですやね
バレバレ過ぎますてw
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 18:26:51.07ID:4y0MiQnz
id変わっちゃった
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 18:28:10.92ID:vK/4PTpx
今近畿の話になってるのに都合悪すぎてぶった切ろうと必死すぎて草
レベル低い10年前の近畿勢とレベル高い近年の近畿勢の現実から目を背けたいのはわかるよん
近畿以東まで「僕の感想文(笑)」書いてたくせに近畿でやめちゃうのがもっと草
甲子園は全国47都道府県が出場するからなんて言ってるくせに笑っちゃうよ…
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 18:32:33.83ID:vK/4PTpx
結局2012の桐蔭と2014の平安だけなんよ
2017の選抜も大阪同士の決勝なんよ
そもそも10年前までとか言っちゃってるくせに2014は草なんよ
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 19:07:57.09ID:w2pyixey
>>411
2013年 U18 日本代表
アメリカ以外負けなし強すぎワロタwww
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 19:24:50.94ID:vK/4PTpx
>>419
2012年 U18 日本代表
カナダコロンビアアメリカ韓国に4敗で過去最低順位弱すぎワロタwww

では2012年が最弱年という事でいいですかね?
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 19:47:56.52ID:w2pyixey
2013(2位)
○日本4ー1チャイニーズ・タイペイ
○日本11ー0メキシコ
○日本7ー0ベネズエラ
○日本15ー0チェコ
○日本7ー5カナダ
○日本10ー0韓国
○日本10ー0キューバ
●日本4ー10アメリカ
●日本2ー3アメリカ
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 19:49:14.65ID:vK/4PTpx
藤浪大谷森擁して最低順位の6位に導いた無能監督はどこの誰だろうな

日 大 三 小 倉

2013年まで5年連続で甲子園に出場し、2011には夏優勝の日大三高
しかし2014年から3年連続で甲子園を逃す
以降日大三は決勝まで進むことはなく、令和に入って甲子園には1度しか出場出来ずに2023年に日大三高監督を勇退した

「2014年あたりから選手の技術は落ちてきている」

あっ…(察し)
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 19:51:20.79ID:w2pyixey
2015(2位)
○日本14ー0ブラジル
○日本3ー0アメリカ
○日本10ー1オーストラリア
○日本15ー0チェコ
○日本12ー0メキシコ
○日本5ー2カナダ
○日本12ー0韓国
○日本9ー0キューバ
●日本1ー2アメリカ
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 19:51:33.48ID:w2pyixey
2017(3位)
○日本10ー1メキシコ
●日本0ー4アメリカ
○日本7ー2キューバ
○日本3ー1オランダ
○日本12ー0南アフリカ
○日本4ー3オーストラリア
●日本4ー6カナダ
●日本4ー6韓国
○日本8ー1カナダ
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 19:51:56.86ID:w2pyixey
2019(5位)
○日本4ー2スペイン
○日本19ー0南アフリカ
○日本16ー7アメリカ
●日本1ー3チャイニーズ・タイペイ
○日本5ー1パナマ
○日本5ー1カナダ
●日本4ー5韓国
●日本1ー4オーストラリア
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 19:52:09.46ID:w2pyixey
2022 (3位)
○日本6ー0イタリア
○日本4ー1メキシコ
○日本5ー4パナマ
○日本10ー0オーストラリア
●日本2ー9チャイニーズ・タイペイ
●日本0ー8韓国
○日本1ー0オランダ
●日本3ー4アメリカ
○日本6ー2韓国
0427名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 19:54:47.99ID:w2pyixey
これが現実(笑) 
2013(2位)
2015(2位)
2017(3位)
2019(5位)
2022(3位)

懐古厨大歓喜\(^o^)/
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 19:59:34.66ID:vK/4PTpx
2012以降の日大三の負け試合

1-2 聖光学院
1-7 日大山形
5-12 履正社
0-8 三重
1-2 金足農
2-4 聖光学院

日大三高の強打はどこへ行ったのか
レベルの低い投手を打ってただけとバレてしまったか
2011も好投手のワンマンチームが多くて全部序盤で去っていったしな
そりゃ習志野在原泉沢にも苦戦するしプロで活躍してる野手もいないわけだ
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 20:01:15.40ID:w2pyixey
>>422
すまん小倉氏のって横浜の方な
発言のソースは横浜スレ
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 20:01:49.49ID:vK/4PTpx
2013の高校野球部員はよく持ち出してくる2011よりも多いのに関連性がはっきりしてる野球部員数ではなく出生数(笑)をなぜか優先して出す

10年前までと言いつつ2017~2019までの年と比較するチームは2014だろうが2016だろうが都合良い年度を持ってきてレベル低下を主張
もちろん大昔のチームも持ってくる

高卒3年目の佐々木朗希の活躍には規定到達してないからとケチをつけてるくせに高卒7年目で規定投球回に達したことすらない高橋奎を活躍してると持ち上げる


これぞ都合の良いものしか見ないでその場凌ぎしてるご都合主義人間なんよw
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 20:07:52.50ID:vK/4PTpx
>>429
横浜小倉ならなおさら2014~に納得www
性格的にも言いそうだわ
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 20:08:06.54ID:LudzsRNA
いやこのスレではほとんどの人が佐々木 大谷 藤浪を評価してるだろ
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 20:10:31.44ID:w2pyixey
>>431
>>言いそう
出たよ妄想(笑)願望(笑)


実際これじゃん

2013(2位)
2015(2位)
2017(3位)
2019(5位)
2022(3位)

懐古厨大歓喜\(^o^)/
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 20:15:27.11ID:vK/4PTpx
横浜小倉が2014以降の高校野球"現場"を語る

0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 20:17:26.05ID:vK/4PTpx
>>433
そりゃソースは横浜スレなんだから想像するしかないだろ頭腐ってんのか
お前がしっかりしたソース出せば想像しなくて済むんだよw
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 20:18:33.68ID:vK/4PTpx
>>433
実際これだな

2012(6位)
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 20:22:06.89ID:vK/4PTpx
>これほどの人口差がありながらも大谷世代までは技術の進歩などによって全体的な競技レベルの高さも一定に保たれてきたが、2013年14年の甲子園から明確にレベルは落ちたよね

ダブスタ見てるのキモティー
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 20:24:41.21ID:w2pyixey
2012(6位)
2013(2位)
2015(2位)
2017(3位)
2019(5位)
2022(3位)


2012年を加えてもどっちにしろここのスレ民の言う通り2016年あたりでピーク迎えてんじゃん
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 20:30:00.21ID:w2pyixey
>>437
懐古厨の中でも2013年が強い弱いで更に意見が割れてるんだよなあ
俺は2013年強かった派だな
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 20:32:22.92ID:1RCpHJ6c
U18いつ頃日本優勝するかな。
優勝すればその時がピークとなるね。
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 20:39:30.57ID:vK/4PTpx
>>439
小倉小倉言ってるから同一人物と思ったが違うのか
それなら筋は通ってるからいいが
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 21:22:00.87ID:lEm0Rauj
どう見ても同じ人
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/21(金) 23:52:38.25ID:AFYqknPi
レベル上がってるな
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 00:41:39.66ID:DFiHkC6d
レベル低下が激しい
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 07:18:30.42ID:q8X5/iVU
レベル上昇半端ない
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 09:48:39.18ID:fT2UsO1A
灘高が県大会に出場。兵庫ベスト34に入る

レベルがとても下がりすぎてる
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 10:17:19.52ID:VjeSUBPi
進学校までレベル上がってるな
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 10:36:11.41ID:0BDPdWLK
甲子園の観客のマナーが落ちた。
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 11:19:35.29ID:tyeJELmG
ここはマナーの話をするスレではありませんので
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 13:00:53.99ID:L2+v3pHi
ほんとゆとりが社会進出しておかしくなったよな
マナーを知らない出来損ないがゆとり
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 13:27:45.15ID:4JTB7RIG
無能なくせに年功序列に胡座かいて威張り散らしてるのが老害。
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 14:54:11.68ID:L2+v3pHi
ゆとりの特技ってバイトテロと客テロくらいしかねーからなw
ゆとりのせいで気持ち悪くて外食も行きたくない世の中になってしまったわ
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 15:36:55.98ID:DYeb2P1u
まーた論破された老害がファビョってんのか
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 15:47:43.88ID:L2+v3pHi
ゆとりのせいで卓上の調味料が撤去されてるw
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 16:52:41.03ID:L2+v3pHi
各飲食店のゆとり対策

王将は2月11日から「卓上調味料」撤去

ココイチでは「福神漬け」過去に卓上の漬物にいたずらをされた「カレーハウスCoCo壱番屋」は、大半の店舗で福神漬やソースの設置を取りやめた。


豚骨ラーメン店「一蘭」は、客に自由に取ってもらっていたコップを撤去した。他社の店で未使用の湯飲みをなめる動画が拡散するなどしたためだ。

もう街出るなよゆとり
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/22(土) 17:36:08.03ID:hmoVpH1X
スレチなんだよタコ
0457名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/23(日) 06:13:14.62ID:sstAe10D
レベル低下が半端ない
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/23(日) 10:04:53.97ID:85kADdU+
レベル上がってるな
0459名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 00:09:01.31ID:cq4y6CN1
目を覆うレベル低下
0460名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 07:58:31.84ID:MlwScHwa
レベル上がりすぎて申し訳ない
0461名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 12:57:03.95ID:DNnTtjUP
大谷に加えて、ゆとり世代の吉田正尚、鈴木誠也もメジャーで活躍しそうだな
ゆとり世代スゲー
人工知能を駆使して将棋界史上最強の呼び声高い藤井聡太もいる、ゆとり世代最強やな
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 14:14:14.31ID:vAZ7u4Ie
>>461
そのゆとり世代も10年もしたら、脱ゆとりに馬鹿にされるだけ。基礎学力は下の世代の方が遥かに上だろうしな。
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/24(月) 19:46:21.24ID:DNnTtjUP
>>462
平均学力は下だろうけど、ゆとりで空いた時間を野球や将棋など他の分野の練習に真面目に取り組んでた人は、他の世代よりも圧倒的に高い実力を誇っている。

他の世代は学校に縛られてそこまで時間取れないからな。
トップ層は他の世代よりも圧倒的に優秀だと思うぞ。ゆとり世代の真ん中以下は悲惨だけど。
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/25(火) 00:07:40.73ID:lMORHBkh
レベル低下が酷い
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/25(火) 07:38:27.10ID:usMsEJrk
レベル上がりまくってるのも納得
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/25(火) 20:05:14.04ID:/9kJ4Z+l
>>463
たしかにゆとりが一番自由な時間あるから野球する時間も多く取れる
レベルが高い理由としても合理的だ
0467名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/25(火) 20:37:44.57ID:Qj4hXV4J
>>464
懐古中人気の83池田や85PLが今の山梨学院と試合したらコールド負けだな
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 00:05:06.80ID:6KYzo5L6
お笑い選抜で山学優勝w

レベルガク落ちw
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 02:45:42.68ID:aHplWyEE
>>467
オヤジどもが泣いてまうやろ
0470名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 05:46:15.51ID:zUjW4IDV
合理的な練習が生み出されて打ったり投げたりのレベルは上がってるけど野球の感性言うの?環境から培うものは落ちてるね
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 07:06:10.98ID:JzYegcy6
結論
全てにおいてレベルは上がった
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 13:54:42.40ID:sWgoORm2
下がったけどな
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 15:53:56.31ID:iKCVjV/T
全体的なレベルは、落ちてるかも知れないけど、
超TOPクラスの選手は、レベル(体力:投手の球威等)が上がってるだろうね。
10年前との比較で見れば。大谷・佐々木と日本野球史上NO.1 NO.2の選手も出て来たし、
山下舜や高橋宏の次期WBC先発有力候補も出て来た。
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 17:35:15.68ID:EKM/qbv/
大谷レベルは昭和では普通
岩手県のベスト16程度
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 17:54:24.52ID:/mx7jEGd
>>466
お前馬鹿か?
まあゆとりは馬鹿の代名詞なんだけどw
ゆとり教育で体育の時間も部活の時間も削られてるわけよ
野球やる時間が多くなるなんてないわけ
それがゆとり教育よ
だからゆとりって泳げないだろ
川で良く溺れるw
体育もゆとりなの
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 19:59:36.79ID:pigrRZO+
夏の甲子園 ストレートの平均球速と140km以上を記録した投手の人数

2007 132.4km 32人
2008 132.3km 43人
2009 134.7km 45人
2010 133.5km 30人
2011 134.7km 45人
2012 134.0km 33人
2013 133.1km 39人
2014 133.1km 40人
2015 132.7km 40人
2016 134.6km 45人
2017 133.9km 52人
2018 135.9km 61人
2019 134.3km 44人
2021 134.5km 48人
2022 134.8km 57人

これが現実w
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 20:39:30.83ID:TTJjwTEP
ゆとり世代は野球する時間が増えたエリート世代
レベル上がってるな
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 22:09:33.21ID:ttNZHyIp
1位 158キロ 寺原隼人 (日南学園)2001年
2位 156キロ 辻内崇伸 (大阪桐蔭)★ 2005年
2位 156キロ 佐藤由規 (仙台育英)2007年
4位 155キロ 菊池雄星 (花巻東)★ 2009年
4位 155キロ 安楽智大 (済美) 2013年
4位 154キロ 今宮健太 (明豊) 2009年
4位 154キロ 奥川恭伸 (星稜)2019年
8位 153キロ 平生拓也 (宇治山田商)2008年
8位 153キロ 北方悠誠 (唐津商)2011年
8位 153キロ 釜田佳直 (金沢)2011年
8位 153キロ 藤浪晋太郎(大阪桐蔭)2012年
8位 153キロ 高橋宏斗 (中京大中京) 2020年
★=左腕
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 22:10:11.64ID:ttNZHyIp
甲子園球速ランキング
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 22:24:16.17ID:emEvNcln
>>476
全体的にも上がってるね。
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 22:48:44.05ID:7XEtSqzj
日本もついに平均球速160kmの世界へ突入
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 22:59:18.55ID:7jDTFzyJ
>>478
確実にレベル下がってるな
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 23:22:56.61ID:pigrRZO+
>>481
佐々木甲子園で見たかったな
余裕で160出しただろうし
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 23:33:10.03ID:pigrRZO+
佐々木朗希抜きでも2018と2019の夏150km以上記録したのが合わせて7人もいるというレベルの高さよ
あの2011、2012の夏でさえ合わせても4人しかいないのに
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 23:34:28.39ID:CHtt+aCj
>>476
確実にレベル上がってるな
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/26(水) 23:44:55.83ID:ZH59Gp0B
>>478
甲子園の公認記録は155キロが最速で寺原は154キロだよ。
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/27(木) 00:35:38.31ID:6u1ErR7f
>>478
確実にレベル下がっているな。
きゅうそくガー!のレベル上がっている厨w 涙目w
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/27(木) 07:54:45.52ID:kcqB3M45
佐々木朗希
球場最速160km
スカウトガン最速163km

スカウトガン最速でイキってる懐古厨涙目w
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/27(木) 07:58:05.31ID:kcqB3M45
トップオブトップでも平均値でも現代の野球に歯が立たないのが昔の野球
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/27(木) 14:48:28.51ID:DJSJNaT2
着実にレベルアップさせてるな
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/27(木) 18:30:48.71ID:rqvvHjJY
>>478
これが全てよな結局
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/27(木) 19:28:26.47ID:kcqB3M45
高校最速 2019
中学最速 2018
甲子園平均 2018

これが全てよな結局
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/27(木) 19:33:18.31ID:kcqB3M45
昔 スカウトのガン158kmじゃああああああああ → プロ入り以降20年弱で一度も158km以上記録出来ず

今 スカウトのガン163kmじゃああああああああ → 数年後165km

あっ…(察し)
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/27(木) 21:56:28.04ID:K36X7MTY
レベル上がってるな
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/28(金) 00:32:37.84ID:Vai4rjag
投手、打撃、守備、走塁、全部レベル下がっている。しかも絶望的にね。
山学は昔の神奈川予選3回戦レベルだよ。
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/28(金) 00:41:41.93ID:sLwTXnBW
今のプロ野球 
打率やホームラン数上位が軒並み30代のオッサンで占められてるの草
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/28(金) 00:49:32.52ID:sLwTXnBW
2015年小倉氏 
「昨年から高校野球のレベルが落ち出した」
2017年小倉氏
「高校野球のレベル低下に危機感を感じる」

2017年アトランタブレーブスの大屋スカウト
「高校野球のレベルが落ちている」今年の選抜は「投低打低」

その2017年選抜優勝した世代の大阪桐蔭、西谷監督による寸評

エース徳山談
「氷河期と言われたくらいで、西谷先生からも『自分が見てきた中で一番最弱だ』といわれてきたくらいの本当にレベルが低かったので、それを自覚して、これは頑張らないといけないという気持ちが芽生えました」
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/28(金) 09:45:46.30ID:Vai4rjag
結論:レベル下がっている。
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/28(金) 18:28:04.07ID:d6n5WOCM
投手、打撃、守備、走塁、全部レベル上がっている。しかも飛躍的にね。
佐賀北は今の神奈川予選3回戦レベルだよ。
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/28(金) 18:29:02.59ID:d6n5WOCM
結論:レベル上がっている。
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/28(金) 18:50:55.15ID:o3+rgwkO
>>483
星稜の奥川はもう故障で苦しんでるよ
プロで成功したければ大船渡へ行け
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/28(金) 21:14:45.24ID:RJgPu5YE
奥川はスペ体質だった。3年夏は2回戦先発回避に準々決勝完全休業。吉田輝星に比べりゃあんなの酷使の内に入らんわ。
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 05:24:51.98ID:okrg5X18
2017年夏の甲子園から140キロ代投げる投手が増え出したが、それって単純に一人で試合を作れる質の高い投手が激減したからどのチームも継投数が増加し、結果的に甲子園で投げた投手の母数も増えたからそれがそのまま反映されただけじゃないか

要は140キロが何人出たとか言っても、そもそもまず甲子園で投げた投手の数が増えてるだけということ


1位 158キロ 寺原隼人 (日南学園)2001年
2位 156キロ 辻内崇伸 (大阪桐蔭)★ 2005年
2位 156キロ 佐藤由規 (仙台育英)2007年
4位 155キロ 菊池雄星 (花巻東)★ 2009年
4位 155キロ 安楽智大 (済美) 2013年
4位 154キロ 今宮健太 (明豊) 2009年
4位 154キロ 奥川恭伸 (星稜)2019年
8位 153キロ 平生拓也 (宇治山田商)2008年
8位 153キロ 北方悠誠 (唐津商)2011年
8位 153キロ 釜田佳直 (金沢)2011年
8位 153キロ 藤浪晋太郎(大阪桐蔭)2012年
8位 153キロ 高橋宏斗 (中京大中京) 2020年
★=左腕

まぁこれが全てを現しているわけだが・・
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 05:26:48.83ID:okrg5X18
2017年夏の甲子園 スカウト評

「特に投手がヒドい。ドラフト1位候補はゼロ。140キロ台後半の速球を投げる投手も中にはいるけど、制球が甘かったり、球のキレがなかったり。ネット裏で見てても、球速表示ほどの速さを感じさせない投手があまりにも多い。金属バットなんだし、ボロ投手相手なら本塁打はいくらでも出ますよ」とは、ネット裏のあるスカウトだ。
0505名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 07:14:52.10ID:WV3M7XNb
>>502
吉田輝星も活躍できないじゃん
投手は最低でも100球投げたら中4日は間隔空けないといずれ何らかの故障が出てくるはず、特に成長過程の高校時代の投げすぎはNG
だからメジャーの投手は中4日100球で回してるんだよ
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 08:48:59.64ID:wfCwW63F
>>503
その通りだね。先発完投型のパワー系かつ体幹に優れた投手が激減した。佐々木は当然変異だし、仮に甲子園出てもU18と同じ様にケガでまともに投球出来なかった可能性もある。忖度なく現状を評価する>>504のスカウト評が1番の指標である。一言で言えば大凶作時代に入ったという事だろう。身長190の大分舞鶴の急速130キロの投手が今年のドラフト候補と聞いた。そのぐらい人材がいない、レベル低下が危機的なんだろう。
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 11:29:58.24ID:sta+r14C
>>503
そうであってくれええええええええええ

ご都合主義全開で草
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 11:31:48.66ID:sta+r14C
同じ持論で言うなら昔は甲子園で通用する投手がエースしかいなかったって事だな

結論 昔はワンマンチームが多く全体のレベルが低い
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 11:38:48.70ID:sta+r14C
じゃあ正しいデータ貼っとくぞ

155km
2007 選手権 佐藤由規
2013 選手権 安楽智大

154km
2001 選手権 寺原隼人
2009 選手権 菊池雄星
2009 選手権 今宮健太
2019 選手権 奥川恭伸
2019 選手権 奥川恭伸

153km
2008 選抜   平生拓也
2011 選手権 北方悠誠
2011 選手権 釜田佳直
2012 選手権 藤浪晋太郎
2012 選手権 藤浪晋太郎
2012 選抜   藤浪晋太郎
2020 交流戦 高橋宏斗
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 11:43:36.95ID:sta+r14C
夏の甲子園 ストレートの平均球速と140km以上を記録した投手の人数

2007 132.4km 32人
2008 132.3km 43人
2009 134.7km 45人
2010 133.5km 30人
2011 134.7km 45人
2012 134.0km 33人
2013 133.1km 39人
2014 133.1km 40人
2015 132.7km 40人
2016 134.6km 45人
2017 133.9km 52人
2018 135.9km 61人
2019 134.3km 44人
2021 134.5km 48人
2022 134.8km 57人

2007~2016 平均球速 133.51km
2017~2022 平均球速 134.68km

結局これが全てよな
140km以上投げる投手が多く登板するのも甲子園で通用するような質の高い投手が激増したから世代NO.1投手の球速が同じでも平均球速は1km以上違う
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 11:51:17.00ID:sta+r14C
>2017年夏の甲子園 スカウト評(一部)
>身長190の大分舞鶴の急速130キロの投手が今年のドラフト候補と聞いた。

断片的な都合の良い情報だけ拾って語ってるのが草

>佐々木は当然変異

意味不明で草

>仮に甲子園出てもU18と同じ様にケガでまともに投球出来なかった可能性もある。

願望で草
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 11:57:36.63ID:D2Ktp5BN
>>511
まず突然変異だろって突っ込んだら負けか?www
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 12:08:37.95ID:sta+r14C
>>512
だから意味不明なんよ
0514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 12:50:22.81ID:sta+r14C
ラッキーゾーン撤去後の夏甲子園
1年平均本塁打数

金属バット規定改正前

1992~2000 23.3本

金属バット規定改正後
5年間比較

2001~2005 30本
2006~2010 38.8本
2011~2015 37.6本
2016~2021 48本

10年間比較
2001~2010 34.4本
2011~2021 42.8本

飛ばす能力も明確に向上w
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 13:36:47.08ID:Ivu9jTNL
昔は140キロ代でもプロ注目、150キロ投げれば怪物
今は150キロなんて沢山いる
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 15:04:58.97ID:Vmg/yTJK
レベル上がってるな
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 17:56:48.22ID:ycCNT3gf
低レベルの昔ならノーコンでも甲子園で150投げりゃドラ1で入団出来て辻内北方みたいにすぐオサラバ
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 18:42:33.13ID:8R7LFEBm
>>506
マリンで投げる佐々木は素晴らしいがマリン以外で投げる佐々木はなぁ 現状マリン専と言われても仕方がない 村上も化けの皮が剥がれたし将来のプロ野球界は暗い ここにいるレベル上がってる厨って10年20年前は今よりレベル低かったと言いたいんだろうけど、じゃあなぜ動体視力や身体能力が全盛期から確実に劣化してるはずのそのオジサン達が今の球速が上がった(笑)と言われる今のプロ野球で無双出来ているんだろうね
プロ野球のレベル上がったからオジサン達は通用しないんじゃないの?
中村柳田秋山宮崎といったオジサン達が無双していて20代若手野手達は完全に敗北してるよね
プロ野球の打低の原因は投手のレベルが上がってるからではなく、打者のレベルが明らかに下がってるだけじゃん
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 19:42:22.95ID:0wRq9fwq
関東のレベルがボロクソ下がったのは00年台半ばから民放キー局が巨人戦の地上波中継をこぞって撤退したことが最大の原因。

以前は週末だろうが平日だろうが巨人戦は必ずナイターで全130試合を地上波で中継してたからテレビをつければいつでもプロ野球を観ることが出来た。

しかし、それが無くなったことで野球人口が減り、やってる人の技術面にも影響した。

ベイやロッテは今でも地方局で中継してるかもしれないけど、それはホームゲームのみ。

関東以外には住んだこと無いから他の地域の地上波中継の状況はわからんけど、中継してたとしても地元チームのホームゲームのみだよね、たぶん。
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 19:42:25.57ID:sta+r14C
懐古厨の鳴き声が虚しくて草
ビジター7回3失点でマリン専なんて嫉妬されちゃうのが佐々木の凄さよな
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 19:54:28.11ID:sta+r14C
>>518
動体視力だけが野球の全てではないからだよん
動体視力のピークは十代後半から二十歳くらいまでだよん
プロ野球の歴史で十代~二十歳が一番活躍してた世代なんてないんだよん
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 20:36:56.70ID:5HlqBmq2
セリーグ
打率 
1位 宮崎 34歳
2位 秋山 35歳

本塁打
1位 中田 34歳
1位 外国人
2位 宮崎 34歳

パリーグ
打率
1位 柳田 34歳
2位 森  27歳

本塁打
1位 杉本 31歳
2位 森  27歳
2位 中村 40歳
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 20:56:56.96ID:0wRq9fwq
>>522
そうっすね、レベルの高い野球を観る機会が無くなるってことは技術面よりかは気持ちの面に影響がありそうですね。

自分もああなりたいっていうモチベーションには絶対影響してそうですね。
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 21:18:08.37ID:sta+r14C
>>523
4月の成績でレベル語ろうとしてて草
パの投手陣無視して野手に逃げてて草
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 21:21:57.51ID:sta+r14C
2022年 NPB タイトル受賞者

首位打者     村上宗隆(22)
最多安打     岡林勇希(20) 佐野恵太(27)
最多本塁打   村上宗隆(22)
最多打点     村上宗隆(22)
最多盗塁     近本光司(27)
最高出塁率   村上宗隆(22)
最多勝利     青柳晃洋(28)
最優秀防御率 青柳晃洋(28)
最多奪三振   戸郷翔征(22)
最高勝率     青柳晃洋(28)
最多セーブ    R・マルティネス(26)
最優秀中継ぎ 湯浅京己(23) ロドリゲス(25)

首位打者     松本剛(29)
最多安打     島内宏明(32)
最多本塁打   山川穂高(30)
最多打点     山川穂高(30)
最多盗塁     高部瑛斗(24)
最高出塁率   吉田正尚(29)
最多勝利     山本由伸(24)
最優秀防御率 山本由伸(24)
最多奪三振   山本由伸(24)
最高勝率     山本由伸(24)
最多セーブ    松井裕樹(27)
最優秀中継ぎ 平良海馬(24) 水上由伸(24)

あれあれ、今の若手がレベル低くておっさん達が無双出来るなら去年のこれは何だい?
24タイトル中、セはオール20代、パは30代2人の3タイトルのみwwwww
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 21:23:18.27ID:sta+r14C
2013、2014でショック受けた懐古厨が2011、2012を過大評価して思い出(笑)にずっと浸ってるだけなんよ
2016以降のレベルの高さから目を逸らしてレベル低下してると思い込んでる悲しい懐古厨…
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 21:48:51.01ID:D3pCE6f7
>>527
2016以降のレベルの高さ?スカウト評はこちら↓

2017年夏の甲子園 

「特に投手がヒドい。ドラフト1位候補はゼロ。140キロ台後半の速球を投げる投手も中にはいるけど、制球が甘かったり、球のキレがなかったり。ネット裏で見てても、球速表示ほどの速さを感じさせない投手があまりにも多い。金属バットなんだし、ボロ投手相手なら本塁打はいくらでも出ますよ」とは、ネット裏のあるスカウトだ。



スカウト評はこちら↓
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 21:51:09.19ID:sta+r14C
>>528
>2017年夏の甲子園 スカウト評(一部)

断片的な都合の良い情報だけ拾って語ってるのが草
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 21:52:46.12ID:sta+r14C
IDコロコロガイジの主張って何の客観性もないよな
都合良く解釈し放題だった僕の感想文(笑)でさえ近畿編になった途端やめて逃げ出したヘタレだしw
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 21:58:19.45ID:GYBzwtD9
高橋光成、小笠原、村上、今井 

2016年までの甲子園優勝投手はやはり当時を見ててもハイレベルだった

案の定今はプロ1軍ローテ

ただスカウト陣から低レベル化したと言われた2017年の甲子園優勝投手からは1軍ローテを守れそうな投手がいないのが現実

甲子園が無かった中京高橋くらいか?まともなのは

色々レベル低下を結論づけることが結びついてくるわけだ
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 22:03:59.77ID:sta+r14C
春夏甲子園成績
2010-2015(上)と2016以降(下)

大阪
 34勝11敗 勝率.756 優勝3回 準優勝1回 4強2回
  ↓
 45敗12敗 勝率.789 優勝5回 準優勝1回 4強1回 8強1回

兵庫
 12勝12敗 勝率.500 4強1回 8強2回
  ↓
 23勝15敗 勝率.605 準優勝1回 4強3回 8強3回

京都
 10勝14敗 勝率.416 優勝1回 8強1回
  ↓
 14勝12敗 勝率.539 4強2回 8強1回

奈良
 09勝14敗 勝率.391 8強2回
  ↓
 23勝12敗 勝率.657 優勝1回 準優勝1回 4強2回 8強1回

和歌山
 05勝09敗 勝率.357
  ↓
 21勝13敗 勝率.618 優勝1回 準優勝1回 8強3回

滋賀
 07勝08敗 勝率.466
  ↓
 21勝13敗 勝率.618 準優勝1回 4強2回 8強2回

近畿代表
 077勝68敗 勝率.531 優勝4回 準優勝1回 4強3回 8強5回
  ↓
 147勝77敗 勝率.656 優勝7回 準優勝5回 4強10回 8強11回

これだけ強くなってる現実見りゃそりゃ逃げ出しますわwww
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 22:08:22.42ID:sta+r14C
>>531
大谷藤浪世代からレベルダウン主張してたくせに都合よく2016入れてて草
2016からハイレベルな
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 22:11:36.56ID:sta+r14C
高校三年生 150km以上計測した投手
 ★=選手権出場

2008 4人
153km 平生(宇治山田商)
151km 甲斐(東海大三)
151km 高島(帝京)
150km 伊波(浦添商)★

2009 5人
155km 菊池(花巻東)★
154km 今宮(明豊)★
152km 今村(清峰)
150km 秋山(西条)★
150km 福倉(鹿屋中央)

2010 2人
152km 西浦(天理)
150km 一二三(東海大相模)★

2011 3人
153km 北方(唐津商)★
153km 釜田(金沢)★
151km 武田(宮崎日大)

2012 5人
160km 大谷(花巻東)
153km 藤浪(大阪桐蔭)★
153km 福田(此花学院)
151km 照屋(浦添商)
150km 星(宇都宮工)

2013 4人
157km 安楽(済美)★
153km 小野(西日本短大付)
151km 浦嶌(菰野)
151km 三好(高野山)

2014 4人
150km 松本(盛岡大付)★
152km 佐野(大分)
150km 塹江(高松北)
150km 藤井(おかやま山陽)

2015 4人
152km 小笠原(東海大相模)★
152km 高橋(県岐阜商)
152km 小澤(日大三島)
151km 吉田(東海大相模)★
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 22:14:01.61ID:sta+r14C
2016 13人
154km 高田(創志学園)★
154km 梅野(九産大九産)
154km 古谷(江陵)
153km 島(東海大望洋)
152km 今井(作新学院)★
152km 高橋(花咲徳栄)★
152km 藤平(横浜)★
151km 山本(都城)
150km 堀(広島新庄)★
150km 寺島(履正社)★
150km 濱地(福岡大大濠)
150km 高山(大阪桐蔭)
150km 小郷(関西)

2017 11人
154km 平良(八重山商工)
152km 山口(熊本工)
152km 牧(啓新)
152km 古屋敷(八戸工大一)
151km 岡林(菰野)
151km 石川(青藍泰斗)
151km 住吉(鶴岡東)
150km 清水(花咲徳栄)★
150km 金成(日大三)
150km 尾形(学法石川)
150km 森井(板野)
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 22:19:04.97ID:3oJ7OTuY
時代が進めば野球が上手くなるのは当たり前だろ
スポーツ全般そうだろ
今まで世界のトップで活躍出来てなかったバレーの石川、バスケの八村、ゴルフの松山
ゆとり世代が全てクリアしたんだよ
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 22:20:24.86ID:wfCwW63F
>>519
関東のレベルが低下したのは関東で特に少年野球熱が高かった神奈川県の地盤低下にある。同県はJリーグなどの下部組織のユースチームが多数あり人材がサッカーに流れた。少年野球チームが全盛期の4分の1ぐらいまで減少して危機感を持った井端が大会を主催したり努力したが時代の流れには逆らえなかった。東京も同様。東京のある小学校で将来の夢をアンケートしたらFC東京の選手になりたいは複数あったが巨人の選手はひとりもいなかっとの記事を見た。テレビの影響より底辺拡大の努力を怠ったツケが来たと思う。
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 22:28:49.57ID:Md4EzN5T
レベル上がってるな
0539名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 22:32:43.17ID:sta+r14C
>>536
でもそんな事もわからないバカがいるんですよっと
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 22:53:06.62ID:h1bjuS08
ここはレベル上がった要因を語ろうスレに変更されました😁
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/29(土) 23:23:29.06ID:BP/EOz5d
>>519
結果野球少年は現地に見に行ってテレビよりも肌でプロ野球を感じてやる気アップ!
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 00:14:16.82ID:MLwSiFSc
2020 17人
154km 高橋(中京大中京)
154km 山下(福岡大大濠)
153km 加藤(帝京大可児)
152km 松本(横浜)
152km 木下(横浜)
152km 菊池(常総学院)
152km 小林(智弁和歌山)
151km 中森(明石商)
151km 田上(履正社)
151km 氏家(大崎中央)
151km 加藤(横浜隼人)
150km 篠木(木更津総合)
150km 小牟田(青森山田)
150km 内田(埼玉栄)
150km 高田(遊学館)
150km 加藤(金沢龍谷)
150km 森本(光泉カトリック)

2021 16人
157km 風間(ノースアジア大名桜)★
154km 関戸(大阪桐蔭)★
154km 森木(高知)
153km 竹山(享栄)
152km 畔柳(中京大中京)
152km 小園(市和歌山)
152km 市川(関東一)
152km 柳川(九国大付)
152km 肥田(享栄)
150km 木村(北海)★
150km 秦(神村学園)
150km 松浦(大阪桐蔭)★
150km 滝口(日大山形)
150km 細谷(中央学院)
150km 永島田(立花学園)
150km 遠藤(刈谷)
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 00:18:07.45ID:MLwSiFSc
2019 17人
163km 佐々木(大船渡)
154km 奥川(星稜)★
154km 西(創志学園)
153km 岡林(菰野)
153km 及川(横浜)
152km 前(津田学園)★
152km 井上(日大三)
152km 谷岡(武田)
151km 堀田(青森山田)
151km 飯塚(習志野)★
151km 赤坂(上野学園)
150km 河野(広陵)
150km 西館(花巻東)★
150km 鈴木(霞ヶ浦)★
150km 池田(智弁和歌山)★
150km 小林(東海大札幌)
150km 竹内(真颯館)
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 00:38:49.67ID:MLwSiFSc
2018と2022が書き込み弾かれるから人数だけ
2018は8人、2022は13人

高3投手150km以上計測

2008 4人
2009 5人
2010 2人
2011 3人
2012 5人
2013 4人
2014 4人
2015 4人
2016 13人
2017 11人
2018 8人
2019 17人
2020 17人
2021 16人
2022 13人

はっきりしちゃったねぇ…
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 00:48:44.91ID:MLwSiFSc
2014の安楽と小野が2013に入ってたから訂正

2013 2人
2014 6人
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 06:27:44.35ID:halt1qr5
今後、ラプソード等の投球の解析器(球速、回転数、回転軸・・)が普及すれば、
更に投手の進化は進むだろうね。一方で打者は、投手の進化に遅れる傾向が強くなる
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 06:49:05.80ID:yzyX2AI4
投手も野手もレベル上がりすぎてるな
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 07:53:24.47ID:9dCYANnH
10年前よりも150キロを投げる高校生が2倍増えた(笑)からレベルが上がってる(笑)とここで言われている2022年の高校生全体のスカウト評を見てみましょう。

「いやあ、困りました。いない……って言っても、こんなにいない年もないでしょ」

 あるスカウトの方が、ネット裏の席につくなり、そうぼやいた。

「ほんと、その通り!」

「だいたい僕らの仕事って、毎年、いない、いないから始まるんですよ。でもセンバツが終わって、学生野球や社会人が始まって、今ごろになるとどんなにいない年だって、その年のドラフトの“核”になるような選手が4人か5人は出てくるもんですよ」

 そういう誰もがこぞって推すような存在が、今年のアマチュア球界にはほとんど見当たらず、困ってもいるし、心配もしているという。

 では、今年みたいな年の「スカウト活動」というのは、いったいどうするのか?

 訊いてみたら、うーんとひと唸りしてから、こんな話になった。

「はっきり“1位”って見えてるのがいないんだから、とにかく“1位らしき者”を20人とか25人とか挙げておいて、この先の実戦を見ながら、そこからどんどん消していく……それしか、手がないでしょうね」
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 08:04:42.64ID:7QKzgKx1
10年前、20年前の高校野球は今よりもレベル低い!一昔前より150キロ投げる高校生投手が倍増えたから昔よりも今のアラツー選手の方がレベル高い!

結果↓
セリーグ
打率 
1位 宮崎 34歳
2位 秋山 35歳

本塁打
1位 中田 34歳
1位 外国人
2位 宮崎 34歳

パリーグ
打率
1位 柳田 34歳
2位 森  27歳

本塁打
1位 杉本 31歳
2位 森  27歳
2位 中村 40歳

そのレベルの低い世代出身でなおかつ全盛期がとっくに過ぎたオジサン達にボコスカ打たれて無双されてるというのは何のお笑いですか。

全盛期が過ぎたことと投手の平均球速が上がってることを踏まえた上でそれを掛け算したら若手野手が絶対に勝たなければいけないはずなんだがね。

若くて活きのいいはずの20代が3.40代のオジサン達に完敗してるという客観的事実は避けては通れないね。
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 08:12:30.87ID:BXN5R90D
投手の次に身体能力の高い選手が集まるポジションであるショートに関しては

ご自慢の若手ショート↓

長岡
.154(80-12) 0本 OPS.393

龍空
.125(40-5) 1本 OPS.450 ※二軍行き

小園
.053(19-1) 0本OPS.258 ※二軍行き


.167(6-1) 0本 OPS.333※二軍行き
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 08:30:17.03ID:cWE6YU/P
ショート坂本勇人(34歳)

.182(66-12)

直近6試合打率 .316

全盛期を完全に過ぎた今年35歳になるオジサンにまたしても無双されそう。対抗は木浪だけどこれまた今年29歳になる選手。レベル上がってる厨曰く、150キロが数人しかいないレベルが低かった10年前の高校球児出身だが、それにも勝てないのが今のアラツー若手選手なんだよ。

何度でも現実を叩きつけてあげますよ。
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 08:35:04.13ID:sDLCJnKJ
>>546
さらに投手の進化は進む

本当にそうならば、10年後20年後は大谷翔平がプロで通用しないということになるけど、その理論大丈夫?

こんな馬鹿げた理論ひっさげてるのネットの哀れな連中だけですよ…
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 08:46:26.66ID:OWMMX4/X
佐々木朗希も去年はマリン以外だと防御率4.69。
今回京セラで投げたら7回3失点とマリンの風によるフォーク頼みですね。
マリン以外だと1.5流投手に様変わりです。
現状、ダルや片手間で投手やってる大谷の成績に勝てそうにもないですね。

そういや、村上が今悲惨な状況ですがここで岡本の5年連続30本が再評価されていますね。

5年連続30本という記録も岡本以降出てくる気配ありませんね。

やはり日本人の史上最高で選手あり、歴代最高到達点である大谷がいた世代、またはその前後までですね、世代のレベルが高かったのは。もう明らかな事実ですよ。
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 08:54:15.39ID:Oy4D6o7Q
甲子園で140キロ投げた投手が1番多いと言われる2018年。

この世代の最高到達点がなんと戸郷。しかもまともなのが現状戸郷だけ。

今巨人のエース戸郷のストレートの平均球速が145キロ。

全盛期菅野のストレート平均は148キロ。

レベルが上がってるはずの世代の最高到達点投手が佐賀北優勝世代の最高到達点投手に平均球速が負けてるという事実からも目が離せないですね(笑)

ほら、レベル上がってる厨の大好きな"球速"で、しっかりと比べてあげましたよ(笑)

あれれ?
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 09:01:16.39ID:kBorVRL9
id変わってるようですが、548から554は全て私であり同一人物なので悪しからず(笑)
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 09:58:47.32ID:tNT2WGLW
プロの目でレベルを本音で語る現場のスカウト評が全てだね。スカウトの目>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レベル上がっている厨の目

スカウトが頭抱えるぐらいにレベル下がっている事実に目を背けないでねw

投手の球速が上がっている事を根拠にレベルが上がっているとするなら、今年のドラフト上位候補の高校生投手10人ぐらいあげてくれよ。ついでにその投手のMAX、身長、体重も書いてねw
そのショボさ笑ってあげるからw
レベル上がってるだからドラフト上位候補が当然多数にいるんだろw

書くの無理だろうなw いないもんw
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 10:51:34.11ID:tNT2WGLW
やはり逃げたw
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 10:53:51.36ID:MLwSiFSc
>>548
ガイジ「スカウト(一部)が言ってるんだあああああああああああ」

なお2017も2022も野手投手共に高卒1位指名された模様
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 10:59:19.89ID:MLwSiFSc
>>549
今の高校野球は昔よりもレベル低い!

結果↓

2022年 NPB タイトル受賞者

首位打者     村上宗隆(22)
最多安打     岡林勇希(20) 佐野恵太(27)
最多本塁打   村上宗隆(22)
最多打点     村上宗隆(22)
最多盗塁     近本光司(27)
最高出塁率   村上宗隆(22)
最多勝利     青柳晃洋(28)
最優秀防御率 青柳晃洋(28)
最多奪三振   戸郷翔征(22)
最高勝率     青柳晃洋(28)
最多セーブ    R・マルティネス(26)
最優秀中継ぎ 湯浅京己(23) ロドリゲス(25)

首位打者     松本剛(29)
最多安打     島内宏明(32)
最多本塁打   山川穂高(30)
最多打点     山川穂高(30)
最多盗塁     高部瑛斗(24)
最高出塁率   吉田正尚(29)
最多勝利     山本由伸(24)
最優秀防御率 山本由伸(24)
最多奪三振   山本由伸(24)
最高勝率     山本由伸(24)
最多セーブ    松井裕樹(27)
最優秀中継ぎ 平良海馬(24) 水上由伸(24)

あれあれ、今の若手がレベル低くておっさん達が無双出来るなら去年のこれは何だい?
レベルの低い世代にタイトル取られまくってるのは何のお笑いですか
24タイトル中、セはオール20代、パは30代2人の3タイトルのみwwwww
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 11:02:23.08ID:MLwSiFSc
>>551
1割のおっさんでマウント取ろうとしてるのが最高に草
遊撃手で規定乗って一番打ってるのは楽天山崎(27)な

>>552
投手の進化が進む→大谷が活躍出来ない

ガイジ理論意味不明で草
そんな馬鹿げた解釈してるの懐古厨の馬鹿だけですよ…
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 11:05:58.91ID:MLwSiFSc
>>553
7回3失点で嫉妬されるのが佐々木の凄いところだよな
あの成績じゃ懐古厨が泣きわめくのも無理はない
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 11:08:13.45ID:MLwSiFSc
>>554
その最高到達点とやらの2007菅野のプロ入りは23歳でプロで投げ始めたのは24歳からな

戸郷の世代は現在23歳、大卒は今年が1年目

まず最高到達点決定してる世代の大卒浪人菅野とこれからキャリア作っていく世代で戸郷に定めて比較してるのが最高に頭悪くて草
しかも年齢違うもの同士のデータで単純比較してて草

戸郷の今と比べるなら菅野の1年目と比べないと意味ないことも理解出来ないのが主観でしか話せないガイジらしいよな

戸郷(23)の平均球速 145km
菅野(24)の平均球速 144km

高校時代の戸郷 最速149km
高校時代の菅野 最速148km

既に2018高卒組にすらマウント取れてなくて悲しい
"菅野と同じ"大卒組のこれからや、もっとレベルが高い2016、2019世代投手のこれからを考えると佐賀北世代の低レベルさが露呈するのが怖いのも仕方ないねぇw
0564名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 11:19:49.94ID:MLwSiFSc
夏の甲子園 ストレートの平均球速と140km以上を記録した投手の人数

2008 132.3km 43人
2009 134.7km 45人
2010 133.5km 30人
2011 134.7km 45人
2012 134.0km 33人
2013 133.1km 39人
2014 133.1km 40人
2015 132.7km 40人
2016 134.6km 45人
2017 133.9km 52人
2018 135.9km 61人
2019 134.3km 44人
2021 134.5km 48人
2022 134.8km 57人

高3投手150km以上計測

2008 4人
2009 5人
2010 2人
2011 3人
2012 5人
2013 2人
2014 6人
2015 4人
2016 13人
2017 11人
2018 8人
2019 17人
2020 17人
2021 16人
2022 13人

甲子園で歴代トップクラスの球速を出せる投手自体はいる世代なのに平均球速は遅く、140以上投げる投手も150以上投げる投手も少ない
つまり全体のレベルが低かったという何よりの証拠
同条件での比較絶対的なレベル上昇がはっきりしちゃったから発狂するのも無理ないよねぇ…
それに対して毎回毎回都合の良いように並べて主観的な主張しか出来ないあたり"地頭"が悪いんだろうなとは思っちゃうねぇ…
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 11:22:08.91ID:V5kIHoPw
今年の選抜マジで凄いの一人もいなかったな
この10年でもワーストに近いのでは?
報徳も山梨もベスト8クラスだろ
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 11:26:15.29ID:j9L/GvU7
スカウト評が全てなら最低のドラフトと言われた2014が一番下じゃね
2018は豊作扱いだったけどそれでいのか
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 11:29:55.99ID:OD/ckoS+
>>564
2022は3年間コロナの影響受けた世代にしては上出来。少し減ってるのはコロナの影響を感じるが。昔の速球投手が以外と少ないのが驚き。
0568名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 12:04:52.18ID:tNT2WGLW
だから今年の高校生投手ドラフト上位候補の顔触れ、そのプロフィールを教えてくれよ。社会人野球は廃部増で壊滅状態、大学野球のレベルも高校野球のレベル低下で下がっているから同じ実力なら年齢が低い高校生が消去法で1位になる可能性がある。問題はその実力。低レベルの選抜の評価を覆す逸材が甲子園未出場組みに複数いるのか?東松ぐらいだろう。 
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 12:13:47.76ID:4N4/nBCz
なんだかんだ言われても前田は1位指名されそう
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 12:30:14.52ID:aiN+KsU9
投手最強世代はやっぱり2019?個人的には高橋宏と山下シュンペータの2020もスケール大きくていいと思うんだけど
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 12:49:00.48ID:MLwSiFSc
>>566
馬鹿はスカウト全員が見る目あると思ってるからな
だから見る目ない奴の頼りは全てスカウト評
スカウトが言ってるから風間は最強なんだあああって言ってた奴思い出したわ

>>570
2020はその2人に劣らない篠木がいるからな
あれは高校の時からマジで良いピッチャーで再来年はドラ1確実
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 13:05:25.99ID:tNT2WGLW
スカウトの目を全否定するがその反論材料となる今年の高校生逸材投手を全くあげられないだだの過去の球速マニア厨かつレベル上がっている厨wwww
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 13:22:31.16ID:or2moNkW
>>537
確かに。
学童も首都圏では神奈川が特に弱い。ベイスターズJr.もメチャ弱い。
神奈川大会も関東で結果出せない横浜が余裕で勝ち上がれてしまう。
サッカーに流れてると言っても人口考えたら大したハンデにならん。

各世代とも時代にあったまともな指導者がいないというのもあるが、一番の原因はスポーツができる女子が極めて少ないこと。
目立たないが、近年、神奈川の女子高校スポーツで全国ベスト8以上が期待できる種目が皆無に近い。
人口を考えたらあり得ない。

医学的に男の子は母親の体格、運動神経を遺伝する傾向がある。
神奈川の地盤にどんくさい女ばかりいるため、スポーツに秀でた男の子が生まれにくい状況なのでしょう。
神奈川の現状の惨状は必然。
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 13:24:19.32ID:MLwSiFSc
>>572
全否定の意味理解してから使おうな
スカウトの発言が全て正しいと思ってる馬鹿を否定してるだけなんよ
スカウト全員の目が全て正しいと仮定したらドラフト上位は全員他より活躍してるという事になるんよ

しかもスカウトの発言は全て本心とは限らないんよ
何故ならドラフトには駆け引きが存在するから

こんな事もわからないから馬鹿にされるんよ

新たに自分が主張したいなら自分で調べて挙げるのが筋なんよ
勝手に話逸らして年代指定して挙げ句選手挙げろとか勘違いしすぎたガキ丸出しなんよw
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 14:07:18.33ID:tNT2WGLW
>>574
話しすり替えたな。今年は逸材が前田と東松だけだからな。それ以上名前出せんよな。レベル上がっていると、自分独自の理論で武装する為に雑誌などでデータを管理してネットで相手を論破したと思って悦に入る事をライフワークとしているマニアなんだろう。でも今年の逸材を屁理屈つけてあげる事も出来ないショボイ逃げ犬マニアだね。
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 14:26:02.33ID:MLwSiFSc
>>575
話すり替えまくって逃げまくってるお前には言われたくないな
プロのタイトルにしろ戸郷の話にしろ自分で持ち出しておいて反論したら何の返しもなく次々と話逸らしてるしな
ご都合主義で都合悪いものから逃げまくってて浅いんよお前は
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 14:30:35.40ID:MLwSiFSc
さぁこれまでの流れまとめとくぞ

懐古厨「大谷藤浪世代からレベルは下がり続けてる」
懐古厨「平成初期が一番レベルが高かった」

Q. 平成初期から出生率が下がってるからレベルは低下してるはずなのですが?
A. 高校野球のレベルを図る根拠となり得るのは全体の出生率ではなく野球部員数が優先です。部員数最多は2014で、高3部員数最多は2016です。
  >>209 高校野球部員数(硬式)

Q. 高校生の身長が下がり続けています。昔の強豪校の選手は体が大きかったと思うのですが?
A. 全体の身長は変わらないor微増で、体重は増加しているため、現在の強豪校の方が体格は上です。センバツ平均身長トップ3 1位 2019 2位 2023 3位 2018です。
  また、10年スパンで見ても現在が上です。
 >>223 センバツ平均身長 体重比較 >>259 身長体重10年比較 >>260

Q. 8割の野球関係者はレベル下がってると認識していると思うのですが?
A. 8割の関係者が認識している根拠がありません。それはただの憶測と言います。

Q. でも元監督や野球関係者もレベル低下してると発言しているのですが?
A. 逆の事を言っている監督や野球関係者もいるので耳を傾けましょう。

Q. でもそれはポジショントークだと思いますが?
A. あなたの憶測です。そして、それはどちらも同じ可能性があります。

Q. 北海道から東海地方まで昔のチームと比べて小粒でレベルが下がっていると思うのですが?
A. 客観的根拠を出しましょう。同じ時期で統一して比較しましょう。小粒の定義を設けましょう。

Q. 近畿からは比較しなくても良いですか?
A. 甲子園は東日本だけでしていません。いくら近畿がレベル上がっていても近畿以西の比較もするようにしましょう。

Q. 2014春は近畿同士の決勝でした。近畿はレベルが下がっていませんか?
A. 2017も近畿同士です。しっかり成績を見ましょう。
   >>532 近畿勢成績

Q. 山梨は航空石川が少し強かっただけでレベルは下がっていると思うのですが?
A. 日本航空石川はその名の通り石川県の学校です。まず野球をしっかり見ましょう。

Q. 高野連は部員数をかさ増ししていると思うのですが?
A. 憶測です。高野連に確認を求めるか精神病院に行くことをオススメします。
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 14:31:31.34ID:MLwSiFSc
Q. 子供の運動能力が下がっているので高校野球もレベルは下がっているのでは?
A. 運動する子供と運動しない子供は二極化していることは文科省の調査で明らかになっています。部活動の精鋭化によりレベル低下の理由になりません。

Q. 球種の増加という理由は納得しますが、レベル低下を否定する材料が少なくないですか?
A. 客観的に判断出来るものだけを提示しています。主観で語るなら誰でも出来ますが説得力は皆無です。

Q. 他のサッカーもバレーもバスケも陸上も水泳もすべてレベル落ちてますよね。
A. そう思い込んでるだけです。しっかりと数字であらわれる競技は誤魔化せません。例えば陸上においてレベル上昇は一目瞭然です。
   >>373 高校駅伝 総合陸上競技の記録

Q. 大阪桐蔭の高卒プロ入りが1人はやはりレベル低下してませんか?
A. 大阪桐蔭限定かつ、2018からというなら下がっているかもしれません。ただ、その理論では2018大阪桐蔭が最高レベルという事になります。

Q. U18の最高成績は2013と2015です。レベルが下がっていませんか?
A. 短期決戦とはいえ、好成績を残した世代トップ層のチームの実力は認めるべきであり、U18日本代表のレベルは下がっていると言っても良いでしょう。
  ただし、開催地が日本orアジアor北米でも変わってくるでしょうし、選手選考が年によってかなり違う事も考慮しましょう。
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 14:31:49.45ID:MLwSiFSc
Q. なぜ動体視力は衰えてるのにプロでベテランが活躍するのですか?
A. 動体視力だけが野球の全てではないからです。動体視力は20歳がピークです。

Q. 高校野球の最速投手は昔の選手だと思いますが?
A. 最高球速はわずか2選手の甲子園最速が1km速いだけです。高校生最速を記録したのは2019です。
   >>264 スピードガン導入以降の甲子園球速 >>509 甲子園最速 
 
  また、平均球速は右肩上がりです。140km以上or150km以上投げる投手も右肩上がりに増えています。
   >>510 平均球速 最高 2018 2016以前<2017以降

Q. 野球は球速だけじゃないし、野球は投手だけでやるものじゃないと思いますが?
A. 長打力も右肩上がりです。甲子園本塁打数は近年が圧倒しています。球速だけではないのなら他の客観的根拠を自ら示しましょう。
   >>514 年平均本塁打数 最高 2016~2021

Q. 今プロで30超えたベテラン野手が活躍しているのでレベルは低下していませんか?
A. 一部の才能あるベテランが活躍するのは当然で今も昔も変わりません。まだシーズン序盤で、投手は若手も活躍しているので高校のレベル低下の理由にもなりません。
  去年のタイトルホルダーは若手が多数占めています。セパ計24タイトル中 20代が21タイトル受賞。
   >>526 2022年 NPB タイトル

Q. 2023年の好投手を挙げてくれません。なぜですか?
A. 質問すれば返ってくるのが当たり前かまず考えましょう。大人は質問に答えたりはしない。自分で挙げましょう。
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 14:34:47.53ID:tNT2WGLW
>>576
戸郷の話ししてないぞ、俺はwww

自分が普段、ID変えて自作自演の常習だからと言ってレス相手もそうだと思うのね、微塵めな奴www
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 14:41:45.36ID:MLwSiFSc
>>580
ID変えまくってバレバレなんよ
毎回ID変わってるのが携帯のクソ回線

文体と発言でお前の正体わかってるんよ
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 14:45:15.72ID:MLwSiFSc
スカウトスカウト連呼してID変わってるけど同一人物ですと自ら認めた上でまた同じ改行文体でスカウトスカウト言い出して別人ですはクソワロタ
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 14:58:52.28ID:tNT2WGLW
>>581
あんたと違ってID変えてませんけどwww
私は卑怯なあんたと違いますwww
ほんとに単細胞で思い込みが激しいアホな奴だねwww

それから相手に質問する前に自ら言えと語っているが俺は逸材は前田と東松と言ったけどww

それ以上出せないから講釈たれて質問に答えないんでしょwww
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 15:10:48.81ID:MLwSiFSc
>>583
スカウトスカウト連呼してID変わってるけど同一人物ですと自ら認めた上でまた同じ改行文体でスカウトスカウト言い出して別人ですはクソワロタ
バレバレで草なんよ
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 15:15:10.65ID:MLwSiFSc
>>583
逸材の基準にもよるがセンバツ組の平野はいいぞ
球速なかった深沢先輩といい将来勝てるピッチャーになれる素質
伸び代なら細身長身でフォームが綺麗な滝二の坂井とかか
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 15:19:57.96ID:MLwSiFSc
今年のセンバツはレベル低いんだああああああああああああああ

懐古厨はこれが前提だから平野であろうが日當であろうがしょぼいんだああああ認めないんだあああああああああ

だろうがな
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 15:21:42.40ID:tNT2WGLW
>>584
俺がスカウトの話しをしたのはスカウトの話しをした人の意見に1部同意したから。

でもスカウトの話しをした人はプロ入り後の事について各論で論議しようとしているが俺はそれは時間の無駄だと思っているからしない。
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 15:28:30.38ID:MLwSiFSc
>>587
もういいよ
そもそもお前の事なんかずっと見てるから元々正体バレバレなんよ
2011、2012最高!アンチ根尾!アンチ2018!
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 15:28:52.52ID:MLwSiFSc
イヒネ!西村!
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 15:38:27.71ID:tNT2WGLW
>>588
普段の自分を基準に懐疑心の固まりの楽しくない人生送ってそうだな。
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 15:42:07.01ID:tNT2WGLW
スレタイ通り、レベルが下がった原因を冷静に語り合うスレにしたいな。上がっていると思うなら別スレ立ててやれよ。
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 15:53:22.24ID:MLwSiFSc
>>590
ネタかと思ったら本気で別人演じてるつもりだったのが最高に草生える
お前が言うレベル低下の口癖なんて俺と同じで実質コテみたいなもんだろw
今更隠すなよダサいからwww

スカウトスカウト連呼してID変わってるけど同一人物ですと自ら認めた上でまた同じ改行文体でスカウトスカウト言い出して別人ですはクソワロタ
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 15:57:29.32ID:MLwSiFSc
>>577
これ論破まとめな
論破されたら話変えていくのが懐古厨のスタイル
この年はレベルが低い!までで終わっちゃうんだよねぇ…
対案を出さずに批判してるだけの政治家と同じ浅さ

いつ同等の条件で比較始めるんだろうねぇ…
0594名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 16:19:55.74ID:aiN+KsU9
>>571
今157キロまで上がってるんだね
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 16:53:35.52ID:halt1qr5
ダルと大谷がWBC日本人参加選手に対して、ポジティブに評価しているけど、
大谷は、自分がNPBに在籍していた頃に比べ、明らかにレベルUPしてると語ってる。
プロレベルでは、間違いなく、年々レベルUPしてる(特に投手の球速)。
一方で、ファームの指導者は、高卒選手の基礎的な部分での体力不足の指摘も有る。
プロ選手のレベルUPの要因の一つに、オフのトレーニング(外部指導者・外部施設等)が有るが、
この辺りの知見が、いずれ高校生のトレーニングに波及するだろうね。
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 17:07:49.29ID:tNT2WGLW
>>573
横浜が強かった時代は選手構成が地元主体で1部が東京とシニアのパイプがある静岡だったからね。神奈川率が減るに従いレベル低下した。2016年が最後の大型チームだった。2021年の相模は県外勢が多かった。全国的流れだが名門の地元主体のチーム編成が出来なくなって来た。そんな中、横浜の選手が子ともの野球人気回復の為に香水をつけオシャレのイメージを植え付けたいと頑張っているw?とのスポーツ紙の記事が数年前にあった。この行為の是非はさておき屈指の名門の現役世代も幼少期のスポーツ選択が他競技に押されている現状を認識しているんだろうと思う。ここ数年野球部員減少数で神奈川が全国で上位。神奈川の黄金時代は公立も強かったよね。遺伝的要因が神奈川のレベル低下の要因とは初耳です。色々な要素が重なりあっているんでしょうね。
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 17:39:18.42ID:MLwSiFSc
懐古厨がID変えて自分にレスするだけの自演スレになっちまったな
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 19:57:50.43ID:oV6vnJyY
懐古厨だの自演だの全く的外れな願望をずっも前から一人で連呼してるのほんまにやばいわコイツ

ID MLwSiFScな

誰がどう見ても近年の甲子園ヤバいくらいレベル下がってるからこんなスレが立っちゃってるんや

レベル上がってると思うなら自分でスレ立てて勝手にそっちでやっとけて頼むから
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 20:07:55.65ID:oV6vnJyY
お待ちかねの西日本編そろそろやろかな
ID MLwSiFScがまたいつも通りぐうの音も出ずオウム返しと発狂を繰り返すだけなんやろな

MLwSiFSc氏、このスレにいてもストレス溜まるだけやから覗きにこなくてもええんやで、それなら

高校野球のレベルがガクガク上がってる件について

っていうスレタイ作ってシコシコしときゃええんやで、それがお前の為やw
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 20:16:40.85ID:MLwSiFSc
反応してやっぱりID変えて出てきたか
最後の答え合わせ成功w
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 20:18:46.17ID:MLwSiFSc
結論 高校野球のレベルは下がっていない

もう論破しつくしたから語ることもなくなったな
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 20:21:56.12ID:MLwSiFSc
>>598
>>599
的はずれな事喚いてる負け犬の玩具がここにあるのに何で他のスレ行かないといけないんだ?

0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 20:43:40.79ID:oV6vnJyY
残念ながらこのスレはたった一人の人間がレベル低下を指摘してるのではなくいろ〜んな複数の人間が指摘してるんやで 自演であって欲しいという願望惨めやね 君が発狂して暴れるたびに冷静に話を展開しようとしてるこちら側の意見の信憑性が増すから今までのお前のムーブはこちら側からするとむしろめちゃくちゃ都合が良いしありがたいんよw ご愁傷様ですw
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 21:05:01.08ID:MLwSiFSc
自演であろうがなかろうが内容のないゴミ主観なんてなんの価値もないんよ

おつかれさん
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 21:07:18.64ID:MLwSiFSc
IDコロコロ変えて自演じゃないんだああああああああああああ

あっそw

とりあえずクッソ惨めで草
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 21:12:32.76ID:HcHyZEdi
レベル上がってるのはわかったけど一番レベルの低かった年は?
だいたいの時期でもいいよ
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 21:33:22.01ID:tNT2WGLW
芸スポで高校野球のレベル低下や競技人口減の話題となると不毛のサカ豚、焼き豚論争にならからこのスレでじっくりとスレタイの趣旨にそってレベル低下の現状、その推移、原因を語り合いたいな。
1人で荒らす奴はスルーして。
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 21:43:27.31ID:MLwSiFSc
>>606
絶対的なレベルは当然昔になればなるほど低い
相対的なレベルと捉えて答えれば1998年以前の数年、2000年代前半の数年、2013、2015あたり
特に1997、2002
2003、2005あたりも下級生のダルマーが引っ張ってた印象あるだけで正直全体レベルとしてはかなり低い部類
プロの選手見てもこのへんは一部のトップ選手以外ゴミカス
逆に松坂世代から数年の選手はいい選手が多い
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 22:00:35.76ID:oV6vnJyY
>>607
確かに
荒らしに反応する時点で負けやからガン無視して話展開する方がよっぽど有益やね
ワッチョイありで高校野球レベル低下の原因について語るスレというのを建てるのも面白そう
0610名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 22:04:15.89ID:HcHyZEdi
>>608
ありがとう。2000年代前半はちょっとわかるかも
私は意外かもしれないけど興南が春夏連覇した2010
あの年だから興南は連覇出来たと思ってる
0611名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 22:13:30.71ID:MLwSiFSc
>>610
あながち的外れではないけどな
一二三の相模が対抗大本命の時点でたいしたことない世代
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 22:15:04.01ID:MLwSiFSc
論破された負け犬の遠吠えが虚しいねぇ…w
ほらどこにでも逃げて自演してろよ負け犬ちゃんw
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 22:24:02.65ID:HcHyZEdi
>>611
名門の東海大相模があれほどの大差負けするのは投手層の低さを物語ってると思う
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 22:43:01.89ID:RK5WMoFx
他のスポーツと同じでレベル上がるのは当然 アホでもわかること
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/04/30(日) 23:30:22.39ID:QApCnPff
レベル上がってるな
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/01(月) 01:18:19.04ID:iEBKRS8J
??年前
130の棒球とカーブだけのPが俺の県の決勝の相手
打ちまくってやったよ6の6
うちのPは更に打たれたから負けたけど
今なら俺には打てん
150とか無理や
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/01(月) 06:44:01.01ID:ThsCHhwn
確実に野球のレベルは上がってるわな
0618名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/04(木) 06:11:21.20ID:uUykTVvt
レベルは下がってるだろ
群馬だけどコロナ以降は高校野球と思えない試合が多々ある
健大高崎や前橋育英がポロポロや四球多いからね
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/04(木) 07:36:17.20ID:h3zGUpTX
頑張って欲しいですね。
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/04(木) 07:50:39.03ID:x8dduSQv
レベルだけを気にするなら大学社会人プロを見れば良い
このスレの人は高校野がレベル下がっても見るでしょ
0621名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/04(木) 15:30:07.37ID:MLlsf5Lt
そもそも下がってないしな
0622名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/04(木) 17:26:13.55ID:2lxayy8Z
コロナ以降一時的に下がってもそれは仕方なくね?
子供はパンデミックで制限かけられた中やってんだからいい大人がグチグチ言ってどうするんだよ
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/04(木) 18:21:18.34ID:QBLLQYg7
>>618
愛知県も酷いよ。名門も中堅どころもボロボロ。
0624名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/04(木) 18:52:09.23ID:CiC+0B8A
九州の某県だけど全然普通
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/04(木) 19:16:37.08ID:Izks1FbM
>>618
グンマーは元々弱っちいだけ
埼玉は大本命の浦学でさえ県内で楽には勝たせてくれないほど相変わらずハイレベルだよ
昌平2年の常時140キロ右腕佐藤立が浦学斬!
強打に左右のエースで日本一レベルの高い埼玉は今年も混戦になるだろうな!
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/04(木) 21:15:43.79ID:smkDlQgw
>>625
センバツ大チャンスの秋すら逃したのに?
0627名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/04(木) 21:44:26.57ID:QBLLQYg7
>埼玉が日本一レベル高い 笑
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/04(木) 22:46:55.76ID:ztSA1eZp
レベル上がってるな
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/06(土) 06:20:27.39ID:e7lO5EWx
沖縄だけど興南の春夏連覇以降高校野球熱が冷めてレベル低下が激しい。バスケ熱が強く、数少ない逸材は県外流出、運動能力高いのは野球は今や昔
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/06(土) 14:12:14.52ID:cVoIp9Wo
次は沖縄になりすましか
懲りないねえ
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/07(日) 00:07:41.08ID:IkZkAjur
>>1
これかもっとレベル下がるよ
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/07(日) 11:42:07.53ID:gjpv4DDU
レベル上がってるな
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/07(日) 16:21:10.16ID:XogapoZt
トップレベルは上がっているんだろうけど(パワーやスピードを中心に)
公立は部活動制限されていてまともに練習できないし全体的にも技術面は落ちている印象だし
相対的にレベルは落ちていると思う
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/07(日) 19:22:29.26ID:r6QMM8bb
コロナ前の2019に比べたらコロナの影響で少しレベル下がった感じ
練習出来てないんだから当然だけど
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/08(月) 02:45:22.46ID:jKLDOxwn
脱コロナでこれからレベルはまた上がりそうだな
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/08(月) 07:27:54.23ID:GdqkknDg
コロナ前からレベル下がっている。
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/08(月) 15:15:11.59ID:7iauhSYi
結局コロナ前の2010年代後半より落ちただけで基本的に右肩上がりだな
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/08(月) 15:54:20.09ID:GdqkknDg
右肩下がりにレベル下がっているね。
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/08(月) 20:14:27.68ID:O59NkU5v
>>638
スポーツではそんな事言うまでもなく当たり前のコト。
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/08(月) 20:43:42.37ID:KGRy+C69
2000年以前よりかなりハイレベルだよ、今時の高校球児は
何もかも違う
2000年以前が小学生レベルなら今時は日本のプロ野球レベルだもんな、マジで
スイングスピード、構え、ピッチング、キャッチング、野手の肩、全てが違う
笑えるもんな、過去の名勝負なんて試合の合間に流してるけど、レベル低すぎて(笑)
ユニはダボダボ、帽子は変な被り方、素手でバッティングとか(笑)
あんなダサい格好やプレーしてたオヤジ連中が監督とかやってるけど子供達が自分で工夫しながらやってるから昔のダサい野球の真似なんかしないもんな(笑)
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/09(火) 00:27:32.92ID:I04w/SA7
今年の選抜でレベル低下は自明
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/09(火) 11:49:23.51ID:yLYqfVw5
昔のレベルの低さは異常
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/09(火) 14:14:27.91ID:t4ERIojU
生まれ持った身体能力に、大きな差は無くても、
後天的な部分、トレーニング・食事・技術取得手法、分析機器が、違い過ぎる。
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/09(火) 17:17:52.85ID:aHKXg4sp
今のプロと比べて大昔のプロは今の高校生、一昔前のプロは今の大学生って言われてたくらいだから高校野球も同じような感じなんだろうな
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/10(水) 00:44:43.53ID:4fV3NkF4
ここ数年はマジ、レベル下がっているよ。
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/10(水) 01:11:30.76ID:cBkyZU89
ここ数年はレベル上がりまくってるな
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/11(木) 13:10:23.71ID:hQN8u5Cv
大凶作ドラフトw
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/11(木) 19:32:42.28ID:eVffPQWF
>>577-579
論破まとめ

論破されたガイジ「レベル低下は自明」

事実から目を背ける負け犬の遠吠えでしかなくて草
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/12(金) 08:08:45.37ID:PlmHDAnq
守備はポロポロ、走塁もひどい、投手もプロ注目は前田だけだった選抜、その前田も昨年より急速が落ちて評価が下がったね。150キロ越え投手ゼロの選抜。
0651名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/12(金) 12:15:42.06ID:UD9q8npe
レベル上がってるな
0652名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/13(土) 11:55:04.59ID:jQVztuFa
選抜はたしかに草野球並みの試合多かったわな
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/13(土) 16:40:23.46ID:lMIyLBj3
たしかにレベルは上がってる
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/14(日) 07:33:01.33ID:dZpFHEVU
10年ぐらい前に比べるとレベル下がってしまった。
今後も少子化で更に下がる。
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/14(日) 15:02:28.83ID:Le7dPP54
10年くらい前からレベルが上がってしまった。
今後も技術の進歩で更に上がる。
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/15(月) 07:28:29.87ID:so5Fs/6L
トップクラスも平均クラスでもかなり下がっている。
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/15(月) 09:18:34.40ID:wTB6Tmnp
テスト
0658名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/15(月) 14:16:50.94ID:sePBhBE+
>>564
こんなにレベル上がってるのか
プロの投手も高校生とリンクして若手ばかり活躍してるわけだ
今の高校生のレベルの高さが証明されている
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/15(月) 20:37:15.13ID:0yoUkNqp
それに比べて懐古厨は願望垂れ流してるだけ
情けねー
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/16(火) 00:10:31.89ID:0hJQcPcp
やっぱりレベル上がってるな
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/16(火) 07:14:13.16ID:fFHGadmq
ヒョロガリ、チピ、デブの選手が増えた。
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/16(火) 09:33:53.95ID:d73G3O84
株はやめましょう。
株で手持ちの預金や退職金すべてを失った人も少なくないです。
株はハイリスクハイリターンと言われていますが、実際にはリスクの方が圧倒的に高く、8割の素人は損をすると言われています。
安易な気持ちで株に手を出すのはやめましょう。
また身近な人にも株には手を出さないように進言しましゃう。
株は実は怖く危険だと理解しましょう
0663名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/16(火) 20:08:44.81ID:AWSvqKuE
【野球】DeNA・T.バウアー、2試合連続KO。前回勝利のカーブ戦に先発も2回7失点。初回に5連打→西川に確信歩きの5号2ラン4失点…立ち直れず2回も3失点→なんG住人に「投げる山川」「ベイの藤浪」と呼ばれる [Ailuropoda melanoleuca★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684231633/
0664名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/17(水) 00:24:37.66ID:m8dORRdP
ガチムチ増えてレベル上がってるな
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/17(水) 07:35:07.37ID:hki+ia0U
2016年の大分高校の女マナがキャブテンら複数の選手と並んだ時、身長、腰回りとも女子マネが上回っていて話題となった。昨年のドラフト1位の高松商の選手も身長170、大型選手が壊滅的に減った。もう一人の目玉近江の投手も身長175だった。選手の小粒化が止まらない。
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/17(水) 17:52:36.12ID:hlQb52A2
なおこれが現実の模様

センバツ出場校の平均身長と平均体重

過去10年単位での比較

 2014-2023 173.6cm 71.9kg
 2004-2013 173.4cm 69.5kg

2017以降(6年間)
 2017-2023 173.8cm 72.5kg

2016以前、2012以前の上記と同期間(6年間)

 2011-2016 173.5cm 70.5kg
 2007-2012 173.5cm 69.6kg
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/17(水) 17:53:45.81ID:hlQb52A2
センバツ平均身長トップ3

1位 2019 横浜 179.44cm
2位 2023 東北 178.89cm
3位 2018 桐蔭 178.4cm

選手の大型化が止まらない
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/17(水) 18:04:26.11ID:hlQb52A2
で、ドラ1吉田の身長は?
で、ドラ1森の身長は?
で、ドラ1今宮の身長は?

ガイジ「…」

0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/17(水) 22:45:23.30ID:0Wb/SeDF
今の25歳以下のプロ野球若手選手、吉田正尚以下のバッター、森以下のキャッチャー、今宮以下のショートしかいない

柳田、秋山、宮崎、中田、丸、W中村といった全盛期をとっくに過ぎた30代中盤から40代のオジサン達が成績トップを占めてしまってる

辛うじて頑張ってるのは牧サトテルくらいか

こんなロートル達に無双されてるってことは投手のレベルも上がってないんじゃねえの

中日なんて30数試合で30エラーとかしてるし日ハムも哀れな負け方多いし巨人なんて過去類を見ないほどの投壊中 

少子高齢化によるレベル低下は野球界にも起こってるという紛れもない客観的事実
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/18(木) 01:32:52.80ID:frcmu3Ih
なおこれが現実の模様

2022年 NPB タイトル受賞者

首位打者     村上宗隆(22)
最多安打     岡林勇希(20) 佐野恵太(27)
最多本塁打   村上宗隆(22)
最多打点     村上宗隆(22)
最多盗塁     近本光司(27)
最高出塁率   村上宗隆(22)
最多勝利     青柳晃洋(28)
最優秀防御率 青柳晃洋(28)
最多奪三振   戸郷翔征(22)
最高勝率     青柳晃洋(28)
最多セーブ    R・マルティネス(26)
最優秀中継ぎ 湯浅京己(23) ロドリゲス(25)

首位打者     松本剛(29)
最多安打     島内宏明(32)
最多本塁打   山川穂高(30)
最多打点     山川穂高(30)
最多盗塁     高部瑛斗(24)
最高出塁率   吉田正尚(29)
最多勝利     山本由伸(24)
最優秀防御率 山本由伸(24)
最多奪三振   山本由伸(24)
最高勝率     山本由伸(24)
最多セーブ    松井裕樹(27)
最優秀中継ぎ 平良海馬(24) 水上由伸(24)
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/18(木) 01:35:58.32ID:frcmu3Ih
中日もハムもおっさんが頼りなさすぎて若手にレギュラー取られまくり
昔はトップ層以外スカスカで全体レベルが低かった証拠よな
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/18(木) 07:54:59.61ID:Z0kiELOu
選抜が史上最低の最低の糞大会だった。
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/18(木) 12:08:23.03ID:WvQzEdmg
やはりレベ上がってるな
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/18(木) 19:08:20.10ID:gKYXdirF
柳田中村坂本菊池秋山宮崎丸中田山田誠也ここらへんがまだスターのまま

レベル下がってるな
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/18(木) 19:33:07.13ID:frcmu3Ih
懐古厨「ベテランが活躍してるからレベル下がってるんだああああああああ」

ガイジで草
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/18(木) 19:36:23.20ID:frcmu3Ih
2022年 NPB タイトル受賞者

セ・リーグ

首位打者     村上宗隆(22)
最多安打     岡林勇希(20) 佐野恵太(27)
最多本塁打   村上宗隆(22)
最多打点     村上宗隆(22)
最多盗塁     近本光司(27)
最高出塁率   村上宗隆(22)
最多勝利     青柳晃洋(28)
最優秀防御率 青柳晃洋(28)
最多奪三振   戸郷翔征(22)
最高勝率     青柳晃洋(28)
最多セーブ    R・マルティネス(26)
最優秀中継ぎ 湯浅京己(23) ロドリゲス(25)

【平均年齢 24.4歳】

パ・リーグ

首位打者     松本剛(29)
最多安打     島内宏明(32)
最多本塁打   山川穂高(30)
最多打点     山川穂高(30)
最多盗塁     高部瑛斗(24)
最高出塁率   吉田正尚(29)
最多勝利     山本由伸(24)
最優秀防御率 山本由伸(24)
最多奪三振   山本由伸(24)
最高勝率     山本由伸(24)
最多セーブ    松井裕樹(27)
最優秀中継ぎ 平良海馬(24) 水上由伸(24)

【平均年齢 26.5歳】


 セパ平均 25.45歳
0677名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/18(木) 19:41:25.97ID:frcmu3Ih
それでは丁度10年前の2012年タイトルホルダーを見てみましょう

2012年 NPB タイトル受賞者

セ・リーグ

首位打者     阿部慎之助(33)
最多安打     長野久義 (28) 坂本勇人(24)
最多本塁打   W・バレンティン(28)
最多打点     阿部慎之助(33)
最多盗塁     大島洋平(27)
最高出塁率   阿部慎之助(33)
最多勝利     内海哲也(31)
最優秀防御率 前田健太(25)
最多奪三振   杉内俊哉(32) 能見篤史(33)
最高勝率     内海哲也(31)
最多セーブ    岩瀬仁紀(38) T・バーネット(29)
最優秀中継ぎ  山口鉄也(29)

【平均年齢 30.2歳】

パ・リーグ

首位打者     角中勝也(25)
最多安打     内川聖一(30)
最多本塁打   中村剛也(29)
最多打点     李大浩(30)
最多盗塁     聖澤諒(27)
最高出塁率   糸井嘉男(31)
最多勝利     攝津正(30)
最優秀防御率 吉川光夫(24)
最多奪三振   田中将大(24)
最高勝率     攝津正(30)
最多セーブ    武田久(34)
最優秀中継ぎ  増井浩俊(28)

【平均年齢 28.5歳】


 セパ平均 29.35歳

あれあれあれ、おっさん大活躍してますがwww
懐古厨の理論で言えば昔はレベル低かったんだな
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/18(木) 19:51:08.89ID:frcmu3Ih
これを客観的な比較という
結局野球界のレベル低下の客観的事実などと意味不明なことを言っているがベテランが活躍している客観的事実であってレベル低下の客観的事実なんて何も示されてないわけだよな
0679名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/18(木) 20:20:22.20ID:WvQzEdmg
完全にレベル上がってるな
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/18(木) 23:55:10.97ID:aUkddL3Y
今年のセンバツは非常に高いレベルの試合であった
0681名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/19(金) 03:11:06.48ID:B1oByHG4
>>680
皮肉効いてて草
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/19(金) 17:29:59.12ID:wRgK9+en
>>681
皮肉ではなくて事実である
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/19(金) 17:46:55.23ID:7RPizZca
ガチムチ、高身長が増えた。
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/19(金) 19:42:20.10ID:Cak5pWXI
論破され放題の懐古厨ダンマリで草
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/19(金) 23:09:06.82ID:jole7ik6
レベルは上がってたという事で確定したな
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 07:11:52.06ID:xkFZFGy3
今年の選抜を見てレベル上がっているとはW
気がおかしくなったか?
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 14:14:30.51ID:sqgfujjq
コロナで少しレベル落ちた今年の選抜でさえ昔に比べたらレベルは上がってるわな。昔のレベルの低さはヤバかった。
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 15:18:01.34ID:+vkJ2Huy
観客のマナーがガク落ち。
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 15:54:49.75ID:vvt0CzyJ
>>687
それな
昔のレベルの低さは異常
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 16:02:12.09ID:vvt0CzyJ
センバツで140km以上を記録した投手の人数

2008 14人
2009 13人
2010 21人
2011 17人
2012 20人
2013 19人
2014 14人
2015 14人
2016 16人
2017 26人
2018 28人
2019 19人
2021 34人
2022 22人
2023 28人

今年のセンバツの半数にも満たない時代があるらしい
懐古厨にとって現実は非情だねぇ
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 21:11:34.83ID:8hWoN1w1
レベル上がっちゃってるな
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 21:59:19.21ID:BZFpM+sW
デッカイのサッカーに流れてるからな。

ルーマニア遠征に臨むU-16日本代表メンバー発表! 10人が身長180cm超の“大型編成”


 日本サッカー協会(JFA)は28日、ルーマニアで行われるU-16シックス・ネーションズ・トーナメントに参加するU-16日本代表メンバーを発表した。191cmのGKピサノアレクサンドレ幸冬堀尾(名古屋U-18)、189cmのFW磯崎麻玖(大宮U18)をはじめ、21人中10人が身長180cm以上という大型世代となっている。

 
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 22:10:45.08ID:vvt0CzyJ
いい加減客観的比較出来ないもんかねぇ
頭が悪いから無理かw
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 22:14:51.06ID:vvt0CzyJ
今年のセンバツ

平均身長 過去10年で2位
平均体重 過去10年で2位

悲しいねぇ
0695名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 23:17:09.55ID:p8qrsdvZ
定期


【センバツ甲子園における歴代球速ランキング】
1位 153km 平生拓也 (宇治山田商業) 2008年
1位 153km 藤浪晋太郎(大阪桐蔭)   2012年
3位 152km 菊池雄星 (花巻東)    2009年 ★
3位 152km 西浦健太 (天理)     2010年
3位 152km 安楽智大 (済美)     2013年
6位 151km 山口俊  (柳ヶ浦)    2005年
6位 151km 奥川泰伸 (星稜)     2019年
8位 150km 松坂大輔 (横浜)     1998年
8位 150km 佐藤由規 (仙台育英)   2007年
8位 150km 釜田佳直 (金沢)     2011年
8位 150km 大谷翔平 (花巻東)    2012年
8位 150km 高橋純平 (県立岐阜商業) 2015年
8位 150km 河野佳  (広陵)     2019年
※★=左腕
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 23:25:50.28ID:p8qrsdvZ
[歴代] 甲子園での球速ランキング

1位 158キロ 寺原隼人 (日南学園)   2001年
2位 156キロ 辻内崇伸 (大阪桐蔭)★ 2005年
2位 156キロ 佐藤由規 (仙台育英)   2007年
4位 155キロ 菊池雄星 (花巻東) ★  2009年
4位 155キロ 安楽智大 (済美) 2013年
4位 154キロ 今宮健太 (明豊)     2009年
4位 154キロ 奥川恭伸 (星稜)     2019年
8位 153キロ 平生拓也 (宇治山田商)  2008年
8位 153キロ 北方悠誠 (唐津商)    2011年
8位 153キロ 釜田佳直 (金沢) 2011年
8位 153キロ 藤浪晋太郎(大阪桐蔭)   2012年
8位 153キロ 高橋宏斗 (中京大中京) 2020年
★=左腕
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 23:27:30.82ID:vvt0CzyJ
平均球速クッソ遅くてプロにすらかからなかった平生でもセンバツ最高球速出せるから1、2kmの最高球速差なんて意味ないよな
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 23:29:22.77ID:xkFZFGy3
>>692
今高校野球は強豪校でも投手以外180超える選手がほぼゼロ、U18も最近の大会はチビばかりだ。
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 23:31:32.44ID:vvt0CzyJ
2008-2021 夏の甲子園 平均球速(ストレート:50球以上)

147.8km 2019 奥川恭伸 星稜
147.0km 2012 藤浪晋太郎 大阪桐蔭
146.7km 2011 北方悠誠 唐津商
145.2km 2017 清水達也 花咲徳栄 
145.1km 2016 高田萌生 創志学園
144.8km 2011 釜田佳直 金沢
144.4km 2021 風間球打 明桜
144.3km 2016 今井達也 作新学院
143.4km 2016 藤平尚真 横浜
143.4km 2021 滝口琉偉 日大山形
143.2km 2018 衛藤慎也 聖光学院
143.1km 2010 有原航平 広陵
143.0km 2019 飯塚脩人 習志野

143km以上 計13人

2008-2014 4人
2015-2021 9人

最高球速150以上出してても本物と偽物がいることがよくわかる
特に決勝進出しながら平均球速も高い奥川、藤浪、清水、今井あたりのレベルの高さは疑いようもない
実際プロで活躍してるのはこのあたり
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 23:34:59.83ID:vvt0CzyJ
>>698
また完全にスレチのサッカーレスにズレたレスしてて草
毎回そのパターンで自演してるのバレバレなんよw
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 23:37:01.43ID:vvt0CzyJ
ちなみに2020高橋宏は平均球速148km

菊池雄星や安楽でさえ平均球速は143km未満
どれだけレベルが上がってるかよくわかるよな
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 23:43:36.91ID:jJpE/rSB
投球回が少ない奥川ってそもそも藤浪よりワンランク下では
平均球速が上がっててレベルが高いはずの令和のプロ野球界、なぜか昭和生まれのロートル達が無双してるという事実にもちゃんと目を向けないと
そして選手として全盛期であるはずの20歳中盤以下の若手達がものの見事にロートル以下な現実も直視しないとダメなんじゃ
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 23:55:29.12ID:vvt0CzyJ
>>702
投球回が少ないからワンランク下とか意味不明で草
無双の定義は?
昭和生まれが無双してる根拠と昔はロートルが無双してなかった根拠を主観でなく客観的データで同時にどうぞ
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 23:58:10.46ID:jJpE/rSB
ちなみに日本人選手においてメジャースポーツでワールドクラスの選手がいるのも現状サッカーの三笘とバスケの八村がいる97年世代が最後
この世代以降は割と本気で野球もサッカーもワールドクラスが不在で出てきそうな雰囲気も無い
村上は去年の状態を続けれていたらワンチャンあったな
由伸や佐々木は投谷の成績にも及ばなそう
少子化で色んな分野が凄まじいスピードでレベル下がり続けてる
サッカーの日本人最高到達点も現状88年世代の香川真司が最後
現実は悲惨です
0705名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/20(土) 23:58:39.38ID:vvt0CzyJ
懐古厨ってレベルの上下=相対的ということさえ理解してなさそう
だから若者にイチャモンつけてレベル低下主張して終わりで昔のレベルには一切触れない
今まで全部スルーしちゃってる時点で"負け"なんよ
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/21(日) 00:00:59.59ID:Yz1lEeip
>>704
それ勝手にお前が雰囲気感じちゃってるだけなんよ
僕はそう思いますの感想文なんよ

そういえば松坂やマーが出てきた時も今後こんな選手現れないとか言ってた爺いたな
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/21(日) 00:03:16.71ID:NqsvL0fw
三苫程度で最後ってサカ豚は巣に帰れよ
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/21(日) 00:15:29.72ID:KAvi097C
その三笘程度以下しかいないのが今のサッカー界なんよ…w
アンダー世代見てもひでぇ現状
clベスト4内田、プレミア優勝岡崎、マンu香川、インテル長友、ミラン本田の10年前
それに比べて今は三苫にアーセナルスペ安、ソシエダシルバ専用機ELベスト16久保
これ以下の世代はさらにレベル下がってるという
あーあ
あららぁ
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/21(日) 00:20:33.11ID:QwLTWEV9
さぁまとめとくぞ
>>577-579
論破まとめ

追加
NPBタイトルホルダー 平均年齢比較
>>676 >>677

センバツ140km以上人数
>>690

歴代夏の甲子園 平均球速上位
>>699
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/21(日) 00:21:43.84ID:QwLTWEV9
>>708
スレチ乙

サッカーのレベルスレでも立ててやれ
高校野球との関連性があるならデータをどうぞ
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/21(日) 00:27:45.68ID:QwLTWEV9
プロの話に逃げ、他の競技の話に逃げ、自分で書いてたオナニー評近畿編からすら逃げ
何も証明出来ない悲しさ

これが客観的事実を突きつけられてしまった懐古厨の末路よw
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/21(日) 00:32:44.22ID:JDV5AqNy
サッカーの弱体化オメ
ベスト16が限界のサカ豚オメ
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/21(日) 17:55:34.23ID:fUn+fNhJ
レベル上がってたな
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/21(日) 22:31:54.95ID:FnoiGeg4
サッカーにデッカいのが流れてるから野球が弱体化したというわりにサッカーの若手はレベル下がってるの?じゃあ関係ないじゃん
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/23(火) 16:00:38.35ID:aqgZlfKg
少子化の大きな影響は、これからだと思うけど。各競技の子供の取り合い(身体能力高い)はおこるだろうね。

高校野球も、以前は有力選手の大型化一辺倒だった気がするけど、

最近は、プロを目指すようなTOPレベルの投手で、大型化が止まり、小型化とは言わないけど、

低身長のTOPクラスの投手の比率が多くなって来た気がする
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/23(火) 19:00:22.93ID:tbAH4iLA
気がする気がする気がする
一番アテにならないもの

今年のセンバツ出場校のエースナンバーの平均身長は1985以降のデータでは歴代2位
1位は2021年で平均178cm超えを記録したのは2021と2023だけ
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/23(火) 19:09:10.05ID:tbAH4iLA
①プロを目指す=曖昧
②プロで指名された投手=明確
③プロで活躍した投手=少し曖昧ながら成績に基準を設ければ明確

高校生トップレベルの投手における身体能力の比較は②、③あたりでデータを取って昔と今を比較する

とりあえずやってみればいい
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/23(火) 22:27:55.23ID:g1HiaCHg
レベル上がってりゅな
0721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/24(水) 19:48:43.31ID:9hE37KxG
若手投手は活躍してるのに甲子園のスター田中将、涌井、唐川らベテランはボロボロ。広島野村は一軍ですら投げられない。
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/05/24(水) 20:55:39.40ID:9+2oLbWe
今は、投球が瞬時に可視化される。
ラプソード等の測定で、回転効率(回転数・回転軸・・)が投球毎にデータ化され、
それら数値の改善を。即座に行える。
プロの投手では、個人でラプソード等の測定器具を導入する人も増えて来たが、
今後は、各高校でも導入するケースが増えて来る。
それに連れて、高校生の投手は更に進化するだろうね
0723名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/10(土) 21:20:36.85ID:6NYuXHCe
怪物万波がバットにボールを当てられなかったのが高校野球

高校野球はプロ野球を遥かに越えたレベルになってる
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 11:08:28.06ID:QVj7k/it
散々4月の成績でイキってたベテランの成績も宮崎以外落ちて20代がほとんど占めてきたな
その宮崎も休養しまくってるし
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 11:19:36.82ID:QVj7k/it
仙台育英の高橋煌も150km、リリーフの湯田も153kmと夏に向けて150km投手が増えてきた
東松平野日當らに加えて幕張総合の早坂に霞ヶ浦の木村も150km突破してるし既にレベルの低い2015年以前(>>534)を超えてるな
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/11(日) 16:10:58.18ID:EUKgJk7D
近畿編 17.18大阪桐蔭、19履正社 17大阪桐蔭はどなたかが載せていたように、西谷監督が言うには史上最弱チーム、氷河期、散々なことを言われていたご様子。 そして17甲子園はこれまたこのスレの前述にある通り、小倉さんやスカウト陣からは高校野球のレベル低下や打低投低と総評を受けた年でもある。 夏はベースの踏み忘れ等あり得ないミスをし、17年時点で明確に最弱クラスの長谷川個人軍仙台育英にも敗退で終了。 18、春夏連覇はお見事。しかしこのチームも西谷さんからは歴代13番目、最強世代という風潮は「ネットが作った虚像」と言われたご様子。この世代は出生数が多く、それに比例してNPB在籍選手も比較的多い。しかし、この世代の最高到達点が戸郷であり、投手、野手含めてメジャー挑戦出来そうなプレイヤーが皆無。結局その世代の最高到達点が低ければその世代のレベルが低いと野球ファンから認識されるのも仕方がない。そもそも斎藤佑樹や島袋と言った過去の甲子園大エースによる酷使の歴史によって投手分業制の風潮が2010年代後半から強まったから登板する投手の母数も増えてそれに比例して棒球ノーコンの140キロ代(笑)が増えただけ。
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 09:01:04.85ID:IAa7ElZ1
レベル下がっている
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/13(火) 13:15:23.43ID:kXntRk+Y
【MLB/俺◯◯】打谷翔平、首位レンジャーズ戦で2発。19号ソロ→延長タイブレーク決勝の20号2ラン。ヤンキース・アーロンジャッジを抜き去り単独トップに浮上 [フォーエバー★]
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686627428/
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/14(水) 00:14:30.61ID:xOQR3Ab8
野球人口減れば甲子園は当然ショボくなる。当然の事だ。
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/14(水) 11:18:45.61ID:20WyLgV8
>>725
仁田も150投げてる
チーム内で何人いる150いるのって感じ
レベル上がりすぎてて怖い
0731名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/14(水) 12:16:32.99ID:HQnuIdeb
時代が進んで技術進化してるんだからレベルが上がるのは当然
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/14(水) 12:55:03.30ID:QwJsTiPI
>>1
それは仕方ないだろ
昔なんて今みたいな少子化ではなく、運動神経いいのはほぼ野球だから
0733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/14(水) 15:11:14.46ID:YAbmvW4g
レベル上がってるな
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/14(水) 17:45:10.74ID:zhLXQ4dh
もう論破しつくしたし反論は返ってこないし新たなデータも示されない
レベル低下はないで結論付いたからこのスレもいらんだろ
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 01:39:53.92ID:FPgYzYyE
少子化と野球人口減だから今後もっとレベル下がるよ
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 05:48:33.93ID:7GieiO2V
>>735
>少子化と野球人口減だから今後もっとレベル下がるよ

限られた才能の、英才教育の質の向上でカバー出来るか?
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 08:15:57.36ID:FPgYzYyE
>>736
無理
0738名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 08:20:13.15ID:8LDgtIcJ
Z世代が認めたくないだけだろ
チビばっかだろこの世代
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 10:19:01.70ID:hEFpSRZG
人口の話は既に論破されてるのにアーアー聞こえない状態の懐古厨の断末魔w
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 10:26:56.14ID:hEFpSRZG
さぁ、暇だし懐古厨に現実叩きつけて論破してやるか

>投手、野手含めてメジャー挑戦出来そうなプレイヤーが皆無
>棒球ノーコンの140キロ代(笑)が増えただけ。

WBCで活躍した戸郷をメジャースカウトは高評価
特に戸郷、高橋宏、伊藤大、今永、大勢などはメジャー可能性の示唆をしていた
戸郷については昨年タイトルホルダーで今年も現在勝ち星リーグトップ
行けない根拠はなく悔し紛れの願望でしかない

つまり
懐古厨「頼む!そうであってくれええええええ」
なんだよな
0741名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 10:39:31.74ID:hEFpSRZG
>この世代の最高到達点が戸郷であり、投手、野手含めてメジャー挑戦出来そうなプレイヤーが皆無。

大谷ダル以外のメジャー投手4年目成績比較

2022
戸郷 25登板 171.2回 12勝8敗 防御率2.62 奪三振154 WHIP1.15

千賀 19登板 22.2回 1勝1敗 防御率1.99 奪三振28 WHIP0.97
菊池 17登板 108回 9勝4敗 防御率1.92 奪三振92 WHIP1.14
藤浪 26登板 169回 7勝11敗 防御率3.25 奪三振176 WHIP1.31

2023現在
戸郷 11登板 8勝1敗 奪三振57 防御率2.45 WHIP1.12

×メジャー挑戦出来そうなプレイヤーが皆無
○大谷ダルのようなプレイヤーが皆無
○メジャー挑戦出来ない=願望
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 10:53:02.53ID:PnyQRJju
野球人口減少により中学のクラブチームも減少

安定した強豪チームにいい選手が集まる傾向に

中学で補欠の子が多いから高校でレベルの差が広がる

大味な試合によりスピード感や野球脳が育たない
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 10:54:41.18ID:hEFpSRZG
投手メジャーリーガーの4年目成績比較

2018世代
戸郷 25登板 171.2回 12勝8敗 防御率2.62 奪三振154 WHIP1.15

2012世代
大谷 21登板 140回 10勝4敗 防御率 1.86 奪三振174 WHIP0.96
藤浪 26登板 169回 7勝11敗 防御率 3.25 奪三振176 WHIP1.31

2011世代
なし
(参考)メジャー移籍の可能性あり
今永 22登板 135.1回 8勝9敗 防御率2.93 奪三振136 WHIP1.08

2010世代
千賀 19登板 22.2回 1勝1敗 防御率1.99 奪三振28 WHIP0.97
有原 18登板 103.1回 8勝6敗 防御率4.79 奪三振81 WHIP1.40

2009世代
菊池 17登板 108回 9勝4敗 防御率1.92 奪三振92 WHIP1.14

2008世代
なし

2007世代
なし

2006世代
田中 20登板 155回 11勝6敗 防御率2.50 奪三振119 WHIP1.23
前田 28登板 215.2回 15勝8敗 防御率2.21 奪三振174 WHIP0.98

2005世代
山口 51登板 55回 5勝4敗 防御率3.27 奪三振68 WHIP1.11
澤村 29登板 200回 11勝11敗 防御率2.03 奪三振174 WHIP0.97

2004世代
ダル 25登板 200.2回 16勝4敗 防御率1.88 奪三振208 WHIP0.90

2003
なし

2002世代
牧田 プロ入り前

2001世代
平野 26登板 172.1回 7勝11敗 防御率3.81 奪三振105 WHIP1.28

2000世代
なし

メジャー挑戦出来そうなプレイヤーがいない(願望)からレベルが下がってる!
2000年代にもメジャー挑戦出来てない世代なんていくつもあるんだが?
各年で2017の村上以上の成績残した選手は?2018戸郷よりショボい成績でメジャー行ってる選手がいるんだが?
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 11:03:09.04ID:hEFpSRZG
>>742
トップクラスの強豪私学のレベルが上がる
 ↓
一時的に格差が広がるも、学校統合で学校の母数が減ってレギュラー選手のレベルが上がり元に戻る
 ↓
技術の進歩で絶対的な能力は底上げ
 ↓
全体的なレベルの低下は認められない
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 11:03:58.91ID:TkZTKmYY
アマチュア野球が選手の育成に力を入れずに、
その場の試合に勝つことばかり教えてるから、
レベルの高い子も低い子もレベルアップは計れない
一番悪いのは大阪桐蔭みたいなチーム
あれは焼き畑農法だよ
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 11:04:05.60ID:hEFpSRZG
>>726
2018高3世代の出生数が多く比例してNPB在籍選手が多いのにレベルが低い?
懐古厨が掲げる人口が減れば必ずレベルが下がる論と矛盾してるんよ

そもそも出生数で言えば2018世代より出生数の少ない2011世代の方がレベルが低いということになるけどなw
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 11:04:56.88ID:hEFpSRZG
>>745
(妄想と願望です)
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 11:07:27.75ID:hEFpSRZG
>>726
履正社は1試合5本塁打の大会タイ記録を150kmエース鈴木率いる霞ヶ浦から作った
帝京の下級生と野手の緊急登板から作った智弁和歌山のインチキ記録と違って本物

霞ヶ浦 鈴木(広島)津田学園 前(オリックス)明石商 中森(ロッテ)星稜 奥川(ヤクルト)
という150km超え本格派エースを全員打ち崩して(自責5以上)の優勝

優勝校も大会もハイレベルだということが伺える
つまりレベル低下なんてものは妄想である

2019に言及していない事がレベルの高さ認めちゃってるんよねぇw
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 11:08:08.78ID:TkZTKmYY
>>747
数がいないのに試合どころかまともな練習もさせてもらえない子が山ほどいるんだぞ
みんな野球をやってた頃はそんなやり方でも良かった
いまはもう違う、明らかにアマチュア野球の爺さんたちがあぐらをかいた結果だよ
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 11:16:35.06ID:hEFpSRZG
>>749
全部お前の妄想じゃん
大阪桐蔭は主力も控えもバッティング練習の打席は同じ数だぞ
それ以外のアマチュアチームが揃って練習させてもらってない証拠と、それによって「レベルの高い子も低い子もレベルアップは計れていない」証拠をどうぞ
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 11:18:40.11ID:hEFpSRZG
>みんな野球をやってた頃はそんなやり方でも良かった

昔が良くて今は良くない理由は?
それがレベル低下との関連性と根拠は?
0752名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 11:30:23.00ID:hEFpSRZG
懐古厨って全部思い込みによる主観よな
揃ってご都合主義(笑)
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 11:36:59.76ID:EyCHPNvs
レベル上がってるな
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 11:45:39.35ID:hEFpSRZG
今浪「今の高校野球は格段にレベルが上がっている」


今の高校野球のレベルは?高校当時の浪さんは大阪桐蔭でレギュラー獲れますか?
https://youtu.be/Ac54xFmVNYQ

内容も懐古厨と違って客観的に分析して論理的に話してるな
0755名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 11:46:55.39ID:hEFpSRZG
元プロの「今の高校野球の方がレベルが高い」発言にたいしてポジショントークとか言ってたガイジがいたけど自分の現役時代がレベル低いと認めることがポジショントーク扱いは草なんよ
ポジショントークっていうのは横浜小倉みたいに自分が現場から去った瞬間その年以降レベルが下がったと発言しちゃう奴なw
0756名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 11:55:47.11ID:7GieiO2V
次回WBCの先発候補は、大谷・佐々木・山本由・山下・高橋宏
現在は大谷以外NPBだけど、遅くとも、次回では山本由が、その次には全てMLBの先発ローテ

その間には、彼等を越える投手が出現してる可能性も有り
高校野球というか、日本の野球のレベルアップが止まらない
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/17(土) 12:19:37.97ID:g5bCtG9U
どんなスポーツも時代が進めばレベル上がるのは当然
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 08:16:14.51ID:A3xpYDY2
今年は桐蔭もショボく史上最弱だろ。
今年はトップも中間層も壊滅的だ。

主に現役世代に近い世代が視聴者の優等生的元選手のユーチュバーが「今はレベルが下がっている」何て言うわけないだろうw
真実はスカウトと桐蔭監督らベテラン現場主義者の声
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 09:21:24.88ID:ol+0faTG
>>747
現実に最近の大阪桐蔭出身でプロで大成した奴がいないという事実。
プロでの実績なら花巻東のほうが上だわ。
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 12:00:20.83ID:x5IcdyyB
>>758
また懐古厨に都合の悪い"根拠を示したレベル低下発言"から逃避してて草

スカウト(一部)
ベテラン現場主義者の声(都合良いものだけ)
言うわけないんだああああああああ(願望)

17-19の話が都合悪くなると今年に逃げてて草
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 12:02:23.22ID:x5IcdyyB
>>759
「頼む!花巻東助けてくれええええええええ」
「頼む!昔のOBは除外してくれええええええ」

惨めさMAXで草

"一番悪い"とされる大阪桐蔭がレベルアップ出来ないなら
他の"勝つことばかり教えてない学校"は
例外なく大阪桐蔭以上に大成してるんだろうなあああああw
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 12:22:17.63ID:x5IcdyyB
懐古厨「真実はスカウトと桐蔭監督らベテラン現場主義者の声なんだああああああ」

西谷がお前らは弱いとハッパをかけるのは昔からの恒例なのに真に受けて本当に最弱だと思ってるアホがいるらしい

現場の西谷「春夏連覇すれば最強世代と認める(2018)」
現場の声の結果 : 2018が最強w

現場の馬淵「昔の選手は今通用しない」

スカウトの声
「情報化社会になり、練習方法やトレーニング方法を簡単に学べる時代になった。昔とは体の成長が変わった。1年生が145キロ(明石商・中森俊介が記録)なんて、僕らの時代には考えられなかったからね。個々の能力は年々上がっている」

頼みのスカウトに年々上がってると断言されてて草
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 12:40:40.46ID:FlX9+tIN
そりゃ今のやつは

今しか見てないし知らないから自分達が1番だと思う

学生に特に多い
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 12:45:43.62ID:FlX9+tIN
というかスポーツ全体に言える事で
少子化と運動不足の子供が大幅に増えた事で身体が小ぶりなのが多すぎる
明らかに小さくヒョロい体幹の弱い子供が増えた
中学生みたいな子供がな
大谷みたいな一部の例外も当然いるが若者全体としたら明確に弱くなってる日本人
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 13:04:27.28ID:x5IcdyyB
昔の高校野球選手で元プロ「今の子は体幹がしっかりしている」 (>>754)
身体が大きくなっている(>>577)

懐古厨「昔が一番なんだ…そうに決まってるんだあああああああああああ(願望)」


情けなさすぎて草
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 13:11:09.40ID:A3xpYDY2
今の世代は自分世代が弱いと言われると発狂するな。
そもそもこのスレは昨今の甲子園のレベル低下を憂い、目をおおいたくなる糞プレー、糞試合の連発だった選抜の原因を語りあう為に立てられたものだろう。1人が自演で必死に頓珍漢なスレチ書き込みしている。
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 13:15:36.81ID:x5IcdyyB
昔の世代は自分世代が弱いと言われると発狂するな。
そもそもこのスレは昨今の甲子園はレベル低下していると勘違いし、糞試合と思い込んだバカが立てたスレだろう。事実否定されると1人が自演で必死にスレチなどと頓珍漢な書き込みしている。
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 13:18:54.76ID:A3xpYDY2
本当の事を言われて苦しくなったら、いつものオウム返しのレスw
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 13:19:32.19ID:x5IcdyyB
このスレでは昔がレベル高いと思い込みたい人間が根拠をしっかり提示されて否定されると反論出来なくて発狂する
本当にレベルが低下しているなら結果として表れるはずであって、示せば議論にもなるのにも関わらず、>>768のように都合の悪いものは排除しようとするレスこそスレチである
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 13:21:00.04ID:x5IcdyyB
>>770
本当の事を証明出来ないならそれは本当の事ではない
このスレは高校野球のレベルについてのスレなのにどこがスレチなのか説明してみろ
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 13:26:33.83ID:IRE1ULOK
落ちるどころか上がってるわ
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 13:28:21.80ID:A3xpYDY2
都合が悪くなるといつもの自分勝手な論理から「証明してみろ」w
このスレの趣旨を理解出来ない奴は義務教育の国語の勉強を再度しろよ。
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 13:29:04.52ID:x5IcdyyB
>>774
【ただの主観】高校野球のレベルがガク落ちしてると思う俺の日記帳【反論不要】

反論されたくないならこれで立て直しとけよw
0776名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 13:31:55.74ID:x5IcdyyB
>>774
自分勝手に喚き散らしておいて反論されると自分勝手な論理で語るなと?
一人でTwitterしとけばいいんじゃね?
お前が国語の勉強してこいよ無能
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 13:34:54.39ID:A3xpYDY2
>>775
そんなに発狂せずスレタイと1の書き込みを冷静に読めよ。
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 13:38:24.04ID:x5IcdyyB
>>777
【高校野球】【レベルが落ちている】件についてのスレッドな

スレチというのは
高校野球に関連しない話と野球のレベルに関連しない話の事な

どこがスレチなんだ?
自分で吐いておいて説明も出来ないのか
0779名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 13:51:54.11ID:IRE1ULOK
スレ違いではない
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 14:00:45.77ID:A3xpYDY2
このスレはレベル低下の現状や要因を語り合うスレ。
平均球速、プロのタイトルホルダーのコピペ等無意味のレスをしてひとりで悦に入ったり、反論されたら発狂するスレではない。このスレタイが不快なら、「レベル上がり過ぎの要因」を立てて自演で好きなだけ書き込みしろよ。
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 14:16:27.60ID:x5IcdyyB
>>780
レベル低下の【現状】や【要因】がまずお前の解釈でしかない
その現状要因を語り合うスレを認めた上で【現状】や【要因】にたいしての反論反証が出てくるのは当たり前であってスレ違いではない
平均球速はまさに高校野球のレベルを語るにおいての【要因】
プロのタイトルホルダーについても各年代の人材のレベルを証明するための【要因】

しかもプロの話はスレ序盤から出ているしプロのタイトルに関しては>>523が始まり(>>549でレベル低下を謳っている派)な
つまりそちらのレスにスレチだと騒ぐのが筋

こちらから言わせれば反論されて発狂してるのはお前
反論されたくなければ【ただの主観】高校野球のレベルがガク落ちしてると思う俺の日記帳【反論不要】でスレを立てて一人で書き込んでればいい
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 14:24:10.09ID:x5IcdyyB
>反論されたら発狂するスレではない
そもそもなぜスレチだと主張している内容に反論しているのか

これがスレチではないという証拠
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 14:24:40.93ID:x5IcdyyB
Q.5chの全体ルールに違反していますか?
A.していません

Q.高校野球板もしくはスレッドに記載されているローカルルールに違反していますか?
A.していません

Q.スレッドの趣旨から大きく外れた内容ですか?
A.いいえ

スレちがいとは?
インターネット上の電子掲示板において、当該スレッドの趣旨とはかけ離れた内容のコメントを投稿することを意味する語。
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 14:28:53.58ID:A3xpYDY2
>ただの日記帳

まんまあんたの事じゃん。年度別平均球速とかw
普通の判断力、日本語能力があったらスレチと理解できるが直ぐに発狂するし、あんたには無理だね。
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 14:30:53.72ID:A3xpYDY2
また困った時のQ andAかw
0786名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 14:44:50.60ID:x5IcdyyB
>>784
平均球速はまさに高校野球のレベルを語るにおいての【要因】
何度も説明させるな

普通の判断力、日本語能力
抽象的な言葉で誤魔化すのは恒例だな

その言葉そのままお返しするわ
普通の判断力、日本語能力があればスレチではないと理解できるがお前には無理だね
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 14:46:20.67ID:x5IcdyyB
>>785
Q&A見るのは辛いのか?
ルールについての中身についてもっと書くべきことがあると思うが反論はなしという事でいいかな
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 14:55:01.99ID:A3xpYDY2
また発狂して0721書き込みかw
1000目指して頑張れw
過去も自演含めてほとんどあんたの書き込みw
それはルール違反でもある事理解している?
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 14:57:02.14ID:x5IcdyyB
>>788
自演の証拠をどうぞ
ルール違反の証拠をどうぞ
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 14:58:23.98ID:x5IcdyyB
まずこちらの主張にたいして逃げずに反論しようか

答えやすいように書いてあげるわ
答えたら詳細聞いていくからな

高校野球に関連はしていますか? A._____
高校野球のレベルに関連していますか?A_____
高校野球の平均球速推移は野球のレベルと関係ないのですか? A._____
反論するスレではないと言ってるがあなたはスレ主だと証明出来ますか?A._____
スレチと主張している内容に反論しているのは何故ですか?A_____
なぜ今までプロのタイトルについて指摘してこなかったのですか?A._____
5ch、高校野球、スレッドのルールに違反していますか?A_____
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:00:11.14ID:A3xpYDY2
自演してない根拠をどうぞ?
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:07:01.88ID:x5IcdyyB
>>791
ガチで頭悪そう
悪魔の証明って知ってるか?
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:09:33.88ID:x5IcdyyB
自演してない根拠

IDが違う、一日中同一IDでレスしている
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:10:17.52ID:A3xpYDY2
Q なぜレベル低下を指摘すると発狂するのですか?

Q なぜスレを占拠するぐらい異常に書き込み数が多いの
ですか?
0795名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:12:03.20ID:A3xpYDY2
自演バレバレなんだけどw
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:16:37.74ID:x5IcdyyB
逃げてて草

反論出来ないからって発狂するなよ
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:18:24.21ID:A3xpYDY2
発狂はあんたのいつもの書き込みw
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:20:57.47ID:x5IcdyyB
そもそも自演云々こそスレチだよな
高校野球の話題はおろかスレチかどうかにも関係ないし

つまり反論出来ずに論点ズラしてて草
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:29:04.71ID:A3xpYDY2
自演認めたw
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:31:56.37ID:x5IcdyyB
あーあ、壊れちゃったw
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:32:48.16ID:x5IcdyyB
発狂すると精神コントロールが出来なくなるが、第一に論理的思考を失う
理で論破してる側にむかって発狂してる!なんてレッテル貼りでしかないのだよ
発狂してるのは論理的思考を失い、体幹やフィジカルの話に対してスレチだ!とスレの内容から逸らしている>>768なんよ
0802名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:35:15.64ID:x5IcdyyB
まずこちらの主張にたいして逃げずに反論しようか

答えやすいように書いてあげるわ
答えたら詳細聞いていくからな

高校野球に関連はしていますか? A._____
高校野球のレベルに関連していますか?A_____
高校野球の平均球速推移は野球のレベルと関係ないのですか? A._____
反論するスレではないと言ってるがあなたはスレ主だと証明出来ますか?A._____
スレチと主張している内容に反論しているのは何故ですか?A_____
なぜ今までプロのタイトルについて指摘してこなかったのですか?A._____
5ch、高校野球、スレッドのルールに違反していますか?A_____
自演した証拠は何ですか?A_____
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:36:48.85ID:A3xpYDY2
普段自分がすぐ発狂するからその心理状態に詳しいねw
経験者自ら語るw
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:38:45.06ID:x5IcdyyB
>>803
教養のないバカが知らないだけでこんなものは常識だよ
0805名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:39:16.73ID:x5IcdyyB
結論
>>1の内容を肯定しないレスは全てスレチと思い込んでるバカが反論出来ずに発狂してるだけ

さぁガイジは反論出来ないし壊れたし高校野球の話に戻すか
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:43:57.12ID:x5IcdyyB
>>749も提示出来てないようだしアマが揃って練習出来てないという事実もないようだな
実際にシニアボーイズのチームも年代別での試合も多い
高校野球でも>>750のように平等な練習環境の学校もあり、少人数制の学校もある
レベル低下との関連性も認められない
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 15:55:26.19ID:A3xpYDY2
高校野球の話しに戻す→✖
レベルの低下の書き込みに対しID真っ赤にして発狂、IDも適宜変えて自論を正当化するスレにする→⭕
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 16:01:27.54ID:x5IcdyyB
>>807
また顔真っ赤にしてスレチのレスですか
その論にすら反論出来ないから気に食わないですもんね
そりゃ高校野球の話に戻りたくないですよね
さすが元祖スレチ野郎ですね
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 16:05:12.99ID:A3xpYDY2
レベル上がりまくって怖いw
でどうぞ1000まで心置きなく0721書き込みしてください。
0810名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 16:08:55.53ID:x5IcdyyB
今の高校野球は格段にレベルが上がっている。
まず投手の球が速い、昔なら140でプロ注目、150なら怪物。
平均球速が上がっている。
変化球の球種が多い。昔はスライダーとカーブ、たまにフォークくらい。今はカットボールにツーシーム、フォークも普通に投げる。
その投手を打つんだから打者のレベルも当然上がっている。
昔の選手とはフィジカルが圧倒的に違う。今の選手は体幹良くどっしりとしている。
バントが少なく、MLBやプロを多く見れて理にかなった戦術を取れる。

と、俺の持論ではなく元高校球児は語っておられますw
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 16:15:36.28ID:A3xpYDY2
それが最大のこころのよりどころねw
レベル下がっていると言ったらチャンネル登録者がホルホル出来ないからねw
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 16:18:02.08ID:x5IcdyyB
>>811
持論の0721だと思い込みたい懐古厨に効く"現実"を見せてるんだよ
これからも事実歪曲に励む懐古厨を煽り倒して現実叩きつけていきたいと思いまーす
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 16:25:49.70ID:A3xpYDY2
これからもレベル低下指摘は絶対に許さん、レベル低下指摘に対しては自演含む発狂書き込みで対抗続けまーすだろw
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 16:38:37.57ID:x5IcdyyB
まともな根拠があれば実際認めているがね
例えばU18代表について(>>578)とか

論破してる側に発狂は必要ないよな
まぁ統合失調症は妄想してレッテル貼ってればいいんじゃないか
まともな根拠も示せず反論出来ないからそれしかすることないだろうしw
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 16:58:07.32ID:A3xpYDY2
577から579は自分の都合の良いように作ったものだろう。部員数カウント方法とか間違い、主観が多いQアンドAだよ。
0816名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 17:20:23.99ID:x5IcdyyB
>>815
ほんとお前って無能だよな
導きたい結論すらぼやけてるから相手への中途半端な指摘しかしない
部員数カウント方法が間違いならその詳細と証拠まで示せよ
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 17:51:45.78ID:A3xpYDY2
部員数は最高数を出した数年前にプレジデントや月刊ベースボールの取材に対して高野連は「女子マネも部員数にカウントする事に変更した」と答えている。女子マネ数も公表している千葉県の昨年度の部員数は男子5202人に対して女子マネは558人である。全国に換算すれば1万人近くなる。女子マネも部員数にカウントしていると言う人は精神病院に行くべきとQアンドAで答えている時点で腹痛いわw あんた自慢のQアンドAがいかにいい加減で願望と妄想だらけの代物かがわかる。
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 18:05:24.05ID:x5IcdyyB
>>817
おっキチガイの捏造か?
女子マネカウントしていると言う人は精神病院に行くべきなんて書いてないぞ
精神病院に行けというのは高野連が部員数のかさ増し(軟式部員を含めている)についてだぞ
軟式部員を硬式部員数に含めてるソース出せばこのQ&Aは取り消してやるよ
出せないならお前が願望と妄想だらけという証明になるがな
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 18:36:54.91ID:A3xpYDY2
別に取り消さなくて良いよ。QアンドAの最後の部分は発狂して書いて代物である事がわかるから永久保存で良いw
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 18:46:01.63ID:x5IcdyyB
はい逃げた
そりゃそんなソース出せるわけないよな
だって軟式部員数も高野連が公開してるからな
つまり軟式部員も硬式部員数に含めてるなんていうのは懐古厨の願望と妄想でしかないという事w
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 18:52:33.67ID:A3xpYDY2
論点ずらしw
軟式を硬式に組み入れているとは言ってない。
そんな事あり得ない。
それで女子マネは硬式部員数に入れてないと思っているの?
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 18:59:06.68ID:x5IcdyyB
>>821
論点ズラしはお前だけどな
>>215でそれ以外考えられないって言ってんじゃん
それに対して作ったQ&Aなんだから論点そのものだがw
女子マネは雑誌で高野連が答えてるんなら実際入れてるんだろうし入れてないとは思ってないぞ
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 19:00:29.78ID:x5IcdyyB
女子マネが全国換算で1万人近くになるなら1万人引いてやるよ

>>213>>215で平成元年より約200万人も高校生が少ないのに高校野球人口が多いのは考えられないと現実逃避してるが、平成25年以降を女子マネ分約1万人を減らした結果がこれ

平成元 141,655
平成*2 148,227
平成*3 150,328
平成*4 149,735

平成10 140,956
平成11 143,977
平成12 148,415
平成13 149,622

平成25 157,088
平成26 160,312
平成27 158,898
平成28 157,635

高校生の数が3分の1になっても部員数は3分の1にはならないって事だ

これが現実w
そして体格が良くなっているのも現実w
球速が上がってるのも変化球の種類が増えているのも全て客観的データに示され、レベルが上がった

現   実   で  す  w
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 19:07:19.32ID:A3xpYDY2
>>822
わかったよ。ただ俺は215でないからな。
そんなナンセンスな間違いしない。
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 19:33:38.07ID:x5IcdyyB
>>824
それならQ&Aに突っ込む理由もなくなったな

Q. 平成初期から出生率が下がってるからレベルは低下してるはずなのですが?
A. 高校野球のレベルを図る根拠となり得るのは全体の出生率ではなく野球部員数が優先です。部員数最多は2014で、高3部員数最多は2016です。
  >>209 高校野球部員数(硬式)

これについても間違ってないから訂正する必要はなし
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 20:02:15.25ID:A3xpYDY2
>>825
昭和末期、平成初期ごろから10年ぐらいまで、坊主が嫌だから硬式の高校野球を敬遠する、運動能力が高い者でないと硬式の高校野球はやるべきでないとの考えで高校時に他競技に変更する流れがあった。よってこの時代の細かい野球人口の推移はレベルに直結していない。でも最近5年ぐらいの減り方は流石にやばい。
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 20:22:24.10ID:x5IcdyyB
>>826
技術の向上と野球人口の減少が反比例する時期がなかったから高校野球のレベルがこれからどうなるかは結構予想しづらい
>>219に書いたとおり今の子供は運動してこなかった子が運動部に広く在籍することが少なくなっている分人口の減少=レベル低下という単純な話でもないが
これからの減少率があまりにも高いと技術向上と高校統廃合のスピードに追いつけず出場選手のレベル低下は危惧される
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 20:42:29.13ID:A3xpYDY2
>>827
今後の予想は困難だね。これは現場の監督も明確な予想は言えないはず。
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 21:01:57.36ID:A3xpYDY2
>>827
俺の住む県は5年前に比べて出場チームが15も減った。しかも5年前は連合チームゼロだったが今年は、5チームぐらい。
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 21:50:59.79ID:sACeSn7k
今年のWBCでも感じたように、以前日本のスポーツは、身体能力優位の外国勢に
「柔よく剛を制す」的に、力に対して何とか技で凌いでけど、WBCでは力やスピードで、
勝負に勝っていた。原点には、TOPクラスの高校野球選手のレベルアップがあると思う
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/18(日) 22:07:25.46ID:A3xpYDY2
>>830
同感。今までのスモールベースボールでなかった。投手もダル除きパワー系投手ばかり、技巧派がゼロだったね。このレベルを保つためには高校野球のトップ層のレベルがどうなるのか? 
0832名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/19(月) 00:43:02.88ID:ZtGxS0dh
>>762
花巻東なんてここ15年くらいで強豪校として認知され始めた新興チームなのに昔のOBなんているわけないやん
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/19(月) 01:26:09.51ID:juaIzuuN
>>23
俺もヒョロガリっカーがいい
0835名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/06/28(水) 16:45:20.33ID:Jf6xL+rU
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 02:39:08.23ID:mIClLIO6
コロナで練習や練習試合を自粛してたチームが多かったからだろ
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 05:14:38.28ID:PF8WPxEu
コロナ前からレベル下がりまくってるからコロナどうこう関係ねーわ
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 11:07:35.60ID:uDj6Ozd9
コロナ直前が一番レベル高かった事はもう証明されたからなぁ
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 11:33:54.19ID:mIClLIO6
コロナがなければ、、、
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 11:37:14.30ID:ujlZ5/i4
そうだね
コロナがなければずっとレベル上がり続けてたのに残念
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 14:25:00.60ID:4ms2Uu6J
松坂〜88年世代〜藤浪大谷世代が一番レベル高かったことはプロでのメンツがもう証明されてるからなあ
0842名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 14:32:55.60ID:8XtHBZNK
まだプロになって間もない世代は証明のしようがないからなあ
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 14:40:22.42ID:lyD2JQGN
>>841
ホンマにこれ
コロナ前の171819は クソみたいに甲子園の出場校が小粒化 おまけにこの世代のプロ野球のメンツを見てもクソofクソ 村神様(笑)は早熟で結局岡本以下なんバレたし
傑出度が低すぎるし世代としての層が薄すぎるねん
98年世代はマジで傑出度の高い豊作世代やのにな
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 14:44:58.18ID:NurG2pxr
>>842
ほんまこれ
それに松坂世代付近なら79世代とかマー斎藤世代の前の85、86世代なんてカスみたいな選手ばっかり
いかにレベルの上下と関係ないかがわかる(笑)
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 14:46:00.35ID:NurG2pxr
2000年代前半のレベルの低さは異常
2010年付近からやっとレベルが上がってきたわ
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 14:48:25.12ID:75AD3cUF
>>840
コロナ後の世代は経験不足から守備の連携が悪いね
それでも秋広前川高橋宏と選手の質自体は良いけど
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 14:51:06.87ID:lyD2JQGN
コロナ前の甲子園が一番レベル高かったとか思えるの本気でバカやろ
レベル上がってるのなら根尾世代とかいう史上最悪の低レベル世代が誕生せんわ
この世代は野球もそれ以外のサッカーとかの競技のメンツも全部クソや
佐々木世代も層が薄過ぎるねん由伸牧細川世代とかそれ以前の豊作世代と比べると
サッカーも今日本が強いのは東京五輪世代とかが強いだけ(特に今25.26歳以上の世代)
この世代終わればサッカーも無事史上最弱世代や
日本人自体が劣化しとんやろ
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 14:52:36.49ID:i+wMrOBb
1998からレベルは落ちていってる。1985のPLが最強でピーク。
0849名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 14:54:58.17ID:z8wyIDWd
>>845
その辺の世代はレベル低すぎた
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 14:55:09.88ID:yN6DPBdE
>>847
※主観です
0851名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 14:57:33.61ID:copkFSl/
>>844
違反球のせいでこの世代の打者達が覚醒しきれなかったんだよな
その中で40本打ったおかわりはやはり別格だった
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 14:58:54.23ID:yN6DPBdE
高校野球のレベルが高いのは1998、2006、2011-2012、2016-2019
これらは単純に当たり年
逆に言えば2013-2015がレベル下がってただけといえる
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 14:59:37.39ID:z8wyIDWd
凄い選手はどの世代にでもいる
0854名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 15:01:53.49ID:yN6DPBdE
>>851
他の世代は打ってたからやはりレベルの低い世代なんだろうな
0855名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 15:02:41.32ID:copkFSl/
※主観です
13.14はそもそも傑出度の高い選手が出てるし14に限ってはプロを見ると明らかに豊作
要は良い選手の母数が多く戦力が散らばってたから甲子園が小粒に見えただけで実際のレベルは17-19よりも高いのが事実
0856名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 15:03:17.44ID:copkFSl/
>>854
頭弱くて凄い
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 15:05:44.74ID:PF8WPxEu
>>847
昨日のロッテ藤原見た?
走攻守どれも低レベルで笑った
コイツと根尾が複数団競合は呆れてものが言えないレベル
マジで高校野球のレベルは落ちてるんだな
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 15:16:51.18ID:yN6DPBdE
>>856
※主観でしか話せない馬鹿の自己紹介です
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 15:17:43.55ID:yN6DPBdE
未だに客観的データ出せないけどレベルは下がってるんだあああああああああああ

ずっと負け犬が同じ事繰り返してて草
0860名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 15:18:59.30ID:DvEnVixe
>>848
PLは凄い横浜も凄い

Number歴代最強チームアンケート
1位 1998 横浜 187票
2位 1985 PL学園祭 183票
3位 1982 池田 55票
4位 2018 大阪桐蔭学園 51票
5位 2005 駒大苫小牧 37票
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 15:21:17.34ID:yN6DPBdE
数字に表れない事をいいことに主観で誤魔化すのが頭の悪い懐古厨
数字に表れる球速からは目を背け続ける懐古厨

常に負けてるんよw
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 15:28:53.82ID:tWu21Zat
>>844
甲子園自体もレベル低かった
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 15:30:50.98ID:yN6DPBdE
他の競技も2018付近はレベルが落ちてる?
前は陸上競技で論破したけど今度は競泳で論破するか

競泳の総体大会記録は全て2008以降の世代が独占している
32競技中3分の1以上の11競技において2016-2019世代が大会記録を保持している
あとは2012世代が多数を占めており、レベルの低い2007以前や2013-2015世代は大会記録なしというのも野球と重なる

数字は誤魔化せないねぇw
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 15:44:17.41ID:J96mUsES
>>842
これはマジで思う
昔の選手の方が実績あるからレベル高いって究極の馬鹿
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:05:24.26ID:+5liSbDU
>>857
高橋周平が3球団競合する年もレベル低いな
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:22:34.54ID:yN6DPBdE
>>865


田中マーがいながら複数球団競合の堂上直2006とか藤浪がいながら競合の森雄大2012とか5球団競合してサッパリだった佐藤由の2007まで全部低レベルになっちゃうじゃねーかw
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:30:53.88ID:3Fm3bLa2
>>857
見たよ走攻守三拍子アマチュアレベルでこれが柳田2歳になるとか言われてたの草
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:30:57.04ID:MrW19KlA
コロナ世代は仕方ないだろ。それに高レベルの2019と比べるのは可哀想だ。
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:32:07.07ID:3Fm3bLa2
>>865
高橋周平と同世代の吉田正尚以下どころか近藤レベルもいない17-19とんでもなくレベル低いな
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:33:45.57ID:vRAffnqh
>>866
4球団競合して12回しか投げずに引退した投手もおるで
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:34:34.65ID:3Fm3bLa2
今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全てなんだよねぇw
常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前からレベルが下がってることを指摘してるのが全てなんだよねぇw
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:35:49.90ID:99Bp12cq
>>863
サッカーや野球みたいなフィジカルエリートがいないなんの参考にもならない苦し紛れの例を出したところで敗北を認めちゃってる
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:36:36.15ID:yN6DPBdE
>>867
柳田2歳草
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:37:05.56ID:yN6DPBdE
>>869
村上ノーカンにしてくれええええええええええええ

0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:37:16.84ID:PF8WPxEu
>>859
負け犬
毎回毎回自己紹介ご苦労さまやで
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:39:00.10ID:yN6DPBdE
>>871
2017年時点で高校野球に携わってない時点でポジショントークなんだよねぇw
0877名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:39:25.75ID:99Bp12cq
>>874
村上とかいう早熟でオワコンで不人気で岡本以下のバッターをあげてるの草
大谷誠也吉田岡本>>>>>>>>白豚で草
村上が岡本より上なんだああああああああ
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:39:36.55ID:yN6DPBdE
>>872
客観的事実から目を背ける負け犬おつかれさーんw
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:39:58.75ID:yN6DPBdE
>>875
負け犬の自己紹介ご苦労さまやで
0880名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:40:39.18ID:1An8PMVw
>>876
ポジショントークの意味分かってないの草
ポジショントークであってくれええええ草
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:41:01.36ID:yN6DPBdE
>>877
頼む!ノーカンにしてくれええええええ!大谷世代までって言ったけど岡本含めさせてくれえええええええ

草なんだ
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:41:16.50ID:yN6DPBdE
>>880
自己紹介で草
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:41:32.09ID:yN6DPBdE
で、今までのデータへの反論は?

なし!wwwww
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:43:23.94ID:O6BS37u/
>>871

今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全てなんだよねぇw
常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前からレベルが下がってることを指摘してるのが全てなんだよねぇw


これがすべて

直近の甲子園を優勝させてる指導者が何よりも説得力ある
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:43:49.20ID:yN6DPBdE
現役プロ野球監督 高校野球のレベルは上がってる
元プロの現役高校野球コーチ 高校野球のレベルは上がってる
元プロyoutuber 高校野球のレベルは上がってる
現役高校野球監督 昔の選手は今通用しない
スカウト 高校野球のレベルは上がってる

これが現実ですw
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:45:06.61ID:7Ls3Ugdz
>>885

それが全てだな
0887名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:45:29.81ID:PF8WPxEu
>>884
これ定期にしたいわな
サッカーと野球というフィジカルエリートが集まるスポーツではレベル下がってるのバレバレやから苦し紛れに水泳とかいう意味わからんスポーツを反論に挙げてくるアホの言うレベル上がってるはなんの参考にもならん事がわかったし
0888名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:46:26.71ID:LSWArrr1
>>885
今の監督もレベル上がってるから昔のトレーニングでは通用しないって言ってるな
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:47:01.31ID:3+ftrqIn
>>885
これテンプレにして貼っとこうぜ
0890名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:47:02.06ID:MMbk7RJi
今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全てなんだな

常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前(2017)からレベルが下がってることを指摘してるのが全て
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:47:37.17ID:TpTIGg4r
技術進歩してるのにレベル下がるわけない
他のスポーツでも同じ
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:48:11.82ID:yN6DPBdE
>>891
まぁガイジはその事実から目を背けて逃げ続けてるから仕方ない
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:48:27.55ID:yN6DPBdE
さぁまとめとくぞ
>>577-579
論破まとめ

追加
NPBタイトルホルダー 平均年齢比較
>>676 >>677

センバツ140km以上人数
>>690

歴代夏の甲子園 平均球速上位
>>699
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:49:09.19ID:PF8WPxEu
>>890
おまけにその言葉通り17-19の世代では1人も3割20本を打てる奴もおらんしそんな素材もいない
レベル上がってる厨の最後のお望みの佐々木もマリン専でダル大谷の半分以下
ゲラゲラ笑ってまうわ
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:50:27.41ID:Ty1no0zy
>>874
これ笑うわ
0896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:51:45.34ID:VnvcYVQQ
>>895
嫌いな世代の万波に本塁打ランキング走られてるのが悔しいんだろう
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:51:57.48ID:JhCi7ky1
レベルが落ちたと言われる前の世代の2016年からは牧や由伸だけでなく3割20打てる素材の細川も出てきた

しかも捕手人材難の中で3割キャッチャー坂倉も出てきた

これ以降の世代、悲惨

数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う

小倉氏を支持する
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:52:49.03ID:yN6DPBdE
>>896
事あるごとに戸郷で発狂してるしなw
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:53:01.22ID:alKvrDVS
>>896
嫌いどうこうじゃなく万波の確変なんて終わったくね
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:54:49.19ID:yN6DPBdE
嘘つきは数字を重要視しているくせに周りに数字を重要視させない
これはいわゆるカルトの手法で数字を無視させるのはカルトそのもの
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:55:29.71ID:alKvrDVS
>>897
俺も小倉氏を支持する。レベルが落ちたと言われる世代から明確にプロ野球選手が小粒になった。村上も化けの皮が剥がれた。さすがは松坂を育てデルトマケの山梨学院を甲子園優勝させただけのことはある。
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:56:13.54ID:VnvcYVQQ
>>899
確変は終わってから認定しないとただの願望じゃね
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:56:47.02ID:yN6DPBdE
ずっと現役の馬淵「昔の選手は今通用しないよ」

0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:57:29.75ID:VnvcYVQQ
>>903
これは一番信用できる
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:58:15.12ID:qU3YTdlF
つまり小倉が2018から高校野球レベルを上げたのかな
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 16:59:12.53ID:PF8WPxEu
コロナ前の2017-2019
牧細川のような安定して3割20本打てそうな素材もいない
坂倉のような3割キャッチャーもいない
矢野を越える守備をするショートがいない
由伸以下の投手しかいない

"答え"が出てるやん
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:00:46.13ID:yN6DPBdE
大型で完成度も高い佐々木山下も出てきた
勝ち星トップはセの戸郷、パの山下

球界のエースは山本由伸

この世代以降のレベルの高さは証明されてるな
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:01:17.99ID:tKZvfqRX
今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全てなんだな

常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前(2017)からレベルが下がってることを指摘してるのが全て

これが傑作すぎてもうどんな反論も意味をなさいの草過ぎる
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:03:11.80ID:yN6DPBdE
と、反論出来ないガイジの一点張り主張でした
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:03:19.35ID:tKZvfqRX
>>907
今の時代勝ち星で能力を判断とかアホすぎて草なんだ

2020年からは秋広とか前川だっけ?

アヘ単すぎて草

レベル落ちすぎてて出てくるの出てくるのアヘ単ばっかりで草
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:03:46.55ID:yN6DPBdE
ここまで客観的な反論なし

決まっちゃったねぇw
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:04:37.49ID:ckYUcUOQ
>>1

定期

今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全て

常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前(2017)からレベルが下がってることを指摘してるのが全て
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:05:01.26ID:yN6DPBdE
>>910
高卒2、3年目の選手に野手のピーククラスの成績求めてて草

ガチガイジって年齢の概念ないよなw
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:05:21.48ID:yN6DPBdE
さぁまとめとくぞ
>>577-579
論破まとめ

追加
NPBタイトルホルダー 平均年齢比較
>>676 >>677

センバツ140km以上人数
>>690

歴代夏の甲子園 平均球速
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:05:36.83ID:yN6DPBdE
現役プロ野球監督 高校野球のレベルは上がってる
元プロの現役高校野球コーチ 高校野球のレベルは上がってる
元プロyoutuber 高校野球のレベルは上がってる
現役高校野球監督 昔の選手は今通用しない
スカウト 高校野球のレベルは上がってる

これが現実ですw
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:06:28.00ID:yN6DPBdE
スカウトの声
「情報化社会になり、練習方法やトレーニング方法を簡単に学べる時代になった。昔とは体の成長が変わった。1年生が145キロ(明石商・中森俊介が記録)なんて、僕らの時代には考えられなかったからね。個々の能力は年々上がっている」

頼みのスカウトに年々上がってると断言されてて草
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:08:06.11ID:yN6DPBdE
履正社は1試合5本塁打の大会タイ記録を150kmエース鈴木率いる霞ヶ浦から作った
帝京の下級生と野手の緊急登板から作った智弁和歌山のインチキ記録と違って本物

霞ヶ浦 鈴木(広島)津田学園 前(オリックス)明石商 中森(ロッテ)星稜 奥川(ヤクルト)
という150km超え本格派エースを全員打ち崩して(自責5以上)の優勝

優勝校も大会もハイレベルだということが伺える
つまりレベル低下なんてものは妄想である

反論出来てないところ挙げていくでぇw
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:09:15.91ID:9+QOfD1J
2017年の記事
・高校野球のレベルは落ちている←発言者は今年の選抜甲子園優勝チームの指導に携わった高校野球最先端にいる指導者
2017夏終了時の記事
・高校野球のレベルは年々落ちてきている←メジャー球団スカウト

答え出てますやん
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:10:51.52ID:MS1m1tIX
>>912
これを否定したい層って2010年代初頭までの甲子園を知らないキッズか野球見ることしか生きがいがない社会の底辺だけでは…
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:10:58.90ID:yN6DPBdE
現役プロ野球監督 高校野球のレベルは上がってる
元プロの現役高校野球コーチ 高校野球のレベルは上がってる
元プロyoutuber 高校野球のレベルは上がってる
現役高校野球監督 昔の選手は今通用しない
スカウト 高校野球のレベルは上がってる
数字 高校野球のレベル上がってるヨ

答え出ちゃってるやんw
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:12:10.86ID:Ng0CBBGq
>>916
スカウトに考えられないとか言われてる時点で決まり
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:13:00.22ID:jlnWgfp7
昔の高校生なんて今の中学生にすら負ける可能性あるから仕方ない
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:14:07.45ID:PF8WPxEu
3割20本を打てる素材

2016年世代 牧、細川
2017年世代 村上(だがしかし早熟なので一流でいれる期間は短かった
2018年世代 0人
2019年世代 0人
2020年世代 アヘ単秋広
2021年世代 アヘ単前川

どんどんレベル下がってて草
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:16:41.75ID:yN6DPBdE
>>923
牧と細川の20歳時の成績は?
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:16:57.74ID:PF8WPxEu
毎年安定して30ホームラン打てる長距離砲
2014年世代の岡本が最後

フィジカルエリートのスポーツかつワールドクラスの逸材
2015年世代の三笘と八村が最後

この反論に苦し紛れに例を挙げてきたのが

水泳

って

w
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:17:16.08ID:PF8WPxEu
毎年安定して30ホームラン打てる長距離砲
2014年世代の岡本が最後

フィジカルエリートのスポーツかつワールドクラスの逸材
2015年世代の三笘と八村が最後

この反論に苦し紛れに例を挙げてきたのが

水泳

って

w
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:17:35.53ID:yN6DPBdE
早熟(※主観です)

これが大の大人の主張らしい
ダサすぎて草
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:18:08.92ID:yN6DPBdE
数字に表れない事をいいことに主観で誤魔化すのが頭の悪い懐古厨
数字に表れる球速からは目を背け続ける懐古厨

常に負けてるんよw
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:18:30.71ID:oV2pjMu7
>>926
やっぱりレベル下がってるな
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:18:51.81ID:yN6DPBdE
数字やめてええええええええええ
僕の主観が通らないのおおおおおおおおお









0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:19:10.89ID:/djLusgr
レベル上がってるな
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:19:31.36ID:PXa5xFAF
>>930
これほんと笑う
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:19:53.04ID:yN6DPBdE
>>932
所詮負け犬よ
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:21:16.34ID:yN6DPBdE
航空石川は山梨代表ですがレベル低下してます※主観

こんなニワカが高校レベル語ってるのが草
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:21:41.78ID:PF8WPxEu
論理的に説明して反論出来ないから懐古厨と言って都合のいい数字を出してレッテル張りするしか出来ないの草草の草

そしてボキャ貧だからまたオウム返しで同じ分で反論することができないのも毎度同じ流れで草

定期

今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全て

常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前(2017)からレベルが下がってることを指摘してるのが全て
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:22:47.83ID:yN6DPBdE
牧細川の20歳の成績から逃げてて草
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:23:29.81ID:yN6DPBdE
論理的に説明出来ないのは懐古厨定期

ガイジがガイジのフリして逃げてるのがマジで草なんよw
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:24:08.55ID:yN6DPBdE
さぁ論理的に反論出来ないまとめ置いとくぞ

>>577-579
論破まとめ

追加
NPBタイトルホルダー 平均年齢比較
>>676 >>677

センバツ140km以上人数
>>690
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:24:26.93ID:yN6DPBdE
現役プロ野球監督 高校野球のレベルは上がってる
元プロの現役高校野球コーチ 高校野球のレベルは上がってる
元プロyoutuber 高校野球のレベルは上がってる
現役高校野球監督 昔の選手は今通用しない
スカウト 高校野球のレベルは上がってる

これが現実ですw
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:25:12.03ID:dBjjI/2X
一部の高校野球ファンが最強世代と謳った根尾世代
→西谷監督は歴代10番目くらい
→根尾藤原柿木横川プロじゃゴミです
→この世代が無双した2018年の甲子園のレベルの低さが露呈してて笑う
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:26:44.81ID:yN6DPBdE
西谷がお前らは弱いとハッパをかけるのは昔からの恒例なのに真に受けて本当に最弱だと思ってるアホがいるらしい

現場の西谷「春夏連覇すれば最強世代と認める(2018)」
現場の声の結果 : 2018が最強w
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:26:45.71ID:dBjjI/2X
レベル上がってる厨お望みの佐々木朗希君
ロートル34歳の宮崎君に逆方向ぶち込まれてたなそういや
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:27:41.55ID:yN6DPBdE
>>860
10番目の2018大阪桐蔭に食い込まれててワロタ
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:28:13.44ID:5OlEjkJZ
>>938
球速が全てなら藤浪は毎年沢村賞、メジャーでもサイ・ヤング賞なんだよな

論理破綻しちゃってるねえw

自分で論理破綻されにいってて草
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:28:33.50ID:yN6DPBdE
米スカウト
山本由は1億2000ドル以上、佐々木は2億ドル以上

草なんだ
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:29:28.91ID:yN6DPBdE
>>944
論理的に反論出来ないから論点ずらしちゃうんよねぇw
反証じゃなく屁理屈で返すのは負け犬なんよw
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:29:56.06ID:PF8WPxEu
大谷という日本人史上No. 1アスリートの出た世代で無双した藤浪桐蔭
野球もサッカーもゴミカスしかいない低レベル世代で無双した根尾桐蔭

"格"か違うな
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:30:11.97ID:PF8WPxEu
大谷という日本人史上No. 1アスリートの出た世代で無双した藤浪桐蔭
野球もサッカーもゴミカスしかいない低レベル世代で無双した根尾桐蔭

"格"か違うな
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:30:47.78ID:yN6DPBdE
※負け犬の主観です
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:30:54.11ID:PF8WPxEu
もう誰にも反論することができない定期置いとくぞ

定期

今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全て

常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前(2017)からレベルが下がってることを指摘してるのが全て
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:31:33.48ID:PF8WPxEu
>>949
一生自己紹介してるけどええんか
自分で自分を傷つけて悲しくない?
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:32:26.80ID:yN6DPBdE
球速が全てじゃないならレベル下がった客観的データの提示で反証しようぜ
出来ないならただのケチつけてるだけなんだよなぁw
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:32:59.91ID:yN6DPBdE
小倉しかいないんだああああああ!たのむううううううううううううううううううううう

現役プロ野球監督 高校野球のレベルは上がってる
元プロの現役高校野球コーチ 高校野球のレベルは上がってる
元プロyoutuber 高校野球のレベルは上がってる
現役高校野球監督 昔の選手は今通用しない
スカウト 高校野球のレベルは上がってる

これが現実ですw
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:33:49.75ID:yN6DPBdE
>>951
主観でしかない事実が効いてて草
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:34:24.81ID:yN6DPBdE
体格は?球速は?球種は?

ガイジ「やめてくれえええええええええええええ!小倉!小倉!小倉!」

これもうお経じゃんw
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:34:51.39ID:PF8WPxEu
牧細川のような3割20本打てる素材が一つの世代から出てくるのは2016年が最後

坂倉のような3割打てる捕手もレベル下がった2017年世代からも出てくる気配0

レベルが下がった2017年世代からは由伸以下の投手しか出てきていない

ワールドクラスの逸材も三笘八村の2015年世代が最後

30本安定して打てる長距離砲も岡本が最後
0957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:36:50.70ID:jGD8X3BA
もう誰にも反論することができない定期置いとくぞ

定期

今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全て

常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前(2017)からレベルが下がってることを指摘してるのが全て


⚠︎メジャーのスカウトもこの年の選抜が終わった直後レベル低下を嘆いた記事を出していました
0958名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:37:23.50ID:yN6DPBdE
※願望です

牧細川坂倉の20歳のプロ成績は?
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:37:38.47ID:yN6DPBdE
Q.論理的じゃないっていうのはたとえばどういう事ですか?

A.複数団競合した選手が1試合で活躍しなかったからその年の高校野球が低レベルと認定する事です
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:38:39.67ID:yN6DPBdE
論理的に反論出来ずに主張してる選手の成績も出せずに壊れちゃったねぇw

懐古厨の"負け"なんよ
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:40:07.00ID:dr7/IQRi
定期

今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全て

常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前(2017)からレベルが下がってることを指摘してるのが全て


⚠︎メジャーのスカウトもこの年の選抜が終わった直後レベル低下を嘆いた記事を出していました

案の定この世代からプロ野球選手のメンツもクソショボになりましたとさ
0962名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:40:48.54ID:yN6DPBdE
Q.大谷世代で終わったと言っていたのに岡本牧細川坂倉山本由などを出しているのは何故ですか?

A.ご都合主義だからです。一番説得力のない人間の典型ですね
0963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:41:10.39ID:yN6DPBdE
さぁ論理的に反論出来ないまとめ置いとくぞ

>>577-579
論破まとめ

追加
NPBタイトルホルダー 平均年齢比較
>>676 >>677

センバツ140km以上人数
>>690
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:42:33.89ID:dr7/IQRi
>>958
牧サトテル大卒1年目のこの時期の成績と万波の成績を比べてみよう

逃げてて草
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:42:57.25ID:yN6DPBdE
Q.同じコピペなのに毎回ID変えてるの人がいますが何故ですか?

A.自演野郎です。日頃から自演癖があるので許してあげましょう
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:44:18.48ID:yN6DPBdE
>>964
牧細川の話から逃げてて草
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:44:36.94ID:dr7/IQRi
論破まとめ

1位 158キロ 寺原隼人 (日南学園)2001年
2位 156キロ 辻内崇伸 (大阪桐蔭)★ 2005年
2位 156キロ 佐藤由規 (仙台育英)2007年
4位 155キロ 菊池雄星 (花巻東)★ 2009年
4位 155キロ 安楽智大 (済美) 2013年
4位 154キロ 今宮健太 (明豊) 2009年
4位 154キロ 奥川恭伸 (星稜) 2019年
8位 153キロ 平生拓也 (宇治山田商)2008年
8位 153キロ 北方悠誠 (唐津商)2001年
8位 153キロ 釜田佳直 (金沢)2011年
8位 153キロ 藤浪晋太郎(大阪桐蔭)2012年
8位 153キロ 高橋宏斗 (中京大中京) 2020年
★=左腕
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:45:41.46ID:yN6DPBdE
Q.なぜ懐古厨はいきなり論点をズラすのですか?

A.そこにある事実に困っているからです
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:46:16.85ID:PF8WPxEu
論破まとめ
甲子園球速ランキング 967

高校野球レベル低下の決定的な証拠 961
0970名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:46:55.21ID:PF8WPxEu
定期
論破まとめ

1位 158キロ 寺原隼人 (日南学園)2001年
2位 156キロ 辻内崇伸 (大阪桐蔭)★ 2005年
2位 156キロ 佐藤由規 (仙台育英)2007年
4位 155キロ 菊池雄星 (花巻東)★ 2009年
4位 155キロ 安楽智大 (済美) 2013年
4位 154キロ 今宮健太 (明豊) 2009年
4位 154キロ 奥川恭伸 (星稜) 2019年
8位 153キロ 平生拓也 (宇治山田商)2008年
8位 153キロ 北方悠誠 (唐津商)2001年
8位 153キロ 釜田佳直 (金沢)2011年
8位 153キロ 藤浪晋太郎(大阪桐蔭)2012年
8位 153キロ 高橋宏斗 (中京大中京) 2020年
★=左腕
0971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:47:06.89ID:yN6DPBdE
高校三年生 150km以上計測した投手
 ★=選手権出場

2008 4人
153km 平生(宇治山田商)
151km 甲斐(東海大三)
151km 高島(帝京)
150km 伊波(浦添商)★

2009 5人
155km 菊池(花巻東)★
154km 今宮(明豊)★
152km 今村(清峰)
150km 秋山(西条)★
150km 福倉(鹿屋中央)

2010 2人
152km 西浦(天理)
150km 一二三(東海大相模)★

2011 3人
153km 北方(唐津商)★
153km 釜田(金沢)★
151km 武田(宮崎日大)

2012 5人
160km 大谷(花巻東)
153km 藤浪(大阪桐蔭)★
153km 福田(此花学院)
151km 照屋(浦添商)
150km 星(宇都宮工)

2013 4人
157km 安楽(済美)★
153km 小野(西日本短大付)
151km 浦嶌(菰野)
151km 三好(高野山)

2014 4人
150km 松本(盛岡大付)★
152km 佐野(大分)
150km 塹江(高松北)
150km 藤井(おかやま山陽)

2015 4人
152km 小笠原(東海大相模)★
152km 高橋(県岐阜商)
152km 小澤(日大三島)
151km 吉田(東海大相模)★
0972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:47:30.17ID:PF8WPxEu
定期

今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全て

常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前(2017)からレベルが下がってることを指摘してるのが全て


⚠︎メジャーのスカウトもこの年の選抜が終わった直後レベル低下を嘆いた記事を出していました
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:48:32.18ID:PF8WPxEu
定期
論破まとめ

1位 158キロ 寺原隼人 (日南学園)2001年
2位 156キロ 辻内崇伸 (大阪桐蔭)★ 2005年
2位 156キロ 佐藤由規 (仙台育英)2007年
4位 155キロ 菊池雄星 (花巻東)★ 2009年
4位 155キロ 安楽智大 (済美) 2013年
4位 154キロ 今宮健太 (明豊) 2009年
4位 154キロ 奥川恭伸 (星稜) 2019年
8位 153キロ 平生拓也 (宇治山田商)2008年
8位 153キロ 北方悠誠 (唐津商)2001年
8位 153キロ 釜田佳直 (金沢)2011年
8位 153キロ 藤浪晋太郎(大阪桐蔭)2012年
8位 153キロ 高橋宏斗 (中京大中京) 2020年
★=左腕
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:48:36.36ID:yN6DPBdE
>>564

論破まとめ
0975名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:49:15.19ID:yN6DPBdE
2008-2021 夏の甲子園 平均球速(ストレート:50球以上)

147.8km 2019 奥川恭伸 星稜
147.0km 2012 藤浪晋太郎 大阪桐蔭
146.7km 2011 北方悠誠 唐津商
145.2km 2017 清水達也 花咲徳栄 
145.1km 2016 高田萌生 創志学園
144.8km 2011 釜田佳直 金沢
144.4km 2021 風間球打 明桜
144.3km 2016 今井達也 作新学院
143.4km 2016 藤平尚真 横浜
143.4km 2021 滝口琉偉 日大山形
143.2km 2018 衛藤慎也 聖光学院
143.1km 2010 有原航平 広陵
143.0km 2019 飯塚脩人 習志野

143km以上 計13人

2008-2014 4人
2015-2021 9人
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:50:39.97ID:yN6DPBdE
スピードガン一発屋ピッチャー丸わかりだねぇw
0977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:51:55.39ID:PF8WPxEu
レベル上がってる厨最後の砦 "スピード"
野球というスポーツがスピードガンランキングなら藤浪は沢村賞、サイ・ヤング賞毎年獲得出来るレベルなんよなあ

論理破綻しちゃってるねえ

小倉氏やメジャースカウトの言ってることの重要性が増すよなあw
0978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:53:02.71ID:yN6DPBdE
球速が全てじゃないならレベル下がった客観的データの提示で反証しようぜ
出来ないならただのケチつけてるだけなんだよなぁw
0979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:54:37.93ID:PF8WPxEu
夏の甲子園の防御率も奥川は藤浪に負けてるんだよなぁ
一年目の成績も藤浪が勝っちゃってるんだよねぇ
松坂以来の新人記録なんだよなあ藤浪は
都合の良い数字出すの好きやなぁ
敗北認めちゃってるねぇ
野球をスピードガン対決と思い込んでるニワカが何言っても信憑性ないんだよ?
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:54:41.84ID:yN6DPBdE
これが何も示せない薄っぺらい奴の特徴

頼みの綱は高校野球から去った後の指導者発言のみw
0981名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:55:38.96ID:PF8WPxEu
覆しようのない定期おいとくで

今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全て

常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前(2017)からレベルが下がってることを指摘してるのが全て


⚠︎メジャーのスカウトもこの年の選抜が終わった直後レベル低下を嘆いた記事を出していました
0982名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:56:12.48ID:yN6DPBdE
>>979
奥川と藤浪は両方すごいんだよなぁ
=今のレベル低下を認める理由に全くなってなくて草

こんなこともわからないから馬鹿にされてるんよw
0983名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:56:58.46ID:yN6DPBdE
さぁ論理的に反論出来ないまとめ置いとくぞ

>>577-579
論破まとめ

追加
NPBタイトルホルダー 平均年齢比較
>>676 >>677

センバツ140km以上人数
>>690
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:57:46.07ID:PF8WPxEu
>>975
これ何回書こうが夏の甲子園の成績は奥川よりも藤浪が上でプロ1年目の成績も藤浪が上
自ら甲子園の平均球速ランキングが何の参考にもならないことを証明しちゃってるのに大丈夫そう?
0985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:58:06.43ID:bzJsYKMQ
>>879
防御率は対戦校にもよる
0986名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:58:17.59ID:PF8WPxEu
>>982
馬鹿にされてるのはお前やん草
0987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:58:45.47ID:PF8WPxEu
>>985
残念、藤浪の時の対戦相手の方が圧倒的に強い
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:59:18.07ID:yN6DPBdE
>>984
でもレベル低下と何の関係もないんだよねぇw
0989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:59:27.39ID:PF8WPxEu
覆しようのない定期おいときます

今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全て

常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前(2017)からレベルが下がってることを指摘してるのが全て


⚠︎メジャーのスカウトもこの年の選抜が終わった直後レベル低下を嘆いた記事を出していました
0990名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:59:33.61ID:yN6DPBdE
>>987
※主観です
0991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 17:59:57.63ID:yN6DPBdE
奥川がいるせいで2019のレベル高い事が証明されてて草
0992名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 18:00:23.91ID:3t/b1NjU
懐古爺の負けやね
0993名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 18:00:26.07ID:yN6DPBdE
さぁ論理的に反論出来ないまとめ置いとくぞ

>>577-579
論破まとめ

追加
NPBタイトルホルダー 平均年齢比較
>>676 >>677

センバツ140km以上人数
>>690
0994名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 18:00:37.95ID:PF8WPxEu
>>988
自分から始めたことなのに論破されちゃったから自分から関係ないだの逃げてて草
0995名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 18:01:07.24ID:yN6DPBdE
>>994
論点ずらしてて草
0996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 18:01:14.06ID:PF8WPxEu
覆しようのない定期おいときます

今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全て

常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前(2017)からレベルが下がってることを指摘してるのが全て


⚠︎メジャーのスカウトもこの年の選抜が終わった直後レベル低下を嘆いた記事を出していました
0997名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 18:01:30.62ID:PF8WPxEu
覆しようのない定期おいときます

今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全て

常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前(2017)からレベルが下がってることを指摘してるのが全て


⚠︎メジャーのスカウトもこの年の選抜が終わった直後レベル低下を嘆いた記事を出していました
0998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 18:01:38.58ID:yN6DPBdE
奥川の平均球速やめてくれええええええええええええええええええ
藤浪の方が上なんだああああああああああああ


負け犬乙です
0999名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 18:01:46.04ID:PF8WPxEu
覆しようのない定期おいときます

今年の選抜甲子園で優勝した山梨学院の臨時コーチをしてる小倉さんが2017時点で高校野球のレベルが落ちていると言ってることが全て

常に高校野球の頂点、最先端を見続けてる指導者がキッパリコロナ前(2017)からレベルが下がってることを指摘してるのが全て


⚠︎メジャーのスカウトもこの年の選抜が終わった直後レベル低下を嘆いた記事を出していました
1000名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2023/07/01(土) 18:01:53.89ID:yN6DPBdE
さぁ論理的に反論出来ないまとめ置いとくぞ

>>577-579
論破まとめ

追加
NPBタイトルホルダー 平均年齢比較
>>676 >>677

センバツ140km以上人数
>>690
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 4時間 28分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況