X



【二松學舍大附/日大三】東京・関東最後の枠は何処?★2【横浜/作新学院】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0241名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 00:52:09.08ID:oV1dtYDt
>>227
結局これ
ベスト4から東京2位になっても関東との
比較で負ける
そりゃそうだわな
関東ベスト8と東京ベスト4が同列じゃ関東が
可哀想だわ
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 07:30:37.36ID:uZId185C
>>238
今回関東6校目との比較になるから可能性はあるね
日大三は4強ながらロースコア1点差負けはポイント高い
あと3年前みたく神奈川2位が関東でベスト4止まりなのも追い風

問題は2005年みたく準優勝校スルーで横浜日大三の選考に選考委員が持っていくかどうか

あの時も今回と同じ6点差で準優勝日大豊山は選考の遡上にも挙がらず落選
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 07:58:21.32ID:uZIU+Pgk
今回候補になってないとこのオタだが、日大三は東京二校目に入り込む可能性普通にありそうじゃない?
関東は普通に横浜だろうね。
どっちかが最終枠になると予想するけどね。
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 11:16:43.32ID:4HYBwtFX
結局、東海菅生に勝った広陵がめっちゃ強かったんだな


逆に山梨学院は、逆トーナメント制覇?
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 11:59:34.68ID:XmM/x/Ou
もう神宮大会終わったら公式戦もないんだから、11月末か12月始めに選考委員会開けばいいのにな。
ボーダーで落ちる学校のことも考えてほしいわ。選抜出る出ないで冬のトレーニングも変わってくるのに
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 13:12:15.18ID:Pir/og2n
>>247
これから高野連のお偉いさんが21世紀枠の接待旅行受けないといけないからね
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 14:16:36.00ID:Xj9Gq2EL
>>249
神宮はガチで優勝狙うところもあるけど初戦だけガチで2戦目以降は控えPのお試しモードに入るとこがあったり温度差があるから難しいんだよな
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 16:02:14.91ID:KenFKpf4
東京は都内屈指の好右腕擁する菅生だけが選出だな。
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 16:07:44.69ID:9Q2oqDf+
作新、横浜も言及されてねえじゃん
二松の行方が注目って、要するに決勝スコアがアレだった事に対して言ってんじゃね?
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 16:53:27.02ID:c3VqsI5d
普通に横浜と二松学舎の比較でしょ
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 16:59:07.28ID:c3VqsI5d
日大三に△すらついてないからな
九州ベスト8敗退の明豊ですらついてるのに
まあそういうことなんだろう
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 17:22:51.41ID:Fi137pPl
関東の5枠目、関東・東京の7枠目、がどこになるか?
っていう内容

「様々な議論になりそうなスコア」ていう内容

どう考えても、菅生の決勝6点差スコアと比較して
準決勝接戦、9回奇跡のダブルプレーで敗退した
日大三高では?っていう、プロの意見

中日スポーツは、単純に
関東ベスト8、東京準優勝を△にしているだけじゃね?

△山村学園なんて、誰も考えてないw
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 19:49:27.78ID:fNZfH2yp
昌平が選ばれれば丸くおさまる
二松、横浜は諦めろ
日大三は論外
0262名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 19:59:17.62ID:vARHe6Zo
神宮大会枠近畿ばっか持って行って
おんもんねーわ
21世紀枠とともに即時廃止を
検討していただきたい
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 20:17:26.97ID:fK/pRsjF
神宮枠なんて本来関東が毎年持ってけるボーナスのようなもんだろ
圧倒的ホームだし10校中2校が関東・東京なんだぞww
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 20:32:42.32ID:c3VqsI5d
>>259
明豊は△ついてるんだがベスト8で
日大三も△つけて良いじゃん
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/24(木) 20:45:57.75ID:q0kc2Dtw
チワワやってくれたな
役立たず
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 01:02:21.83ID:5F5D4sX2
別にベスト4とまりが絶対条件ではない
そうなると
神奈川県大会は横浜>慶応
関東大会の成績は横浜<慶応
つまり優劣付け難いともいえる
慶応は昌平に勝ったが、実力実績では埼玉最強の浦和学院に横浜は勝っている
この両者は神奈川県大会の決勝で直接対決をしている

と、なれば、横浜が先に選ばれ、慶應が実は6枠目の可能性すらある
二松学舎と慶応の比較となると、さすがにここは慶応だろう


つまり、横浜は余裕で選ばれ、慶応は乞食枠で選ばれるのです
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 01:04:23.44ID:5F5D4sX2
この発想は貴方たちなかったろ?
横浜は4枠目にえらばれる
作新は5枠目、そして比較で慶応は6枠目となる
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 06:38:56.43ID:YELuEGNM
これまでの選考では、ベスト4は必ず4校目までに選ばれている。準決勝でコールド負けした場合も含めて。
選考委員でもない人が「こういう選び方もある」とか書いても、説得力が全然ないよね。
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 07:59:35.41ID:xBafNRM/
2002年 太田市商がベスト4から選抜されず
清水聖義市長が抗議する問題に発展して以来
ベスト4は無風の選抜

投手力が評価されて史上初の関東大会準々決勝コールド負けから選出された横浜だったが、センバツ初戦では及川が関東大会準々決勝に続いて大炎上。13失点を喫して完敗し、高野連の目が節穴だったことになった

この黒歴史から、横浜は冷飯を喰ってもらおう
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 09:04:27.90ID:Sq2gmDSY
>>270
>ベスト4は無風の選抜
同じ県が2校ベスト4以上にすすんで、片方がベスト4コールド負けだと落ちる可能性ある。
幸いその事例以来20年間それがなかったから無風なだけ

1988年以降でみると2002年のみ関東単独で4枠しかなかった
2003年以降は東京関東で6枠になり、関東から5校出場可能になった。(東京との比較で勝てば)
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 09:30:42.49ID:b1FQJg6l
横浜 高野連への貢献度
vs
昌平 地域性

二松 秋大順位
vs
三高 秋大実力

最終決定は選考委員会の好み。理由はいくらでも後付けできるし
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 10:20:35.62ID:0tPmNTtr
>>273
横浜の高野連への恥さらしってこと?
政治力なら、旧制中学からの伝統と
ベスト4から選抜された、日大三高の実績
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 10:43:36.95ID:Ooyqzc3z
お前ら競馬と一緒で予想してる時が一番楽しいだろ
外れる感じしないもんな
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 12:38:15.17ID:/D/7llYM
あと付け加えるなら
2018年 秋季
優勝した桐蔭学園に準々決勝で敗退した、佐野日大は
成績も地域性も、横浜より上位

栃木の佐野日大、東京の菅生

関東・東京、両方の可能性のある高校を落とし
横浜を選んだのは、横浜及川が勝ち進むと判断したため

関東・東京、どちらからも賛同されない横浜が
今後、最終枠で選ばれる可能性はない
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 13:55:10.73ID:Sq2gmDSY
>>276
佐野日大も実質コールド負けだから別に落選は当然
菅生が落選するとはまさか思わなかったけど

神奈川
決勝
横浜11-2桐蔭学園

関東
準々決勝
前橋育英1-9山梨学院 7回コールド
佐野日大1-8桐蔭学園(関東優勝)
横浜高校2-9春日部共(関東準優勝) 7回コールド
習志野高8-4東海大甲府(スーパーシード)

東京
決勝
国士舘4-3東海大菅生

関東
補欠1位佐野日大(栃木1位) 2位前橋育英(群馬1位)
東京
補欠東海大菅生のみ
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 14:13:12.94ID:0tPmNTtr
>>277
横浜 高野連への貢献度→及川の背信
vs
昌平 地域性→佐野日大の地域性は?

今年は東京で、日大三高っていう理由
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 17:25:05.16ID:QcK+iF5t
昌平は地域性しかないから推薦理由には弱すぎるんだよな。
肝心な戦力と試合内容にアピールポイントがなさすぎる。

例えば横浜なら初戦の浦学戦の完封試合は安定した試合運びができるという評価になるだろうし、負けた健大戦も7回まで2-2とベスト4と変わらない実力があったと評価されるだろう。

昌平は序盤から打ち込まれた投手力はマイナス評価だし、16安打も打力があるというより試合運びが下手くそというマイナス評価が上回るだろう。

ガイドラインにの地域性ってあくまでも評価が五分の場合は優先するよって主旨。
横浜と昌平はそもそも五分ではない。
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 20:06:36.60ID:HSHPlIWU
2010日大三が東京ベスト4から桐蔭学園(神奈川2位)と最後の枠を争った時、
選考委員会の選考理由を読み返してみた。
「関東5校目の桐蔭学園とは守備力は互角としたが、投手力は主戦、控えとも日大三に軍配。
攻撃力でも都大会準々決勝で早実から14安打で14点を奪い7回コールド勝ちし、
準決勝で帝京には敗れたが、148キロ右腕・伊藤拓郎から12安打した日大三が、
レベルの高い投手を打ったとして高く評価され、満場一致で決まった。」
神宮大会で帝京が東海大相模に0−4で敗れたこともあり、マスコミはみんな桐蔭学園で吉報を待っていたが、
争うこともなく満場一致で決まったんだった。
マスコミやネットの意見とは裏腹に、選考委員の視点が全然違ってたんだよな。
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 20:29:18.09ID:wKtBfVW/
>>280
神宮大会の結果なんて元々全く関係ない
未だに「神宮の結果が」とか言ってる奴が
いるけどな
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 20:35:56.15ID:YELuEGNM
>>280
あの年は準々決勝敗退のどれを選んでも、同県2校目選出になってしまう、というかなり特殊なケースだった。
浦学と市船はコールド負け、千葉商大付はスーパーシード敗退で未勝利、唯一残った桐蔭学園も県2位。
この時に「神宮大会の結果なんか参考にされない」とみんなが学んだ。そもそも高野連主催の大会じゃないからね。
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 21:18:14.60ID:6+RDB4di
>>275
いいこというな
的をいている
競馬じゃ負け三昧だろうけど笑
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 21:21:12.78ID:6+RDB4di
>>276
それはおかしい理屈
学校ファーストか?選手ファーストだろ!
その時の選手は1人も残っていない
今の選手が何年も上の先輩達の選考の影響を何故受けねばならない?

選手ファースト!
君の考えは今の時代全く通用しないよ
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/25(金) 21:25:08.15ID:6+RDB4di
>>277
まぁこの時は覚えている
山梨まで見に行こうかと思ってたから
唖然とした、、、もう選抜は無理と諦めてた
いろいろ考えても関東では残り1枠に入ると思ったが東京との比較で勝てないと思ってた
菅生>横浜だとね
ここだけは流石に横浜ファンの中にも、、、、え?ってあったと思うよ
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/26(土) 01:16:22.47ID:W7eAuYgM
>>286
ならばやはりヨコハマやな
ヨコハマ、たそがれ♪
やはり最後はヨコハマ
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/26(土) 01:16:43.31ID:W7eAuYgM
振り向けばヨ、コ、ハ、マ
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/26(土) 01:17:14.87ID:W7eAuYgM
ヨコハマ最強!
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/26(土) 08:54:36.04ID:NR8bdFMY
>>242

遡上 ☓

俎上 ○
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/26(土) 18:04:51.52ID:XiSycYIF
>>291
ジジイ(野球未経験者)「殺人スライディングじゃ!」

現役球児「完全にコリジョン、昔はここまで被せても反則じゃないんだな」
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/26(土) 22:12:51.07ID:lAaZRU79
このスレ既に減速減速
急激に勢いを失ってる
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 01:57:59.79ID:Wh2cqS26
結論 日大三高
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 06:51:39.75ID:C9OlmeQ4
>>293
単純にネタ切れだろうwこの後毎日新聞やスポーツ紙の予想が出たり報知やホームランが発売されて
新ネタが入手出来たらまあ活気づくだろう
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 12:14:28.52ID:2QhB7Gyg
>>295
3年くらい前のカメラに抜かれてた巨乳は本当に可愛かった
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 12:17:22.81ID:2QhB7Gyg
>>296
横浜や相模が過去にも褒められない試合してても選ばれてるからな
それでも許容範囲
静岡の某高校が選ばれなかったような衝撃はない
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 15:23:45.19ID:j2a1MwfV
二松学舎は、やはり東京2番目だろう。
逆転で日大三は厳しいし、やはり今年の聖糠の件で一斉に総スカン食らった高野連は出来ないだろう。
そうなると、関東6番目との比較となる。
関東は横浜と昌平が選考対象となるが、やはり地域性有利な昌平も0勝はやはり難しい。
スーパーシード敗退で選ばれたのは、神宮枠の宇都宮南の1回だけ、一般枠では過去に1度も選出された例はないので、順当に神奈川優勝の横浜が最有力となる。

そして、関東東京の最後の枠争いは横浜VS二松学舎大付となるが、さすがに二松学舎の2年連続乞食枠は過去に1度もないのでありえないし、試合内容を横浜と二松学舎を比較した場合でも苦戦の連続で優勝した東海大菅生に6点差の完敗では難しいだろう。
今回はスンナリ横浜で決まりだと思う。

センバツ36校出場校予想スレ、ランキングスレも横浜で確定して予想されレスバトルされている。
東京としては、日大三を出してもベスト4からの逆転は厳しい現状だろうな。
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 15:34:24.48ID:2QhB7Gyg
>>300
その通りです
横浜もその気でいますよ
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 16:08:00.85ID:bXgiqngZ
日刊は去年も微妙に外してるんだよな。やはり毎日新聞か毎日系列のスポニチの予想が知りたい。
しかし2年連続乞食枠で決勝6点差の二松だけはなさそうだな。横浜と三高の一騎打ちになりそうな気がする。
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 16:18:11.99ID:E9nU1si+
横高と三高の一騎打ちだよ。
三高小倉監督の勇退がニュースに出たりだと、三高に追い風かと。
94年に三高がベスト4で選抜出た際も、監督勇退があったらしい。
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 16:34:58.70ID:bXgiqngZ
>>305
元二松学舎の青木監督だね。しかしあの時も決勝が20ー4の大差にならなかったら多分三高は選ばれなかったと思うし、
今回も決勝が接戦だったら俎上にも上がらなかったと思うので、それ考えると何か持ってるような気もするね。
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 17:27:59.98ID:JMjkwpIz
>>304
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202201240000887.html
日刊は外してないでしょ。今年の選考前の記事だけど、二松学舎が最有力って書いてる。
https://twitter.com/mino8989/status/1457212866054934533?t=0bcOUbmyIsV-SUZQrnD9zQ&s=09
日刊の福田さんも東京決勝直後に今回は二松学舎が濃厚って呟いてた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 17:47:29.58ID:bXgiqngZ
>>307
いや関東東京でなく近畿と中国を外した。ぶっちゃけ去年の関東東京の最終枠はそんなに難しくなかった。近畿と中国の方が予想は難しかった。
関東東京は今年の予想の方が遥かに難しいのは確か。
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 17:58:33.38ID:VRuWvEKX
>>300
聖隷じゃなくて聖糠って何て変換してんの?せいぬか?せいかす?
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 18:25:45.82ID:65A/3Wih
>>309
去年相模と半々くらいだったじゃん
あれ相模オタの仕業だからノーカウント?
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 18:49:50.09ID:bXgiqngZ
>>312
半々じゃないだろ。最終試合のスコアは相模が4ー1で二松が4ー3で負けたわけだから普通に考えれば二松だった。
今年に限らず前年は相模が2ー1で三高が6ー1で負けて相模が選ばれ、前々年は花咲が2ー1で帝京が6ー0で負けて花咲が選ばれた。
最終試合の結果を見れば全て普通に予想すれば当たる内容だったけど、東京が久しく枠が貰えてないから順番的に東京になるとか
連覇がかかってるから相模になるとか試合結果と関係ない要素を加えてたので揉めてたと思う。ただ今回難しいのが東京が二松か三高かどっちになるか分からないということ。
二松だったら横浜だと思うけど、三高だったらわからんね。結構そういう予想が多い。
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 19:17:48.22ID:8aPMY9Qv
最終スコアの点差で多い方が選出されたケース

2012年 横浜
横浜2-6作新
帝京0-2関一

2014年 横浜
横浜3-5佐日
二松6-7関一 延長10回

2017年 三高
慶応3-4前育
三高6-8早実

2019年 横浜
横浜2-9共栄 7回コールド
菅生3-4国士


2023年 ?
横浜2-5健大
三高2-3菅生 準決勝
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 20:01:03.95ID:tDBZNOAX
最後の1枠が東京との比較になると横浜唯一のネックの地域性があんまり関係なくなるんだろな
つーか作新は本当に大丈夫なのか?
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 20:03:09.87ID:xI26HjTl
これ、横浜の練習試合の記事だから横浜目線で書いてるだけやん。ニマツや昌平の練習試合記事なら同じように書かれるでしょ
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 20:09:46.90ID:65A/3Wih
>>317
最有力だから横浜の練習試合行ってるんだろ
昌平か二松が最有力ならそっちの練習試合行ってる
二紙行ってるってことはそういうことなんだろ
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 20:14:33.97ID:bXgiqngZ
デイリーは分からんが日刊は一番手横浜、二番手二松で予想してたから二松と競ることを前提とすれば最有力になるだろう。
まあ一番無難な予想だけど。
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 20:28:40.86ID:lGsSANkl
普通に考えて横浜
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 20:36:04.77ID:2pVUG7jE
昌平が出れば選抜で大阪桐蔭にコールド勝ち出来るのにな
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 21:15:34.94ID:bXgiqngZ
>>318
日刊は横浜最有力と言ってる一方で、関東・東京1枠に日大三が浮上の可能性とも書いてあるから
完全に保険に入ってるぞw
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 21:29:57.71ID:65A/3Wih
>>326
その記事出て2週間経って横浜最有力って書いたから何かあったんじゃないの。2週間前は断定的に書いてないし
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 21:33:28.28ID:bXgiqngZ
>>328
大会終わってたった2週間で何があるんだよwあるわけないだろ。
第一大会終了後に評価が変わるなんて聞いたことないわ。
0330名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 21:34:33.83ID:FCM0kHt4
高校野球と言ったら横浜に決まってんだろ
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 21:43:38.78ID:jHchhQXh
>>323-324
漫才みたいでワロタ
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 21:49:18.05ID:65A/3Wih
>>329
日刊だけならまだしもデイリーも報じてるからまあ最有力なんでしょ
杉山がプロ注目になったらしいし及川の時と似てきた
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 21:57:01.87ID:qoiFGFSC
及川の時より5ランクは落ちるだろw及川は最速153kmで奪三振率12.85で杉山とスケールが違う。
打線も度会、内海とタレントが揃ってたが、今回は地区大会の打率.185。比較にならんな。
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 22:06:04.90ID:65A/3Wih
>>333
及川とはタイプが違うからな。
二松か日大三高が評価高いなら今日練習試合行ってるでしょ
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 22:14:36.94ID:TwXgycJI
評価高いから練習試合行くってのもよく分からんな
そういうもんなの?
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 22:25:19.24ID:EZQiLp4q
>>334
必死だな(笑)
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 22:44:23.47ID:Y6TDTclw
そもそもスポーツ新聞なんて無難な予想しかしないからな。8割おじさんじゃないけど8~9割当たればOKって感じでリスク取って穴予想をすることはない。
購読者数の少ない雑誌だと予想にエッジ立てるけどね。報知高校野球が良い例だけどこの夏の東西東京の予想で二松学舎と日大三をそれぞれ4番手にするという超大胆な予想をして見事に外したww
しかし購読者数の多い新聞ではこのような失態は許されないので過去の前例に倣った無難な予想しかしない。つまりあまり深読みしてないということ。
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2022/11/27(日) 22:55:01.90ID:dRAGzViA
二紙が最有力って言ってるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況