X



神奈川の高校野球 Part876
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/03(土) 23:45:10.29ID:kiCKgKX6
選抜優勝〜
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:26:01.07ID:JYIcMdE1
横浜ヲタ『相模ヲタになっていいですか?・・楽になりたいんです』

【東海大相模】

09秋 関東大会優勝
09秋 明治神宮準優勝
10夏 甲子園準優勝
10秋 関東大会準優勝
11春 甲子園優勝
15夏 甲子園優勝
15夏 国体優勝
17春 関東大会準優勝
18春 甲子園ベスト4
19春 関東大会優勝
20春 甲子園出場 中止
20夏 甲子園出場 中止

21春 甲子園優勝←NEW

23勝5敗 優勝 3回 準優勝 1回 勝率821

現在5季連続神奈川制覇 県内公式戦36連勝中


【横浜】

16春 関東大会準優勝

6勝9敗 勝率400
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:28:24.55ID:Vh2XKO1v
>>242
てかさ、あんた横浜が好きなら横浜を応援してればいいだけなのになぜ相模を批判するの?
そこがまず性格が歪んでるよね
0245名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:30:32.60ID:OTWjClvy
横浜高校スレが荒れてきた。IPアドレスをさらしてまでコメントする気にはならない。触らぬ神に祟りなし。
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:30:52.77ID:QYAFyGB9
>>243
それさ、相模オタだけだよ。
そんなの誇るの。
全国的に見たらそんなのまるで意味ない戦績。
誰も記憶してないし。
伝説の試合もないし。

相模がいまだ全国区になれないわけだ。
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:34:17.38ID:9avJEDD9
>>246
相模は全国区だが
アホかな?
むしろ横浜はもうただの古豪
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:37:15.84ID:QYAFyGB9
今年の選抜、明豊が初優勝してたらいまだに盛り上がって余韻があったのにな。
結局相模のくじ運優勝で全国的には白けムード。
同じように横浜は金足に負けてよかったと思ってる。
金足旋風盛り上がったし。
あの時下手に金足破って勝ち上がったら微妙な目で見られてたと思う。
0250名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:37:38.16ID:p0Ms1xia
アンチ相模の輩は相模の優勝が余程悔しいんだな
運がナンチャラとかさぁw
悔しかったら運を味方にして優勝してみろやw
甲子園は結果が全てなんだよ
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:39:51.41ID:QYAFyGB9
>>248
残念ながら相模は習志野あたりと同じで全国的には「それどこ?」レベル。
横浜、PL、大阪桐蔭、明徳、星稜あたりが全国区
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:40:07.30ID:EjZv4j4u
横浜の新参者って本物のヤツだね
双眼鏡持って長浜の周りうろついてると
思うと怖い。
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:40:53.25ID:RkIDTkMQ
【センバツ】最多タイ優勝果たした名将・門馬監督の「相模プライド」…大阪桐蔭に強烈ライバル心 
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa18ec413aca91b39775f5a32bbb8876e9c1511c

>高校球界の覇権を西から東に奪い返す優勝だった。「相模プライド」を発揮して10年ぶり3度目の春制覇。史上17人目となる甲子園通算30勝に到達した名将・門馬監督は、夏1回(2015年)を含む通算4度目の全国制覇。センバツ3度の優勝は監督として最多タイとなった。

 春の優勝回数で盟友に並んだ。門馬監督は、大阪桐蔭の西谷監督と同い年。かねて平時であれば、節目や全国大会で顔を合わせる際に食事をともにするほど仲がいい。ゆえに互いをライバル視してもきた。「東の相模、西の桐蔭」と呼ばれるまでになったのには、2人のライバル関係に深く起因するところがある。
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:41:14.81ID:OTWjClvy
>>247
春の神奈川大会本選の組み合わせが決まるまで、一時撤収しまーーーす。
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:42:14.58ID:RkIDTkMQ

『東の相模 西の桐蔭』だって

横浜にもこういうニュース欲しいよね
話題になるのはサイン盗みとか部内暴力とかそんなんばっか
0258名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:45:32.21ID:QYAFyGB9
>「東の相模、西の桐蔭」と呼ばれるまでになったのには、

これがむなしくさせる。
実際こんなの大阪桐蔭を引き立てる効果しかないのにw
大阪桐蔭は実力も実績もスター選手も排出してるから納得できる。
一方相模は正直微妙。いつもなんとなく微妙な勝ち上がり方で後ろめたさがあるんだな。
0260名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:52:22.68ID:L5Lm3gH1
QYAFyGB9

松坂横浜親父さん虫の息で草w
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:55:57.79ID:kwEpTofq
すんげえ痛いのが一人でID赤くして必死だな
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 20:58:28.90ID:Vh2XKO1v
PLオヤジくせえなこいつw
PL入れてるあたりw
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 21:04:57.69ID:Vh2XKO1v
アンチ相模の予定としてはくじ運は良いけど結局どこかで負けるだろと思っていて、そこでボロクソに叩く予定だった

だが、その目論見が儚く崩れたためにストレスがMAXになってしまった
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 21:14:35.41ID:QYAFyGB9
相模はまずは伝説の試合を作ることだな
球史に残る
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 21:18:46.67ID:OTWjClvy
話は変わりますが、秋の関東大会には東京は来ないで、春に来ることに対しては如何なことかと思う。センバツではピッチャーの球数制限が導入された。東京は学校数も多くスケジュールもきついから秋の関東大会に来ないのなら、春に来るのはおかしんじゃないかと思う。
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 21:21:30.46ID:QYAFyGB9
東の横綱でなく、くじ運の横綱
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 21:22:35.46ID:OTWjClvy
牛歩戦術で秋の関東大会に間に合いません、春は間に合わせますという話。おかしい。
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 21:24:11.19ID:Vh2XKO1v
東京の場合毎年東京の選抜枠ってのがあるから良いと思うけど
実際は優勝しない限り選抜確定じゃないところが結構厳しい
関東他県は2位でも関東大会でベスト4に入れば選抜に出れるが東京は準優勝だと運頼みになってしまう
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 21:29:09.65ID:jZU0zmGI
2年前、高野連が神奈川の粗大ゴミを拾い上げやがったせいで未だに東京さんにうしろめたい感情がある
0276名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 21:30:48.93ID:Ci/0/6on
>>269
能見台の恥晒し程度ならテリトリーが狭くてどうでもいいかな
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 21:37:48.73ID:OTWjClvy
>>274
東京は最近(2000年以降)のセンバツでの成績が関東に比べ相対的に弱くなってきている。1校確保されてるだけで十分では。神奈川も含め関東の各県ではセンバツ出場校無しの年もあるんだから。
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 22:27:24.46ID:RfZl/iHD
横浜は平田が潰してしまったからな
弱いくせに勝者との握手拒否までするから態度も悪い
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 22:36:00.89ID:pDLWRvYK
平田は緻密な野球を放棄したからな
まぁ厳密にいうと渡辺監督の時代も小倉部長がいなくなってからだんだんヤバかったけど
今回の相模の野球を見て、やっぱ高校野球は極力負けにくい野球を目指すべきだと思ったよ
どっちが勝つにせよKO決着必至みたいなのはダメだ
地味でもメイウェザー的な手堅いスタイルの方がいい
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 23:06:04.74ID:BIXHkRE1
それぞれ相模は戸塚に、横浜は白山に負けて決勝が白山vs戸塚になれば全てが丸く収まる
こうなればみんなニッコリ平和
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/06(火) 23:51:07.58ID:QYAFyGB9
>>280
いや小倉データ野球は県内予選通過まではいいと思うが
甲子園本戦では通用しない。
データのない相手にはからきしダメとなる。
波佐見とか北大津がいい例。
金足なんかみても、甲子園ではここ一番の力が発揮できたところか、
くじ運のいいところが勝ち上がる。
小倉データ野球で本当に強いチームになってるか微妙。
98横浜はデータとは関係ない選手の力勝負で優勝したし。
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 00:16:24.68ID:BB4/NTKe
橘学苑はコールド勝ちした浅野に負けた鶴見に
6-20でコールド負けって何があったの?
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 07:04:26.69ID:Ia7O92W1
>>250
相模は去年春夏と2回も甲子園が中止になってる時点で神奈川では断トツで運に見放されてる学校だろ

>>243も本来なら30勝くらいいってるはずだった
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 07:39:47.11ID:cPX38tXF
>>285
化石。
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 08:03:44.55ID:P76GmGw2
去年の相模が甲子園でどこまでやれたか?という興味はあるかな
石田は80%は完成してたし諸隈もいた
打力は無論今年より上
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 08:16:19.81ID:7vwc9FLy
諸隈が1番不安要素なわけだが
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 08:38:07.60ID:socaIcAe
>>153
ラグビー日本代表の半数は外国人だったものね。
大坂なおみも外見も振る舞いも完全にアメリカ人だし、日本語も話せないのに
「日本国籍だから日本人として応援しましょ」というマスコミ推しが嫌い。
実力が凄いのは間違いないけど、万人に応援されることは無いだろうな。
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 08:39:13.69ID:JAkVf4jK
アンチ相模は悔しくて仕方ないんだろう
運のせいにしたいことや常に全力で対戦相手のこと応援していたと考えるとクソ笑えるけど優勝は相模なんだよな
これがすべて

何を言われてもこの事実がある限り嫉妬や妬みにしか感じないわ
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 09:07:08.23ID:socaIcAe
>>292
自分はラグビーや大坂なおみのことを言っただけで
相模に関しては言及していないよ。それらに比べれば相模は全然マシと
言いたかった。

でも、東京や神奈川は地方に比べると郷土愛は薄い。
どこが出ようが、県民はほぼ無関心なのが現実。職場に相模OGが居るけど
翌朝、「おめでとう!」と言ったら「何が?」とキョトンとしていた。
「相模優勝したでしょ」と言ったら「あー、ニュースでやってたね」で終わり。
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 09:22:15.10ID:xu1sSDsu
しばらく相模一強なんだろうな
学園内が少し落ち着いて桐蔭復活するかと思いきやまだまだ時間かかりそうだし
0295名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 09:43:51.13ID:Rb/JIRdV
去年の相模はせいぜい春夏合わせて2〜3勝くらいじゃないか?
打線はちょっといい左腕に当たったらからっきしダメだったし、
石田はともかく諸隈はどっかで必ず爆発炎上するだろう
もちろんめちゃくちゃくじ運に恵まれたら優勝するポテンシャルはあるんだろうが
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 09:47:26.67ID:QRZjeHUq
>>292
そうだね。
自分は相模も横浜も直接関係ないただの神奈川県民なのてどっちのひいきでもないけど。
なんか相模優勝が悔しくてしょうがない感が半端ないって感じで、「そんなに悔しいんだ〜」とは思った。
アンチ神奈川もアンチ相模も相当悔しいんだろうなー。
なんだか大変そう。
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 10:14:18.01ID:P+gkurL5
俺も相模OBOGは母校愛はなさそうというか野球に興味なければ優勝してもあっそうで終わっていた
柔道の井上康生さんらの活躍もそうだった
興味ないからあーで終わり
大昔の話
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 10:17:36.21ID:P+gkurL5
高校野球というか甲子園や五輪を崇拝するタイプは権威に弱い人間
メディアが過剰報道するから

本当の野球好きはガラガラの大学野球も見に行く
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 10:18:49.61ID:+J6mBx8T
>>282
小倉さんの分析は凄いけど肝心の選手は言われたまま動いていだけでしょ。
ベイスターズの荒波とか倉本を見てると、とても考えてプレーしているようには見えなかった。
横浜高校を卒業したら小倉さんから指示を受けることもできないしね。
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 10:19:21.01ID:HGC84TlP
>>294
令和は相模1強が続くんじゃないか?
今年の新入生も全国屈指、選抜優勝で来年以降も更に人材が集中する
県内どころか関東1強もありえそう
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 10:19:50.65ID:joQbiD+2
相模は大阪桐蔭追うために谷間世代を作って他校に見せ場を作るのを止めた
甲子園出たけりゃもう強い相模を倒すしかない
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 11:30:50.59ID:i9Vm5sav
でも来年の相模はどうかな
貧打の現チームでも2年野手のレギュラーは一人だけ
おそらく現2年世代の打力は今年とどっこいなんだろう
で今年のような絶対的エースはいない

普通に考えれば今年より弱い
山内世代が台頭しないかぎり谷間になるのではないか
特に秋はやばそう
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 11:32:25.69ID:0DR+k7c4
>>291
同感ですよ・・・・
片言でいいから日本語で話す努力はしてほしいですね・・・・
かんしゃく起こしてラケットを叩き付けるのは見ていて不愉快ですもんね・・・・
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 12:05:43.13ID:M95QHYjg
>>292
何を言われても嫉妬や妬みにしか感じないって、思い込みだけの思考停止状態なんだな。
精神的に病んでいるんだろう。
可哀相な人
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 12:44:46.59ID:SAqCTgIx
>>306
俺はどっちも観たい派。
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 12:50:43.26ID:H7ALsJK4
>>305
南は秋にベールを脱ぐ
楽しみにしていろ
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 12:53:31.70ID:ULr2WXJW
あとたしかに相模は紛れもなく選抜優勝したが
だからといって春も夏も敵無し、相模の天下とか言っちゃうのは頭が悪すぎる、ってことを言いたいんだよな

だって前回選抜優勝した時、その選抜優勝したチームが負けたのは神奈川の公立高校である戸塚なんだぞ?
前回は選抜優勝しても戸塚に負けてるのによくここまで調子に乗れるよな
頭悪くて忘れちゃったかな?
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 12:57:52.91ID:nQihIYSd
>>302
今年が貧打というのがそもそも間違い
明らかに緊急宣言(神奈川東京千葉)の影響はあったし更に大塚が離脱するという不運にまで見舞われた
去年よりは打てないといっても普通に全国レベルの力はある
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 13:00:50.26ID:PMbnsm3X
なかなか春も夏も好成績というのは難しいからな
70年以降で年間通して県外大会でも好成績だったのは
83年Y校と98年横浜くらい

夏全国制覇したチームでも春は出られなかったり
春は好成績でも夏は不本意な成績だったりと年間通して好成績は難しい
もちろん夏も東海大相模が大本命なのは間違いないが
だからといって東海大相模が楽死できるほど甘くはない
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 13:01:25.01ID:PMbnsm3X
訂正 楽死→楽勝
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 13:01:55.48ID:nQihIYSd
求 百瀬 深谷ら優勝メンバーに南も怪我から復帰してくるしな
ここに山内世代が加わるわけで
他校の下級生を見てもどう考えても来年も県内で頭一つ以上抜けた戦力
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 14:01:57.70ID:hpzyNboJ
>>292
それがね、もう野球だけという時代も変わって来てるからそうだとも言えないんだが、地元の伝統公立高校の横浜商業が復活して甲子園出てくれば、横浜市民を始め神奈川県民は贔屓して応援してくれると思う。
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 14:18:30.99ID:vESzWzbO
2019〜2020神奈川県大会5回の成績

相模  5回優勝
桐光  準優勝2回、ベスト4 1回 ベスト8 2回
横浜  ベスト4 2回、ベスト8 3回
桐蔭  ベスト4 1回
慶應  無し
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 14:31:34.44ID:W9v5aRPn
しかしいよいよ横浜がY校に負ける時代が来そうだな。
今年当たったら負けるんじゃないの?
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 14:41:34.88ID:kUGZyK5t
>>316
無観客
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 15:01:45.02ID:t+PPJxsJ
相模は飽きた
試合もつまらないしお腹いっぱい
夏は相模以外でヨロ
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 15:08:35.17ID:stFuQ5Xe
>>320
昔はよく負けてたけけどな
松坂が2年の時も負けてたし
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 15:24:39.54ID:AzuH8lbp
今どき、無観客なんて他府県では無いのでは。
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 16:04:52.18ID:L7KAzGIY
無観客であるなら、せめてベスト16位からテレビ中継してもらいたいね。
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 16:51:50.12ID:gS3camWh
>>326
こんなに感染拡大しているのに観客入れるわけ無いよね、高校野球観戦して観戦しました、なんて言われたら高野連もたまったもんじゃないだろ
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 16:53:15.36ID:gS3camWh
>>327
観戦して感染です失礼
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 17:03:14.63ID:TixkfGbu
>>318
残りの準優勝二回どこだよw
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 17:20:13.24ID:socaIcAe
疫学的調査を放棄して濃厚接触者を追うのを大幅縮小したから
あくまでも表面上は神奈川はコロナが落ち着いている県にはなるんだけどね。
今発表される感染者の大半は病院や高齢者施設のクラスターが大半で
一般個人の感染者の人数は微々たるものだし。

騙された数字上は今は神奈川は島根とか佐賀と過疎県を除けば
大都市を抱えた県では最も安全じゃないかな。医療体制も逼迫していないし。

だから有観客でやることは出来るが、実質、無症状や軽症者が野放しなのが
神奈川だから無観客なのは賢明だと思う。
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 17:42:32.82ID:qYuWgFgX
>>331
神奈川県は菅甘利河野小泉などの重鎮の出身県だからあんまり
そういう悪い話が出ないようになってたりしそうだ
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 17:43:40.63ID:qYuWgFgX
>>298
本当の野球好きはそれこそ学校の校庭で野球の練習してる少年とか
チラ見してる
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 17:46:17.19ID:qYuWgFgX
>>293
神奈川県の地元民はわりと郷土愛強いよ京都から見た大阪みたいな
感じで東京を見てる人は結構いる

それからまあやらせかもしれんがマツコの番組で相模原の人が
東海大相模優勝した話を地元の中での十大ニュースみたいなやつで言ってたよ
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 17:51:32.09ID:iF+Br4xh
>>296
まあ10年以上も涼しい顔して無双し続けてる相模が悪いんだけどね
平民は格差を何より嫌うから

県大会始まればまた横浜つえ〜桐光やべ〜桐蔭半端ね〜みたいな書き込みが出てくる事を期待してるよ
0336ダッシュ慶應 ◆ZarhnNEZ2MwN
垢版 |
2021/04/07(水) 18:05:18.22ID:rhnR1uHv
おお、今日の巨人阪神戦の阪神の先発は伊藤将司か。
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 18:18:48.46ID:qYuWgFgX
最近の横浜は高校時代で開花しきれず大学経由社会人経由で
プロ入りする選手が増えた逆に相模は高卒即で指名される選手が増えた
対照的だ
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 18:32:23.68ID:vESzWzbO
>>329
準優勝3回な
日藤、相洋、鎌学
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 18:39:46.93ID:VV6WkicU
相模以外も見たいけど近年の横浜慶應桐蔭みたいに情けない試合して早期敗退するチームはいやだ
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 18:45:31.16ID:s+SrYB4i
>>282
っていうか、横浜って98だけじゃない。
他に何かある?あの時のチームは確かによかったけれどその他は印象にないなぁ。
特に2000年以降は。いつまでも98の思い出に耽っていても時代は流れているんだよなぁ。
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 18:51:51.17ID:hrSgSBE1
この10〜15年くらいで相模以外でマシだったのは12桐光くらいだろ
逆に松井がいたのに一回しか甲子園出れずベスト8止まりってのも何だか
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 19:33:35.47ID:fumRhXR4
>>305
庄司って10年位前に投げてた子?
あの庄司なら社会人で投げてるかも
0343名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/04/07(水) 19:49:12.25ID:sapGs6DQ
>>340
それを言ったら相模なんか何一つ記憶に残るチームないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況