X



大都会岡山vs宮崎 弱いのはどっち??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/03/20(土) 10:39:22.97ID:5W2bwNML
宮崎(笑)
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/03/20(土) 13:12:37.05ID:DRTcze+9
だれじゃ〜
俺んふるさとバカにする奴は〜
なーんも言い返せんじゃねーか
やめちくり〜
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/05/30(日) 22:44:59.88ID:F7IpRLBk
高校野球ならいままでの甲子園の結果で比べたらいいじゃん!岡山?
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/03(木) 05:36:16.85ID:Sqtlgos+
あと新潟も追加
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/06/05(土) 13:58:50.78ID:E12qWl5/
岡山人
0007名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/01(木) 01:59:18.72ID:6kLCcdzz
>>330
小学生の頃、日本の歴史とかいう漫画を見ただろ?
昔はいかに悪政が蔓延り、平民はボロ切れを着て、
しょっちゅう飢饉は起きて、年貢の超重税で痛めつけられてさ、
そんな中でも政府や貴族、武士は綺麗なベベを着て、
放蕩の限りを尽くして、
大仏や城なんか造ってるの
当時、昔はバカだなぁwwwwとか内心思ってたろ?
今リアルでそれだよな
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/04(日) 21:57:15.63ID:/EM2hwYl
エウケソン(ブラジル)

フェルナンジーニョ(ブラジル)

アラン・カルバーリョ(ブラジル)

アロイージオ(ブラジル)

アラン・カルデック(ブラジル)

ブラウニング(イングランド、祖父が中国人)

イェナリス(イングランド、母親が中国人)

ジョン・ホー・サテル(ノルウェー、母親が中国人)

ロベルト・シウーチョ(ペルー、祖父が中国人)

リカルド・グラール(ブラジル、帰化申請中)
0011名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/09(金) 16:47:10.57ID:UWgOVsOX
>>192
ここ1,2ヶ月で政権寄りの書き込みが激減してるように感じる。みんなの目が覚めたのか、バイトを雇ってたのをやめたのかは知らないが。
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/10(土) 13:05:33.57ID:xxX97mYT
女に生まれたかったオカマがそれなりにいることを考えたら男児もスカートを普通に選択できる社会にして行くべき
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/11(日) 15:50:01.90ID:tQFGSQdu
gotoイートの次はオリンピック有観客開催か
オリンピック後の仙台がどうなるか楽しませてもらう
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/11(日) 17:35:47.23ID:tQFGSQdu
懇意案件やお友達案件はだいたいぽしゃる。
なぜなら、本当に収益が見込めるなら銀行なり投資会社がお金を集めてくれるはずで。
そういった安全案件じゃないものが官に頼るわけで。
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/12(月) 20:01:57.10ID:8SmgAp+V
◆覚えておきたいトラブル防止策◆

介護に関して、家族、特に子ども世代がいちばんやってはいけないのが、「介護離職」です。親御さんの介護をそこまで背負ってはいけません。
介護に疲れて親御さんを手にかけたなど、悲しいニュースを聞くことがありますが、どだい介護を一人で背負うのは無理なのです。

親が亡くなったあとも子どもの人生は続いていきます。自分の人生を大切にしてください。親の犠牲になってはいけません。
そうならないために、日本には介護保険という社会制度があります。

一人で背負いきれないのなら「大変なんです!助けてください!」と声に出しましょう。
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/17(土) 17:06:35.96ID:4xJOAJ/H
でも仙台育英のチア好きなんだよなあ
0018名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/19(月) 17:45:17.13ID:sQvHU+eN
この10年見ても千葉県中学の有望選手は圧倒的に習志野に入ってた、専松なんて問題外
だし、佐倉シニアの主力選手は5年位前まではほとんどが習志野に来ていたが、平野や吉野
やその前は松山やみんな潰されて3年時はヒドイことになってた。
その結果が今では主力は神奈川の相模や横浜、東京の菅生、埼玉の徳栄に浦学、みんな
千葉県の逸材ばかりが県外流出してしまっている、今日テレビで見た花咲徳栄の4番冨田、
6番澤口もそう、昌平の4番吉野もみな千葉県の逸材、これに京葉ボーイズも常総や東京に
たくさん出してるから、そりゃ現在じゃとても残った人材で全国目指すのは困難だよ
従って遅ればせながら千葉県も他県の強豪校に学んで中央学院も千葉経済も木更津総合も
市立船橋なども関東圏は当然にして関西に東海や九州、沖縄に中国、東北など全国からどん
どん流出した選手に負けない有望選手を獲得するスカウティングが必須でもっともっと
頑張ってもらいたいと思う。
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/20(火) 05:09:48.10ID:kVI2ZPvs
そりゃ武藤は役人時代から決められないやつだったからな
決められないというより責任転嫁のために
部下になすり付けるために決めない処世術
今更驚くなよ
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/20(火) 11:16:43.93ID:kVI2ZPvs
450: 名無しさん@実況は実況板で [] 2021/07/20(火) 11:09:08.29 ID:1T6tYbW8 (21/24)
光南レフト前タイムリー5-1

これは・・・
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/21(水) 17:15:47.38ID:oMA1cstp
星稜とはいえ部員コロナは流石にアウトだと思うが、石川は別の学校もコロナなのに素知らぬ顔で出てるんだっけ?
星稜もなんか許されそうだな
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/22(木) 18:01:11.74ID:nQuVw1Tg
花咲ちゃんと握手してて偉いわ
武相なら
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/23(金) 21:16:31.80ID:gS6iOP0O
大洋 平松 中日 星野 ヤクルト 松岡 同時期プロの3エース排出県ですが何か?
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/25(日) 15:18:37.98ID:1QCPFDZ0
日本はそういう社会だからね
発覚したら発覚させた責任の問題だ
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/25(日) 22:39:04.08ID:1QCPFDZ0
イグアナ娘。

   __   _
  /♯#\ /・_)
(ソ♯#♯#Y /  ブヒブヒ
 (_)――-(_)′

  イグアナ
0027名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/07/27(火) 07:08:36.93ID:OWNJ9xgq
検査させないからだよ
最初に発覚した人も熱中症といわれて
夜中に検査されずに帰された
野球は嫌いだけど
流石に、可哀想になる
ずっと病院行っても検査してもらえなくて
気づいたら蔓延してたんだろ
0029名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/01(日) 20:33:24.35ID:2iq88pdJ
これは酷い

今まで炎天下で高校球児にプレーされて搾取してきたのに
いざ収支がヤバくなるとクラウドファンディングですか

高校球児に対するリスペクトが微塵もないビジネスライクな話ですね
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/01(日) 21:04:11.55ID:85ewLLKO
岡山が題材に選ばれるのはわかるけど、なんでvsが宮崎なんかわからん。
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/03(火) 05:26:29.85ID:T85WsrfK
広島
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/03(火) 05:51:38.57ID:R2i8t3Mt
おきゃーま
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/04(水) 04:21:37.21ID:XtHyEvSL
広島
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/04(水) 20:04:32.02ID:w5RmX9dt
大都市岡山で生まれた山本が
田舎の宮崎で大投手に変身して
金メダル取れそうだぞ
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/04(水) 20:45:39.05ID:w5RmX9dt
まだ山本に頼るのか
全日本は岡山宮崎に頼るしかないのか
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/04(水) 21:02:28.07ID:h1J7VRhl
宮崎!
0037名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/04(水) 22:15:52.65ID:w5RmX9dt
ほら岡山宮崎の力で決勝だよ
0038名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/04(水) 22:19:55.48ID:E/KZWRNE
素晴らしい!時代は岡山vs宮崎じゃなくて岡山&宮崎だ!
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/04(水) 23:46:15.00ID:+xOgbLc6
新型コロナ感染が流行ってる去年の病院のベット数を減らす計画は予定通りやったくらいだから、
非常時に備えて計画的にシステムを運用するなんて公務員には高度な技術は無理だった

公務員は未だに紙とFAXの文化なのでお手上げさw
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/05(木) 06:45:05.96ID:nd2FfMqs
東京都三鷹市に所在する三鷹駅は、2020年に開業90周年を迎えた。中央線の特快が停車する駅周辺はにぎやかな繁華街が形成され、三鷹市の玄関駅という風格が漂う。

しかし、駅の南口が三鷹市であるのに対して、北口は武蔵野市となっている。これは市境となっている玉川上水の真上に三鷹駅が開設されたという立地上の事情による。

市境にもかかわらず、三鷹駅という一方の自治体名が採用された。これが、長年にわたって三鷹市と武蔵野市のライバル関係をヒートアップさせる火種としてくすぶりつづける。

市境にもかかわらず、どうして三鷹駅という片方の自治体名をそのまま採用してしまったのか?  それは、三鷹駅の開業時にはすでに武蔵野市(当時は武蔵野町)内には吉祥寺駅や武蔵境駅が開設されていたことが理由として挙げられる。

■開業は吉祥寺駅の約30年後
武蔵野町が市へと昇格したのは1947年。追いかけるように、三鷹町は1950年に市へと昇格する。以降も三鷹市と武蔵野市は、よきライバルとして火花を散らしてきた。

しかし、駅の歴史という観点から眺めると、三鷹は武蔵野に及ばない。武蔵野市に所在する吉祥寺駅は1899年に開業。対して、三鷹駅の開業は1930年。そこには、30年以上もの差がある。さらに、吉祥寺駅は住みたい街ナンバーワンの常連。一方、三鷹駅がランキング上位に食い込むことは少ない。

それでも多くの文士が三鷹に住み、2001年には三鷹の森ジブリ美術館がオープンするなど文化・芸術が漂う都市となっている。

そもそも三鷹駅も吉祥寺駅も高度経済成長期以前は東京郊外でしかなく、大正期までは農村というよりも雑木林があちこちに残るエリアだった。宅地化していくのは、1923年に起きた関東大震災以降だ。すでに駅が開設されていた吉祥寺駅一帯は郊外化の流れを受けて人口が急増し、それを受けて中央線の運転本数が増えることになる。

1929年、鉄道省は中央線の運転本数を増やすために中野電車庫三鷹派出所(現・三鷹車両センター)を開設。同時に三鷹信号場が設置された。翌年、同信号場は駅へと昇格し、三鷹駅が開業する。当初、駅には南口しかなかった。

三鷹駅と吉祥寺駅と比べると、駅周辺のにぎわいは雲泥の差だった。それでも駅が開設されたことによって三鷹駅は急速に巻き返していく。

三鷹に活況をもたらしたのは、軍需産業だった。多くの軍関連の企業が三鷹・武蔵野一帯に広大な工場敷地を求めて進出。なかでも三鷹に大きく影響を及ぼしたのが、1938年に開設された中島飛行機の武蔵製作所だった。武蔵製作所は武蔵野町に立地していたが、最寄り駅は三鷹駅だった。そのため、工場で働く労働者が三鷹駅を利用することになり、駅前はにぎわうようになる。通勤する労働者の利便性を高めるため、1938年には北口が新設された。

そして1941年には、武蔵製作所の西隣に新工場の多摩製作所が開設。武蔵野製作所は陸軍用、増設された多摩製作所は海軍用の航空エンジンを製造した。1943年には両工場は統合されるが、同工場で製造される航空エンジンの国内シェア4分の1を占めるほどにまでなっていた。

■中島飛行機への引込線
武蔵製作所には、三鷹駅のひとつ西隣となる武蔵境駅から貨物輸送を円滑にするための引込線が2本も敷設されていた。1941年に中島飛行機の研究機関となる三鷹研究所が開設されると、武蔵境駅から多摩湖鉄道(現・西武鉄道多摩川線)の線路を走り、さらに三鷹研究所までつながる引込線が建設される。

1944年には、武蔵製作所から北へと延びる引込線も建設される。武蔵製作所から北へと延びる引込線は中島航空金属田無製造所へ、そして中島航空金属田無製造所からは武蔵野鉄道(現・西武鉄道池袋線)の東久留米駅へとつながる路線が敷設された。

そうした点から見ても、三鷹が農村から脱却して発展する過程に中島飛行機、特に武蔵製作所の影響は大きい。武蔵製作所を抜きにして、三鷹駅の発展を語ることはできない。

武蔵境駅から延びていた引込線は敗戦とともに廃止される。しかし、武蔵境駅から延びていた線路は、新たに三鷹駅へとつながるように改良。1951年に中央本線の支線として復活し、武蔵野競技場線と通称された。

武蔵野競技場線が復活した背景には、プロ野球の影響があった。もともと、プロ野球は阪急電鉄総帥の小林一三が鉄道会社の集客戦略として考案し、各鉄道会社がチームを保有する電鉄リーグを提案していた。この構想は実現しなかったが、多くの鉄道会社がプロ野球チームを持ち、集客戦略として活用した。
(以下リンク先で)
0042名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/06(金) 04:54:53.45ID:+W1lvYlt
ことし4月に新型コロナに感染し、一時、中等症で入院した30代の女性。
感染から3か月以上が経った今も、体を動かすとすぐに息苦しさを感じる後遺症のような症状が続いています。

「いつまで続くのか分からないのが不安です。若い世代でも感染がどれだけ恐ろしいかを考えて、気を付けてほしい」
女性は「中等症」の怖さを訴えています。

大阪府に住む30代の女性はことし4月、39度の熱が長引いたため病院でPCR検査を受け、
新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。

女性のほか、夫と子ども1人の感染が確認されましたが、感染経路は今もはっきりしていません。
その後、脱水や高熱の症状が続き、一時、血中の酸素の量が88%と低くなったため、大阪府内の病院に入院しました。

30代女性
「水に溺れているような感覚で、呼吸の仕方が分からないというような状態でした。
経験したことがないしんどさだったので、このまま死んでしまうのではないかと思うくらい不安でした」

中等症で入院した女性は肺炎の症状がみられ、酸素吸入や点滴を受けるなどして10日ほどで退院しました。

しかし、感染から3か月以上たった今も、体を動かすとすぐに息苦しさを感じる状態が続き、
以前は当たり前にできたことができないことに悩まされています。

これまでは自転車に子どもを乗せて保育園の送り迎えをしていましたが、ペダルをこぐとすぐに息が苦しくなってしまうため、自転車には乗れなくなりました。
また、重い荷物を持って歩くのがつらくなり、米などはスーパーでは買わずにインターネット通販を利用するようになりました。

さらに、マスクを長時間つけていると深く息を吸うことができず、呼吸が苦しくなるといいます。
このため、マスクを外しにくい電車にはなかなか、乗ることができなくなりました。

30代女性
「先日、電車に久しぶりに乗ったのですが、2駅くらいでしたが、すごく息苦しくなってしまいました。
たぶんマスクを外せないという不安があったんだと思います。マスクをしていると息が浅くなって、深呼吸をしても深く息を吸えない感じで、
苦しい感覚がずっとあるんです。もう電車には乗らず、移動は車を使っています」

ただ、こうした症状があっても見た目に変化がないため、同居している家族にさえ「つらさ」が伝わらないといいます。

30代女性
「けがと違って、外見にはわからないので、しんどさが伝わらりづらい。感染したほかの家族は無症状だったので、実感がないようで、
このしんどさをあまり理解してもらえないのはつらいです」

症状は息苦しさ以外もあるといいます。

髪の毛が大量に抜けるようになったほか、1か月ほど前からは常に焦げくさい臭いを感じたりするようになったといいます。
女性は、以前のように、日常生活をなんの心配もなく送れるようになるのか、不安を抱いています。

30代女性
「いつまで続いて、いつ治るのかわからないのが本当に不安です。実際にかかってみないと、わからないんですけど、やっぱり怖い。
若い世代でも感染がどれだけ恐ろしいかを考えて、気をつけてほしいと思う」
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/08/06(金) 11:23:43.34ID:+W1lvYlt
ボイン川の戦い(英: Battle of the Boyne)は、1690年7月1日(ユリウス暦、グレゴリオ暦では7月12日)、ウィリアム3世率いるイングランド・オランダ連合軍と、退位させられたジェームズ2世率いるアイルランド軍の間に行われた戦い。
アイルランドのボイン川河畔で行われた。イングランド軍36,000人とアイルランド軍25,000人が戦い、ウィリアム3世が勝利してイングランド王位の保持を決定的なものにした[1]。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況