X



四国の高校野球165 センバツ・各県春季大会への道
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:42:52.25ID:6CQzF/tc0
【センバツ2021年 主な大会日程スケジュール】

・02月10日(水) 臨時運営委員会
・02月下旬〜3月上旬 チケット発表・発売
・02月23日(火) 組み合わせ抽選会  
・03月19日(金) 開幕 ※開幕試合は午前10時予定
0003名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:43:34.15ID:6CQzF/tc0
愛媛県高野連

http://www.ehimehbb.jp/
0005名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad6d-XQfK)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:57:33.98ID:FAZtJ9zG0
徳島高野連

貼り付けできず
0006名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad6d-XQfK)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:59:51.64ID:FAZtJ9zG0
高知高野連

貼り付けできず
0007名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad6d-XQfK)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:03:22.20ID:FAZtJ9zG0
スタート
0008名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a684-XQfK)
垢版 |
2021/02/01(月) 14:42:11.84ID:5GiLZ+ai0
・明徳義塾       2年連続20回目

・聖カタリナ学園     初出場
0009名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 257b-X97i)
垢版 |
2021/02/01(月) 17:06:53.22ID:bpl7xW7c0
「赤い旋風」聖カタリナ学園、待望の甲子園へ

センバツ決定後の監督・選手の一言

・越智監督  「選手が待ち望んでいた舞台。初めての甲子園、カタリナ高校野球部の新たな一歩を踏み出せる」と、喜びを語った。  
         
         「四国の代表として自分たちの力が発揮できるよう頑張ろう」と選手らに呼びかけた。
         
         「君たちが行きたかった甲子園だ。秋の頑張りが実を結んだ。愛媛四国の代表として、出るからには頂点を目指して、今日から準備していこう」


・小沢主将  「昔からテレビで見ていた舞台に立てるのでうれしい。開催できることに感謝し、緊張せず楽しみたい。まずは1勝することを目標にして、勝利を積み重ねていきたい」と意欲を燃やした。
          
         「プライドを持って頑張っていく」

・桜井投手  「小さい頃から夢見ていたところ」と笑顔を見せ「自分の投球ができればいいなと思う」  

         「一戦一戦を戦い抜く。丁寧に投げていきたい」
         
         「球数、四球を少なくして三振を取れるところは狙っていきたい」

・川口選手  「フルスイングしたい。自信しかないです」

         「自信しか無い。ランナーがいたら全員還すつもりで打席に立つ」と決意を新たにした。
0010名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25f7-XQfK)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:12:54.36ID:bkFyQzeW0
聖カタリナ学園 創部6年目で初の甲子園 


ドラフト候補の4番川口
「歴史が浅いからこそ、歴史をつくりたいと思ってこの学校を選んだ。
 初出場なので1勝をと言われますけど一つも負けるつもりはない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/2910fe759e3737cd9dcf60c29a7ea160589ba616
0011名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:35:49.47ID:HSHEGThe0
>>10
取り上げているメディアによって、
創部6年目、創部から5年目とややこしい。

愛媛新聞
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202101290051

たぶん、西暦で計算(6年)と年度で計算(5年)によって、違うんだろうな。
0012名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:17:12.16ID:HSHEGThe0
最短は、2011年春の創志学園の2年かな?

あと、2004年春の済美が3年。
0014名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 255f-XQfK)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:27:17.49ID:w00Jr3810
>>12
夏だが
2016年のクラーク国際が3年目。
0015名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a6d8-FQDR)
垢版 |
2021/02/02(火) 02:22:24.19ID:ndBu2Wwf0
過去の選抜選考理由(全国版)

「きびきびとした試合ぶり」で選抜出場
「センター返しのできる粘り強い打線」で選抜出場
「基本に忠実な腰を落とした守備」で選抜出場

凄い理由だw
0016名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2584-XQfK)
垢版 |
2021/02/02(火) 09:16:00.58ID:StjDaOB20
聖カタリナの越智監督は、故上甲正典監督の宇和島東時代の教え子。


センバツ LIVEI
聖カタリナ学園、上甲さんの薫陶受けた監督と共に初切符

聖カタリナ学園の監督就任後は、上甲さん直伝の「打ち勝つ野球」を徹底。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d74f3f68a29409536cd768436b298be013f978aa
0017名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2584-XQfK)
垢版 |
2021/02/02(火) 09:34:35.20ID:StjDaOB20
越智監督の宇和島東時代の甲子園

1997年夏
宇和島東1−4函館大有斗

1998年夏
宇和島東5−4佐野日大
宇和島東2−4常総学院

1999年夏
宇和島東5−10新潟明訓
0018名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8aaf-tfqW)
垢版 |
2021/02/02(火) 10:12:58.87ID:D3UDoHwF0
岩村がまた不祥事。
子どもの大会に岩村杯と冠をつけるの大反対!!!!
0019名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2584-XQfK)
垢版 |
2021/02/02(火) 11:32:19.76ID:w3yxJXZj0
創部6年で甲子園は
済美の3年には及ばんが、立派なものや。
生光・大手前がモタモタしているだけに。
0020名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/02(火) 12:05:00.75ID:mucZEodb0
1年目の夏にオール1年生で、くじ運にも恵まれたとはいえ、愛媛県大会ベスト8。
2年目の春に四国大会に出場し、準優勝。
これは、済美の再来か?と思ったが。
でも、来春センバツ初出場決定。
おめでとう。
0021名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/02(火) 12:24:18.12ID:mucZEodb0
>>20
訂正
2年目の春ー>3年目の春
0022名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/02(火) 13:10:41.57ID:mucZEodb0
1期生の土居投手(現千葉ロッテ)が、1年生の途中に聖陵へ転校し、
3年の春に聖陵のエースとしてセンバツへ導く。
ゴタゴタ等もあり、越智監督の力量をSNS等で批判する声もあったが、
6年目で甲子園初出場。
汚名挽回。
0023名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 257b-XQfK)
垢版 |
2021/02/02(火) 14:14:48.78ID:OxS86z480
>>20
3年目の時は、
秋は、センバツ出場の松山聖陵に中予予選で敗れ、
夏は、今治西の3回戦で敗れる。
その今治西は、夏の甲子園ベスト4の済美に敗退。
厚い壁を破れなかったな。
聖カタも愛媛県内の優秀な選手を集めていただけに残念。
0024名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ad30-XQfK)
垢版 |
2021/02/02(火) 14:25:19.85ID:CWQ5C45j0
>>18
その記事読んだ。

いつまでもあると思うな親と金

はでな生活してはる人が多いプロ野球人には通じへん言葉かな?
0026名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a24-xbDT)
垢版 |
2021/02/02(火) 16:10:49.89ID:356qN2gP0
カタリナは明徳に負けて第二出場
去年の尽誠になるか 数年前の松山聖陵帝京五になるか
0027名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2573-XQfK)
垢版 |
2021/02/02(火) 17:12:21.88ID:ITluC4V70
>>26
過去の例からいうと、十分センバツで優勝狙えると思うで。

戦後の四国のセンバツ初出場初優勝校

        前年秋季四国大会
徳島海南          3位
伊野商          準優勝
宇和島東        ベスト4 
観音寺中央       ベスト4
済美            優勝

「2位じゃダメなんですか!」 
「いや、2位でも3位でもいけるんじゃない? 蓮舫さん。」
0028名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2573-XQfK)
垢版 |
2021/02/02(火) 17:24:40.03ID:ITluC4V70
ちなみに、初出場準優勝校も調べると。

          前年秋季四国大会  
池田(1974年)      準優勝(優勝 新居浜商)
中村(1977年)      準優勝(優勝 丸亀商)
新田(1990年)      準優勝(優勝 高松商) 
0029名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2573-XQfK)
垢版 |
2021/02/02(火) 17:52:32.67ID:ITluC4V70
>>27
秋季四国大会の第1回大会は、戦後の1948年から始まった。
第1回大会から、3位決定戦があり、1971年まで続いた。
ただ当時のセンバツの四国枠は2校で、3校になったのは1964年から。
3位決定戦を実施しているときは、必ず3枠目は3位校が選出され、
それ以下の高校が選ばれるということはなかった。

http://koushien.s100.xrea.com/aki9/chikutaikai.htm
0030名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/02(火) 18:31:14.09ID:mucZEodb0
>>25
すんません。
急いでたんで。
日本語の勉強します。
0031名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/02(火) 19:25:03.15ID:mucZEodb0
>>29
春季四国大会は戦後からだろう。
戦前はセンバツ出場校をどんなふうにして選出していたんだ?
0032名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e6d-FEYI)
垢版 |
2021/02/02(火) 22:55:29.94ID:Gs4D/44h0
明徳・代木、聖カタ・櫻井は全国で通用するか。
0033名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a24-xbDT)
垢版 |
2021/02/02(火) 23:49:20.64ID:356qN2gP0
代木には期待している
去年の夏見ると勝ち運持ってそうなピー もちろん実力も
0034名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a6d8-FQDR)
垢版 |
2021/02/03(水) 01:19:07.16ID:cuZemH4X0
>>17
選抜も出てたよな。
0035名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a6d8-FQDR)
垢版 |
2021/02/03(水) 01:22:10.32ID:cuZemH4X0
>>27
蓮舫は高校野球が好きだったんやね
0036名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a6d8-FQDR)
垢版 |
2021/02/03(水) 01:29:17.40ID:cuZemH4X0
>>31
大昔は冬季大会(1月)があった。
0038名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2573-XQfK)
垢版 |
2021/02/03(水) 09:28:22.98ID:1AN0lCiK0
>>32,33
大会前はやたら速球派の投手が注目されるが、
代木をきちんとみているメディアもある。


高校野球ドットコム
ドラフト上位候補揃い!選抜出場最注目投手10名!

代木 大和(明徳義塾)…昨秋の秋季大会では防御率0.58と抜群の安定感を誇る技巧派左腕

https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7e810bff8a4f55960c75c9a3bc7d80b72ccc54
0039名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a6d8-FQDR)
垢版 |
2021/02/03(水) 09:51:15.03ID:cuZemH4X0
>>37
1997年の選抜では8番ショートで先発出場、2打数2安打2四死球(盗塁1)だよ。
1996年の秋の県大会は1番、四国大会は2番。
0040名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a6d8-FQDR)
垢版 |
2021/02/03(水) 09:53:21.35ID:cuZemH4X0
>>39
スマン間違った。
2打数0安打だったわ。
選抜では、いい守備してたよ。
0041名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2573-XQfK)
垢版 |
2021/02/03(水) 10:57:32.32ID:1AN0lCiK0
先日、慶応大硬式野球部には4年生の植田響介(高松商)・茨遥大(土佐)が卒業すると
四国出身者はゼロになると投稿しましたが、
四月から新1年生として、富岡西の浮橋幸太投手の入部が決定しました。
一浪して慶応大に合格したんですね。
おめでとうございます。

清原和博氏の長男・正吾ら20人/慶大新入生一覧
https://www.nikkansports.com/
0043名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2573-XQfK)
垢版 |
2021/02/03(水) 11:23:05.28ID:1AN0lCiK0
>>39

すみません。間違えていました。
2年の春夏、3年の夏の計3回の甲子園出場でした。

>>17
訂正

越智監督の宇和島東時代の甲子園

1997年春
宇和島東2-3日南学園

1997年夏
宇和島東1−4函館大有斗

1998年夏
宇和島東5−4佐野日大
宇和島東2−4常総学院
0044名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/03(水) 12:05:33.72ID:VnV+t6sN0
>>28,35
「日本一(世界一)になる理由は何があるんでしょうか?」

「そりゃ、センバツで優勝して日本一になるのと、準優勝じゃ大違いだよ。蓮舫さん。」
0045名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-ev1v)
垢版 |
2021/02/03(水) 12:43:15.80ID:RKKvq0cIa
>>38
今年のドラフト番付で名前出てたから夏まで伸びたら中位指名あるんやないの
0046名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/03(水) 12:53:33.42ID:VnV+t6sN0
日本高野連 小倉好正事務局長インタビュー


「あらゆる状況を想定し準備してきました。今後もさまざまな状況を想定して進めます」
「大規模イベントの人数制限についての政府指針を参考に大会運営を行います」

・今月10日の臨時運営委員会や、23日の抽選会について日程に変更はない。

・緊急事態宣言下の3月6日に練習試合の解禁日を迎えることになるが
 「都道府県連盟加盟校の部活動状況の把握に努め、対応を検討していく」

・現時点では有観客で開催する準備を進めている。
 「大規模イベントの人数制限についての政府指針を参考に大会運営を行います」と、政府や自治体の方針に従うと強調した。


・緊急事態宣言が再延長となり、大会期間に重なった場合も、
 大規模イベントの人数制限についての政府指針を参考に大会運営を行う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e83b30d6981f3d97d0495ac6b60bf4a759ab9696
0047名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a684-XQfK)
垢版 |
2021/02/03(水) 13:17:01.87ID:kYOu0X2i0
>>44
話は違うけど、蓮舫の本名は斎藤蓮舫なんだな。(知らんかった)
まあ芸名を使う議員は他にもいたし。
横山ノック参議院議員−>横山ノック大阪府知事
0048名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a684-XQfK)
垢版 |
2021/02/03(水) 14:20:51.74ID:kYOu0X2i0
>>46
何もかも政府指針を参考に大会運営を行うだな。

夏のオリンピックの開催可否があるので、
3月の終わりごろまでは、政府はあらゆる手(規制)でコロナを抑えてくる(抑え込もうとする)だろうな。
そうしていったんコロナが収まれば、センバツの開催も明るい。
0049名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a684-X97i)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:14:03.60ID:kYOu0X2i0
>>38,45
代木投手今秋(高知県・四国大会)成績
 7試合7完投・4完封(うち7回完封2度)
  62回・807球 234打者 被安打42 奪三振54 四死球10 失点及び自責点4
                                          防御率0.58
0050名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a684-X97i)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:46:12.20ID:kYOu0X2i0
秋季高知県大会  代木投手投球内容
対高知戦
 12回 47打者 被安打7 奪三振12 与四死球3 自責点1


引き分け再試合
対高知戦
  9回 35打者 被安打5 奪三振10 与四死球2 自責点0 
0051名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a684-X97i)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:55:07.37ID:kYOu0X2i0
秋季四国大会  代木投手投球内容
対英明戦
 9回 34打者 被安打5 奪三振8 与四死球2 自責点0

対鳴門戦
 7回 28打者 被安打7 奪三振5 与四死球0 自責点2

対聖カタリナ戦
 9回 33打者 被安打5 奪三振4 与四死球1 自責点1
0052名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7de2-IZeX)
垢版 |
2021/02/03(水) 17:58:04.35ID:yI9sNp2x0
いくら代木がいいからといって他の投手を投げさせない馬淵の考え方を
変えない限り甲子園で上位進出はないわ
0053名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a24-xbDT)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:15:13.36ID:zSeBqX+z0
この前の夏は新地代木のリレーで逆転勝ちしたぞ
0054名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 669a-ev1v)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:22:22.56ID:a4qdFNE00
新チームでエースナンバー付けてた畑中が秋季前の怪我でほぼ使えなかったけど春に間に合うのだろうか
0055名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:28:21.81ID:VnV+t6sN0
>>54
二番手の畑中がいるのといないのでは戦い方が全然違うからなあ。
0056名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 669a-ev1v)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:53:25.68ID:a4qdFNE00
>>50
最初の高知決勝の代木は被安打11 与四死球5

被安打7、与四球3は森木の成績

試合前の馬淵のコメントだと代木が決勝投げきるとは思ってないようだった。
0057名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:04:11.02ID:VnV+t6sN0
>>51
鳴門戦は、7回 被安打7 自責点2 か。
甲子園では対戦相手にもよるけれど、最低2〜3点失点の覚悟がいるな。
0058名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:32:24.75ID:VnV+t6sN0
代木投手の最速139キロのストレート。
120キロ前後のカットボール、スライダー、カーブ。
ストレートが随時140キロ前後でれば、鬼に金棒だが。
冬の厳しい練習で、何キロ出せるようになっているか楽しみだ。
0059名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a684-X97i)
垢版 |
2021/02/03(水) 19:55:36.60ID:kYOu0X2i0
>>50,56
すまん。

秋季高知県大会  代木投手投球内容
対高知戦
 12回 49打者 被安打11 奪三振12 与四死球5 自責点1


ご指摘すみません。
0060名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a684-X97i)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:01:04.17ID:kYOu0X2i0
>>50,59
引き分け再試合は、35打者ではなく33が正当。
後は同じ。
0061名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3ae8-mAK3)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:32:14.40ID:v3UU8gWj0
>>41
一浪して合格という事は一般入試で合格したのかな。浮橋君の兄さんは国立静岡大学だし、なにせ父、母、祖父と教員をしている徳島では少し有名な教育一家だから地頭も優秀なんだろうね。
0062名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e6d-waGT)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:58:28.99ID:AMyk/ajV0
>>41
浮橋君、慶応大合格おめでとう!
確か投球術以外に、長打力もあったよね。二刀流で活躍してもらいたいやね!
0063名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a67a-XQfK)
垢版 |
2021/02/04(木) 06:52:49.57ID:IiFJitlr0
大学合格発表はこれからが本番。
希望の大学に合格できればいいね。
(最近の報道で、大学の硬式野球部の良し悪しが一部わかった)
0064名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7de2-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 06:56:09.26ID:mp9Jvh+10
代木は身長が1m85cm
大型左腕だからもっとスピードがでるはず
0065名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a67a-XQfK)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:04:14.35ID:IiFJitlr0
>>61,62,63
そういう点では、慶応大硬式野球部は安心して野球ができるところだと思います。
卒業後の就職先もいいし。
浮橋選手のでのご活躍をお祈りします。
0066名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:30:34.33ID:FBh5g2hS0
>>12
2005年の神村学園は、創部3年目でセンバツ初出場・準優勝。
0067名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/04(木) 07:42:36.29ID:FBh5g2hS0
>>50,59
代木投手は、秋季高知県大会で決勝の学園戦以外にも、
準決勝・高知中央戦で7回(コールド)無失点。
2回戦・高知商戦で9回完封。
力のある両チームを無失点に抑えている。
高知県大会4試合37回自責点1は立派な数字。
0068名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a67a-XQfK)
垢版 |
2021/02/04(木) 08:09:51.90ID:IiFJitlr0
>>54,55
畑中投手は、
秋季高知県大会の準々決勝の中村戦で、5回投げて無失点。
試合は、5回コールド。
0069名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66ef-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:41:58.65ID:idRxg55a0
                  ,;;;-────-;;;,      ・〜
        〜・.   彡''  ・         ミ
               彡           ・   ミ
               /.-・==-     -==・-ミ
            〈∵∴∵(● ●)∴∵∵〉
            (;∴∵∴;( ̄,,);;∵∴ノ
         〜・  ヽ∴∵∴;;‖∵∴イ
  _c‐-、_,-‐ー-、__ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ,_,_,_,-‐-‐ー-、_,-‐っ_
 E≡        ~´⌒\::::.             ゞ   ≡∃
  ̄`' ̄~`‐-、__,_   ィ   ,  ヽ  , )   _,、__,-‐'~ ̄`' ̄
           ~`;; ^  ー   '` ー ' ヽ`~
            ./  自演男 性癖  ヽ
            |       ⌒      ! ・〜
     ,-‐ー- 、__   l      ,,,@,,,      ノ __, -‐ー- 、
   .(       ⌒              ⌒        )
    \         ヽ  自作自演   ノ         /
     \   ヽ、     ヽ 真性包茎   ,ノ    /
       \    l`ー‐、;;,  ....   .... ;;,‐‐ノ'、   /
        〉  イ    ー-;;;;;;(u);;;;;;-',   〉  |
        /  ::|               (_ヽ \、
       (。mnノ                `ヽ、_nm
0070名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66ef-IZeX)
垢版 |
2021/02/04(木) 09:43:55.59ID:idRxg55a0
       /i''"'"'"'"''""'""'"\
     /∵∴          \
     l∵∴            i 
     l∵∴            i
     l∵∴     駄目     i,,
.     |∵」             |  
     r-/■■■>■■<■ ■
     l        ノ(, 、__, )ヽ   |            
      ー'  全 ノ 、___!!__ ,. ヽ、角|
       \      ヽ _ ソ   丿  あふぅ〜 逝っちゃうよ〜♪
        ヽ   ゚;:・ U    丿   
      __`ヽ 。 一 丿_       
  〔ノ二,___       __,二ヽ〕
   |::::::::::::::毛 ・  人  ・ 毛::::::::::/  
  〉::::::::: ::::(     ・    )::::: ::::〈    
 |:::::::::::::::::::::(    ( っ)   )::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::/   ノ~ヽ   ヽ:::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/  /::::::::::::\  )::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::|  |_〜─〜-|  |〜〜〜/
0071名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:33:01.03ID:FBh5g2hS0
>>54,66
等級内酔いはわからないが、
9月に中村相手に5回投げているし、時間も6か月あるから・・・・・。
0072名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-ev1v)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:56:15.56ID:gEE8NW2la
畑中は中村相手に投げた後は対抗戦終了の時期まで試合じゃブルペン入ってないしキャッチボールも野手のアップ相手の近距離しかやってないしねえ
スピードは出てないが中村戦のピッチングは良かったし絶望的な打力と思ってたが当たれば飛ぶこともわかった
0073名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/04(木) 13:00:24.89ID:FBh5g2hS0
>>71
等級内酔いー>投球内容

畑中君以外にも1年生の矢野君がいる。
ストレートが140キロの右の右腕。
これからが面白い投手。
0074名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/04(木) 13:17:15.19ID:FBh5g2hS0
>>72
学校対抗戦というのは、
毎年11月下旬に実施する高知県独自の大会ですよね。
どんな大会かよければ教えてください。
以前に内容をちらっと聞いたことがありますが、忘れてしまいました。
他県にはない大会です。
0075名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25fe-XQfK)
垢版 |
2021/02/04(木) 14:01:55.24ID:TDyUSMRh0
>>73
矢野勢也  
 ・178cm  68kg
 ・右 右
 

中学(福岡県)時代にジャイアンツカップに投手として出場。
0076名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25fe-XQfK)
垢版 |
2021/02/04(木) 15:51:27.18ID:TDyUSMRh0
矢野投手のことは
高校野球ドットコムの「森木大智だけじゃない!12人の四国の高校野球を盛り上げる好投手たち」
の中でも紹介されていたな。

 さらに11月の「橋野純監督追悼試合」に登板した明徳義塾・矢野 勢也は180センチ72キロと1年生サイドハンド。
最速136キロのストレートと130キロ前後のシンカーで次々と空振りを奪う姿は市川 悠太(現:東京ヤクルトスワローズ)を彷彿させる。
0077名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25fe-XQfK)
垢版 |
2021/02/04(木) 17:57:01.89ID:TDyUSMRh0
代木投手を中心に安定した力の明徳義塾。
センバツ出場後の馬淵監督と選手のインタビュー


明徳義塾に春切符 悲願の初優勝目指す 

馬淵史郎監督  「秋のスタイルを変えずにしっかり貫けるかがカギ。全体的にバッティングは向上していて上位と下位の差がなくなってきた」と現在のチームを評価。
        「四国代表として良い試合をしないといけないと痛感している。全力で乗り込んでいきたい。ひとつでも多く勝ち、できるなら優勝したい」と意気込んだ。

米崎薫暉主将  「(春夏の)2大会連続で甲子園に出られなくて、先輩たちの分も背負っていると思う。
         大会では3年生への感謝の気持ちを込めて自分たちの力を出したい」と力を込めた。

代木大和投手  「うれしい気持ちもあるが、コロナの中で開催されることに感謝したい。唯一センバツで優勝したことがないので、優勝したいと思う」と飛躍を誓った。


◇安定感のある試合運び

https://news.yahoo.co.jp/articles/54839b36cb26f76939cdb39fc0a304485bd0bf23
0078名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d24-l59q)
垢版 |
2021/02/04(木) 18:36:32.66ID:FBh5g2hS0
>>77
明徳の打線は派手さわないものの、
ボールを見極め、ランナーを確実に次の塁に進め、1点ずつ点を積み重ねる野球だな。
下位の打者が伸びているのも心強い。

高知県大会5試合 43回 31得点

四国大会3試合   25回 19得点
0080名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25fe-XQfK)
垢版 |
2021/02/04(木) 22:18:23.85ID:TDyUSMRh0
明徳義塾 四国大会

対英明戦
 9回 31打数  9安打 5点 6四死球   三塁打1 二塁打2 犠打3 盗塁0
対鳴門戦
 7回 26打数 10安打 9点 6四死球   三塁打0 二塁打3 犠打2 盗塁0
対聖カタリナ
 9回 31打数  6安打 5点 4四死球   三塁打1 二塁打1 犠打3 盗塁0
0081名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a24-xbDT)
垢版 |
2021/02/04(木) 23:07:19.36ID:352T/Dne0
今回明徳優勝するんちゃうかな
うるさい応援のない甲子園は四国にとってプラスに働く
0082名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-BT2j)
垢版 |
2021/02/05(金) 00:51:33.67ID:NskbSdKLa
>>61
時期的に一般じゃないと思うけど…
0083名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/05(金) 07:11:59.00ID:2DmJp42r0
>>81
馬淵監督は、「秋のスタイルを変えずにしっかり貫けるかがカギ。」って言っているな。
「ひとつでも多く勝ち、できるなら優勝したい」ということは、3年前の様な自信ではないようだ。
0084名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7e2-k+kJ)
垢版 |
2021/02/05(金) 07:31:22.49ID:ZFamZzBD0
その前に馬淵さん、甲子園でも又投手を一人ばかりなげらすつもり
0085名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp0b-dLB3)
垢版 |
2021/02/05(金) 07:39:43.79ID:g3dGvbQPp
>>84
83はそういう意味ととれるな
怪我しませんように
0086名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:13:37.82ID:vpti8gkc0
高校野球関連の明徳の記事で
代木投手の記事ばかり目につき、野手の記事があまりない。
打撃を期待できるような野手が今年はいないのか?
0087名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-tcnh)
垢版 |
2021/02/05(金) 12:49:59.73ID:s6yHMma1a
四国大会の代木の打球見る限り他の野手が話題にならないのはしょうがない
0088名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/05(金) 14:37:39.89ID:2DmJp42r0
明徳には最低2勝はして、ベスト8には進んでほしい。
それだけの力はある。
あわよくば4強。
0089名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f24-8bat)
垢版 |
2021/02/05(金) 15:26:21.29ID:xto2wAJK0
弱いとこ結構出てるしくじ運次第で全然優勝あるぞ
0090名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:29:00.00ID:vpti8gkc0
>>84,88
日程的に優勝を狙おうと思うと、
P1人では、準決勝あたりで投球数制限に引っかかる。
さあ、馬淵監督の手は?
0091名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/05(金) 18:35:54.20ID:vpti8gkc0
今NHKBS1で、
あの試合をもう一度、
1998夏 横浜ー明徳義塾
をやってる。

明徳、4回表1点先取。
0092名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/05(金) 20:02:08.01ID:2DmJp42r0
センバツで大阪桐蔭トンの対決を見たい。
0093名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f24-8bat)
垢版 |
2021/02/06(土) 00:13:32.58ID:2uxTRWri0
勝った試合は良いが負けた試合は興味ない
0094名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/06(土) 09:55:57.25ID:WNK5wPHB0
確かに勝った試合は何度も繰り返してみるが、
敗けた試合は、見ないことが多い。
でも球史に残る試合として、NHKのBSが放送してくれるということは、凄いこと。
世間も注目していた試合だし、
四国の高校野球史にも今後残る試合だと思う。
0095名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:38:00.66ID:WNK5wPHB0
2021年度四国地区高校野球予定表
第93回選抜大会     3月20日(土)〜 13日間                甲 子 園
       抽選会    2月23日(火)(リモートか代理抽選で実施)

春季四国大会(74回)  4月24日(土)・25日(日)・5月1日(土)        レクザムスタジアム 
         予備日  4月26日(月)・27日(火)・5月2日(日)・3日(月)  レクザムBP丸亀 
    抽選会・開会式  4月23日(金) 

四国地区審判講習会  5月15日(土)・16日(日)                  徳島県  

第102回選手権大会  8月9日(月) 〜 16日間                 甲 子 園
         抽選会  未定  

秋季四国大会(74回) 10月23日(土)・24日(日)・30日(土)・31日(日) 愛媛県
         予備日  10月25日(月)・26日(火)・11月1日(月)・2日 
         抽選会  10月19日(火) 

第52回明治神宮大会 11月20日(土)〜 5日間                 明治神宮球場
         開会式  11月19日(金)                       四国大会優勝校 


http://kagawa-hbf.la.coocan.jp/schedule1.html        
0096名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd8-HwhR)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:09:35.62ID:ycTygXxy0
明徳は甲子園に勝利数も多いし、お騒がせな試合や延長、サヨナラ勝ちもあるけど、劇的な幕切れでの勝利は余り無い気がする。
箕島との延長での逆転サヨナラ負け、松井の5敬遠、横浜との大逆転サヨナラ負けの印象が強くて、明徳サイドからのスカッとするようなのが欲しいわ。
数年前の選抜でサヨナラ3ランで勝ったけど、その後にサヨナラ3ランで負けるという、結局は悲劇の前フリみたいな感じだった。
0097名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd8-HwhR)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:18:07.66ID:ycTygXxy0
>>95
春の四国大会を分けて日程を分けて開催した事は今までにあったんだっけ?
0098名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:52:10.61ID:BQ58hWk40
>>95
あとは有人無人やな。
マスク着用、人数制限で何とかなると思うで。
去年の秋四国大会の開催中、後2、3週間は、
四国内のコロナは落ち着いていた。
0100名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd8-HwhR)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:35:16.89ID:ycTygXxy0
>>99
確かに、その試合は頭に浮かんだけど、やはり「強いて言うなら」という感じなんだよな。
あれがサヨナラなら文句無し。森岡のホームランは甲子園の中段まで飛んでたくらい凄い当たりだった。
0101名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:56:29.89ID:BQ58hWk40
>>96
あと最近だと2017年センバツの清宮・早稲田実業戦。
誰もが9回で試合終了。勝ったと思った。
0102名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:08:46.29ID:BQ58hWk40
>>97
2003年以降はないな。
それ以前は不明。
0103名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff3f-9h4u)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:09:34.20ID:Em71UVzg0
>>100

あの森岡のホームランには、

インタビュアー
「あのホームランについて」

森岡
「狙っていました!」

それを聞いた馬淵
「狙って打てるんだったら、
最初から狙って打って欲しかった
なぁ・・」

こういう裏談話があるね。
0104名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:05:43.92ID:WNK5wPHB0
>>96,99
バーチャル高校野球

高知県 甲子園(夏)ベストゲーム

1.1998年  明徳義塾ー横浜

2.2014年  明徳義塾ー大阪桐蔭

3.2002年  明徳義塾ー常総学院

https://vk.sportsbull.jp/koshien/bestgame47/kochi/
0106名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:02:10.04ID:BQ58hWk40
カタリナの野球部1期生は、オール愛媛県人。
それから徐々に愛媛県外人が増え、
現在はベンチ入りの半分半分。
0107名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe8-If4P)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:40:28.31ID:MxHVeVa20
>>103
「森岡もドラフト上位狙うならこれ位はやらな。勝てば何でも言えるな」って馬淵監督のコメントを新聞で読んだ記憶がある。
0109名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe8-If4P)
垢版 |
2021/02/06(土) 20:41:30.19ID:MxHVeVa20
甲子園常連校の選手は、高校時代が野球のピークかも。一時PL学園がプロ野球育成校のような時期があったね。甲子園を目指さず、プロ野球を目指す高校があったような気がするがどうなったのかな。
0110名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:26:36.43ID:WNK5wPHB0
>>106
甲子園に出場する高校が増え、県内中学生選手が分散。
2011年以降春夏11年間で
愛媛は、公立3校、私立4校、計7校が甲子園に出場。
香川は、公立5校、私立4校、計9校。
徳島は、公立4校、私立0校、計4校。
高知は、公立1校、私立3校、計4校。

各県とも21世紀枠ははぶく。
0112名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:32:02.24ID:JBztkeK00
聖カタリナ

「アルティメットチャレンジ」をテーマに掲げ、一貫して打ち勝つ野球を目指してきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d96e6697892ced5912987cd4a7eb0cd345740991
アルティメットの意味は球極(走る・投げる・跳ぶ)と言う意味でいいのかな?
0113名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:30:14.54ID:mrHvBXev0
>>112
越智監督は、カタリナの前は石川県の公立高校で長く監督をやってたんだな。
0114名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:29:19.52ID:JBztkeK00
>>113
金沢市工のコーチを1年、小松商の野球部長を2年、小松の監督を8年。
小松では、2011年と2012年夏の石川大会でベスト4進出。
2015年秋には県大会準優勝、65年ぶり秋季北信越大会出場。
0115名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:31:10.08ID:JBztkeK00
>>114
2016年4月に聖カタの監督に就任。
0116名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf09-jCax)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:37:59.40ID:CyxrTCwG0
>>108
明徳の最高傑作って、野手なら町田公二郎か、横田だろ。
投手なら河野かな。最優秀防御率取ってるし。
0118名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfe8-If4P)
垢版 |
2021/02/07(日) 21:20:26.37ID:D2xhXcDx0
>>116
岸も高校時代なら岡本和真より格上だ。
0119名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fe8-bR6F)
垢版 |
2021/02/07(日) 21:49:29.78ID:A/RWLfXk0
>>108
安打数だけなら伊藤光の方が上
捕手てこと考えても伊藤に軍配が上がりそう
0120名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f24-8bat)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:37:01.90ID:fb9seprK0
伊藤の出世の邪魔した無能シドニーはもういない  ざまあみろ
0122名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/08(月) 09:59:08.03ID:AQbn5xEE0
>>97
ホテルでの連泊を避けるためじゃないか。
もちろんコロナのため。
愛媛の南予や高知県の一部の高校は、香川県への日帰りはしんどい。
0123名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa9b-tcnh)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:16:24.13ID:2AaztXADa
>>122
春季で宿泊してる学校ってあんの?
0124名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd8-HwhR)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:24:42.18ID:abr3mjy/0
>>123
春季は宿泊なしで、秋季は宿泊あり、って事?
何で春と秋で差が出るんだ?
0125名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd8-HwhR)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:33:57.35ID:abr3mjy/0
>>122
コロナの事もあるかも知れないけど、連投回避の可能性もあるな、昔みたいに3連投させないみたいな。
後は、負けた学校の宿泊費キャンセルなどの経費が掛からないように、勝っても負けても地元に帰ってもらうとか。
まぁ、考え過ぎかも知れんけど。例年並みの観客が見込めない以上、経費削減も考えないといかんし。
0126名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:54:46.85ID:AQbn5xEE0
>>123
わからんが、
今年開催の高松から宇和島まで、片道235km。
自動車だとトイレ休憩含めて、約3時間30分。
高松から中村まで、片道228km.
自動車だと約4時間。
宇和島東、中村の出場の想定もゼロではない。
連戦日帰りは無理。

明徳あたりも3時間以上かかるだろう。(ゴールデンウイークで普段より高速も混んでるやろうし)
0128名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd8-HwhR)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:30:04.96ID:abr3mjy/0
>>127
ありがと。やっぱりそうか。
0129名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:59:13.40ID:I6mayqOn0
>>126
高速道路の開通は、四国の高校野球を変えた。
土・日の県外、対岸の兵庫、岡山県等の高校との練習試合が容易になった。
0130名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/08(月) 14:01:05.55ID:I6mayqOn0
>>128
考え方、鋭いね。
0131名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/08(月) 16:15:15.23ID:AQbn5xEE0
>>117
聖カタリナ学園は、こんな高校。

1925年に開校した全日制の私立学校。
2016年に女子校から共学となった。
校訓は「誠実 高潔 奉仕」。普通科と総合学科、看護科があり、生徒数は1027人。
野球部は共学化に合わせて16年に創部された。部員数は現在40人。
他に女子バスケットボール、女子バレーボールなども全国レベル。
同じく元女子高のライバル・済美とは直線で500メートルの近距離に位置する。


第93回選抜高校野球 カタリナ、心躍る初切符 夢見た舞台へ一丸
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/a583cca5b63763a3d146460267f458562935aaa9

https://mainichi.jp/koshien/articles/20210130/ddl/k38/050/452000c
0132名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9724-tEbN)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:37:19.11ID:QRlS0WG80
徳島なんか私立1校その私立の生光は全校でも300人ぐらいしか生徒いないのに
松山の私立は何処も1000人以上生徒いるマンモス校
徳島の私立の生徒の少なさも異常だが
松山の私立の生徒の多さも異常
0133名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/08(月) 17:41:02.78ID:AQbn5xEE0
四国で、2000年以降に女子高から共学になり、
かつ現在、硬式野球部のある高校は、
これで全校甲子園出場をはたした。

英明・済美・聖カタリナ
0134名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/08(月) 18:17:30.22ID:AQbn5xEE0
>>132
松山市内の私立高校の生徒数

・済美*       2,000
・新田*       1,500
・聖カタリナ*    1,000     
・聖陵*       1,000
・城南           950
・愛光           750
・済美平成        750
・東雲           300
・新田青雲        250

*甲子園出場(予定)校

   
0135名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/08(月) 18:42:10.18ID:I6mayqOn0
カタリナの新スレが出来ている。


【祝・甲子園出場】聖カタリナ学園高等学校【愛媛県松山市】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1612485996/l50
0136名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:38:21.83ID:I6mayqOn0
これで

・愛媛スレ

・松山商スレ

・済美スレ

・宇和島東スレ

・聖カタリナスレ
0137名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:39:58.79ID:I6mayqOn0
・高知県スレ

・明徳義塾スレ

・高知高校スレ

・土佐高校スレ
0138名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:41:00.65ID:I6mayqOn0
・香川県スレ

・高松商スレ

・尽誠学園スレ
0139名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:41:45.67ID:I6mayqOn0
・徳島県スレ

・池田スレ
0140名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/08(月) 19:42:35.71ID:I6mayqOn0
・四国スレ

・四国四商スレ
0141名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:31:07.49ID:AQbn5xEE0
>>135
せっかく出来たんんやからお落ちんことを祈る。
最近は落ちにくくなっているが。
でも去年も四国関連のスレが何件か落ちた。
0142名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf6d-nwsC)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:21:00.95ID:pK9aSvQY0
聖カタリナに身長199cm/体重146kgのレスラーみたいな1年生が居るみたいだな!
0145名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffd8-HwhR)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:14:55.92ID:rFUuPl4M0
>>142 >>143
データが余りにも違い過ぎるな。
どっちが正しいのかを普通にかんがえたら後者だろうけど、もし前者だったらウケる。
今回の件がどれだけチーム内に広まってるか知らないけど、身体は大きくないのに「レスラー」と呼ばれてたりするかもね。
0146名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:10:08.74ID:jW7jsUES0
>>144
英明にそんな選手がいるのか?

体格のいい選手だが、
身長は171cmと低いが、体重が91sという1年生が高松商にいる。(秋四国大会ベンチ入り)
1年生大会は4番を打っていたので、来年の秋は中軸を打つだろう。
同じ高商の1年の浅野君もデブだが、身長は同じで、体重は浅野君より10kg重い。
0147名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdbf-cE2V)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:20:33.68ID:yhv8JeS5d
>>146
浅野君はデブとは言わんよ。体格良いが足は、かなり速い。
0148名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sadf-ad2Z)
垢版 |
2021/02/09(火) 13:13:05.61ID:bGbZupNfa
質問だけど、春季四国大会で割り振られる球場はこれでいいのかな?
準々決勝:丸亀、高松
準決勝:高松
決勝:高松
0149名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-wbMX)
垢版 |
2021/02/09(火) 13:26:24.76ID:dfAX3Tw30
>>146,147
浅野選手は、足も速い。
秋の香川県大会でも2盗塁。
秋の招待試合智弁和歌山戦では、
平凡な三塁ゴロを足で内野安打にし、その後二盗。

4回表  12:00ごろから
https://www.youtube.com/watch?v=oekacB2NubU

智弁和歌山の選手のあっけらかんとした態度が印象的
0150名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/09(火) 14:11:48.20ID:jW7jsUES0
>>147
デブは悪かった。

>>148
四国新聞のHPを見ても、レクザム、レクザムBP丸亀としか出ていない。
まだ詳細は不明だが、いつも通りなら>>148さんのご指摘で間違いないと思う。
0151名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:07:11.96ID:dfAX3Tw30
>>133
2001年の高松の英明が、2002年に松山の済美が、
共に四国を代表する大規模女子高が男女共学になり、
また、同時期に松山の男子校の新田・聖陵が男女共学になり、
硬式野球部に力を入れ始めた。(新田はそれ以前からだが)
沈黙を守っていた(女子校を貫くと思われていた)聖カタが、それより遅れること15年、
2016年に男女共学になり、硬式野球部を創部。
女子校時代からのバレーボール・バスケットボール等運動部のライバル校・済美の存在、
昔からの高校野球王国愛媛と言う土地柄、
男子硬式野球部を強化するのは目に見えていた。

<吹け赤い旋風・聖カタリナの軌跡> 
創部、共学化の目玉に 全学が支え、5年目で甲子園切符

https://news.yahoo.co.jp/articles/114434c9db39f72cc88a3c9f0b32114fb064bb1d
0152名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9724-tEbN)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:36:23.97ID:zAyZbs5u0
松山城南、高知中央らの私立も野球強化に乗り出してるけど
高松中央は野球強化しないのか?
高松中央が強化したらすぐにでも強くなりそうだが
0153名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:29:35.08ID:jW7jsUES0
>>152
理事長一族次第。
理事長一族は、高校野球にあまり関心がなさそうだ。
0154名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:21:44.47ID:jW7jsUES0
理事長一族は、デジタル化の問題で、今は高校野球の強化どころではない。
ガースーに期待されているのだから。
0155名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:29:45.71ID:jW7jsUES0
>>151
四国の女子高は、
松山の東雲と高知の土佐女子・清和女子の3校?
男子校は今は四国にはもうない?
0156名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf6d-nwsC)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:58:43.10ID:d1au6mkA0
>>151
聖カタリナ、野球部創部前、校長が「愛媛の私学だから野球に力入れる。アッと驚く監督を招聘します。」と語っていた!
そして、数か月後、監督が分かったときは微妙だった。
選手時代は華々しい経歴はあるものの監督の実績があまりなかった。
0157名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f34-ahst)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:00:22.47ID:foENnJp+0
スレチスマンが、明徳義塾の馬淵監督の声って、ずっと誰かに似てるような
気がしてたんだが、誰なのか思い出せなかったが、今日やっと判った。
俳優・声優・ナレーターで活躍した森山周一郎さんだった。
https://www.oricon.co.jp/news/2184097/full/
森山周一郎さんのご冥福を慎んでお祈りいたします。
0158名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf6d-nwsC)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:22:00.35ID:d1au6mkA0
>>157
紅の豚、確かに声が似ているな(´・ω・`)
0159名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/10(水) 07:23:03.66ID:OJgQ0vyp0
>>152
高松中央が強化したらたぶん選手層が英明とダブるだろうな。
それか、県外人で固めるか。
0160名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/10(水) 11:09:18.89ID:OJgQ0vyp0
センバツ高校野球関連定期刊行誌と発売日
【週刊ベースボール別冊春季号 センバツ2021】

2月 9日発売


【報知高校野球2021年3月号】

2月10日発売


【ホームラン2021年3月号 第93回選抜高校野球大会総合展望号】

2月13日 発売予定
0161名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:16:22.23ID:OJgQ0vyp0
【週刊ベースボール別冊春季号 センバツ2021】


◎2021春の鼓動

▼42年ぶりの偉業挑戦

市和歌山[和歌山]

公立校支える152キロ右腕

 小園健太[市和歌山/投手]


▼3年ぶりの紫紺の大旗狙う剛腕コンビ

 松浦慶斗&関戸康介[大阪桐蔭/投手]


▼2021春◎ドラフト候補ピックアップ

 畔柳亨丞[中京大中京/投手]

 達 孝太[天理/投手]ほか


◎春夏通じて初陣
 柴田[宮城]

 京都国際[京都]

 聖カタリナ[愛媛]

 大崎[長崎]


◎出場32校&全576選手

  写真名鑑&戦力分析

四国

明徳義塾[高知]

聖カタリナ[愛媛]


四国

明徳義塾[高知]

聖カタリナ[愛媛]

      他

https://www.bbm-japan.com/article/detail/14375
0162名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:21:41.45ID:OJgQ0vyp0
【報知高校野球2021年3月号】


巻頭インタビュー JO1・川西 拓実さん 小学校〜高校時代の野球アルバムも掲載

名物連載「私の高校野球」 元高校球児のフリーアナウンサー・羽鳥慎一さん

第93回センバツ特集は恒例の選手名鑑&戦力分析に「投手BIG4」の特集も

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000047558.html
0163名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/10(水) 12:27:28.03ID:OJgQ0vyp0
【ホームラン2021年3月号 第93回選抜高校野球大会総合展望号】


■NEW HEROES INTERVIEW
小園健太&松川虎生[市和歌山]畔柳亨丞[中京大中京]前川右京[智弁学園]木村大成[北海]中村碧人[宮崎商]

■ルポ「初出場校ストーリー」
大崎[長崎]柴田[宮城]京都国際[京都]聖カタリナ[愛媛]

■センバツ2021総合展望!
優勝旗の行方を占う!/安倍昌彦の「投打の逸材徹底紹介」/出場監督の実績チェック/選考経過分析

■センバツ2021出場32校徹底ガイドブック

                                            など


https://store.shopping.yahoo.co.jp/heiman/b08tq4t96p.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
0164名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/10(水) 18:28:44.69ID:SDHNLSs90
>>162
報知高校野球は路線変更?
0165名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMdf-2lWc)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:28:28.21ID:+y/nIpGQM
明徳義塾の代木君と、聖カタリナの櫻井君は、貧打の四国内では通用したが、全国大会でも通用するのか?
0166名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f79a-tcnh)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:40:09.56ID:GxUB6Lt70
鳴門は余裕で全国レベルの打線やったろ
0167名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Sp0b-dLB3)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:51:13.57ID:uuKafRhPp
正直 四国で通用しても全国で通用するか不明なことが最近は増えてきたから中学生のトップ層はますます四国を選ばないかもな。中位層と下位層はレギュラーというニンジンのために来るかもしれないが。
0168名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:52:56.66ID:SDHNLSs90
>>156
星稜、日本航空石川、遊学館、金沢等私立王国の石川県にあって、
7,8年の間で2,3回戦どまりの県内有数の進学校・小松を
夏・2回ベスト4、秋に北信越大会に1度導いた指導力は評価していいと思う。
0169名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:56:07.00ID:SDHNLSs90
>>167
来なくて結構。
0170名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:05:56.69ID:OJgQ0vyp0
>>168
それでも小松は、1986年と1999年の2度夏の甲子園に出ている。
1986年は、初戦に高知商と対戦し、高知商4-3小松。
0171名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf6d-nwsC)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:22:28.70ID:K7oDIlS00
>>166
鳴門の打線は全国レベルやな!
0172名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp0b-LJK1)
垢版 |
2021/02/11(木) 00:39:07.11ID:JE9h0dEbp
>>168
センバツに選ばれた今治西や松山聖陵の一冬越した上積みの無さはガッカリを通り越したレベルだったからな。
越智監督がどこまで上積みできるかに期待。
地元メディアの取材では、監督もキャプテンもしきりに打力強化を挙げていたから少しは期待していいかも。
0174名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:02:07.39ID:LkkugNpH0
>>171
板東、河野クラスのPがいたらなあ。
甲子園の上位進出も夢ではない。
0175名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:12:46.77ID:LkkugNpH0
センバツ 1回戦から近畿強豪対決も 同一県以外は地区にとらわれないフリー抽選


選抜での地区にとらわれないフリー抽選は52年以来69年ぶり6度目となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0d12ede7a53c9378d39981a2a093ceb92979ae8


四国からは2校しか出ないのだから、
明徳とカタリナが、初戦や2回戦で対戦するのはもったいない。
0176名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:01:01.51ID:IS2yGAZ00
>>174
1年生の189cmの右腕・前田投手と
同じ1年生の177cmの左腕・富田投手の成長次第。
0177名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-wbMX)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:32:14.31ID:IS2yGAZ00
>>175
リモート抽選は時間がかかる。
従来の複雑な抽選はできない。
0178名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d724-8U/n)
垢版 |
2021/02/11(木) 18:50:39.25ID:LkkugNpH0
球春到来!!


明日、春季香川県大会 組み合わせ抽選会

高知県 組み合わせ抽選会 3月14日

愛媛県、徳島県は不明(ご存知の方は、教えてください)
0179名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf6d-nwsC)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:50:41.33ID:K7oDIlS00
TBS「バース・デイ」

次回予告
https://www.tbs.co.jp/birth-day/

2021年2月13日(土)ごご5時?
「奇跡のセンバツ初出場」人口5000人の離島にある県立高校

高校野球界に漫画のような奇跡の物語が誕生した
部員5人で廃部寸前だった離島の学校が春のセンバツ甲子園に出場決定
わずか就任3年で甲子園に導いた名将の哲学・独自のトレーニングとは
0180名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f24-8bat)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:43:28.21ID:D0qpyeba0
香川でバースデイは土曜の夜中2時ぐらいに1か月遅れぐらいでやっとるわ
0181名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17fe-ad2Z)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:58:25.59ID:IS2yGAZ00
全国で放送しているのはこれだけ。

関東広域圏 TBSテレビ(TBS) TBS系列 土曜 17:00 - 17:30
岡山県・香川県 RSK山陽放送(RSK)     日曜 2:08 - 2:38(土曜深夜)

見るとしたら、インターネットの見逃し配信。
0182名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spc7-lx9E)
垢版 |
2021/02/12(金) 05:50:30.12ID:5G+iaAkZp
松山商業復活するってよく言うけど、晩年の大野今西知ってたらそんなこと言えないだろ、、
0183名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6320-MuN9)
垢版 |
2021/02/12(金) 07:14:15.35ID:Z0PGW3of0
復活せんでええよ。 もう商業が席巻する時代じゃ全然ない
もし本番に出られたとして、広商みたいに久しぶりに出ても恥かくだけ
0184名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:03:12.19ID:RBht3XbZ0
県岐阜商はどうなの?
明石商
高松商
やり方によってはまだまだ公立の商業高校も甲子園で活躍できる。
高知商・倉敷商・大分商・高岡商・富山商・・・・・。
0185名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-EDvB)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:12:58.24ID:9sYvdKTIa
宇部商業好きだったけど出て来れなくなったな。
0186名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:39:26.48ID:RBht3XbZ0
全国商業高校・甲子園勝利数ランキング
           勝利  負 引分   優勝           
 
 4  県岐阜商  87  52   1     4

 5  松山商  76  35   1     7

12  広島商  62  36         7

13  高知商  61  36         1

15  高松商  59  43         4

27  徳島商  41  41  1      1
29  銚子商  39  19         1
36  福井商  33  39         0
44  下関商  29  22         1
51  宇部商  27  19         0
55  横浜商  25  16  1      0
60  静岡商  23  14         1
67  浜松商  21  16         1
77  秋田商  18  24         0
80  佐賀商  17  21         1
80  岡山東商  17  18         1
88  大分商  16  19         0
100  鹿児島商  15  25  1      0
100  坂出商  15  15         0
0187名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0e-dAhs)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:51:12.97ID:sgQgyyAHM
>>185
宇部商は玉国さん勇退以降は選手が集まってない
今は宇部鴻城の方が地元の有望選手が集まってるし
0189名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/12(金) 11:57:29.33ID:RBht3XbZ0
>>188
昔から愛媛県は普通科と商業科の併設高校が多かった。
1970年・80年代、一番人口が多い愛媛県には、松山商と新居浜商の2校。
当時、香川県には高松商・坂出商・丸亀商(現丸亀城西)・観音寺商(現観音寺中央)・志度商(現志度)。
徳島県には徳島商・鳴門商(現鳴門渦潮)・鴨島商(現吉野川)・美馬商(現つるぎ)・宍喰商(現海部)。
高知県には高知商・伊野商・大方商(現大方)
と複数の商業高校高校があった。(まだこれ以上あったかもしれないが)
0190名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:15:39.76ID:RCfQ2DSO0
>>183
いくら中国スレがレベルが低いといっても、
それは広商に対して失礼だろう。
久しぶりに甲子園出場して、敗れたがいい試合をした。

https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/2019/400/184469/
0191名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Spc7-0KC/)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:26:45.67ID:5bkNwmmOp
>>184
監督のレベルが違いすぎると思うよ。
0192名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:35:27.91ID:RCfQ2DSO0
>>182
松商も大野監督就任で、甲子園を狙えるような位置まで行くと思う。
さすが、中予地区予選敗退というのはなくなるだろう。
甲子園出場から先はさすがにわからんが。
2,3年といわず、もう少し長い目で見ましょうよ。
0193名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:40:08.83ID:RCfQ2DSO0
>>191
あなたはどの監督のレベルが高いと思っている?
>>184商業高校の校名がいくつか出ているが。
0194名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:23:11.96ID:RBht3XbZ0
結果が出るまでは、あちこちでいろんなことを言われるよ。
高商の長尾監督の時もそう。

愛媛新聞社発行愛媛のスポーツマガジン
「Edge 1・2月号」長尾監督インタビューより
 ・「中学の教員になにができるんじゃ。」
 ・「やれるもんならやってみい。」
 ・「長尾野球は高商野球ではない。」
 そんな声がOBたちから連日聞えてきた。

2014全国高校野球選手権香川大会
【2回戦】
 高松商13―3高松一(八回コールド)
【3回戦】
 尽 誠4―3高松商

2014秋季四国地区高校野球香川県大会
【2回戦】
 高松商7-0坂出(八回コールド)
【3回戦】
  大手前高松8―5高松商

2015春季四国地区高校野球香川県大会
【2回戦】
 尽 誠7―5高松商

2015全国高校野球選手権香川大会 
【準決勝】
 丸亀城西9―6高松商

長尾監督
 「いやぁ、圧力は凄かったですね。(就任を)心から後悔しました。」
0195名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:43:29.25ID:RBht3XbZ0
>>182
それよりなんで今松商の話?
別に悪くはないけれど、センバツの話をしている途中、突然なんで正直驚いた。
四商スレと間違えた?(四商スレでは今ちょうど、大野松商の話真っ最中)
0196名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/12(金) 19:29:52.02ID:RCfQ2DSO0
>>179
21世紀枠校以外では、
大崎が話題性ではNO1やろうな。
カタリナも、女子校から共学、野球部創部5年目甲子園という点では話題に事欠かない。
他に昨年亡くなった木内前監督の常総学院。
外国人学校から転換し、、「真の国際人育成」に全力をそそぐ、京都国際高校など。
0197名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e6d-yDym)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:59:32.26ID:XKPMZ2L10
>>192
今の大野商業は、今西のときみたく22時まで練習しているの?
長時間練習するのを推奨するつもりはないけど、、、
0198名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:32:14.81ID:/6PH9Tog0
春季四国大会前哨戦の県大会(香川県大会)の組み合わせ抽選会が昨日ありました。


春季香川県大会

トーナメント表
http://kagawa-hbf.la.coocan.jp/2021Spring/2021Spring_yagura.gif

青字を1クイックするとトーナメント表が拡大し、見やすくなります。

〇印  シード校(秋県大会ベスト8)


Aゾーン
 寒川・香川高専高松

Bゾーン
 大手前高松・尽誠学園
 丸亀城西

Cゾーン
 高松商・高瀬
 他に公立の有名校 三本松・観音寺総合・坂出商
 香川西

Dゾーン
 英明・高松西
0199名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spc7-lx9E)
垢版 |
2021/02/13(土) 09:56:13.23ID:c8TwMBVUp
新一年生は強豪校以外に入るか注目。
個人競技が人気の時代だからなあ
0200名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:53:35.35ID:t9AJoIm70
>>189
愛媛県には工業高校は多い。
新居浜工業・東予工業(現東予高校)・今治工業・松山工業・八幡浜工業。
プラス新居浜高専。
0201名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:55:47.77ID:t9AJoIm70
>>198
大会のゾーン別展望(四国新聞)

・シード1位寒川、最有力 Aゾーン

・大手前高松と尽誠が軸 Bゾーン

・有力校ひしめき最激戦 Cゾーン

・英明が総合力でリード Dゾーン

https://www.shikoku-np.co.jp/sports/local/20210213000105
0202名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/13(土) 14:03:05.39ID:t9AJoIm70
四国で工業高校が甲子園に出場したのは、鳴門工業(現鳴門渦潮)の1校のみ。
春夏計10回出場しているが、その成績が素晴らしい。

準優勝1回  ベスト4 1回  ベスト8 2回
0203名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:07:38.52ID:/6PH9Tog0
高校野球ドットコム
やはり厳しい?選抜初出場校の過去5年の初戦突破率

https://news.yahoo.co.jp/articles/e637f8bdde2a1a0e62eed40c3a7dc3fb7e858efd
過去5年間で最も結果を残したのは2016年の滋賀学園、明石商。
2018年の日本航空石川と、翌2019年の筑陽学園のベスト8が最高成績となっている。
その他のチームは初戦敗退、もしくは2勝目を掴めずに敗戦することが多い。
また過去5年で初出場だった33校のなかで初戦突破で来たのは12校となり、確率では約36%という結果になる。

 ただこれまでの選抜の長い歴史を振り返ってみると、初出場で初優勝を飾ったことがあるのは15校。
最後に達成されたのは2004年は創部3年目だった済美となっているが、17年の時を経て偉業を達成するチームは現れるのか。

かつて、四国の初物(初出場)は要注意と言われ、全国から警戒された。
今年は、聖カタリナが初出場。
17年前の済美とかぶる部分があり、注目される。
そこで、直近50年のセンバツでの四国の初物の戦績を追ってみた。
0204名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:31:52.60ID:/6PH9Tog0
【1996年〜2019年 センバツ25年間】  21世紀枠省く 希望枠含む

5勝6敗

2018年   松山聖陵     2回戦(初戦)敗退

2015年   英明        1回戦敗退

2011年   香川西       1回戦敗退

2005年   三本松       1回戦敗退

2004年   済美         優勝

2001年   小松島       2回戦(初戦)敗退

2000年   丸亀        1回戦敗退
 
0205名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:43:25.26ID:/6PH9Tog0
>>203
【1970年〜1995年 センバツ25年間】

35勝11敗

1995年  観音寺中央     優勝

1992年  新野          2回戦敗退 

1990年  新田          準優勝

1988年  宇和島東       優勝

1988年  小松島西       2回戦(初戦)敗退

1986年  高松西         1回戦敗退 

1985年  伊野商         優勝 
0206名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:53:09.09ID:/6PH9Tog0
>>205
1983年  尽誠学園      1回戦敗退

1982年  明徳         2回戦敗退

1979年  川之江        ベスト8  

1978年  南宇和        2回戦敗退

1977年  中村         準優勝

1974年  池田         準優勝

1973年  鳴門工        ベスト4
0207名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:00:15.52ID:/6PH9Tog0
>>203
そこで、直近50年のセンバツでの四国の初物の戦績を追ってみた。

訂正
そこで、さかのぼること50年のセンバツでの四国の初物の戦績を追ってみた。
0209名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:40:40.43ID:/6PH9Tog0
>>204,208
失礼しました。
小松島は、1回戦 不戦勝、2回戦 勝利、3回戦 敗退でした。
【1996年〜2019年 センバツ25年間】  21世紀枠省く 希望枠含む

6勝6敗

2018年   松山聖陵     2回戦(初戦)敗退

2015年   英明        1回戦敗退

2011年   香川西       1回戦敗退

2005年   三本松       1回戦敗退

2004年   済美         優勝

2001年   小松島       3回戦敗退

2000年   丸亀        1回戦敗退
0210名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac3-1Lsn)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:06:01.81ID:GQ2mj1yxa
室戸のベスト8は?
0211名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:00:54.01ID:/6PH9Tog0
>>210
すまん。
2007年 室戸 ベスト8

【1996年〜2019年 センバツ25年間】  21世紀枠省く 希望枠含む

8勝7敗

2018年   松山聖陵     2回戦(初戦)敗退

2015年   英明        1回戦敗退

2011年   香川西       1回戦敗退

2007年   室戸        ベスト8 

2005年   三本松       1回戦敗退

2004年   済美         優勝

2001年   小松島       3回戦敗退

2000年   丸亀        1回戦敗退


もう1回チェックする。
0212名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spc7-lx9E)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:19:03.93ID:c8TwMBVUp
まーた昔話。
高知の東部大会、愛媛のAKT招待、その辺から語れよ
0213名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:37:27.16ID:/6PH9Tog0
>>205,206,211
間違いないと思う。

>>212
温故知新

一連の話は、>>203の「高校野球ドットコム やはり厳しい?選抜初出場校の過去5年の初戦突破率」 関連。
0214名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-IReG)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:29:03.10ID:64iYoTMJd
昔の新田と高松商の動画見たがセンバツとは思えないレベルの高さだな
高松も公立とは思えない体格の良さだし特に新田の守備が素晴らしい
0215名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-IReG)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:35:22.69ID:64iYoTMJd
>>165
各地の配信見てたが投手力は通用すると思う
打線も近畿2強以外なら大した差はない感じだったから冬の成長次第かな
0216名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-Kkxy)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:15:38.67ID:zG7JEHYx0
>>214
この試合だな。

第62回選抜高校野球大会
準々決勝
 新田 4-0 高松商

 高商000000000   0
 新田03000010X   4

 投手
 高商:三好
 新田:山本

 本塁打
 高商:
 新田:山本

https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/1990/300/10073/

https://www.youtube.com/watch?v=XMQkeH5w4J8

https://www.youtube.com/watch?v=VWHyJBOGksA 
0217名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-Kkxy)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:23:44.58ID:zG7JEHYx0
新田のリベンジだな。
前年の秋四国大会では、決勝で対戦し、
高松商が勝っている。

決勝
新田000100200   3
高商02311011X   9

【新】 山本、松田―松本
【高】 三好靖―増子

http://koushien.s100.xrea.com/aki9/89.htm
0218名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a724-utg9)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:28:49.14ID:yoYpyjx10
四国大会の決勝では高商が新田に大勝で優勝したが
甲子園では新田が高商に完勝した
愛媛は宇和島東、松山商、新田、済美とか負け試合を劇的に
ひっくり返して勝つ試合が多いとももう(サヨナラホームランも多い)
逆に香川は勝っ時は大勝で負けるときはサヨナラ負けとか接戦負けが多いイメージ
特に尽誠のベスト4の2試合も勝てた試合だし
高商の5年連続負けの高商も勝てた試合が多い
銚子商や仙台育英戦も勝てた試合だが勝っていると最低でもベスト8に行っていた
0219名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:23:38.88ID:zG7JEHYx0
>>218
県民性の違いでは?
 香川県人は要領がいいというか、取りかかったことも難しいと思うと、すぐに諦めてしまう忍耐弱さがある。
見栄っ張りの反面、目立つよりも、その他大勢の中に埋もれていることに安心感を抱きます。
 愛媛県人は温和で保守的。
なにがあってものんびり構え、落ち着いて対処していく。
真面目で粘り強いタイプ。
 高知県人は打ち上げ花火のような豪快な性格。
0220名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff34-23g+)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:58:33.45ID:0+mDbgQS0
>>217
秋の大会では9点も取られた新田投手陣が、高松商を完封したのが一番驚いた。
秋の時点ではセンバツが当確になって気が緩んでたのかな?
0221名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/14(日) 11:17:14.50ID:FljWaYue0
>>220
鬼の一色監督の下で、気が緩むということはないやろ。
0223名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:16:44.38ID:zG7JEHYx0
その鬼の一色監督も松山商時代と新田時代とでは、
選手の指導法、選手に接する態度が全く違ったそうだ。

https://www.ehime-np.co.jp/article/news201806030053

年月を経て、一色の指導法も変化していた。
「その時代の子に応じた野球をしなければならない」と選手とのコミュニケーションにも気を配り、練習後には自家用車で選手を連れて近くの銭湯へ。
「甲子園はいいぞ」―。憧れの舞台の思い出を話して聞かせたり、寮生活を送る選手の部屋へ出向き野球の心得を説いたりすることもあった。

延長18回。再試合で三沢に勝利して、全国制覇したのが、1969年夏。
それから20年後。ミラクル新田のセンバツ初出場準優勝が1990年春。
20年の年月を経た甲子園での偉業。
0224名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:45:29.94ID:zG7JEHYx0
松山商・新田・帝京五の3校で毎年、一色俊作追悼試合が行われている。

<他の四国の追悼試合>
上甲正典監督追悼試合
 ・宇和島東
 ・済美
 ・明徳義塾

橋野純監督追悼試合
 ・丸亀城西
 ・観音寺総合
 ・藤井学園寒川
 ・四学香川西
 ・英明
 ・明徳義塾

 なお、橋野監督追悼試合は昨年の11月に開催されたが、
 今年以降の開催は不明。
0225名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0e-dAhs)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:51:39.57ID:XVk6SSGeM
>>214
>>216
新田はこの高商戦も含めて、2回戦の日大藤沢戦から決勝まで4日連続の試合だったのよ。準決勝の延長17回含めてな。
決勝は雨で試合開始が遅れたけど、あのまま中止になってくれれば良かったな。
決勝の相手が大阪の近大付属が相手だったので、高野連的には…以下ご想像にお任せ
0226名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-Kkxy)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:45:13.80ID:zG7JEHYx0
>>215
<明徳義塾の主な成績データ|昨秋高知県大会・四国大会>

【回数】2年連続20回目(夏の甲子園=20回)
【成績】高知大会=優勝、四国大会=優勝
【勝敗】8戦7勝1分
【評価】A=2、B=4、C=0(スポーツ紙6紙)
【打率】 .326 / 20位 (.332)
【防御率】0.54 / 2位 (2.19)
【失点数】4点 / 1位 (22.3点)
 →平均 0.5点 / 2位 (2.4点)
【得点数】51点 / 24位 (67.4点)
 →平均 6.4点 / 24位 (7.3点)
【本塁打】0本 / 28位 (3.5本)
 →平均 0本 / 28位 (0.4本)
【盗塁数】1個 / 32位 (15.9個)
 →平均 0.1個 / 32位 (2個)
【失策数】4個 / 3位 (7.2個)
 →平均 0.5個 / 6位 (0.8個)
【部員数】64人(0人) (5位)
【生徒数】709人 (21位)
——————————————
※→平均=1試合あたりの平均値
※ (カッコ内)=全32出場校の平均値
※部員数( )=マネ数(内訳)

高校野球ニュースより
0227名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-Kkxy)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:50:39.24ID:zG7JEHYx0
<聖カタリナの主な成績データ|昨秋愛媛県大会・四国大会>

【回数】初出場(夏の甲子園=0回)
【成績】愛媛大会=優勝、四国大会=準優勝
【勝敗】8戦7勝1敗
【評価】A=0、B=4、C=2(スポーツ紙6紙)
【打率】 .302 / 26位 (.332)
【防御率】1.17 / 5位 (2.19)
【失点数】11点 / 5位 (22.3点)
 →平均 1.4点 / 8位 (2.4点)
【得点数】51点 / 24位 (67.4点)
 →平均 6.4点 / 24位 (7.3点)
【本塁打】1本 / 23位 (3.5本)
 →平均 0.1本 / 23位 (0.4本)
【盗塁数】6個 / 28位 (15.9個)
 →平均 0.8個 / 28位 (2個)
【失策数】4個 / 3位 (7.2個)
 →平均 0.5個 / 6位 (0.8個)
【部員数】40人(0人) (22位)
【生徒数】1032人 (14位)

※→平均=1試合あたりの平均値
※ (カッコ内)=全32出場校の平均値
※部員数( )=マネ数(内訳)


高校野球ニュースより
0228名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:40:17.98ID:FljWaYue0
>>218,219
尽誠がベスト4の2試合、勝てた試合を落としたのは、
香川県民の県民性とは関係ない。
0229名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df24-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:21:48.47ID:m14rjprH0
この年90春の新田は、京阪神からの野球留学が半数以上で、地元勢の公立高松商に勝ち、前年の89夏は、野球留学の香川尽誠が、公立宇和島東に勝った。
2年連続香川愛媛の甲子園での珍しい試合だった。
0230名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6d8-uTXY)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:30:59.27ID:4YqSkedI0
>>228
尽誠は半分どころか8割〜9割県外人という印象やね。
県民性とは違うよな。香川は接戦負けというより大敗というイメージ。
0231名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spc7-lx9E)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:43:04.23ID:i8eqDGfcp
>>230
なんで大阪の中学生って県外出るんだろうねぇ。
文化かねぇ。
お前どこ行く?東北?四国?北海道?みたいな会話が当たり前なんかなぁ。
0232名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a724-utg9)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:47:17.03ID:Jh/ANWW+0
香川は大敗の負けも多いが
勝てる試合を落としてるのも多い
尽誠はベスト4の2試合もそうだが
伊良部での初戦の東海大四戦、宮地の時の選抜の広島工戦
サイドのP(名前忘れた失礼)の時の関大一戦 坂坂コンビの関西創価戦
四国4県がベスト8に進んだ時の帝京戦は全部勝てた試合だったが・・・・・
後昔に高松西が出た時も勝ってたし小豆島も勝てる試合だった
0233名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6d8-uTXY)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:52:13.44ID:4YqSkedI0
>香川は大敗の負けも多いが
>勝てる試合を落としてるのも多い

それって致命的だよやな
香川は完封負けとか1点しか取れないみたいな試合が多いと思う
とにかく打てない
0234名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:04:51.24ID:zG7JEHYx0
>>230
香川西・寒川も同。
0235名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d224-VajS)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:32:11.01ID:CJeBxTCh0
大阪なんか大阪桐蔭か履正社行入らんかったら甲子園ノーチャンスやろ
昔で言えばPL
だから大阪を出るんや
0236名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:14:09.72ID:zG7JEHYx0
直近10年(2010年〜2019年)7点差以上の大差で敗れた試合

2010年夏  鳴門0-9 興南          1回戦           
2011年春  香川西1-8 日本文理     1回戦
2012年春  鳴門1-9 健大高崎       準々決勝 
2012年夏  今治西0-7 桐光学園     1回戦
2013年春  済美1-17 浦和学院      決勝
2014年夏  坂出商0-16 敦賀気比     1回戦
2014年夏  鳴門0-8 近江          2回戦(初戦)
2015年春  今治西1-8 常総学院     2回戦
2016年春  土佐0-9 大阪桐蔭       1回戦
2016年夏  明徳義塾2-10 作新学院   準決勝
2017年春  帝京五1-9 作新学院     1回戦
2017年夏  三本松1-9 東海大菅生    準々決勝
2018年春  高知1-10 明秀日立      2回戦(初戦)

香川・徳島・高知   3回
愛媛           4回
0237名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:34:37.18ID:zG7JEHYx0
>>231,235
そやね。
直近10年(2010年〜2019年)の大阪代表(のべ数)
大阪桐蔭   12回
履正社      9回
東大阪大柏原 1回
大阪偕星    1回 
近大付     1回(100回の記念大会で、南北大阪から計2校出場)

大阪桐蔭・履正社の選手は選ばれたエリート。
特に大阪桐蔭の選手の半分以上が全国、近隣近畿の選手。
履正社の選手の3分の1〜半分は 、兵庫県からの通学。
0238名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロ Spc7-lx9E)
垢版 |
2021/02/15(月) 06:09:02.75ID:cyrFYlD4p
>>235
けどレベル高い環境でやることで技術は上がって進学後は花開くだろうに。甲子園が全て、になりがちだからかな
0239名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff34-23g+)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:24:48.73ID:YekgSDsf0
>>232
1978年夏の仙台育英戦、延長17回の名勝負のように語られてるけど、
あの試合、高松商が普段通りの野球をやってたら勝ってたんじゃないかと思う。
高商らしくない走塁ミス、牽制死とか結構やってたような記憶が。

これは関係無いけど、あの試合に勝った仙台育英って、あの勝利が夏の甲子園の
初勝利だったんだよね、
0240名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/15(月) 09:59:50.39ID:N695FJTB0
宮城県の高校野球のレベルが上がり
甲子園で活躍し始めたのが、1975年(昭和50年)くらいから。
まずは東北高校から。

https://www.fanxfan.jp/bb/result/6_miyagi.html
0241名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6d8-uTXY)
垢版 |
2021/02/15(月) 11:28:36.12ID:agbrV/J+0
>>236
最近の香川は以前よりは打てるようになってきた。
大変だろうけど、直近10年じゃなく30年や40年でやって欲しいな。
この10年くらいの愛媛は済美以外は昔の香川並に打てない。
0242名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:45:51.65ID:N695FJTB0
>>236,231
2000年〜2009年 7点差以上の大差で敗れた試合

2000年春  丸亀8-20 智弁和歌山       1回戦
2000年春  明徳義塾5-12 鳥羽         準々決勝
2001年春  高知1-10 市川           3回戦
2001年夏  鳴門工1-11 日本航空       1回戦
2002年春  尽誠学園1-10 関西         準々決勝
2002年夏  川之江1-10 明徳義塾       準決勝
2003年夏  香川西4-17 聖望学園       2回戦(初戦)
2004年春  鳴門工0-10 秋田商         1回戦 
2004年夏  尽誠学園3-10 東海大翔洋    1回戦
2005年春  新田0-9 福井商           1回戦
2007年春  今治西0-10 常葉菊川       2回戦
2007年夏  尽誠学園2-12 智弁学園      1回戦 
2009年春  今治西2-15 報徳学園       2回戦

徳島・高知     2回
愛媛         4回
香川         5回 
0243名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:09:17.38ID:yApy6Xi+0
>>231.235,237
次にうまい子は、
智弁和歌山・智弁学園・天理・報徳学園・龍谷大平安など
近畿の強豪私立に行くやろう。
0244名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/15(月) 13:24:20.51ID:yApy6Xi+0
滋賀県の近江や滋賀学園、
福井県の敦賀気比へも大阪から近い。
0245名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:47:53.03ID:N695FJTB0
>>242
1990年〜1999年 7点差以上の大差で敗れた試合

1990年春  高知0-14日大藤沢      1回戦  
1990年夏  丸亀0-7 天理          準々決勝 
1991年春  尽誠学園3-10 春日部共栄 1回戦
1991年春  坂出商1-8 国士舘       準々決勝 
1991年夏  坂出商0-13 帝京       2回戦(初戦)
1992年夏  明徳義塾0-8 広島工     3回戦
1992年夏  西条1-8 三重          1回戦
1993年夏  徳島商4-11 春日部共栄   準々決勝
1994年夏  小松島西5-14 北海      3回戦
1999年春  今治西3-11 水戸商      準決勝

愛媛・徳島・高知   2回
香川           4回
0246名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:04:24.36ID:N695FJTB0
>>245
1980年〜1989年 7点差以上の大差で敗れた試合

1980年夏  高松商1-8 横浜          1回戦
1983年夏  池田0-7 PL学園          準決勝 
1984年夏  三本松2-9 東海大甲府      2回戦(初戦)  
1988年夏  松山商1-10 拓大紅陵       2回戦(初戦)

高知         0回
愛媛・徳島     1回
香川         2回 
0247名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de8d-pCKf)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:15:32.31ID:YJJbkLR20
香川県弱すぎるから広島県と入れ替えたほうがいいな。
広島は四国に昇格で香川は中国に格下げだ。
0248名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:18:24.79ID:N695FJTB0
>>246
1970年〜1979年 7点差以上の大差で敗れた試合

1970年夏  高松商5-16 PL学園      準決勝
1971年夏  池田1-8 県岐阜商       2回戦
1975年春  志度商1-8 広島工       1回戦
1978年夏  徳島商2-10 横浜        2回戦(初戦) 

愛媛・高知     0回
香川・徳島     2回
0249名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/15(月) 16:36:18.37ID:N695FJTB0
2000年代・2010年代は、1970年代・1980年代と比べると

3倍以上。
0250名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a724-utg9)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:57:54.14ID:vBDDPPaU0
これからの四国は人口減が激しくなるから
人口減が四国の中では一番少ない香川が頑張らないと
四国の未来はない
0251名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:01:13.66ID:yApy6Xi+0
>>250
さっきNHKのゆう6かがわで、
令和2年中の香川県の人口増減は7,337人の減や言うとったわ。
ひめポンはどうぞな?
0252名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e6d-yDym)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:46:53.68ID:i64TGiKd0
晩婚世代を早く結婚させて、子ども二人以上出産を推奨し、
行政は子育て支援せななかなか人口増えないぞ。

確か沖縄は人口増えてるんじゃなかったっけ、、、
0253名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:57:33.38ID:/5CV0/pw0
明徳義塾   2年連続20回目 センバツへ!!   @
・交流試合
  代木大和投手(2年)・米崎薫暉選手(2年)の活躍。

・米崎選手を主将に据えた新チームの始動。

・高知県新人戦
  決勝で当たった相手は強敵・森木の高知。
  守備の細かなミスやバントの失敗が響き、0―1で敗北。

「同じ相手に2度は負けられない」――。


センバツLIVE!
<強く、前に・’21センバツ明徳義塾>春への軌跡/上 2度は負けられない 

https://news.yahoo.co.jp/articles/86fca3136e525fc6931fb8632b567db48c47efea
0254名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:23:55.29ID:/5CV0/pw0
>>253
明徳義塾   2年連続20回目 センバツへ!!   A


・秋季四国地区大会県予選

  準々決勝後
   畑中投手の肩に痛みが出たことで馬淵史郎監督は頭を悩ませることになった。

  決勝・高知戦
   疲れが出始める終盤になっても、両投手とも一歩も引かない。
   お互い感情を前面に出し、まさに意地と意地がぶつかり合った。 
   夕日が選手たちを照らす中、ついに試合は延長十二回で日没引き分けとなった。
   2日後に再試合が行われることになった。
   馬淵監督も再試合の経験はないといい、「良い試合だった」と両校の選手たちをねぎらった。

   高知 100 000 000 000━1
   明徳 000 010 000 000━1 

   (延長十二回日没コールド、引き分け再試合)


   投手
    高知:森木
    明徳:代木

   ▽二塁打 岩城、森木、高橋友
   ▽犠打 高2(森木、貞長)明6(代木2、山蔭、梅原、米崎、加藤)
   ▽盗塁 高1(吉岡)明0
   ▽失策 高2(貞長、森木)明0
   ▽併殺 高0、明2(池辺―米崎―岩城、梅原―池辺)
   ▽野選 森木
   ▽試合時間 3時間27分


センバツLIVE!
<強く、前に・’21センバツ明徳義塾>春への軌跡/中 壮絶な投手戦、幕開け

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f1f17bf281b16a85bfbb4637a192a9e80a8483
0255名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:45:59.73ID:/5CV0/pw0
>>254
明徳義塾   2年連続20回目 センバツへ!!   B


・秋季四国地区大会県予選
  決勝再試合
   最後まで一度も本塁を踏ませず、成績も四死球2、被安打5、10奪三振。非の打ち所がなかった。
   連投が可能になったのは、代木投手と加藤愛己選手(2年)のバッテリーが力任せではなく、コントロールを生かした投球術を試合で磨いてきたからこそだった。
   馬淵監督
    「(勝因は)代木の好投に尽きる」
   米崎薫暉主将
    「すごいの一言。投げてくれるとは思っていたが想像以上に良いピッチングをしてくれた」とたたえた。
   森松幸亮選手
    「代木が投げると決まった時点で再試合は勝てると思っていた」

・四国大会
  3試合とも4点差以上をつけ、他を寄せ付けない戦いぶりで連覇を果たした。
  派手な得点パターンは無いが、堅実にバントを決めて好守備で投手を援護する。
  新人戦の敗北から徹底してきた練習がしっかりと実を結んだ。
  馬淵監督
   「自分たちに力はない、勝つためには一つの失敗も許されないんだと選手たちは分かっているし、浸透している」


センバツLIVE!
<強く、前に・’21センバツ明徳義塾>春への軌跡/下 エースの成長が刺激に 

https://news.yahoo.co.jp/articles/269561a472ec4e70c6365c1b4ad20829f2a6f96a
0256名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6d8-uTXY)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:50:53.34ID:VENXggtO0
>>249
大変だったね、ありがと。
昔は木製バットだったり、筋トレもしてなかったからまだ点差が付かなかったのもあるだろうけど、昔と違って四国のレベルの低下も大きいわな。
0257名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:16:03.32ID:/5CV0/pw0
>>256
どういたしまして。
最初は、20分以上かかったけれど、
1970年代。80年代は5分位で作れた。
いい勉強になったよ。

90年代から徐々、2000年代から悪化したのは、
戦力の分散化に伴う個々の高校の戦力低下だろうね。
それと、外からの戦力導入による全国の平均化。
0258名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Src7-XgLd)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:23:03.55ID:LCuIlRV2r
聖カタリナの記録員の川東はなんで記録員なんだ?
えひめシニアおった奴やろ
0259名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:50:04.32ID:SG8ZzgY/0
>>233
香川の大敗は、
・2000年春  丸亀8-20 智弁和歌山
・2003年夏  香川西4-17 聖望学園
・2014年夏  坂出商0-16 敦賀気比
のイメージが大きいんやろう。
0261名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6d8-uTXY)
垢版 |
2021/02/17(水) 11:09:46.38ID:o/sooTR90
>>259
それもあるかも知れんけど、他の3県と比べて負けて惜しいという感じが余りしないからかな。
もちろん惜敗するチームはあるけど、まず打てないから相手にリードされたら逆転できそうにない雰囲気。
この10年ちょっとで愛媛の今治西が大敗のイメージあるけど、あそこも打てないから逆転できる雰囲気はない。
7点差に関係なく、2、3点差でも勝てそうにない。昔はそんなチームじゃなかったはずけど、それが定着したかな。
0262名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:07:09.18ID:x95LO0j30
高野連会長、センバツ開催「無観客でも」…感染予防策を検討


「無観客でも何とかやりたい。コロナ下でも開催できれば夏に続く」と意欲を示した。

・3月19日の開会式への参加は、この日に試合がある6校に限る案もある。
・最大2万人の観客を入れる準備を進めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/faf62ffbd424e910138df0a9a43f8f3cb5ac33ee
0263名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:14:43.84ID:4wmVcUzu0
高校野球ドットコム
51勝の名将など3名の60代監督が選抜へ

・東海大甲府 村中 秀人 1958年5月8日生 62歳
・県立岐阜商 鍛治舎 巧 1951年5月2日生 69歳
・明徳義塾  馬淵 史郎 1955年11月28日生 65歳

東海大甲府の村中 秀人監督は現役時代投手、外野手としてプレー。
高校時代は東海大相模で現読売巨人軍監督の原辰徳氏らとともに4度の甲子園出場を果たした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc2f52e3188cbf84c69e9e76094715173d96f401

やはり1番印象に残る試合は、この試合。
第47回選抜高校野球大会
決勝
 高知 10-5 東海大相模

 高知0120101000005   10
 相模3100000100000    5
                        (延長13回)
 投手
高知:山岡
東海大相模:村中→今井  

本塁打
高知:
東海大相模:原  

https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/1975/300/9623/


週刊ベースボール ONLINE
【センバツ名勝負伝説12】豪打の応酬の末、熱闘は13回に決着して高知が優勝

https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&;id=097-20180403-14
    
0264名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/17(水) 14:30:30.65ID:4wmVcUzu0
>>263
【センバツ名勝負伝説12】豪打の応酬の末、熱闘は13回に決着して高知が優勝

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%90%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%84%E5%90%8D%E5%8B%9D%E8%B2%A0%E4%BC%9D%E8%AA%AC12%E3%80%91%E8%B1%AA%E6%89%93%E3%81%AE%E5%BF%9C%E9%85%AC%E3%81%AE%E6%9C%AB%E3%80%81%E7%86%B1%E9%97%98%E3%81%AF13%E5%9B%9E%E3%81%AB%E6%B1%BA%E7%9D%80%E3%81%97%E3%81%A6%E9%AB%98%E7%9F%A5%E3%81%8C%E5%84%AA%E5%8B%9D
0265名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:56:36.22ID:x95LO0j30
>>263
松田監督は、
「グラウンドで死ねたら本望」と言いながら
77歳まで明徳の監督を続けたんやから、まだまだやれる。
亡くなる翌日は、秋季四国大会で明徳の監督として指揮を執る予定やった。
0268名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:25:27.59ID:4wmVcUzu0
センバツV世代を調べてみた。

1975年 山岡利則 高知→近畿大→大昭和製紙
    小松義昌 高知→亜細亜大→電電四国
    杉村繁 高知→ヤクルト
    本多利治 高知→日体大→春日部共栄監督
0269名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:55:23.92ID:4wmVcUzu0
>>263
一昨年、これを縁に
学校法人高知学園の創立120周年を記念し、高知高野球部が東海大相模高(神奈川)を招いて招待試合を行った。
高知高が東海大相模と75年センバツ決勝“再現” 創立120年で招待試合

https://www.hb-nippon.com/report/2043-hb-nippon-game2019/20369-20191116005
0271名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d224-VajS)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:08:08.29ID:6ol0QGN80
四国の甲子園の成績が悪くなったのは
北海道にハム
東北に楽天の時期からほぼ一致する
その寸前の2002年なんか夏のベスト8に四国4チーム揃い踏みとかしてたし
0272名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/18(木) 11:14:52.67ID:IBRs59zD0
高校野球ドットコム
21世紀枠 最多選出は島根・北海道の4度

地区別選出数
【北海道地区】     4
【東北地区】      13
【関東・東京地区】   5
【北信越地区】      3
【東海地区】       4
【近畿地区】       8
【中国地区】       5
【四国地区】       9
【九州地区】       7

https://news.yahoo.co.jp/articles/7396f2010a1d3374034f5f9c7bf3153385d521d4
0273名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:11:24.98ID:HRqcf3Y60
>>272
2勝9敗
0274名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:40:59.43ID:IBRs59zD0
>>271
なにか違った絵も見えてくる。
1947・8・9年     16勝11敗      .5926     1     0     

1950年代       76勝35敗1分    .6847     4     7      

1960年代       76勝46敗1分    .6230     4     4     

1970年代       86勝59敗      .5931     1     5 

1980年代       98勝70敗      .5833     6     1 

1990年代       78勝68敗      .5342     2     1

2000年代       81勝69敗      .5402     2     2

2010年代       55勝72敗      .4331     0     2    
         
    
0275名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37fe-XJ3N)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:50:35.32ID:IBRs59zD0
>>274
春夏優勝回数  準優勝回数

        1        0

        4        7

        4        4   
0276名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-UDMD)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:42:29.97ID:HRqcf3Y60
【選抜】ブラバン応援は禁止 大会関係者約1000人のPCR検査を実施


第93回選抜高校野球大会の臨時運営委員会が18日にオンラインで開かた。

 ・試合での各校のブラスバンド演奏(アルプススタンド)が禁止。

 ・選手・役員など約1000人の関係者へのPCR検査実施。
0278名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:02:21.43ID:rF34YoYA0
>>277
こんなに大きな記事がでたら?
0280名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:52:23.50ID:h9PkgJZ40
荷川取何回問題起こすの? はよクビにして沖縄に送り返せ 甲子園は出れば負けやし
0281名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:32:41.25ID:EE25Hq380
県外からの選手が多い高校はよく問題起こすな。
いくら強くなって甲子園出ても、不祥事ではなあ。
全国での四国高校野球のイメージが悪くなる。
早くなんとかせにゃ。
0282名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr07-1EGt)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:14:02.13ID:g5T/ysdhr
煮皮鶏は本当に怖いやっちゃ!
クワバラ、桑原!
0283名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd1f-KDgB)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:03:29.97ID:13zhgPDtd
愛媛→済美、宇和島東、西条、今治西、新田、
松山商

徳島→鳴門、徳島商、池田

香川→高松商、尽誠学園、観音寺中央、
丸亀商、坂出商

高知→明徳義塾、高知商、高知、伊野商、
土佐、中村

四国四商がんばれ

センバツ球春譜で四国のチームはよくでる。
中村、新田…。
0284名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-U19z)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:37:14.29ID:F6gvGhY10
【日刊・スポニチ・報知・中日・サンスポ・デイリー・週べ(順不同)】

AAAAAAA 仙台育英 東海大菅生 中京大中京 大阪桐蔭 智辯学園  
AAAAAAB 健大高崎
AAAABBB 市和歌山
AAABBBB 常総学院 東海大相模 県岐阜商 明徳義塾  
AABBBBB 敦賀気比 広島新庄 
ABBBBBB 北海 
BBBBBBB 大崎 福岡大大濠 明豊
BBBBBBC 東海大甲府 神戸国際大付 天理  
BBBBBCC 専大松戸 上田西 京都国際 下関国際  
BBBBCCC 宮崎商 聖カタリナ学園   
BBBCCCC 鳥取城北 
BBCCCCC 柴田
BCCCCCC 東播磨
CCCCCCC 八戸西 三島南 具志川商 
0285名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:28:51.45ID:h9PkgJZ40
明徳とカタリナは過小評価
0286名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-U19z)
垢版 |
2021/02/20(土) 00:10:07.15ID:/A6l7Unb0
そろそろ四国のチームの優勝が見たいぜ!
0287名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-1B2s)
垢版 |
2021/02/20(土) 08:19:08.84ID:QUpuEcodd
>>247
イヤ広島はまだ格上だろう。そんな先入観があるな。
0288名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-e5y2)
垢版 |
2021/02/20(土) 08:37:09.20ID:gZOThfl9d
>>285
配信見てたけど勝てないのは近畿2強くらいかな
今年の関東勢なら明徳やカタリナの投手なら十分勝機はある
0289名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:15:01.62ID:r4MxzIFk0
明治神宮大会が中止だったから地区同士の比較が難しい。
どうしても、好投手や注目バッターがいる高校がランクが上になる。
0290名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-kuaf)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:25:26.50ID:jZKulKx+d
今年の四国2校は順当に実力1位と2位だし期待が持てる。
その前の選抜は実力1位の高商と実力5位くらいの松山聖陵だった。
0291名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd1f-e5y2)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:00:10.16ID:gZOThfl9d
四国はベスト8くらいなら狙えるが打線が秋のままでは厳しいかな
優勝争いはは奈智や桐蔭や岐阜あたりかな
0292名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/20(土) 13:49:00.59ID:IkANQuVq0
>>286
2004年、センバツ済美優勝から、15年なし。
これだけ空いたことはないのではないか?
0293名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:09:41.25ID:r4MxzIFk0
        優勝校

1915年夏  第1回全国中等学校優勝野球大会 
1918年   (米騒動のため中止) 

1924年春  高松商
1925年春  松山商
1925年夏  高松商
1927年夏  高松商

1932年春  松山商
1935年夏  松山商

1941年夏〜 (戦争のため中止) 
1946年春 
1947年春  徳島商

1950年夏  松山東(松山商)
1951年春  鳴門
1953年夏  松山商
1959年夏  西条

1960年春  高松商
1964年春  徳島海南   
1964年夏  高知
1969年夏  松山商  

1975年春  高知

1980年春  高知商
1982年夏  池田
1983年春  池田
1985年春  伊野商
1986年春  池田
1988年春  宇和島東

1995年春  観音寺中央
1996年夏  松山商

2002年夏  明徳義塾
2004年春  済美

2020年   (コロナウイルスのため中止)
0294名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:53:58.12ID:r4MxzIFk0
1.15年間優勝なし
  2004年春  済美 〜
   (途中コロナウイルスのため中止あり)

2.8年間優勝なし
  1915年夏  第1回全国中等学校優勝野球大会 〜 1924年春  高松商
   (途中米騒動のため中止あり)
    1915年〜1923年は年1回、夏のみ開催。

3.8年ぶりの優勝 
  1935年夏  松山商 〜 1947年春  徳島商
   (途中戦争のため中断あり)
    1941年は春のみ、1946年は夏のみ開催。

4.7年ぶりの優勝
  1988年春  宇和島東 〜 1995年春  観音寺中央

5.6年ぶりの優勝
  1953年夏  松山商 〜 1959年夏  西条
  1969年夏  松山商 〜 1975年春  高知
  1996年夏  松山商 〜 2002年夏  明徳義塾
0295名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-U19z)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:02:54.99ID:/A6l7Unb0
2000年〜 歴代優勝校 準優勝校
   選抜優勝校  準優勝校   選手権優勝校 準優勝校  参加校数
2000 東海大相模  智辯和歌山  智辯和歌山  東海大浦安 4119
2001 常総学院   仙台育英   日大三高   近江    4150
2002 報徳学園   鳴門工業   明徳義塾   智辯和歌山 4163
2003 広陵     横浜     常総学院   東北    4163
2004 済美     愛工大名電  駒大苫小牧  済美    4146
2005 愛工大名電  神村学園   駒大苫小牧  京都外大西 4137
2006 横浜     清峰     早稲田実業  駒大苫小牧 4112
2007 常葉菊川   大垣日大   佐賀北    広陵    4081 
2008 沖縄尚学   聖望学園   大阪桐蔭   常葉菊川  4059
2009 清峰     花巻東    中京大中京  日本文理  4041
2010 興南     日大三高   興南     東海大相模 4028
2011 東海大相模  九国大付   日大三高   光星学院  4014
2012 大阪桐蔭   光星学院   大阪桐蔭   光星学院  3985
2013 浦和学院   済美     前橋育英   延岡学園  3957
2014 龍谷大学平安 履正社    大阪桐蔭   三重    3917
2015 敦賀気比   東海大四   東海大相模  仙台育英  3905
2016 智辯学園   高松商業   作新学院   北海    3874
2017 大阪桐蔭   履正社    花咲徳栄   広陵    3839
2018 大阪桐蔭   智辯和歌山  大阪桐蔭   金足農業  3781
2019 東邦     習志野    履正社    星稜    3730
2020 コロナ禍中止        コロナ禍中止
0297名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:17:21.72ID:IkANQuVq0
>>293,294
ありがとう。
戦前は高松商・松山商。
戦後高度成長期は四商プラス、西条・鳴門・高知など各県2位校。
1980年代は池田が四国の高校野球界を引っ張って来た。
2000年以降は明徳義塾が四国の高校野球を引っ張っているが、
勝利数は多いものの、決勝進出は1回だけ。
済美は決勝進出は、3回と明徳よりも多いが、甲子園出場が春2回、夏6回と少ない。
0298名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:19:14.32ID:IkANQuVq0
>>296
あ〜〜ら。

きびしのネ。
0299名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-U19z)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:22:33.85ID:/A6l7Unb0
>>296
監督をまともな人に代えれば、ガラッとチームが変わるよ!
0300名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2334-ta+A)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:32:52.12ID:mc3d7vza0
>>296
松山聖陵は荷川取監督の前、元明徳義塾監督の竹内さんが監督をやってたときも
暴力沙汰の不祥事を起こしてたなぁ。
0301名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7351-tzTb)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:48:20.06ID:QCNditM80
>>300
荷川取さんの前は石崎さんやろ
0303名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4324-KPc6)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:59:31.16ID:0/ns3+gy0
松山聖陵は選手でなく監督が不祥事起こすんだから
どうしょうもないな
0304名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:48:09.83ID:MpaLZv7w0
春季徳島県大会  組み合わせ

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E9%AB%98%E9%87%8E%E9%80%A3&;fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=6050&aq=0&oq=%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%93%E3%81%86%E3%82%84&at=s&ai=547c38fc-bdb9-46b5-b689-578c737f42c4
鳴門ゾーン
  ・鳴門ー池田vs生光学園
  ・城北
  ・小松島

名西ゾーン
  ・川島

鳴門渦潮ゾーン
  ・阿南光

徳島北ゾーン
  ・徳島商
0305名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:43:39.68ID:88fznqn90
>>304
鳴門ゾーンに集まりすぎ。
夏のシード校決めに不利。
0306名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:11:13.27ID:88fznqn90
>>304
こっちの方が見やすい。

https://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/46156-bsinfo20210220001

鳴門・名西ゾーン
https://www.hb-nippon.com/news/gallery/36-hb-bsinfo/46156-bsinfo20210220001/photo/8

鳴門渦潮・徳島北ゾーン
https://www.hb-nippon.com/news/gallery/36-hb-bsinfo/46156-bsinfo20210220001/photo/9

ベスト8
https://www.hb-nippon.com/news/gallery/36-hb-bsinfo/46156-bsinfo20210220001/photo/10
0307名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:03:46.45ID:uaSoc2cn0
高校野球ドットコム
中学時代から騒がれた怪腕などセンバツを逃した逸材たち【西日本編】

・高知   森木 大智
・小松   赤尾 颯斗
・英明   石河 大空

https://news.yahoo.co.jp/articles/949998fec10f7c0fcb055ae5ce7068a80dd92415
0308名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd1f-KDgB)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:10:15.99ID:tPqnhaz/d
徳島海南はプロゴルファーの

ジャンボ尾崎で優勝だっけ
0309名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/22(月) 15:31:41.06ID:uaSoc2cn0
>>308
日本ゴルフツアー通算94勝、賞金王12回、メジャー大会20勝の
尾崎将司氏が徳島海南のエースです。

徳島・海南のエース…耐えて栄冠ジャンボな笑顔
https://www.sankei.com/west/news/181201/wst1812010001-n1.html
0311名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:14:01.69ID:crRd8GaX0
>>309
秋季四国大会3位決定戦で坂出商に勝利して、
翌年センバツには、四国3位校で初出場。

http://koushien.s100.xrea.com/aki9/63.htm

1964年センバツ   海南  優 勝 ◯ 4−1 秋田工
                       ◯ 1−0 報徳学園
                       ◯ 8−0 金沢
                       ◯ 1−0 土佐
                       ◯ 3−2 尾道商

夏の大会は、
南四国大会に勝ち進むが、高知に敗退。

http://koushien.s100.xrea.com/chihouyosen/minamishikoku/64.htm

高知が決勝で徳島商をやぶり、甲子園へ。
夏は、高知が全国優勝。
春夏とも四国の高校が甲子園を連覇したのは、
1925年の松山商・高松商
1964年の徳島海南・高知の2回のみ。
0312名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2334-ta+A)
垢版 |
2021/02/22(月) 19:51:48.93ID:onE0gSbl0
>>310
>コーチが風呂盗撮して逮捕された高校もありましたねw

ああ、某今○西ですね。
あの事件はコーチじゃなくて副部長、れっきとした野球部の関係者。
野球部と関係無い生徒や先生なら別に構わないんだけど、今○西の場合はあの事件の
直後に新人戦と秋の大会を控えていた。
野球部関係者の犯罪で逮捕だったから、せめて新人戦くらいは出場辞退するかと思いきや
練習試合も含めて活動自粛も全くやらなかったからね・・・。
0313名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-DEeG)
垢版 |
2021/02/22(月) 20:29:12.65ID:uaSoc2cn0
<明日、23日にセンバツ抽選会>


組み合わせ抽選会が23日午後3時から、出場32校の主将によってオンラインで行われる。
午後2時から予備抽選を実施。
まず、宮城(仙台育英、柴田)、兵庫(神戸国際大付、東播磨)、奈良(天理、智弁学園)の各県の2校が決勝まで当たらないように振り分ける。
その後、残り26校の主将がくじを引いていく。

センバツLIVE!で一般ファンも視聴可能
23日15時〜 【ライブ配信】センバツ高校野球 組み合わせ抽選会

https://baseball.yahoo.co.jp/senbatsu/live/


 
0314名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-U19z)
垢版 |
2021/02/23(火) 00:09:36.67ID:yCw7qQIP0
>>313
ライブ配信情報、さんきゅーですm(__)m
0315名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffa8-aRuy)
垢版 |
2021/02/23(火) 07:38:31.66ID:bNWj4hzB0
3月6日から練習試合が解禁になるけど今年は中国コロナの影響で何か制約があるんだろうか 無観客試合とか 練習試合の相手や場所は 県内限定とか
特に選抜出場校など練習試合で調整する 予定にかなり影響が出てくるのではと危惧している
0316名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:20:28.83ID:lWX/B6wu0
本日、センバツ組み合わせ抽選会。
sportsnaviの見どころと注目校
・3年ぶり4回目の春優勝を狙う大阪桐蔭(大阪)がどこのゾーンに入るか。
・昨秋の近畿大会決勝で大阪桐蔭を破った智弁学園(奈良)は5年ぶりの春制覇を狙う。
・ドラフト1位候補に名前が挙がる152キロ右腕・小園健太を擁する市和歌山(和歌山)。
・実績十分の193センチ右腕・達孝太と4番・瀬千皓がチームを引っ張る天理(奈良)。

・最速151キロのストレートを持つ畔柳亨丞が背番号1を背負う中京大中京(愛知)。
・仙台育英(宮城)は本格派右腕・伊藤樹を中心に投打に力を秘め、優勝候補に名乗りを上げる。
・名門・北海(北海道)は最速145キロの速球で三振を奪う左腕・木村大成の投球に期待大。
・小沢周平を中心に一発のある打者がズラリと並ぶ健大高崎(群馬)。
・鍛治舎巧監督率いる県岐阜商(岐阜)。
・実戦派サウスポー代木大和を中心に安定感のあるゲーム運びを見せる明徳義塾(高知)。

・プロ野球・日本ハムなどで活躍した島田直也監督の母校・常総学院(茨城)。
・東海大菅生(東京)、東海大相模(神奈川)、東海大甲府(山梨)の東海大系列勢も侮れない。

https://sports.yahoo.co.jp/contents/3149
0317名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-CnYv)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:38:20.11ID:+PSO9Rkod
通常開催出来るのかな?
0318名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-7gpI)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:48:39.27ID:dx2Arxlwa
選抜は通常開催しないってずっと前からお偉いさんが言うてる
0319名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:54:04.84ID:lWX/B6wu0
形はどうであろうとも、今の状況が続けば開催はする。
夏の東京五輪もあるから。
センバツ開催まで1か月をきった。
0320名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:06:42.52ID:Krxycr7G0
大阪 兵庫 京都の3府県知事 緊急事態宣言解除 国に共同要請へ
0321名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:18:05.89ID:Krxycr7G0
>>316
今年は西高東低か。
0322名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-O4lp)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:29:31.26ID:iz7zNElYd
>>316
県岐阜商とか常総学院は監督が主役なのか?
0323名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:58:27.29ID:lWX/B6wu0
>>322
県岐阜商は良くも悪くも監督しだい。
秀岳館を見ればわかる。
0324名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:31:55.65ID:rtzube7i0
カタリナは聖カタリナのセいっとけや ラッキー山引け取ったのに
0325名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2334-ta+A)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:33:12.91ID:IHefq1CW0
明徳義塾は初日の第2試合で仙台育英と
聖カタリナは5日目第1試合で東海大菅生と決定

両校とも初戦で消えそう・・・・(ノД`)
0326名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:34:13.62ID:lWX/B6wu0
明徳義塾ー仙台育英
0327名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:35:20.46ID:lWX/B6wu0
聖カタリナー東海大菅生
0328名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:39:55.58ID:rtzube7i0
明徳は勝つやろ
仙台育英とかアラだらけやぞ 
明徳が得意とするチームかと 
この前の夏の仙台育英見るとそんな印象 振り回しまくりで倉商の1年左腕全然打ててなかったし
0329名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-CnYv)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:42:10.15ID:+PSO9Rkod
両校初戦敗退濃厚かな?
0330名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:48:26.09ID:rtzube7i0
聖カタリナの「セ」を選ばなかったのが一番の敗因やな
12番入って2つ勝てた可能性多いにあったのに
0331名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:53:20.95ID:rtzube7i0
明徳3番引けたのは優勝考えたら大きいよ
0332名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:56:02.13ID:lWX/B6wu0
第1日 3月19日(金)
12:40  明徳義塾(高知) vs. 仙台育英(宮城)

第2日 3月20日(土)
14:20  東海大相模(神奈川) vs. 東海大甲府(山梨)

第4日 3月22日(月)
9:00  市和歌山(和歌山) vs. 県岐阜商(岐阜)
11:40  智弁学園(奈良) vs. 大阪桐蔭(大阪)

第5日 3月23日(火)
9:00  東海大菅生(東京) vs. 聖カタリナ(愛媛)
14:40 常総学院(茨城) vs. 敦賀気比(福井)

https://sports.yahoo.co.jp/contents/3149
0333名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:02:20.94ID:rtzube7i0
67春 高知 4-0 仙台商
77夏 高知 5-1 仙台育英
78夏 高知商 4-2 仙台育英
93春 土佐 3-5 東北
13春 高知 2-0 仙台育英

高知対宮城の甲子園対戦全部な
4勝1敗
仙台育英相手には3勝0敗
0335名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:18:26.46ID:rtzube7i0
カタリナはあれやな
最近の関東東京はセンバツで弱いというとこに期待
0336名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:22:43.98ID:lWX/B6wu0
<仙台育英>

秋季宮城大会=優勝、秋季東北大会=優勝◆県大会では、1回戦から準決勝・柴田戦までの4試合をいずれもコールドで勝利。
決勝は東北高校との投手戦で、3-0の接戦制して優勝。東北大会も4試合中2試合をコールド、決勝では満塁本塁打2本などで18-1で柴田を圧倒し優勝。

◆投打の総合力は全国屈指◆打率.370(5位)、防御率0.94(3位)、1試合あたりの得点は9.1点(3位)、失点は1点(3位)と攻撃・投手等の全ての成績項目で上位にランクイン。
また、平均盗塁は4.3個(2位)、失策は0.6個(9位)と走攻守に優れる。スポーツ6紙の評価はいずれも「A」と優勝候補本命の1校。

◆最速140キロ超投手陣に注目◆須江航監督が「全国屈指」と胸を張る投手陣。最速147キロのエース・伊藤樹(2年)が柱。
この他、花巻東戦で先発した左腕の古川翼(1年)、東北大会2試合で先発した右腕の松田隆之介(2年)、小林寛大(1年)、中村和寛(2年)ら、最速140キロ超で制球力の高い投手陣が揃う。

◆躍進の原動力・右腕の松田龍之介に注目◆最速144キロの右腕・松田隆之介(2年)に注目。
秋季東北大会の初戦・湯沢翔北戦で先発し、7回を2安打無失点・11奪三振。続く羽黒戦でも6回2安打2失点と活躍。秋4試合で25奪三振を記録。

◆満塁弾2本を放つなど上位下位に長打力◆東北大会の決勝・柴田戦では、4番・吉野連(2年)と5番・秋山俊(2年)が満塁本塁打(それぞれ1本)を記録。
下位の8番・八巻真也(2年)は、ソロ本塁打と3塁打2本を記録。上位から下位まで一発を放つ長打力がある。

◆「足」にも自信と実績◆須江監督は「過去3年間のチームの中では圧倒的に走れる選手が多い」と評価。
秋公式戦は合計39盗塁、1試合あたり4.3個を記録した。これは出場校中2位の成績。
0337名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-l2Rw)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:24:43.76ID:kEc9oxhia
もう昔の勝負弱い菅生じゃないし全国からというか愛知の精鋭あつめてるからなあ。
0338名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:26:58.82ID:rtzube7i0
二松なら勝てる気がするけど菅生は勝てる気がせんな
0339名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:29:49.08ID:lWX/B6wu0
<東海大菅生>


◆秋季東京都大会=優勝:1〜3回戦までをコールド。準々決勝は日大二に5-1、準決勝は関東一に7-5で勝利。
日大三との決勝では、エース本田峻也(2年)が7回を1安打・7奪三振の好投で試合を作り、6-1で勝利し優勝。(夏の独自大会では西東京大会で優勝、東西優勝校対決で帝京に勝利し東京No.1に)

◆打撃力・足・投手力で秀でる優勝候補:秋公式戦では1試合平均得点11.6点(1位)、打率.389(2位)と高い攻撃力を誇る。
また、左腕エース・本田峻也(2年)を中心に投手力も高く、防御率1.64(9位)、1試合平均失点1.3点(5位)と相手を最小失点に抑える。
特筆すべきは盗塁数で、日大三との決勝でも6盗塁を記録するなど、1試合平均6.6個(合計53盗塁)は出場チーム中1位と機動力も極めて高い。スポーツ6紙ともにA評価をつけ、選抜優勝候補の筆頭格だ。

◆石川出身の左腕・本田峻也に注目:エース本田峻也(2年)は、最速143キロ左腕。体を深く捻り、インステップから内外にキレのあるストレートと変化球を投げ込む。
石川県小松市出身で、中学時代にはU15日本代表に選出。硬式における代表選出は、当時石川県では初。星稜・寺西成騎(日体大へ進学)は親戚に当たるという。

◆沖縄出身の逸材・福原聖矢に注目:本田とバッテリーを組む福原聖矢(1年)は、沖縄県出身。中学2・3年と2年連続でU15日本代表に選出。中2時にはW杯でベストナインに選出されるなど、走攻守で高い野球センスを持つ。
本田とは1学年違うが、U15では同室で親交を深め、本田が「一緒に甲子園へ行こう」と福原を誘ったという。秋公式戦は、福原が一人で13盗塁を記録した。

◆小池祐吏の父は松坂と春夏連覇:サードを守る小池祐吏(2年)は、DeNAコーチの小池正晃を父に持つ。1998年に松坂大輔を擁して甲子園春夏連覇を果たした横浜高校の中心メンバーの一人。
関東一戦では勝ち越し打を放つなど勝負強い
0340名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:33:55.62ID:rtzube7i0
愛媛−東京の勝敗が意外にかなり良い 9勝3敗 しかし上記の今西がぶった切ってしまった感あるが
ちなみに東海大菅生との対戦は25年ぶり
96年夏の松山商以来
0341名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:34:50.50ID:rtzube7i0
>>339
東京のくせに石川とか沖縄とかせっこ
0342名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2334-ta+A)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:35:03.82ID:IHefq1CW0
>>338
二松学舎は2015年の春、優勝候補だったのに、21世紀枠でボーナスステージだった
松山東に4−5で負けたりしてたからね。
そのときのエース市原って今、ジャイアンツにいるけど「松山東の大声援に我を失った」とか
信じられないコメントしてたのを覚えてる。
実際、この春を最後に市原は甲子園に来てないし。
0343名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-l2Rw)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:38:22.21ID:kEc9oxhia
>>341それはお互い様だろw
0344名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:40:23.05ID:rtzube7i0
>>343
地方は元から人がおらん 都会から溢れてくる人材でチームを形成する
都会は人おるのにわざわざ人がおらん地方から取るのはいかんやろ
0346名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-O4lp)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:13:15.06ID:iz7zNElYd
>>342
大江じゃない?
市原は昔準優勝した時のピッチャー。
0347名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2334-ta+A)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:19:15.11ID:IHefq1CW0
>>346
あ、ゴメン、ピッチャーは大江だった。
市原はそのときの監督で、仰るとおり昔準優勝したときのピッチャー。
失礼しました。
0348名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:44:06.70ID:lWX/B6wu0
>>340
春対戦成績

1924大13 第1回 1回戦 早稲田実 3−2 松山商
1968昭43 第40回 1回戦 今治西 3−1 日大三
2015平27 第87回 1回戦 松山東 5−4 二松学舎大付
夏対戦成績

1920大9 第6回 準決勝 慶応普通部 4x−3 松山商 延長16回
1932昭7 第18回 準々決勝 松山商     8−0 早稲田実
1953昭28 第35回 準決勝 松山商     2−0 明治
1962昭37 第44回 準々決勝 西条         6−4 日大三
1973昭48 第55回 1回戦 今治西     7−1 日大一
1977昭52 第59回 準々決勝 今治西    11−1 早稲田実
1981昭56 第63回 2回戦 今治西     3−2 国学院久我山
1996平8 第78回 2回戦 松山商     6−5 東海大菅生
2015平27 第97回 1回戦 早稲田実     6−0 今治西
0349名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:46:53.13ID:rtzube7i0
91年ぶりに愛媛が東京に敗戦を切り開いた今西許すまじ
0350名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-U19z)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:52:05.94ID:yCw7qQIP0
>>339
東海大菅生は、U15日本代表だった選手が3人も居るのか( ゚Д゚)
0351名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:14:40.22ID:rtzube7i0
下の上ぐらいの組み合わせの出来 初戦相手が2つとも地区王者とはな・・・
でも明徳は優勝考えるなら十分あり得るとこに入った
0352名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa47-2NXR)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:22:05.60ID:lk9gEMGNa
カタリナはだいぶきつそう
0353名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae7-IJdl)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:27:55.09ID:+DbstNF7a
(神戸国際大附-北海)-(明徳義塾-仙台育英)
(東海大菅生-聖カタリナ)-(京都国際-柴田)


これが本当の聖偏りな(かたよりな)学園
0354名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:35:19.84ID:Krxycr7G0
>>341
聖カタはどうなんで。
創部当時はALL愛媛県人でスタートしたが、
今チームのベンチ入りメンバーは、愛媛県人9人。
他は、大阪・兵庫・東京・神奈川県人が9人。
人のことは言えんぜ。
0355名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:41:55.13ID:Krxycr7G0
>>341
「高校野球王国の愛媛のくせにせっこ。」って言われんで。

よいよい。
0356名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7302-0TpN)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:10:57.51ID:sW7xXBrs0
野球はやってみないとわからん
0357名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2334-ta+A)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:40:53.35ID:IHefq1CW0
>>349
まあ、あのときの早実には高校球界の超スーパースター清宮がいたね。
1年生清宮の甲子園デビュー戦で餌食になった今西、哀れだった。
清宮がいたときの早実には、確か明徳義塾も初戦敗退を喫したはず。
0358名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:12:51.66ID:rtzube7i0
あの試合は9割9分明徳が勝ってたのに最後の最後で北代がビビってしもた
スタンドの圧力とかあったしな
0359名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa47-mSaV)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:23:00.44ID:YQwrZVHaa
>>333
高知ー仙台育英しかしらない。
仙台育英は上林選手を中心とした強力打線だったが、高知の投手力が上回った。
最近(といってももう8年前?)だとそれしか対戦がないのが意外。
0360名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa47-mSaV)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:32:55.32ID:YQwrZVHaa
>>358
そんな試合もあったな。
次打者の清宮の影にびびって投手ゴロをエラーして、さらに清宮と次の四番に連続四球出して追いつかれた。
スタンドというより清宮の圧力だったろ。
0361名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2334-ta+A)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:45:11.87ID:IHefq1CW0
>>359
78年夏の高知商vs仙台育英、懐かしいね。
この年は四国の四商が揃って夏の甲子園に出場した唯一の夏の大会だった。

1回戦、仙台育英・大久保と高松商・河地の投手戦は延長17回までもつれ込んで
最後、河地が押し出しのデッドボールでサヨナラ勝ち、仙台育英夏の甲子園初勝利を挙げた。
その大久保、高校生ではまず攻略出来ないと言われてたが、高知商は大久保の投球の際の
クセをビデオで発見して狙い撃ち、攻略したと当時の新聞に書かれてたのを覚えてるが、
具体的にどんなクセだったのかは、オレは今も知らない。
0362名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:56:31.93ID:lWX/B6wu0
仙台育英は対四国5勝5敗
1963年夏  2回戦     ●4-9 今治西
1977年夏  1回戦     ●1-5 高知
1978年夏  1回戦     ○1-0 高松商(延長17回)
        3回戦     ●2-4 高知商
1989年春  1回戦     ○3-2 小松島西 
1989年夏  準決勝     ○3-2 尽誠学園
2000年夏  2回戦     ●6-11 徳島商
2006年夏  1回戦     ○5-1 徳島商
2013年春  準々決勝   ●0-2 高知
2019年夏  2回戦     ○8-5 鳴門
0363名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:03:21.31ID:lWX/B6wu0
東海大菅生は対四国1勝1敗


1996年夏   2回戦     ●5-6 松山商
2017年夏   準々決勝   ○9-1 三本松
0364名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-O4lp)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:37:47.25ID:iz7zNElYd
>>349
切り開くとかどうでもよくね?

通算で4勝1敗の今治西
通算で3勝2敗の松山商

愛媛県勢の通算3敗の内、2敗の松山商は許されてるのも分からん。
0365名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-O4lp)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:44:16.31ID:iz7zNElYd
監督が大野になったばかりの頃の今治西(宇高や熊代あたり)には期待したけど、いつも出ると負けの学校になってしまったよな。
でも熊代の時から後の衰退を思わせる試合はしてたから、06年の時だけ期待したのが正しいかな。
0366名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:53:32.41ID:lWX/B6wu0
>>348,349,364
愛媛vs東京12戦のうち、
松商と今西が各5戦、西条と松山東が各1戦。
通算9勝3敗。
東京の私立に対して愛媛の公立でこの数字。
凄いじゃないか。
0367名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:02:29.58ID:lWX/B6wu0
ちなみに
徳島県  7勝 7敗
高知県  9勝 9敗
香川県  5勝10敗

四国   30勝29敗
  
0368名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-O4lp)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:03:02.79ID:iz7zNElYd
愛媛は野球が強いところには、互角以上の結果を残してるのに、雪国みたいな弱いところとは相性悪いよな。
野球が強いところでは、和歌山には結構負け越してたな。最近の弱体化によってかなり成績を落としてる。
0369名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:05:52.91ID:rtzube7i0
四国に新幹線が通ってプロ野球チームができればまた00年以前の強さになるやろ たぶん
0370名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:18:41.19ID:lWX/B6wu0
>>368
愛媛vs強豪県

埼玉     4勝2敗
千葉     4勝3敗
東京     9勝3敗
神奈川    7勝2敗
愛知     8勝6敗
岐阜     5勝1敗
大阪     10勝10敗
兵庫     10勝10敗
和歌山    2勝6敗
広島     7勝4敗
香川     2勝1敗
徳島     3勝0敗
高知     5勝3敗    
0371名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:30:48.35ID:lWX/B6wu0
>>368
愛媛vs雪国(相性の悪い道県)

北海道      6勝10敗
岩手       1勝4敗
山形       2勝3敗
福島       1勝1敗
新潟       1勝1敗

http://koushien.s100.xrea.com/sikoku/ehime.htm
0375名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2334-ta+A)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:47:39.05ID:IHefq1CW0
>>368 >>370
ずっと前に書いたことがあるけど、愛媛の甲子園での四国対決では、ちょっと面白いデータがある。
一つ一つ詳細は書かないが、愛媛の甲子園での四国対決は愛媛が10勝4敗なんだけど、
松山商、松山東、新田、済美の松山市の学校は10勝0敗で負け無し。
川之江(2敗)、西条、宇和島東の松山市以外の学校は0勝4敗で勝ちが無い。
詳細は調べてみれば分かる。
さすがは野球拳発祥の地で、四国最大の人口を誇る松山市だと思った。
0376名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:55:33.51ID:rtzube7i0
仙台育英の昨秋の全相手
11-4 古川工
10-0 仙台城南
9-0 東稜
12-2 柴田
3-0 東北
7-0 湯沢翔北
11-2 羽黒
1-0 花巻東
18-1 柴田

ろくな相手とやってないわ 名前があるのは東北花巻東ぐらいか 
花巻東も2年前の夏鳴門と対戦したら糞弱かったしな
これで新聞オールA評価がもらえるとはちょろいもんやな
0378名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:32:21.60ID:rtzube7i0
しょせん東北勢のオールA評価なんか井の中の蛙に過ぎんわな
去年の夏やって予想スレは倉商超劣勢だっがいざやってみれば倉商の完勝で終わった
0379名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff24-WFlL)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:35:01.05ID:rtzube7i0
高知県-東北勢 勝敗
3勝1敗 青森
5勝1敗 岩手
3勝0敗 秋田
5勝1敗 山形
4勝1敗 宮城
2勝0敗 福島

高知県 22勝-4勝 東北6県
高知県の対東北勝率 .846
0380名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-1B2s)
垢版 |
2021/02/24(水) 07:18:01.40ID:opkew35id
代木君によっぽどの事がない限り、明徳有利と思う。四国代表頑張ってください。(香川)
0382名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffa8-aRuy)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:03:31.64ID:i9JhmYlL0
去年の甲子園で倉敷商が仙台育英に勝った最大の要因は 、仙台育英打線が倉敷商の1年生左腕のスライダーにキリキリまいしたことだった。
明徳義塾のエース代木は左腕投手ということは、仙台育英には去年のトラウマが残っているんじゃないか。
センバツ特集の雑誌によると去年の秋季中国大会直前の練習試合で明徳義塾は3対9で倉敷商に負けているようだが
0383名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffa8-aRuy)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:09:35.62ID:i9JhmYlL0
訂正
倉敷商のエース 1年生左腕は代木と同学年の2年生でした
0384名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMe7-tzTb)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:10:32.14ID:hdn8Sg2BM
>>381
歯ごたえではなく、手応えだろ
0385名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffa8-aRuy)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:11:55.92ID:i9JhmYlL0
さらに訂正
去年の秋季中国大会直前は去年の秋季四国大会直前でした
0386名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp07-+MY1)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:31:30.08ID:G/pEfaSTp
>>381
野球のまちで町おこし狙ってるのにね
0387名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:39:13.35ID:9zMtBhn/0
ちなみに、昨秋の東北大会
1回戦
・柴田 7 - 2 学法石川
・花巻東 7 - 2 鶴岡東

2回戦
・東北 4 - 1 由利工
・日大山形 5 - 3 弘前学院聖愛
・羽黒 10 - 7 盛岡大付
・仙台育英 7 - 0 湯沢翔北 (8回コールド)
・東日大昌平 9 - 6 一関学院
・八戸西 10 - 3 福島商 (7回コールド)
・柴田 6 - 2 八戸学院光星
・花巻東 2 - 1 角館

準々決勝
・柴田 15 - 10 東日大昌平
・仙台育英 11 - 2 羽黒 (7回コールド)
・日大山形 7 - 4 東北
・花巻東 2 - 1 八戸西

準決勝
・柴田 6 - 0 日大山形
・仙台育英 1 - 0 花巻東

決勝
・仙台育英 18 - 1 柴田
0388名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/24(水) 10:43:11.65ID:9zMtBhn/0
近年、甲子園で活躍している
鶴岡東・盛岡大付・八戸学院光星が初戦で敗退。
0390名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:56:13.41ID:YWiJpy1C0
新チーム結成以降の試合結果(練習試合含む)

明徳義塾
38勝9敗2分

 〇4−3就実
 〇13−1〃
 〇10−2岡豊
 〇4−3高知商
 〇7−6〃
 ●5−7創志学園
 〇5−3〃
 〇12−4梼原
 〇9−3高知工
 〇4−0岡山学芸館
 〇1−0〃
 ●0−1高知
 〇9−2興譲館
 〇4−2〃
 〇8−0宇和島東
 ●3−5済美
 ●3−4〃
 ●2−6星稜
 〇2−1明石商
 △1−1〃
 〇6−3滝川二
 〇8−1〃
公〇6−0高知商
 〇6−1おかやま山陽
 ●1−4〃
 〇3−0松山聖陵
 〇7−4〃
公〇10−0中村
 ●1−2松山商
 〇5−3〃
 〇4−0済美
 〇6−0〃
公〇9−0高知中央
公△1−1高知
公〇6−0〃
 〇6−3丸亀城西
 ●3−9倉敷商
 〇10−0〃
 〇1−0関西
 ●2−4〃
公〇5−0英明
公〇9−2鳴門
公〇5−1聖カタリナ
 〇24−0須崎総合
 〇7−0梼原
 〇12−1神戸学院大付
 〇11−1〃
 〇10−1寒川
 〇7−0英明
0391名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:57:43.72ID:YWiJpy1C0
仙台育英
37勝3敗1分

 〇14−2山形中央
 〇13−2〃
 〇13−5八戸工大一
 〇21−8大船渡
 〇13−3山形城北
 〇14−6〃
 〇11−10鶴岡東
 〇11−6〃
 〇12−0盛岡中央
 〇10−1〃
 〇9−3古川学園
 〇16−5〃
 ●5−7角館
 ●5−14酒田南
 〇5−4東海大山形
 〇14−7〃
公〇11−4古川工
公〇10−0仙台城南
公〇9−0東陵
公〇12−2柴田
公〇3−0東北
 〇3−2前橋育英
 〇7−3〃
 〇6−2作新学院
 〇4−2〃
 〇4−0明桜
 〇9−0〃
公〇7−0湯沢翔北
公〇11−2羽黒
公〇1−0花巻東
公〇18−1柴田
 〇3−1大船渡
 〇27−2〃
 〇12−0狭山清陵
 〇14−0〃
 〇16−1九里学園
 〇16−0安積黎明
 〇14−4川和
 △7−7青森北
 〇8−6盛岡大付
 ●7−8〃
0392名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:59:20.32ID:YWiJpy1C0
聖カタリナ
38勝7敗1分

 △2−2北宇和
 〇10−7〃
 〇10−7おかやま山陽
 〇8−1帝京第五
 ●6−9〃
 〇12−4松山東
 〇10−0〃
 〇8−0新居浜商
 ●2−3〃
 〇6−3宇和島東
 ●5−8〃
 〇3−0松山城南
 〇9−8〃
 〇7−4岡山東商
 ●1−3〃
 〇12−0今治北
 〇6−2〃
 ●5−6倉敷商
 〇6−0〃
 〇15−6西条
 ●7−15〃
 〇9−7池田
 〇11−10〃
 〇3−1高知商
 〇4−0〃
公〇9−0北条
 〇6−4玉野光南
 〇7−6〃
 〇14−2丹原
 〇5−3〃
公〇5−1今治西
公〇12−0吉田
公〇6−1小松
公〇11−1松山城南
 〇10−3宇和島東
 〇9−2〃
 〇9−2就実
 〇7−6〃
公〇4−1高松商
公〇3−2小松
公●1−5明徳義塾
 〇9−1松山工
 〇10−9〃
 〇20−0南宇和
 〇7−0宇和島東
 〇15−4吉田
0393名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/24(水) 12:00:23.70ID:YWiJpy1C0
東海大菅生
25勝3敗4分

 〇6−1城西大城西
 △2−2前橋育英
 〇3−1市船橋
 △9−9〃
 〇7−1暁星国際 
 〇8−6〃
 〇12−10浦和学院
 ●6−7〃
 〇7−6山梨学院
 〇9−2横浜商
 〇8−3聖望学園
 〇16−1埼玉栄
 〇8−4東海大甲府
 ●2−11〃
 ●2−9東海大相模
 〇5−3木更津総合
 〇13−2千葉経大付
 〇6−5成田
公〇21−0小川
公〇19−0順天
 〇10−4平塚学園
 〇12−7〃
 〇8−1日大藤沢
 △6−6〃
 △2−2前橋育英
 〇6−0〃
公〇15−1本郷
公〇10−0目黒日大高
公〇10−2桜美林
公〇5−1日大二
公〇7−5関東一
公〇6−1日大三
0394名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:01:46.20ID:9zMtBhn/0
>>389
Aゾーンは、北海・明徳義塾・仙台育英・健大高崎の
昨秋の地区優勝4校ひしめく、最激戦区と言える。
仙台育英に勝てば、2回戦は、
神戸国際大付と北海の勝者。
0395名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:35:34.62ID:9zMtBhn/0
高校野球ドットコム
仙台育英と対戦する明徳義塾の主力選手の仕上がりは?

代木 大和(2年)
「体重が増えて(秋から11キロ増の83キロ)紅白戦でも140キロが出るようになった」

https://news.yahoo.co.jp/articles/114f14a209829a8b62bb040f431cd367fd2a0238
0396名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd1f-H1Fc)
垢版 |
2021/02/24(水) 16:26:16.69ID:eExSnpovd
太りすぎだろ
0397名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/24(水) 16:54:02.61ID:9zMtBhn/0
高校野球ドットコム
パワー、スピード全盛野球の今だからこそ…馬淵監督が伝えたいこと
馬淵 史郎監督
「点をやらずに競ったゲームをすることが大事」

「我々のやっている野球はパワーやスピードとは正反対の野球だが、
しっかりした野球をすればパワーやスピードがなくても野球ができる見本になりたい。
それは常々選手たちにも言っています。だから、結果が解らないですが、『これが高校生らしい、いい野球なんだ。
こういう野球をすれば県立高でも同等に勝負できる』と見本になる野球をしたい。
これからはコロナ禍で練習も満足にできない。少子化で連合チームが生まれる状況も出てくると思いますが、そういった時代の見本になる野球をしたいです」


https://news.yahoo.co.jp/articles/418d3908880d8eb6a5aba031b6918bc88cd584da
0399名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cf2c-xG0S)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:22:00.46ID:er3U33iO0
>>398
ほーーーーーーーーんとこれだわ
その記事のコメントで>>398と同じようなこと書いてるやつがマイナス評価多いのもわけがわからん

あと馬淵事あるごとに四国の野球がーともいうけどだったらせめて集めるにしても
四国の人間だけにしてから言ってくれとよそから集めまくってるのに何の説得力もねぇよと
0400名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:09:43.16ID:YWiJpy1C0
センバツ高校野球の組み合わせ抽選から、1日経過した。
地元新聞・対戦相手の地元新聞は、対戦相手のことをどう見ているのだろうか。
4紙調べてみた。
0401名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:12:12.66ID:YWiJpy1C0
高知新聞


明徳「全力で相手分析」

明徳義塾は中盤に抽選。
米崎薫暉主将が馬淵史郎監督の名前にちなんで「チ」の袋を選び、先に組み合わせ表に入っていた仙台育英との対戦が決まった。

.https://www.kochinews.co.jp/article/436971/..
0403名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:19:42.14ID:YWiJpy1C0
河北新報


春のセンバツ 組み合わせ決定 仙台育英×明徳義塾、柴田×京都国際

1回戦屈指の好カードだ。仙台育英は初戦で明徳義塾とぶつかる。
秋季四国大会をわずか4失点で制した相手に対し、島貫主将は「完成度の高いチーム」と警戒。
7試合を1人で投げ抜き4完封した主戦代木(しろき)を意識しながら「左腕は攻略が難しいけど、しっかり準備していきたい」と気を引き締めた。

https://kahoku.news/articles/20210224khn000022.html
0404名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:26:05.37ID:YWiJpy1C0
愛媛新聞


センバツ組み合わせ
聖カタリナ×東海大菅生 大会第5日第1試合

【「打って勝つ」「旋風起こす」 聖カタリナ選手】

聖カタリナ学園の初戦の相手は、激戦の東京地区を勝ち抜いた東海大菅生に決まった。
メンバーからは「名門校で気合が入る」「しっかりと研究していきたい」などの声が上がり、初陣へ気持ちを新たにした。
(中略)
 東京出身の小沢主将は「昔から校名を耳にしてきたチームと対戦できて光栄」と感想を話した。
「『打って勝つ』を目指している。強豪に振り負けないよう、練習でひとスイングひとスイングを大事にしていく」と気を引き締めた。
 主砲の川口は「自分たちは歴史が浅く、名前を知られていないと思うが、勢いを見せつけて勝ち上がり、旋風を巻き起こしたい」と宣言。
主戦捕手で1番を打つ足達は「(エースの)桜井のいいところを引き出したい。チームで最初に打席に入るので、けん引できるバッティングがしたい」と意気込んだ。
 越智監督は「心を一つにして準備しよう。恐らく左投手が投げてくるから、練習でそれを頭に入れていこう」と指示を飛ばした。


https://www.ehime-np.co.jp/article/news202102240034
0405名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:29:36.50ID:YWiJpy1C0
東京新聞


センバツで東海大菅生 初戦は聖カタリナ学園

東海大菅生は6年ぶり4回目の出場。栄塁唯(るい)主将(2年)=写真=は「センバツ大会ではまだ1勝もできていない。一戦必勝で戦いたい」と意気込みを語った。
対戦する聖カタリナ学園は初出場。小沢武門主将(同)は「相手は強豪だが、ひるむことなく粘り強い野球をしたい」と話した。 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/87764
0406名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa47-mSaV)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:50:19.43ID:Jr8oJ6cPa
>>382
交流試合じゃあ、どこまで勝利にこだわってるかは各チームまちまちだったろ。
勝利をめざしてはいるが。
あまり参考にならんよ。「負けたけど最後に甲子園で試合できてよかったな」くらいしか思ってないかもしれない。
0407名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:50:30.41ID:9zMtBhn/0
>>401
高知新聞の隠れて見えない部分
両校は甲子園で初の顔合わせとなる。
抽選後に行われた記者会見では「好投手がいるとしか分からない」が馬淵監督の第一印象。
だが、「(約1週間前に抽選会が行われる例年と違って)今回は大会まで1カ月近くもある。全力で相手を調べ上げるよ」とデータ分析に自信をのぞかせていた。
 エース左腕の代木大和投手は「四国大会1位の強さを見せたい。相手は打撃も強力と聞くが、制球重視の自分の投球を貫いて勝ちたい」と意気込んでいた。

【明徳・馬淵史郎監督の話】勝って上昇気流に
 勝率のいい初戦は勝つ自信がある。
 仙台育英ぐらい手ごわいチームに勝てなければ、甲子園では上には上がれない。1戦目から強敵に勝ち、上昇気流に乗る。

【明徳・米崎薫暉主将の話】一戦必勝で優勝を
 相手がどんなチームであれ、守備からのリズムを攻撃につなげる野球で挑む。
 チームはいい感じに仕上がっている。一戦必勝で戦い、僕たちの代が明徳初のセンバツ優勝旗を持ち帰りたい。

【仙台育英・島貫丞主将の話】明徳は完成度高い
 (明徳は)ピッチャーの代木君を中心に堅い守りがあって、完成度が高いチームだと思う。
 その分、しっかりと準備をして戦っていきたい。
0408名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:59:10.54ID:9zMtBhn/0
四国・宮城・東京では、地元地方紙の初戦対戦相手決定のニュースの取り扱いがこれだけ違う。
それだけ四国では、高校野球熱が今も熱く、人々の関心も高いということだろう。
(四国に娯楽が少ないという理由からかもしれないが)
0409名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6f6d-U19z)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:01:32.35ID:A6JaX04w0
>>393
東海大菅生は、前橋育英(引き分け)、山梨学院、東海大甲府、木更津総合、千葉経大付、日大三と
結構強そうなとこにA戦で勝ってるね。
A戦での負けは東海大相模の1敗のみ。これ見るとA評価なのもうなずけるな。

それに比べて聖カタリナはあまり強い相手と対戦してないな、、、
0411名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:58:01.85ID:4udbGvPK0
>>407
明徳、甲子園初戦 33勝5敗。
0412名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:08:45.75ID:4udbGvPK0
>>409
まだ聖カタは全国では無名校だから仕方がない。
それにコロナで遠方への遠征は控えているんだろう。
0413名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:40:00.22ID:7dAS8tdi0
明徳義塾のチーム成績・特徴
 トップレベルの投手力を持つ。
左腕・代木大和(2年)は、秋7試合62回を投げ、奪三振54、与死四球12、失点4点、防御率.058を記録。
森木大智を擁する高知高校との決勝では、延長12回引き分け日没再試合を含む2試合を、全て1人で投げ抜きわずか1失点。
また、四国大会の決勝・聖カタリナ学園戦は、わずか99球の1失点で完投。制球力が抜群で、投球数が少ないために連投・完投能力にも優れる。
 
 チーム成績は、打率.326(20位)、平均得点6.4点(24位)、防御率0.54(2位)、平均失点0.5点(2位)、平均失策数0.5個(6位)と、守りの力が際立つ。
攻撃は、チームトップの打率.500を誇る米崎薫暉主将(2年)とチームトップの11打点を記録した加藤愛己捕手(2年)が軸。
 
 スポーツ6紙の評価は、Aが2つ、Bが4つ。
 
 馬淵史郎監督はU18日本代表監督も務める。
0414名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:44:15.68ID:7dAS8tdi0
【回数】2年連続20回目(夏の甲子園=20回)
【成績】高知大会=優勝、四国大会=優勝
【勝敗】8戦7勝1分
【評価】A=2、B=4、C=0(スポーツ紙6紙)

【打率】 .326 / 20位 (.332)

【防御率】0.54 / 2位 (2.19)

【失点数】4点 / 1位 (22.3点)
 →平均 0.5点 / 2位 (2.4点)

【得点数】51点 / 24位 (67.4点)
 →平均 6.4点 / 24位 (7.3点)

【本塁打】0本 / 28位 (3.5本)
 →平均 0本 / 28位 (0.4本)

【盗塁数】1個 / 32位 (15.9個)
 →平均 0.1個 / 32位 (2個)

【失策数】4個 / 3位 (7.2個)
 →平均 0.5個 / 6位 (0.8個)

【部員数】64人(0人) (5位)

【生徒数】709人 (21位)
——————————————
※→平均=1試合あたりの平均値
※ (カッコ内)=全32出場校の平均値
※部員数( )=マネ数(内訳)
0415名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:49:15.53ID:7dAS8tdi0
仙台育英のチーム成績・特徴


 投打の総合力の高さは、全国屈指。

 打率.370(5位)、防御率0.94(3位)、1試合あたりの得点は9.1点(3位)、失点は1点(3位)と攻撃・投手等の全ての成績項目で上位。
また、平均盗塁は4.3個(2位)、失策は0.6個(9位)と走攻守に優れる。

 スポーツ6紙の評価はいずれも「A」と優勝候補本命の1校。

 注目は、最速147キロのエース・伊藤樹(2年)。古川翼(1年)、松田隆之介(2年)ら最速140キロ超で安定感のある投手陣が揃う。

 打撃面では、4番・吉野連(2年)と5番・秋山俊(2年)は東北大会決勝で満塁本塁打を記録。
8番・八巻真也(2年)はソロ本塁打と3塁打2本を記録。上位から下位まで力がある。
0416名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:52:39.00ID:7dAS8tdi0
【回数】2年連続14回目(夏の甲子園=28回)
【成績】宮城大会=優勝、東北大会=優勝
【勝敗】9戦9勝0敗
【評価】A=6、B=0、C=0(スポーツ紙6紙)

【打率】 .370 / 5位 (.332)

【防御率】0.94 / 3位 (2.19)

【失点数】9点 / 3位 (22.3点)
 →平均 1点 / 3位 (2.4点)

【得点数】82点 / 7位 (67.4点)
 →平均 9.1点 / 3位 (7.3点)

【本塁打】4本 / 9位 (3.5本)
 →平均 0.4本 / 12位 (0.4本)

【盗塁数】39個 / 2位 (15.9個)
 →平均 4.3個 / 2位 (2個)

【失策数】5個 / 8位 (7.2個)
 →平均 0.6個 / 9位 (0.8個)

【部員数】62人(0人) (7位)

【生徒数】3394人 (1位)


※→平均=1試合あたりの平均値
※ (カッコ内)=全32出場校の平均値
※部員数( )=マネ数(内訳)
0417名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:00:55.50ID:7dAS8tdi0
聖カタリナ学園のチーム成績・特徴


 頼りになるエース櫻井頼之介(2年・よりのすけ)は、注目の好投手。
秋は8試合55回を投げて、防御率1.15と安定感がある。
 
 スローガンは「打ち勝つ野球」だ。
軸となる4番の川口翔大(2年)は、打率.440、8打点、本塁打1本を記録し、チーム三冠王。

 チーム成績は、打率.302(26位)、平均得点6.4点(24位)、防御率1.17(5位)、平均失点1.4点(8位)、平均失策数0.5個(6位)を記録。

 越智良平監督がチームを率いる。
済美を強豪に育てた故・上甲正典氏の宇和島東時代の教え子で、3度甲子園に出場。
進んだ早大では、和田毅(SB)と同期で、4年時には主将を務め52年ぶりの春秋連覇を達成。

 スポーツ6紙の評価はBが4つ、Cが2つ。

 赤いユニホームを身にまとい、初の甲子園で”赤い旋風”を巻き起こす。
0418名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:04:12.50ID:7dAS8tdi0
【回数】初出場(夏の甲子園=0回)
【成績】愛媛大会=優勝、四国大会=準優勝
【勝敗】8戦7勝1敗
【評価】A=0、B=4、C=2(スポーツ紙6紙)

【打率】 .302 / 26位 (.332)

【防御率】1.17 / 5位 (2.19)

【失点数】11点 / 5位 (22.3点)
 →平均 1.4点 / 8位 (2.4点)

【得点数】51点 / 24位 (67.4点)
 →平均 6.4点 / 24位 (7.3点)

【本塁打】1本 / 23位 (3.5本)
 →平均 0.1本 / 23位 (0.4本)

【盗塁数】6個 / 28位 (15.9個)
 →平均 0.8個 / 28位 (2個)

【失策数】4個 / 3位 (7.2個)
 →平均 0.5個 / 6位 (0.8個)

【部員数】40人(0人) (22位)

【生徒数】1032人 (14位)


※→平均=1試合あたりの平均値
※ (カッコ内)=全32出場校の平均値
※部員数( )=マネ数(内訳)
0419名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:08:07.72ID:7dAS8tdi0
東海大菅生のチーム成績・特徴


 打撃力・足・投手力で秀でる優勝候補の一角。

 秋公式戦では1試合平均得点11.6点(1位)、打率.389(2位)を記録するなど高い攻撃力を誇る。

 左腕エース・本田峻也(2年)を中心に投手力も高く、防御率1.64(9位)、1試合平均失点1.3点(5位)と最小失点に抑え込む。

 特筆すべきは盗塁数で、決勝・日大三戦でも6盗塁を記録するなど、1試合平均6.6個(合計53盗塁)は全出場校中1位と機動力も高い。

 スポーツ6紙ともにA評価。

 インステップからエグる投球が魅力の左腕・本田峻也(2年・石川出身)と捕手の福原聖矢(1年・沖縄出身)は、共にU15日本代表を経験。
福原は中2時で出場したU15W杯ではベストナインに選出。
秋公式戦では、福原一人で15盗塁を記録するなど、走攻守で抜群のセンスを持つ。
0420名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-Kv35)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:10:50.18ID:7dAS8tdi0
【回数】6年ぶり4回目(夏の甲子園=3回)
【成績】東京大会=優勝
【勝敗】8戦8勝0敗
【評価】A=6、B=0、C=0(スポーツ紙6紙)

【打率】 .389 / 2位 (.332)

【防御率】1.64 / 9位 (2.19)

【失点数】10点 / 4位 (22.3点)
 →平均 1.3点 / 5位 (2.4点)

【得点数】93点 / 3位 (67.4点)
 →平均 11.6点 / 1位 (7.3点)

【本塁打】4本 / 9位 (3.5本)
 →平均 0.5本 / 10位 (0.4本)

【盗塁数】53個 / 1位 (15.9個)
 →平均 6.6個 / 1位 (2個)

【失策数】6個 / 11位 (7.2個)
 →平均 0.8個 / 15位 (0.8個)

【部員数】69人(5人) (3位)

【生徒数】1351人 (8位)


※→平均=1試合あたりの平均値
※ (カッコ内)=全32出場校の平均値
※部員数( )=マネ数(内訳)
0421名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:28:59.02ID:4udbGvPK0
仙台育英も東海大菅生も盗塁が多い。
注意!
0422名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2324-T7b2)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:24:09.23ID:4udbGvPK0
各ブロック別にスレが出来ている。


【第1ブロック】神戸国際大付 北海 明徳義塾 仙台育英

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1614065277/l50

【第7ブロック】東海大菅生 聖カタリナ 京都国際 柴田【打倒菅生】

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1614079117/l50


今現在レス数が多いのが、第1ブロックの明徳ゾーン。
やはり注目されている激戦ゾーンだな。
0423名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffa8-aRuy)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:29:46.16ID:lfXSrGpV0
某県立高校の3月前半の練習試合のスケジュール

6日 高知   試合場所は高知県内
7日 浜田   試合場所は岡山県内

13日 聖カタリナ 試合場所は岡山県内
15日 鳥取城北  試合場所は岡山県内
0424名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-81sM)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:11:53.67ID:h13HMM1L0
一冬越して、代木投手のストレートも140kmを超えてきたようだな。
魔珠・お化けカ;ットボールとあわせて一回り大きくなった投球を見てみたい。
後はいつもの課題のバッティング。
0425名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-8xZU)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:25:58.93ID:QBcRfK5Q0
>>424
今年は組み合わせ抽選から大会まで、1ヶ月近くあるから、
仙台育英投手陣に対する、十分な対策ができるよ。
0427名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de89-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 19:24:10.73ID:BwzZhrn10
明徳の相手仙台育英も
カタリナの相手の東海大菅生も
公式試合&練習試合を合わせてトータルで3敗しかしていない、かなりの強豪。
公式予想でも明徳もカタリナも敗退予想になってるし苦戦するな。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/285587
0428名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-81sM)
垢版 |
2021/02/26(金) 19:38:01.89ID:h13HMM1L0
>>427
キック英の足技に注意!
0429名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-8xZU)
垢版 |
2021/02/26(金) 20:15:12.32ID:QBcRfK5Q0
>>427
日刊ゲンダイって、首都圏や関西圏など大都市圏で販売されているタブロイド判夕刊紙だよ。
夕方大阪駅のキヨスクに行くと大量に置かれている。
通勤途上の会社員などを対象として、専ら読者の関心をひくように見出し等を大げさに書き、主に興味本位のゴシップネタの記事も多い。
電車の棚に置いてあるのを拾って読んだことはあるが、まだ買って読んだことはない。
0431名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-8xZU)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:01:59.64ID:5aoMx3780
仙台育英監督「百戦錬磨の方」馬淵監督に対抗心
百戦錬磨の方なので、いろいろな対策をしてくると思う。こちらも準備には抜かりなく、徹底していきたい」と闘争心を燃やした。

代木投手に対しては、
「非常にスタミナがあって、ピッチングがうまい。1点を絞り出すような試合展開に向けて、しっかり準備したい」

「一戦必勝の気持ちでいかないといけない。まずは初戦を勝てるように、最大限の努力をしていきたい」


日刊スポーツ2/23(火) 20:53配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e409d85c6b9bac1e2c473501c2a36d7b90bdd3a7
0432名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-81sM)
垢版 |
2021/02/27(土) 12:54:02.83ID:zh1rHkDY0
仙台育英

◆須江航(すえ・わたる)

1983年(昭58)4月9日生まれ、さいたま市出身。
小2で野球を始め、鳩山中(埼玉)から仙台育英へ。
2年秋から学生コーチとなり、3年春夏の甲子園に出場し、センバツでは準優勝。
八戸学院大(青森)でも学生コーチを務めた。
06年から秀光中教校教諭となり、18年1月から仙台育英に赴任。
就任1年目から夏は3年連続で甲子園出場(昨年は交流試合)。

168センチ、75キロ。右投げ右打ち。血液型O。
0433名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-81sM)
垢版 |
2021/02/27(土) 13:52:55.91ID:zh1rHkDY0
須江監督就任後の仙台育英甲子園成績


2018年夏  2回戦敗退
  ●0-9 浦和学院

2019年夏  ベスト8
  ○20-1 飯山
  ○8-5 鳴門
  ○4-3 敦賀気比
  ●1-17 星稜

2020年(交流試合)
  ●1-6 倉敷商
0434名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-81sM)
垢版 |
2021/02/27(土) 18:48:38.17ID:zh1rHkDY0
春夏甲子園では、明徳義塾vs仙台育英の対戦は今回が初戦だな。
0435名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-8xZU)
垢版 |
2021/02/27(土) 21:09:39.96ID:5aoMx3780
>>434
あと全国大会では、明治神宮大会での両校の対戦はないが、
国体では対戦がある。
しかもまだ決着がついていない。
第67回国民体育大会
 2回戦(2012年10月2日 大野レインボースタジアム)

仙台育英 5-5 明徳義塾

仙台育英000100130   5
明徳義塾000100121   5

規定により抽選で仙台育英が準決勝に進む

投手
仙台育英: 笹川→鈴木→渡辺
明徳義塾: 岸→福
 
0436名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de89-CIDx)
垢版 |
2021/02/28(日) 16:45:39.29ID:SaC2rIg70
>>429
東京スポーツみたいな感じなんだ(笑)
0437名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-8xZU)
垢版 |
2021/02/28(日) 17:12:22.29ID:owncyPvW0
>>436
でも東スポは、有名スポーツ新聞だろう。
日刊ゲンダイのライバルは、日刊フジ。
2つともゴシップ夕刊紙。
0438名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de89-CIDx)
垢版 |
2021/02/28(日) 17:24:16.70ID:SaC2rIg70
日刊フジじゃなく夕刊フジ。
昔は駅売り夕刊紙で他に内外タイムスやレジャーニューズもあったね。
0439名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de89-CIDx)
垢版 |
2021/02/28(日) 17:34:55.73ID:SaC2rIg70
明徳と仙台は
点差ではなく
勝つ割合でいえば
3対7か4対6で不利と思う。
初戦の馬淵の相手研究だけが頼りじゃ。
0440名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp03-30eF)
垢版 |
2021/02/28(日) 18:33:04.40ID:/ICHqVOOp
私は甲子園が盛り上がるのもあと3年〜5年が限界説を唱えてます
0441名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-81sM)
垢版 |
2021/02/28(日) 18:34:12.24ID:KRjZAsb70
昨日のNHK四国ローカルのニュースの中で、
馬淵監督が、
「最後の調整をしっかりやって第一戦に全てをかけたい」
とインタビューの中で答えていた。
0442名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d32b-jcKK)
垢版 |
2021/02/28(日) 18:34:37.30ID:K6yWYsa30
>>439
逆に初戦で良かったかもな
二回戦で当たってりゃあっさり力負けしそう
0443名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b34-JE1t)
垢版 |
2021/02/28(日) 18:50:36.32ID:lKtIWiOS0
スレ違いスマンが、宇和島東出身の鈴木健吾さん、びわ湖毎日マラソン
日本最高記録の優勝おめでとうございます!
0444名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-8xZU)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:26:17.74ID:owncyPvW0
>>440
なぜ?
0445名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 066d-qXpQ)
垢版 |
2021/03/01(月) 00:38:34.56ID:8yNSM3Nl0
>>443
NHKサンデスポーツ、Goイングでもマラソン新記録の話題がトップの扱いだったな!
鈴木健吾選手、おめでとう!
0446名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdea-YSgF)
垢版 |
2021/03/01(月) 08:28:51.91ID:ogwrPBEdd
マラソンとか、都道府県対抗駅伝とか、四国勢はいつも30位以降だな。いい選手がいるけど良い陸上チームがないのかな。四国電力とか力入れてないのかな。
0448名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-81sM)
垢版 |
2021/03/01(月) 13:22:18.11ID:zVsQnP4n0
香川と徳島の県大会の組み合わせ抽選は終わり、
高知は3月14日やけど、
愛媛はいつやろか?
0449名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-8xZU)
垢版 |
2021/03/02(火) 09:58:02.84ID:t/5dEUKM0
>>308,309,311
先日、徳島海南、ジャンボ尾崎のことが四国スレで話題になっていたが、
本日の日刊スポーツで、徳島海南野球部OBの上田利治氏と尾崎将司氏のことが記事として出ていた。

尾崎将司が見た「エエでエエで」の原点/上田氏編1

https://news.yahoo.co.jp/articles/396c2e714614d5919a92195fcf367ce3045e4dba
0450名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b324-37TW)
垢版 |
2021/03/02(火) 18:23:56.57ID:poCpid2F0
四国の甲子園出場て
4県の県境の高校
三本松、鳴門、海南、室戸、宿毛、南宇和、
川之江、観音寺中央、池田
それに県境の町では無いが僻地の宇和島東、中村も結果を出している
宿毛以外は甲子園で上位に進んでいるのも
凄いといや凄いな
0451名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-81sM)
垢版 |
2021/03/02(火) 19:32:59.69ID:xRYvp1J50
>>450
鳴門工も準優勝1 ベスト4 1 ベスト8 2。
0452名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-8xZU)
垢版 |
2021/03/02(火) 20:14:00.77ID:t/5dEUKM0
島からの出場は、
21世紀枠の小豆島のみ。
0453名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-8xZU)
垢版 |
2021/03/02(火) 22:03:37.67ID:t/5dEUKM0
今、四国の島の学校で硬式野球部があるのは、
香川の小豆島中央と
愛媛の今治西伯方分校・今治北大三島分校・弓削商船高専の4校か。
0454名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b34-JE1t)
垢版 |
2021/03/02(火) 23:30:09.09ID:7cr8/IHu0
>>453
弓削商船は1976年(昭和51年)夏の愛媛県予選準々決勝で、この年甲子園に出た
今治西と延長18回引き分け再試合をやったのを今でも憶えてるが、航海実習とかで
なかなか全員揃っての練習時間が取れないみたいだな。
今は1回戦コールド負けの常連。
0455名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-8xZU)
垢版 |
2021/03/03(水) 09:53:48.04ID:2S/kSNmI0
今治西100000000000000000   1
弓削商001000000000000000   1

                   (延長18回 引き分け)

再試合

今治西03310102   10
弓削商10100001    3
・野球部が軟式から硬式になって3年目。
・全寮制で午後6時の点呼までに練習を切り上げる。
・島なので練習試合相手がいない。

https://www.asahi.com/articles/ASL4R5DGJL4RPFIB005.html
0456名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-81sM)
垢版 |
2021/03/03(水) 12:00:14.09ID:AJdf1fiJ0
>>455
これが今で秋の大会なら
間違いなく21世紀枠候補として浮上するだろう。
0458名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-8xZU)
垢版 |
2021/03/03(水) 13:01:32.14ID:2S/kSNmI0
本日の「センバツLIVE!」の<春はばたく>第93回センバツ注目校紹介で、
聖カタリナが取り上げられていた。

女子校から男女共学化、創部からわずか5年目で、春夏通じて初の甲子園切符をつかむ。

名将・上甲正典監督(故人)が率いて創部3年目の04年にセンバツ初出場初優勝を果たした済美という先例があった。

上甲監督の宇和島東時代の教え子にあたる越智監督は、「(済美と)比較対象になるのでつらい」と笑いつつ、「まずは初戦にしっかり入りたい」。

https://news.yahoo.co.jp/articles/113b77e26a56f9fccec09e18e7cb12ac08f41e9e
0459名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-8xZU)
垢版 |
2021/03/03(水) 16:38:35.04ID:2S/kSNmI0
「センバツLIVE!」では、注目校として聖カタを含めこれまで7校紹介している。
・柴田(宮城) 実戦想定、工夫し力
  県立校ながらも春夏通じて初の甲子園出場権を獲得した柴田は、
  創意工夫に満ちた練習方法と大学生との交流を通じて聖地にふさわしい力を培った。

・常総学院(茨城) 恩師継ぎ、長所伸ばす
  昨秋の関東大会では就任からわずか3カ月で準優勝に導き、甲子園出場も果たした。
  「今も野球に携われているのは木内監督のおかげ。また指導者として母校に戻り、甲子園に行けるのは幸せなこと」と恩師への感謝を口にし、喜びをかみしめた。

・健大高崎(群馬) 「機動破壊」に強打加え
  攻撃的な走塁を仕掛ける「機動破壊」が有名だが、昨秋の関東大会はひと味違った。
  4試合で計8本塁打を放ち、決勝も延長十一回に2本塁打で勝ち越すなど強力打線を印象づけた。

・上田西(長野) 全員、先陣切る覚悟で
  新チーム結成後、2年生全員に与えられるようになった役職ごとの目標が書かれたボードが置かれている。
  新たにグラウンド整備や寮生活などグラウンド内外の役職が設けられ、それぞれが「石拾いをする」「あいさつの徹底」といった目標を掲げる。

・京都国際(京都) 個を高め「異色」躍進
  1947年に韓国系民族学校として創立。野球部は京都韓国学園時代の99年に創部し、硬式では外国人学校として初めて日本高校野球連盟に加盟した。
  同年夏の京都大会に部員12人で臨んだが、初戦で前年夏の甲子園準優勝の京都成章に34失点し、五回無得点コールド負け。

・鳥取城北(鳥取) 先輩と共に初勝利を
  「3年生は戦えなかった。去年の分まで頑張る」。
  新型コロナウイルス感染拡大の影響でグラウンドに立てなかった、尊敬する先輩たちの分まで甲子園で暴れ回ろうと誓った。
0460名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 83fe-8xZU)
垢版 |
2021/03/04(木) 09:48:49.13ID:p/vz3HjL0
センバツ、新型コロナウイルスの感染対策ガイドライン
チーム関係者らへのPCR検査は大会前と、1回戦勝利校の16校を対象に1回戦終了翌日に行う。
感染者が判明した場合、関係者の再検査を行い、緊急対策本部で当該校の出場可否を検討する。
出場32校対象の大会前検査で感染判明の場合、当該地区の補欠校上位からPCR検査を行い、代替で参加できるか検討する。
補欠校の大会出場が可能なのは開幕前までになる。
開幕以降、当該校が大会に参加できなくなった場合は相手校の不戦勝になる異例の対応が決定。

日刊スポーツ
今春センバツ「不戦勝」導入 大会前なら補欠校出場
https://news.yahoo.co.jp/articles/7185c100ce81c84bdd4421f8c3422a2a920a0fc8
0461名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b24-81sM)
垢版 |
2021/03/04(木) 12:03:13.20ID:tJOBRVS40
>>460
Jリーガーからも陽性患者が出て、試合が延期に。
特に今週末から練習試合が解禁。
要注意。
0463名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 066d-qXpQ)
垢版 |
2021/03/04(木) 22:30:20.32ID:Nyu2d0970
>>462
四国の補欠校
1.小松
2.鳴門
0464名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/05(金) 09:15:29.26ID:Pa6ppUf80
球春到来!!

今週末から練習試合解禁。

天気が心配されたが、何とかできそう。

https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/8.html?day=2
0465名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:00:06.80ID:O+1yavYT0
例年なら県外の高校との練習試合も多いと思うが、
このご時世、県内の高校との練習試合が主やろう。
0466名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:55:30.80ID:Pa6ppUf80
丁度去年の今頃、
この四国スレも話題はすべてセンバツ開催の可否のことばかり。
コロナの拡大で無理だろうという意見が大半。
先が全く見えない状態だった。
結局、3月11日にセンバツ中止が決定。
まだ安心はできないが、ここ数日開催に向けたニュースがいくつか発表されたり、開催に向け今年は明るいな。
0467名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:35:22.73ID:O+1yavYT0
>>466
センバツの開会式、コロナ対策、前売りチケットの販売等のニュースがここ2,3日出ているな。
0468名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef6d-vQ+d)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:49:55.34ID:wwYT/7FL0
年末、室内競技のバスケの大会であれだけコロナ感染が出たのに大会続行したからな。
コロナ感染が出たチームは棄権で大会は一応できた。

コロナ禍に於いて、感染対策を万全にして野外競技の野球をやるのは至極自然。
0469名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/06(土) 09:49:55.42ID:CDpJWCuq0
明徳と言えば、堅守。
秋は8試合で4失策。1試合平均:0.5個。
センバツ出場32校中、8位。
同じく聖カタも、秋は8試合で4失策。1試合平均:0.5個。
高校野球ドットコムが、1試合平均個数から守備力ミスが少ない上位10傑を紹介。

明豊    1失策(8試合)1試合平均:0.125個
鳥取城北  3失策(7試合)1試合平均:0.429個
北海    4失策(9試合)1試合平均:0.444個
仙台育英  4失策(9試合)1試合平均:0.444個
東海大相模 4失策(9試合)1試合平均:0.444個
大崎    4失策(9試合)1試合平均:0.444個
大阪桐蔭  5失策(11試合)1試合平均:0.455個
明徳義塾  4失策(8試合)1試合平均:0.5個
聖カタリナ 4失策(8試合)1試合平均:0.5個
東播磨   5失策(10試合)1試合平均:0.5個

https://news.yahoo.co.jp/articles/44689b3a9bbba050ab79548a2f51ce8ba6a95595
0470名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-M0Gk)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:51:18.64ID:jCEbtxOUd
>>468
それが野球だったら「高校野球は、そこまでしてもやるのか?」「高校野球だけ特別なのか?」なんてのが沢山いたかもな。他の競技がやったことで、選抜もやりやすくなった。
0471名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/06(土) 13:34:32.84ID:tR6XsHdW0
>>469
四国の野球は、基礎をしっかりと。
0473名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0f2c-FlFm)
垢版 |
2021/03/06(土) 14:55:14.35ID:aBgR14wk0
よく言えば昔ながらの守り勝つ野球
普通に言えばただの時代遅れの昭和野球

これが四国の現状やな、最近勝てないのも時代の流れに乗れてないから
0474名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/06(土) 16:38:13.24ID:CDpJWCuq0
聖カタの初戦対戦相手・東海大菅生の練習試合解禁の記事。
スポーツ報知
【高校野球】練習試合が解禁 センバツ出場の東海大菅生が快勝発進

https://news.yahoo.co.jp/articles/25b3449a4945a7225e9029248517068175435682


◇練習試合 ▽東海大菅生10―6校名非公表(6日・東海大菅生グラウンド)


エースの143キロ左腕・本田峻也(新3年)が左肩のコンディション不良でスロー調整。
しかし先発し、3回を3安打2四球で無失点。

なぜ対戦相手校、校名非公表?
0476名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-8eW/)
垢版 |
2021/03/06(土) 17:08:37.96ID:1E8lVxL7a
春季控えライバル校にチーム現状知られたくないから
選抜出場校も動画等の撮影禁止で内容を外部に漏らさないでとかふつうに通知してる
0477名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/06(土) 19:19:02.44ID:tR6XsHdW0
今日、春季愛媛県大会の組み合わせ発表。
来週末、高知県大会の組み合わせ抽選。
このまま何事もなく開催されることを望む。
0478名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/06(土) 19:56:55.40ID:CDpJWCuq0
春季愛媛県大会
地区予選 3月21日・22日・23日  雨天順延
       各地区球場

県 大 会 3月30日・31日・4月2日・3日  雨天順延
       坊っちゃん、西条、今治、丸山


組合せ

http://www.ehimehbb.jp/taikai/kousiki/2021_R03/haru/haruken20210306.pdf


城南ー(済美vs松山工)

吉田ー(帝京第五vs南宇和)
0479名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b34-qdMe)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:42:31.60ID:cLDkn7+Q0
>>478
今西伯方と宇和三瓶、大洲農が連合を組む時代になったか。
高知でいえば、室戸と宿毛が連合を組むぐらい離れてるが、全体練習が大変だな。
0480名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b37-az9g)
垢版 |
2021/03/06(土) 23:29:35.21ID:6mBxM7bP0
>>474
おそらく木更津総合だね
菅生の打線、かなり強そうだな
0481名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp4f-Dmf6)
垢版 |
2021/03/07(日) 07:26:13.57ID:Bq+g9KM0p
四国の有望中学生はどこへ行くかな?
今年は噂を全然きかない
0482名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp4f-Dmf6)
垢版 |
2021/03/07(日) 07:27:23.31ID:Bq+g9KM0p
そもそも四国外でレギュラー張れるのがいないね。
有望中学生で名前が上がるのは高松の子ぐらいか?
四国No.1の評価でもなかなか推薦もらえないもんね。
0483名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbe2-5a1m)
垢版 |
2021/03/07(日) 07:33:14.71ID:wmLyw9jj0
>>473
それは誤解だ、勝手にお前さんが思い込んでるだけだ
じゃあ池田はどういう野球スタイルで何回も優勝した
かっての松山商業も守りが硬いだけでなく、中心にはパワーヒッターがいた
守りだけで優勝なんか出来るわけがない
0484名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 08:29:21.67ID:eAjhNElh0
高校野球に金属バットが導入されたのは、1974年(昭和49年)、春の地区大会から。
経済的理由から導入された金属バットは、関係者の予想を超えて、高校野球そのものを大きく.変えてしまった。
1974年前後は四国の高校野球にとっても大きな動きがあった時期。
木製バット最後の1974年のセンバツは、初出場準優勝の池田イレブンの登場。
このころの池田は、エース山本投手を中心にした守りの野球で、打力がない分足でかき回すゲリラ作戦が特徴。
翌年、金属バットが初めて導入されたセンバツでは、高知が優勝。
決勝の対戦相手は、原辰徳を中心にした強力打線の東海大相模。
夏は打線を売りにした新居浜商が夏の甲子園初出場準優勝。
土佐の玉川選手が、桂戦(2回戦)で史上2人目のサイクル安打を記録した。
高校野球を大きく変えたと言われている池田やまびこ打線の登場は、1982年夏。
0485名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 10:06:00.83ID:eAjhNElh0
練習試合情報
聖カタリナ 10−3 松山城南
 エース・桜井頼之介投手(2年)が先発して3回を投げ、5奪三振の力投。
 打撃では4番・川口翔大遊撃手(2年)が本塁打を放つなど長打が続く。

聖カタリナ 2−10 帝京第五
 一回に5失点するなど守備に課題が出る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/346a54253de2836accabdf622689fe5c8e944096
0486名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-2Ir0)
垢版 |
2021/03/07(日) 11:27:12.85ID:7Z5z4JwKd
派手な打ち合いの試合が良いのではない。昨秋の高知明徳の一戦は、両チーム凡プレーなく引き締まった良い試合だったよ。
0487名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/07(日) 11:28:38.50ID:XhQ8Bnng0
仙台育英、広島商と練習試合。
<練習試合:仙台育英4−5広島商>◇6日◇広島商グラウンド

仙台育英2番手、最速144キロ右腕・松田隆之介(2年)が、7回8安打5失点(自責3)。手応えと課題が見つかる投球だった。

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202103060001044.html

仙台育英はこの後、香川県で練習試合を行うという噂。
0488名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/07(日) 11:38:57.07ID:XhQ8Bnng0
>>483,486
全盛の蔦・池田と全盛の馬淵・明徳が対戦したら、
どんな試合展開になっていただろうな。
0490名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 12:48:46.07ID:eAjhNElh0
>>488
蔦・池田vs馬淵・明徳の対決は、
春秋の四国大会を含め、公式戦での対戦は一度もない。
0491名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b34-qdMe)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:11:04.65ID:tyRY0DKA0
>>489
あの辺りのちょっとお勉強が出来る子は大抵、大洲や八幡浜、宇和島東へ行く。
それでも宇和本校は比較的マシだけど、馬淵さんの母校でもある三瓶はホント
入学者が減ってたから、今年から分校に格下げになったんだよ。
一時期は岡山から野球留学とかいたけどね。
0492名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:44:02.39ID:eAjhNElh0
>>490
池田vs明徳の初対戦は,1980年春の四国大会3位決定戦、池田7−7明徳。
1981年に松田監督が明徳の監督に就任し、

秋の大会 1981年(昭56年)
1回戦
 明徳100000000   1
 池田000000000   0

高知商監督時代(部長時代を含む)甲子園準優勝2回の77歳の松田監督が、
当時、甲子園準優勝2回の58歳の蔦監督のことを、試合後のインタビューで、
「蔦のやろうとしていることは、みんなわかる。あの子もまだまだじゃのう。」
と言った有名な試合。
翌年の春の四国大会でも決勝で対戦。

明徳010000300   4
池田100100000   2

池田は敗退したものの、
その年の夏、初の全国制覇。
翌春のセンバツも優勝し、甲子園夏春2連覇。
0493名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab24-e6xc)
垢版 |
2021/03/07(日) 13:52:01.45ID:lfYP0Kdq0
愛媛以外の3県は小規模校を2,3校の統合校にしてるけど
愛媛は過疎校を分校にしてるけど2,3校で統合する方が
生徒数も増えて活気が出てくると思うし
野球部やサッカー部などの部活動も部員が増えると思うけど
分校ではそのうち生徒も減少して成り立たなくなる予感がする
0494名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-jktC)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:21:08.16ID:I4z36L4Ad
分校にしても人がたりとるからやろ。
2、3校の場合は最悪時や。
0495名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp4f-Dmf6)
垢版 |
2021/03/07(日) 14:38:58.58ID:Bq+g9KM0p
何とか2学年で10人は確保できているチーム多いな
0496名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b34-qdMe)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:16:38.20ID:tyRY0DKA0
今年から宇和島東の分校になる津島と連合組んでた南宇和が、
単独で出場するのは喜ばしい限り。
かつて南宇和は甲子園にも出たことがある古豪。
0498名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab24-e6xc)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:29:34.62ID:lfYP0Kdq0
南宇和なんか甲子園に出てた時なんか1000人以上生徒がいたが
今や300人ぐらい
過疎地域の生徒減少は半端ないな
0499名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 16:53:11.86ID:eAjhNElh0
今春、各県連合チーム。

【愛媛県】

連合@:内子小田・上浮穴・済美平成連合
  ・愛媛県立内子高等学校小田分校(喜多郡内子町)
    山間部の分校の普通科。
  ・愛媛県立上浮穴高等学校(上浮穴郡久万高原町)
    山間部の普通科・森林環境科。
  ・済美平成中等教育学校(松山市)
    都市部の普通科私立の進学校。

連合A:今西伯方・宇和三瓶・大洲農連合
  ・愛媛県立今治西高等学校伯方分校(今治市伯方町)
    瀬戸内海中央の島しょ部の分校の普通科。
  ・愛媛県立宇和高等学校三瓶分校(西予市三瓶町)
    宇和海沿岸の分校の普通科
  ・愛媛県立大洲農業高等学校(大洲市)
    農村部の生産科学科・食品デザイン科 
 
0500名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:18:24.06ID:eAjhNElh0
【香川】

笠田・香川高専詫間連合
  ・香川県立笠田高等学校(三豊市豊中町)
    農村部の農業科・家庭科。
  ・香川高等専門学校詫間キャンパス(三豊市詫間町)
    農村部の電子情報通信工学の国立高等専門学校。

石田・飯山・善通寺一連合
  ・香川県立石田高等学校(さぬき市寒川町)
    農村部の農業高校。
  ・香川県立飯山高等学校(丸亀市飯山町)
    農村部の総合学科・看護学科。
  ・香川県立善通寺第一高等学校
    市街地の普通科・工業科・デザイン科。
0501名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:25:27.33ID:eAjhNElh0
【徳島県】

穴吹・阿波西連合
 ・徳島県立穴吹高等学校(美馬市穴吹町)
   農村部の普通科
 ・徳島県立阿波西高等学校(阿波市阿波町)
   農村部の普通科
0502名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:46:06.93ID:eAjhNElh0
【高知県】

室戸、高知丸の内、高知海洋、幡多農、宿毛、清水の連合チーム
  ・高知県立室戸高等学校(室戸市)
    総合学科
  ・高知県立高知丸の内高等学校(高知市)
    都市部の普通科・音楽家
  ・高知県立高知海洋高等学校(土佐市宇佐町)    
    土佐湾沿岸の海洋学科。
  ・高知県立幡多農業高等学校(四万十市)
    農業高校。
  ・高知県立宿毛高等学校(宿毛市)
    市街地にある総合学科。
  ・高知県立清水高等学校(土佐清水市)
    市街地にある普通科。
0503名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3b2a-wFbu)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:04:31.20ID:QDnTrBJs0
>>493
愛媛は交通の便が悪く、学校間の距離も離れているから、統合は難しいだろう。志望者がいれば、学校を存続させるしかない。そうでなけれ廃校ということ。
0504名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:15:51.82ID:XhQ8Bnng0
この中で、室戸と宿毛は甲子園出場校。
大昔やないで。
平成時代になってから。

平成 6年夏  宿毛 2回戦    ● 1−4 長崎北陽台

平成19年春  室戸 ベスト8   ◯ 2−1 報徳学園
                    ◯ 4−1 宇部商
                    ● 3−5 熊本工

どんどん進む過疎化か。
0505名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef6d-vQ+d)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:38:53.66ID:f6m6hi0r0
>>504
人口増やす妙案はないか?
0506名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-oV79)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:49:56.20ID:LnGFLcrSr
愛媛は街と街の間が山間部で寸断されてるから、予讃線がないか、そこまで有効にバスが使えない三瓶、伯方、吉海宮窪、別子山、中山、津島、野村、肱川、城川、河辺、鬼北、松野、南宇和郡はしんどいのよね。

大洲農業は専門系だから統合も難しかろう。
愛媛は54チームに減っ
0507名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/07(日) 18:51:55.75ID:XhQ8Bnng0
>>505
i国会議員の先生、地方自治体にお任せします。
目先のことしか考えない政権ではなあ。
30,40年前のつけがここのきていろいろなところで噴出しています。
0508名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:12:48.96ID:eAjhNElh0
春季高知県大会の組み合わせ抽選は、来週末と聞いていたが、すでにでている。
信頼のおけるところなので、間違いはないと思うが。
もし間違いがなければ、
明日、高知県高野連HPや、高知新聞に出るだろう。

https://igosso-baseball-dataroom.ldblog.jp/
0509名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b34-qdMe)
垢版 |
2021/03/07(日) 19:35:46.70ID:tyRY0DKA0
>>502
>>479は冗談のつもりで書いたが、室戸と宿毛、清水って実際に連合チームやってたのか。
マジで知らなかった。
0510名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 20:04:05.44ID:eAjhNElh0
>>509
室戸ー>宿毛    片道 212.3 km。

室戸ー>土佐清水 片道 246.7 km。
0511名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 20:59:54.10ID:eAjhNElh0
>>487
専大育英の香川県での練習試合の相手は、大手前高松だった。

<高校野球練習試合>◇7日◇香川・倉田学園総合グラウンド

大手前高松 0−17 仙台育英(7回コールド)

日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca71081f1194ef33f81191043fcdd13ce8892c81
0512名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-sy0N)
垢版 |
2021/03/07(日) 21:05:20.35ID:LnGFLcrSr
土佐清水とかいう最果て感溢れる町
0513名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef6d-vQ+d)
垢版 |
2021/03/07(日) 21:16:52.82ID:f6m6hi0r0
>>511
高松商、尽誠、寒川あたりと練習試合してほしかったな。
0514名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:42:52.44ID:eAjhNElh0
>>513
爆サイ情報ですが、
寒川は今日は明徳との練習試合。
明徳3−0寒川
 明徳P 代木 被安打6
 寒川P 松岡 被安打8

高松商は敦賀気比との練習試合
 第1試合
 高松商4−5敦賀気比(サヨナラ負け)
 第2試合
 高松商の2桁得点での勝利 だったそうです。
0515名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b9a-8eW/)
垢版 |
2021/03/07(日) 22:48:11.67ID:iV7swfGn0
追悼試合では理解不能な申告敬遠連発でコールド負けしてたけど寒川の松岡やっぱええ投手やな
0516名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:11:32.10ID:eAjhNElh0
練習試合(3月7日 レクザムBP丸亀)

聖カタリナ 5−4 高松

聖カ014000000   5
高松000200020   4
尽誠学園 0-8 聖カタリナ (7回コールド)

尽誠0000000   0
聖カ013202X    8
0517名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:13:34.93ID:eAjhNElh0
>>516
twitterより。
スコアは写真なので、間違いない。
0518名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef6d-bxgS)
垢版 |
2021/03/07(日) 23:55:18.14ID:f6m6hi0r0
>>516
情報さんきゆーです。
0520名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/08(月) 07:50:18.52ID:5GSdn/a90
>>511
一昨日   仙台育英4−5広島商
昨日     仙台育英17−0大手前高松

これで仙台育英打線に勢いがついた?
明徳に申し訳ない。
0521名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-2Ir0)
垢版 |
2021/03/08(月) 07:55:33.97ID:lwe3DBidd
仙台育英の移動コスト大変だね。高校野球の練習試合のエリアってどんなかな。沖縄のチームが北海道遠征とかあるのかな。
0522名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/08(月) 09:06:27.28ID:5GSdn/a90
>>521
四国の高校の遠方への遠征は、招待試合以外あまり聞いたことがないな。
せいぜい近畿・中国・九州まで。
あとこの時期は、冷寒地方のセンバツ出場校の遠征やミニキャンプ(JAあぐり阿南スタジアム)が例年ある。
0524名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab24-5a1m)
垢版 |
2021/03/08(月) 09:44:33.24ID:v3gho4Xc0
今年は打つと思ったんやけどなぁ
やっぱ例年と変わらん打線か 明徳
となると、ひたすら防戦、しのいで、しのいでという、いつもの胃の痛い展開か
マブチはマゾかなんかか?
0525名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sacf-8eW/)
垢版 |
2021/03/08(月) 10:53:45.25ID:ryp7ACCma
今年の明徳は得点力はあるが近年じゃ一番打たんぞ
去年のチームでも柵越えはかなりあるからな
0527名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-M0Gk)
垢版 |
2021/03/08(月) 11:52:57.07ID:3Z+LFI5Fd
明徳は、時代は違うとはいえ2000年前後は全国的にも強力打線だったよな。同じ監督でも時代で変わるんやね。

基本が守備なのは変わらないけど、でも守備が乱れて負けたり、期待の打撃が抑えられて負けたり、思ってたより早く甲子園を去る事も少なくなかった。
0528名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cbe2-5a1m)
垢版 |
2021/03/08(月) 12:32:54.54ID:3o/qGRJa0
体格のことは明徳も100人を超える部員がいるからその中で大柄なのを
揃えようと思えば出来る、しかしレギュラーを取れる安定した選手は
たまたま小柄なのが多かったということだろう、それは他の強豪校でも
そういう事はよくある
0529名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/08(月) 13:01:45.69ID:igf5jlJB0
>>525
<明徳義塾の主な成績データ|昨秋公式戦>

【打率】 .326 / 20位 (.332)
【防御率】0.54 / 2位 (2.19)
【失点数】4点 / 1位 (22.3点)
 →平均 0.5点 / 2位 (2.4点)
【得点数】51点 / 24位 (67.4点)
 →平均 6.4点 / 24位 (7.3点)
【本塁打】0本 / 28位 (3.5本)
 →平均 0本 / 28位 (0.4本)
【盗塁数】1個 / 32位 (15.9個)
 →平均 0.1個 / 32位 (2個)
【失策数】4個 / 3位 (7.2個)
 →平均 0.5個 / 6位 (0.8個)

※→平均=1試合あたりの平均値
※ (カッコ内)=全32出場校の平均値

本塁打数と盗塁数が最低レベルだな。
0530名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/08(月) 13:30:14.67ID:igf5jlJB0
明徳義塾の秋の公式戦


・明徳義塾 6-0 高知商
・明徳義塾 10-0 中村 (5回コールド)
・明徳義塾 9-0 高知中央 (7回コールド)
・明徳義塾 1-1 高知 (延長12回)
・明徳義塾 6-0 高知

・明徳義塾5−0英明
・明徳義塾9-2鳴門(7回コールド)
・明徳義塾5−1聖カタリナ

明徳は、県大会の初戦から力のある高校との対戦が続いたな。
一番は高知との延長12回、1対1の引き分け。
この2つが明徳の攻撃力の数字の弱さの原因。
0531名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/08(月) 14:24:07.15ID:5GSdn/a90
タラレバになるが、
学園戦の引き分けの試合を入れずに7試合で計算すると、
7試合50得点。1試合平均7.142得点
1試合平均7.142は、センバツ出場32校中15位くらいになる。
1試合の失点は2位なので、
1試合当たりの得失点差もかなり上位にくるのではないか。
0532名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM7f-sGn1)
垢版 |
2021/03/08(月) 14:29:43.91ID:bhcAc7dWM
>>527
沖田森岡の連続ホームランを生で見たよby愛知県民
0533名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/08(月) 17:42:13.64ID:5GSdn/a90
>>514,522
敦賀気比は、JAアグリあなんスタジアムで12日まで合宿中らしいな。
9日生光学園、10日富岡西、11日阿南高専と練習試合が組まれている。

https://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/46157-bsinfo20210220002
0534名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:53:43.39ID:igf5jlJB0
>>508
今日の高知新聞に、春の高知県大会の組み合わせが出ていた。
やはり、昨日ので間違いないみたいだ。

春季高知県大会トーナメント表
https://www.kochinews.co.jp/article/439869/

これで四国四県の春季大会の組み合わせがすべて出た。
0535名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:56:20.38ID:igf5jlJB0
春季愛媛県大会


地区予選 3月21日(日)・22日(月)・23日(火)  雨天順延
       各地区球場
県 大 会 3月30日(火)・31日(水)・4月2日(金)・3日(土)  雨天順延
       坊っちゃん、西条、今治、丸山
      順位決定戦 4月10日(土) 10:00〜

http://www.ehimehbb.jp/taikai/kousiki/2021_R03/haru/haruken20210306.pdf
0536名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/08(月) 18:59:08.77ID:igf5jlJB0
春季香川県大会


期間  令和3年3月20日(土)〜4月10日(土)

休養日 人事異動の翌日

予備日 3月26日(金)・29日(月)〜31日(水)
     4月11日(日)・17日(土)・18日(日)

場所 レクザムスタジアム、レクザムBP丸亀

http://kagawa-hbf.la.coocan.jp/2021Spring/2021Spring_yagura.gif
0538名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa8-xVL1)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:05:45.92ID:RkCQsRMf0
明徳義塾とカタリナは左腕対策をするにしても急にはできないだろう
練習試合の予定は去年の時点で組んでいるからね
0539名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:24:12.53ID:igf5jlJB0
>>514
高松商vs敦賀気比は誰が投げたんだ?
エースが投げたのか?
0540名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr4f-DKgt)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:24:54.28ID:moSnRrbsr
菅生本田なんか逆に見ない方がいいまである
あんなん極端な投げ方他におらんわ、よく怪我しないと思う
0542名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/08(月) 19:57:15.51ID:5GSdn/a90
>>541
仙台育英とだろう。
これが本当なら、昨日の大手前は何やねん。
0543名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:03:41.30ID:5GSdn/a90
>>541
すまん。
本当やった。

「練習試合、高知6−1仙台育英」(8日、高知高校グラウンド)

高知の剛腕・森木は今春の実戦登板を回避 仙台育英との練習試合で三塁コーチャー

デイリー
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e5f4f144d55df8b23bf58d848bac98f0e97e891
0544名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:16:15.30ID:5GSdn/a90
追加
昨秋背番号1を背負った伊藤樹投手(新3年)が対外試合初登板。
」6回5安打5四球4失点と結果は出なかったが、
須江航監督(37)は「いいボールはいっていたが、決め球が悪かった。最近では一番良かったんじゃないか」と評価。

https://news.yahoo.co.jp/articles/51199eee3763f753bdb97ac1843e3b44b7aa01ea
0545名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef6d-vQ+d)
垢版 |
2021/03/08(月) 20:18:28.38ID:sLiAXUhD0
>>543
森木君が投げない高知で、高知6−1仙台育英とは、
いつから高知高校選手層厚くなったんや?まあ練習試合やけど、、、
0546名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/08(月) 22:18:50.93ID:5GSdn/a90
>>539
1試合目
  高松商    坂中→徳田→渡邊(和)
  敦賀気比  不明

坂中
  秋季香川県大会背番号1 右
徳田
  秋季四国大会背番号1 高知戦完投 左
渡邊(和)
  1年生 左
0547名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/09(火) 08:41:12.15ID:9KdnE5qX0
開幕まであと10日あまり!!
【愛媛県・大会日程】

 ・地区予選:3月21日〜3月23日

 ・県大会:3月30日〜4月3日

【香川県・大会日程】

 ・県予選:3月20日〜4月10日

【徳島県・大会日程】

 ・県予選:3月20日〜4月4日

【高知県・大会日程】

 ・県予選:3月20日〜3月29日
0548名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:34:33.16ID:f5zUnyXk0
>>546
ありがとう。
秋の公式戦打率.350(32i校中10位)、平均得点8.3(8位)の敦賀気比を
5点に抑えたことは、まずまず。
0549名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-yPMF)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:48:20.75ID:3gol3zOCd
小松も見たかったんだかな
投手も揃ってたし下位にも一発があるからそこそこ戦えたと思うが
0550名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-yPMF)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:48:31.31ID:3gol3zOCd
小松も見たかったんだかな
投手も揃ってたし下位にも一発があるからそこそこ戦えたと思うが
0551名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/09(火) 12:48:52.42ID:f5zUnyXk0
>>543
仙台育英は、最速147キロのエース・伊藤樹、左腕の古川翼、右腕の松田隆之介
明徳戦で誰が先発するかわからんな。
0552名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:28:44.22ID:9KdnE5qX0
仙台育英投手陣

伊藤樹(2年)
 ・ドラフト候補として注目される最速147キロ右腕。
 ・ストレート・カットボール・シュート・スプリット・カーブ・チェンジアップ・スライダーの7種類の球種を持つ。
 ・1年生の春からベンチ入り。
  1年生で出場した2019年夏の甲子園では、初戦の飯山戦で先発。
  その後、準々決勝・星稜戦(奥川・山瀬世代)では、2回までに5失点で降板した悔しい経験も。
  2年夏も甲子園交流試合(センバツ代替)での倉敷商業戦で登板した。 
 ・2020年の秋季大会では、4試合に登板し2完投(1完封)で4失点、防御率は1.44。
 
 ・3月8日の高知戦に先発。6回5安打5四球4失点。
0554名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:31:22.86ID:9KdnE5qX0
>>552
松田隆之介(2年)
 ・ 奪三振力の高い最速144キロ右腕投手
 ・2020年秋季大会では、合計4試合で25奪三振を記録。
・東北大会の初戦・湯沢翔北戦で先発し、7回を2安打に抑える好投。
  続く準々決勝・羽黒戦でも先発し、6回2安打2失点と好投した。
  決勝の柴田戦でも2番手投手として登板。東北大会では、最も多くのイニングを投げ、優勝の立役者となった。

・3月6日の広島商戦に先発し、7回8安打5失点(自責3)。
0555名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/09(火) 15:32:53.29ID:9KdnE5qX0
>>552
古川翼(1年)
 ・ 次世代のエース候補(左腕)。
 ・最速143キロのストレートと4種類の変化球が持ち玉で、武器は135キロのツーシーム。
 ・秋季大会2020年では、4試合15回を投げて、被安打10、奪三振15、与死四球10、失点0、防御率0.00を記録。
 ・秋季宮城県大会2020年の3回戦(仙台育英 10-0 仙台城南)で、公式戦初登板し、4安打完封。
  決勝・東北高校戦でも先発し、初回から4者連続三振を記録するなど、4回を投げて2安打無失点と好投。
 ・秋季東北大会2020年の準決勝・花巻東戦では先発し、4回1安打無失点を好投。試合は1-0で勝利。

  ・3月7日の大手前高松戦で先発し、予定の6回を3安打無失点、6奪三振と好投。初回の2球目に自己最速タイの143キロをマークした。
0556名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/09(火) 18:25:15.51ID:f5zUnyXk0
>>553
四国vs東北

四国の68勝38敗1分。  .6415

しかし、2000年以降だと
四国の23勝17敗。     .5750

 
0557名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:24:24.31ID:f5zUnyXk0
先週土曜日の、聖カタ、城南、帝京五の変Wの高校野球ドットコムのレポート。

聖カタvs城南の試合では、聖カタのコールド勝ちだが、城南のエースは投げなかった。
逆に聖カタvs帝京五はコールド負け。

大丈夫?

https://news.yahoo.co.jp/articles/120f123b272eaefcf5ae1483f986e7ac0a31deb6?page=1

スコア
https://www.hb-nippon.com/report/2191-hb-nippon-game2021/21283-20210306002
0558名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef6d-vQ+d)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:38:17.23ID:jsW1rsF30
プロ注!帝京第五・田中 怜利ハモンド
0559名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/09(火) 21:40:57.33ID:9KdnE5qX0
愛媛は5年前の聖陵の アドゥワ誠投手や帝京第五の田中 怜利ハモンド 投手。
インターナショナルやの。
アドゥワは広島カープやろ。
0560名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-yPMF)
垢版 |
2021/03/10(水) 07:40:40.89ID:djFOpWd3d
>>557
カタリナ8-0尽誠が本当ならまずまずの仕上がりでは
尽誠誰が投げたか知らないが秋はそこまでの打力はなかったと思う
0561名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-yPMF)
垢版 |
2021/03/10(水) 07:45:17.47ID:djFOpWd3d
>>556
四国や広島が弱くなったから最近は大阪の優勝ばかりになってしまう
東北は楽天効果でレベル上がってるから16球団くらいにして四国にも球団ほしいな
0562名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/10(水) 09:31:13.68ID:b/ZYXw/Q0
>>561
プロ野球16球団構想

プロ野球を16球団に増やすための本拠地は広く言えば、
日本海側の新潟または金沢、東海の静岡、四国のいずれかの県、南九州または沖縄県など候補はある。
0563名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b34-qdMe)
垢版 |
2021/03/10(水) 10:10:31.30ID:EInptfoc0
>>561-562
前に四国スレで書いたことがあるけど、松山の坊ちゃんスタジアムが竣工した頃、オリックスの二軍
サーパス神戸が、松山移転にかなりご執心だったことがある。
ところがこの話、突然立ち消えになってしまった。
何故かというと坊ちゃんスタジアムは総工費150億円の半額を国からの交付金で賄っていたが
松山中央公園という公の場である公園のなかに立地していたために、特定球団のフランチャイズに
なってしまうと、国からの交付金が全額パーになってしまうから。
ここから先は推測も交じるが、松山市側が「フランチャイズにするのはいいけど、国からの交付金
75億円を全額肩代わりしてくれますか?」と、サーパス神戸に要求したのだろう。
75億円はサーパス神戸にとってちょっと荷が重すぎたようで撤退したと思われる。

それからもう20年経つけど、坊スタの建設費が現在、どこまで償還されたのかは分からない。
この問題が解決されないと、坊ちゃんスタジアムのプロ球団誘致なんて夢に終わるだろうね。
0564名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/10(水) 11:32:09.58ID:b/ZYXw/Q0
収容人数3万人の坊ちゃんスタジアムの松山が、四国の候補NO1だが、
「プロ野球16団構想」のブログの中には、高松、徳島も候補にあがっている。
それよりも、この構想に手を挙げてくれるスポンサー企業が出てくるかどうか。
四国の中には、>>563のような問題をクリアできる企業はない。
福岡のソフトバンク、札幌の日本ハムのような企業が出てきてもらうのを待つしかない。
業績に加え、将来の成長に対する期待も大きい時価総額の大きい企業に期待がもたれるが。

日本に時価総額ランキング
 
 1.トヨタ自動車(株)
 2.ソフトバンクグループ(株)
 3.ソニー
 4.(株)キーエンス
 5.日本電信電話(株)
 6.(株)ファーストリテイリング
 7.(株)リクルートホールディングス
 8.(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ
 9.KDDI(株)
10.任天堂(株)

https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=4

いっそ12位の日本電産の永守社長にでもお願いするか。
0565名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/10(水) 11:55:07.21ID:X1adKUDn0
>>563
プロ野球が来れば人が動く。
経済効果は計り知れない。
1軍と2軍では比較にならない。
地方自治体とオーナー企業のやり方と地元の支援によるけど。
0566名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/10(水) 12:12:44.70ID:X1adKUDn0
>>562
北関東の宇都宮という声も一部あるな。
0568名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/10(水) 15:32:29.01ID:b/ZYXw/Q0
>>567
大社義規  香川県大川郡津田町津田(現・さぬき市)
  日本ハム創業者で元社長。
  日拓ホームフライヤーズを買収し、「日本ハムファイターズ」としてプロ野球に参戦。オーナーに就任。

佐伯勇  愛媛県周桑郡丹原町(現・西条市)
  近畿日本鉄道(近鉄)の元社長、会長、名誉会長で、近鉄グループの総帥。
  近鉄バファローズの元オーナー

衣笠剛  愛媛県大洲市
  ヤクルト球団代表取締役社長兼オーナー代行

手塚昌利  徳島県鳴門市
  阪神電鉄元会長・社長
  阪神タイガース元オーナー 
0569名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/10(水) 16:50:42.35ID:b/ZYXw/Q0
仙台育英は、今日は履正社と練習試合を行ったようだな。

<練習試合:仙台育英7−3履正社>◇10日◇大阪・履正社グラウンド

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae8f04d8603af6544aea5fda8b29b6ee54d9567

大手前高松戦に先発した1年生左腕・古川が好投。

昨日は報徳学園と練習試合をし、どうも敗れたらしい。
0571名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/10(水) 17:00:34.50ID:b/ZYXw/Q0
>>570
勝つときには、大手前高松に7回コールドの17−0のボロ勝ち。
0572名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/10(水) 18:30:50.01ID:X1adKUDn0
仙台ー>広島ー>高松ー>高知ー>大阪
試合の1週間前に大阪入り。
もしかして1番乗り?
これが吉と出るか、凶と出るか?
0573名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/10(水) 19:24:44.63ID:X1adKUDn0
明徳野球道場(堂ノ浦キャンパス)ってどんなところ?

https://www.hb-nippon.com/news/36-hb-bsinfo/46387-bsinfo20210310001

地図
https://www.meitoku-gijuku.ed.jp/access.php

高知市内から車で約1時間。
山に囲まれて、海にも近い風光明媚な土地。
野球に打ち込むには、まさに道場ということばがピッタリの環境。
0574名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdbf-M0Gk)
垢版 |
2021/03/11(木) 12:23:50.85ID:8Xyj1yxOd
>>572
部活動の範疇を越えてないか?
学校の授業とか免除のスポーツ科みたいな感じなのかね。

スポーツで名前を挙げようという私立の典型という感じで、今はこういう学校が全国に沢山あるんやろね。
0575名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/11(木) 12:46:34.50ID:dTqEqccw0
>>574
仙台育英には、
部活動に打ち込みながら大学を目指す生徒を、独自のカリキュラムで全面的にサポートする、
推薦入試を中心とした進路指導を行う『フレックスコース』というのがあるらしいで。

https://www.sendaiikuei.ed.jp/hs/course/fx.html

なんでもありや。
0576名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f8f-9xn/)
垢版 |
2021/03/11(木) 13:12:16.77ID:BQ3yB9A80
>>575
主な進路実績
新潟大
岩手大
慶應義塾大
早稲田大
明治大
法政大
立教大
中央大
青山学院大
同志社大
東洋大
日本大
獨協大
専修大
武蔵大
國學院大
東京農業大
明治学院大
二松學舍大
順天堂大
帝京大
大東文化大
東海大
国士舘大
拓殖大
日本体育大
明星大
神奈川大
関東学院大
城西大
国際武道大
山梨学院大
東北学院大
東北福祉大
東北工業大
東北文化学園大
尚絅学院大
石巻専修大
仙台大
0578名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/11(木) 14:03:31.43ID:dTqEqccw0
>>576
コースが出来た1984年から2020までの35年間やろ。
それに『フレックスコース』は硬式野球部以外に全国レベルの
軟式野球部・陸上競技部・ラグビー部・サッカー部も属してんやろ。
0579名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/11(木) 16:14:41.47ID:dTqEqccw0
仙台育英も東北高校との宮城県での覇権争いで大変なんやろう。

仙台育英
 甲子園 48勝40敗
 準優勝 3回
東北
 甲子園 42勝41敗
 準優勝 1回

ただ直近10年では、仙台育英19勝10敗、東北0勝2敗と大きく差がついている。
0580名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp4f-Dmf6)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:48:51.11ID:SKOyHbjip
野球ってそういう学校ばかりだからね。
そういう部分がSNSで明らかになっていけば野球人気も更に減るだろうね
0581名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b24-TcvK)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:49:26.06ID:WuvnDlyW0
センバツの話題満載やけど、
各県大会もあと1週間で開幕やな。
0582名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bfe-JvHp)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:13:46.53ID:dTqEqccw0
>>580
四国もそういう高校が増えてきた。
今後どうなるか今が分かれ目。
高校野球ファンの間にも分断の目。
ただ徳島だけは今のところ無風。
こういう県も残ってほしいね。
0583名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fa8-CMXA)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:52:15.79ID:b45N+I+e0
本気で左腕投手の対策をしない学校は甲子園で後悔する。
0584名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/12(金) 11:54:50.17ID:kmfSJlBf0
>>583
仙台育英の143km・1年生の大型左腕・古川投手。

明徳戦の先発という声もあり。
0585名無しさん@実況は実況板で (スププ Sda2-sOSC)
垢版 |
2021/03/12(金) 11:55:26.63ID:ParuqZm2d
>>583
一時期の愛媛は対戦相手が左ピッチャーだったらエラーが絡まないと全く点が取れなかったよな。済美は2008年以外は得点してた。

県や四国では強かった某高校は左腕どころか相手が右腕でもエースだったらエラーが絡まないと全く点を取れなかった。あの頃は甲子園を見てても悲しくなったわ。
0586名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/12(金) 12:22:19.18ID:kmfSJlBf0
仙台育英 古川翼(2年)は、次世代のエースとして期待されるサウスポー投手。

 ・最速143キロのストレートと4種類の変化球が持ち玉で、武器は135キロのツーシーム。

 ・秋季大会では、4試合15回を投げて、被安打10、奪三振15、与死四球10、失点0、防御率0.00。

 ・秋季宮城県大会の3回戦・ 仙台城南戦で公式戦初登板し、4安打完封。
  その後、決勝・東北高校戦でも先発し、初回から4者連続三振を記録するなど、4回を投げて2安打無失点と好投。

 ・秋季東北大会の準決勝・花巻東戦では先発し、4回1安打無失点と好投。

 ・先日の大手前高松との練習試合では先発し6回無失点。
0587名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/12(金) 13:11:43.18ID:dA5I3hxJ0
明徳義塾 選手紹介

◇剛腕に制球加わる 代木大和投手(2年)
 
 身長184cmのエース左腕・代木大和(2年)は、秋の公式戦で7試合62回を投げ、被安打42、奪三振54、与死四球12、失点はわずか4点、防御率.058を記録。
 最速は138キロながら制球力が極めて高く、投球数が少ないために連投・完投能力にも優れる。
 持ち玉のカットボールに切れがある。
 1年夏からベンチ入り。下級生として出場した2019年明治神宮大会や2020年センバツ甲子園交流試合でも登板した経験を持つ。

◇失敗を克服し成長 加藤愛己捕手(2年)

 5番を打つ打者で、捕手としても代木投手をリード。
 秋の公式戦ではチーム1位の11打点を記録した。
 勝負強さでチームの少ないチャンスをモノにしていく。
 強肩捕手で秋に二塁まで1.9秒台を記録。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c971f41d2a2ae2fbe4759de3e4bb8b6a618e9272

◇攻撃での信頼厚く 岩城龍ノ介内野手(2年)

◇自信の打撃に磨き 池辺由伸内野手(1年)

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb60daeee466e8abf4477a85f3581ab011b1ba13

◇役割を冷静に理解 梅原雅斗内野手(2年)

◇攻守で更なる成長 米崎薫暉主将(2年)

 センバツ2021につながる秋季大会では、チームトップの打率.500を記録。
 1年の2019年夏からレギュラーを勝ち取り、正遊撃手として夏の甲子園に出場。
 遠投125mの強肩選手 
 最終学年ではキャプテンを務める。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e8304c12f0d6930ed60764a5307fe7530b201ad
0588名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/12(金) 13:39:58.91ID:dA5I3hxJ0
>>587
◇中軸打てる攻撃の要 高松紳志外野手(2年)

◇明るさでチーム鼓舞 森松幸亮外野手(2年)

 小柄だがパンチ力があり、明徳義塾の4番を任される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2646a9c64731fcbe3d8a733fdc04a12fb0bbf9f1

◇俊足と強肩が持ち味 山蔭一颯外野手(2年)

 2年秋は右肩脱臼の影響もあり8番を打ったが、一発の魅力のある選手で足もある。

◇落ち着いた肩の痛み 畑中仁太投手(2年)

 183cmの上背があり、1年秋には130キロ後半を記録している。
 方の怪我を完治させ、飛躍に期待したい選手。

https://news.yahoo.co.jp/articles/37585c84f3fb4b6936d36091327f7ee9ad97aa7e

◇俊足で広い守備範囲 井上航輝外野手(1年)

1年生にしてチームトップクラスの俊足で1年秋は1番で起用された 8四死球で出塁をしているが、打撃を磨き、また盗塁を更に増やせるようにしたい。

◇守備力トップクラス 西川魁星内野手(2年)

https://news.yahoo.co.jp/articles/82cb725af5369238db23ca87ce30cef7d4dd7e8f
0589名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/12(金) 14:06:42.85ID:dA5I3hxJ0
>>587
◇サイドスローに転向 矢野勢也投手(1年)

 サイドスロー投手で、130キロ台後半の球を投げる投手。
 1年秋は公式戦は登板無しも、練習試合で力を見せている。

◇強気で奮いたたせる 江坂斗航捕手(2年)

 遠投95mの強肩捕手 明徳義塾で2年秋は控えで公式戦出場はなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/541b4d82ffb0300e0f5c6eb55f06181ffd8d214e

◇積極的に塁狙わせる 玉田大貴外野手(2年)

◇猛練習の末の背番号 平尾歩暉内野手(2年)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7915a226b9556a1e602af684330bdc14241aa4ac

◇全力プレーに安定感 西岡颯内野手(2年)

◇練習で長打に手応え 田中晴太外野手(1年)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1279e625974a8bf526c86647574e7c64b256a8f9
0590名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/12(金) 19:22:17.95ID:kmfSJlBf0
明徳は「投手力+守備力+堅実な攻撃+試合運びのうまさ」で期待が持てる。

まずは初戦突破に集中!
0591名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c66d-NFqy)
垢版 |
2021/03/12(金) 23:18:15.59ID:ARkse2c50
>>585
愛媛県高校野球連盟は、香川高野連みたく招待試合等野球強化を図ってほしいよな。
とりわけ2010年以降済美以外の愛媛代表は地盤沈下が激しすぎるぞ。
0592名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0134-f4ai)
垢版 |
2021/03/12(金) 23:33:33.93ID:2yZPmcVu0
>>591
愛媛は何年か前まで沖縄県と交歓野球をやってたんだけど、南西航空が松山-沖縄便を
廃止してしまったから、止めちゃったのよね。
現在コロナで休止中のアイベックスの札幌便が復活したら、北海道と是非再開して欲しい。
愛媛は何故か甲子園で、北海道勢に圧倒的に分が悪いし。
0593名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8d51-I5tj)
垢版 |
2021/03/13(土) 04:26:31.15ID:7++39mUI0
>>592
1987年から2010年まで24回もやってたから、結構長く続いてたのにね。
平成2年なんか、春センバツ準優勝の新田と、夏準優勝の沖縄水産が対戦してたりするし、面白かった。
0594名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp91-Yf52)
垢版 |
2021/03/13(土) 05:22:36.48ID:OAqrn6dxp
え!沖縄との交換試合ってそんな前に終わったんだ。
知らなかったわ。。
0595名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee3f-Q1nX)
垢版 |
2021/03/13(土) 07:22:05.29ID:oIo19lAj0
高知県の招待野球は、
第1回が夏に全国優勝をすることになる
銚子商。
第3回が原辰徳のいた東海大相模。
それから、その夏に優勝したPL。
選抜優勝で後に春夏連覇した箕島。
選抜優勝の岩倉など割りと豪華だった。
この頃は高野連主催の招待野球と
テレビ高知主催の招待野球があったが、
テレビ高知が招待野球から撤退。
高野連はダルビッシュのいた東北を
招待した後で金欠になって、
明徳と大阪桐蔭の練習試合を
馬淵にお願いして高野連主催として
入場料を取るセコいことをした。
0596名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8d51-I5tj)
垢版 |
2021/03/13(土) 07:27:34.95ID:7++39mUI0
>>593
その愛媛と沖縄の親善試合をNHKが中継してた時期もあったな。昭和62年くらい。
0597名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0134-f4ai)
垢版 |
2021/03/13(土) 07:28:51.89ID:brv2kfvJ0
>>594
1996年夏、奇跡のバックホームが縁で始まった松山商と熊本工の交歓試合も
いつの間にか終わっちゃたね。
1960年の選抜、高松商がサヨナラホームランで優勝したのが縁で始まった
米子東との交歓試合は半世紀以上経った今も未だに続いてるとか聞いたことが
あるけど、愛媛県民って飽きっぽいのかな?
0598名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/13(土) 08:46:44.61ID:9aeHzPCX0
>>595
高知県の招待試合は歴史が古いよね。
始まったのが今から50年近く前。
交通の便が悪い高知まで来てくれたことを覚えている。
近年は、
2012年 大阪桐蔭
2014年 済美
2015年 大阪桐蔭
2017年 広島新庄

以降、実施してへんのちがう?
0599名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/13(土) 09:07:55.00ID:9aeHzPCX0
>>597
高松商ー米子東定期戦は毎年5月に実施。
高松と米子で隔年。
2019年はレクザムで実施。この年は両校ともセンバツに出場。
高商11−6米子東
高商10−3米子東
2020年は中止。
0601名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac5-G6LA)
垢版 |
2021/03/13(土) 09:33:48.39ID:GZdsdOR9a
>>595
荒木大輔の早実も来てたような
姉貴が見に行ってた記憶がある

お金かかるからねえ
0602名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5146-cYx3)
垢版 |
2021/03/13(土) 09:54:06.10ID:uMQ71mVf0
>>598
銚子から高知なら黒潮に乗って一直線だなw
0603名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/13(土) 09:56:12.13ID:9aeHzPCX0
>>591
四国で1番高校野球熱が高く、
地方大会での球場入りの1番多い愛媛の高野連が1番金持ってそうやが。
0604名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0134-f4ai)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:09:03.30ID:brv2kfvJ0
>>594
JALの子会社だった南西航空が、JALの経営危機に伴って松山-沖縄便を廃止したんだよ。
それに伴って愛媛沖縄交歓野球も廃止。
松山-沖縄便はその後ANAが引き継いでくれたけど、交歓野球はついぞ復活しなかった。


>>600
あの山びこ打線の池田が全国制覇を果たした翌年、NHK松山局主催で池田高校を
愛媛に招待して交歓試合をやったことがあるのを憶えてる。
対戦相手は宇和島東、松山商、西条だったと思うけど、当然ながら全く歯が立たず全敗。
NHK松山は当時、夏の愛媛県予選でも1回戦からラジオで完全中継やってたのに、今や
3回戦からしか放送しなくなる有様。
今こそ、愛媛県高野連は表に出て強化試合をやらないといけないのに、動きが無いよね。
0605名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/13(土) 10:23:01.48ID:9aeHzPCX0
>>591
確かに招待試合の効果は上がっていると思う。
招待試合が始まったのは、2010年の春からだが、
それ以前、以後の香川県の高校の四国内での戦績を比較してみると一目でわかる。(特に2014年以後)
【秋季四国大会 決勝】

第54回(2001年) 尽誠学園 2 - 1 明徳義塾
第55回(2002年) 徳島商 12 - 1 鳴門工
第56回(2003年) 済美 10 - 3 鳴門工
第57回(2004年) 新田 7 - 4 西条
第58回(2005年) 小松島 5 - 3 今治北
第59回(2006年) 高知 2 - 1 今治西
第60回(2007年) 明徳義塾 6 - 5 小松島
第61回(2008年) 西条 2 - 1 今治西
第62回(2009年) 今治西 6 - 5 高知
第63回(2010年) 明徳義塾 15 - 1 香川西

第64回(2011年) 鳴門 5 - 4 高知
第65回(2012年) 高知 8 - 6 鳴門
第66回(2013年) 今治西 10 - 0 池田
第67回(2014年) 英明 5 - 3 今治西
第68回(2015年) 高松商 6 - 1 明徳義塾
第69回(2016年) 明徳義塾 11 - 2 帝京第五
第70回(2017年) 明徳義塾 2 - 1 英明
第71回(2018年) 高松商 3 - 1 松山聖陵
第72回(2019年) 明徳義塾 8 - 1 尽誠学園
第73回(2020年) 明徳義塾 5 - 1 聖カタリナ

優勝高校を2点、準優勝高校を1点で計算すると、

招待試合を実施前10年(2010年以前)
 愛媛12 高知8 徳島7 香川3
招待試合実施後、10年(2011年以後)
 高知12 香川8 愛媛6 徳島4

したがって、選抜に出場する高校も増えている。
招待試合の6月と秋四国大会の実施時期のタイムラグはあるが。
0606名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/13(土) 12:57:48.55ID:3LoL0GMK0
>>605
確かにプラスになっている。
2017年の夏の甲子園で三本松がベスト8の時も、
エースの佐藤投手が、
「6月の招待試合で、清宮・早稲田実を、2−0に抑えたのが自信になり、それ以降思い切った投球ができるようになった。」
と言っていた。
0607名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/13(土) 13:50:32.75ID:3LoL0GMK0
鳴門市も独自で親善強化試合を実施している。
5月に県外の強豪校を招き、
鳴門・鳴門渦潮・県外の強豪校の3校で試合をしている。
歴史も古い。
0608名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/13(土) 14:43:48.58ID:9aeHzPCX0
>>607
鳴門市親善野球の第1回は、1980年。
前年甲子園春夏連覇の箕島が招かれた。
ここ10年は、東邦・広陵・済美・智弁和歌山等。
0609名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/13(土) 18:12:16.79ID:9aeHzPCX0
センバツ、ブラバン生演奏は禁止 でも10曲までなら…

事前録音したブラスバンド演奏の音源使用を可能にすると発表した。
10曲が上限。提出された音源を球場のスピーカーで流す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2b9cbba96e2b3353f0732e34efb2ef84bebb82f8

最近の甲子園での吹奏楽での応援は、どの高校同じような曲ばかり。
似たり寄ったりで面白くない。
サンバジェネイロ・ポパイ・アフリカンシンフォニー・紅・We will rock you ETC

初出場の聖カタに期待する!
0610名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/13(土) 19:29:03.81ID:3LoL0GMK0
>>609
松山らしい応援。
いっそうのこと今テレビで人気の夏井いつき先生に
甲子園のアルプスで、勝利の俳句をスピーカーを通して大音量で読んでもらうか。
それか、野球拳。
0612名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c66d-NFqy)
垢版 |
2021/03/13(土) 21:31:48.40ID:/QLe53VI0
>>611
高松商のプリティフライ、すごいいいね!
明徳義塾、聖カタリナもいい曲流してほしいな!
0614名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c224-l3YH)
垢版 |
2021/03/13(土) 22:37:26.55ID:1Nt/iSCe0
四国にとってはブラスバンドとかいうものは騒音でしかないやろ
自分らの応援で優位よりも相手チームの応援(騒音)の不利のほうが大きくなるんやから
前の夏は客なしで明徳尽誠の四国2戦2勝 
智弁和歌山なんか例のブラスバンドなかったらいつもの打力はどこへ行ったのか糞弱かったよな 尽誠が強かったのもあるが
94年のセンバツも鳴り物なしで観音寺中央優勝 今西ベスト4
2011年は四国が弱かった時期で明徳香川西初戦負けも21枠の城南が報徳に勝ち
0615名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/13(土) 22:58:15.91ID:9aeHzPCX0
>>611,612
プリティフライは残念ながらまだ甲子園ではメジャーではない。
私が知っている限りでは、春夏甲子園でこの曲を演奏した高校は5校。
高松商・いなべ総合・尽誠学園・三本松・近江。
最初に甲子園で演奏したのは、高商だと思う。
TVの高校野球関係のバラエティ番組の中の応援ソングのコーナーでもまだ紹介されたことはないと思う。
確かにメロディーはキャッチで覚えやすい。
曲の構成がよく、スピード・リズム感がありかつ徐々に相手に威圧感を与える。
甲子園の応援ソングにはもってこいの曲。
アメリカのロックバンド「The Offspring」の曲をブラスバンドのために編曲したもので、高商オリジナルではない。
私も甲子園の応援曲では1番好きな曲だ。(最初に聞いたときに、インターネットで曲のタイトルとオリジナル曲を探した)

https://www.youtube.com/watch?v=6bVZexty4WE

アルプススタンドは、まるでコンサート会場のよう。

https://www.youtube.com/watch?v=G64dJ1jMAg4&;list=TLPQMTMwMzIwMjFC0uQNZR7SVw&index=3

全国の多くの高校野球ファンに早く認知されるようになって欲しいが、
そのためには、高商が甲子園に頻繁に出場し、一試合でも多く試合をすること。
0616名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8d02-M7Q/)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:21:51.79ID:I1m1t2220
>>615
プリティフライを高校野球で最初に導入したのは尽誠
甲子園で広めたのは高商
ソースはNHK高松放送局
ただ両校のプリティ・フライは同じじゃない
リズムとテンポ重視の演奏型が尽誠
応援の掛け声で一旦切れるのが高商
高商はチャンステーマにしている
尽誠は試合中に頻繁には演奏しない
0617名無しさん@実況は実況板で (スププ Sda2-sOSC)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:22:43.48ID:C5tgZ9Abd
>>604
まさか秋の四国大会のテレビ中継が無くなる時代が来るとは思わなかったわ。受信料収入が少ないのかな?
0619名無しさん@実況は実況板で (スププ Sda2-sOSC)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:28:15.11ID:C5tgZ9Abd
>>603
四国で人口が一番多いのが愛媛だから収入も一番多いだろうけど、徳島に行った時は秋の準決勝でも観客が少なくて驚いたわ。徳島商や池田の試合があってだったから尚更ね。

池田の全盛期なら観客も半端なかったんだろうけど、今はどこのチームだったら客を呼べるのかな?
0620名無しさん@実況は実況板で (スププ Sda2-sOSC)
垢版 |
2021/03/13(土) 23:37:18.13ID:C5tgZ9Abd
>>604
池田の全国制覇翌年って事は、夏は川之江が出場した時かぁ。松商の酒井も西条の黒子もまだ1年。今西も選抜には出場したけど弱かったし、愛媛は谷間の年かな?

宇和島東は上甲が監督になる前か、監督になった直後か微妙な時やね。その頃、数年後に宇和島東が全国区のチームになるなんて誰も思わなかったやろな。
0621名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee2c-wkB+)
垢版 |
2021/03/14(日) 00:58:16.06ID:GFEb0Szn0
>>614
たしかに四国には「魔曲」と呼ばれるこの高校ならこの曲みたいな球場の雰囲気を変えてしまうようなチャンス応援
ここまであまり思い浮かばないなぁ
高松商のプリティフライが一番それに近い存在だと思うけどそうなるかは今後次第

現地で甲子園で見ると応援の重要性をほんと強く感じる
それのなかった去年の交流戦で勝ったのは本当の力とは言えない気がする
智弁和ー尽誠なんて相手が舐めプしてて見てて腹立つくらいだったし
0622名無しさん@実況は実況板で (スププ Sda2-sOSC)
垢版 |
2021/03/14(日) 01:06:57.58ID:nxfqqM4jd
>>621
一昔の香川なら舐められても勝てなかったからな。
最近の香川は成長したと思う。逆に今の愛媛は済美が出場した時だけだもんな。さて、聖カタリナがどうなるかな?いきなり活躍するか、出ると敗けの学校になるか…。
0623名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0134-f4ai)
垢版 |
2021/03/14(日) 06:02:14.55ID:58UVXo/H0
>>617
松山局だけど以前は山本浩、森中直樹、吉松欣史、内山俊哉ら、スポーツ実況の
エース級アナが配属されてたのに、最近は殆ど配属されなくなっちゃったな。
そういうのも関係あるのかも。
0624名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/14(日) 07:17:33.50ID:h29rgCmY0
>>619
客を呼べるのは、甲子園がかかった四国大会での伝統校同士の試合、
または話題校、話題選手が出場する試合。
例えば2018年の秋の四国大会、丸亀BPでの準々決勝。
第1試合の高松商vs明徳義塾は内野席の8割、
第2試合の高知商vs徳島商は内野席の6割5分〜7割が埋まっていた。
同じ日の高松の準々決勝をケーブルTVの再放送で見たが、観客数は内野席の1〜2割程度。

昨年の秋の四国大会の高知市営(ここは内野席の収容は少ないが)の内野席は8割〜9割、
ソーシャルディスタンスのために立見席はほぼ満員。
0626名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:45:07.23ID:h29rgCmY0
>>621
同意。
魔曲で有名なのは、両智弁の「ジョックロック」
でもチャンテとしての曲のクオリティーは、「プリティフライ」の方が上だと思う。

甲子園出場校は地域代表なんだから、地域に密着した曲をもっと演奏してもいいと思う。
地域のアピール・宣伝にもなる。

高知商・よさこい鳴子踊り(5回の攻撃の時は最初から攻撃が終了するまで演奏し続ける)
https://www.youtube.com/watch?v=XdbjjJUI_nM

徳島県勢・阿波踊り(得点時には歓喜の踊り)
https://www.youtube.com/watch?v=ME-oPtkJOsk

英明・金毘羅船船
https://www.youtube.com/watch?v=rtw5hYw9ZaY

松山東 松山北 ・野球拳
https://www.youtube.com/watch?v=kSzVzMsD-PY
0627名無しさん@実況は実況板で (スププ Sda2-sOSC)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:26:07.02ID:nxfqqM4jd
>>624
四国大会じゃなくても、もうちょっと客がいてもいいんじゃないかって話。別に7〜8割とかの話をするつもりもない。徳島の有名どころの試合なのに余りにも少ないと思ったわけよ。
0628名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d39-pJvK)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:30:52.01ID:fjEEKuKR0
>>614
智弁和歌山が強いのはジョックロックやアフリカンシンフォニーのおかげとかマジで思っちゃってる系の人?
0629名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa09-G6LA)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:42:29.12ID:qm2/zQaha
>>619
四国大会の高松商と明徳は毎回他より客多いな
現チーム限定ならブッチギリで高知高が集客力ある
0630名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/14(日) 10:44:48.01ID:h29rgCmY0
>>627
そうかとも思ったが、一応。
0634名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/14(日) 11:38:17.09ID:6FNPiDYu0
>>621,625
咋秋の智弁和歌山の招待試合で、夏の再戦を楽しみにしていたが、
秋の県大会の準々決勝で、尽誠は大手前高松に敗退、出場できず。

結果は、

<大会1日目(11/14)の試合結果
球場:レクザムボールパーク丸亀

第1試合 智辯和歌山 1-0 高松商業

第2試合 智辯和歌山 11-0 大手前高松


<大会2日目(11/15)の試合結果
球場:レクザムボールパーク丸亀

第1試合 智辯和歌山 8-7 藤井学園寒川

第2試合 智辯和歌山 8-2 英 明

智辯和歌山のエース・中西投手は高商戦に先発し完封。
0635名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/14(日) 12:02:30.95ID:6FNPiDYu0
>>634
追加
智辯和歌山のエース・中西投手は翌日の寒川戦にも先発し、
3回を投げ、4失点しています。
0636名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/14(日) 12:08:20.69ID:6FNPiDYu0
>>626
高知商のYOU TUBEでは、
NHKのアナウンサーが7分45秒ら、応援のよさこい鳴子踊りについて触れていますね。
0637名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/14(日) 12:14:48.64ID:6FNPiDYu0
練習試合情報(中国スレより)

聖カタリナvs倉敷商(3月13日)

 聖カタ  6−9 倉商

 聖カタ 12−1 倉商
0639名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8d51-I5tj)
垢版 |
2021/03/14(日) 16:24:48.10ID:HhpE3BWR0
まあ落ち着け。5年前の松山東は大会前の練習試合もほとんど勝てず。相手はプロ注目の左腕擁する二松学舎。勝てる要素はほとんどなかったが、それでも勝った。しかも16奪三振喫しながらだ。ボール球を見極め、好球必打。カタリナも勝てないことはない。
0640名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/14(日) 16:35:52.80ID:h29rgCmY0
高校野球ドットコムの先週末の明徳義塾練習試合 リポート

 ・3月6日(土)   四学大香川西に連勝。
 
 ・3月7日(日)   藤井学園寒川、多度津の変則ダブル。
             明徳3−0寒川
               代木  打者30人に対し99球・被安打7・6奪三振・四球1・完封勝利
          
             明徳8−1多度津(7回コールド) 

明徳義塾は3月7日以後も10試合近くの練習試合を重ね決戦への準備を整える予定。
控えからスタメンへ 明徳の逸材が猛アピール

https://www.hb-nippon.com/report/2191-hb-nippon-game2021/21285-20210307001
0641名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/14(日) 16:52:38.72ID:h29rgCmY0
>>638
日刊スポーツ
東海大菅生が連勝、エース本田16回連続無失点継続

https://news.yahoo.co.jp/articles/21fcf319bf3824d0ed020c7c838c365b9d143d48

第1試合の立花学園戦は、エース左腕の本田峻也投手(2年)が先発した。
7回6安打無失点に抑え、鈴木泰成投手(1年)と無失点リレー。
打線は、8安打7得点だった。
0642名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:28:42.82ID:6FNPiDYu0
>>641
東海大菅生の練習試合の1発目。

東海大菅生10―6校名非公表(6日・東海大菅生グラウンド)

校名非公表となっているが、サンスポのよると、木更津総合。
3番・千田光一郎外野手(新3年)が満塁弾を放つなど、4本塁打を含む13安打10得点で快勝。
エース本田峻也(新3年)が先発し、3回を3安打2四球で無失点。

2試合目の練習試合は不明。
0643名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/14(日) 19:29:16.77ID:6FNPiDYu0
>>641
東海大菅生が昨日対戦した、神奈川県の立花学園

直近10年の神奈川大会(秋・春・夏)で、6度のベスト8。(ベスト4以上はなし)
東海大相模・横浜・桐蔭学園等の神奈川の強豪校との対戦では、コールドスコア並みの敗戦もあり。

https://vk.sportsbull.jp/koshien/hs/14/16161/result.html
0644名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c66d-NFqy)
垢版 |
2021/03/14(日) 21:04:11.18ID:erflM9vg0
>>643
聖カタリナには初回先頭バッターホームランかまして
本田の鼻っ柱へし折ってほしいな!
0645名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:39:30.90ID:tBZrl28Y0
事前予想では、ここの選手の技能で東海大菅生優勢のようだが、
聖カタにも優れた選手がいる。
聖カタリナ学園の選手紹介。

頼られるエースに 桜井頼之介(さくらい・よりのすけ)投手(2年)
 身長170センチ、58キロと細身で小柄ながら、最速145キロのストレートと90キロ台の変化球を織り交ぜ、得点を許さない。
 秋は8試合に登板し55回を投げて、被安打35、奪三振51、与死四球20、失点8、防御率1.15を記録。
 その名の通り、頼りになるエースの活躍が、春夏通じて初の甲子園出場の原動力となった。

イップス乗り越え 足達遥都(あだち・はると)捕手(2年)
 打撃センスが高い1番バッター。
 高校2年秋は30打数13安打、8つの四死球で打率.433を記録している。

https://mainichi.jp/articles/20210210/ddl/k38/050/414000c

心燃やし好球必打 堀越璃雄(ほりこし・りお)内野手(2年)
 遠投が110mを越す強肩で、投手としても右サイドから138キロを記録する。
 打撃には、勝負強さがある。
 四国大会の高松商業戦では8回裏に勝ち越し打、小松戦では延長12回裏 2死1・3塁から、前打者である4番・川口が敬遠され、サヨナラ打を放つ活躍を見せた。

信頼厚い守備職人 上田将史(うえだ・まさふみ)内野手(2年)
 
https://mainichi.jp/articles/20210212/ddl/k38/050/282000c

センス、監督太鼓判 崎野翔太(さきの・しょうた)内野手(1年)

責任感人一倍強く 川口翔大(かわぐち・しょうだい)内野手(2年)
 打率.440、8打点、本塁打1本を記録し、チーム三冠王。
 12の四死球を選ぶ。
 50mは6.0秒の俊足を持ち、中学時代には松山市の中学陸上大会では100mで優勝経験も。
 高い身体能力があり、ショートでは躍動感ある守備を見せる。
 センスの良さ、身体能力の高さで注目したい選手。

 https://mainichi.jp/articles/20210213/ddl/k38/050/415000c
0646名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/15(月) 10:55:23.87ID:tBZrl28Y0
>>644
長身生かす好返球 高岡唯(たかおか・ゆうゆ)外野手(2年)
 広角に打てるアベレージバッターで高校2年秋は26打数11安打、9四球を選び、打率.423を記録した。

俊足、守備範囲広く 田代勝也(たしろ・かつや)外野手(2年)
 遠投110mを越す強肩外野手で、足もあり広い守備範囲を見せる。

https://mainichi.jp/articles/20210214/ddl/k38/050/277000c

理想のフォーム研究 井上翼(いのうえ・つばさ)外野手(1年)

頼りがいある主将 小沢武門(おざわ・たけひろ)主将(2年)

https://mainichi.jp/articles/20210216/ddl/k38/050/408000c

背番号1、目指して 仲田隆晟(なかだ・りゅうせい)投手(2年)
 身長184センチ・体重74キロの長身を持つ大型右腕投手。
 ストレートの自己最速は、139キロ。シュート回転で右バッターのインコースに食い込む。
 秋季四国大会の決勝戦・明徳義塾戦で先発。6回を3安打3奪三振2失点と好投し試合を作った。(試合は5-1で敗戦)

臨機応変、好リード 石川航大(いしかわ・こうだい)捕手(2年)

https://mainichi.jp/articles/20210217/ddl/k38/050/447000c
0647名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:10:52.52ID:tBZrl28Y0
>>645
先輩の言葉、信条に 守野剛(もりの・ごう)外野手(2年)

粘る打撃が持ち味 福井脩介(ふくい・しゅうすけ)内野手(2年)

https://mainichi.jp/articles/20210218/ddl/k38/050/458000c

小技絡めた打撃力 水江聡太(みずえ・そうた)内野手(1年)

登板視野に腕磨く 桃原光汰(ももはら・こうた)投手(2年)

https://mainichi.jp/articles/20210219/ddl/k38/050/424000c

癒やしの天然キャラ 須賀瑛勝(すが・えいしょう)捕手(1年)

「家族にいい姿を」 中山翔貴(なかやま・しょうき)内野手(2年)

https://mainichi.jp/articles/20210221/ddl/k38/050/291000c
0648名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/15(月) 11:22:07.71ID:tBZrl28Y0
>>645
訂正
ここの選手の技能ー>個々の選手の技能
0649名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:19:14.51ID:2k4Todfu0
高校野球ニュース

センバツ優勝予想アンケート(というか人気投票)

大阪桐蔭 2年連続12回目 (14%, 534 投票者数)

智辯学園 2年連続14回目 (10%, 384 投票者数)

中京大中京 2年連続32回目 (9%, 348 投票者数)

仙台育英 2年連続14回目 (9%, 319 投票者数)

健大高崎 2年連続5回目 (7%, 248 投票者数)

常総学院 5年ぶり10回目 (6%, 206 投票者数)

東海大相模 2年連続12回目 (4%, 150 投票者数)

市立和歌山 2年ぶり7回目 (4%, 140 投票者数)

東海大菅生 6年ぶり4回目 (4%, 140 投票者数)

天理 2年連続25回目 (4%, 138 投票者数)

大崎 初出場 (4%, 132 投票者数)

県立岐阜商業 2年連続30回目 (3%, 122 投票者数)

敦賀気比 5年ぶり8回目 (3%, 110 投票者数)

明徳義塾 2年連続20回目 (3%, 101 投票者数)

明豊 3年連続5回目 (2%, 75 投票者数)

北海 10年ぶり13回目 (2%, 70 投票者数)
0650名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:23:20.56ID:2k4Todfu0
広島新庄 2年連続3回目 (2%, 62 投票者数)

福岡大大濠 4年ぶり5回目 (2%, 59 投票者数)

専大松戸 初出場 (1%, 51 投票者数)

神戸国際大付 4年ぶり5回目 (1%, 41 投票者数)

具志川商業(21世紀枠)初出場 (1%, 36 投票者数)

聖カタリナ学園 初出場 (1%, 35 投票者数)

上田西 初出場 (1%, 33 投票者数)

下関国際 3年ぶり2回目 (1%, 28 投票者数)

東海大甲府 5年ぶり6回目 (1%, 28 投票者数)

東播磨(21世紀枠)初出場 (1%, 21 投票者数)

八戸西(21世紀枠)初出場 (1%, 20 投票者数)

宮崎商業 52年ぶり3回目 (0%, 18 投票者数)

鳥取城北 2年連続3回目 (0%, 17 投票者数)

三島南(21世紀枠)初出場 (0%, 15 投票者数)

京都国際 初出場 (0%, 13 投票者数)

柴田(宮城)初出場 (0%, 11 投票者数)


投票者数: 3,705
0651名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/15(月) 13:53:21.34ID:2k4Todfu0
投票するのなら、こちらから。


【センバツ】選抜優勝候補予想アンケート2021 | 高校野球 ...
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9+%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%84%E5%84%AA%E5%8B%9D%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88&;x=wrt&aq=-1&ai=85d25387-38d7-410a-a4e1-7c901c473a08&ts=7514&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa

1端末1回のみ。
それ以上はできません。(1回投票するとそれ以上は端末が反応しなくなる)
0652名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/15(月) 15:56:42.23ID:tBZrl28Y0
サンデ―毎日増刊 センバツ2021

明徳義塾
  投手力90  攻撃力90  総合力90 
 左腕の代木は安定感抜群
 細部まで鍛えられた伝統校

聖カタリナ学園
  投手力85  攻撃力85  総合力85
 創部5年で初の甲子園
 櫻井、川口が投打の大黒柱
0653名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/15(月) 16:29:06.70ID:tBZrl28Y0
>>652
総合力95点の4校
 ・仙台育英    95  90  (投手力  攻撃力)
 ・中京大中京   95  90
 ・大阪桐蔭    95  95 
・智弁学園    90  95

総合力90点の12校
 ・北海       95  85
 ・常総学院    90  90
 ・健大高崎    90  95
 ・東海大菅生   90  90   
 ・東海大相模   90  90 
 ・県岐阜商    90  90
 ・敦賀気比    90  90 
 ・天理       90  90
 ・市和歌山    95  85
 ・明徳義塾    90  90   
 ・福岡大大濠   90  85
 ・大崎       90  85 

総合力85点の13校
  柴田・専大松戸・東海大甲府・上田西・京都国際・神戸国際大付・鳥取城北・
  広島新庄・下関国際・聖カタリナ学園・明豊・宮崎商・具志川商

総合力80点の3校
  八戸西・三島南・東播磨
0654名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/15(月) 17:10:55.17ID:tBZrl28Y0
チーム別成績

明徳義塾
 平均得点      6.38  24位
 平均得失点差   5.88  11位
 打率         .326  20位
 平均犠打飛     4.13   2位
 平均盗塁       0.13  32位
 平均失策      0.50   6位

聖カタリナ学園
 平均得点      6.38  24位
 平均得失点差   5.00  16位
 打率         .302  26位
 平均犠打飛     2.63  13位
 平均盗塁      0.75  29位
平均失策      0.50   6位
 
                
0655名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr91-GesO)
垢版 |
2021/03/15(月) 17:59:13.24ID:4I9MhHd/r
>>654
対戦相手は?
0656名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/15(月) 18:57:34.72ID:2k4Todfu0
甲子園でのベンチ入りメンバーも発表された。

明徳義塾

 ※ベンチ入り選手発表 [公式ガイドブック 3/13]

【背番号・名前・投打・学年・出身中学校】
01 代木大和  左左 3年 愛媛 四国中央市立川之江南
02 加藤愛己  右右 3年 福岡 八女市立黒木
03 岩城龍ノ介 右左 3年 滋賀 甲賀市立城山
04 池邉由伸  右左 2年 佐賀 佐賀市立昭栄
05 梅原雅斗  右右 3年 高知 明徳義塾
06 米崎薫暉  右右 3年 大阪 豊中市立第十五中 ◎主将
07 松伸志  左左 3年 京都 京都市立大枝
08 森松幸亮  左左 3年 愛媛 松山市立雄新
09 山蔭一颯  右左 3年 岡山 玉野市立宇野
10 畑中仁太  右右 3年 高知 明徳義塾
11 井上航輝  右右 2年 大阪 富田林市立葛城
12 西川魁星  右右 3年 兵庫 西宮市立浜甲子園
13 矢野勢也  右右 2年 福岡 朝倉市立南陵
14 江坂斗航  右右 3年 佐賀 佐賀市立城北
15 玉田大貴  右右 3年 北海 札幌市立新川
16 平尾歩暉  右右 3年 兵庫 福崎東
17 西岡颯   右右 3年 京都 山城
18 田中晴太  左左 2年 兵庫 たつの市立新宮
監督:馬淵史郎
0657名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:00:29.67ID:2k4Todfu0
聖カタリナ学園

 ※ベンチ入り選手発表 [公式ガイドブック 3/13]

【背番号・名前・投打・学年・出身中学校】
01 櫻井頼之介 3年 右右 兵庫 尼崎中央
02 足達遥都  3年 右右 大阪 茨木市立彩都西
03 堀越璃雄  3年 右右 愛媛 松山市立松山南第二
04 上田将史  3年 右右 愛媛 松山市立松山西
05 小澤武門  3年 右右 東京 府中市立府中第三 ◎主将
06 川口翔大  3年 右左 愛媛 松山市立余土
07 石川航大  3年 右右 愛媛 四国中央市立川之江北
08 田代勝也  3年 右右 愛媛 松山市立鴨川
09 高岡唯   3年 左左 愛媛 松山市立城西
10 仲田隆晟  3年 右右 大阪 高槻市立如是
11 井上翼   2年 左左 大阪 高槻市立高槻三
12 疋田昂大  3年 右左 神奈川 厚木玉川
13 守野剛   3年 右右 愛媛 松山市立垣生
14 崎野翔太  2年 右左 愛媛 伊方町立伊方
15 尾崎勇太  3年 右右 愛媛 湯山
16 福井脩介  3年 右左 大阪 茨木市立茨木北
17 桃原光汰  3年 右右 神奈川 相模原市立相武台
18 中山翔貴  3年 右左 大阪 高槻市立阿武山
0658名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/15(月) 19:08:46.42ID:2k4Todfu0
明徳義塾

背番号が一ケタに

 ・松伸志 10−>7

2名の選手がベンチ外からベンチ入り。


聖カタリナ学園

背番号が一ケタに

 ・上田将史 12−>4

 ・小澤武門 10−>5

1名の選手がベンチ外からベンチ入り。
0659名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/15(月) 20:35:01.06ID:tBZrl28Y0
>>655
明徳義塾の秋の公式戦対戦校(8試合)

<高知県大会>

 ・高知商       甲子園優勝1回・準優勝3回 61勝36敗。
             2018年の夏の甲子園に出場 2勝1敗。

 ・中村        甲子園準優勝1回。
             2017年センバツ、21世紀枠で出場。

 ・高知中央     ここ数年、野球に力を入れ始めた私学。秋の四国大会出場は2年連続2回目。

 ・高知        甲子園優勝2回・準優勝1回 34勝29敗。
             2018年センバツに出場。
             話題の150km超の速球を投げる森木投手が在籍。
             この試合は、1−1。延長12回日没コールド。

 ・高知        再試合

<四国大会>

 ・英明        甲子園春2回・夏2回出場。
             2018年センバツ出場。

 ・鳴門        甲子園優勝1回・準優勝2回 28勝20敗。
             2010年以降甲子園に10回出場し、ベスト8 3回。

 ・聖カタリナ学園
0660名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/15(月) 21:26:30.00ID:tBZrl28Y0
>>655
聖カタリナ学園の秋の公式戦対戦校(8試合)

<愛媛県大会中予地区予選>

 ・北条     澤田監督は元松山商監督。(澤田監督時代の松山商・甲子園優勝1回 甲子園12勝5敗)

<愛媛県大会>

 ・今治西      甲子園34勝26敗。
            2015年、春夏連続甲子園出場。

 ・吉田

 ・小松       宇佐美澤監督は元今治西監督。(今治西の監督時代、甲子園8勝5敗)
            小松は2014年夏、甲子園初出場。
            今四国大会は、愛媛3位で出場。

 ・松山城南    ここ数年、野球に力を入れ始めた私学。秋の四国大会初出場。

<四国大会>

 ・高松商      甲子園優勝4回・準優勝3回 59勝43敗。
            2016年センバツ準優勝。
            2019年、春夏連続甲子園出場。
            四国大会の初戦、150km超の速球を投げる高知高校の森木投手を打ち砕く。

 ・小松

 ・明徳義塾 
0662名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/16(火) 11:16:14.74ID:yDGmzRxu0
>>661
「サンデ―毎日増刊 センバツ2021」 の中の「この選手に注目」という特集の中で、
写真付きで1ページにわたって取り上げられていた。
聖カタの川口君以外には、市和歌山・小園、中京大中京・畔柳、智弁学園・前川ら計11名。

タイトルは、
 3連続申告された4番
 勝利に貢献する一打を
0663名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:10:36.26ID:qIY8Z8SZ0
>>652,653
サンデ―毎日センバツ増刊号の得点は、
あくまでも秋の地方大会終了時点でのもの。
特に昨年は明治神宮大会が中止で、地方のレベルが読みずらい。
4か月の厳しい冬の練習で、成長している高校もあるよ。
0664名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0124-5M2J)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:31:01.56ID:qIY8Z8SZ0
>>655,659,660
両校とも対戦したのは、一定のレベルの高校だな。
特に明徳は県大会の初戦から、気が抜ける相手ではなかった。
明徳のチーム打率が高くないのは、
対戦相手、あるいは学園との延長12回 1-1の引き分けが原因の一つだろうな。
0665名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91c1-DXr7)
垢版 |
2021/03/16(火) 12:52:58.01ID:yDGmzRxu0
>>663
練習試合解禁日      3月 6日
サンデー毎日発売日    3月13日

点数は、秋の地方大会終了時点だな。
0669名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c66d-NFqy)
垢版 |
2021/03/17(水) 20:30:11.08ID:O0qhYwkN0
>>667
ざけろって!
全国制覇経験のある高校まで含んでるやないか。
0674名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b946-QHhq)
垢版 |
2021/03/19(金) 12:53:21.34ID:ZNjgOdMc0
伝統的に仙台育英は左腕に弱い
5年前には福井工大の小柄な左腕に抑えられ初戦負け
去年の交流試合も2人目で投げた倉敷商の左腕を打てず完敗
0676名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-RyzN)
垢版 |
2021/03/19(金) 14:23:58.95ID:EHeekoxwx
まあ日本という国は最低でも高卒の学歴が無いと、就職して社会人としての一歩を歩みだすのは絶望的な国だから、見るからにヤバい子も高校に進学・学校もその子を受け入れざるを得ないからなあ
下手に高校受験に失敗して中卒からひきこもりに陥ったり、家族とのケンカから家出して街中を徘徊する中卒の未成年の子を増やしてまくって放置するくらいなら
特に周囲へ噂がすぐに広まる船でしか行けないような離島なら尚更
まあ離島は本土以上に学費や本土への通学定期がバカにならないのは言うまでもないからなあ
0677名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4924-c98N)
垢版 |
2021/03/19(金) 14:52:58.47ID:gqLU4Puk0
明徳、初戦敗退か・・・代木の好投を貧打が見殺しにした。
本当に四国のレベルの低さは絶望的だな。

夏は森木のいる学園に出てほしいけど、好投しても打線の援護なく敗退って感じがするw
0678名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp85-xGOv)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:07:14.10ID:WGkpwN0Xp
惜しかったな。
仙台育英は野手のバットコントロールに秀でていたな。
拾いながらバットにのせて打つ技術はチームで教えてるのかな。
明徳も夏に頑張れ。
0680名無しさん@実況は実況板で (ガラプー KKf5-1y4S)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:16:56.27ID:sNGbCeiqK
突き抜けた野球が見たいのー新しい指導者が望まれる
0681名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b946-QHhq)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:19:14.28ID:ZNjgOdMc0
ショートが必要のない送球をしてエラーでランナーをセカンドへやったのが致命傷になった
左腕投手の場合、ランナーを一塁で止めるのと二塁へ行かれるのとは大違いだからな
0690名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 292c-qarb)
垢版 |
2021/03/19(金) 16:12:37.03ID:JfkVcGwC0
>>688
代木君は結果的に1点に抑えたが、明徳の外野の再三のファインプレーや内野のファインプレーのおかげ。
普通の甲子園平均レベルのチームなら育英に4点は確実に取られてた。
明徳はここ最近、完全に守備専のチームになってしまった。
0693名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1356-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 16:20:24.58ID:coh+m8gK0
カタリナも菅生に5-1くらいで地味に負けるだろうし、四国の春は終わりやね
0696名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53af-xGOv)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:39:50.37ID:xEidMtCd0
四国はサッカーへ。
九州はまだ熊本やら鹿児島やら宮崎やら野球人気根強い印象
0697名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d99a-3z0I)
垢版 |
2021/03/19(金) 17:52:56.99ID:fQrLh5zr0
>>694
唯一の得点シーンは秋出場すら無かった伏兵が、完全に内角に張ったのごとく思い切り引っ張ってエンドラン&タイムリーだから怪しくはあったかな
まぁ証拠無いうちにあれこれ難癖付けるのは星稜ハヤシの始まりだからよくないねw
0698名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2915-vN6j)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:52:05.20ID:VjfW8fWY0
>>696
サッカーの時代が来る前に過疎化人口減まっしぐらとサッカーブームの終焉が訪れて、野球もサッカーも仲良く沈みゆく運命やわ
これからは武岡よろしくで有望株が本土のスポーツ強豪校に青田刈りされて他県で活躍してドラフト指名されるのを
おらがまちのスターとしてテレビの前で崇めるパターンが当たり前になるだろうな残念やが
0699名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-kDPZ)
垢版 |
2021/03/19(金) 19:08:26.17ID:aYYxp6Nqr
カタリナは勝てるでしょ
仙台育英よりかなり相手のレベル落ちるし
0700名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロル Sp85-xGOv)
垢版 |
2021/03/19(金) 20:08:52.36ID:WGkpwN0Xp
ってか選抜開幕したのに各県スレとこのスレの書き込みが少ないのが意外。。
開幕前の方が多かったような。
あ、そういや過去の記録ばっかりで盛り上がっていたからか。
0701名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9934-+QrA)
垢版 |
2021/03/19(金) 21:04:44.76ID:rrFti0az0
健大高崎って甲子園に7回出場して、未だに初戦敗退が一度も無いんだよなぁ。
(去年の交流戦は除く)
その健大高崎に甲子園初勝利を献上したのが、当時夏の甲子園に9回出場して
夏は一度も初戦敗退が無かった愛媛の今治西。
ちょうど10年前のことで、以後今治西は初戦敗退の常連に。
健大高崎に引導を渡されてしまったのかな。
0702名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93a8-ual5)
垢版 |
2021/03/19(金) 22:01:06.77ID:jJeGNNjX0
明徳はサウスポー対策をしていなかったようだけど聖カタリナの方はサウスポー対策を本気でやっているのか
0707名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6989-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:23:10.94ID:WQYtr9Bu0
明徳の試合、youtubeのハイライトでしか見てないけど、
昔、大野がいて甲子園で全く打てない今治西に似てきている。
あんなに淡泊には負けなかったよな。明徳は。
馬渕さんは、昔の松山商をイメージされてるみたいだが、
もう限界だとおもうけどな〜。守り勝つ野球??
0708名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b6d-+BR5)
垢版 |
2021/03/20(土) 11:11:49.57ID:iO/E6JI50
>>706
徳島の野球って、強打のイメージなんだよな。打って点取らないと勝てない。
優勝したときのチームは投手よく、打撃もいい。
0710名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb11-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 12:11:47.27ID:lqruPO4e0
馬淵の野球は守り勝つじゃなくて
守るだけ野球だよ。守備の上手な所を甲子園で披露できたらそれで満足なんだよ
0711名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6989-oXDN)
垢版 |
2021/03/20(土) 14:37:53.45ID:WQYtr9Bu0
馬渕は勘違いしているようだな。
『県立高校が甲子園で勝つにはこういう野球をしたら、強豪校にも対応できる
のを見せたい』と言っていたが、私学で野球するしかない環境で、
時間もある中であれだけの結果しか出せない。
それを実践してるのは県立岐阜商業。練習時間も限られている中で、
超効率的な練習をしまくってる。もしかして、youtubeで検索もできないのか?
0712名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b6d-H1j/)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:10:55.45ID:iO/E6JI50
>>709
守りばかりを優先するのは松商の野球ではない。

松商OBの一色監督が率いて選抜初出場で決勝まで勝ち進んだミラクル新田も
ホームランで、打撃で勝ち上がった!

松山商は選手権大会でも1イニング最多安打の記録も作っている。
選手権大会1大会最多安打記録は、松山商・水口選手だ!
0714名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-B2dO)
垢版 |
2021/03/20(土) 17:51:37.69ID:oEO/D8/ra
>>676
中四国は人口辺りの高校数が日本一多い地域で特に島根と高知は人口が少ないのに高校が多いと以前から言われてる
あと徳島は公立高校の数はそこまで多くないが公立高校の定員が人口辺りの公立高校の定員数が一位
生徒を学費の安い公立高校になるべ進学させたいという風土で私立高校が増えず全国最小
韓国とかだと公立は学区制が厳格で希望した生徒は全員地元公立に進学できるみたいで実質高校まで義務教育だけどね
実質高校で退学とかさせてるのは日本くらいみたいなので、むしろ他国の方が高校卒業が前提になってる
0715名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b946-QHhq)
垢版 |
2021/03/20(土) 18:26:23.53ID:GoAu/IjQ0
>>707
OhNo今治西も秋季大会では強かったし、よく打った
一冬越すと貧打に変身した
四国の決勝で池田高校をフルボッコしたチームが一冬越して弱っちい非力なチームに変身していて驚いた
0716名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b946-QHhq)
垢版 |
2021/03/20(土) 18:29:32.64ID:GoAu/IjQ0
>>713
小柄な選手が多かったのでピストル打線になった
確か4番打者が170センチなかったはず
ただ、つながりの良さと機動力がすごかった
全盛期の健康サンダルの機動破壊より上だったと思っている
0720名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-G14R)
垢版 |
2021/03/21(日) 06:44:50.28ID:jvDIaxMCd
香川は高松リトルシニアの雑誌やネット等で紹介されてる141キロ左腕の寿賀弘都君がいる。
英明に入るのが決まってる。高校野球ドットコムにもでてるが全国的にも注目投手。
0721名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-MVRR)
垢版 |
2021/03/21(日) 09:54:51.29ID:nW1kofqSd
>>715
毎年、春になると貧打になってたよな。
明徳にも相性も良くて、秋の四国で優勝して神宮でもベスト4とか粘り強い試合をするのに、春はいつも同じ。
見事なまでの内弁慶だった。秋の国体優勝したり、本当に秋だけ強いチームだった。
0722名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b946-QHhq)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:10:22.45ID:kMf2rfnt0
>>715
越智がエースの世代だな
四国大会で22点取って、岸を擁する明徳に4ー0で完勝、決勝は池田を10ー0
久々に強い今治西がみられると期待したら、冬に劣化して貧打になっていた(泣)
0723名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-oVEf)
垢版 |
2021/03/21(日) 11:13:41.03ID:7B62eUXka
>>720
香川に、というか四国に残ってくれるのは嬉しいけどなんで英明なのかな
あそこいつも投手見殺しじゃん
0724名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39be-3mYD)
垢版 |
2021/03/21(日) 11:16:36.85ID:p6yKnDC/0
>>721
四国的には迷惑すぎんか笑
0725名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp85-KucU)
垢版 |
2021/03/21(日) 11:19:28.32ID:MJxbCgzyp
https://i.imgur.com/nG61iDi.jpg
https://i.imgur.com/4L5vK1J.jpg

時代遅れの馬鹿監督に洗脳された成果
馬鹿監督「ウチは速い球投げたり、ホームラン打つ選手は居ない。それでも勝てることを証明する」

明徳中の怪物、関戸→大阪桐蔭、田村→愛工大名電
フィジカル強化から目を背けた老害が逸材に逃げられてます
0726名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d915-AwYv)
垢版 |
2021/03/21(日) 11:55:47.01ID:C6ydqRY20
>>725
逸材に逃げられた老害に全く勝てないチームを叩けば?
0728名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-MVRR)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:12:05.97ID:nW1kofqSd
>>722
エースは神野じゃなかったっけ?
いいピッチャーだったと思うけど、やたらと投げさせられてる印象で、なんか疲弊した感じがする。
0729名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6989-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:16:54.83ID:c8UNrc4B0
明徳中学って、そんなに強いんだな!
ということは、中学時代の監督とかがレベルが高いということか?
0732名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b946-QHhq)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:58:19.63ID:kMf2rfnt0
>>728
そうだっ越智はキャッチャーだった
0733名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-RyzN)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:27:41.79ID:+aguSxFPx
いい加減、四国にも速球を打つ・速球に食らいつく楽しさを日頃の練習を中心にでも選手に覚えさせる指導者出てきてくれ
いくら投手力や守備力に定評があっても、点取れなきゃ選手が勝利の喜びに満ち溢れる姿を味わえないことくらい、指導者でもわかるだろうと言わんばかりに
0734名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6989-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:11:45.75ID:c8UNrc4B0
確かに、馬淵は野球では難しいと思う。
しかし、人としての経験や素養は高いだろ。
若かりし頃から佐川で運送業・警備会社などをし、
子供好きで生徒からも卒業後も愛されている。
これは評価すべきだろ!
野球は辞めた方が良いと個人的にも思う。
0735名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b4c-ED79)
垢版 |
2021/03/21(日) 17:23:07.43ID:o9TUEixn0
決勝点は、ありえない守備のミスからだったが・・・w
0737名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-MVRR)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:07:44.04ID:nW1kofqSd
>>733
安楽がいた時の愛媛は『安楽の速球を打つ為に打力を鍛えた小松の宇佐見』みたいな監督もいれば、松井に22三振を食らった今治西は『23三振を喫しても1ー0で勝つ』野球を目指した大野みたいなのもいる。

馬淵は、後者なんやろな。確かモットーも同じで『耐えて勝つ!』だった気がする。
0738名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f157-gp92)
垢版 |
2021/03/21(日) 22:19:20.94ID:zURLEBtE0
小松は安樂の速球を意識した対策が功を奏して、甲子園でも現日本ハムの石川の150キロ前後のストレートを痛打してたな
投手力の弱さに加えて、4番捕手の謎の途中交代と相手左腕が打てなくて負けたけど
0739名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-MVRR)
垢版 |
2021/03/21(日) 23:49:18.60ID:nW1kofqSd
>>738
痛打したのは143キロやね。最速は146キロとか148キロとかだったかな。左腕からも一応点は取ったけど、早柏を交代させずに引っ張ってたら勝てたかもね。キャッチャー交代は愛媛県大会でもやってたけど、甲子園で同じことをして負けたから、自分達の野球をして負けた感じやね。
0740名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 296b-eFNB)
垢版 |
2021/03/23(火) 14:51:25.09ID:d6JkmXX70
>>733
蔦監督がおるやんか
0741名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMeb-wz+T)
垢版 |
2021/03/23(火) 14:59:16.92ID:FhlsTwaTM
中国地方に3枠目持っていかれても何も言えんな
全国的に中四国なんてどんぐりの背比べだろうけど
0742名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9934-+QrA)
垢版 |
2021/03/23(火) 15:15:08.41ID:cqXnPN3r0
聖カタリナの応援団、今夜11時半に学校出発とか大変だね。
https://catalina.ed.jp/news/news2168/
0743名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-RyzN)
垢版 |
2021/03/23(火) 16:04:30.99ID:NoQGAQm3x
そのうちセンバツは四国も1枠になるかも
2017・2018なんかトータル7校(明徳×2・中村・学園・英明・聖陵・帝京五)でたった1勝だからなあ
おまけに野球レベルに低さに限らず、英明や学園・聖陵は年々高校生としての教養・常識レベルもさらに下降の一途を辿る不祥事と
日本高野連も野球の戦績やレベル・高校生としての自覚の無さが両面出れば、そりゃ四国の高校なんか選びたくないなわあ
甲子園が日本の高校球児の聖地としても、これ以上汚すわけにはいかないためにも
0747名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4924-c98N)
垢版 |
2021/03/23(火) 18:33:28.61ID:rJg6qlf/0
>>743
少子化も歯止めが利かないし、そのうち統合ばかりで「四国代表」になるかも。
2040年には人口の40%が独身になるという試算も出てる(荒川和久)。
とはいえ、人口減(野球人口減)が逆にプラスとなり、少数精鋭になって鍛えやすく、
情報伝達がスムーズにいって強くなるかもw
0749長嶋 (スププ Sd33-XUAX)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:11:00.82ID:W/l8l9Bjd
カタリナ勝つ!勝つ!勝つ!
愛媛の初出場は星稜以外全て決勝に進んでるから期待している。
0751名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d924-BwZU)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:19:04.33ID:TesPCAcM0
カタリナ暴れ放題やど
にくたらしいあの学校も負けたのでいい流れ
いつもどおり気楽にやればいい 明徳の分も勝ってくれ 応援するぞ!
0752名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-oVEf)
垢版 |
2021/03/23(火) 22:21:53.17ID:asoavwLba
櫻井が通用するかが全てかな
打線は川口の前後を分断されるときつい
0753名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7b6d-H1j/)
垢版 |
2021/03/23(火) 23:09:32.32ID:asANpKZq0
>>750
聖カタリナの誰か、今大会初のスタンドインを頼むぜ!
0755名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4924-c98N)
垢版 |
2021/03/24(水) 00:26:04.75ID:eQfuagko0
タレント揃いの菅生と、投打の柱がいるが未知数のカタリナ…
3〜6点勝負かな。
春の珍事でカタリナ勝利も十分あるが、菅生のあっさり完勝もあり得る。
0760名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-RyzN)
垢版 |
2021/03/24(水) 09:46:35.18ID:pMsRpjkhx
四国ほど

@甲子園で試合する価値無し
A甲子園で試合すること自体、経費(カネ)の無駄遣い
(愛媛はともかく、香川・徳島・高知はケチか貧乏人だらけの県民の集合体なだけに)
B甲子園で試合できる・試合を経験するだけで野球レベルのみならず、部員の不祥事(主に英明・聖陵・高知高)などで高校教育にもマイナス

のどれにでもあてはまる地区はないな
0762名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa15-+8z4)
垢版 |
2021/03/24(水) 09:54:30.28ID:dO4mkgEha
相手悪すぎる、普通に仙台育英より強いだろ
0764長嶋茂 (スププ Sd33-XUAX)
垢版 |
2021/03/24(水) 10:24:49.29ID:i9g6kG8gd
勝つ!勝つ!勝つ!
0768名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa15-xiBx)
垢版 |
2021/03/24(水) 11:05:00.76ID:DFdawgM5a
スコアしかわからんけど格上相手にようやったわ
0769名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd73-D4lx)
垢版 |
2021/03/24(水) 11:06:31.38ID:RmjRKlyJd
最弱地区
0770名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-oVEf)
垢版 |
2021/03/24(水) 11:07:09.15ID:ymOGNlsXa
ライトのエラーが痛かった
しかし明徳といいあと一本が出ないな
0772名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-kjl5)
垢版 |
2021/03/24(水) 11:31:37.94ID:AKYXC89cr
2校とも優勝候補相手に1点差負け。
さすが野球王国四国だな。 

夏は大躍進の予感
0773名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-kjl5)
垢版 |
2021/03/24(水) 11:36:23.35ID:AKYXC89cr
たまたま籤運が悪かっただけ。
四国のレベルは高いと再確認出来た選抜だったな
0774名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9934-+QrA)
垢版 |
2021/03/24(水) 11:38:28.73ID:pycSBY0k0
今日投げなかったが聖カタリナにはもう一人、明徳義塾をキリキリ舞いさせた仲田がいるからなぁ。
夏も甲子園を狙えそうな感じ。

去年秋、愛媛2位で四国大会に出た松山城南は昨日、済美に3−8で敗れて県大会出場ならず。
済美もこの夏、秘かに上位をうかがう存在になってきたから、愛媛は面白くなるよ。
0776名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-kjl5)
垢版 |
2021/03/24(水) 12:34:02.24ID:AKYXC89cr
結果的に優勝候補相手に1点差負け。
四国はやはりハイレベルだとおもうよ
0777名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4924-c98N)
垢版 |
2021/03/24(水) 12:39:18.52ID:eQfuagko0
菅生はタレント揃いやったし、カタリナの健闘は褒めて良いと思うが、
1点差で惜しい負けとは言えないんだよな。勝たないと。
勝つか負けるかの差は凄まじく大きい。
しかし、四国のチームは打線が弱い。これが永遠の課題。
0778名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4924-c98N)
垢版 |
2021/03/24(水) 12:44:57.63ID:eQfuagko0
というか、肩の故障か何かで菅生のエースは投げなかったんやな。
そら善戦するわ。
0779名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-4aui)
垢版 |
2021/03/24(水) 13:41:49.24ID:E3SnQqe+d
>>774
明徳の打線は全国では低レベルだから明徳抑えても全国で通用するかどうかは疑問符。
カタリナも今日勝ちきれなかったところは聖陵のアドゥワの時と被るなあ。
0781名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9934-+QrA)
垢版 |
2021/03/24(水) 14:50:26.07ID:pycSBY0k0
>>780
松山聖陵は荷川取監督の暴行事件があったのがね、しかも一度ならず二度も。
今はまた復帰してるけど、二度あることは三度あるなんてことにならなきゃいいが。
0785名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b2c-7GuP)
垢版 |
2021/03/24(水) 18:55:46.19ID:ik8o7OaX0
結果だけ見たら明徳もカタリナも1点差で惜しいように見えるけど
内容はとても1点差とは思えないひどすぎる惨状

これ本気で高野連は四国の枠減少考えたほうがいいな
四国の大将明徳が1安打完封負けとかもう四国の野球は死んだ
0786名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa15-oEEv)
垢版 |
2021/03/24(水) 19:27:42.29ID:5Mmf4cbla
>>785まだ森木学園がおる。
0788名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b3f-0ZVt)
垢版 |
2021/03/24(水) 20:09:26.78ID:EIgEGTIU0
>>785
やたら明徳の1安打を貶める人ばかりだけど
1安打しか打たれてないのにあそこで伊藤を投入する仙台育英が凄いとは考えないのかな?

明徳の場合は貧打よりもいつまでたっても1人エースに頼る投手育成の方が問題だと思うわ
0789名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-M2rz)
垢版 |
2021/03/24(水) 21:32:44.78ID:mnUgCJxQa
春四国は香川だっけ
観客どれくらい入れるか発表された?
0790名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 292c-4aui)
垢版 |
2021/03/24(水) 21:42:21.22ID:yewkU6KA0
ここ最近は、明徳は甲子園2回戦レベルのチーム力はある。
四国のレベルを図るのに、いい物差しになっている。
明徳が四国で無双→明徳以外全国で勝てるチームなし。
明徳に接戦でも勝つチーム→甲子園で2回戦は勝てる力のチーム。
明徳に完勝するチーム→甲子園でベスト8以上狙える力のチーム。
だいたいこれにあてはまるんじゃかいかな。
0791名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-M2rz)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:35:01.09ID:JEWMPi5sa
>>790
甲子園のかかった試合で明徳に勝ったのなんて近年は今治西高松商高知商くらいだよな
完勝は準優勝の代の高松商と夏の明徳を止めた高知商くらいか
0792名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr85-ImoN)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:40:21.03ID:lhBkLKn7r
そう見ると他の四国私学勢が情けないのが際立つ
馬淵に完全に丸裸にされてる学園は勿論、済美も基本夏型だし他の愛媛新興私学も論外
去年なんかは直後にボッコボコにされたとはいえ高知中央が初めて明徳破ったり
明徳に完敗した尽誠が一冬と春超えて甲子園で智弁に完勝したりと
そうした傾向に変化が見られつつあるのも事実かもしれんが
0793名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b946-QHhq)
垢版 |
2021/03/25(木) 04:29:35.87ID:8u25sxLK0
>>792
まあ、済美は出てくれば爪痕残すから例外でしょ
選抜も13年準優勝もあるし
上甲イズムは健在、頻繁に甲子園へ来てほしい
0796名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 292c-4aui)
垢版 |
2021/03/25(木) 10:39:32.97ID:jV+TZ8W20
今年の選抜は接戦がやたら多いな。
それでも結局は名門、強豪と言われてる方が最終的には勝ってるんだよね。
やはり勝負は勝たないとあかんね。
カタリナも善戦はしたけど、聖陵みたいになりそうな気がするわ。
0797名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13bc-6rH5)
垢版 |
2021/03/25(木) 10:55:24.06ID:2d1BCeHp0
ずっと何年もいってるが過疎地になる四国がレベルダウンしてるのは
現実だが、かろうじて全国で戦えるのは

明徳、済美、尽誠、高松商、鳴門 これだけ。残りの高校は安定の
力負けで見てても悔しくないような負けかたになる。

あえて期待込みだと 高知商、徳島商、池田、英明、生光、渦潮を追加。

これ以外はダメ。内弁慶の
今治西、高知、寒川、香川西、松山聖陵は特にダメ。
0798名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-MVRR)
垢版 |
2021/03/25(木) 11:36:29.18ID:UN/EtZ4rd
>>780
あの負け方に期待したのか?
点差的には接戦だったけど、内容的には完敗と言ってもおかしくなかったやろ。

済美以外の愛媛の貧打は10年以上続いてるから深刻。
小松は良かったけど、逆にピッチャーに問題があった。
相手のピッチャーの状態なら聖カタリナはもっと打たないとイカンわ。
0799名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9934-+QrA)
垢版 |
2021/03/25(木) 11:53:17.04ID:PreGBKqj0
2000年に出場した丹原も、打線は18安打打ったが、投手がどうにもならないレベルだったな
0801名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b2c-7GuP)
垢版 |
2021/03/25(木) 12:20:36.96ID:IUxEJeuk0
仙台育英が神戸国際ボコってるから明徳の株が無駄に上昇中だな
0802名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9934-+QrA)
垢版 |
2021/03/25(木) 12:24:01.81ID:PreGBKqj0
明徳義塾はもう運が悪かったとしか。
聖カタリナもヒット数は相手を上回ってたし、諦めるしか無かったな。
まあこういう年もあるってことだ。
0803名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa5d-M2rz)
垢版 |
2021/03/25(木) 12:25:59.80ID:oliwBI2ra
育英やり過ぎ
これじゃ馬淵が考え方変えないじゃん
0804名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-MVRR)
垢版 |
2021/03/25(木) 12:26:39.10ID:UN/EtZ4rd
>>800
今治西じゃなくて、多大な期待をしていたのは誰?
四国民?愛媛県民?あなた?

聖陵のサヨナラ負けで期待したのは、あなただよね。
今治西じゃないのに期待したのは試合前だとして、試合後に今治西じゃないことに期待するってのはおかしくないか?

聖陵の後は関係ない。
あの時点の前からヤバかったよ。
0805名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-ZZXk)
垢版 |
2021/03/25(木) 12:33:11.17ID:y4Tca5otd
>>777
春の大会見てるが今年の愛媛は新田や済美に好打者が多いしガタイもいい
力の差はあったがカタリナは頑張ったと思う
0806名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-ZZXk)
垢版 |
2021/03/25(木) 12:33:28.74ID:y4Tca5otd
>>777
春の大会見てるが今年の愛媛は新田や済美に好打者が多いしガタイもいい
力の差はあったがカタリナは頑張ったと思う
0807名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 292c-4aui)
垢版 |
2021/03/25(木) 12:34:53.15ID:jV+TZ8W20
>>797
確かに、その通りだと思う。
香川は全国ではそれなりに戦える高松商業、全国では借りた猫になる英明。
力がありながら、2016夏は初戦で優勝した作新に当たったり、過去15年では最強戦力で県内無双の時に限って甲子園大会中止とか運のない尽誠。
問題外の県外人部隊の香川西。
徳島は四国では勝てないが3年周期に全国では、そこそこ勝つ鳴門。
全国でも有名になってきた甲子園寸止め会長の生光学園。
高知は安定の全国2回戦レベルの明徳。
全国出たら少し期待度上がる高知商業。
全国出たら恥を晒す高知高校。
愛媛は、甲子園ではやたら力を発揮する済美。
すっかり過去の栄光となってしまった松山商業。
出たら恥をさらす松山聖陵。
こんなイメージが定着しつつあるかな。
0810名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx85-RyzN)
垢版 |
2021/03/25(木) 12:48:54.85ID:AyuYWga9x
高知は選手をある程度高知中央、高知東、高知商、岡豊、高知国際(旧高知南+高知西)に固めて高知市営球場か高知東部球場で攻撃力を高める練習を重ねるだけで、明徳相手にも充分戦えるチームができる
今となってはただでさえ僻地にある明徳だけに、まともに土地も確保できない故に打撃練習もまともに出来ない点がマイナスとなってる以上は
0811名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-MVRR)
垢版 |
2021/03/25(木) 13:09:50.27ID:UN/EtZ4rd
>>809
そんな低レベルな話に期待とか言うな。
0812名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4924-c98N)
垢版 |
2021/03/25(木) 13:13:20.37ID:Mqwk7YLv0
四国の課題は「打撃力」に尽きる。
投手も守備も、毎年そこそこの布陣で臨めるのは、まだ強豪だった頃の伝統が残ってるのかも。
明徳は、相手投手が良かったとはいえ、1安打では試合にならん。(永遠に得点できん)
カタリナはエースが出て来てたらもうちょい点差付けられてたかも。
まだまだ課題は多いね。
0814名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bad-zUaB)
垢版 |
2021/03/25(木) 14:16:49.07ID:qNakIVTZ0
今治西がよく甲子園に出ていた頃はまだ「今治西が内弁慶なだけ、
他の学校が出れば勝てる」と愛媛人は思っていた
しかしその後どの学校が出ても負けまくったので今治西が内弁慶ということではなく、
愛媛のレベルが低下しているんだということにようやく気が付いた
0815名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 292c-4aui)
垢版 |
2021/03/25(木) 14:59:39.01ID:jV+TZ8W20
あの三振量産の記録をつくった今西と敦賀気比になすすべも無く惨敗した坂出商業は県民だけでなく多くの四国の高校野球ファンのトラウマとなった。
0816名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b946-QHhq)
垢版 |
2021/03/25(木) 16:50:54.64ID:8u25sxLK0
>>808
今治西も宇佐美監督のときまでは期待できたがなあ
公立は監督の異動があるから強さを維持できない
0819名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-Cnz3)
垢版 |
2021/03/25(木) 20:59:41.60ID:Lp7Ig+PTd
下位にも一発のある選いる小松も見たかったな
今回は投手も揃ってたし夏に期待か
0820名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-Cnz3)
垢版 |
2021/03/25(木) 20:59:51.82ID:Lp7Ig+PTd
下位にも一発のある選いる小松も見たかったな
今回は投手も揃ってたし夏に期待か
0821名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d924-BwZU)
垢版 |
2021/03/25(木) 21:03:30.14ID:veycMl7P0
明徳はある意味四国のレベルの図る基準であるが
以前とは違う レベルが落ちているのだ
全国でもレベルの上がっているのは一部の強豪のみ
それ以外の高校もレベルが下がっている
だから明徳を基準に考えていたらいつまでたっても全国で勝ち上がりは難しい
むしろ差が開く一方
明徳をコールドスコアで勝てる打線の育成
本塁打量産できる育成をする
全盛の池田がいい見本だ
そのくらいできれば 大阪の豚など怖くない強豪になる
大阪の豚は衰退していくからやり方しだいでは四国復活も不可能ではない
しかし指導者がスカウトや古い考えトレーニング含めだめなら今後も無理
0822名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-MVRR)
垢版 |
2021/03/25(木) 23:43:06.62ID:UN/EtZ4rd
>>813
ここじゃなく、あんたが低レベルなんだよ。
それなのに勝手に愛媛県民や四国民の代弁する言い方をすんな。
0823名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-MVRR)
垢版 |
2021/03/25(木) 23:47:34.78ID:UN/EtZ4rd
>>814
勝手に愛媛人を代弁すんな。
0824名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-MVRR)
垢版 |
2021/03/25(木) 23:52:10.19ID:UN/EtZ4rd
それにしても、今治西は甲子園で優勝や準優勝はなくても、出場すればいつもいい試合をするから、侮れないチームだと思われたのに、いつの間にかネタ校になってしまったな。
0826名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-XpcX)
垢版 |
2021/03/26(金) 10:39:51.93ID:RpxWN3lPd
>>825
試合内容じゃなく、点差が競り合ってたら「今後に期期待」て。個人で勝手に期待しておいて、甲子園で負けが続くとこれまた勝手に「落ちぶれた」とか言われてもな。

それで期待してたのは愛媛スレ民や四国スレ民だって?
どんだけ低レベルなんだよ。
0827名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55d4-UUyU)
垢版 |
2021/03/26(金) 11:01:35.30ID:0lwRhqri0
>>826
そんなハイレベルな見解とやらがスレ民の総意なわけないぞ
あの段階で聖陵をヤバイヤバイと言う奴などいなかった

そもそも今治西のヤバかった点は悲惨な試合を繰り返すことにあったからな
0829名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-XpcX)
垢版 |
2021/03/26(金) 11:51:24.33ID:RpxWN3lPd
>>827
俺の意見がスレ民の総意だなんて、俺がいつ言ったんだよ?それと同じ事であんたの意見をスレ民の総意にすんな。

誰かの意見を総意だとか、その発想が低レベルなんだよ。
0831名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-XpcX)
垢版 |
2021/03/26(金) 12:40:12.77ID:RpxWN3lPd
>>830
代弁が高レベルなんて一言も言ってないけどな。
そういう自己都合な勝手な脳内変換が低レベルなんだよ。しかし、延々と低レベルな事しか言わないんだな。

なるほどな、試合内容じゃなく、スコアが接戦てなだけで多大な期待をするわけだ。納得できたわ。
0832名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-AWJE)
垢版 |
2021/03/26(金) 12:42:47.84ID:ZAeuuu0Qa
俺をはじめとするスレ民は聖陵のダメダメっぷりを最初から見抜いてたわ
とか言う後出しジャンケン的なアピールはいらん
よっぽどの試合でもしない限り初出場校をたった1試合で見限りはしないわ
0833名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-XpcX)
垢版 |
2021/03/26(金) 12:47:49.89ID:RpxWN3lPd
>>832
また総意の話かよ?
釣りじゃなく、マジで言ってんなら読解力なしだぞ。
たった数行の文の意味すら読み取れないとか致命的やわ。
0835名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-XpcX)
垢版 |
2021/03/26(金) 12:53:58.62ID:RpxWN3lPd
>>834
まだ分かってないようだな。
あんたには何を言っても理解できないというのがよく分かったわ。
0838名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d946-DXu0)
垢版 |
2021/03/26(金) 13:30:14.22ID:gZ5JWmN00
>>817
藤井のときの今治西も貧打なんだなあ
0839名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-mi4K)
垢版 |
2021/03/26(金) 13:44:42.75ID:C9DNkEgTd
カタリナの評価は、もう1回甲子園出たときの結果を見てでいいんじゃないかな。
自分的には聖陵と少し被るが、指導者の人格は聖陵よりはるかにいいのでは。
この夏に愛媛はどこが出てくるのかな。
0841名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d224-05za)
垢版 |
2021/03/26(金) 14:31:30.24ID:gGA6zxik0
02 春 鳴門工業準優勝
02 夏 四国ベスト8独占 明徳優勝
04 春 済美優勝
04 夏 済美準優勝

これだけ勝ってたのに05年〜春のセンバツは四国3枠から実質2枠固定状態に
05年〜実際四国の甲子園成績もほぼさっぱりや
俺は四国弱体化を狙った奴が高野連におるとしか思えんわ
自力で神宮枠で3枠目取っても普通に上から済美高商選ばず出れば負け決まってる土佐高知選ぶし
春の1枠減ったというのはかなり痛い その分来る県外生も減って四国の全体レベルも落ちる
元々出れてた3枠目のチームも春に甲子園で試合ができるというのも夏にとっても大きなアドバンテージにもなるのに
四国2枠決めた奴誰や ホント恨むわ
0843名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM96-LXco)
垢版 |
2021/03/26(金) 14:38:27.34ID:E2KDhObHM
明徳は秋が一番強い学校で春は普通のがだよ
つまり伸びない
秋なら全国強豪だと思う
高知だから夏も出れてた訳で
ただ今年は無理じゃね
0846名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-mi4K)
垢版 |
2021/03/26(金) 16:42:57.03ID:C9DNkEgTd
>>844
確かに明徳の打線は貧打。甲子園出場チームでは最低レベルだろう。
守備は全国でも上位なんだが。
結局、守備を完全に仕上げれば、四国では勝ち上がれてしまうから、徐々に徐々に馬渕さんも気づかないうちに甲子園出場の確率優先から守備専のチームになっていってしまったような気がする。
0848名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-rkY4)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:04:52.87ID:L2aKRxwqa
カタリナは甲子園で貧打だったといっても菅生よりヒットは打ってたし一応愛媛は圧勝続きで優勝したんだから夏も出てくるんじゃ?
0849名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-yaGm)
垢版 |
2021/03/26(金) 19:55:07.30ID:QvAeri70d
>>839
済美も秋よりは投手が修正されてるし打線は力がある
カタリナか小松が有力だと思うが済美は1年の大型右腕の成長次第かな
0850名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMc6-oqfp)
垢版 |
2021/03/26(金) 20:18:57.28ID:Q+PhMDwKM
>>839
指導者の暴力、威圧は似たようなもんやぞ。
聖カタリナの指導陣は、選手の胸ぐら掴んだりで、有望選手が松山聖陵や松山城南に転校している。
選手は転校すると、1年間公式戦出場できなくなるのに…
0851名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b12c-mi4K)
垢版 |
2021/03/26(金) 20:42:30.66ID:jhkwh6ao0
聖陵の監督は2回も謹慎になってるから、たいがいやと思うが、カタリナの指導陣もそんなにひどいのか。
寒川もやけど、なんで私立はこんなに問題起こすのかな。結果を出さないといけないという焦りからか。
寒川の場合は野球じゃないところでの問題だが。
0852名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d946-DXu0)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:42:05.09ID:gZ5JWmN00
>>849
外弁慶の済美の出場を願う
0854名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a924-GkK7)
垢版 |
2021/03/26(金) 22:19:14.45ID:0G8ahzz30
>>853
内弁慶の学校が含まれているが・・いいの?
0855名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a924-GkK7)
垢版 |
2021/03/26(金) 22:22:59.34ID:0G8ahzz30
>>846
以前は全国制覇が目標
今は出続けることだけが目標
目標の違いがチームをスモール化した
残念だがもう全国制覇は無理と
悟った感ある。指導者変えるのが1番
0856名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a924-GkK7)
垢版 |
2021/03/26(金) 22:26:18.23ID:0G8ahzz30
>>842
明徳は微妙な3位では絶対選ばれない過去があるから
準決勝は完全に勝ちきることにしているのでは
なおかつ神宮にも出たい勝ちたいから1位にこだわる
0857名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx79-77W5)
垢版 |
2021/03/27(土) 01:03:06.27ID:EazTU4vvx
高知商、済美、尽誠、鳴門or池田
夏はこれがとりあえずのベストな布陣

高知高?聖陵?英明?香川西?寒川?
えっ、これらの高校ってまだ野球部あったんだなあ〜
某格付番組で言えば「(野球部を)残す価値なし」に過ぎないのに
0858名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-yaGm)
垢版 |
2021/03/27(土) 06:02:21.66ID:j2e0iWWnd
松山城南や尽誠負けてるのか
城南は相手が済美だから仕方ないが
0859名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12bc-yWat)
垢版 |
2021/03/27(土) 06:32:46.33ID:/vVHWNb60
尽誠は来年強いよ。
今年は準備期間。
0860名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 12bc-yWat)
垢版 |
2021/03/27(土) 06:40:25.94ID:/vVHWNb60
今年の四国は例年に比べハズレの年。強いとこが全然ないから、
谷間世代の明徳が四国1位になってしまう。
来年の明徳は投の矢野に野手も今年以上の能力をもつから今年よりは
強い。来年の済美は弱い。新1年が多く食い込んでくるだろう。
鳴門は来年選手残るので勝負。ちなみに徳島商も。高松商も
浅野の代はそこそこ期待してる。
0863名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-yaGm)
垢版 |
2021/03/27(土) 07:59:28.45ID:j2e0iWWnd
1年打者は浅野(高松商)と乗松(新田)に注目かな
0864名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-yaGm)
垢版 |
2021/03/27(土) 07:59:38.22ID:j2e0iWWnd
1年打者は浅野(高松商)と乗松(新田)に注目かな
0866名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a924-GkK7)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:46:16.80ID:aRvlTfHN0
森木の学園が森木を援護できる打線に仕上がればそこそこいけるだろうけど
1対0的なスコアで明徳がブーストかかって勝ち、また甲子園で代木見殺し貧打で負け
結果は見えてる
森木が無双して甲子園でても打がふるわず負けが見える
いい投手を見殺しにし負け
高知県や四国は打の強化しかないのだが明徳は変わらないどうころんでもダメ
0869名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-mi4K)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:35:46.64ID:rkF2QkxMd
>>855
そうなんだよね
過去には馬渕さんは全国制覇狙ってたけど、今は細かく1勝か2勝なんとか稼いで記録を伸ばしたい、て感じだよね。
市川世代の時には全国制覇(神宮は制したが)狙ってたようだが、投手1人と貧打では夏は無理なんだよなあ。
0870名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d946-DXu0)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:01:09.44ID:RgXeNoU/0
>>869
市川世代は打力もそこそこあっただろ
ただ、市川が選抜で合わせられなかったし、夏は馬渕がエース至上主義で市川抜きで勝てる相手にも休ませなかったのが悪い
0871名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMc6-oqfp)
垢版 |
2021/03/27(土) 10:33:23.69ID:fGkeZ0LeM
>>868
3月上旬だか中旬、所詮「練習試合」ではあるが、甲子園で圧倒的な打撃力を発揮している仙台育英に高知6-1仙台育英と完勝したが、
やはり明徳義塾を油断させる演出だったのか、それとも、高知の選手層厚いのか?その時仙台育英が誰が投げたのかは知らないが。
0874名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a924-GkK7)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:02:32.11ID:aRvlTfHN0
高知での試合だから研究熱心な明徳に手の内を見せるはずもなく、
見に来るのを逆手にとってあえて油断させる策だろうね
そうだとしたらなかなかのやり手だ 
対戦が明徳でなければそこまではしていないかもしれん
0875名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a924-GkK7)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:09:35.11ID:aRvlTfHN0
夏四国勢でベスト4独占 もう・・夢だな
 
0877名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d224-05za)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:15:46.01ID:3/01O3+B0
02 春 鳴門工業準優勝
02 夏 四国ベスト8独占 明徳優勝
04 春 済美優勝
04 夏 済美準優勝

これだけ勝ってたのに05〜センバツ2枠固定状態にして四国弱体化させた高野連ホント恨むで
今弱い四国の枠を減らして強い他地区の枠を増やせ言ってる人は
当時に四国は強いから3枠から4枠に増やせとちゃんと言ってくれたのかね?
0878名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr79-yWat)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:19:30.17ID:8ocHw8Tmr
学園が森木抜きの貧弱バージョンで戦えば四国内でも多くの高校に
負けまくるような戦力。森木いても高松商、明徳に負けるのに。

仙台育英の巧妙な遊びに付き合わされただけ。
0879名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-rkY4)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:34:28.66ID:VTWUTp7ta
もう一旦全部公立が出てみたら?
今年だったら高知商、小松、鳴門、高松商
0881名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8124-hRwb)
垢版 |
2021/03/27(土) 14:50:03.00ID:0OcYf3S10
>>880
エースの本田が、肩の違和感で2戦連続登板回避したのかな。
菅生は打者もタレント揃いだが、いまいちパッとせんね。
今季はどの強豪校も、強打者が名倒れ状態。
0882名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-Sc86)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:44:22.11ID:CZpsvm9Nd
今日で全滅したが中四国に大差はなかったかな
春夏40回優勝してる広島や四国が復活しないと関東近畿の優勝ばかりになってしまう
0883名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b12c-mi4K)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:29:07.18ID:8NHOIkQy0
>>877
弱いから2枠にすると、勝率は益々下がるんよ。
なぜならほんとに実力1位校と2位校が出場するわけじゃないから。
決勝に出た2校が出場するだけで、実際は組み合わせで四国1位校と3番目や4番目の実力校が出てしまう可能性が高いから。
3校なら、実力的には1位、2位が出場する可能性は高くなる。
2019年の高商と松山聖陵も四国1位校と実際は4位か5位の実力の聖陵が出場。
今年に限っては、実力も1位校と2位校と思うが。
過去には3校選ばれても2016の実力が上の済美が落とされて土佐が出たり、四国の勝率を落とそうとしてるんじゃないかと疑うような選考もよくあるが。
0884名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b12c-mi4K)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:36:20.95ID:8NHOIkQy0
>>871
想像だけど、強豪校にありがちな各選手に縛りをさせて練習試合に臨んでいたんじゃないかな。
例えば投手は決め球のスライダーは封印するとか、打者はツーストライク追い込まれるまで打ってはいけないとか、引っ張り禁止とか。
そんな課題を選手それぞれに与えていたんではないのかな。
0885名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx79-77W5)
垢版 |
2021/03/27(土) 23:57:02.63ID:cvsf/HNUx
もう秋四国は昔みたいに1県2代表に戻すべきだね
その上で昔と違って決勝進出2校をそのまま選ぶのでなく、1日で
@決勝戦
(勝者=優勝校が県1位で秋四国へ)
A敗者復活戦
(ベスト4同士での対戦で、いわば現行の3位決定戦と同じ方式)
B第2代表決定戦(県2位校決定戦)
(決勝戦の敗者と敗者復活戦の勝者での対戦。勝者が県2位で秋四国へ。この2校は1日で公式戦を2試合開催する)

の順に1日で消化。
まあ今でも練習試合はダブルヘッダーで1日2試合行うことなんて日常茶飯事だし、その昔は地区大会の準決勝と決勝を1日で消化(ダブルヘッダー)したこともあるだけに
まだこの方が長々とダラダラせずに実力的に楽しみで短期間で見応えもある四国大会を楽しめるわ
0889名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-Sc86)
垢版 |
2021/03/28(日) 08:59:39.73ID:B3oQuDj0d
愛媛は地区予選だけど派手に打ちまくってる小松かな
今年は投手揃ってるし毎年筋トレで一冬越えたら打線は力付けてくるから
0890名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d946-DXu0)
垢版 |
2021/03/28(日) 10:28:38.85ID:9+VHbf+30
>>886
あのときは四国2枠なら観音寺中央が選ばれて学園が落選だわ
0892名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-yaGm)
垢版 |
2021/03/29(月) 09:18:30.80ID:itpURJ+rd
全校見たわけじゃないかわ打線は今見てる仙台が一番かな
代木よく1失点に抑えたな
0894名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0934-arzB)
垢版 |
2021/03/29(月) 10:21:20.98ID:3GDQmdJa0
天理は伝統的に打線が強力だが、育英相手にもすげぇな。
四国のチームで天理と対等に渡り合える打線のチームって見当たらないかも。
0896名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-mi4K)
垢版 |
2021/03/29(月) 11:39:39.89ID:J5rigDs7d
今大会を見ると少し四国と全国の差を感じるわ。
どちらも一点差の試合での敗戦とはいえ。
特に打力の面で。
0898名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b12c-mi4K)
垢版 |
2021/03/29(月) 16:04:10.74ID:OF+G1jzh0
春四国大会で明徳に普通に勝つチームが出てきたら夏は期待できる。
逆にまた明徳、カタリナが決勝とかなら、夏の四国は暗黒だわ。
0900名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-ZRxl)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:43:20.42ID:9VnYxd57d
大手前はサッカーは一昨年に全国初出場して初戦突破してる。去年も初戦突破。
県内ではサッカーは香川西か大手前になってる。
野球も一回初出場できたらどうなるか。
0902名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sdb2-mi4K)
垢版 |
2021/03/30(火) 14:42:08.81ID:+XYEd2ohd
>>901
阿南市が力を入れてるのは評価できるが、せめて鳴門か渦潮か徳島商業あたりもよんどかないと、これはひどいやろ。
しかし、よく来てくれたな。ほんとに一軍がくるんやろうか。
0903名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a924-GkK7)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:38:04.66ID:W2v0iuMi0
>>901
もっとまともな高校を呼ぼう
あんな高校に金つかうなよ
0906名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb2-yaGm)
垢版 |
2021/03/31(水) 08:52:18.17ID:Rx2sb/6/d
>>898
高知、英明、小松、徳島商あたりに期待かな
ピッチャーもいいし打線も悪くないと思うんだが
0909名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-rkY4)
垢版 |
2021/04/01(木) 10:14:01.70ID:IxFfjEZca
大体出場校見えてきたな

香川 大手前高松 英明or高松商
徳島 鳴門 徳島商
愛媛 聖カタリナ 小松or新田
高知 明徳 高知 (確定済み)
0910名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sacd-9n+L)
垢版 |
2021/04/01(木) 18:43:24.72ID:j8o4s8wUa
しかし明豊ですらタマに上位、サガミもたまに優勝、それに比べて あんだけ出まくって夏優勝1回、春はゼロじゃなー、だいたい1回勝つだけだもんなー、むしろ感心するわ、チームづくりや采配に致命的な欠陥があるんじゃわ、おそらくマチ玉させすぎなんじゃわ(・ω・`)
0911名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a924-GkK7)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:25:08.00ID:0KD2pBLs0
>>907
ワシもじゃぽん監督なんやが
馬淵じゃぽんの為に森木泣いてくれんか
そのかわりじゃぽんメンバーに入れるから 補欠で
そんなんいりませんよ・・モル木
0912名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f66d-89xj)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:33:55.33ID:ClAzTdgV0
中国地区は強くなってるぞ!
東海大相模センバツ優勝! 東海大相模1−0鳥取城北
四国は2校とも初戦敗退
0913名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a924-GkK7)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:39:04.55ID:0KD2pBLs0
東海大相模1−0鳥取城北
鳥取が強くなったのか 相撲がたいしたことないのか
普通なら明豊もたいしたことないはず
鳥取には昨年明徳はぎり勝ったけど
今はあの有様
0914名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-Qjvp)
垢版 |
2021/04/02(金) 06:48:58.61ID:GG720bdud
球場:レクザムスタジアム
第1試合藤 井ー高松北10:00
第2試合大手前高松−丸亀城西13:00


球場:レクザムボールパーク丸亀
第1試合英 明-香川中央10:00
第2試合高松商業−高 瀬13:00

香川大会も終盤。明日の土曜の試合
上のレクザムが左ブロック。
下のレクザム丸亀が右ブロック。
左ブロックは大手前が抜けてるか。
右ブロックは英明か高松商。
四国は大手前と英明or高松商が濃厚。
シード1位の寒川に勝った藤井にも注目。
0915名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e524-OqrX)
垢版 |
2021/04/02(金) 07:16:51.98ID:jiZ6rICb0
>>885
これだと第1代表から第3代表まで
確実にきまるが
ダブルヘッダーなら投手多く抱えるほうが有利だよな
今の投手酷使しないの方向は時代には合っている
0916名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/02(金) 07:30:44.02ID:LYfW1DCWd
>>913
相模も優勝はしたが昔のような迫力はないな
広島や四国のレベルが落ちたから関東や近畿ばかりの優勝になってしまう
0918名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/02(金) 08:26:36.65ID:LYfW1DCWd
野球しかなかった時代に初出場初優勝連続して出した四国は凄いよ
0919名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr01-IWbe)
垢版 |
2021/04/02(金) 08:26:42.35ID:tW+f6Ox1r
>>917森木意外は普通の高校生!
0920名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5540-pbPi)
垢版 |
2021/04/02(金) 10:29:01.05ID:AounEEOb0
>>919
でも野球は投手9割だろ。
森木が投げれば夏の甲子園でもベスト8は狙える、今の四国で高知以外で甲子園で8強は
0923(スププ Sd43-d8ux)
垢版 |
2021/04/02(金) 14:17:10.87ID:iSKXNCTrd
夏の四国は鳴門以外期待出来ないな。春も鳴門が出てれば四国の成績もかわってた。
0927名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8546-lK31)
垢版 |
2021/04/02(金) 17:32:32.49ID:hKFUY99R0
>>913
仙台育英1ー0明徳義塾と一緒だわ
点差は僅差だが、絶対に覆らない差
明徳義塾が初戦三島南ならしゃぶっていただろ
0928名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8546-lK31)
垢版 |
2021/04/02(金) 17:34:43.19ID:hKFUY99R0
>>917
監督が無能だから無理です
戦力の額面通りならすでに森木で甲子園へ行けているはず
0930名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx01-xswb)
垢版 |
2021/04/03(土) 06:36:22.09ID:qJoe4UrCx
>>906>>929
ヒント
「英明は監督が智彦の息子」
まあ英明に限らず香川の公立や地元部員の多い私立(+香川西・寒川)ほど、甲子園での対戦相手からして楽に勝てる相手はいないと思うが
そのうち四国全体が一般枠選出校でさえ北海道、東北、北信越、九州・沖縄の21枠相手に勝てなくなるのも時間の問題だな
今年のセンバツで言えば具志川商や八戸西とかにも
0931名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-sNpU)
垢版 |
2021/04/03(土) 07:22:33.22ID:dPriBpL2d
>>930
判りやすいヒントありがとう。
あんたが屑だとすぐ判ったよ。
0932名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:55:28.84ID:hphE4om0d
新田5-0小松をリード
体格のいい選手揃え打線だけなら四国上位かも
0934名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/03(土) 11:36:13.16ID:hphE4om0d
2本のホームランなどで8-1
森木と新田打線見て見てみたいな
0935名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-jKHV)
垢版 |
2021/04/03(土) 11:39:02.62ID:z9FVZJnMd
>>933
新田は今まで夏の県大会で20回くらいベスト4まで勝上がっているのに一度も甲子園出場がないんだもんな。そんなチームは全国的にも珍しいと思う。

一番だとは言わないけど、間違いなく全国トップレベルでの夏の甲子園拒否力がある。
0937名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:31:45.21ID:sCUFL/cxd
>>936
古和田は球速もあって三振取れる好投手だよ
0938名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae9-tABC)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:39:59.04ID:12g+Y2dEa
>>935
生光学園「トップの座は譲らんぞ。」
0940名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/03(土) 12:53:32.28ID:sCUFL/cxd
>>939
今の四国はレベル落ちてどこも大差ないだろ
野球しかなかった時代に何度も優勝してるから気にする事はないが
0942名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/03(土) 13:06:19.35ID:sCUFL/cxd
>>941
愛媛の子が中軸か?
四国大会楽しみだな
0943名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-ZkTC)
垢版 |
2021/04/03(土) 14:21:06.20ID:s5i7ogeSd
>>938
大丈夫。
間違いなく全国でも会長です。
四国の副会長が大手前高松ですね。
0944名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM81-nmJp)
垢版 |
2021/04/03(土) 15:26:06.09ID:Fcmb6MXCM
>>939
140半ば出てたら充分だと思うけどな
それよりも身長は仕方がないとして体重やら腰回りがあんまり成長してないことが気になった
0947名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae9-wRIo)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:52:28.98ID:jEj+9KY7a
出場の中でMax140超は森木、古和田、櫻井
英明が出てくれば石河もか
0951名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/03(土) 18:59:58.35ID:sCUFL/cxd
>>947
新聞だと古和田は最速130後半だな
スライダーキレるから奪三振も多い
0954名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2534-IEyB)
垢版 |
2021/04/04(日) 10:07:48.41ID:HccRRpJ30
>>936
新田〜早稲田大学を歴て、讀賣ジャイアンツに入団した越智大祐ってのがいたんだよね。
越智がエースだった2001年の夏は甲子園に行けると思ったが。
ただ越智はジャイアンツで難病発症したのが大きかったな。
0955名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-jKHV)
垢版 |
2021/04/04(日) 10:34:16.63ID:/l7UNfuGd
>>954
高校時代の越智は、球は速かったけどコントロールがね…3年夏はマシにはなってたけど、春までは1イニングに1個の四死球というともザラだった。

7イニングで12奪三振、11四死球とか、まるで1人で野球やってる感じだった。発展途上だったから伸び代は感じられたけど高校時代は完全に未完の大器。
0956名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-fzBO)
垢版 |
2021/04/04(日) 12:07:49.22ID:yCN7L3Rwd
四国勢はもう甲子園で勝てないんじゃないかと思ってるのは俺だけかな?
0957名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b2c-vyem)
垢版 |
2021/04/04(日) 21:38:11.75ID:5CiZT+gB0
>>956
たまに相手次第で1個2個勝つことはあってもベスト4以上とかそういう成績はもう二度とみられんだろうね
0959名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/05(月) 05:46:38.07ID:hg5GdDTwd
新田は控え投手で秋四国ベスト4の小松圧倒してたから期待したい
あとは藤井や徳島商あたりが出てこないかな
0961名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/05(月) 06:33:10.65ID:hg5GdDTwd
>>960
英明は監督息子さんになってどうなんだろ?
藤井は中学が強いんだよな
0962名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sx01-xswb)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:49:36.59ID:pYL02cmgx
>>956
02 鳴門工・準優勝
03 徳島商・ベスト4
04 済美・優勝 明徳・ベスト4
ここまでは良かったのだが・・・

2005は西条・新田の一般枠2校+高松(21枠)・三本松(希望枠)の4校出場で西条が1勝挙げたのみ。
この時参加校は少ない割に4校で1勝に終わった四国に対して、参加校少ないのに弱い四国がなぜ優遇されてるんだとの風当たりがあったかどうかは不明だが、以後四国が、記念大会や神宮枠・21枠を含まずに一般枠で3校選出は2014のみ。
2018は記念大会+神宮枠も相まって4校出場しながら、明徳が挙げた1勝だけ。
もう高野連も四国を捨てた・見限った可能性すらあるな。
0963名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-d8ux)
垢版 |
2021/04/05(月) 14:54:32.58ID:cw9r6GJXd
徳島の夏は鳴門、徳島商、名西、脇町、阿南光の争いになるな。
0964名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4b2c-vyem)
垢版 |
2021/04/05(月) 15:00:07.21ID:e0Z2IDBR0
もはや高校野球は一部の私立、大阪桐蔭や東海相模のように
全国から集めたチームのためだけのものになってしまってるからなぁ
継投推奨→継投強制の流れでその流れは一層加速するだろうから
これから次々とそういったことが取れない地方公立は淘汰されて全国で一気に野球部がなくなっていくだろうね
0968名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/05(月) 15:54:59.12ID:hg5GdDTwd
>>964
センバツ見てたが相模は投手力の守りのチームで昔の松山商みたいな感じだったけどな
0969名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/05(月) 15:56:18.40ID:hg5GdDTwd
>>966
城南だろ
0970名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/05(月) 15:58:01.90ID:hg5GdDTwd
>>967
球速だけで判断するなよ
0971名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr01-em1f)
垢版 |
2021/04/05(月) 16:23:38.15ID:Gz8+mCBpr
徳島商業に延長で負けたけど、阿南光の森山投手は2年で190センチの大型左腕。最速143K。
また、四国大会出場を決めた徳島商業のエース福永投手は右本格派で春大会の最速140K、2年投手の幸坂も昨年夏は1年ながら142K出していた、注目選手。
鳴門は春大会、打線がさっぱり。しかし危なげなく決勝進出し四国大会出場を決めた。徳島では昨年夏以降公式大会無敗。明日の徳島商業戦はどうなるか。

と言っても、徳島は一般客は球場で観戦できないんだわ。だから、ほとんど新聞記事からの参考にすぎない。隣のポカリスエットスタジアムでは最高7000人越の観客集めてJ1の試合やってるのにな。
0978名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cba8-oGFI)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:29:00.78ID:OeiOgT900
徳島県大会  本日の結果


第1試合 鳴門×脇町 鳴門オロナミンC(準決勝)

                  H  E
鳴門030010101   6  11  0
脇町000010000   1   7  1

鳴)冨田,前田−土肥 
脇)鴻池,三木-高原
▽本塁打 
▽三塁打 
▽二塁打 大塚(鳴)藤野(脇)
0979名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cba8-oGFI)
垢版 |
2021/04/05(月) 20:33:26.31ID:OeiOgT900
第2試合 阿南光×徳島商業 鳴門オロナミンC(準決勝)


徳島商0210300003   9  13  0
阿南光0110010302   8  13  3

(徳)坂田,福永−佐藤  
(阿)森山−岡川
▽本塁打 木(阿)尾形(徳)
▽三塁打 栗林(徳)
▽二塁打 米澤(徳)岡川2木村(阿)
0980名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b6d-muWS)
垢版 |
2021/04/05(月) 23:47:25.01ID:2Eqtbfix0
>>979
阿南光、6月に大阪桐蔭と招待試合で対戦するからか、打力ありそうやね!
0981名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cba8-oGFI)
垢版 |
2021/04/06(火) 07:37:48.46ID:6zIArKXv0
徳商のPどうなんだ?
3安打3点、8安打1点、7安打4点、13安打8点か。
どうしても昨秋の11点先取の逆転負けが脳裏をよぎる。
決勝の鳴門戦に注目。
0982名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cba8-Xfx0)
垢版 |
2021/04/06(火) 20:49:50.43ID:6zIArKXv0
徳商 秋の雪辱ならず。

春季徳島県大会・決勝

鳴門×徳島商業  鳴門オロナミンC

                      H  E
徳商1010000010001   4  13  1
鳴門0101000100002   5  18  4

                  (延長13回タイブレーク)

鳴)原田、杉山−土肥 (徳)安藝-佐藤
▽本塁打 
▽三塁打 
▽二塁打 上田(鳴)
0983名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e524-U7Tb)
垢版 |
2021/04/07(水) 07:30:25.23ID:PMW80dW90
>>964
悪の根源はあの全国逸材略奪高校が
全てぶち壊した
あの高校が落ちぶれればいい
そこをまねて逸材をスカウトしまくる行為が当たり前になった
昔のスカウトはある程度上手く振り分けられ節操があったが
ぶち壊されて高校野球が廃ってしまう
0984名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 552c-ZkTC)
垢版 |
2021/04/07(水) 09:00:10.23ID:EWNliMSo0
>>980
阿南光は阿南市が力を入れてるだけあって、強化されてきたんでは。
この成績なら、徳島なら阿南光が大阪桐蔭と招待試合組んでも恥ずかしくない。
0985名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cba8-oGFI)
垢版 |
2021/04/07(水) 09:09:04.37ID:cxSRECL30
香川県も今週土曜日の準決勝より観客の入場制限し、
一般観客の球場への入場ができなくなりました。
四国大会が予定通りに開催されることを祈ります。
詳細は香川県高野連HPで。

http://kagawa-hbf.la.coocan.jp/
0986名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b524-tABC)
垢版 |
2021/04/07(水) 09:09:58.56ID:DTSfD5SD0
徳島の鳴門連覇を止めるには大阪桐蔭連れてくるしかないな。仙台育英、聖光学院、作新学院並に予選要らなくね?ってレベルの1強体制。
17夏に生光会長が鳴門に勝てたのは13夏に紀北工業が智辯和歌山の連続出場断ち切った時と同じぐらいの大番狂わせ。
0988名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cba8-oGFI)
垢版 |
2021/04/07(水) 15:33:39.38ID:cxSRECL30
>>986
鳴門は、第94回〜98回(5年連続)、第99回 鳴門渦潮、第100,101回(2年連続)。
まだ上には上がいる。

1位 14回 和歌山中学(現桐蔭) 第1回(大正4年)〜第14回(昭和3年)
2位 13回 聖光学院      第89回(平成19年)〜継続中
3位 9回 作新学院      第93回(平成23年)〜継続中
4位 8回 智辯和歌山      第87回(平成17年)〜第94回(平成24年)
      明徳義塾      第92回(平成22年)〜第99回(平成29年)
6位 7回 早稲田実業      第8回(大正11年)〜第14回(昭和3年)
      敦賀商業(現敦賀)  第11回(大正14年)〜第17回(昭和6年)
      明徳義塾      第80回(平成10年)〜第86回(平成16年)
0990名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cba8-oGFI)
垢版 |
2021/04/07(水) 17:46:12.88ID:cxSRECL30
>>989
四国四商スレにも「赤澤って怪我?」って出ていたけどすごい投手なの?
今春どころか、昨夏・秋も公式戦は投げていないようだけど。
0992名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d89-GW8N)
垢版 |
2021/04/07(水) 21:04:45.92ID:/8hd9Jg80
>>990
中学時代に四国ナンバーワン左腕て言われてた選手よ。
0993名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cba8-oGFI)
垢版 |
2021/04/07(水) 21:30:59.81ID:cxSRECL30
>>992
情報ありがとう。
新3年生?
0994名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2d89-GW8N)
垢版 |
2021/04/07(水) 22:41:07.06ID:/8hd9Jg80
>>993
新2年
0995名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cba8-oGFI)
垢版 |
2021/04/08(木) 07:26:22.37ID:lGWzhxrp0
新2年生でよく目にする名前は、
投手では、この徳島商の赤澤、明徳の矢野、
野手では、高松商の浅野、新田の乗松、高知の高橋友か?
0997名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd43-1h5j)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:19:59.05ID:Oc9Jozhed
>>996
秋は明徳に完封だろ
春は徳島商や新田に期待
0999名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Saf1-80Cv)
垢版 |
2021/04/08(木) 09:55:48.02ID:3VGu7M+Da
学園がかなり調子良いからチャレンジで打つかもしれん
1000名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2534-IEyB)
垢版 |
2021/04/08(木) 09:59:58.93ID:QuTcls7S0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 21時間 17分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況