X



50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/11(木) 19:40:19.19ID:kvxIIo9f
刈谷はサッカー強かった
0901名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/11(木) 19:58:21.87ID:jz8N4Jtu
>>899
夏はPLに大逆転負けのチーム良かったわ、武藤、黒木、栗岡と個性があってな。
選抜出れなかったのもひょんな理由からで、とても門司工と同列で扱われる事案ではないわ。
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/11(木) 21:11:09.82ID:+zLpRaMQ
>>899
刈谷当時は文武両道とはいえ、岡崎高校ほどではなかった
トヨタ勤務エリートの子弟が入学したことで80年代90年代と進学実績、偏差値が上がった
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/11(木) 21:29:25.52ID:Qphgn36Z
>>894
詳しい解説ありがとうございます。
当時は当時で色んな思惑があったのですね。
それにしても選抜本番がシーズンイン最初の試合(練習試合不可)とか、今考えるとものすごい縛りですよね。チーム内での紅白戦ぐらいはやってたんでしょうが、大成(和歌山)のようなチームにとってはビッグハンデでしたでしょうに。
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/11(木) 23:13:57.72ID:ylMB5wq0
>>902
ありがとうございました。
刈谷高校は当時の雑誌で、華やかな脚光を浴びがちな野球は質実剛健の校風に合わない。
だから伝統的に本校はサッカーに力を入れてる、とか当時の校長が語ってました。
野球部発足は後年の生徒会の決定だったとも。


>>903
あのドカベン香川と牛島を擁した浪商が、後年高校野球雑誌のインタビューで、記者が、
選抜よりも酷暑の夏の甲子園大会の方がキツかったでしょう?と質問すると、二人が揃って
いや、夏よりも春の方がキツかったです、なぜなら選抜は、大会前の練習試合が認められて
なくて、試合勘が戻らなかったから。と答えてたのを思い出しました。
紅白戦と甲子園の初戦は全く別物だったんでしょう。
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 03:00:32.69ID:DB78UWNR
>>876
この初戦突破した13校の内春夏通じて初は10校か。
宜野座、鵡川、一迫商、都城泉ヶ丘、安房、成章、華陵、利府、城南、遠軽

春夏通じて初の所や地区大会に出てない所はボロ負けする印象やね。

>>878
報徳についてはその前年選抜で21世紀枠(長田)に邪魔されて一般枠で市和高を選出された事が原因違うかな?
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 05:20:19.49ID:VC2r3X6P
ここが荒らされてない所見ると、ジジイが高校野球板を荒らしてるのが一目瞭然だな
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 06:54:35.39ID:UfE8cT8i
>>906
ホントそれ
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 07:49:23.37ID:H02lFQuX
908
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 09:01:30.84ID:yP/f1sqb
良い歳こいて色々なスレを荒らす爺さんなんてのは
本当に実在するのかねしかしw
0910名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 10:41:39.87ID:jVidgqp7
このスレにキチガイがいないのが不思議に思ってた
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 11:54:23.17ID:wG+3fo4p
>>911
そうやったな。
殺人犯がいた所に負けたんやったな。
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 12:26:40.16ID:H02lFQuX
913
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 15:18:54.64ID:ZWwvDtQk
>>910
逆にキチガイの一人芝居スレ
0915名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 15:32:49.21ID:smKKxoeK
ヾ(。┰ω┰。)/ ♪ そんだねー "\(・∀・)/"ナイファン
0916名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 15:36:27.48ID:6dhcnyHP
916
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 16:43:21.10ID:6dhcnyHP
917
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 19:33:33.09ID:OmntCsDC
荒らしてるのはガキだろw以前もいたね自演しまくる荒らしが。
ワッチョイ付きにしたら途端に来なくなったw
自演で荒らすような奴は所詮チキンでヘタレな奴なんだよ。
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 20:44:34.08ID:yEpzP+/G
>>918
おまえなに言ってんだ?
0920名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 20:48:38.79ID:oesLhvQO
和歌山も和歌山市以外の学校が甲子園に来ることはもうないのかね?
最近、智弁と市和歌山ばっかりで、21世紀枠の向陽、桐蔭も和歌山市。
かつての盟主・箕島以外にも御坊商工、南部、日高、日高中津、伊都なんて
印象的なチームが甲子園に出たたけどもう無理っぽい?

大阪の場合はもともと大阪市内の学校はあんまり出てないけどね。
PL、浪商、大鉄、近大附属、大阪桐蔭、履正社 全部大阪市外の学校。
大阪市内の強豪は上宮と桜宮くらいかな。
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 20:49:56.15ID:oesLhvQO
明星を忘れてた。
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 21:00:08.54ID:a/9RL3es
>>920
和歌山市以外といえば新宮高校なんてもうダメなのかな?
昔はかなりの強豪だったらしいけど。
あとサッカーは強豪で知られてるが、初芝橋本がいつだったか
1回だけ夏の甲子園に出たことがあったね。
あれは確変だったのか?
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 21:18:07.77ID:nliGdMFz
923
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 21:18:26.25ID:nliGdMFz
924
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 21:18:44.03ID:nliGdMFz
925
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 21:31:59.83ID:H1o05nie
>>922
新宮は21世紀枠じゃないと甲子園は無理だろう
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 21:53:50.25ID:Q0MbLcsu
927
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 21:54:14.60ID:Q0MbLcsu
928
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 21:54:56.19ID:Q0MbLcsu
929
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 22:06:26.47ID:rBCTZmGk
>>918
お前も似たようなもんだけどな
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/12(金) 23:48:15.29ID:Wr0xfYU6
>>921
あと興国、関大北陽も大阪市内で。
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 00:00:33.86ID:j/OrxuNW
>>926
新宮は1976年(昭和51年)のセンバツに出場したのが最後、で、そのときは参加30校の
最後に登場したが、前年夏の準優勝校、新居浜商をボコった強力打線を擁する大分の
日田林工に、投手陣が初回からボコボコに打ち込まれたのをかすかに覚えてる。
和歌山から電車で3時間、三重県との県境近くにに学校があるんだっけか。
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 01:19:20.87ID:saMfHOC7
新宮市なんてもう陸の孤島だろ。
紀伊半島の東側になるほど、もうほとんど三重県。
交通手段が高速も無いし、
42号をぐるり海沿いに行くしかない。
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 01:31:21.00ID:fNovuilZ
新宮高校。
立地は田舎だが野球以外でも、数々の有名なOBを輩出している名門高校。
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 02:25:39.88ID:uCwhGKEr
>>920
大阪市内はグランドが狭いとこだらけ
だから野球する子はボーイズ入るし
校内の部活は市外に比べてラグビー部が多い

だから大阪がラグビー強いのは東大阪と
大阪市内の力みたいなものだった

常翔学園(大工大)、淀工、茨田とか
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 04:36:51.82ID:oToT5XEM
最近は大学付属校の台頭でめっきり漢字二文字の学校が甲子園から姿を消してしまったな。箕島 池田 小倉 桐生 、あっても静岡くらいかな。
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 04:54:41.83ID:AYgloN6D
>>933
新宮が最後にセンバツに出たのは1980年
優勝した高知商に初戦であたり、大敗している
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 05:06:16.89ID:UdcYR4un
>>933
新宮(地元じゃ新高)卒業生だが最後に出たのは41年前の1980年昭和55年選抜
中西の高知商に敗戦
岡本選手はその後母校の監督を長らく務めた
新宮は昨秋和歌山商に0ー20で大敗、かつての山崎、藪らのガチムチ大型チームの面影はない
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 06:03:48.23ID:UdcYR4un
>>926
21世紀枠出場へ期待を抱かせたのは2013年秋か
新人戦で準決勝市和歌山に4ー0、決勝智弁和歌山に6ー3で勝利、新人戦前の練習試合で海南に6ー1、6ー5で連勝

新宮には皮肉にも翌14年選抜、智弁和歌山が選出、海南が21世紀枠で出場
同年夏市和歌山が出場、と秋に勝利した学校が甲子園の土を踏んだ
左腕濱地と和田、平田の中軸打線でかつての和歌山上位に位置していた頃を彷彿させたチームで甲子園で見たかった
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 06:44:35.08ID:eIMO639U
新宮って大昔は前岡という後にプロに行った左腕の好投手がいたんだよな。
俺もなぜ低迷したのか知りたい。やはり智弁和歌山の台頭の影響もあるのかな?
76年春は坂地という190cmの大型投手がいたね。日田林工に序盤でKOされたけど。
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 07:08:21.59ID:LX3l2DPD
新宮が弱体化した理由は簡単。
土木系の学科がなくなって、成績上位の子しか入れなくなったから。
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 07:08:26.69ID:UdcYR4un
新宮はかつて主力選手やプロ注目の選手は普通科じゃなくて土木科、建築科に在籍する生徒が多く占めていた。
地域の少子化や学科再編で建設工学科1つになり、07年に募集停止された
1説によると野球部以外の有望部活生徒も在籍していた科の停止で弱体化に拍車をかけたとも言われる

新宮野球部も去年からか丸刈りを止め、普通科の選手で構成されて強豪感はない
(もちろん普通科にも長けた選手はいる事は述べておく)
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 07:14:56.90ID:UdcYR4un
>>933
藪は三重県御浜町出身
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 07:15:22.10ID:LX3l2DPD
>>934
1980新宮がセンバツに出たときのエースが三重県から徒歩通学だった。
徒歩と言っても足腰を鍛えるためのランニングだが。
藪恵壹は三重県から自転車通学だったが。
和歌山県内でも本宮とかの山間部の生徒は自宅通学困難で寄宿舎に入る。
人口密度が低くて学区がやたらと広い。
奈良の十津川からも来てるで。
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 07:24:25.26ID:UdcYR4un
新宮は軟式野球部は昭和59年全国制覇、63年準優勝と昭和後期は栄華を放っていた
昭和63年夏の松下主将は同じクラスだった
(軟式で申し訳ない)
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 07:25:24.50ID:LX3l2DPD
>>936
そういえば、ラグビー界の有名人
帝京大の岩出監督が新宮高校OBだ。
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 07:29:52.23ID:4uf5Ja1z
>>933
日田林工戦、初回に2ランスクイズを決められるなどいきなり5失点、毎回の16安打を打たれて3-8と完敗だったな。
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 08:19:16.98ID:qAvOJgZd
>>941の前岡も三重県人だな
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 08:45:02.05ID:UdcYR4un
>>949
前岡氏は2000年秋新宮高校創立100年記念事業の智弁和歌山を招待しての試合で始球式を務めた。
上背のある紳士だった
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 09:01:04.14ID:tlQkbrFq
>>920
和歌山は昔、県内の各所に強い公立校がいっぱいあって凄かったね。
王者・箕島が夏の大会の序盤で串本という無名校に負けたことがあったが、
県内の僻地にある無名の公立校でもまったく侮れなかった。

あと、私立では、高野山という学校も甲子園に出ているね。
文字通り、あの仏教の聖地である高野山にある学校。
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 09:43:06.63ID:j/OrxuNW
>>938-939
933だけど、新宮が1980年の選抜に出てたのは全然記憶に無かった、失礼しました。
あの年のセンバツといえば優勝した高知商が準々決勝の尼崎北戦が接戦だったのを覚えてる。
尼崎北はアンダーハンド田中を擁して前年秋の近畿大会を制してただけあって、凄味は
無かったけど、よくまとまったチームだった。
優勝した高知商が5試合を通じて唯一相手にリードを許したのが尼崎北戦で、確か8回に
やっとこさ逆転した展開だったかと。

>>951
>王者・箕島が夏の大会の序盤で串本という無名校に負けたことがあったが、

確か9回表に箕島が、4−0のリードから7失点して負けたんだよね。
尾藤監督が試合後1週間ほど失踪したとか雑誌に載ってなかった?
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 10:02:07.70ID:pdBAVcwt
質問し自分で答えるいつまの糞流れ
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 10:31:48.46ID:qAvOJgZd
>>952
前年秋の近畿チャンプは北陽、準優勝が新宮
0955麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2021/02/13(土) 11:24:13.25ID:HcxEjfQX
もしも、1980年のセンバツ大会出場校数が32だったら
箕島と宇土が追加されたのか?
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 12:59:31.92ID:p+wJRvRz
>>953
ワンパターン文章
句読点の使い方を分けてるつもりだが、同一人物だと直ぐ分かる
IDを変えながら別人が書き込んでると思わせてるが、高校野球板の書き込み数を見ると短時間にレスを返すなんて先ずあり得ない
http://merge.geo.jp/history/sboard/hsb/
一人で1日1スレ300書き込みしても7スレ程度
100なら20スレ程度
高校野球板のスレ数は700ある
毎日いる事を考えれば、1日1スレ書き込み100程度は容易い
どう考えても自演
0957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 13:24:09.84ID:e0L+RDes
まあ皆自演分かっててスルーしてると思うがw
ID変えても文から滲みでる癖や雰囲気とか分かるからな

次スレも欲言えばIP付きのワッチョイだったら
よりナイスだったな
まあIP付きでも荒らす奴は荒らすだろうがw
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 13:57:45.53ID:Xhm8xWtY
麻生とかいうコテハンは毎回トンマな書き込みするな。78年春32校だったら中京が選ばれたとか
言ってたが不祥事で辞退してるのに出るわけねえだろ。82年春も32校だったら何で箕島と宇土なんだ?
既に近畿7校と九州4校選ばれてるんだぞ。普通に考えたら3枠の関東(熊谷商)と1枠の北信越(星稜or金沢)だろ。
ニワカもいいとこだな。
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 14:54:13.53ID:/utELFEv
960
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 15:03:44.29ID:/utELFEv
961
0963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 17:09:29.93ID:2AcHF58f
.新宮高校相撲部も部員がいなくて活動していないようだね。
久嶋(久嶋海)は三年連続高校インターハイ個人優勝の快挙。
三年では史上初のアマチュア横綱にも輝いた。
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 17:45:31.67ID:4jJ3ZmSe
>>963
12年に46歳で早逝したのは惜しまれる
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 18:04:51.46ID:JRKQQSLK
>>959
クソコテは80年と言ってるぞ
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 18:15:24.01ID:gWbEzjL0
>>951
智弁和歌山がすべてをぶっ潰した
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 18:18:34.97ID:2AcHF58f
和歌山県内の高校の数に対して、甲子園出場経験がある高校の割合って高いんだよな?
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 18:25:25.28ID:gWbEzjL0
>>967
全国1位だったはず
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 18:29:51.14ID:4jJ3ZmSe
>>967
加盟39校中19校が春夏いずれか出場している。
海南と統合した大成、閉校した伊都も含むと21校
御坊商工→紀央館
吉備→有田中央
田辺商→神島 は校名変更後は出場なし
0970名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 18:35:08.56ID:9dXGpHNt
岡山東商 広島商 下関商 松江商 松山商 徳島商 高松商 高知商 佐賀商 長崎商 宮崎商 鹿児島商 等々 商業高校の復活を期待している。
0971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 18:51:49.70ID:THbE3GJY
鳥取も今23か24校に減っててシード校は1回勝つとベスト8。出場校の多い
県と1校の格差がすごいな
0972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 18:57:38.83ID:JRKQQSLK
>>968
島根は39校中23校が甲子園経験あり
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 19:02:25.48ID:gWbEzjL0
>>972
島根は21世紀枠出場が多いから逆転されたか
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 19:12:19.48ID:VOdT2Ay0
>>971
でも減っても23くらいあるのか。
一県一校になった78年はたしか18校だったから。
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 20:36:22.02ID:2AcHF58f
今日のNHKのブラタモリ日田市特集。
日田林工が高校野球の名門校として紹介されて校舎が一瞬だけど映ってたね。
0977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 21:10:43.35ID:j/OrxuNW
>>976
源五郎丸とかタモさん知ってたなぁ。
あと、日田出身の有名人といえばムツゴロウさんもだけど、
真屋順子さんも挙げてほしかった。

スレチ失礼
0978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 21:23:56.71ID:VPcyDMyW
>>977
>源五郎丸とかタモさん知ってたなぁ

阪神1位 源五郎丸
巨人1位 槙原

入団1年目の秋のオープン戦で投げ合ってるんだよね。
2年目の槙原の衝撃的なデビュー以降は、対比もされなくなったけど
0979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 21:54:26.90ID:2AcHF58f
日田高校も平成7年夏、甲子園に出ているな。初戦で享栄に1-9で大敗したけど。
大分も新興私学勢に圧されて、かつての公立古豪の立場は苦しいな。
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 22:13:40.42ID:Xhm8xWtY
>>975
何で関係ないお前がシャシャリ出て来るんだ?何で本人でもないお前に謝れと言われねばならんのだ。
もしかしたら本人か?確かに80年を82年と打ち間違えたが内容は間違っていない。ニワカじゃなければ
わかる話だ。コテハンが間抜けなことを書いたことには変わりないんだよ。関係ない奴は引っ込んでろ!
0981大分一番
垢版 |
2021/02/13(土) 23:14:34.88ID:URC6s52Q
>>976
案内してたのは日田市の三苫さん
日田林工が初出場した48年夏の捕手も三苫だった
0982名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/13(土) 23:23:08.02ID:R4x39CLd
>>981
何ですかそのコテは?
0983名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 00:14:29.45ID:t/IKxR0i
983
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 00:47:37.53ID:q91aH21t
大分一番生きてたのか
0985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 01:23:55.77ID:PFyuuEjY
新宮。サードにデブは先見の眼w
0986名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 06:10:04.84ID:o05gqCw2
986
0987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 06:10:29.92ID:o05gqCw2
987
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 06:10:52.20ID:o05gqCw2
988
0991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 09:30:13.70ID:ORLpt7qL
>>989 くそスレたてんな。たわけが。 ワッチョイ付きはダメ!ダメ!
0992名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 10:04:13.01ID:p2X7ZWfZ
>>990
朝日のは興味ない。
NHK版を見たい。
前年と翌年の決勝のNHK版を持っているがこの年はない。持っている人、交換してくれないかな。
0993名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 10:59:59.58ID:0+mDbgQS
>>991
何でや?説明してみぃ
0994名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 15:02:05.02ID:ZvHSt9iL
朦朧ジジイスレ
0995名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 16:10:31.48ID:Rzq74SRy
>>991
今すぐ死ね
0996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 18:05:18.37ID:xrO7fTkZ
>>991
アラシ乙
0997名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 19:27:47.04ID:Df8cfjFm
>>991
ワッチョイ付きだと自演出来ないからだろカス
0998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 19:28:29.75ID:Df8cfjFm
>>991
ゴミ
0999名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 19:28:54.18ID:Df8cfjFm
>>991
クズ
1000名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2021/02/14(日) 19:29:27.14ID:Df8cfjFm
>>991
二度と来るな!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況