X



【2020】21世紀枠の有力候補17【センバツ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 13:29:34.78ID:XKqZ+/a6
これまでの21世紀枠選出校

01 安積(福島) 宜野座(沖縄) 【境港工】
02 鵡川(北海道) 松江北(島根) 【八幡浜】
03 柏崎(新潟) 隠岐(島根) 【稚内大谷】
04 一関一(岩手) 八幡浜(愛媛) 【清峰】
05 一迫商(宮城) 高松(香川) 【佐賀西】
06 真岡工(栃木) 金沢桜丘(石川) 【徳之島 成章】
07 都留(山梨) 都城泉ヶ丘(宮崎) 【成章 釧路江南】
08 安房(千葉) 成章(愛知) 華陵(山口) 【五所川原農林 畝傍】
09 利府(宮城) 彦根東(滋賀) [3]大分上野丘(大分) 【身延 土庄】
10 山形中央(山形) [3]向陽(和歌山) 川島(徳島) 【新潟 防府】
11 [3]大館鳳鳴(秋田) 佐渡(新潟) 城南(徳島) 【遠軽 西都商】
12 [3]女満別(北海道) 石巻工(宮城) 洲本(兵庫) 【小松 広島観音】
13 [4]遠軽(北海道) いわき海星(福島) [3]益田翔陽(島根) 土佐(高知) 【門司学園 日立一】
14 小山台(東京) 海南(和歌山) [3]大島(鹿児島) 【角館 坂出】
15 豊橋工(愛知) [3]桐蔭(和歌山) 松山東(愛媛) 【平田 金沢商】
16 釜石(岩手) [3]長田(兵庫) 小豆島(香川) 【宇治山田 八重山】
17 不来方(岩手) [3]多治見(岐阜) 中村(高知) 【高千穂 洛星】
18 由利工(秋田) [3]膳所(滋賀) 伊万里(佐賀) 【金津 高知追手前】
19 石岡一(茨城) 富岡西(徳島) [3]熊本西(熊本) 【平田 清水桜が丘】

【 】内は補欠校 06年以降の補欠校は左が1位、右が2位
08年は全国を三分割して1校ずつ選出
09年以降の無印は東西枠、[3]は3枠目、[4]は4枠目での選出
0003名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 13:31:57.36ID:XKqZ+/a6
【選考基準】

(1) 推薦校は原則、秋季都道府県大会のベスト16以上(参加128校以上の都道府県はベスト32以上)から選出。
(2) 当該校の他の生徒や他校、地域に良い影響を与えた学校を選ぶ。
(3) (1)、(2)の条件を複数校が満たし、いずれとも決定しがたい場合は過去の選抜大会並びに全国高校選手権大会に
出場経験のない学校とし、それでも決まらない場合両大会への出場からより遠ざかっている学校を選ぶ

※選考基準の詳細(毎日新聞の記事より)

▽少数部員、自然災害など困難な環境の克服
▽学業と部活動の両立
▽近年の試合成績が良好ながら、強豪校に惜敗するなどして甲子園出場機会に恵まれていない
▽創意工夫した練習で成果を上げている
▽部外を含めた活動が他の生徒や地域に好影響を与えている

◆21世紀枠の地方別選出状況(○選出△補欠) 01020304050607080910111213141516171819
北海道−○△−−−△−−−△○○−−−−−−  選出3  補欠3
東 北 ○−−○○−−△○○○○○△−○○○−  選出11 補欠2
関 東 −−−−−○○○△−−−△○−−−−○  選出5  補欠2
東 海 −−−−−△△○−−−−−−○△○−△  選出3  補欠4
北信越−−○−−○−−−△○−−−△−−△−  選出3  補欠3
近 畿 −−−−−−−△○○−○−○○○△○−  選出7  補欠2
中 国 △○○−−−−○−△−△○−△−−−△  選出4  補欠5
四 国 −△−○○−−−△○○△○△○○○△○  選出9  補欠5
九 州 ○−−△△△○−○−△−△○−△△○○  選出6  補欠7

◆21世紀枠の都道府県別選出回数(2001〜2019)
3 北海道(北2南1) 岩手 宮城 和歌山 島根 徳島
2 秋田 福島 愛知 新潟 滋賀 兵庫 香川 愛媛 高知
1 山形 茨城 栃木 千葉 東京(東1西0) 山梨 岐阜 石川 
  山口 佐賀 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
0 青森 群馬 埼玉 神奈川 静岡 三重 長野 富山 福井 
  京都 大阪 奈良 岡山 広島 鳥取 福岡 長崎
0004名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 13:44:54.29ID:VuF+Krb2
近大高専が東海地区の21世紀枠へ推薦された理由(新聞記事などから抜粋)

(1)困難な環境の克服の要素

高専の授業は実験・実習に重点が置かれており、練習時間の確保が容易でないという特有の事情を抱えながら秋の県大会で優勝した。

(2)学業と部活動の両立

1年に入学直後から「工学実験・実習」は始まり、野球部員といえども各自が実験のレポートまたは作品を提出しなければならない。
2年生では微分積分と線形代数の授業が必修。
今や普通科のトップ進学校でも「線形代数」の授業なんて行わず、これらは理工系の大学の授業で習得する分野。
それを野球部員といえども2年生で必須で試験で60点以上取らなければならない。
また、2年生になれば第二外国語として「中国語」か「韓国語」を学ばなければならない。
そのような勉学に励みながら野球部員でも「CAD利用技術者、機械設計技術者、測量士補、土木施工管理技士の資格取得者」の資格を取得している。

(3)練習の創意工夫

実験や実習が多く、選手たちは毎週金曜日しかそろわないという高専特有の事情を抱えながら、その中でも守備の連係プレーの練習時間を増やし、一歩先を考える力をつけてきた。

(4)部外を含めた活動が他の生徒や地域に好影響を与えているか。

野球部員の多くがボランティアサークルにも加入し、地域活動に熱心に参加。
「伊賀地域初」の甲子園出場を期待する声も根強く、野球部の活躍が地域の活性化につながる。
また同校野球部の活躍が他の高専野球部に好影響を与える。
0005名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 13:46:57.58ID:VuF+Krb2
21世紀枠の推薦例として高野連が挙げているのは「学業と部活動の両立」であり、入学試験の偏差値ではない。

近畿大学工業高等専門学校を三重県高野連が推薦した際、「全国でも数少ない私立の高専として学業と部活動を両立させていること」を挙げている。

近畿大学工業高等専門学校 の紹介

熊野市にあった当初から地元通学生より県外各地から入学する学生が多かった。
別に野球部だけが特別に県外生が多いわけではない。
そもそも、高等専門学校は後期中等教育段階を包含する5年制の高等教育機関であり、国立や公立の高等専門学校の学生も県外生が多いことから、多くの高等専門学校で学生寮を備えている。

近大高専の学生は全員、入学時点で「総合システム工学科」の授業を受け、3年次に機械システムコース、電気電子コース、制御情報コース、都市環境コースの各コースに分かれる。
これは野球部も各大学の「大学3年」編入を目指す特進コースも同じで授業のカリキュラムは変わらない。
特進コースのみ通常の授業終了後に大学編入を目指す補講があるというだけ。
1年に入学直後から「工学実験・実習」は始まり、野球部員といえども各自が実験のレポートまたは作品を提出しなければならない。
2年生では微分積分と線形代数の授業が必修。
今や普通科のトップ進学校でも「線形代数」の授業なんて行わず、これらは理工系の大学の授業で習得する分野。
それを野球部員といえども2年生で必須で試験で60点以上取らなければならない。
また、2年生になれば第二外国語として「中国語」か「韓国語」を学ばなければならない。
これも野球部員とて同じ。

普通科の進学校で第二外国語があるのは「慶應義塾高校」「早稲田大学高等学院」やフランス語が選択できる「暁星高校」くらいなもの。

また近大高専といえども高等教育機関であるので教員は「教諭」とは呼ばず、「教授」、「准教授」と呼ばれる。
https://www.ktc.ac.jp/guide/teachers/

また近大高専野球部のメンバーは4年と5年になったら、東海地区大学野球連盟の三重県リーグ戦に参加している。
0006名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 14:00:52.19ID:E1jVP0bG
東日本
◎磐城 ◯近代高専 ▲宇都宮 △帯広農 ×敦賀
西日本
◎伊香 ◯本部 △城東、平田

こんなとこだと思ってる
西は不作だな。ここで評価の高い平田より本部のほうが有利なんじゃないかと思うんだが
0007麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/12/29(日) 14:16:50.34ID:MeJvkgbR
>>1-3、乙
新スレになったので一寸、長文w
現在の選出方法になってから地区大会未出場で
政治力の強い?【近畿】を除いて地区推薦されたのは
以下の学校↓

いわき海星、身延、大田原、日立一、富岡、上尾、藤岡中央、石岡一
刈谷、大垣西、宇治山田、長野、倉吉東、土庄、大島
で、最終選考の結果は、3-4-8(左から、選出-補欠-落選の順)
結果としてはそんなに悪くないと思うw
そして、一点差終戦した学校に絞ると
2-3-2とかなり確率が上がったりするw
県大会善戦終戦校の本部にとっては悪くない
データと思うw
0008第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/12/29(日) 14:27:17.90ID:1TZwNrhM
995 名無しさん@実況は実況板で 2019/12/29(日) 13:46:40.17 ID:zCXKV3lv
>>971
鳥取城北にボッコされているチームだぞ
投手がいいというが、所詮山陰限定だ

鳥取城北は打線だけなら全国トップクラスだし酌量の余地はある。
まあ山陰限定感は否めないな。出雲はまあ春王者相手によくやったとは思うがその後鳴門に必殺仕事人されやがった。

>>6
本部の方が優位だと思う。同意。
0009名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 14:37:48.96ID:sXsqFk+X
本部は可能性あるよな
3枠目で選出されてもおかしくない
0010名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 14:46:34.61ID:XljUFpSP
本部は秋季大会たった2勝
0012名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 15:09:49.00ID:ttXI1MKy
>>10
えっ、秋季大会たった2勝で甲子園??
それはないわ。地区大会に出ているチームは、たとえ最終戦がコールド負けでもそれまでに名のあるチームに勝っている。
本部は接戦て終わっているが沖縄尚学に勝ってない。
なのでチーム力には疑問が残る。
0013名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 15:20:42.62ID:XljUFpSP
秋季大会成績

帯広農 6勝1敗
磐城 8勝3敗
宇都宮 2勝1敗
近大高専 6勝1敗
敦賀 5勝2敗
伊香 3勝2敗
平田 5勝2敗
城東 5勝2敗
本部 2勝1敗
0014名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 15:23:57.53ID:J+Wc7sTF
磐城、敦賀、平田だろ
0015名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 15:30:44.80ID:Lk7wqW3i
本部は夏期新人大会で4強だったから秋季大会ではシードに選ばれて1回戦免除だったんだよね
しかもその新人大会で4強に入れなくてシード漏れした沖縄尚学が同ブロックに入ったから
ある意味不運なクジ運だったかなと思うんだけど
確かに2勝のみと言うと聞こえが悪いけど、一方で善戦したと言えば聞こえは悪くない
0016名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 15:35:38.70ID:zCXKV3lv
>>14
平田はない 俺が毎日落選祈願しているから
0017名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 15:37:44.08ID:t4hcfLRW
13日の事前選考会では磐城、帯広、本部が
有力だったようだ
大火で沈んでいる沖縄
台風被害1、2を争う福島は
外せないという意見が多かったという
0019名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 15:43:53.02ID:9xMf9emA
>>13
流石に2勝は勘弁してくれ
0020名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 15:56:11.73ID:w17Xe73e
>>16
逆神
0021名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 15:58:35.03ID:MhUg50vN
多治見がぱっと見の秋季の戦績(10勝1敗)が良くて選ばれたと考えると反対に秋季大会の数字上は2勝1敗の本部はどうだろうか
0022名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 16:00:24.37ID:5++/Wjko
>>14
前スレ505で、磐城、平田、敦賀を挙げた者だが、同じ3校を挙げる人も他にいたことに驚いた。
磐城、平田を挙げるのは多数派だが、敦賀を挙げる人はめったにいない。ほとんどの人は最下位に挙げる。
 しかし、21世紀枠はそれにふさわしい要素が何よりも重視されると思う。
この点で、バックネットもないグランドを他部、特に県下一の陸上競技部と共用し、
その困難を「球を打たずに軌道を追う『イメージ打撃』など工夫した練習で克服 」したとか、
練習試合に部員全員を使うなどして「勝利至上主義から脱却を図っている」とかという点が、
評価されるのではないだろうか?
成績も、その内容はともかく、県準優勝・地区大会ベスト8は平田と共に最もよい。
0023名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 16:01:07.93ID:GOLnk34W
>>13
磐城って県準決勝(対福島成蹊)と東北準々決勝(対仙台城南)以外で負けてたっけ?

いわき地区大会は無敗で県まで勝ち進んでるはずなんだけど
0024名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 16:04:34.72ID:tmt0ozdV
>>13
宇都宮、本部は3試合で甲子園行くことになるのか。
県優勝するより早いな
0025名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 16:12:28.70ID:XljUFpSP
>>23
指摘ありがとう、その通りだった


秋季大会成績

帯広農 6勝1敗
磐城 8勝2敗
宇都宮 2勝1敗
近大高専 6勝1敗
敦賀 5勝2敗
伊香 3勝2敗
平田 5勝2敗
城東 5勝2敗
本部 2勝1敗
0026名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 16:14:08.98ID:Lk7wqW3i
>>21
多治見のある岐阜県は夏期から始まってるからなあ
一概に比較できないはずだけど
秋季の括りで見ると見劣りするよね
0027第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/12/29(日) 16:16:08.56ID:V/HOnNSg
>>12
膳所とか3勝で甲子園やし、21世紀枠推薦の規定は満たしている以上2勝か3勝かなんてどんぐりの背比べでしかない。
っつーか何勝だからどうたらこうたら言い始めると21世紀枠の趣旨からズレる。
あくまでも参考程度やな。それに本部は何年か前まで試合にすら出れないほど部員おらんかったそうだし、その頃と比べたら大躍進なんとちゃう?
0028名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 16:25:27.25ID:zCXKV3lv
>>27
膳所みたいな西岡忖度という特別な事情付きの県下一の進学実績を持つ伝統校など滅多に出現しないぞ
さすがに2勝で甲子園は難しいわ
0029第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/12/29(日) 16:27:55.70ID:V/HOnNSg
>>28
21世紀枠20周年という節目という事を考えれば忖度諸々と大して変わりないのでは?
八重山農林と宗像を退けのサプライズ推薦が「2回」やぞ。1回ならまだしも。
0030名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 16:28:28.77ID:5++/Wjko
22の敦賀を推している者だが、敦賀は古豪で清新なイメージに欠けるかも知れない。
しかし、近年同校は落ち込んでいて数年前の頃まで、県大会8季連続1回戦負けがあったりしていた。
それが、数年前福井商元監督の門下生が監督に就任してからがらりと変わり、練習環境の厳しさや学業との両立の制限がある中で
練習方法を工夫し、準優勝2回、ベスト四2回の成果も出してきており、むしろ清新な印象も与えている。
0031名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 16:41:18.16ID:E1jVP0bG
平田って戦績だと西日本でトップなんだが、同じく西日本で同率1位の城東ももっと評価高くなきゃ不公平だよ
0032名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 16:43:51.95ID:PsX50QJK
>>29
八重山農林が県推薦落選はサプライズだが、宗像地区推薦落選は特にサプライズじゃないだろ
宮崎北や枕崎と三つ巴というのがここの予想だった
本部が地区推薦されることを予想できなかった原因は、過去の例と、
全県推薦校が地区大会未進出だったという今回の例の状況の差異を
俺たちが見落としていたからだ
0033名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 16:52:29.58ID:ttXI1MKy
>>29
八重山農林は部員の不祥事があったと聞いたが。
公表はしてないかもしれないけど。
0034名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 16:57:47.93ID:zCXKV3lv
>>32
案外、一般枠で去年は興南が不憫、今年も沖縄尚学が不憫だから21世紀枠ぐらい推薦してやろうという大人の対応だろ
0035名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 17:00:41.97ID:E1jVP0bG
長所と短所とどっちにも転びそうな微妙な要素

帯広農
長所→農業高校
短所→同地区の白樺学園が一般枠当確

磐城
長所→東北大会2勝、甲子園準優勝経験がある古豪、伝統進学校、被災地
微妙→県3位、東北多選
短所→ブランク30年未満、福島3回目

宇都宮
長所→県内ナンバー1の進学校、ブランク90年以上
微妙→満場一致の地区推薦
短所→県大会準々決勝コールド負け

近大高専
長所→県大会優勝、甲子園未出場、高専初の甲子園、伊賀地区初
微妙→東海4県から1校ずつ出れる
短所→私立、東海が神宮枠獲得

敦賀
長所→北信越から8年出場なし、福井未選出
微妙→進学校だがそこまで高偏差値でもない
短所→県大会、北信越大会で2度も大敗

伊香
長所→好投手あり、障害マネージャー
微妙→京滋から一般枠絶望
短所→地区大会不出場、滋賀3校目、過去甲子園0勝5敗

平田
長所→中国大会1勝、甲子園未出場
微妙→過去補欠2回
短所→島根4校目

城東
長所→伝統進学校、四国大会1勝、甲子園未出場
微妙→県3位、四国多選
短所→徳島2年連続4校目

本部
長所→好投手あり、監督が初代21世紀枠の宜野座監督、甲子園未出場
微妙→八重山農林を抑えて県推薦され、地区推薦も宗像や宮崎北を抑えてサプライズ選出
短所→県大会準々決勝敗退
0036名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 17:03:12.50ID:E1jVP0bG
あまり言われないけど伊香の甲子園0勝5敗ってかなりのマイナスポイントの気がするんだよな
古豪でも初出場の新鋭でもないどっちつかずなのが
2年前に同県から過去0勝5敗で選ばれた膳所が0−10の大敗を食らったことも

今年は一般枠の初出場が少ないから、21世紀枠はなるべく初出場を優先させたいだろうし
0039名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 17:22:32.38ID:XljUFpSP
これまで公式戦3勝以下の候補が東西枠で選ばれたことは一度もない
なので伊香は選ばれても3枠目だろう
0040名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 17:34:02.31ID:Fqs0l4t/
>>22
そんなよくあるありきたりなこと上げても…
0041名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 17:59:52.98ID:13Sob4K0
>>37
磐城の他に湘南、四日市といった公立進学校が決勝進出した例はあるけどな。ただ、あくまで昔の話でこれから先はないかもなあ
0043名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 18:27:48.30ID:5ut8liul
桐蔭って確か秋季大会ってくくりだと0勝だったよな
県大会への進出権が得られる新人戦で4強入りしたとかで秋季県大会は8強からのスタートだった
0044名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 18:30:05.02ID:KAvm1w/g
磐城田村は後に聖光の礎築いたんだっけ
あそこまで県内で強くなるとはな
0045名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 18:53:46.84ID:Q2er76QN
【北海道】帯広農(北海道)=公立 地区4強、夏1回、直近82夏
13-1足寄(5C)
14-0芽室(5C)
8-1帯広工(7C)
8-7武修館
7-3札幌山の手
5-0北海道栄
2-11札幌日大(7C)

【東北】磐城(福島)=公立・県3位、地区8強、春2回・夏7回、直近95夏
2-0いわき光洋
5-1東日本国際大昌平
9-4平工
3-2福島東
5-1須賀川
6-7福島成蹊
4-3東日本国際大昌平
6-0東海大山形
2-1能代松陽
3-6仙台城南


【関東・東京】宇都宮(栃木)=公立、県8強、夏1回、直近24夏
(6-3真岡北陵)
(6-2宇都宮短大附)
(5-4宇都宮白楊)
12-3矢板東
3-2宇都宮商(延14)
3-15青藍泰斗(5C)

【東海】近代高専(三重)=私立、県V、東海8強、初
16-5名張
11-1上野
9-3四日市南
3-2いなべ総合
6-5三重
2-0 津商
4-5加藤学園(延10)


【北信越】敦賀(福井)=公立、県準V・地区8強、春4回・夏17回、直近99夏
5-1若狭
11-2武生
10-9福井商
3-1羽水
4-27敦賀気比
4-1長野日大
2-10星稜(7C)
0046名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 18:54:34.52ID:Q2er76QN
【近畿】伊香(滋賀)=公立、県4位、春2回・夏3回、直近87夏
1-0滋賀学園
4-3瀬田工(延12)
5-0滋賀短大附
0-1近江(延11)
0-2綾羽

【中国】平田(島根)=公立、県準V・地区8強、初
2-0出雲
3-1立正大淞南
2-1開星
7-1大社
1-3矢上
2-0尾道商
2-9鳥取城北(8C)


【四国】城東(徳島)=公立、県3位・地区8強、初
12-7徳島商
0-2鳴門渦潮
11-2城ノ内(7C)
12-2池田辻(7C)
8-3鳴門
1-4徳島北
12-6小松島西
6-4大手前高松
3-13高知中央(5C)

【九州】本部(沖縄)=公立、県8強、初
(4-0糸満)
(2-1興南)
(1-2具志川商)
12-7未来工科
1-0普天間
3-5沖縄尚学
0047名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 19:20:52.03ID:iB12qWv/
>>42
いわき海星は4勝(地区予選3勝、県大会1勝
0048名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 19:23:24.65ID:zCXKV3lv
>>44
田村監督のときは甲子園へ出れなかったけど、同じ県内進学校出身でコーチだったトモヤを育てた
0050名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 19:54:14.04ID:iB12qWv/
>>45
近代→近大
名張戦→5回コールド
上野戦→6回コールド
いなべ総合戦→延長13回タイブレーク
0051名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 20:18:07.41ID:sXsqFk+X
>>39
東西枠って大抵地区出場校から選ばれてるよな
去年の石岡一が久しぶりだった気がする
0052名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 20:48:52.57ID:zCXKV3lv
>>48
コーチじゃなくて部長だったな、トモヤ
最初から将来の監督という位置づけ
0053名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 21:01:37.03ID:3qSUS5bq
宇都宮が21世紀枠なら話題性はあいそうだけどTJM21の二の舞のリスクが高いからな
0054名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 21:26:09.90ID:UXFAStic
>>36
かつての伊香は弱い滋賀県を象徴する学校だった
全く良いイメージは無いけど、それがマイナスポイントかどうかは微妙だな
0055名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 21:33:06.13ID:UXFAStic
>>41
湘南、四日市は県立トップ校な上に優勝してるから磐城より更にワンランク上
優勝したのは遠い過去だけど、今も東大野球部に在籍する選手の出身校でもある
0056名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 21:42:11.79ID:dBa/bCUD
進学校枠
◎磐城(東)、◯城東(西)、△宇都宮(東)

未選出県枠
◎近大高専(東)、◯敦賀(東)

実力校枠、話題校枠
◎平田(西)◯伊香(西)、◯本部(西)、△帯広農(東)

と考えると、磐城(東)、平田(西)、近大高専(三)の可能性が高くなります。
0057名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 21:54:34.53ID:InHfXibw
今回どこもマイナスポイント抱えてるし揉めそうだな
結局磐城、伊香、近大高専で落ち着くと思うが、補欠に敦賀、平田、本部あたり
0058名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 21:56:26.74ID:CVGabPL3
>>39
磐城は落とせないから伊香と近大高専の同時選出は無しだな
0059名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 21:56:31.98ID:zCXKV3lv
平田は補欠
足りないとこを何度出してきても駄目だという毅然とした態度を高野連には期待する
0060名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 22:16:18.59ID:EL1+ltyw
平田、城東ともにコールド終戦&県4回目か
県レベル的には城東の方が戦える可能性はあるか、島根の21枠どれも印象悪かったが徳島はどれも印象いい
とは言え投手がいい伊香か本部の方優先かな
0061名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 22:25:33.87ID:w17Xe73e
【東】磐城
【西】平田
【三】近大
補。城東、帯広
0062名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 23:06:26.20ID:BULmHTSs
令和最初の選抜 21世紀枠選考という事で選考委員会でも平成になかった令和色を出して来ると思われる

そう考えると今までになかったタイプの近大高専は今回の目玉に挙げやすい
0063名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 23:10:34.08ID:qsN7+W8Y
>>58

全然あり得るやろ、その三校の三連複は一番オッズ低いぞ
三連単でさえ二通りしかないが
0064名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 23:12:52.09ID:qsN7+W8Y
>>62
その話を百回しても第八には通じないけどな
あいつはホンマに頭おかしい
0065名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 23:22:40.16ID:9H4UeiW7
1月31日から来ました

21世紀枠は
帯広農、平田、敦賀です
0066名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 23:36:28.39ID:hlywaIZ2
別にどうでもいいけど
近代、イカ、磐城しか考えられなくね?
0067名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 23:37:15.77ID:hlywaIZ2
謎めいてる本部がワンチャンあるかないかってとこ
0069名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/29(日) 23:45:14.14ID:OwV4QVoa
>>66
近代、イカと書くなら井脇ぐらい書けよ
0071名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 00:49:43.35ID:7yo140yB
>>66
俺もそれ
0072名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 00:52:26.26ID:YC8Es7Is
>>70
三枠目は低偏差値校には割り当てられないんじゃね?
伊香は西一択でしょ
0073名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 00:56:52.85ID:YC8Es7Is
0022 名無しさん@実況は実況板で 2019/11/17 16:12:25
>>5
東 ○近大高専 △金沢商
西 ◎近畿地区推薦校
3 ◎磐城

平田?有り得んわ
中四国は去年3校ずつ出してええ思いしてるやん
たいした結果も残してないくせに
2
ID:4TICMUN8(1/5)

↑11月17日時点の俺の予想貼っとく
いよいよ現実味を帯びてきたな
0074名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 01:27:44.91ID:ZNKxJTeS
>>73
金沢商がなければな
0075名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 01:44:26.56ID:hW7JXx20
>>68
沖縄『県』しか繋がりなくね
南部ならともかくあんなとこ全然関係ないやん
0076名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 02:25:49.01ID:YC8Es7Is
>>74
地区推薦発表前なんやから上出来やろ
0077名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 02:28:46.57ID:YC8Es7Is
>>75
岩手の沿岸部に津波が来たから盛岡の高校が選ばれるみたいな話やな
0078名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 02:34:48.52ID:ilyTwBfJ
当日プレゼンでの本気度に尽きる
0079名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 02:49:45.46ID:hW7JXx20
>>78
プレゼンは意味ないやろ
去年石岡一に質問集中して落選したところは質問なかった時点で察しろ
受かるやつは事前に書類選考で大体決まってる
0080名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 02:51:22.18ID:hW7JXx20
面接は最終確認みたいなもん
ましてや高野連なんて事前の根回しや力関係やどこを出したらお金がどれだけ動くかで決まるよ
0081名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 03:09:02.44ID:hCxUn7rB
>>58
だから>>39見ろよ
伊香は3勝しかしていない
0082名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 03:09:28.71ID:YC8Es7Is
シンクロ奥野を選考委員に抜擢したのも根回しの一環やしな
0083名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 03:11:51.82ID:hCxUn7rB
アンカー間違えた

>>63
だから>>39見ろよ
伊香は3勝しかしていない
0084名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 03:28:54.61ID:hsmqa1jM
>>79
石岡一を出したい思惑があったかもしれないね、確信は無いけど
今までの選考でも例えば小豆島や熊本西とかかな、たぶん俺らも何か感じる所があったんだと思うわ
仮にそうだとして、今回どこが該当するかというと、それもまた予想するのは簡単じゃないと思うんだけど
どこも心情的に出したい要素があるように思えるんだよなあ
特に出したい要素が複合している磐城は、ここで言われているように東枠か3枠目で選出されるように思える
やっぱり東枠でかなと個人的には思うんだが
0085名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 03:39:45.98ID:Gy/PQ7R9
昨年の今頃は石岡一や清水桜が丘は寧ろ下の方で古川が大本命、金津が次点なんて声も多かったっけな
結局は石岡一と清水桜が丘の争いになって石岡一選出と言う
0086名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 03:41:03.58ID:hsmqa1jM
>>84
自分で言ってなんだけど、熊本西は同情されるかどうか割れるから例としてはふさわしくなかったかもしれん
0087名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 03:54:43.79ID:hsmqa1jM
去年だと富岡西が出したい要素が複合していたように思える
石岡一は好投手や近年の好成績というのが出したい要素として考えられたと思うんだ
あとは農業高校としての側面かなあ、21世紀枠選出の建前を十分に用意できていたように思える
でもまあやっぱり投手を見てたんかなと憶測してしまう
ただ古川の方が秋季の戦績が良かったしな、ここでは候補筆頭だったんだよね?
金津も2年連続で地区大会出て頑張っていたし、ここも考えられたように思う
0088名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 04:05:28.03ID:YC8Es7Is
>>83
明文化されてる訳でもないのに「前例が無い」事にとらわれてる奴って結構いるね
「私学は選ばれない」とかもそうだけど、そういう奴っていつか裏切られる事になる事に気付いていないんだよな
0089名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 04:19:41.36ID:hCxUn7rB
磐城、伊香、近大高専の組み合わせはないと見る
理由は以前にも言ったが、一般枠を含めて公立の初出場が途切れてしまうから
公立校を救済するはずの21世紀枠で、私立の近大高専を選んだがために、第1回から継続していた公立初出場が途切れるという皮肉な結果になるのか
どうしても近大高専を出したければ伊香が涙を飲むことになる
0090名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 04:20:06.65ID:YC8Es7Is
>>85
清水桜が丘が次点となったのは東海高野連もビックリだっただろうな
いつものように、秋の東海大会で最弱認定された県の推薦校をそのまま地区推薦しただけだから
その流れで今年は近大高専を推薦したわけだけど、今回はいけるかもと感じているかも知れないな
去年の次点地区というのもプラスに作用するかも知れないし
0091名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 04:32:45.24ID:YC8Es7Is
>>89
そんな事にこだわり続けるのはナンセンス
いつか途切れる時が来るだろうし、今回がそうなのかも知れないし
それもまた「令和初」の中のほんの一部として片付けられるだろう
公立の初出場が途切れるのと、高専初の出場が決まるのと、選考委員のハートをとらえるのはどっちだろう
結局は伊香か平田かって事になるんだろうけど
0092名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 04:49:54.51ID:hsmqa1jM
選考委員や高野連の思惑が混在しているだろうから
公立校の初出場を考えることはあながち的外れでも無いと思う
ただ、"公立校を救済するはずの21世紀枠"というのが多分に主観が入っている気がするから
選ぶ人目線での話じゃないのかなあと思ったけど
0093名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 05:46:37.71ID:K/WapYar
>>89
公立初出場枠とか迷信だぞ
0094名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 05:48:01.83ID:dbuxyj10
一般枠と対等に戦える学校を選出してほしい。
優勝候補が弱い21枠と初戦で対戦し、初戦楽々突破→上位進出とか、不公平なトーナメントは見たくない。
0095名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 05:49:34.17ID:K/WapYar
>>92
勝手に妄想していろよ、ボケ
公立初出場を選べとか選考の場で実際に話なんかしないぞ
0096麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/12/30(月) 05:55:54.15ID:+pjWB1ch
はくそさんは、四校に絞りこんだらしい?
磐城、伊香、近大高専、平田かな?
0097名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 06:19:56.44ID:YC8Es7Is
>>96
その4校の絞り込みなら1ヶ月前に出来てて普通やろ
そして平田が脱落するとこまで
0098名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 06:25:36.97ID:hsmqa1jM
>>95
実際にそんな話をしているかは知らん、君は知ってるの?
的外れじゃないかも、と可能性について言及しただけだよ
俺は公立初出場に重きを置いて選んでいるようには思えないけど
そういう考えもあるかなあと思ったんだ
0100名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 06:44:01.55ID:h2qLjNod
>>87
富岡は呉を出したいから。富岡は負け方と地域性から一般枠滑り込みのはずだった。
0101名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 06:52:56.79ID:hsmqa1jM
>>100
確か豪雨で被災した影響があったんじゃないかってやつだよね
広島から2校選出も地域性を考えたら違和感あったし
呉は試合内容が良かった可能性というのもあったんかなあと思ったんだけど
それまでの点の取られ方に差があったのが少し気になった
富岡西は浮橋が好投手だって聞いてたし、阿南市からというのも影響したのかなって思った
0102名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 07:00:55.97ID:xIaZ5nMW
近大系の恐ろしさは2003年の近大附
前年の秋近畿大会で大阪勢が3校全て初戦負けした時に
「センター返しがしっかりと出来ている」という何とも説得力を欠く理由で選ばれた前例があること

政治力が働いたと推察したくなるような選考だわなぁ
0104名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 07:21:12.44ID:hCxUn7rB
近大系の政治力があるなら三国丘の時に落選してないだろ
2003年はその時の借りを返しただけ
0106名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 07:48:04.78ID:BIypKyKl
そこはミルクボーイ的存在の本部を抜擢!だろw
0107名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 08:18:19.93ID:hW7JXx20
>>88
思い込みが激しいのと自分の主観前提で言ってるからな
去年の石岡一も偏差値が低い進学校じゃないから相応しくないとか農業高校など話にならないとか色々喚いてるやつが結構いた
0108名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 08:24:28.48ID:DpScSPPm
>>87
古川は盛附や育英とやると力の差以上の負け方してるのが引っかかったんじゃね
0109名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 09:06:44.56ID:hCxUn7rB
地区別選出回数

北海道 3
東北 11
関東  5
北信越 3
東海  3
近畿  7
中国  4
四国  9
九州  6
0110名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 09:09:20.42ID:Xv6Q5zxJ
20年以上京都と滋賀どっちかは出てるんだな
これはもう伊香確定で考えて良さそうだ
智辯和歌山おめでとうそして京都翔英落選残念
0111名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 09:33:56.78ID:hsmqa1jM
>>108
確かに県大会と地区大会での大敗は印象が良くなかったかもしれないね
あとは確信持っては言えないけど、宮城としても東北地区としても21世紀枠が結構選ばれているから
特別な要素を持っていないと推せないという考え方がどこかしらにあったのかなあと
0112名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 09:39:39.85ID:LK4e363R
磐城、伊香、平田だろ
0113名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 09:44:24.49ID:1mSInu2b
磐城が外れたらお前ら全滅やん。
まあ鉄板か。
0114麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/12/30(月) 09:45:34.21ID:+pjWB1ch
古川ばさりかまってないで
釧路湖陵と八尾の事も思い出してあげてくださいw
0115名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 10:10:58.10ID:1mSInu2b
麻生さんって高校野球のことかなり好きやな。
この人みたいな良コテはええやんか。
0116名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 10:17:58.89ID:BLg6aKFL
>>114
釧路湖陵は北海道内屈指の伝統進学校&北海道大会ベスト4以外
何もアピールポイントがなかった
0117名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 10:24:32.37ID:v8H16MgA
麻生が良コテ、何の冗談だ
端末を何台も使い分けて成り済ましを繰り返しているクソコテじゃないか
これも自演か?
0118名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 10:34:14.13ID:+UfRm03U
>>112
地味
0119名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 10:35:28.97ID:ISJzXEeF
なんか磐城と平田は、去年の古川と金津にかぶって仕方がない。
とくに去年も補欠校だったしという金津と平田
0120名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 10:38:15.70ID:1mSInu2b
麻生さんがクソコテなのか?
第八と同一人物と言う噂もあるが、私は信じてる
0121名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 10:49:25.17ID:+UfRm03U
コテ使ってる人間にまともな奴がいるわけない
自己顕示欲の強いカマってしかコテなんかわざわざやらんわ
0122名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 11:13:17.85ID:Z2MQAYIF
>>120
第八と同一人物はあり得んやろ
キャラが正反対やから
0123名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 11:13:26.48ID:LK4e363R
伊香を地味だと言っている人がいるが
俺ら50代のじじいにとって、藤高を擁して前年夏の優勝校と大熱戦を繰り広げたナイターは印象深いぞ。
0124名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 11:17:48.94ID:LJwx07lL
神宮枠も21枠も東海になるのか。
過去にW出場あるのかな?
0125名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 11:18:22.05ID:LK4e363R
それに県内限定とはいえ、失点が少ないのはポイント高いわ。
もっとも、得点も少ないが。
0127名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 11:23:58.89ID:LK4e363R
近畿と四国の21枠校は、甲子園で強豪と当たっても試合を作れるからな
0128名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 11:28:06.84ID:QkocUzaQ
>>127
試合を作れたらオッケー接戦ならオッケーという風潮もおかしい
いい加減勝てよとシンプルに思うわ
強豪と接戦くらい大阪電通大でも出来るんだわはっきり行って
0129名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 11:37:02.78ID:+UfRm03U
>>123
同じ滋賀の代表なら八幡商業ぐらいの記憶に残るぐらいやないと

隣県の三重からしてみればイカは迷惑
伊賀と勘違いされて「伊香って三重県ですよね」って反応が多くて困る
強けりゃ勘違いも大歓迎なんだが


とにかく 地味
0130杉原シンドラー
垢版 |
2019/12/30(月) 11:41:49.34ID:L+kXmH+8
>>30
その福井商・北野元監督は、2002年春の甲子園で初戦の対戦相手だった「島根東大進学枠」のエースが帰郷後に受験専念で退部したことに「高校野球をバカにするな!」と大激怒しているのですが……(以降、北野監督は『愚行枠』を嫌悪しています)。
0131名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 11:43:45.50ID:LK4e363R
>>129
千葉の多古高校が地域推薦取ってれば、セットで派手さを演出できたんだが
0132名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 11:47:11.44ID:ISJzXEeF
毎年、神宮枠がくる地区は21枠はないという感じで見てます。
たしかに可能性がないわけではないが、非常に厳しいかと。
明徳が神宮大会で優勝した時に21枠で有力と言われていた高知追手前が落選したしな。
近大はタイミングが悪いな。
0133名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 11:56:46.98ID:Wb4/+5H8
>>126
2014年の九州も
0134名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 12:04:42.78ID:hCxUn7rB
磐城・平田・伊香
磐城・平田・近大高専

このどちらかだと思うが>>109を考慮に入れると
磐城・平田・近大高専 の方が可能性高そう
0135名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 12:07:48.71ID:+UfRm03U
>>132
頭が硬そうですね
高松商が神宮枠取って来た年に同じ香川の小豆島が21世紀枠で選ばれてる
0136名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 12:38:37.97ID:yR8FpaP1
俺は磐城は落ちると思ってるけどな
昔なら鉄板だったかも知れんけど流れというか明文化されてない選考基準みたいな潮目は変わってきたと思う
0137名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 13:03:32.86ID:oTbRpTx/
>>136
「磐城」が落ちるとしたら、同じいわき市の
「いわき海星」を選出したときのことを
強く覚えていた場合。

磐城より史上初の「高専の甲子園出場」の
方を見たいと思う委員もいるかもしれない。
0138名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 13:04:54.41ID:5llPtbdS
東:近大高専
西:伊香
3:本部 

補欠:いわき、平田 だべ
0139名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 13:08:17.20ID:F6I1rDjN
この3校で決まりでしょ

東=要素てんこ盛り
西=リーチ&地域密着
三=出来レース
0140第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/12/30(月) 13:14:45.80ID:GiYz6hN1
>>32
三つ巴なんは知っとるわ。「本部地区推薦」がサプライズなんだろうよ。何言っとるん?
0141名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 13:18:33.18ID:1mSInu2b
麻生から第八へキャラ変更
0142名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 13:23:17.86ID:K/WapYar
>>112
平田を推している奴は古川や金津の落選から何も学ばずに多選県は何回でも選ばれ続けるという思い込み、補欠2回だから必ず選ばれるという思い込みが強すぎる
0143名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 13:40:15.45ID:sJiPpXjO
>>140
>>29で「八重山農林と宗像を退けのサプライズ推薦が「2回」やぞ。
と書いている
まあ君にレスをつけた俺がアホだった
すまんな
0144名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 13:40:30.38ID:WB7tqQQB
>>132
タイミング悪いどころか、史上初の東海四県揃い踏みが実現する
普段冷遇(一般たったの二枠)されている東海地区にとってこれはこれで大きなニュース
0146名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 13:44:37.55ID:F6I1rDjN
東海地方ってキチガイ多いの?w
0147名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 14:04:29.40ID:f3qBA7JK
【東】磐城
【西】伊香
【三】帯広農
補欠1 平田
補欠2 近大高専
0148名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 14:04:59.21ID:WB7tqQQB
>>146
三重守のことか?
確かにあいつはそうだけど
0149名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 14:06:05.71ID:ISJzXEeF
べつに平田が嫌いなわけではないが、なぜ平田が有力候補なのかが分からない。
どちらかといえば、地区推薦9校中下から数えた方がはやそうだけど・・・。
普通のなんの特徴もない学校だけどな。
島根は多選だし進学校でもないしな。
0150名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 14:10:15.78ID:JrtFXpXO
>>130
北野元福井商監督は、2002年のセンバツの初戦の相手21世紀枠松江北のエースがセンバツ後早々に退部したことに激怒したのですか。
この時福井商は準決勝まで行ったのですが、その福井商にこの島根県一の進学校は3-5と善戦したようですね。
それで、同元監督は、同元監督も認めたであろう相手校のエースが、まだ夏もあるのに仲間のことも考えずに、さっさと野球をやめてしまったことが
許せなかったのでしょう。同元監督は野球に厳しく真剣に向き合っていた人だったですから。
翌2003(H15)年夏の選手権でPLを破って3回戦に行った福井商の捕手が、現在の敦賀高監督吉長さんです。
0151名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 14:14:07.88ID:K/WapYar
>>150
スナイパー投手とバッテリー組んだ人か
選抜は北信越大会で決勝までいったけど落選の憂き目にあうなど苦労人やな
0152名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 14:16:44.89ID:YOP2zPve
関東人なんでどうでもよいが
普通に考えれば
磐城、近大、伊香だとおもぃますよ
0154名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 14:26:25.42ID:1mSInu2b
麻生は麻生球場の「麻生」?
麻生太郎の麻生?
0155名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 15:11:12.58ID:8Dt8OzmA
>>149
納得
0157名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 15:16:47.51ID:8Dt8OzmA
西は伊香できまり
野球学力ともに他を圧倒
地域貢献 僻地
なんと言っても140キロ超〜エース級の存在は大きい
0159名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 16:26:33.50ID:ISJzXEeF
>>157
学力??
0160名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 16:44:15.67ID:JrtFXpXO
>>151
よく知ってますね!あの時の投手稗田(ヒエタ)は、コントロールに難がありながら、県決勝で絶対不利と言われていた藤井の工大福井を破り、
甲子園2回戦ではPLを4-2で下した。しかし、3回戦で岩国に4回に四球や死球などで10点を取られて4-12で負けた。
その時、3回2/3で死球7個与えて「スナイパー(狙撃手)投手」と言われたのですね。
その前、春のセンバツでは、前年秋の北信越大会決勝まで行きながら、ベスト8だった藤井の工大福井に逆転出場された。
こういう諸々のことがあって、投手のリードにも苦労したのが強打者捕手の吉長で、現在の敦賀の監督さんですね。
0162名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 17:21:31.32ID:MPSsoffr
>>130
島根東大進学枠って何?面白いと思って書いてるの?お前小学生か?バカなの?死ぬの?
いい加減21世紀枠で出場した学校バカにするのやめたら?お前の書きこみ見てたら恥ずかしいわ。早く消えろよ
0163麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/12/30(月) 17:36:15.59ID:eNF2Otpz
県立浦和高校、全国高校ラグビー大会三回戦進出
次の相手は、神奈川桐蔭学園
伝説の、"北野-伏見工"の再来なるか?
0165名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 17:45:46.71ID:hsmqa1jM
平田について言えば
昨秋に比べて良い成績を収めた所(昨年は地区1回戦負けで、今年は2回戦まで進んだ)と、
2回補欠だったことで心情的に出したいと思われるかという所と、
あとは地元でのボランティアが選考委員に考えさせる特長を持っているかという所、
部員18人と少数で勝ち上がってきた所がポイントかなあ

他には島根で対戦した相手が昨年に比べてハードだった(だろう)ことかな
出雲、/立正大淞南、開星、/大社、矢上と対戦してきて骨が折れたんじゃないかなと思った
/で一週間近く間が空いたらしいけど、古川、高橋の2人で投げ抜いて勝ち上がってきたのは目を見張るものがあるのかなと
ただ大社戦(7ー1)以外はロースコアで得点が2点以下だったのは気になる
特に島根県勢が甲子園で勝てていないことを踏まえると評価は簡単にできないけど、よく頑張ったなと個人的には思う
それでも他の候補が話題性を持っているだけに、選考においては決め手に欠けるかなとも思う
駄文すまん
0167名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 17:52:03.68ID:hsmqa1jM
>>165
淞南戦は3ー1だったわ
0168名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 17:53:54.71ID:siUD6TWE
浦和33−28青森山田

浦和やるなぁ
甲子園でもこういうのが見たい
0169名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 17:55:40.20ID:hsmqa1jM
>>166
そうかな?ありがとう
他の人の意見も聞いてみたくて思ったこと書いてるだけなんだ
0172名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 18:19:39.06ID:1mSInu2b
今回は好投手多いから伊香に固執することもないだろ。
0173名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 18:30:05.49ID:WB7tqQQB
>>169
平田は無いだろうな
なんだかんだでほぼ毎回中国3校、四国3校出てる優遇ぶりは他地区から見ると本当に不公平
たまには5校でいいだろう(5校でも多いと思うが)
0174名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 18:41:46.24ID:hYSFrSMW
東:近大マグロ
西:イカ
3:宇都宮餃子 と予想せう
0175名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 18:48:03.92ID:DpScSPPm
帯広農は捨てがたい部分あるんだよな
実業系学校は卒業後地元に残る場合が多く地方産業衰退を現場で食い止めるのがこの人たちだから

あと関係ないけど今回の選抜行進曲誰になるんだろ
まさかBTSとかはないとは思うが高校生の大会だけに
0176名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 18:48:46.19ID:Xv6Q5zxJ
近大高専が東に組み込まれるのは違和感半端ない
三重県なんかどう考えても西だろ
0177名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 18:53:37.23ID:/7jh+/9q
旧制中学ならまだしも、甲子園経験のある普通の公立校が21世紀枠なんて、舐めるなと言いたい。
0178名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 18:58:28.01ID:hsmqa1jM
>>173
中四国6校になるのは21世紀枠がよく絡むからだよね
しかも神宮大会で'15高松商、'17明徳義塾が優勝して神宮枠もついてきたから
ここのところ6校が続いていて、他地区の人には不公平感があるかもしれない

ただまあ神宮枠はある意味実力でもぎ取ったものだし不公平でも無い、ということと、
最近の21世紀枠の選考について言うと
'15松山東、'16小豆島、'17中村、'19富岡西
と、選ばれる要素を持っていて、その魅力が強く感じられる高校が選出されてきた、ということを考えると
まあある意味理解はできるのかなって
0179名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 19:08:01.99ID:fugLOaja
自分は下記のように予想する
[東]帯広農
[西]平田
[3]伊香
0180名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 19:12:12.60ID:K/WapYar
>>178
四国は健闘しているよ
中国は焼け太りして負け続けだから選ぶ必要はない
0181名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 19:13:21.85ID:K/WapYar
>>178
平田は選ばれる魅力なし
矢上なら応援したが、平田は無理
0182名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 19:22:19.65ID:hsmqa1jM
>>180
そうだね、春における四国の勝率は最近10年で見ても他地区と比べて悪くないよね
中国は中々振るわないから、その辺も選考に影響する可能性は否めないね
特に中国地区は7年間21世紀枠に選ばれていないのは気になるね
魅力がそこまで感じられなかったというのもあるけど、地区自体の成績による影響もあるかもね
北海道も7年間選ばれていなくてこれも最長だけど
中国と同じで春夏合わせての勝率が低いことなんだよね
ただ北海道は春の勝率は悪くないから共通点と言えないかもしれないけど
0183名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 19:24:39.97ID:hsmqa1jM
>>182
選ばれていない期間は6年やったわ
0185名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 19:30:01.13ID:hsmqa1jM
>>184
そうだったね(笑)、北信越が最長で8年間だね
0186第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/12/30(月) 19:35:00.26ID:GiYz6hN1
21世紀枠予想。長文なのでスルーして結構。

そろそろ本気で予想する。その前に東日本枠が磐城で磐石な理由を改めて書く。
被災地というのもそうだが、「甲子園出場経験のある高校」を撃破しての地区大2勝は近大高専より優れている。なおかつ、沖という好投手を擁しており失点数も計算可能。
21世紀枠において材料的にはほぼ完璧。よって選出は堅い。

その磐城が甲子園出場経験のある高校という事を考え、残り2枠初出場の高校を確実にぶち込んでくると見る。
甲子園出場経験の無い高校は近大高専・平田・城東・本部の4校。そのうち近大高専が東日本。平田・城東・本部が西日本。
21世紀枠で東西共に甲子園出場経験ありなんて事は俺の記憶では無かった気がする(あったらすまん訂正してくれ)。
と考えれば、西日本枠は平田・城東・本部の3択。伊香はあって3枠目になる訳だ。

つー事で西日本枠がどこか考える。平田・城東・本部の中で平田・城東が地区大1勝。本部が県大8強。

まず、ここまで俺が散々推してきた城東をオミットする。理由は単純。西日本枠に城東をぶっ込むと進学校(文武両道)という面で磐城とキャラが被るからである。
地区大1勝を理由に俺は城東を推してきたが、よくよく考えれば高知中央に5回コールド負けはよろしくない。古川が落選した事を考えれば尚更だ。
さらに、選考委員は恐らく今春の富岡西と比較してくる。富岡西と城東を比較した時、戦績面でも材料面でも城東は見劣りする。よって好印象とはならんと見てオミットする。

本部は県大2勝とはいえ、新人中央大会で4強入りしており、かつ本当の意味で新星というプロセスを踏まえれば選出の可能性は否定出来ない。
しかし「2勝」での選出は前例が無く、理論上近大高専の選出より可能性が低い。

という事で残るは平田な訳だがここで>>165を見てみよう。抜粋。

165 名無しさん@実況は実況板で 2019/12/30(月) 17:45:46.71 ID:hsmqa1jM
他には島根で対戦した相手が昨年に比べてハードだった(だろう)ことかな
出雲、/立正大淞南、開星、/大社、矢上と対戦してきて骨が折れたんじゃないかなと思った

ここでポイントなのが、上記5校のうち甲子園出場経験のある高校が4校という事だ(出雲・立正大淞南・開星・大社)。さらに言えば、地区大で勝利した尾道商も甲子園出場経験があるので、撃破した甲子園経験校は計5校という事になる。
さらに平田は補欠2回と累積も十分。俺は以前から「出雲と同様自力で出やがれって事で弾かれる」と連呼してきたが、城東・本部選出の可能性の低さを考え、まぁ一種の「消去法」で平田選出と見る。

ふぅ。疲れた。さて3枠目。まずはオミット勢から。
敦賀を真っ先にオミット。3枠目で選出された多治見がフルボッコにされた事を考えれば、2度の大敗を喫した敦賀はかなり厳しい。
次に宇都宮。最終戦績が類似している八尾が落選した事を踏まえれば落選濃厚。
残るは帯広農・近大高専・伊香・城東・本部。ここで、他候補と比較して今ひとつ魅力が無いのが城東。
帯広農は農業高校という事で金農旋風以降話題性に長けているし、朝ドラ「なつぞら」の舞台でもある。
近大高専は「伊賀地区初」「高専初」を引っ提げてここまで来ているので話題性十分。
伊香も「障害を持つマネージャーの奮闘」という事でオリパライヤーにうってつけ。
本部に関してだが八重山農林&宗像を退けた過程を踏まえれば「推薦材料に富んでいる」と考えるのが自然。
城東は前述の通り富岡西と比較して見劣りする印象。よって除外。

残るは帯広農・近大高専・伊香・本部。このうち甲子園出場経験の無い高校は近大高専・本部。
東西枠は磐城・平田と予想。となると残り1枠に地区大未出場校をぶち込んでも問題無い。
4校どこも魅力的で決めかねたが、来春がオリパライヤーという事、さらに選考委員にシンクロの奥野氏がいる事を踏まえれば、「障害を持つマネージャーの奮闘」という材料を持つ伊香が話題性でマッチしてくる。
よって俺の予想は以下の通り。

東:磐城
西:平田
3:伊香

ただ「令和初の選抜」という事で新しい風を吹かせるという意味で近大高専を選出してくる可能性も高い。
補欠に近大高専と本部が絡んできそう。
0188名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 20:13:36.67ID:XuuT4105
こいつ、何回予想しテンだよw
こいつにまとわりつかれたら御愁傷様だよw
0189名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 20:14:16.58ID:/6SA2Acu
願望  東 近大高専     予想 東 磐城(高野連が好む高校)
     西 本部            西 伊香(マネージャー強し)
     三 帯広農           三 近大高専(高専初)
                         帯広農(なつぞら)
                         本部(不気味)の三つ巴

 毎年楽しく拝見しておりましたが、初めてちゃんと意見を書きました。
 平田を外したのは”魅力がない”から。
 もっと早くこの枠ができて帯広南商を出してあげたかったと思っている者です。
 
0192名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 20:17:28.59ID:/7jh+/9q
西は平田一択だな。
平田は島根大会、中国大会と常連校ばかりと対戦してきて結果を残している。
実績は9校でトップクラスだよ。
来季のセンバツは九州以外一般枠のメンツがエグいから実力のある21世紀枠が無いと試合にならないよ。
0193名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 20:19:49.52ID:PI8nABbL
>>186
これは素晴らしい予想
0194名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 20:20:15.89ID:PI8nABbL
>>188
お前しつこいよ
0195名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 20:24:41.65ID:C7zapHfC
>>194
自演してんなよ、きもぶた
0196麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/12/30(月) 20:27:13.97ID:eNF2Otpz
>>186
一応、04年の【1】八幡浜と【2】一関一は甲子園出場経験有り
(因みに補欠は当時甲子園未出場の清峰)
0197名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 20:28:04.41ID:WB7tqQQB
>>176
しゃーないやん、東海地区が東日本扱いなんやから
ちなみに近大高専は伊香より西に位置している
0199名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 20:44:28.85ID:LK4e363R
滋賀といっても湖北にある伊香は、敦賀とご近所
ちなみに敦賀は伊香より西に位置している
0200麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/12/30(月) 20:47:52.09ID:eNF2Otpz
過去の選出校のうち、甲子園出場経験?のあるのは↓
松江北、八幡浜、一関一、高松、金沢桜ヶ丘、都留、成章
彦根東、大分上野丘、向陽、洲本、土佐、益田翔陽、海南
松山東、桐蔭、釜石、中村、膳所、熊本西
かな?
間違いがあったらスマソw
0201名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 20:52:13.17ID:/6SA2Acu
>>196
麻生さんありがとうございます。
第八何とかさんは思い込みや矛盾が激しいので一切相手をする気はありません笑
0202名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 20:53:17.91ID:nY7/dhFR
>>186
素晴らしい予想とおもいます
0203杉原シンドラー
垢版 |
2019/12/30(月) 21:12:26.19ID:fETTM0XD
>>162
他人の意見を批判するならば固定ネームを使うのがマナーだと思うのですが、貴殿のような「名無し」様に求めるのは間違いのようですね(苦笑)。
0204名無しさん@実況は実況板で(遊動国境)
垢版 |
2019/12/30(月) 21:18:41.74ID:6rxCY9IG
予想

【東】磐城
【西】伊香
【三】近大高専
0205名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 21:41:06.80ID:JrtFXpXO
>>186「敦賀を真っ先にオミット。3枠目で選出された多治見がフルボッコにされた事を考えれば、2度の大敗を喫した敦賀はかなり厳しい。」
福井県大会決勝、敦賀は地区大会出場が決まっていて本気に勝ちには行かず2人の投手が9点取られた後、エースは2死1,2塁のピンチに登板し 、
ピンチを脱して1死を取っただけで次の回に4番目の18番を付けた投手に替えた。この投手が2インニングで18点も取られた。
このような試合をしたのは問題だけど、県大会を決勝まで進み、地区大会1回戦で長野の長野日大を4-1で退けた。
一般枠の中心的な選考基準は「技能」=「成績ならびに実力」であるが、これまでの選考の結果を見ると、技能≒成績で選考されている。
だから、21世紀枠で「技能」が問題とされる場合も、ほとんど成績のみが問題にされて、その成績の内容はそれほど問題にはされないものと思っている。
 敦賀の成績は、県準優勝且つ地区ベスト8であり、地区推薦校の中では平田と共に最もよい。
 しかし、21世紀枠校選考の最も重要な基準は、成績ではなく、21世紀枠的要素だ。
「2度の大敗を喫した敦賀はかなり厳しい」と発言するあなたも、ここの住民の多くも、このことの認識が不十分のように感じる。
0206名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 22:11:09.93ID:G4veThTy
予測

宇都宮
城東
敦賀
0207第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/12/30(月) 22:11:36.58ID:GiYz6hN1
>>205
んな事言われたって甲子園常連校に2度の大敗を喫した古川が落選している。
多治見のフルボッコ以降甲子園常連校との試合内容が重視されているいい例だ。
以上を踏まえても「認識不十分」言うんか?
0208名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 22:30:19.26ID:NRiddJmW
>>196
どうでもいいけど、八幡浜が以前出場した時は西宮球場で試合したから、甲子園球場で試合したのは21世紀枠の時が初めてだったんだよな
0209名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 22:42:09.83ID:RO0Fxn4D
>>205
認識が不十分なのはあなたのように感じる
長々と書いてもらって悪いけど
0210名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 22:43:01.89ID:RO0Fxn4D
>>207
古川が落選したことを考えれば敦賀はないわな
0211名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 22:52:50.18ID:DpScSPPm
敦賀が気比に大敗した県大会の前の1−3で敗れた地域大会は誰が投げてどんな試合内容だったのかは気になる
0212名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 22:55:21.83ID:hsmqa1jM
魅力の有る無しは個人差あるからなあ
いろんな人の感じる魅力を聞いてみたいんだけど
すぐ否定されるから言わない人も結構いるんだろうな
0213名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 23:05:43.78ID:JrtFXpXO
>>207
古川が3枠に入らなかったことの主な理由は「甲子園常連校に2度の大敗を喫した」ことであったとどうして言えますか?
そのことの根拠あるいは証拠がありますか?あなたがそう解釈したに過ぎないのではないですか?
21世紀枠の選考基準としては、あくまでも、成績のことよりも、21世紀枠的要素が重要であると解し得る。
だから、一昨年の膳所の選考もあり得た。
もちろん好成績は困難克服などの21世紀枠的要素の度合いを高めるから成績も考慮されるだろうが、その場合も一般枠の選考から類推して、成績内容よりも成績そのものだと思う。
例えば、敦賀の場合は、県準優勝・地区5位タイという成績であって、その内容はそれほどには問題にされないと思う。
0214名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 23:27:53.02ID:ISJzXEeF
>>182
四国の勝率がまずまずで中国は勝率が低い。
今年は中四国の5枠目が広島新庄になる可能性が高いことから、平田を21世紀枠で選んで四国2・中国4は考えにくいな。
平田は今回も厳しい戦いになりそうだな。
0215名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 23:48:48.34ID:JrtFXpXO
>>211
福井では秋の県大会の半月余り前の8月下旬に4地域に分かれて地域大会が行なわれ、この結果が県大会のシード4校を決めるための資料にされる。
敦賀気比と敦賀は敦賀市長旗戦の1回戦で戦った。敦賀が1回に先制したが気比が5回、6回に2点、1点を取って、3-1で気比が勝った。
気比の投手は背番号10の松村、敦賀は10の広川、12の阿曽、1の久米。
気比の松村はこの大会3試合中2試合で先発し、県大会でも5試合中4試合で投げ、内3試合で先発したエース笠島に迫る気比期待の投手。
0216名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/30(月) 23:55:22.95ID:Wb4/+5H8
>>214
ラガーは平田を21世紀枠で選んで中四国5枠目を岡豊と予想している。
0217名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 00:20:05.54ID:TZ0bAG6m
>>168
ラグビーは「練習時間1日1〜3時間でもおk」だったりする

それ以前にラグビーはフィジカル的に過酷で辛いスポーツの代名詞だからそんなに長時間できない
だったらそれ以外の時間は勉強してろになってもOK
0218名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 00:28:21.49ID:NPOmOyx/
>>150
開星の野々村監督も激しく怒ってたな。
松江北地区大会敗退→退部→21枠推薦選抜出場→部に復帰→選抜敗退→退部→受験勉強→東大合格って流れやったな。
0219名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 00:37:32.28ID:MaD5STQ0
>>186
近大高専は絶対無いって言ってたんだから擦り寄るなよ
城東は選ばれるって言ってたんだから外すなよ
あと毎回ちょっとずつ予想変えるのやめろ
どれかは当たるって考えなんだろうがせこい
0220名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 00:39:03.32ID:NPOmOyx/
沖縄、北海道の遠距離こそ21枠にふさわしいと思うがどうなんやろ。
0221名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 00:43:36.62ID:CzyfrSQd
>>219
アスペに何言っても無駄
0222名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 00:46:06.00ID:XfhTMxet
>>214
甲子園勝率ワースト5をほぼ中国勢が占めてる状況
中国は寧ろ0.5枠でいいくらい
直近10年の勝率 

43位 山口 29.63%
44位 岡山 28.57%
46位 島根 26.32%
47位 鳥取 18.75%

大阪の勝率が75%超えているのと比較したら異常なほど弱い地区
0225名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 01:11:45.93ID:DMMtHz3n
島根と21枠の絡み

松江北 エース大会後退部
隠岐 フルボッコ試合
開星 末代までの恥
益田翔陽 オマエはバカか
0227名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 01:34:51.68ID:dSqZX+ua
>>219
擦り寄ってるわけじゃないだろ
真面目に予想してるのを馬鹿にするのは最低だぞ
0228名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 01:36:11.00ID:dSqZX+ua
>>221
アスペ以下の言語能力を持つのがお前
0229名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 01:42:18.59ID:Wlcy3msn
>>218
これはアウトだわな
女に例えると旦那の稼ぎ少ないから離婚→出世して給料上がったから復縁しようと近づく→旦那がリストラされたから再度離婚で慰謝料請求みたいなもんだろ
ただでさえ進学校は地域貢献の面から見れば地元に卒業生が残らないマイナス要素あるのに
0230名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 01:54:27.43ID:Gc+vCODJ
>>224
そもそも体力無い奴は受験勉強は無理
0231名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 01:57:15.85ID:kPYbyq+X
>>199
敦賀は半分京都府のようなもん
鯖街道経由で京都は近い
0232名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 02:04:03.26ID:Gc+vCODJ
>>224
浦和高校ラグビー部が花園へ。 「一流の文武両道」で初勝利と受験に挑む


 「それと、三宅先生には『一流の文武両道になれ!』とも言われてるんです」
 そのきっかけは今年の春、浦高ラグビー部が全国選抜に出場した時のこと。ウェブにアップされた浦高についての記事に、
 「部活動で全国に行っても負けるだけ。勉強も浪人ばかりで現役で大学に行くヤツはいない。浦高の文武両道は二流」という、心無いコメントが書き込まれたことがあった。

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/rugby/2019/12/21/___split_69/amp_4.php


誰だよ5ch気分でコメント欄書き込んで、関係者一堂を怒らせた奴・・・
0233名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 02:04:20.64ID:kPYbyq+X
>>213
膳所は近江相手に大敗していないというのもポイントね
古川は二度の大敗 敦賀も星稜戦はともかく気比とのラグビースコア惨敗は痛すぎる
近年、戦績とある程度の実力が重視されているのを押さえないとね
0234名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 02:20:20.35ID:XfhTMxet
膳所はスコア上はコールドだけど終盤まではそれなりに抑えていたからなぁ
よくてそこそこ強い地区の地区大会初戦敗退ってレベルだったな
しかしそれよりひどい内容の21枠が多いからそれに比べたらマシ
弱い県の地区大会ベスト8とかは強い県のベスト16とかベスト8より弱いからそれを差し引いて選ぶ必要がある
0235名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 02:22:25.90ID:zg69/fSJ
>>229
アウトの意味がわからない。
選抜されて復帰しない方がアウトでしょ?
自分が彼の立場なら、一度でも甲子園を経験したら退部して受験勉強に集中して東大入学、六大学で史上初の優勝を目指す。
野球やめて官僚や医者等を目指しても彼の自由だと思う。
0236名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 04:19:35.20ID:FiiQqmJm
>>110
京都翔英選抜
智弁和歌山 落選 伊香 落選

京滋を語るならこのパターンもあるよ
0237名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 04:43:21.25ID:DMMtHz3n
>>234
同じ18年の伊万里は桐蔭にひたすらボコられてたが地区出てるとは言えあれは大阪じゃ四回戦行けるかも怪しいと思った
まあ弱小県の地区出場で強豪府県のベスト8〜32と同レベルなんやろうね
0238名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 06:33:24.07ID:Pj7l9Ore
>>234
いやいや膳所はシンプルに酷かったって
中盤までそれなりに頑張ってたから良しとする意味がわからない
そんなの毎年県大会一回戦二回戦で負ける学校が甲子園出場校相手に
中盤まで互角なんて腐るほどある話。実際膳所はその年の夏は初戦敗退してるし明らかに場違いだった
0239名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 06:40:15.36ID:Pj7l9Ore
>>238
夏じゃなく春に訂正
甲子園直後の春に無名の虎姫相手に敗退
その後も目立った成績を残せずフルボッコ負けもしてる
地区大会なんて出られるレベルある筈ないのは(実際出てないし)
航空戦見て分かるだろ普通に考えて
0240名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 07:30:03.09ID:3SO5hT7h
平田は過去二度最終に残っているが、その過去二度ともここでは空気のような存在で今回のようにディスられたことはなかった。
平田もディスりたくなる存在になったんだね。
みなさん平田の注目度がもっと増すようどんどんディスってくださいね。

平田 初出場おめでとう
0242名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 07:55:22.51ID:XfhTMxet
>>237
佐賀県の甲子園勝率全国ワースト3だからな
0243名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 08:08:50.81ID:ch2BXViB
>>240
逆に言えばそれだけ今回は西の候補が手薄だという事
0244名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 08:25:11.50ID:8v63/4r9
>>186
ホントグダグダ書くな、第八は。
だから誰からも相手にされない。
究極のマスターベーション野郎だな。
0246名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 09:39:10.24ID:pAT5BF+B
>>244
近大高専は選ばれる可能性が高いと今頃になって言い出してワロタ
そのくせ三校には挙げてなくてますますワロタ
0247名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 09:42:46.89ID:x6uQoBn8
2010年、高校野球の明徳義塾の連続出場と同じ年に高校サッカーの米子北の連続出場が始まって、
明徳の連続出場は8で止まったが米子北は継続して今年で10年連続。
0248名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 09:56:11.00ID:/SyBmAJE
>>231
近くねえよ。1時間に1本の湖西線で1時間半掛かるし。2時間以上掛かる丹後半島よりはマシだが
0249名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 10:17:21.97ID:pAT5BF+B
>>248
伊香と敦賀は確かに近いけどな
京都と近いのは若狭湾沿いの西半分やろな
0251名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 11:05:38.50ID:pAT5BF+B
>>250
近大高専は実質近畿なんやから東日本で選ばれるのはおかしいとか言い出す奴まで現れたからな
あと、近大高専と奈良の同時選出は近すぎるからあり得ないとか(結局奈良は地区推薦されなかったが)
どんなに違和感があろうとそんな事を理由に落選させるなんて事はあってはならないのに
0252名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 11:30:11.55ID:mZlGv83G
東海地方の知人に聞いたけど近大高専はかなり強いらしいよ
もし選抜に出られたら東海大相模とかの常連校にも普通に勝てる実力を持ち合わせてるみたい
これは楽しみだな
0253名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 11:33:39.22ID:qEeSxS5W
選考委員や高野連がどう考えているのか実際分からんし
選考経過やその他傾向からあくまでうかがい知ることしかできないと思うんだけど
断言できることってあるのかね
0254名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 11:42:29.68ID:mZlGv83G
>>253
前会長時代は旧制中学が有利だったり「これは間違いなし」みたいな学校が1校はあったけど今はもうない
現会長も特別選考委員の1人だけど特に深入りしないようだから傾向みたいなものが無くなってきた
0255名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 11:47:18.87ID:o72XrNxk
>>250
それを言ったら磐城だって隣は茨城だしな
近大高専も伊香も磐城も県境だけでなく隣の地方の境と接してるから難癖つける奴が必ず湧くな
0256名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 11:50:37.31ID:f9ACRsdz
こんなくだらない枠要らないよ。甲子園は練習して実力で出るもんだ!
0257名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 11:58:13.06ID:qEeSxS5W
>>254
言い方に語弊があったかもしれないけど
一応個人として推察して傾向と思うことはできる、と俺は思ってて
それをここで言い合うものと理解してる

前会長時代の旧制中学有利の傾向ってのはやっぱり強く感じたものなんだ?
0259名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 12:25:19.34ID:mZlGv83G
>>257
前会長時代は旧制中学の流れを汲む伝統校を優先してた感じはあったね
後、この枠の選考に対しても色々意見も言ってた
(実力・戦績)より21世紀枠の原点に基づいた選考をすべきとか・・
それで体育系の学校は選ばれにくくなった

会長が代わって最初の2年ぐらいはいつもの傾向が踏襲されてたけど、
直近2年の選考を見ると明らかに変わって来た感がある
例えば高知追手前のような四国の旧制一中系が落ちたり、
逆にスポーツ系の熊本西が選出されたり清水桜が丘が補欠に入ったりとね
0260第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/12/31(火) 12:40:26.12ID:/+kaq8Xu
>>219
「絶対無い」っていつ言った?俺は無いと断言した記憶は無い。

>>233
うむ。

>>234
膳所より伊万里の方がなんつーか同情出来る。大阪桐蔭相手に善戦しろって言われてもね。って思わん?

>>253
磐城選出だけは断言出来る。それ以外は無理やな。
0261名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 12:42:24.95ID:qEeSxS5W
>>259
なるほど、ありがとう
会長自身が明言してたんだね

ざっくりウィキで調べたんだけど
釜石、長田、中村、多治見、膳所、富岡西辺りは旧制中学に分類されてて
これはまだいくらか傾向が続いていると見ていいのかね?
0262麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/12/31(火) 12:45:49.29ID:0Cgwt7SW
↑某サイトに掲載されている01年の選考経過のリソース
をみると、旧制中学から1校、過疎地から1校と明言している
札幌藻岩(05年)みたいなどちらにも属さない学校も選択肢に入れよう
と、08年から出場枠を3に拡大するものも
大分上野丘(09年)や大館鳳鳴(11年)等
甲乙着けがたい場合は、旧制中学優先だったような気がする
しかし、11年の選考会終了後の 奥島会長の
「もっと、大胆な選考をしましょう!」の発言以降は
良くも悪くも、出落ち的なキャラの学校が選出されやすくなる
そして、17年の八田会長就任の後は、試合結果は二の次で
その学校が甲子園にすることで、社会や地域に良い
影響を与える事が、選考におけるウェイトの度合いが
高いような気がする
0263名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 12:46:00.44ID:FiiQqmJm
>>259
ここ2年連続と由利工、石岡一の実業系を選出しているのも見逃せない傾向
0264名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 12:58:17.23ID:qEeSxS5W
>>262
なるほど、参考になる
その出落ち的なキャラというのがどういう事なのかちょっと分からないから教えて欲しい
あとその、社会や地域に良い影響を与える事というのは、
地域との繋がりを重視した選考ということなの?それとも話題性という意味?
0265名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 12:59:37.70ID:mZlGv83G
>>261
この枠の「都市伝説」にもなってるけど、21世紀枠創設から現在に至るまで旧制中学系の学校が必ず1校は入ってる
過去例で行けば、磐城・宇都宮・敦賀のいずれか最低1校は入ることになるね
0266名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 13:11:37.16ID:qEeSxS5W
>>265
なるほど、そこに重きを置いている可能性はあるかもしれないね
どれも東日本の高校だから東枠と3枠目で入るかどうかか

個人的には、今までの選考が戦績をかなり考慮しているように思えたから
宇都宮は厳しいのかなと思ったけど、敦賀は地区大会出てるし、
あとは練習方法の工夫や勝利至上主義からの脱却というのがどう捉えられるかがポイントなのかな
0267名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 13:25:24.30ID:mZlGv83G
>>264
>社会や地域に良い影響
継続した地域の「ボランティア活動」や「子どもたちの野球教室」のことだよ
最近だと多治見、伊万里、熊本西らの選出理由になってる
今回は平田がこれに該当するようだけど。。
0268名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 13:31:29.32ID:qEeSxS5W
>>267
例えばその平田であったり、部員が被災地でのボランティアをしたという磐城と宇都宮、
長年除雪作業を地域住民のために、これも部員がしてきた伊香が該当するということになるのかね
去年は富岡西や熊本西がそれを選出理由にしてたね
0269名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 13:32:31.09ID:pAT5BF+B
>>260
0106 第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc 2019/11/24 21:39:25
【北海道】
本命:帯広農    全道4強。金農旋風の余韻が後押しする
対抗:札幌国際情報 今夏準優勝。好投手原田を擁しチーム力十分

【東_北】
本命:磐城     甲子園出場経験校を次々撃破。台風被害も大きい
対抗:仙台商    進学校。今夏準優勝。地区大では青森山田に惜敗

【関_東】
本命:伊勢崎清明  累積分考慮。近年は県2強と対等に試合を運ぶ等実力十分
対抗:東金     台風被害の特に大きい地域。川戸は可能性を秘める投手

【東_海】
本命:大垣西    累積分考慮。地区大出場
対抗:浜松西    進学校。県大では強豪校を次々撃破

【北信越】
本命:金沢商    地区大1勝。県大では星稜に善戦。米澤は安定感のあるP
対抗:敦賀     福井商を撃破して地区大出場し1勝

【近_畿】
本命:奈良     進学校。高田商を撃破し地区大優勝校の天理に善戦
対抗:市西宮    進学校。プラカード先導でお馴染み

【中_国】
本命:平田     地区大1勝等累積分考慮
対抗:豊浦     強豪校を撃破し県大1位通過

【四_国】
本命:城東     進学校。地区大1勝
対抗:高松北    香川西に善戦

【九_州】
本命:宗像     進学校。激戦区を生き残り4強入り
対抗:宮崎北    甲子園常連校を立て続けに撃破
1
ID:88mnTg8I


↑こんな予想してるんだから「絶対に無い」と言ったも同然
多くの意見が東海四県の連携に言及して近大高専の地区推薦を予想していたのに
三重守ともども本当に恥ずかしい奴だな
0270名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 13:34:37.34ID:qEeSxS5W
>>268
富岡西は地域密着型という意味合いで貢献してたかなと勝手に解釈したので
一言添えます
0271名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 13:38:55.53ID:Wlcy3msn
>>235
色んな意見あってもいいが自ら一度辞めたとこにまた戻るのは常識としてはアウトだろ
後にどんな出世してもこういう人はいざとなったら逃げるみたいに思われて心底までは中々信用されない
0272名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 13:50:19.35ID:NPOmOyx/
純粋に応援したいチームに出てほしい。
帽子の上にメット被ってた長田とかブーやんがいた不来方みたいなチーム。
今回はないのか?
0273名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 14:04:39.60ID:3SO5hT7h
>>268
除雪は自分の通路確保のためだよね。
0274名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 14:13:18.22ID:qEeSxS5W
>>273
高齢者宅周辺の除雪もしているという記事を見たんだけど違うのかな
0275名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 14:14:46.70ID:+/pOC3+T
>>252
初出場やぞ!
サッカーの天下の四中工と一緒にすんな
0276第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/12/31(火) 14:32:17.82ID:/+kaq8Xu
>>269
地区推薦予想と最終選考予想を同列に並べられてもねw

>>275
どゆこと?>>252だけど相模打線に耐える事が出来れば勝ち筋あるぜ?
0277名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 14:39:31.27ID:DMAnRlU1
>>269
お前しつこいんだよアホ
0278名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 14:39:54.98ID:SR1bF67w
さっき四中工と試合してた日大明誠(山梨)は東京都との境界付近にあって東京から通学してる生徒も多いらしいな
この学校も甲子園に出たら「外人部隊」と揶揄されるんだろうな
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 14:42:37.24ID:RJNTtbHI
そら言われるわ。
公立高校だと例え県境にあっても、県外生は受け入れられないからな。
0280名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 14:50:47.78ID:DMAnRlU1
>>279
少しは調べてから書けば?
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 14:55:52.68ID:Pj7l9Ore
>>255
だから東西対決も無くなった
三重が東?富山石川は?岐阜も東?いやいや地理学的にも
文化的にもおかしいだろってなったはず
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 15:07:29.19ID:xxba0F9K
>>279
山梨の県境の公立は県外生を受けれ入れているし、
基本的に日本の県境の公立は隣接する県外の自治体から受験可能。
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 15:12:42.50ID:19IsDgE6
>>279
名張市内の公立高校には奈良県から通学している生徒が普通にいるよ
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 15:32:48.55ID:xxba0F9K
>>235
自力で出場枠を確保したならその理屈も分かるけどね。

文武両道を理由に選出されたチームに文武両道を諦めて退部した部員が復帰すれば、
選出時の推薦理由が弱くなってしまうし、落選した側からすれば文句は出る。
他校の模範になる事を求められた枠で出場しながら、出場後に即退部したことはその趣旨に反していると言われても仕方ない。

進学校に多少のマイナスイメージがついたし、21世紀枠を狙う他の進学校からすれば怒るのも無理はない。
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 16:01:51.07ID:XfhTMxet
>>265
帯広農 伊香 城東も旧制中学
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 16:12:00.91ID:o72XrNxk
>>278
あそこ寧ろ東京のベッドタウンだろ
新宿あたりまで通勤してる人いる
今回でいうと近大高専の名張市と大阪みたいな感じだね
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 16:21:15.69ID:7QNToxsy
>>285
帯広農は旧制中学ではない
0288名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 16:22:20.20ID:GC9cLnTk
伊勢崎清明なんて予想するバカは何を言ってもアウトw
不祥事があったのもしらないのか、にわか丸出しw
さすが野球未経験の引きこもり独身じじい
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 16:30:21.49ID:19IsDgE6
>>285
帯広農と伊香は違う
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 16:52:09.50ID:XfhTMxet
帯広農業も伊香もどちらも旧制中学
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 17:33:00.05ID:7QNToxsy
>>290
旧制中等学校は
(1) 旧制中学校
(2) 旧制高等女学校
(3) 旧制実業学校
に分かれるが
帯広農の前身は(3)であって(1)ではない
0292麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/12/31(火) 17:34:53.72ID:0Cgwt7SW
旧制中学→磐城、宇都宮、敦賀
高等女学校→城東
農業学校→帯広農、平田
戦後創立→伊香、近大高専、本部
0293名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 17:54:19.34ID:TMsjxRM9
名張市も普通に近鉄で大阪に通勤してるから東海っていうより近畿やな。
うちの会社にも名張市から通勤してる人おるわ。
天理、智辯、智辯和歌山、近大高専と紀和地区からたくさん出場したら個人的にはうれしいな。
0294名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 18:00:19.43ID:Wm1qJ8hM
>>279
>>285
間違った情報がすぐ否定される流れいいよ
0296名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 18:04:45.98ID:+yC2ck9F
宇都宮が21世紀枠なら話題性はありそうだけど
TJM21直撃のリスクも高そうだからな・・・
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 18:16:10.48ID:1Gdy/PTW
まあ秋から半年経ってるし当時とチーム力かなり変わってたりするからな
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 18:23:27.94ID:pAT5BF+B
>>277
まだまだネタはあるで
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 18:28:11.80ID:23HV/wHC
名張といえば、かつて名張桔梗丘が部員の喫煙発覚で、21世紀枠推薦辞退なんてこともあったな
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 18:31:53.77ID:x6uQoBn8
>>299
2回しかない地区推薦辞退事例の1回だな
もう1つは大曲工

そういえば今年推薦辞退、東奥義塾の他にあった?
0301麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/12/31(火) 19:55:41.99ID:0Cgwt7SW
>>264 亀でスマソ
離島→洲本、大島、小豆島
東日本大震災→石巻工、いわき海星、釜石
阪神大震災→長田
甲子園大会での活躍→土佐、桐蔭
都立校→小山台
まあ、17年以降も中村や不来方は出落ちといえなくもない
今回は、パッと見のインパクトでは
磐城、伊香、近大高専が三強なんだけど
平田、本部以下の二番手グループが
社会貢献のアピールで何処まで肉薄できるか?だと思う
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 19:56:21.53ID:wpt2Bdwf
>>279
藤代とか普通に柏から通ってる人いるけどw
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 20:47:06.00ID:qEeSxS5W
>>301
いえいえ、丁寧に返してくれてどうもです
その例に挙げた高校はいくつかを除いて、今日話を聞いた旧制中学校であったり、
伝統校、もしくは進学校という見方から選ばれたように個人的には思った
選出理由がどういったものか調べていないので、自分の考えは完全に憶測なんだけど
でもやっぱり選考経過を踏まえると(調べていないんだけど)、旧制中学優先では無くなったのだろうか
ただ19年間の選出校を洗ってみて思ったけど、この旧制中学校が選出されてきた系譜って自分が思っていた以上に結構根強いんだなあと感じた
今日話をしてくれた人たちに感謝です

予想については同意見です
自分はそこに帯広農もあるかなと考えていて、というのも
自分達で作ったものを体作りに活かしているというのは、個人的に何だか真新しい観点で惹かれたし、
地元の農業後継者として期待できる辺りが、地域の活性化というか何というか地域貢献に値するのかなと思った
試合内容について言えば、道大会3戦連続で2桁安打というのは驚いたし、
話題性から見ても、広く多くの人に受け入れられるかなと思った
ただやっぱり、磐城、伊香、近大高専、平田、本部、その順で目星が付くかなあ
何だか溢れてしまいまして、本当に長文失礼しました
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 20:53:57.30ID:DbDr/YRk
>>303
長文いらね
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 20:56:46.65ID:qEeSxS5W
>>304
申し訳ないね、スルーするかNGしてくれ
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 21:23:33.39ID:bZjxUBOI
>>304,>>305
自分の価値観に人を従わせようとすべきではない。
こういう所はいろんな考えや価値観を持った人がいる。
それに耐えられなかればここに来なければよい。
長文もそれがいやならスルーすればよい。
0307第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2019/12/31(火) 21:32:27.39ID:mnqvgBQd
>>305
>>306
あの程度の長文読めない方もアレだし気にする事は無い。社会人ならあれくらい読めないとやってけないよ。
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 21:39:46.27ID:3SO5hT7h
長文で伝え伝わる当たり前。
短文で伝え伝わる難しい。
0309名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 21:53:00.32ID:qEeSxS5W
まああのその、そこまで気にしてないので
長文嫌な人がいるのはここに居て知ってるし
自分も自分のために書き込んでいるのは承知してるので
長文いらね、も一つの意見として見てるんで
ただクソとか何とか、ただの暴言は話にならないのでやめて欲しいですけど
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 22:23:29.83ID:wB+z88jo
(東)磐城
(西)本部
(B)伊香 近大高専
こう予想しまーす
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 22:26:01.54ID:qEeSxS5W
あのもう一言、かばってくれた人たちに感謝です
それでは、関係無い話だったので終わります
0312名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 22:38:56.91ID:DbDr/YRk
>>311
お前何してんの?
帰れよ
0313名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 22:54:14.25ID:3SO5hT7h
>>309
自分が良ければとか内容がどうとかではなく、ここで長文に対しこれだけ多くの批判あるのだから大人の対応してほしいよね。
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 22:59:55.07ID:qEeSxS5W
>>313
長文は控えた方が良いということかな?
そうかもしれないね、考慮に入れます
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 23:18:54.93ID:3SO5hT7h
>>314
場の空気をよめ
だね
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 23:19:04.09ID:3SO5hT7h
>>314
場の空気をよめ
だね
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 23:21:40.54ID:zg69/fSJ
>>271
温室育ちなんだね?世間では出戻りなんて普通にあるよ。それに自分の甲子園の夢もあるけど、野球部や高野連のために復帰したようなもの。復帰していなければ、高野連のメンツは丸潰れ。自分の常識が世間の常識と思わない方がいい。
0318名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 23:21:46.57ID:zg69/fSJ
>>271
温室育ちなんだね?世間では出戻りなんて普通にあるよ。それに自分の甲子園の夢もあるけど、野球部や高野連のために復帰したようなもの。復帰していなければ、高野連のメンツは丸潰れ。自分の常識が世間の常識と思わない方がいい。
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 23:26:19.26ID:qEeSxS5W
>>316
空気をよむのは周りを大事にしたいからだよね
俺も普段は空気を読んで短文にしてるよ
昨日もそうだったけど、2日間許してくれ
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/31(火) 23:57:54.04ID:xxba0F9K
>>317
選出時に退部済みの選手が復帰するしないが高野連のメンツに関わることはないだろう。
高野連としてはいない前提で選考が進んでるんだから。
復帰して即退部の方が高野連のメンツは丸潰れ。
0322名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 01:47:41.29ID:xVaRcJT7
>>292
伊香は全身は1896創立
県内ではかなり古い学校
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 02:12:03.43ID:o+i5yZyE
>>248
運転できない引きこもりは黙っていろよ
0324名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 03:37:11.62ID:LGnrPZh0
>>300
東奥義塾以外はなかったようです
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 09:29:06.95ID:CIWdSSwy
2020は第八天魔王の「時代」じゃあ
0326名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 09:42:58.37ID:rpe4WDOk
嫌われ者が何をやっても嫌われるだけ。
まずは精神科へ
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 09:43:29.31ID:zFE8funj
>>301
近大高専も名張に移転してから10年ぐらいになるが
移転後すぐから学校をあげて地域密着を掲げているんだよな

地域の祭りや催しなど
特にインパクトが有るのが名張から東大寺の二月堂に代々大松明を寄進する
山中を歩いたりして35キロの行程に近大高専からもボランティアで参加している

これは名張市に東大寺の荘園が昔あったからで、現在もここから調進しています

【東大寺二月堂松明調進行事】
毎年2月11日に松明山からヒノキを切り出し、総重量150kgの松明が作られ極楽寺本堂に安置されます。
3月10日に松明調進法要がとり行われ、3月12日、奈良県の東大寺まで約35kmの行程を一部徒歩で山を越え、松明を奉納します。
この松明は一年間安置され、翌年の東大寺二月堂で行われる、修二会(しゅにえ)「通称:お水取り」の「お松明」に使用されます。
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 09:49:49.47ID:ELoG/hZ7
>>327
「春を告げるお水取りに松明を届ける学校に春の便りが届く」
春繋がりの記事に持ってこいだなw
0329名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 13:52:27.97ID:CgYIbazg
西 伊香
センバツで勝ち上がれるのは伊香のみ
0330麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/01/01(水) 14:01:07.13ID:bqZNF7vv
浦和5-78桐蔭学園(終了)
一本取って、一矢を報いたから良かったと思う
0331名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 14:08:59.33ID:/7DLHb/J
>>329
成績は二の次。どれほど21世紀枠にふさわしいかがまず大事。
成績で選んだら、それ以上の成績を挙げながら選ばれなかった所が不公平。
0332名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 14:43:19.39ID:ZSe+4k13
>>331
そんなことやってると来年の一般枠はかなり強豪ぞろいだし枠の存続に関わる惨事になりかねんぞ
0333名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 14:54:01.27ID:kXSYEqvB
ふさわしい要素、話題性、成績と同じくらいに見てるような気もするんだよな
0334名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 15:00:19.36ID:106BHQUE
他の項目で甲乙つけがたかったら成績のよい方にするだろ
0335名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 15:11:28.63ID:2FEnH/F0
近大高専を推す人がすごく多いが自分はないと思う。
高専初を売りにしているが、しかし近大は私学である。
私学だからアウトと言うのではなくて、私学だから専用グラウンドがあり、一流ではないとしても関西のボーイズから選手を集められる。
これが国立名張高専でもできるのなら21世紀枠でもいいが、私学である近大高専だからできるのであればやっぱり21世紀枠にはふさわしくない学校であると言わざるをえない。
と思うのだが、どうでしょうか??
0336名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 15:25:29.46ID:RH51e/lz
もう甲子園から近い近大、伊香、敦賀、城東あたりでいいわ
0337名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 15:48:59.87ID:106BHQUE
>>335
高専というのは私立というハンデを大きく越すほどのインパクトでしょう
高専っていうのは今回選ばないと一生選ばれないくらいのものだから
私立は過去に選ばれたことあるし
0338名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 15:49:50.28ID:ifrEoDti
>>335
国立大の法人化に伴い国立高専も法人化されたから高専に於いて私立公立という概念はなくなった

以上
0339名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 16:02:32.90ID:ZSe+4k13
高専でそもそも半分大学に近いところもあるし普通の高校とはまったく違うぞ
高校はそれぞれ法人や県や市で別個で運営されているけど高専機構が全国の高専を一括して予算とか全ての運営をしてるんでしょ
一般的には21世紀枠の場合○○高校は〜な活動をしています、こんな歴史がありますって感じでアピールポイントそれぞれ持ってるけど
独立行政法人だから国内に高専を配置してるだけで別個の学校ではないから21枠の基準を当てはめるのは無理だよ
0340名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 16:04:15.43ID:OTsUgW/g
>>335
たぶん近大高専は21世紀枠史上最強
実力で数年以内に出ると思うよ
わざわざ弱小枠で三重チャンプが甲子園で強豪校相手にフルボコのど付き合いしに行くこともない
0341名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 16:08:56.72ID:5ycSKj+0
>>337
近大高専も土佐と同じ私立だが「天と地」ぐらいの差がある
土佐は高知県1の伝統進学校で甲子園準優勝2回のレジェンド
近大高専は地元の公立に行けなかった奴が仕方なく行く滑り止めの学校という認識が強い(一部例外を除く)
一応「高専」と言うことだが、どちらかと言えば近年最終候補に残った豊川高校に近い存在だよ
0342名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 16:16:15.61ID:106BHQUE
>>341
高専でもない土佐が選ばれたんだから高専の近大の方が選びやすいと思うが
他に同様の高校がないんだもの
0344名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 16:29:13.40ID:hYDTYTHM
>>337
文系が中心の高野連関係者および選考委員に高専が私立というハンデを
しのぐインパクトを与えられるかどうか非常に疑問
工業高校や農業高校、水産高校などと同等に見られる可能性も十分

>>338
それでもやはり私立と国公立とでは運営の自由度がかなり違いますがね
0345名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 16:29:21.64ID:5ycSKj+0
>>342
いや土佐は誰がどう見ても模範校なんだから近大高専より選びやすいでしょ
但し、当時と今とではやや選考基準が異なってきている風潮なので、
もし実力重視の方向に傾いてるようであれば近大高専や本部を選ぶ可能性も否定できない
0346名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 16:34:27.85ID:t/yjbkVW
>>335
どうでしょうかと言われてもねえ・・
アンチ近大キャンペーン頑張ってみたら?
ちなみに専用グラウンドの有無と私立か公立かは何の関連性もないのでその書き方はいただけないな
0347名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 16:35:40.11ID:ZSe+4k13
>>345
レジェンドとか模範校とか主観が強すぎる
優勝経験すらない単に昭和に甲子園出てたってだけの高校
普通の人は誰も知らん
レジェンドなんて言葉を使えるのはPLとか横浜とかそのクラスだけだろ
0348名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 16:35:45.90ID:kXSYEqvB
近大高専をどう捉えるかは分からんなあ
ただ近大という私学と捉えるより、高専と捉える方があるのかなと個人的には思ったけど
人によるかな
0349名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 16:43:34.33ID:hYDTYTHM
>>347
その主観で選んでいるのが21世紀枠なのですが
高野連関係者なら土佐や磐城などの過去の甲子園実績はよく知っている
逆に高専の詳しい教育内容なんて高野連関係者は誰も知らんといっても過言ではない
0350名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 16:46:07.69ID:kXSYEqvB
>>349
誰も知らんは過言じゃないかな
0352名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 17:12:42.85ID:5ycSKj+0
>>348
必ずしも高専を好意的に思ってる人ばかりではないだろ
「高校→4年制大学」が既定路線なら「高専=短大卒」みたいな差別的に毛嫌いする人も居るかも知れんし
0353名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 17:16:01.64ID:TXJTlZ/7
近大高専は秋季三重県大会に優勝し1位校になったにも拘らずだらしない試合で東海地区大会初戦で静岡2位の加藤学園に敗れ去った。
この時点で一般枠としての出場は完全にアウトになり、センバツ出場は消えたはずだったが、なぜか(おそらく高専初ということか?)21世紀枠東海地区推薦校になってしまった。
21世紀枠とは、人口減や自然災害等の厳しい環境を克服しながら、あるいは進学実績の高い文武両道を実践している地域に根差した活動をして親しまれている高校が甲子園出場まであと一歩まできていながら敗れた高校を招待するものだ。
厳しい環境の公立校と異なり恵まれた環境の私学で、県外からの選手が多い近大高専は21世紀枠の趣旨とはどう見てもかけ離れているのでおかしい。東海地区は明治神宮大会でも増枠されており、近大高専では単なる一般枠の補完枠でしかない。
24日の選考委員会では21世紀枠で本来選ぶべき高校を選抜することを望む。
0354名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 17:34:09.67ID:ZSe+4k13
>>353
名張で県外からって言ってるお前の頭の悪さが逆におかしいわw
0355名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 17:48:14.68ID:kXSYEqvB
>>352
好意的かそうでないかは分からんね
ただ「近大」よりかは「高専」の意識があるかなとは思う
これも分からないんだけど
0356名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 18:32:07.67ID:UMo0z7oq
正直、国立の高専でも県のベスト4くらいなら、そのうち何処かの県で勝ち上がれるだろうから、その時に21世紀枠で選んでもいいのでは、と思ってしまう。
0357名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 18:49:12.21ID:YLOyncNy
>>345
土佐がレジェンド?ww
アンタ病院行きなさいよ。
土佐犬や土佐丸がレジェンドなんじゃねww
0358名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 19:01:50.11ID:kXSYEqvB
人によってレジェンドの意味が違うんじゃないかね
伝説に残る、というのは必ずしも強豪だった意味を含むわけではないだろうし
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 19:17:01.11ID:ZHGdUyJB
土佐は高野連に愛されてるからね

>>357
レジェンドとか自分が勝手に言い出して病院行けとかキミ面白いね
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 19:44:28.94ID:106BHQUE
>>360
レジェンドは>>341=345が言ってるよ
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 20:21:21.19ID:IST641vD
>>353
相当悪意が込められた書き込みやな
加藤学園との試合は別にだらしない内容ではなかった
むしろ審判の不手際で得点のチャンスを失った場面もあった
最終的には延長戦の末の敗退
加藤学園は準決勝で県岐商に惜敗

近大高専が東海地区推薦されたのは、一般枠が愛知と岐阜、神宮枠が静岡に振り分けられたためで、不思議でも何でもなく、容易に予想出来た事
こんな事を不思議がるのは第八ぐらいかと思ってたが、他にもいたのか?
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 20:26:03.26ID:2FEnH/F0
たしかに土佐と近大は格が違う。比べてはいけない。
国立高専で頑張っている人からすれば近大でしょ、私学でしょ、自分たちと同じ扱いでは違うでしょと思っているはず。
私学の高専が甲子園に出場しても、全国の国立高専に勇気や希望を与えることはない。
あいつらと自分たちでは違いが大きすぎると思っているから。
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 20:34:05.50ID:2FEnH/F0
>>354
県外からでも奈良や大阪はいいが、数が多いのと東京からはいくらなんでもやりすぎかと。
0367名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 20:52:46.68ID:106BHQUE
なんか高専について無知な人が頑張って書き込んでるとしか
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 21:10:52.18ID:2FEnH/F0
あのな、国立高専と私立高専はまったくの別物やぞ。わからん?
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 21:11:41.27ID:ELoG/hZ7
アンチ近大で頑張っているのは磐城以外の当落線上ファンと昭和脳の人達
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 21:22:16.92ID:47kX3yzP
選ぶ委員が昭和脳だからね
その目線に立たないと
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 21:55:29.43ID:Wqu2qBhn
レジェンド校って言葉を考えた人は、過去に活躍したことがあって、高野連が特別視している学校っていう意味でしょ?
土佐は十分資格は持っていると思う。
あと、近大高専については私学どうこうよりも高野連が高専をどう考えているかだと思う。もしかしたらあまり好んでいないかもしれない。選考委員には推す人がいるかもしれないけど。
0372名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 21:59:06.33ID:ELoG/hZ7
まあしかし旧態依然とした選考に終わるんやろなw
0373第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2020/01/01(水) 22:35:43.64ID:tRcwZic8
>>370
これなんだよね。「選考委員が選びそうな高校」を予想しているという大前提を忘れている人が多すぎるとしか言えない。
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 22:38:03.44ID:nxiBHu+X
>>370
その認識がすでに昭和脳
委員は令和らしい目新しさにこだわるよ
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 22:38:26.49ID:1Gi0gxYG
近大は3番目でよくない。残りの1枠は特徴のハッキリしたとこだよ。
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 22:39:15.57ID:nxiBHu+X
>>373
そう言えば、お前も昭和脳の引きこもりだったな
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 22:44:47.76ID:nxiBHu+X
>>373
選考委員が選びそうな高校が大垣西であり浜松西だと思ったんだろ?
そこで間違いを犯してるくせにまだ気付かない停滞脳の持ち主が第八
選考委員の方がよっぽど進んでいるよ
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 23:00:28.77ID:rpe4WDOk
>>377
伊勢崎清明なんてとこを本命視するセンスのなさ
0379名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 23:32:22.15ID:IST641vD
>>378
センスも無いけど、それ以上に学習能力がまるで無い
0380名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 23:40:29.25ID:9aJUDtSk
>>365
近大高専には全国の国立高専から応募メッセージが寄せられている
0381名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 23:49:09.51ID:2FEnH/F0
>>380
それは学校からであって、国立高専の野球部は私学高専の応援なんかしていない。
本音は高専初の甲子園は国立高専のものやから近大なんか選ばれてたまるかと思っている。
残念だけど、これが本当の話。
0382名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/01(水) 23:50:51.35ID:/7DLHb/J
>>380
「応募メッセージ」?
もし応援メッセージが寄せられているということであれば、その根拠は?
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 00:06:59.24ID:8SVoNp4D
お前ら21世紀枠ごときで
そんなにマジになることかw
0384名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 00:40:02.98ID:lYRcaUUS
>>381
ただの個人の妄想やん
そこまでアンチ近大に必死になるのには何か理由でもあんのか
0385名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 00:44:55.35ID:buwxRy3C
やっぱり黒い羊効果なのかな
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 00:48:41.28ID:R2wmCy7F
>>335
>近大高専を推す人がすごく多いが自分はないと思う。
>高専初を売りにしているが、しかし近大は私学である。
>私学だからアウトと言うのではなくて、私学だから専用グラウンドがあり、一流ではないとしても関西のボーイズから選手を集められる。
>これが国立名張高専でもできるのなら21世紀枠でもいいが、私学である近大高専だからできるのであればやっぱり21世紀枠にはふさわしくない学校であると言わざるをえない。
>と思うのだが、どうでしょうか??

その基準だと真っ先に磐城が落とされるけどな
近大高専は学校の性質上一般生徒も使用する寮だけど磐城はスポーツ推薦もやってるから100人以上が泊まれる食堂付きの合宿所もある
磐城にも専用グラウンドがある
大阪桐蔭や横浜は簡易的な汚いトレーニング機器を置いたような場所しかないが磐城はトレーニングジムのようなウェイトルームがある
卒業生が早稲田大学野球部が多い関係で早大野球部と定期的に指導や練習をしてる

やっていることが完全に強豪私学だよ磐城
これほど21枠に最も相応しくない高校などめったにないけどそれについてはどう思う?
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 04:57:51.92ID:BGnrzIZY
>>364
「だらしない試合」って書いている時点で彼はおそらく試合を見ていないから相手にしなくていいさ
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 06:38:16.83ID:K79oBVwR
>>377
その通り
選考委員が停滞脳だったら去年石岡一を選んで、新しい文武両道のあり方とかコメントをつけないぞ
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 07:12:47.64ID:iaRz0K9+
>>386
今までの地区推薦校で「今の高校生たちが生まれる前の大昔に甲子園本大会決勝進出経験があるが、
この20年甲子園出場から遠ざかっている進学校」の例に当てはまる高校が落とされた例がありましたか?

>>388
好投手を擁する実業系高校が選ばれたのは別に石岡一が始めてというわけではないですし。
0390名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 07:27:19.47ID:VF2ph1qv
伊香はかたい
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 07:36:26.87ID:BGnrzIZY
硬い烏賊はマズイ
0392名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 09:25:03.84ID:UyIhNYC6
>>386
無知はこれだから困る。磐城が県外から選手を呼び集めるのかよ。全員福島県内、しかも通学圏内の地元の学生だぞ。
早稲田大学野球部が多い関係で早大野球部と定期的に指導や練習をしてる ?→そんなことをしたら高野連の禁止規定に抵触することもわからんのか?
大阪桐蔭や横浜のようなスポーツ学校と一緒だと言うのなら、磐城が選手権によく出ているとでもいうのかよ?福島県はなぜ野球学校の聖光学院が13年も連続出場しているんだよ?
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 09:46:13.59ID:lYRcaUUS
>>392
去年の金足農も八戸大と提携して指導受けてた
だから吉田は八戸大に進学する予定だった
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 09:48:32.73ID:EIAs8kCj
レジェンド磐城は鉄板。
嫌がらせ厨は。
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 09:48:56.61ID:lClJZdG2
>>383
完全同意
こんな糞枠のことで正月早々シコシコしているなんて、とてもまともな人間のやることとは思えない。
世間の笑いものだよ、この糞スレは。
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 09:50:53.67ID:EIAs8kCj
レジェンド磐城は鉄板。
嫌がらせ厨は無視しましょう。
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 09:51:49.94ID:lClJZdG2
>>347
お前が無知なだけだ
最近の甲子園しか知らないニワカなミーハー野郎だな。
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 10:12:31.75ID:lerP28lu
>>398
でも普通の人は土佐高校は公立と思ってるぞ
公立っぽい名前で得してる高校はいくつかあるな
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 10:15:56.54ID:uBB+IYqt
山静かなる 伊香の里
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 11:15:40.54ID:VF2ph1qv
皆さん正月早々から騒がないでくださいよ
伊香は余裕でお正月を過ごしております
【西】伊香
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 12:19:08.13ID:2VyhY/3m
>>392
おっしゃる通り、386は無知すぎる。
磐城の推薦入試って、ほとんどいわき市内の学生だし、野球の能力だけじゃ入れない仕組みになってる。
早稲田大との練習は震災復興の一環で始まったもので、毎年やってるものでもない。
それにトレーニングルームや専用グラウンドなんて、今どきそこらへんの公立でも持ってるよ。
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 12:46:07.45ID:lerP28lu
>>405

1.充実した体育施設や設備を有する高校
 県内に体育科があるのは稲生高校だけで、敷地面積や施設・設備においては様々な部活動が一斉に活動しても十分な環境が整っています。
 野球場、サッカー場、全天候型トラック、屋外ハンドボールコート、水泳場、体育館、柔道場、なぎなた道場、トレーニングルームの他、各部のクラブハウスも完備され、将来のトップアスリートを育成する環境が充実しています。


↑これ三重県立稲生高校の体育科の紹介文
野球部はクソ弱いがいつか21世紀枠候補になろうものならディスられまくるだろうな
今はこのような私立以上に設備の充実した公立校もあるという話
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 12:51:54.95ID:h91oH9cs
明けましておめでとうございます
正月で暇なんでyoutubeで漁ってたら発見した動画です

https://m.youtube.com/watch?v=0_NVhHA-OhA

このドラマのOPには1971年の実際の選抜高校野球の映像が使用されています
このスレには佐伯会長時代の酷すぎるエピソードがよく書き込まれますが、
意外に柔らかいところもあったんですね
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 13:59:57.47ID:K79oBVwR
>>389
文章を読めないのかボケ
文武両道の新しい形というコメントをつけたというのが重要なんだ
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 14:45:26.95ID:iaRz0K9+
>>409
それでいて選んだのは過去にも選出例がある「好投手を擁する実業系高校」
結局何も変わっていないということ
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 15:15:18.02ID:+I/mUnhn
もう公立だから・私立だからと区別する時代は終わっているのかもしれない
俺の住んでる千葉でも、習志野・市船を筆頭に幕張総合や八千代などが各スポーツの有望な選手を集めてる公立があれば学業に重点を置き野球の設備が整っていない私立もある
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 15:50:25.57ID:UyIhNYC6
東日本1校は東北地区の磐城(福島)が優勢。北海道、関東・東京、東海。北信越候補校は太刀打ちできないとみられ早々と3番目枠に回る。
西日本1校は2年連続選出の九州、昨年に続く四国(しかも徳島県)の候補校は除外され、中国地区の平田(島根)と近畿地区の伊香(滋賀)に絞られる。磐城ほどではないが、この2校比較では平田の方が中国地区大会1勝をあげておりやや優位と言えるか?
残る3校目は外れた地区だが、関東・東京地区の宇都宮(栃木)と九州地区の本部(沖縄)は戦績が県ベスト8止まりで他校より実力不足で除外されるとみられる。
一般枠を石川県勢に占められ過去8年選出のない北信越地区の敦賀(福井)か、秋季滋賀県大会で優勝校近江に善戦した伊香(滋賀)ではないかとみるが、3校目は変な選考をすることも考えられるので難しい。
0413名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 16:01:33.10ID:K79oBVwR
>>410
君とか松島馬鹿みたいな人間は頭が古いからリフレッシュしたまえ
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 16:08:28.07ID:lerP28lu
>>412
3校目が磐城だよ
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 17:07:06.15ID:6ISBTiFZ
帯農
磐城
平田

だよ
0416第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2020/01/02(木) 17:08:49.12ID:6mQ+kDfx
>>412
中々良い考察だが、「西日本1校は2年連続選出の九州、昨年に続く四国(しかも徳島県)の候補校は除外され・・・」に関して説明不足ではないかと思う。
というのも、2016春〜2018春に釜石・不来方・由利工の3校が3年連続東北地区選出を達成している以上、「2年連続で九州地区の高校が選出されているから」という理由で本部を除外する事は不可能だからである。
さらに「しかも徳島県」とあるが、前述の通り釜石・不来方は共に岩手勢なので2年連続の同県選出は全然有り得るのである。
東日本に関しては最も。近大高専じゃ太刀打ち出来ないんだよね。
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 17:18:35.33ID:t4/DodPV
>>412
たしかに九州が2年連続でとあるのに、四国は去年出たからないというのはおかしいね。
同地区3年連続も同県2年連続も過去に何度もあったので、それだけで除外するのはないかな。
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 17:57:52.00ID:buwxRy3C
>>412
西は平田か伊香かの予想、というか有力候補だと思うのは同じだなあ
県ベスト8で選ばれた所は、余程の魅力がないと他候補に肉薄できないと思ってしまうし
敦賀を推すというのは変わっていて良いね
北信越地区への意識が選考委員にどのくらいあるのかと、
あとはアピールポイントがどの程度評価されるか、なのかな
0419麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/01/02(木) 19:13:55.36ID:5E8hQKI4
↑ あけましておめでとうございます
何れにせよ、事前投票で9校→4〜6校に絞りこまれる
そして、そこからの【3】でのサルベージはまずないw
(あったらそれこそ"忖度"になるw)
磐城、近大高専、伊香、平田は事前投票突破が有力なので
第二グループの帯広農、敦賀、城東、本部は事前投票突破が
現実的な第一目標となるな
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 20:25:43.39ID:yqmjzZcZ
ここでは空気の宇都宮だが高校サッカー選手権では優勝経験がある
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 20:30:50.79ID:lerP28lu
>>416
「前例があるから」という理由で「今回もあり得る」と言う
「前例が無いから」という理由で「今回も無いだろう」と言う
これが停滞脳の特徴

停滞脳でない人は、令和初の選考委員は「前例にとらわれない選考を心がける」だろうと予想する
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 20:43:00.88ID:buwxRy3C
>>419
遅ればせながら、あけましておめでとう
その事前投票はやっぱり4〜6校くらいに絞られるんですかね?
東西2校がスパッと決まる、とかはこれから無いのでしょうか
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 21:02:02.03ID:nEBPHB8Y
>>422
3校目&補欠校2校の候補も込みで選ぶ必要が有るから
東西各トップ校以外にそれぞれ2校程度プラスするだけ
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 21:38:08.65ID:t4/DodPV
>>419
事前投票があるの?
それで5〜6校に絞ってしまうの?
プレゼンは9校するのに、その前に投票があるの
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 21:47:12.97ID:VF2ph1qv
事前投票?そんなのあるワケがない。
事前に3校決まってるが正しい。
0426名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 21:49:18.39ID:buwxRy3C
>>423
おお、ありがとう
それで6校くらいまで投票で決まると、納得しました
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/02(木) 22:08:05.27ID:K79oBVwR
>>424
アホアホアホ
プレゼンを聞いてから議論に入る前に行うんじゃ
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 00:57:20.74ID:oHg9BkSe
>>421
停滞脳はお前や
アホ
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 03:46:05.75ID:oDu+VP71
>>427
天国と地獄は3位決定戦ですなww

準々決勝、準決勝とだんだんきな臭くなり
決勝より3決が新聞紙面をさらう
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 04:10:47.90ID:CmnKHLgy
>>427
夏に21世紀枠作ってそれやってほしい
春季から夏の49区分けから1つ推薦校選んで東中西の3ブロックに分けてトナメして勝ったとこ出せばいい
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 04:22:38.05ID:bR/Seg8E
>>411
それが理解できない田舎から出たことないジジイが棲みついてるのよこのスレ
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 04:25:11.29ID:g4sG4rEq
>>405
近大高専は設備の整った学校って批判は的外れって認めたのと同じだな
そこらの公立と変わらないんだから
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 05:36:32.83ID:l6be/iZG
>>368
>>あのな、国立高専と私立高専はまったくの別物やぞ。

私立と国立ということで設置者が違うということでは、別物ではあるが
高等専門学校ということでは同じである。

私立の高専といえども、学校教育法第115条から第123条で、どのような教育をしなければならないのか定められており、文部科学省により規定されている。
高等学校と異なるところは「高等学校」は中等教育を施す学校であるが、「高等専門学校」は「大学」と同様に高等教育を施す学校である。
高等専門学校の場合、前期課程/後期課程等と内部で分かれることなく、後期中等教育機関である高校の生徒と同年代の学生(1-3年次)も含めて、高等教育を受けているものと法的にはみなされている。

>>373
>>これなんだよね。「選考委員が選びそうな高校」を予想しているという大前提を忘れている人が多すぎるとしか言えない。

選考委員も人間。
「高等専門学校」という目新しいカテゴリーの学校が候補として21世紀枠の候補として初めて上がってきた。
どんな人間も。年老いたとしても新しい存在には目を惹かれがちになる。
しかも「高専史上初の甲子園出場」と歴史に自分が関与できるのである。
「高専の甲子園出場もいいんじゃないか?」と言う委員がいたとしても不思議はない。

>>386
>>磐城にも専用グラウンドがある

磐城高校のグランドは専用グランドではない。

3年前にいわき市議会議員が「磐城高校の野球部等を視察した際の記録であるが、
http://www.mikito.biz/archives/46877359.html

磐城高校野球部の練習場は「学校敷地内であること、そして他の運動部が他の場所で練習してくれるので、放課後はほぼ野球部専用グラウンドとして利用できることが強み」と紹介されている。
つまり。野球部のグランドは専用グランドではない。
しかし、他の運動部が学校グランド以外で練習してくれているので、野球部は専用グランドとして練習できると、野球部関係者は視察に訪れた市議会議員に説明している。
また、平成8年に「百年記念館」が設置されトレーニングジム、食堂、宿泊施設は充実しているそうだ。

磐城高校の入試の「特色選抜」を「野球」として受験する際は、中学校時代に野球活動において特に優れた実績を残し、野球活動を3年間継続することが必要とされている。
ただし、野球の実技試験もあるが、同時に学力試験もある。

しかし、近大高専の入試もスポーツに秀でている受験生を優遇する推薦制度は存在する。
野球部のスポーツ推薦入試の多くは入試要項で記載している「A日程推薦」とよばれる推薦入試で入学してくる。
A日程推薦の場合、野球に秀でていることが重要であるが、それと同時に英語・数学・理科の学科試験で基準点数以上が必要。
近大高専のスポーツ推薦の野球部員も多くは「英語・数学・理科」の学科試験で基準点以上が求められている。
なぜなら、スポーツ推薦で入学しても学業に対しては近大高専は厳しく指導されるからだ。

>>382
毎日放送アナウンサーの「21世紀枠候補校の紹介記事」において、
東海地区の各高野連が近大高専を推薦した理由として
「全国の高専から応援メッセージが寄せられていることなど、期待の大きさもあった。」
ということが紹介されている。
https://news.yahoo.co.jp/byline/morimotoshigehiro/20191213-00154384/
0436名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 05:42:51.11ID:l6be/iZG
磐城高校が不利かもしれない点

2013年に21世紀枠として同じいわき市にある
「いわき海星高校」が出場していること。

福島県なら今まで甲子園出場が非常に少ない会津地方の
高校なら新鮮味があったのだろうが。

福島県浜通り地方のそれも同じ「いわき市内」だと
小名浜(いわき海星)と平(磐城)と少し離れているとはいえ、
また「いわき市」の高校かと思う委員がいないとも限らない。
0437麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/01/03(金) 07:41:21.24ID:BCQnOfLE
>>435-436
新年早々不快に思ったら申し訳ないけど
選出されたら、おめでとうさん
もし、そうじゃなかくても
選考委員を罵倒するのはやめてねw
お願いだから
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 08:19:02.20ID:oDu+VP71
NHK的にはロボコン地区予選に参加、場所提供したりしてくれた近大高専が選ばれてくれるとありがたいのかな

ロボコンの番宣にもなるし

今は高野連は甲子園大会での中継はNHKにおんぶに抱っこだからな
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 08:26:32.68ID:oDu+VP71
てかプレゼンで高知県みたいに「高知県の選手が出られない」みたくブチ上げたように
「国公立限定の明記がないのに長年この枠では私学の選手はほぼ出られない!」ってやれば面白いな
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 08:31:56.95ID:oDu+VP71
>>439
続き
「令和になってぜひ全国の私学の選手たちにも21世紀枠という希望を与えて上げて下さい」でとどめ
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 09:28:36.78ID:lEXSfvqU
>>439>>440
それを言うのは止めた方がいいと思う。
「私学は一般枠で沢山出ているだろ」と反感を持つ委員がいたとしても不思議ではない。
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 09:34:34.78ID:z7x/ynvE
わざわざ21世紀枠史上最強の三重チャンプ近大高専が弱小枠で天下の甲子園で強豪校相手にフルボコのど付き合いしに行くことでもない
歴代21世紀枠で近大高専に勝つ可能性があるのは宜野座カーブがはまった時の宜野座だけ
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 09:36:34.74ID:tBriHisv
21世紀枠のこれまでの選考では、秋季地区大会未出場校(つまりベスト8ベスト16止まり等の県大会敗退校)が、2校以上選出されたことはない。
したがって、宇都宮(関東・東京)、伊香(近畿)、本部(九州)の同時選考はまず考えられない。あるとしてもこの中の1校のみになりそう。
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 09:50:31.97ID:+fa/U9yc
>>408
ガッツジュンか。
ハチャメチャなドラマだったな。
0447麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/01/03(金) 11:16:06.31ID:BCQnOfLE
>>443
↑この法則によると
【西】伊香
【3】本部というおらの予想は
無理筋という事になるなw
しかし、【西】は伊香(山本君) >平田という
個人的な動機付けは変わらないし
【3】で、近大高専を上回る評価を自然な形で
与えるならば、平田ではなく本部の方じゃないかと
思う?
例によって、サクッとハズレるんだろうけどw
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 11:39:00.64ID:T4kmNQfA
>>434
そうだな。俺は近大高専も選出される可能性があると思う。












東 近大高専
西 伊香
三 磐城
と予想。
0449名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 12:31:03.62ID:OAknoqAU
>>435
382ですが、了解。紹介記事もありがとう。
0450名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 12:56:20.31ID:zaE02YFH
>>436
県内の偏りは無関係
和歌山など近くにある向陽、海南、桐蔭が選ばれている
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 13:01:54.54ID:Yz2xEDV6
大方の予想はこんな感じか

◎磐城高
◎平田高
◎伊香高
○敦賀高
○城東高
○帯広農
△本部高
△宇都宮
×近大専
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 14:07:10.90ID:CvDhMtIc
>>451
しばらく滋賀は無いと思う
0453名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 14:10:43.33ID:CvDhMtIc
大河ドラマ「麒麟が来る」・・・福知山成美
朝ドラ「なつぞら」・・・帯広農業
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 14:25:39.27ID:CvDhMtIc
大河ドラマ「麒麟が来る」・・・福知山成美
連続ドラマ小説「なつぞら」・・・帯広農業
連続ドラマ小説「エール」・・・磐城
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 14:31:40.13ID:qn0t0N8Y
近大高専は強豪校が集まる、くまのベースボールフェスタを長年主催している
高校野球への貢献は絶大だからこれだけで21世紀枠出場は決まりなんだよ
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 14:34:07.70ID:sQyvMMjn
>>455
決まりでは無いんじゃないかな
0457 【小吉】 【195円】
垢版 |
2020/01/03(金) 14:44:49.68ID:rMHueBVn
>>454 「どろぼうクラブ」・・・仙台育英 はまだですか?\(^o^)/

〈大震災〉仙台育英学園高校の野球部員7人が盗み目的で侵入
ttps://www.dailymotion.com/video/xk7m08
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 15:35:53.17ID:tBriHisv
>>455
21世紀枠の趣旨を理解していないのではないか?別に高校野球の強豪校で勝つことを求められているのではない。
だから大敗する高校でも甲子園で試合をできる喜びを感じてほしいという枠だ。3校全敗でも出場するにふさわしい模範校を選ぶんだ。
0462名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 17:16:40.49ID:xPhnEWMH
どのチームもいい所とマイナスポイントがあるので消去法で

東 磐城
西 城東
三 伊香
補 帯広農、平田
となった。
0463名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 19:05:54.77ID:I/tnvWY2
ここ10年の間に6〜7度も出場してる地区から選ぶのはカンベンしてくれよ
0464名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 19:14:19.12ID:fAEmd+Nw
会津地区はまさに不毛の地区
震災の影響がほとんどなかったにも関わらず、聖光一強と言われて久しい福島県でも8強進出すら難しく、夏のシード8枠すら取れない冬の時代が続く
仮に8強進出したとしても、豪雪地帯とかいう21世紀枠的にはなんの新鮮味もない要素しか売りがない
0465名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 19:27:59.40ID:eCPPhM+5
>>448
正解です
0466名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 19:35:42.29ID:D871lOw1
東:磐城
西:平田
三:伊香

城東は、既出の城南と被ってしまうんだけど
0468名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 21:28:50.34ID:OAknoqAU
先ずは、地区推薦9校がどれほど21世紀枠的な要素を、質量において、有しているかが勝負となる。
この点で、ここの評判は悪いけれども、狭いグランドを他部と共用していて午後5時から2時間しか練習できないため、
監督が選手の自宅にまで足を運んで選手のサポートをしたり、自宅でできる練習方法を提案したりと様々な工夫をして好成績を挙げた古豪敦賀は、
もしかしたら21世紀枠としての高評価を得るかも知れない。
0469名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 21:36:09.47ID:I/tnvWY2
>>468
監督が部員宅まで押しかけて説教か
問題ありだな
0471名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 21:42:46.05ID:zaE02YFH
>>468
大敗2回、前回の夏甲子園出場からギリ20年しか間隔がないなどマイナス要因が大きすぎる
0472名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 21:42:49.71ID:zaE02YFH
>>468
大敗2回、前回の夏甲子園出場からギリ20年しか間隔がないなどマイナス要因が大きすぎる
0473名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 21:44:28.00ID:OAknoqAU
468は、ヤフーに掲載された高校野球ドットコムの記事:
「【21世紀枠推薦校】北信越ベスト8の敦賀 LINEも駆使しつつ二人三脚で選手を育てていく」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191221-00010007-hbnippon-base
によるもの。
0474名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 21:59:57.36ID:fG4C66Gt
https://youtu.be/kyt-SZ21Dag
こういうのが無いような選出よろしく
0475名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 22:10:00.08ID:OAknoqAU
>>469>>472
早速のえらい反響に驚く。
敦賀は、今春は、正確には、19年ぶりに出た前回平成11(1999)年の出場からさらに21年ということになる。
成績内容では2度の大敗があるけれども、成績では、福井商を下し、工大福井を破った羽水を下しての県準優勝と
地区ベスト8。これは平田と共に最もよい。一般枠では成績内容よりも断然成績で評価されるから、21世紀枠でも
「技能」が問題になる場合は、成績内容よりも成績で評価されるのではないか。
そうすると、敦賀の成績は問題なし。あとは、その21世紀枠的要素が評価されるかどうかだと思う。
0476名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 22:37:54.66ID:7EtvqYot
県準優勝と県3位は、直接対決をしていなければどちらが強いとは一概には言えない。
実際に準決勝が事実上の決勝戦というのはよくあること。
0477名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 22:39:08.99ID:7EtvqYot
準優勝で地区大会ベスト8も県3位から地区大会ベスト8もあまり変わらない。
0478名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 22:40:36.76ID:7EtvqYot
だから敦賀と平田も磐城と城東も同じ地区大会ベスト8でくくることができる。
0479名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 23:19:32.00ID:OAknoqAU
>>476
成績とは、どちらが実力があるかどうかにかかわらず、準優勝(2位)は上で、ベスト4(3位タイ)は下というようなこと。
一般枠は、成績=実力と見なされて、よほどのことがない限り、成績によって選ばれる。
例えば、2枠の地区は、ほとんどの場合、地区大会の決勝に進んだ成績上位2校が選ばれる。
例えば、2枠の東北地区で、
・1988(S63)秋(決勝)仙台育英16-0秋田(準決勝)仙台育英7-2金足農 でも、仙台育英と秋田が選ばれた。
・2013(H25)秋(決勝)八戸学院光星13-2東陵(準決勝)八戸学院光星2-1花巻東 でも、八戸学院光星と東陵が選ばれた。
同じく2枠の東海地区でも、
・2018(H30)秋(決勝)東邦10-2津田学園(準決勝)東邦10-9中京学院中京 でも、東邦と津田学園が選ばれた。

 ごくまれに、 成績下位校が逆転当選ということはあるが、その場合は、成績下位校の方が実力が明らかに上と判断された場合である。
0480名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 23:41:57.73ID:oDu+VP71
>>451
まあここは旧制中学厨、お涙頂戴大好き厨、公立こそ正義厨の権化の集まりだからなw
0481名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 23:48:14.53ID:oDu+VP71
ここは野球は二の次でいかに高野連に好かれるかを比較検討する場だからな

21世紀という名だけの時代と逆行した古臭い体質の人らが古臭い体質の人らが選ぶであろう学校を予想する場

高校野球に大した未来も見えないな

日本のスポーツシーンはフットボールへ完全に転換してしまったな
0482名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 23:49:38.87ID:8HjztKVU
>>479
2枠地区はどの学校も準決勝で勝つ事を最大の目標としている
目標達成した翌日の決勝ではエースが本来の力を発揮できず大敗する場合もあればエースの登板を回避する
0483名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/03(金) 23:52:45.95ID:8HjztKVU
続き

回避する場合もある
だから高野連はそういう事情も踏まえた上で選考する
だから、余程の事が無い限り準決勝で敗退した学校を選ぶ事は無い
0484名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 00:00:04.59ID:WROHnWfo
2回の大敗は印象が良くないかなとやっぱり思うけど、
県2位で地区ベスト8という成績は、他候補にも劣らない、という見方は確かに出来るだろうし、
選考委員の目の付け所がどこになるか、アピールポイントが十分に伝わるか、という所が鍵な気がするんだよね
ただ、選考委員の意識が最初に磐城や近大高専にいきそうな気がしてならなくて、
入るとしても3枠目なのかな、と個人的には思ってしまう

ちなみに2回の大敗を理由に落選した、というのは分かるものなのかね
0485名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 00:07:52.10ID:WROHnWfo
>>484
一応言い忘れていたけど、敦賀についてということで
0486名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 00:22:22.82ID:Y4vgOZTm
敦賀は典型的な数字に出てこない強さがあるといったような感じか
0487名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 01:17:47.47ID:SoH77u34
>>484
航空石川が一般枠落選したら2度の大敗が理由だろうけど、敦賀が落選してもそれが理由かどうかは分からんでしょ
敦賀よりも21世紀枠にふさわしいと判断された学校が三校以上あれば大敗とは無関係に敦賀は落とされるだけの事
0488名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 01:27:40.43ID:CO45zoY6
>>484
読点多すぎだろ読みづらい
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 01:54:37.13ID:qursNBE/
歯ぐその予想
磐城 平田 宇都宮
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 02:17:20.97ID:usrB98Ry
>>489
絶妙なとこ突いてきたな。
宇都宮をあげる勇気は評価する。
ただ、選ばれるのは近大だよ
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 02:22:44.60ID:DXBo0n/+
>>489
2年連続関東は無い
進学校2校もネタがかぶるから無い
目新しさか無い
0492名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 02:33:53.20ID:G0NpVc0F
>>491
磐城なんて大した進学校ではないけどな。
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 02:48:29.36ID:usrB98Ry
第八トンマと違って、はくそは地頭かなりいいぞ。

宇都宮なんて絶対ないと思ってたけど、選ばれるんじゃねえかと思えてきた。うちの営業で働かないか?
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 02:52:52.27ID:usrB98Ry
近大高専 平田 帯広農で決まりだよ!
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 02:57:59.53ID:9xmWAfj+
一番人気ないのは敦賀?ナゼにか考えたら答えがでたよ。出過ぎだからかな
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 02:57:59.93ID:MMj8O1ZG
選考委が学校訪問で磐城の設備や寮とか見たら腰抜かすだろうなw
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 02:59:19.07ID:9xmWAfj+
>>497
近大高専の方がビビるよ。
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 03:22:05.16ID:/i0SDeEV
>>498
皇學館大学の社会福祉学部のキャンパスを名張市から安く居抜きで使わせて貰ってるだけだからな
ショボショボ
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 04:06:19.97ID:Y4vgOZTm
>>493
あのおっさん嫌韓なんか知らんが
二年前の選抜行進曲予想は少し解せんかった
最終的に今ありては大穴で当ててたけど5つくらい候補出してたにも関わらずTWICEのTTを全く無視で書いてなかったのはな
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 04:12:25.63ID:E0UKYue6
>>497
学校訪問なんてすんの?
したら磐城は論外で真っ先に落ちるだろうけど
とりあえず一般枠に勝てないまでもまともに試合になるところを選んでくれ
来年の一般枠のメンツだとTJM21の虐殺劇が3回起きてもおかしくない
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 05:44:22.47ID:/i0SDeEV
>>501
勿論9校全部回りまっせ
外部委員が中心なんかは知らんけど
多治見が選ばれたのはとんでもない狭いレフト側のグラウンドを見た効果も有ったんだと思うな
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 07:23:05.31ID:usrB98Ry
>>500
え、親韓の奴とかいるのかい?
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 08:45:13.48ID:WROHnWfo
>>487
一応落選理由は見当がつくと言えばつくんだろうけど
具体的に記事か選考経過を記した資料かに理由が記載されたりはやっぱりしないのかね

>>488
確かに読みにくいね
以後気を付けてみるよ
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 09:18:32.31ID:/i0SDeEV
>>505
サブリミナル効果 乙!
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 09:35:00.07ID:AKoFnQ84
>>505
ほんとに?
また滋賀ですか。
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 11:07:32.39ID:rcTQgS0L
イカのユニフォームローマ字なんだ
「伊香高校」のイメージだなー
0511名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 11:23:39.96ID:RSToOd3W
伊香が確定するところを見たいだけなのだろう
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 11:36:22.95ID:kJI3bTHB
ぽまいらにないのは独創性。
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 11:50:03.77ID:H47VfAc0
>>437
>>選出されたら、おめでとうさん
>>もし、そうじゃなかくても
>>選考委員を罵倒するのはやめてねw

基本的にワイは最終選考の後は、8月下旬まではここのスレに顔を出すことはないから罵倒することはないよ。
今まで予想が当たろうが外れようが、気にしていない。
最近では「いわき海星」、「土佐」、「天塩」、「県立大島」、「都立大島」
「洛星」、「中村」、「稚内大谷」などを応援した投稿はしたが
最終選考の結果はそんなに気にしていない

いや、一度だけ罵倒したことはあったな。
函館工業(北海道)、由利工業(秋田)、藤岡中央(群馬)
大垣西(岐阜)、金津(福井)、膳所(滋賀)、下関西(山口)
高知追手前(高知)、伊万里(佐賀)
が最終選考に残って膳所が21世紀枠で選出されたときのこと。
このときは、別にどこが選考されようがかまわなかったから、
この年は9校に絞られてから最終選考まではこのスレには全く書き込んでいなかった。
興味もほとんどなかった。

しかし膳所が選考された際、その選考理由として女子マネジャーを中心とするデータ班を挙げたときは選考委員会を罵倒した投稿をしてしまったなあ。

ワイも高校で野球部の下級生だった時、データ班をしていたことがあるから分かるが東日本の都道県高野連は神奈川を除き、偵察行為禁止やぞ。
公式戦のデータ収集ができなかったらデータ班もほとんど相手チームの分析ができない。
東京都の進学校野球部が公式戦でデータ収集する際は、観戦するとき部員証を見せれば無料で入場できるのに、わざわざ入場券を購入して一般客を装って入場してメモを取るだけなのに、高野連の係員から見つかって注意されたこともある。
なのに、その行為が21世紀枠選出の模範になるだと???
ワイらはコソコソしてやっていた行為なのに・・・・

ほとんどの府県高野連が偵察行為OKの近畿の推薦を決める場ならまだしも、全国の21世紀枠代表を決める委員会でその選出理由はないだろうと。
別に滋賀県から3校選出されようが委員に関係者がいようが、そんなことは構わない。
でもワイらが罪悪感を感じながらやっていた行為が推薦理由かよと。
(今でも東京のルールは同じ)
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 12:04:55.02ID:nvBejeX1
>>501
 特に甲子園では、実力を必ずしも反映しないような大差の試合が起こり得る。
特に、これまで甲子園と余り縁がなかった21世紀枠で選ばれた高校は、普段の力を出すのは難しいだろう。
 あの時の多治見は十分力を持っていたはず。
すなわち、2016(H28)秋の多治見:岐阜県大会優勝、東海地区大会2回戦(1回戦は不戦勝)1-2至学館(同大会中京大中京を破って準優勝)
 だから、いつまでも多治見の名を出して、2017春センバツ1回戦:多治見0-21報徳を、21世紀枠故の惨劇などと言うべきではないと思う。
 このようなことは21世紀枠でなくても起こり得る。
例えば、昨夏の選手権大会でも、次のような大差の試合があった。
1回戦;仙台育英21-1飯山、2回戦;敦賀気比19-3國學院久我山、3回戦;作新学院18-0岡山学芸館、準々決勝;星稜17-1仙台育英
0516名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 12:07:51.16ID:H47VfAc0
近大高専はたしかにスポーツに秀でている受験生を優遇する推薦制度は存在する。
入試要項で記載している「学校長推薦」もしくは「A日程推薦」とよばれる推薦入試のことだ。
しかし学校長推薦なら県大会8強以上でかつ成績は3.5以上。
A日程推薦ならスポーツに秀でており英語・数学・理科の学科試験で基準点数以上が必要。
なぜなら、上記推薦で入学しても学業に対しては近大高専は厳しく指導されるからだ。
2年生になったら線形代数で直交行列や直交変換、線形変換など
公立トップ進学校の理系クラスの猛者ですら受けないような
高度の数学の授業を受けて、基準点を取らなければならない。
高専だから高校の実業科より授業内容は高度な内容。
もちろん学業優先。スポーツ推薦で入学した生徒も同様。

たとえ野球部員であったとしてもだ。
多くの野球部員は近大高専で5年生まで在学し高度な科学技術知識を習得している。
少なくとも公立トップ進学校の理系クラスの生徒よりも高度な内容の数学・物理を習って必要な単位を修得している。
習っている範囲は既に2年生の段階で理工系大学の分野にも及ぶ。

スポーツ推薦で入学していたとしても立派な文武両道だと思うよ。

近大高専は県外出身の選手が多いとも言うが、そもそも高等専門学校は「大学」と同様に高等教育機関と位置付けられているため、学生の募集は全国が対象。
そのため、地方自治体が設置している高専を除き、全国の国立高専と私立高専(近大高専、サレジオ高専、国際高専)はすべての学校で学生寮を持ち、県外出身者多数。
これは課外活動をしていない一般の学生も同じである。
特に山梨県や滋賀県などのように国公立や私立の高専が一切ない県の中学生が、高専に進学したければ、県外の学校に進学するしかないのだから。

選考委員も単純に「高専」か。史上初だし、いいんじゃない?
そんな感じであっさり決まってしまうような気もしている。
理由なんて各校のプレゼン資料にいくらでも書いてあるだろうし。

選考委員も人間だから「高専」の甲子園出場という史上初の出来事に、自分も関与したいという欲求がある人もいるかもよ。
どんな選考も有りうるのが21世紀枠の選考。
そこには、理論の蓄積や方程式など存在しない。
委員会の場にいた委員の思いつきで選出される学校などコロコロ変わる。
ゆえに「こういう私立だから選出などあり得ない」という理屈は成り立たない。
0517名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 12:20:51.58ID:zg6dXx7I
>>505
みたい笑
0518名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 12:48:15.93ID:CO45zoY6
伊香は
主催者の毎日新聞が特集記事書いてる
京滋枠
好投手

選抜甲子園は一般枠問わず好投手を優先して拾うのは明言されてるから個人的には確定してると思ってる
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 12:49:55.21ID:YYLBfnxL
>>515
多治見は秋に絶好調だった河池投手が調子を崩したのが痛かった
河池が試合を作るのが、秋までの勝ちパターン
前年に21世紀枠がらみの市和歌山救済で涙を呑んだ報徳が異様なほどの気合で最後まで緩めなかったのも大きい
どの21世紀枠選出校も逆目に出ると、多治見みたいに惨敗の危険はある
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 12:55:36.64ID:dX7BV+76
>>497
磐城の設備はそこまで大したことないわ笑
お前絶対見たことないだろ。
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 13:00:11.68ID:dX7BV+76
>>514
もう少し力のある高校が出てくればチャンスはありそうだよな。
会津高校を筆頭に頑張ってほしい。
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 13:06:56.24ID:w0BgrdBj
>>516
滋賀や山梨おれへんやん近大高専に。
大阪のボーイズが多いやん。京都とか。
スポーツ推薦で集めてる私学なんか21世紀枠で選ばれないよ。
今までも選ばれてないだろ、土佐以外。
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 13:09:28.34ID:RSToOd3W
土佐が選ばれてるなら「選ばれてない」は違うわけで
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 13:12:51.37ID:GzLi7n6Z
>>518
洛星も毎日放送が特集してたようだがな。
0525第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2020/01/04(土) 13:14:28.83ID:SQyFRBSD
>>490
確かに宇都宮は絶妙だが類似の八尾が落選した事を踏まえれば落選なのかなと思う。

>>491
3年連続東北地区に2年連続九州地区がここ数年であるってのになんで関東地区は無いと言える?

>>492
偏差値60超えてりゃ大した進学校だわ。ちな磐城偏差値68。
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 13:17:36.02ID:GzLi7n6Z
>>525
八尾とか古豪やけど、頭は普通の公立やで。関関同立くらいしかいかれへんし。中には京大とかいるけど稀
0527名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 13:38:09.52ID:CI6QPYB6
>>513
もしかして21世紀枠の高校野球マイノリティ派ですか??

以下過去ログから
「21世紀枠の高校野球マイノリティ派」は以下のような高校を推す特徴がある。

本音では選抜高校野球の21世紀枠みたいな、選考基準がよくわからない基準で野球の実力以外の要素を評価する枠は高校野球には必要ないから廃止すべきであると考えている。
しかし、これでも21世紀枠が絶対に必要というなら最低限の実績をクリアすれば、後は野球をするうえでハンディキャップとなる部分に着目して選考すべきとしていることが特徴。

「高校野球マイノリティ派」が推す高校のカテゴリー

1   都道府県下で学力トップ1〜3に入るような伝統ある進学校や大昔に甲子園で活躍した伝統進学校
2   伝統ある名高い国立や私大の附属学校で最近、ほとんど甲子園に出場していない高校。
3   近年、甲子園出場が果たせていない地域に所在している学校や、所在地が離島・僻地や過疎地にある学校
4   災害の被災地で野球の練習がままならない学校
5   野球をするうえで不利になるような実習が多くある学校
6   国公立・私立の中高一貫校で高校からの入学者がほとんど無く、付属中学生を戦力にしなければチームを編成できない高校

「21世紀枠の高校野球マイノリティ派」が推す高校の例(上記のカテゴリー別)

1   鶴丸、熊本、神戸、北野、岐阜、旭丘、湘南、浅野、日比谷、県立千葉、県立浦和、新潟、仙台第二など。
2   筑波大附属、明大明治、関大一、同志社、立命館、甲陽学院、法政二、立教新座など。
3   横須賀、宝塚、豊岡、天草。奥尻、根室、五島、種子島、都立大島など。
  〔特に天塩や稚内大谷は日本最北端で甲子園童貞地域、八重山は日本最南端で離島の特異地区ということで異常に推す〕
4   ふたば未来学園高校、小高産業技術高校(旧:小高工)、広島県立総合技術高校、大船渡、紀南など。
5   大島水産、男鹿海洋、岐阜高専、近大高専、但馬農業、鹿児島水産など。
6   洛星、麻布、ラ・サール、東大寺学園
灘、東海、六甲学院、ラ・サール、洛星、開成、学習院、麻布、渋谷教育学園幕張、
 筑波大学附属駒場、東大寺学園、白陵、早稲田高校、早大学院、早大本庄学院、学習院高等科、青山学院など。

「21世紀枠の高校野球マイノリティ派」は逆に中途半端な公立進学校で多数の野球部員がいる高校を非常に嫌うのが特徴。(例:静岡、東筑、都立小山台、高崎、県立相模原など)

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1521863379/931
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 13:40:04.21ID:zg6dXx7I
>>518
思ってる笑
自信もって言ったらどう?
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 13:42:42.48ID:CI6QPYB6
5年以上前の過去ログにも
「高校野球マイノリティ派」という言葉がこのスレに登場しているみたい
↓(過去ログ)
http://hs-baseball.blog.jp/archives/23764071.html
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 13:44:36.60ID:VE9eE0a9
>>525
>偏差値60超えてりゃ大した進学校だわ

随分ハードル低いな
島根のレベルってそんなものなのか?
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 13:46:49.40ID:naY1hZu3
>>530
そんなもんだろ
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 13:53:25.81ID:VE9eE0a9
>>527
前にも書いたけど1に四日市を入れないのはおかしいぞ
ぶっちぎり県立トップ校であり、且つ1955年の選手権&国体連覇校なんだから
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 14:02:27.18ID:VE9eE0a9
>>531
偏差値65未満は大した進学校でなく、そこそこの進学校という認識なんだが
21世紀枠的には彦根東や磐城が最低ラインで城東はアウトだな
コンスタントに東大京大に複数の合格者を出すのが大した進学校
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 14:25:47.79ID:3d86+aD4
>>533
第八基準では偏差値60は相当の進学校だそうだ。本人は偏差値60。センター試験を自宅でやって、答え合わせをして偏差値を算出するとの事。
0535名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 14:30:29.58ID:CO45zoY6
>>533
だね
偏差値なら70前後で東大に最低でも数名
だけど最近は東大も鉄緑が基本だからな
0536名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 14:32:24.93ID:CO45zoY6
>>528
断言できるわけなかろう
そもそもここの住人、大崎は確定だの八重山は有力だの奈良だの金沢商だの全て外してんじゃねーかw
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 14:43:05.11ID:/mzSR700
>>489
宇都宮予想は面白いが、個人的にはちょっと厳しいかなと思う
旧制中学の進学校という特徴が、秋の戦績でかなり上位の磐城と被ってしまっているのが痛い
宇都宮の方が有利な条件は、磐城より出場ブランクが長いことくらいしかない
また過去の選考では似た特徴を持つ新潟高校や長野高校が落選している
さらに近年では石橋・古川・釧路湖陵など東日本の旧制中学が補欠にもかすらない例が多数有る
今回宇都宮が補欠に入れば大したもんだろう
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 15:15:40.40ID:Ko+M8D5g
>>537
宇都宮なんてのはダミーで、最後に変えてくるよ。
いつもそうじゃん。最初から平田磐城伊香なんて、面白味のない答え書かないよ。
でも、21枠なんてのは何が起きてもおかしくないから、宇都宮もなくはないわ。あと1勝してたら鉄板案件なわけで。
0539第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2020/01/04(土) 15:39:13.41ID:EiCZjFo4
>>530
一般常識として偏差値60がボーダーライン。そんな事すら知らないお前さんはその島根のレベルとやら以下だな。
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 16:04:47.45ID:zg6dXx7I
イカくんは偏差値の話しになると沈黙だな。
なんでだろうね(笑)
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 16:23:31.97ID:usrB98Ry
島根なんて名前かけば受かるだろ。
島根での偏差値なんて、
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 16:23:51.68ID:dRGsXOl8
歯ぐその予想
磐城 平田 宇都宮
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 16:26:16.95ID:dRGsXOl8
【21世紀枠候補校 偏差値】

72    宇都宮
68    磐城
64    城東
51    平田
48〜56 敦賀
47〜56 近大高専
41    帯広農業
39    伊香
38    本部

情報ソース:
https://www.minkou.jp/hischool/
https://www.inter-edu.com/univ/


なお、21世紀枠で出た膳所高校の偏差値は理数科:76、普通科:72
0544名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 16:49:02.04ID:zg6dXx7I
>>541
島ねで名前書けば受かるなら
イカくんどうなるんだよ笑
0545名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 16:49:50.71ID:usrB98Ry
>>544
受験会場にいければ・・
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 17:58:53.89ID:C9D+SVDT
>>523
「私学は土佐のような高校でないと21世紀枠には選ばれない」とも言える訳で
しかも土佐が選ばれた年は記念大会で21世紀枠が4校に増枠されていた
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 18:07:04.33ID:3pWONNcF
>>543
前回選ばれた3校の偏差値は40〜61だから、平田、敦賀、近大高専、帯広農業から3校だな
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 18:09:31.28ID:RSToOd3W
>>546
高専が落選した過去も無いので
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 20:04:54.07ID:tyMcxsky
高専が最終選考対象9校に残ったこと自体が初なのだから
最終選考での落選がこれまでなかったのは当然ではある

過去に大きな衝撃を呼んだ「私学選出」「(一般枠と合わせての)1県3校選出」が起こったのは
いずれも総出場校が増える記念大会時だった
記念大会ではない今回それら並みの衝撃が必至の高専選出に敢えて踏み切るかどうか
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 20:35:37.20ID:dJFYxi0V
とある情報通によると、平田は確定
あとは教えてくれなかった
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 20:37:42.30ID:w0BgrdBj
>>549
近大にあえて踏み切る値打ちがあるとは思えない。
高専初は国立高専のためにとっておく。
選考委員は高専初か、けど近大って私学ですよね。はい、次の高校という感じであっけなくスルーされて終了。
近大推してるのは何もわかっていない人だけ。
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 20:56:21.16ID:G1Z3H45Z
>>519
多治見は県優勝して一応の実績の裏付けがあったから惨敗してもまだ納得はできた
いわき海星や膳所のような秋の結果が伴わない学校がああなったら、もっと21世紀枠の風向きは悪くなるだろうね
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:05:40.31ID:G1Z3H45Z
>>516
そういう推薦は磐城や宇都宮にも存在するし
求められる学力の推薦が高いものは一般的なスポーツ推薦とは分けて考えるべきだろう
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:07:10.46ID:1c6TyyHv
年明けからグダグダつまらん長文書き込むバカばかりだな、このスレ
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:11:39.19ID:uVbDNLeZ
近大の地区推薦はいわき海星や桐蔭のようなサプライズ感がある。この手の学校は一部のごり押しブーストがかかるような気がする。
0556名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:11:51.63ID:xmAvwGvz
>>551
それでは高専は今後一生ないでしょうね
最初で最後の高専の可能性を捨てたバカな選考委員として名を残すかもな
0557名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:13:35.24ID:RSToOd3W
>>549
>>551
高専でないただの私立ですら選ばれたことがあるのだから選ばれる可能性はあるだろう普通に考えたら
無能かよお前らw
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:15:35.55ID:X7Bm9s38
磐城(台風被害)
平田(補欠1位2回)
伊香(障害マネ)

選考委員もこの3校は心情的に出してあげたいだろう
今年は未選出県なし
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:17:40.91ID:4PKnsN9l
>>556
残すかー!☝
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:17:51.59ID:TC2U/FCO
>>539
松江北高校[公立/共学]
理数科67
出雲高校[公立/共学]
理数科64
大田高校[公立/共学]
理数科61
益田高校[公立/共学]
理数科60

確かに島根の一般常識ならそうかもな
しかし過疎地域とは言えこれは恥ずかしい
しかも普通科ゼロやんw
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:23:05.10ID:gUXzU+wn
>>557
だから記念大会でもない今回どの程度可能性が有るかっていう話なんだが

過去の傾向から大きく変わらないと考えるなら限りなく低いと予想するのが自然だし
もし近大高専の可能性が一定以上有ると考えるなら過去の傾向に可能な限り囚われずに選ぶということになる

どちらの可能性が高いと見るか次第
0563名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:27:37.76ID:C9D+SVDT
>>556
近大高専なら今回出られなくても
近いうちに自力で出られるでしょう、豊川のように。

>>557
土佐を「ただの私立」だと考えているなら、
少なくとも高校野球について突っ込んで語る資格無し。
0564麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/01/04(土) 21:30:56.40ID:bCz8ht7N
はくそさんのブログ読んだので、一寸チラ裏↓
文章を読む限り、【3】は宇都宮、近大高専、伊香の争い
となった上で、伊香は内部委員が固辞、然りとて近大高専は
選びたくないので宇都宮に椅子がまわってくるという流れなんだけど
仮に高野連役員が伊香の選出に消極的であっても
選出校にドラマ性を求める外部委員と
山本君に大会の広告塔に役割を与えたい毎日社員が伊香を推す
(我ながら性格が悪いw)
それを受けて西岡はんが、上島竜兵宜しく
「推すなよ!、推すなよ!
しゃーない。満場一致で伊香を選出にしましょ」
で、会議をしめる絵面が充分想像出来るなあw
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:31:32.27ID:X7Bm9s38
>>562
土佐は西日本枠での選出だったから記念大会とか関係ない
0566名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:34:30.22ID:WROHnWfo
選考委員の目線で書き込んでいるのかそうでないのか分からないな
選考委員はこう考えそうという、傾向以外の何かしらの根拠があれば、いくらか話し合いになると思うけど
今までの傾向からどう考えるかだけだと、水掛け論になってしまうね
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:41:04.12ID:5G3smmyN
>>565
それも全体で4枠有ったからたまたま早めに選ばれただけの話かと
もし記念大会じゃなく全体で3枠のままなら補欠止まりだった可能性は極めて高いと考えざるを得ない
0568麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/01/04(土) 21:52:30.09ID:bCz8ht7N
>>567
そーゆー理屈だと
【東】いわき海星
【西】益田翔陽
【3】遠軽になる
ただし、唯一の旧制中学を動員力も歴史的功績も乏しい
遠軽に与えるのかは、少し疑問だけどね?
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:53:00.05ID:zg6dXx7I
>>550
とある情報によると、伊香は○○以下とか
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:53:52.83ID:TC2U/FCO
>>564
伊香みたいな低偏差値校は三枠目には相応しくないと思うが
西日本枠でええやん
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 21:57:39.22ID:NCpT3MwC
>>568
むしろ遠軽は困難克服枠として東の1番目の可能性が高いと思ってた(道大会の成績&過去の累積込みで)
いわき海星の評価が予想外に高かったのは個人的には困惑してる
0572名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 22:16:52.16ID:0/4RrupY
>>564
ドラマ性なら宇都宮だよ。
青井さんの功績でご飯2杯はいける。
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 23:09:55.91ID:XEdPMr5z
>>557
バカなんですか?
土佐高校は前例じゃなくて特例。
土佐以外にも選ばれそうな特例級の私学はあるけど、近大ごときはそれに値しない。
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 23:19:50.76ID:XEdPMr5z
>>550
まだ決まってないですよ。
その情報通さんの希望か冗談でしょう。
しかも、よりによって平田って。
補欠1位2回が売りの学校だが、今回は補欠校にも選ばれずに終わる可能性大。
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 23:40:39.58ID:0/4RrupY
はぐそのコメント欄ワロタ。第八トンマはそろそろ出禁だわw こいつキモすぎだろw
アスペルガーだから、何が悪いかわかんねえんだろうな。はくそは意外と上手く交わしてるな。こいつ賢いじゃん。名前からしてホームレスおやじと思っていたが、そんなことねえかもな。
0576第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2020/01/04(土) 23:40:44.31ID:qIV9tPJ1
>>554
長文連投したくてたまらない人達が集まってんだ。好きでやってんだからほっといてくれ。

>>560
「偏差値60以上は進学校」が言い過ぎだとしても偏差値68の磐城が「進学校じゃない」と言うのは無理矢理感あるだろ。

>>574
なら西日本枠はどこになると思っている?東日本枠磐城で考えているなら消去法で平田一択なんよ。
東日本枠近大高専なら他に選択肢は残っているがね。
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 23:41:49.46ID:usrB98Ry
敦賀がくるらしいぞ。
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 23:43:24.64ID:0/4RrupY
磐城 本部 近大高専です決まりだよ
0579第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2020/01/04(土) 23:49:02.08ID:qIV9tPJ1
>>575
返信読んだ。サマーとピッグまんへの皮肉で笑った。
んでもってピッグまんに関しては歯ぐそ氏を「先生」と呼んでおきながらいいねボタン押してなくて草。
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/04(土) 23:55:54.10ID:xmAvwGvz
>>563
国立の高専は今後も出られないだろう
で、土佐は過去に良い成績を残したただの私立ですね
近大高専は珍しい私立の高専、選ばれるかどうかは分からないが馬鹿の一つ覚えのように私立だから絶対ないとかいう連中はあまりにも単細胞
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 00:03:34.92ID:9PU8w144
そもそも近大高専をただの私立と考えてるやつの方が語る資格ないだろw
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 00:06:15.20ID:9PU8w144
>>573
高野連が土佐高校を選ぶ時にこれは特例ですって言ったんですか?
言ってたのならすみませんが言ってないならそれはただの憶測ですから嘘はつかないでくださいね
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 00:13:55.21ID:LCQ1CHtV
>>579
サマーとピッグまんはお前に嫉妬してるだけだw
0584名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 00:15:10.67ID:LCQ1CHtV
>>575
お前はこのスレから出禁w
第八は必要
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 00:18:25.40ID:SFScNvkS
>>584
はいはい、第八お得意の自演はじまた。

てめえは他人のブログで迷惑かけるな。
精神科へいけよ
0586名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 00:35:16.98ID:LCQ1CHtV
>>585
自演はお前だろ
精神科に帰れ
0587名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 00:44:23.92ID:SFScNvkS
>>586
ハイハイ、お疲れ様。1人10役全員自演の真骨頂w
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 00:47:06.66ID:LCQ1CHtV
>>587
自分が自演してるから他人も自演してるように見えるんだな
かわいそうに
0589名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 00:51:13.21ID:SFScNvkS
>>588
自己紹介くっさw
もう絡まないで。はいはい俺の負けですw
これでOKだろw じゃあな
0590名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 00:56:26.68ID:LCQ1CHtV
なんかよくわからん奴に絡まれたわ
0591名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 01:00:25.93ID:qr1Ks7xN
>>590
君の方が変だったがな。
0592名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 01:15:50.06ID:LCQ1CHtV
>>591
また自演?
0593名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 01:21:37.25ID:ZdM4wE/S
心に余裕が無いと人の意見を尊重できないかもしれないね
0595名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 03:46:24.70ID:PG5h8tNV
>>581
それだけ以上に頭悪い奴が多いんだよ
0596名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 04:06:31.60ID:0fDtxqh6
>>592
精神分裂症の第八ウンコ
0597名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 04:20:34.01ID:OPG2F4s4
>>565
あはは
すぐに看破されてやがるよ、土佐は記念大会ジジイ
0598名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 05:59:51.50ID:moBbs8mt
今年の滋賀県のレベルで地区大会にも出れてない伊香を選ぶのは馬鹿の極みだよ!滋賀県勢は地区大会で初戦全敗だし伊香は偏差値も低いし!
0599名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 06:23:50.22ID:dokd5jf/
>>598
それでも近畿ならまだマシなんだよなぁ…
東北と北海道はここ10年選抜でベスト4が一回もない
準優勝のみ
0600名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 06:33:12.73ID:o7w1NV/C
>>576
磐城を進学校じゃないと言った覚えは無いし、言ってる奴を見たこともないのだが
俺が言ったのは
「21世紀枠的に進学校と言えるのは彦根東、磐城あたりが最低ライン」だ
0601名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 07:29:33.38ID:PG5h8tNV
偏差値72〜76の膳所でも首都圏だと偏差値60前後のそこそこの私立と変わらないどころかそれ以下の進学実績だったりするから偏差値なんてガバガバ論は無駄やろ
0602名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 08:11:32.68ID:/RcXP7Fe
>>601
京大、阪大、神戸大合格者合計120名
国公立医学部合格者25名

そのレベルの首都圏の偏差値60前後の私立とは具体的にどこ?
0603名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 08:23:01.76ID:mTU5di1m
書き込みが多いすれなのでのぞいてみたが、いやはやこのスレすごいね。
こんなお情け枠のことで自説をこれでもかとシコシコ書き込み、自説と違う主張をする他人のことは徹底して叩く、罵詈雑言する。
おまえら人間終わってない?
0604名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 08:25:26.87ID:dokd5jf/
>>602
そもそも神戸大阪大なんて行かないかと
その辺は都内の大学行けない人が行くイメージ
0605名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 08:40:21.10ID:DOuS1vwZ
>>603
ここで選挙活動すると、自分のごひいき校の選出に近づけると思っているんだよ。
このスレにいる人は、みんな頭がおかしい人ばかり。
0606名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 08:49:14.51ID:+KLP5yZG
>>605
その中の筆頭核がトンマ王。
外に出すなよ。お前らで飼いなさい。
0607名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 09:06:31.22ID:WnYH/R4Z
>>604
だから東大、一橋大、筑波大(横国でも東工大でも千葉大でも)でいいんだけど
膳所に匹敵する偏差値60前後の首都圏の私立高校が知りたいだけなんで
0608名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 09:28:00.73ID:RfkImPBZ
ここのスレの奴らはと罵倒するいるんだけど、気障りならスルーすれば良いものをしっかり読んでちゃっかり書き込みする興味津々の奴(笑)
0609名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 10:52:49.54ID:AH+kD09G
このスレには必ず『偏差値バカ』が発生するが、野球大会と偏差値は無関係だ。
センバツの21世紀枠は確かに地域貢献、困難克服、文武両道が選考基準となっているが、ここで言う文武両道は必ずしも偏差値の高さを意味しない。
東大京大に何人合格しようが選出されないことがあっても当然だ。公式戦で甲子園に出場できるだけの妥当な戦績を残さなければ選ばれねえんだよ。
宇都宮はどちらかと言うと関東・東京地区の他都県の推薦校の内容が悪く消去法で仕方なく選んだ学校だ。しかも昨年も同じ関東・東京地区から石岡一が選出されており、2年連続は困難とみて、関東・東京地区の推薦は『捨て駒』だよ。
0612名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 11:30:38.92ID:PF/QNnjA
>>604
学歴板のキチガイでもそんなトンデモ理論言わないぞw
0613名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 11:34:50.35ID:jjG+mwF8
>>609
日本の捨て駒登場
0614名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 11:37:12.46ID:b8PuQ3I+
>>556
県推薦ラインまで上がってくる高専なんか、なんぼでもあるがな
0615名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 11:38:32.41ID:b8PuQ3I+
故に近大が見送られる可能性もあるのではと危惧する
0616名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 11:44:03.63ID:j7X17vYU
>>615
県ベスト8やベスト4にくる国立の高専はときどきある。
よって私学高専に高専初の21世紀枠を使う必要はない。
0617名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 12:04:57.92ID:YjQA92LR
近大高専は決まりなんだよ
くまのベースボールフェスタを主催している事に勝るネタは他校にはない
0618麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/01/05(日) 12:12:27.10ID:GARZIxAr
↑あくまで主観的な見方だけど
"田村投手"と"山本君"には勝てないと思う
三番手グループの筆頭なのは間違いないが?
0619名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 12:29:01.17ID:RfkImPBZ
>>617
ローカルすぎてなんの話しかわかんない
おめでたい
0620名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 12:30:11.12ID:SBadnJIB
久我山サッカー部の「ハーフタイムに応援席で勉強!」がなんで持ち上げられてるのか理解できない
単なる文武両道アピールのパフォーマンス、そうでないなら普段の勉強が足りてないからそこまでしなきゃならないほど追い込まれてる証明
寒空の下で相手の応援の音の中で勉強して頭に入るの?
0623名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 12:44:59.51ID:dJwXw2SK
近大高専は、
「県1位校」がどこまで評価に加味されるかだと思うな
北海道はともかく、1位校はここだけだよね
余談だけど、昔(かなり)は工業高専は「工専」表記だったような
0625名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 13:16:48.34ID:+H251JFf
>>609
>>607を読んでくれ
俺は単に知りたいだけなんだよ
それに宇都宮が捨て駒なのは分かってるから
0626名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 13:28:14.30ID:LH8C9ATR
>>623
「工専」は旧制の工業専門学校のことになる(→多くが戦後の新制大学の工学部の前身となった)ので
戦後設立の工業高等専門学校はそれらと区別するために「高専」もしくは「工業高専」の表記で統一されてる
0627第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2020/01/05(日) 13:36:31.53ID:5lyWe/90
>>600
>>492

>>603
罵詈雑言したい人達が集まってんだから何も言わんで欲しい。

>>609
無関係ならなんで土佐が選ばれたんですかね。
「必ずしも〜意味しない」まあ確かにそうだが、意味する時もあるから「無関係」とは言えないよね。
0628名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 13:36:31.82ID:ZdM4wE/S
まあでも進学実績や学力偏差値が文武両道や困難克服などを示すのに分かりやすい基準になっていると思うから
論拠になるのもそれなりに理解できるかなあ
掘り下げると、野球部員がどういう状況で野球に取り組んでいたかが正直大事だと思うけれど
0629名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 13:50:15.51ID:YjQA92LR
くまのベースボールフェスタを知らない者が高校野球を語る資格はないぞ
これまで多くの強豪校が参加している
近大高専は決まりだから他の2校を予想してくれないか
0630名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:05:06.92ID:+H251JFf
>>627
「磐城は進学校じゃない」
「磐城は大した進学校じゃない」

↑この違いは分かるよね
492は俺じゃないからどういうつもりで言ったのかは分からないが
0631名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:22:50.08ID:cW9Kn8nI
>>630
お前が馬鹿だと言うことはわかった
0632名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:23:16.86ID:IAJeanXa
>>627
罵詈雑言したいという日本語。さすが第八。
0633第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2020/01/05(日) 14:28:26.91ID:5lyWe/90
>>630
ああやっとわかった。

>>632
ん?意味的に言い過ぎな部分はあるが文法的には間違ってないはずだぞ。
0634名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:31:56.11ID:jjG+mwF8
>>633
君、家族いないの?四六時中いるけどw
彼女とかもいないの?
0635名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:34:21.08ID:lWPgHrhE
>>634
その言葉は自分自身に問いかけているのか?
0636名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:35:47.99ID:jjG+mwF8
>>635
はい、自演でたw
いねえわけねえだろ、35だぞw
0637名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:39:32.16ID:lWPgHrhE
>>636
お前は35にもなってここで荒らし続けて恥ずかしくないのか?
0638名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:40:51.93ID:jjG+mwF8
>>637
いつあらしたんだよw
お前みたい自演カスをいじって憂さ晴らしだよ。
家族くらいつくれよ、じじい
0639名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:41:02.48ID:IAJeanXa
>>633
知り合いの日本語教師とやらに聞いてこい。
0640名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:43:40.29ID:jjG+mwF8
>>639
友達いるわけねえだろw
0641名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:43:41.81ID:lWPgHrhE
>>638
少なくとも今お前は荒らしてるよな?
巣に帰れよ
0642名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:44:17.49ID:jjG+mwF8
>>641
第八トンマと丸バレなのに、自演してるみじめさw
0643名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:46:25.94ID:lWPgHrhE
>>642
自演って言葉を覚えたのか?
おめでとう
0644名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:47:10.47ID:jjG+mwF8
>>643
話すりかえんな、糖質
0645名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:47:36.78ID:iMs6PK9q
何故かあまり話題にされてないけど
3校のうち1校は県優勝or準優勝校が入って入ってるんだぞ
今まではね
0646名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:48:09.27ID:jjG+mwF8
息を吐くように自演w
チョンそのものだ
0647名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:49:19.57ID:lWPgHrhE
>>646
荒らしはやめろ
みんな真面目に議論してるんだ
0648名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:49:41.92ID:V2Vmjhso
>>629
ローカル自慢で残念補欠
0649名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:52:05.17ID:jjG+mwF8
>>647
大垣西が何故落ちたかの真面目な議論しろよw
0650名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 14:59:54.47ID:iMs6PK9q
大垣西は公立で多選だから選出確実って耳にたこができるほど聞いたな
0651第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2020/01/05(日) 15:16:16.61ID:5lyWe/90
>>634
本日は13:36が初浮上ですがどういう発想したら「四六時中」ってなるんですかねw

>>636
俺と同年代かよ。情けない奴だなお前。

>>639
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=yjwgt_sb_160204&;ei=UTF-8&p=%E7%BD%B5%E8%A9%88%E9%9B%91%E8%A8%
「きたない言葉で、悪口を並べ立ててののしること」をしたい。文法的に何もおかしくない。
「どこが」おかしいのか丁寧に説明しろ。話はそれからだ。
0653名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 15:21:20.79ID:QtrR+Nw2
>>651
納得した
さすが第八さん
0654名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 15:26:17.39ID:ZdM4wE/S
罵詈雑言したいってそれはどうなんだろう
0655名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 15:27:28.38ID:BelnwD5Z
>>653
家族もいないで毎日自演w
しんどけw
きっしょ。これが社会の評価w
0656名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 15:39:41.94ID:NifjXbeS
>>649
大垣西のある大垣市と伊香高校のある長浜市は車で30分以内
敦賀市も長浜市と近いらしい 三重県民
0657名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 15:55:55.45ID:rr+3PFTt
>>651
罵詈雑言の使い方を調べてみろ。普通の日本人は罵詈雑言をしたいという言い方はしない。典型的な人と会話した事のない奴の日本語だ。知り合いの日本語教師に聞いてこい。言葉の意味と文法は合ってるがな。
0658第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2020/01/05(日) 16:01:00.41ID:TXEzKHjx
>>657
言葉の意味と文法が合っているのなら何も問題は無い。素直に「俺が間違っていましたすいませんでした」と言えば良いものを。「典型的な人と会話した事のない奴の日本語だ。」って論点ズラしてんじゃねえぞw
0659名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 16:16:50.13ID:6xhTITVf
>>604
なんでわざわざ都内なん?
東京の負け組さん教えて
0660名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 16:49:21.26ID:lgEhVz/K
>>607だけど、未だに回答無いな

膳所に匹敵する進学実績のある偏差値60前後の首都圏の私立高校が知りたいので、早くその校名を教えてくれないかな?
0661名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 16:57:31.43ID:WnYH/R4Z
>>601
俺も知りたい
その私立校はどこ?
0662名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 17:07:54.69ID:rr+3PFTt
>>658
どうしようもないバカだな。どうやらお前日本人じゃないな。
0663第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2020/01/05(日) 17:19:31.64ID:TXEzKHjx
>>662
文法的に合っていれば○は貰える。今どきの中坊でもこれくらいは分かっている。この時点で「バカ」ではないのはは明らか。
そんな事も知らないお前さんは中坊以下だな。あと俺は日本人な。こいつ推測も外れてやがる。
0665名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 17:39:43.47ID:WRT4dKI0
共産党支持者のあさのあつこと毎日新聞関係者が選考委員だから世耕の近大高専は無理だろうな
0666名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 17:45:13.99ID:Zi3FoLq/
第八は嫌われ過ぎやなw

まあカスみたいな存在だからなw
0667名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 17:55:07.73ID:gYC8Zidb
選ばれし平田の勇者たちよ、センバツ確定まで1ヶ月を切った。
地域清掃は捗っているか?
あとわずかな時間、猛アピールするのだ!
島根のゴミを全て無くしてしまおうぞ!
21世紀枠を奪回せよ!
祖國に再び栄光を!
0668名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 18:06:01.90ID:CWut4hdl
>>666
×カスみたい
○カスそのもの
0669名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 18:45:15.42ID:QSqh2bwP
三大ネット出してはいけない話題
宗教 政治 野球
これが絡むコミュニティは大概民度低いからな
0670名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 19:22:09.86ID:j7X17vYU
近大高専決まったらしいな。
21世紀枠は多くの困難を克服して頑張っている高校を選ぶ制度。
個人的には私学とか公立とか関係ないと思っている。
近大は部員15、6人でがんばってる学校ですか?
まさか60人もいませんよね。
へき地にあって部員の多くが30分から1時間かけて通学してますか?
まさか寮があって他府県から集めてませんよね
グラウンドはダイヤモンドぐらいのスペースしか使えないが工夫して練習してますか?
まさか専用グラウンドがあったりしませんよね
授業で部員が全員そろわないって、まさか30人でしてませんよね。15人ぐらいでやってますよね。
文武両道で勉強も頑張ってしていますよね。
近大には何があてはまってますか?
ただ私学と言っているのではなく、そんな私学だから近大はないと言っているだけ。
0671名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 19:36:14.34ID:Zi3FoLq/
>>670
近大が気になって気になって落ちつかないのか?w
0672名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 19:40:09.03ID:Zi3FoLq/
どこが選ばれようと一般枠を食うぐらいの試合をしてくれたらいい
0673名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 19:44:44.05ID:iMs6PK9q
近大高専が私立でありながら県推薦、東海推薦されてるのは無視したらだめでしょ
松阪商、大垣西は弱い競合相手ではなかったはず
0674名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 19:51:52.36ID:A7oPcezD
>>616
>県ベスト8やベスト4にくる国立の高専はときどきある。

そこまで言うならこれの事例を出してくれ
0675名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 19:53:28.51ID:Q0OPncV2
>>670
女の腐ったような文章やな
0676名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 19:57:03.74ID:Zi3FoLq/
>>675
女でもあんな性根の腐った文章は書きませんぜ
0678名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:04:27.55ID:ue5Cs2yN
>>673
2013年の豊川は県推薦、東海推薦されても全く歯牙にも掛けられなかったようですが
0679麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/01/05(日) 20:06:32.28ID:GARZIxAr
>>674>>677
阿南高専が10年ベスト4、11年と20年にベスト8
奈良高専が18年ベスト8
0680名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:08:29.84ID:Zi3FoLq/
毎年恒例の目の上のたんこぶ叩きが始まったか
根が暗いのが多いな
0682名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:09:42.72ID:aOPTYpD0
>>674
近年秋なら八戸高専、阿南高専の4強
秋に限らなければベスト8程度ならばかなりの数あると思われる
夏に強い香川高専高松は21世紀に入って8強4回4強1回
0683名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:18:03.31ID:qegbKLQS
国立はどこも春、夏、秋と優勝できないのか?
弱えーな
0684名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:19:09.36ID:dJwXw2SK
要は、地区大会に出れば、初戦負けでも、
よっぽどのコールドスコア負けでない限り、
大丈夫ということだよね。
もちろん1校目だけだろうけど。
0685名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:19:42.31ID:aOPTYpD0
プロ注としては香川高専高松の147q右腕東條、宇部高専の143q右腕孫田、
阿南高専の130q超えアンダースローの武田などが記憶にある

武田はいかにも上で需要ありそうだったが、今なにしてんだろうな
一応投手力を理由に拾ってもらえそうなのはちらほら出てくる
0686名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:23:30.47ID:eaYqqHnv
かなり昔になるが76年夏の弓削商船高専は準々決勝で今治西と延長18回引き分け再試合を演じた
弓削商船は全国で唯一の離島にある高専
再試合はコールド負けしたが今治西は甲子園で3回戦まで勝ち進んだ
0687名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:37:00.52ID:d323sYS2
>>489
宇都宮とは思い切ったなぁ
0688名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:39:30.26ID:YjQA92LR
近大高専は県外から選手を集めているからな
高専初の甲子園出場で優勝もありえる
新車の大型バスも持っているし恵まれている
くまのベースボールフェスタを主催しているから確定だろう
0689名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:46:00.99ID:aKsIFkNg
>>492
今それほどでもない徳島の城南が進学校として選ばれて新興の洛星が落ちてる辺り今の進学先や進学率はそこまで関係ないぞ
重要なのは今の爺婆の世代でどれだけの名門校だったか
0690名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:47:12.12ID:aKsIFkNg
なんでいつの間に磐城に寮があるみたいな話になってるんだ
グラウンドだって今は普通にサッカー部とかラグビー部と併用だぞ
0691名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:48:20.16ID:j7X17vYU
>>688
そんなに強いのだったら21世紀枠じゃなくても自力で出ればいいじゃん?
0692名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:51:39.84ID:jgyXUkg/
近大高専の最大のネックはやっぱり「近大」の二文字だよな
いくら高専とはいえ特定の大学法人に与するような選考を果たして21世紀枠でできるのかどうか
現実的に大学法人で選出の目があるのは戦前の古豪だった同志社ぐらいじゃないの
0693名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 20:59:57.50ID:KEM2hiq4
宇都宮はせめて最後の青藍泰斗相手に善戦できてれば印象が違うんだがな
27点取られてる敦賀も酷いといえば酷いが福井商とか長野日大には勝てているし総合的な戦績では宇都宮が最底辺だろう
0694名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:01:42.52ID:d323sYS2
俺も県大会5回コールドは流石に厳しいと見るわ
0696名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:11:36.41ID:qegbKLQS
特定地区多選の21世紀枠は非難の対象

特定地区を避けたらいいだけ
0697名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:13:31.10ID:eaYqqHnv
>>686の訂正
離島の高専は山口の大島商船高専もだった
ただこっちは本土と橋で繋がっているけどね
0698名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:13:37.83ID:qegbKLQS
東北、島根、近畿、四国

ここらが癌
0699名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:14:04.53ID:YNMxXY/r
多選県とか未選出県とかこのスレで騒いでいるだけだよな、このスレ以外で聞いたことが一度もない。
0700名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:15:29.35ID:WnYH/R4Z
>>692
法政二
0701名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:17:52.09ID:qegbKLQS
東北→磐城
島根→平田
近畿→伊香
四国→城東

結局、この3地区プラス1県

乞食の常連さん
0702名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:20:31.09ID:qegbKLQS
こんな物乞いやボランティアコスプレ、弱者コスプレをさせる様な制度は早く廃止にするべきだな

サッカーとは魔逆過ぎて笑える
0703名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:22:37.21ID:ITbDvrjx
>>686
広島商船も離島では?
0704名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:31:54.35ID:eaYqqHnv
>>703
そうでした
確認不足で申し訳ない
0706名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:41:16.06ID:7dymf99C
>>693
大会要項の「出場校選考基準」は「校風、品位、技能とも高校野球にふさわしいもの」とあるが、選考基準の中心は「技能」。
そして、「技能」は「試合成績ならびに実力」と言い換えられているが、これまでの選考結果を見ると、実力は計りがたいので、
ほとんど「技能」=「試合成績」として選考がなされている。
だから、今回北信越で決勝に進んだ航空石川は、星稜に1-19だったけど、成績は地区準優勝(2位)だから、選ばれるはず。
以上の「技能」≒「試合成績」は一般枠の選考基準である。
 しかし、21世紀枠についても、21世紀枠的要素に次いで「技能」が考慮される場合は、一般枠に準じて「技能」≒「試合成績」として、
試合内容よりも「試合成績」が考慮されるはずだ。
 だから、試合成績が県ベスト8の宇都宮と、県準優勝・地区ベスト8の敦賀とを同列に扱うべきではないだろう。
 宇都宮は、21世紀枠的要素で勝負ということになるだろう。
0707名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:48:33.78ID:iwnYPKIG
今 人気沸騰の北村一輝は愛媛の商船らしいな
0708名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 21:53:20.43ID:XLTmUBsG
21世紀枠をやり始めて20年
高校野球人口は増えたのか
高野連はちゃんと検証しなきゃな
効果ないなら廃止
効果あるなら存続
0709名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 22:03:04.24ID:s/TfXchC
>>699
そりゃあ21世紀枠で騒いでいるのはこのスレくらいだからな
0710名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/05(日) 22:11:16.19ID:2g47PGFN
【地区予選9回敗退】
・磐城(福島)
→東北地区予選2勝、〇東海大山形(私)、〇能代松陽、●仙台城南(私)

・近大高専(三重、私)
→東海地区初戦敗退、●加藤学園(私)

【地区予選コールド敗退】
・帯広農
→北海道地区予選3勝、〇武修館(私)、〇札幌山の手(私)、〇北海道栄(私)、●札幌日大(私)〔準優勝〕

・敦賀(福井)
→北信越予選1勝、〇長野日大(私)、●星稜(私)〔優勝〕

・平田(島根)
→中国地区予選1勝、〇尾道商、●鳥取城北(私)〔準優勝〕

・城東(徳島)
→四国地区予選1勝、〇大手前高松(私)、●高知中央(私)

【地区予選不出場】
・宇都宮(栃木)
・伊香(滋賀)
・本部(沖縄)

>実力重視であらためて見ると磐城は有力として
帯広農、敦賀、近大高専も捨てがたい・・・

西は伊香平田城東本部から一校確実なのな・・・
0711名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 01:21:01.82ID:6TR4W0+6
西はおそらく徳島城東だろ。
四国地区の明徳、尽誠の野球私学二校だけはありえない。
絶対四国の公立枠を使ってくるだろう。
学校の偏差値以上に野球部員の国公立大、有名私大の進学率が異常に高いらしいし出場ありきの選出だよ。
0712名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 03:05:26.43ID:tJDm9yl1
>>710
磐城の対戦相手とスコア見てみ
多分最終候補の中で宇都宮と並んで最弱だぞ
0713名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 03:05:29.31ID:ke1E04sM
21世紀枠目線から見た各校の位置付け
前評判と照らし合わせた上で弱いものイジメに定評があるチームを上位に置いた


・絶望
仙台育英 健大高崎 東海大相模 星稜 天理

・大敗覚悟
鶴岡東 星稜 大阪桐蔭 智辯和歌山

・当たりたくない
(花咲徳栄) 中京大中京 県岐阜商 履正社 明石商 智辯学園 明徳義塾 明豊

・まあ仕方ない
白樺学園 桐生第一 山梨学院 日本航空石川 (広島新庄) 創成館

・悪くはない
国士舘 (帝京) (京都翔英) 尽誠学園 大分商

・ワンチャンある
(西武台) 加藤学園 倉敷商 鳥取城北 (岡豊) (高知中央) 鹿児島城西
0714名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 03:06:14.28ID:ke1E04sM
星稜2つ書いてしまった
大敗覚悟のほうがいらんな
0716名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 03:15:33.80ID:tJDm9yl1
>>674
2019 青森山田 弘前東 東奥義塾
2018 ◎光星 弘前東 青森山田
2017 青森山田 弘前東 光星
2016 青森山田 光星 弘前東
2015 ○光星 八戸工大一 ◎青森山田
2014 光星 聖愛 八戸工大一
2013 青森山田 ◎光星 聖愛
2012 青森山田 青森北 光星
青森北は東北大会初戦で0-7(7)
2011 ◎光星 大湊 青森山田
大湊は東北大会初戦で1ー15
2010 ○光星 青森山田 弘前工
弘前工は東北大会初戦で3-11

◎は東北大会優勝 ○は東北大会準優勝

青森がいまだに未選出なのは大阪や神奈川と状況が似ていると思う
県内上位を地区大会優勝レベルの強豪が独占してる
公立が東北大会に進めたのはここ10年で3回
しかしいずれも地区大会初戦でコールド負け

こういった強豪が複数存在しない県がすり抜けて地区大会に出てこれるので多選→惨敗を繰り返してる
この辺の格差問題なんとかしないと21枠は存続が怪しくなる
県毎に基準を作るくらいしないと無理
島根や青森以外の東北は最低地区大会ベスト4で優勝した高校に接戦とかね
0717名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 03:25:14.74ID:tJDm9yl1
>>692
法政二とか青山学院とか日大高とか筑波大附とか東京か戦前戦後に神奈川に移転したところがいっぱいあるんじゃね
第一回大会とか大昔から予選参加してていまだに甲子園出てなくて小山台より土地がなくて小山台のようにリトルシニアの選手が集まらない東京の私立は腐るほどある
0718名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 04:46:41.02ID:tfXTuWGk
選抜に選ばれる学校群を母集団としたとき、
磐城の野球偏差値は47くらいはある。
宇都宮は43くらいだな。
0719名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 05:43:26.78ID:WQczf9XM
今まで、2001年から21世紀枠の制度が始まって早20年
過去20回の都道府県からの推薦があり、今まで延べ900校以上が推薦された。
しかし、高専の都道府県推薦は前々回の青森県の八戸高専と今回の近大高専のみ

最終選考の特別委員にとって高専は近大高専が初めて俎に乗ったことになる。
おそらく、委員は今後も国立高専が今後、同じように最終選考まで来る可能性は意外とある。
とは思うまい。

将来、国立高専が最終選考まで残る可能性について検討している者はここの住人のみ。
選考委員は短い時間でその可能性について思いを寄せたり検討する時間はない。
0720名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 06:21:47.61ID:qcGKRE8c
私学がどうこう言ってんのはここの住人なだけで一般の人はああ、高専が出てんのかーくらいしか思わない
『高専』が甲子園にでましたってだけで夕方や夜のニュースで数十秒くらいは名前が出るだろ
それだけで主催者的には充分
『近大』だから国立高専じゃないなんて気にしてんのは日本国民のうち数人w
0721名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 06:29:11.02ID:IWz+kQIN
高専初の甲子園が21世紀枠でなくてもいい
国立高専が最終9校に残るより近大高専の自力出場の方が先だろうよ
0722名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 07:08:28.64ID:Iqa/+R9x
最終9枠どころか県推薦すら無いだろう
近大高専も今回こそ県1位になれたが今回選ばなければ今後自力で行けるかどうか…
0723麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/01/06(月) 07:42:21.11ID:FK1hHEIF
↑近大高専が最終選考で落選する可能性が一番高いのは
↓以下のケースだと思う
【東】磐城
【西】平田
【3】伊香

【東】は伝統校優先の流れで、磐城がとる
【西】は地区大会出場のアドバンテージで平田が逃げ切る
【3】は"高専初の甲子園出場"よりも"山本君"を見たい
という選考委員の欲求で伊香を選出
そう考えると、近大高専選出の行方は直接関係のない
【西】の選考結果に委ねられている気がする
0724名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 07:44:47.59ID:Kn4XcErw
>>720
その数人をセンバツ選考委員が多数占めると思いますが
0725名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 08:08:30.92ID:yR+RgfTi
私立か国立かはそこまで考えないだろうけど、
恵まれてる環境を高専初が吹き飛ばせるかどうかだな
0726名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 08:11:33.03ID:/YutslkP
>>723
山本君の知名度ってそんなに高い?
去年の大船渡の佐々木の100分の1ぐらいとしか思えんけど
伊香か平田かで悩む事はあっても、伊香か近大高専かという流れにはならんと思う
0727名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 08:16:17.12ID:yR+RgfTi
山本君より隼瀬だろ
0728名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 08:32:51.93ID:wJxdHVrk
>>725
私立か国立かよりは環境の問題が大事。
めぐまれた公立はふさわしくないし、めぐまれない私立は選ばれてもいいと思う。
近大高専はめぐまれた私立なのでふさわしくと選考委員は判断するはず。
21世紀枠は近大を救済するための枠じゃない。
0729名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 08:38:18.28ID:tJDm9yl1
>>728
そうすると東は消去法で敦賀しか残らないな
あと2校は伊香と本部あたりか
0730名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 09:34:04.10ID:S421aY+b
>>728
そうなるとプレゼンは「我が校はいかに恵まれないかアピール合戦」になるわな
それって本当に21世紀枠の主旨に沿っているのか?
恵まれないアピールってある意味恥ずかしい事だよな
そんな恥ずかしい事までして選ばれなくて結構ですと言う学校も出てきそう
0732名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 09:49:24.89ID:yR+RgfTi
ある程度恵まれないアピール合戦はしてるだろ
実際推薦理由も練習時間が短いだの、部員が揃わないだの、グラウンドが狭いだの言ってるやん
0733名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 10:24:31.26ID:s3+Gh03n
それならそれで文武両道は要件から除外した方がええな
0734名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 10:48:02.28ID:yR+RgfTi
文武両道は勉強で練習時間を長く取れないって事やろ
0735名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 11:01:06.16ID:7JY0M2V/
近大高専が恵まれてると思ってる人いるのが驚いた
そりゃ国立高専と比べれば恵まれてるのかもしれないが(苦笑
0736名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 11:01:34.02ID:7JY0M2V/
そりゃ、話が噛み合わないわけだ
0737名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 11:06:57.24ID:m3FJPtF2
宇都宮はもったいないな。この面子の中では断トツの学校なのに成績が悪すぎる。
ただ、大穴をあけるとしたらここしかなさそうなんだよな。
あと1勝してたら鉄板だったのに、残念。
0739名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 11:11:46.12ID:yR+RgfTi
近大高専は21世紀枠比では恵まれてるやろ
そりゃ一般の強豪と比べれば恵まれてないが
0740名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 11:11:47.91ID:t+pZqQs1
>>734
そんなん自分達の勝手やん
そんな事を恵まれない理由に挙げたら反感買うだけやろ
文武両道が評価されると言う事はそれはプラスの材料であって、恵まれないアピールとは無関係と言う事や
だからプラスの材料がある学校はどんどんアピールすればええ
高専初も強力な材料なのは間違いない
0742名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 11:26:12.79ID:7JY0M2V/
>>739
恵まれてない候補から順に選ばれていってるから、以前と比べたら恵まれた学校が候補に上がるのは当然だろう
今回の他の候補も過去の選出高校に比べたらアピールポイントは落ちる
0743名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 11:26:31.44ID:yR+RgfTi
>>740
文武両道を自分達の勝手って言い出したらどれもそうだろ
野球に専念できる学校に通えば良いだけの話だし
恵まれないアピールってのは言い方が悪いが、21世紀枠的にはプラス材料
アピールとしては恵まれてない中で結果を出しましたって形になるが
0744名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 11:32:36.77ID:yR+RgfTi
>>742
今回の候補の中でも恵まれてるって言ってるわけだが
高専という部分で恵まれてないのはわかってるが、それだけだとどうかなって話
0745名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 11:53:56.92ID:G2SxrOsK
全員揃うのが週に○回

こんなんがまかりとおったら、全員揃うのが半年というチームもでてくるw
0746名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 12:01:36.67ID:tJDm9yl1
正直近大高専に関しちゃ高専ていうのは置いといて

甲子園未経験の伊賀地区
21枠選出0回の三重県
県優勝校
選出濃厚な加藤学園と準決勝で延長戦で敗退もホームラン2本打ってて一般枠に一番近い実力

最終候補の中で一番まともな試合になりえる、もしくは対戦相手次第じゃ1勝狙える
過去は県優勝か準優勝が1校は選ばれてるのを考えると複合的に見て有力な材料だと思う
0747名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 12:05:04.57ID:tJDm9yl1
準々決勝の誤り
0748名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 12:07:50.45ID:7JY0M2V/
>>744
マイナス要因
・私立なので他校より恵まれている部分
プラス要因
・高専なので普通校より部活に打ち込むのに大変な部分
・そもそもが高専という(過去未来含め21世紀枠候補として)唯一無二な部分

上記を総合して、私は選ばれるんじゃないかなと思ってます
0749名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 12:14:51.44ID:7JY0M2V/
マイナス要因:毎日新聞に嫌われている東海地区

これを忘れてた!こいつが最大のネックだと思うわ…
0750名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 12:23:59.37ID:yR+RgfTi
>>748
予想は個人の自由
俺はボーダー若干不利と見るが、選出も全然あるわな
0751名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 12:26:18.90ID:5rQkp0b/
>>715
大阪桐蔭はヒール相手の時以外は10点差で撤収するから
0753名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 12:51:26.76ID:t+pZqQs1
>>746
正直今回は三重県推薦校ならどこでも東海地区推薦は得られたからね
そんな状況で近大高専を推薦したという事の意味を色々考えると、今回初めて本気で最終三枠を獲りに来たんだと思う
一般枠確定の時は他県に譲る気満々な学校を推薦してたから
0754名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 13:00:06.43ID:QH2QjNWo
花巻東をボコった時の大阪桐蔭はいつもと違ったよな
初回にカサカサかき回されてブチギレたのか
0756第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2020/01/06(月) 14:21:08.89ID:NRPflV92
>>713
加藤学園は当たりたくねえだろ。コンスタントに得点してくるぜ。
鹿児島城西は投打ともにあるチーム。ただ守備が酷い。その隙つけばいけるか?
倉敷商は昨春の盛附みたいな可もなく不可もなくなチーム。相手のレベルに合わせてきそう。
鳥取城北は打線だけなら全国トップクラス。耐えられなきゃ即死。その分投手力壊滅の智辯和歌山型だからチャンスはある。
上記のチームより尽誠学園の方がいけそう。投手力あんまり無いし、何より不祥事でコーチ不在。春日部共栄や松山聖陵みたいに伸び悩むと思うぞ。
大分商は川瀬おるし厳しい。守備が酷いのは鹿児島城西に似ているが、それ除けば明豊より地力上。太刀打ち出来ん。
国士舘とあとデルトマケの山梨学院も悪くねえな。ただ両者ともに2年連続の選抜なんだよな。経験値がモノを言いそう。

>>723
やはりこのケースか。補欠以上は濃厚なだけに油断は禁物。
0757名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 14:41:41.03ID:T4wkBs/Q
過去に益田翔陽が謎選出されるなど、高野連(毎日新聞等含む)の誘導や委員のごり押しもあるので、割合はともかく9校全てに可能性はあると思います。
また、各委員にどの程度の資料が配られるかも重要ではないでしょうか?
都道府県別の過去の選出校のリストなどがあれば城東や平田は不利に敦賀や近大高専は有利に運ぶこともありえるでしょう。
だから"○○はない"などと断言する人はただのアンチかアスペではないでしょうか。
0758名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 14:51:09.08ID:r77BUIfP
>>746
高専っていうのを置いといたら、ただの近大附属高校になってしまうけど。
高専がついてての候補やろ。
高専がなければただの私立の野球学校やぞ。
0759名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 14:51:57.45ID:o40J9GaJ
もしも選抜高校野球に箱根駅伝みたいに「高野連選抜チーム」なんて作ったらどうなる?


趣旨は、「多くの高校や選手に甲子園出場の機会を与える」「弱小に希望を」というもの
選考基準はこんな感じ
推薦校は原則、秋季都道府県大会のベスト16以上(参加128校以上の都道府県はベスト32以上)の出場校から
個人成績が優秀な選手を高野連選考委員会が独断と偏見で「選抜」してチームを構成する

メンバー決定から甲子園の本番まで 2ヶ月の準備期間を与えて、合同合宿は1週間程度与える
監督やコーチは高野連選考委員会が気に入った人物を「選抜」する
選手たちは母校として出ることは叶いませんでしたが、連合チームとして出場する事で得られる経験は大きいはずである


・・・・・・だけど、よ〜く考えたら、この制度じゃピッチャーの人数次第で優勝出来てしまうなw
0760名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 14:59:50.50ID:r77BUIfP
今年度に出場するチームの地域的なバランスは考えるが、過去に何回出たとか去年も選ばれた地区だからないとかそんなことは考慮しない。
9地区から選ばれたすべてのチームを平等に評価し、より21世紀枠にふさわしいチームを選出するだけ。
評価が同等の場合は未選出県というのはあっても、多選だから落選というのはないとある県の高野連の理事長が言ってました。
0761名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 15:04:09.48ID:s3+Gh03n
>>757
「この中で未選出県の学校はありますか?」
「何度も選ばれてる県はありますか?」
資料が無くてもそれぐらいの質問は当然されるだろ
分かってて質問する委員もいるかも知れない
0762名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 15:33:30.86ID:Orgn0ZOv
"うちの県からは一度も選ばれていません"のアピールが効いて選ばれたとこもあったよな
0763名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 15:42:21.48ID:s3+Gh03n
>>758
もし今回記念大会のため(あるいは常時)東海3枠あったら近大高専はほぼ選ばれない
3枠目には静岡1位の藤枝明誠、神宮枠で近大高専に勝っている加藤学園が選ばれるから
いくら一般枠の影響を受けないとは言っても、さすがに東海5校は無いだろう
今回ばかりは東海2枠で良かったな
0764名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 15:42:56.02ID:kTvC0oyC
近大高専が東海地区の21世紀枠へ推薦された理由(新聞記事などから抜粋)

(1)困難な環境の克服の要素

高専の授業は実験・実習に重点が置かれており、練習時間の確保が容易でないという特有の事情を抱えながら秋の県大会で優勝した。

(2)学業と部活動の両立

1年に入学直後から「工学実験・実習」は始まり、野球部員といえども各自が実験のレポートまたは作品を提出しなければならない。
2年生では微分積分と線形代数の授業が必修。
今や普通科のトップ進学校でも「線形代数」の授業なんて行わず、これらは理工系の大学の授業で習得する分野。
それを野球部員といえども2年生で必須で試験で60点以上取らなければならない。
また、2年生になれば第二外国語として「中国語」か「韓国語」を学ばなければならない。
そのような勉学に励みながら野球部員でも「CAD利用技術者、機械設計技術者、測量士補、土木施工管理技士の資格取得者」の資格を取得している。

(3)練習の創意工夫

実験や実習が多く、選手たちは毎週金曜日しかそろわないという高専特有の事情を抱えながら、その中でも守備の連係プレーの練習時間を増やし、一歩先を考える力をつけてきた。

(4)部外を含めた活動が他の生徒や地域に好影響を与えているか。

野球部員の多くがボランティアサークルにも加入し、地域活動に熱心に参加。
「伊賀地域初」の甲子園出場を期待する声も根強く、野球部の活躍が地域の活性化につながる。
また同校野球部の活躍が他の高専野球部に好影響を与える。
0765名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 15:58:45.31ID:kTvC0oyC
2013年第58回全国高校軟式野球選手権大会で全国優勝した横浜修悠館高校野球部(神奈川)が
軟式野球部を硬式野球部に転換させて、秋季県大会で上位に進出、関東大会でもそこそこの成績を挙げたら、21世紀枠の候補になるような気がする。

軟式野球部なのに部員は全国の各都道府県出身。
部員数は約60名で全員が通信制に在籍。
軟式野球で全国優勝した時はレギュラーは中学硬式のシニアやボーイズ出身が多かった。
1学年の生徒数は野球部以外の生徒も含めて350名。大学進学率は非常に低い。
学年で学業優秀な生徒が20名ほど、防衛大学校へ内部推薦で進学する程度。
でもそんな軟式野球部がもし、硬式に転換して秋季大会で実績を挙げれば、21世紀枠候補になるかもと考えるのは、彼らが全国的にみて珍しい貴重な存在だから。
それと同様に近大高専も「高専」という全国的にみても珍しいカテゴリーの学校。
高専が存在しない県もある。
貴重な存在だと選考委員は推してみたくなるもの。
0766名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 16:09:50.78ID:kTvC0oyC
>>670
>>まさか60人もいませんよね。

都立小山台高校が2014年に21世紀枠で選出された際、野球班の部員数は秋季大会に参加した2学年分で60名ほどいた。
東京都内の二番手進学校だったので運動部員の人数には恵まれていた。
0767名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 17:01:09.12ID:8+GOaqdV
>>760
>今年度に出場するチームの地域的なバランスは考えるが、過去に何回出たとか去年も選ばれた地区だからないとかそんなことは考慮しない。
>9地区から選ばれたすべてのチームを平等に評価し、より21世紀枠にふさわしいチームを選出するだけ。
>評価が同等の場合は未選出県というのはあっても、多選だから落選というのはないとある県の高野連の理事長が言ってました。

多選の時点で平等じゃないしバランス考えてないだろ
文章が矛盾しまくりだぞ
あと近大高専は別に野球学校ではない
0768名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 17:11:06.16ID:/kAoNN5t
>>760
>とある県の高野連の理事長が言ってました。

こんな事を言うのはたいてい自分の妄想な
0769名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 17:21:04.35ID:/kAoNN5t
>>670
>へき地にあって部員の多くが30分から1時間かけて通学してますか?

30分から1時間のに通学時間のどこが困難?
普通の高校でも通学にそれくらいかかるぞw
へき地にあれば下宿することも多いから逆に通学時間は短いだろうよ
0770名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 17:35:34.85ID:s3+Gh03n
>>760
「地域的なバランスは考える」ってどういう事だよ
東日本1、西日本1、第三枠1と決まってるんだよ
その三校のバランスがどうこうって、逆にそんな事考える方がおかしいだろ
福井と滋賀と三重では近すぎるからどこか外そうとか話し合うとでも思ってるのか?
0771名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 17:36:19.51ID:yR+RgfTi
>>767
解釈おかしくね?
0772名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 17:38:51.00ID:yR+RgfTi
760の言うバランスってのは一般枠との地域被りの話じゃねーの?
0773名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 17:39:30.07ID:wJxdHVrk
>>767
今年度に出場するチームは地域的なバランスを考えると言っている。
過去に何回選ばれたとかは関係ない。
今年度の候補校9校を多選とか未選出とか関係なく同じ土俵の上で評価をするということ。
きちんと文章を読んでください。
0774名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 17:40:45.14ID:wJxdHVrk
>>772
そのとおりです。
ありがとうございます。
一般枠とのバランスのことです。
0775名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 17:59:01.52ID:jPrT849t
>>766
都立小山台は2014年春に「都立高校初の選抜高校野球大会出場」を実現させた。だがしかしこの出場は事実上「シンドラー社エレベーター死亡事件」最大の副産物である

シンドラーエレベーター社がマトモな会社だったら
都立小山台は絶対に『選抜』されなかったからね

これ小山台選抜出場決定のVTR
https://www.youtube.com/watch?v=Uc9Eug3LwtQ
https://www.youtube.com/watch?v=AmuqpWM_H_w

あの会社は死人が出ているにも関わらず
「なぜ事故がおきたのかわからない」「当社製品の設計上の欠陥は無い、絶対だ!」「当社は保守してないから関係無い」
「全てSEC社がエレベーターを壊したのが悪い」で言い訳して逃げる道を選んだからな

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/21/kiji/K20140321007814550.html
https://sp.daily.co.jp/hsbaseball/2014/03/22/0006798480.shtml
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/147500
https://www.j-cast.com/2006/06/15001752.html

シンドラーエレベーターが余計なことをやらかしたせいで、小山台を甲子園に「選抜」する口実を高野連に与えてしまい、小山台が履正社と対決する事態に・・・。
そしてオチは迫り来る「ノー!!No〜!!」
0777名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 18:27:16.31ID:m3FJPtF2
>>776
毎年見るから、コピペだろ
0778名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 18:30:10.42ID:EA4BwW5p
磐城高校 70%
平田高校 50%
伊香高校 50%
帯広農高 30%
敦賀高校 30%
城東高校 30%
本部高校 20%
近大高専 20%
宇都宮高 00%
0780名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 19:12:56.51ID:F5QrQiaK
近大高専は2年生だけでも38人いるし部員が多くて満足な練習ができないだろう
練習環境に恵まれてないと言える
県外の選手が多くベンチ入りメンバー20人の内8人は大阪から来ている
東京1人、京都3人、奈良1人
慣れない土地で困難な状況も多いだろうが克服して頑張っている
くまのベースボールフェスタを主催しているし選出は確実だ
0781名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 19:16:08.32ID:wJxdHVrk
>>780
近大のスポーツ推薦は何名ぐらいとるのかな?
0782名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 19:20:01.82ID:m3FJPtF2
>>779
歯ぐそ初心者?あいつは直前で変えるんだよ。毎年毎年、ウンコみたいなところを最初に出してくる。
0783名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 19:33:19.26ID:C9uvQJND
世耕と高野連は何か繋がりあるのかな
0784名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 19:43:49.62ID:s3+Gh03n
>>774
建前は違うんやから、あからさまに言うたらアカンやろ、それ
0785名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 20:11:30.39ID:ydfCb1AI
高校通算53本塁打のスラッガー・西川 僚祐(東海大相模)の決意「勝負強い姿を見せたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00010009-hbnippon-base

>この焼死体試合で西川はチャンスで打てなかったことを課題に挙げた。

酷過ぎる
日頃からロクでもない言葉ばかり使ってんだろうな
0787名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 20:27:58.81ID:YwFV7WDb
委員や高野連関係者の中にひとりでも780のようなアンチがいたら近大高専は
厳しくなるでしょうね。それだけ不利な立場です。
それにしても780は大人だとしたら恥ずかしい人ですね。去年のアンチ追手前さんや
三重何とかさんみたいな臭いがします。
0788名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 20:52:49.30ID:s3+Gh03n
>>787
アンチを押さえ込むために奥野が投入されたんやで
三重県はサミットで安倍政権に貸しがあるからな
0789名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 20:53:07.39ID:CH/y1clJ
>>763
何をおっしゃいます?
藤枝明誠は12失点コールド負けでセンバツは完全にアウトですが?
0790名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 20:53:32.98ID:Orgn0ZOv
>>780は三重スレに生息する木本キチ
0791名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 21:22:07.32ID:s3+Gh03n
>>789
一般枠が3枠でそこに神宮枠が来れば序列は変わるよ
直接対戦で勝ってる藤枝明誠は加藤学園より上位に位置付けられる
どのみち両校とも出場出来るから選考委員も気楽なもんだけどな
0792名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 21:28:56.65ID:fXnjiqye
>>762
東海からの選出は少ないをアピール→豊橋工業?豊川工業?(どっちだったっけ)が選出
0793名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 21:37:54.62ID:OGhp+Z85
村上桜ヶ丘
名張桔梗丘
大分上野丘

だよ
0794名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 21:42:37.81ID:I9KAbaw/
【東】磐城
【西】平田
【三】近大
補欠。城東、帯広
0795麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/01/06(月) 21:48:39.40ID:9XtgniLM
↑はくそさんの予想を追いかけてみた↓
18年、金津、下関西、藤岡中央→由利工、伊万里、高知追手前
(なんか、第八君とやってる事は変わらんなw)
19年、古川、熊本西、八尾→富岡西
(とりあえず反面教師とするなら、マイナス思考=消去法ではなく
プラス思考=選考委員が選びたい学校を予想すべき
じゃないかと思ったw)
0796名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:24:38.52ID:zyQC11mu
>>795
はくそは誰かさんと違っ人気あるけどな
0797名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:25:29.71ID:C9uvQJND
麻生=第八。これ豆な
0798名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:25:57.19ID:q2jKHo6A
>>727
表向きは隼瀬で、本当は山本君が決め手だろう
0799名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:30:54.06ID:C9uvQJND
お前ら、考えることなくていいよなw
家族とかいないんだろうな。
0800名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:31:30.52ID:q2jKHo6A
>>726
アホ
知名度の次元ではなく、車椅子のマネージャーというのが世間にアピールしうるだけのインパクトがあるんだよ
0801名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:36:09.46ID:YwFV7WDb
>>788
それなら望みが出ますね。高専は甲子園でみてみたいです。
他の元国立も含めて。
0803名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:42:44.83ID:wJxdHVrk
>>780
いくら他の高専にも県外生がいると言っても、ベンチ入り20人中13人が三重以外というのはちょっと違う気がするな。
やっぱり普通の私学と変わらないな。
0804名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:43:16.15ID:s3+Gh03n
>>795
選考委員は基本的にプラス思考だからね
なんだかんだ難癖をつけて減点していくような選考はしないから
そこを理解してないのが第八とかその辺の予想屋
私学だから除外されると分かっていれば最初から県推薦も地区推薦もしないよ
0806名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:46:26.59ID:s3+Gh03n
>>800
そんなんが通用するなら来年から車椅子マネージャーが一気に増えるやろな
そういうのを「あざとい」と言うんやで
0807名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:48:17.35ID:CH/y1clJ
>>791
現実離れした妄想、『タラレバ(東海3枠だったら)』に回答するのはバカげていたな。
はいはい、自分だけそう思っていてください。
0808名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:51:12.42ID:m3FJPtF2
>>804
で、君の予想は?麻生よw
0809名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 22:57:46.23ID:fXnjiqye
>>803
高専自体に地元名張市からも入学が少ない
ましてや奈良との県境にあるから絶対数的に県内生は少ないんだよ
熊野の辺鄙なところから移転してからは色んな所から生徒を集めやすくなったほう
赤字の垂れ流しが嫌で名張市に移ってきたからな
当然経営しないといけない
三重県の子は一般生徒で半数もいないと思うぞ

そんなここ高専の諸事情を踏まえて野球部に関しても意見した方がいい
0811名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 23:20:59.69ID:wJxdHVrk
>>809
奈良との県境にあるから奈良の選手が多いのならわかるが、奈良からは1人やん。
大阪のボーイズが多いのは結局県外から集めてるからやろ。
県境にあるから一般生は県外生が多く在籍している。そこにまぎれて野球部は県外の硬式経験者を
普通に集めているということだろ。
0812名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 23:30:10.76ID:s3+Gh03n
>>808
>>73を参照せよ
ちなみに地区推薦発表前の予想だ

麻生氏は比較的マトモなコテハンだと思うけど、俺とは別人だ
0813名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 23:32:28.75ID:fXnjiqye
>>811
日本は競争社会。ベンチに奈良が1人だからおかしいは君の頭の方がおかしい。
奈良の子がベンチに多い年も有れば少ない年もある
0814名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 23:33:28.64ID:m3FJPtF2
どこがまともだよ、年がら年中5ちゃん覗けばおる奴じゃねえか。
面白みのない予想な上に外す、どうしようもない空気コテだろ。
第八みたいな害悪系じゃないが、ウンコ同然だろ。
北海道のくそみたいな左翼ジジイだよw
0815名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 23:41:31.02ID:fXnjiqye
>>811
そもそも関西の大トロ、中トロ、小トロクラスがいくら好条件出されてわざわざ近大高専なんかに行くと思うか?
推して知るべし
じゃあどんな子が来ているかは大体わかるでしょ
野球も好きだけど将来の仕事も睨んで来ている子が大半
0816第八天魔王 ◆/XVgVxDQrc
垢版 |
2020/01/06(月) 23:46:42.22ID:NRPflV92
>>804
県推薦はするだろ。私学が県推薦される例なんか幾らでもある。
地区推薦は東海地区の「慣例」とやらが効いたのだろう。そこは認識不足。
ただ慣例とやらも最終選考では関係無くなる。それと俺は近大高専をオミットしてはいない。まず間違いなく補欠に絡んでくると見ているからだ。
0817名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 23:55:32.84ID:Iqa/+R9x
>>803
大阪は通学圏だよ?
名張は大阪のベッドタウンだもの
(最近はより近い奈良に住む人が増えたようだが)
高専だから多少遠方から来る生徒が多いのも当然だし
0818名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/06(月) 23:57:03.77ID:Iqa/+R9x
>>811
奈良と大阪の人口考えろやw
0819名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 00:58:25.73ID:1GdROtbE
敦賀、宇都宮、帯広農業、本部
この中から一つ入るだろうな。
で、お前ら「こんなの当たるかよ」ww
いつもの光景です。学習しろよな
0820名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 01:29:17.15ID:4MN36hG7
なつぞらのモデルってだけでも帯広農業はありそう
そういうの高野連好きそう
0821名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 02:36:00.64ID:kx6FhWOi
このスレでは結構意見割れてるよね
東は磐城予想が多くて、西は伊香か平田か、そして近大高専が絡むかどうか
帯広農、宇都宮、敦賀、城東、本部も3枠目に加わるか
ただ宇都宮、城東予想は結構少ないのかな
磐城3枠目予想の人もいるね、それだと東枠が近大高専くらいなのかな
0822名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 02:38:43.03ID:4MN36hG7
宇都宮、敦賀、本部はインパクト弱すぎてな
普通に考えたら残りの6校から3つか
0823名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 03:13:50.36ID:36D+Sv+v
>>780
近大高専は「スポーツ推薦」何人くらい?
0824名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 03:22:44.16ID:wvhlsdxs
近年は伊万里の野球教室みたいな競技人口拡大に向けた活動してるところが評価されてる節もあるよな
逆説的には21世紀枠というニンジンをぶら下げることで、全国のあらゆる高校が普及活動に力入れるよう仕向けてる部分もあるのだろうけど
0825名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 04:03:52.31ID:mSzzErNm
>>811
おまえ野球なんて見てる暇あんのか?
そこまで頭悪いと生きていくの大変だろ
0826名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 04:18:37.17ID:62hVEwH9
近大アンチ見てると毎回同じ奴が同じこと言ってるな。なんつーか過去にやってないことは絶対認めることができない頭の固くなったジジイって感じがする。
磐城推ししてるやつが近大サゲしてるのも多いから東の枠取られまいと必死に外に向かって喚いてるような。
まるで韓国人みたいだわ。
0827名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 05:00:26.24ID:YfLkkEHa
>>806
高野連は話題性優先
初期の方21世紀枠で北朝鮮帰還者の蓮池さん母校を選んでいる
あざといというのは君の感想文
0828名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 05:14:15.24ID:mSzzErNm
まあ選抜は招待試合だからな
好投手のいる学校を出すのも、21枠の公立>>>私立ってのも恵まれない頑張ってる公立にも日の目をってイメージで売りたいのが根元としてあって、単に高専でも甲子園に来ましたってイメージで売りたければ出してくるだろ
ここの住人はそこを見誤ってる
0829名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 05:40:43.97ID:EF5cQqXJ
>>781
近大高専野球部が本当に高専野球部なのかどうか

野球部のレギュラークラスのほとんどが、スポーツクラスに
いて、特別の授業を受けて3年修了したら
社会人野球や他の大学野球に入るのならまがいもの。
偽物高専野球部。

もしほとんどのレギュラーが5年卒業まで在籍していて
一般の学生と同じ授業を受けてるのなら
本物の高専野球部。

どっちなんだろう?
磐城すらやってるから、スポーツ推薦の有無はあんまり関係ない
0830名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 05:46:59.03ID:mSzzErNm
>>829
代によっても違うんじゃないの?
そもそも夏は公立に1回戦か2回戦で敗退したり私立と当たったらコールド負けしてるような高校から社会人野球なんて無理じゃね
大学も1部リーグとかどこか入れたとしてもやっていけないだろ
0831名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 06:36:37.57ID:Yg39r/l8
今回、東海地区から押しだされた形で推薦されたとはいえ、なんで近大なんかを21世紀枠で甲子園に出さなあかんの??
自力で甲子園に行けばいいやん。
0833名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 06:49:43.85ID:n+WJeWza
予想

【東】 磐城
【西】 伊香
【三】 帯広農
補欠1 平田
補欠2 近大高専

こんなところだと思いますがね、過去の傾向を見る限り。
0834名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 07:15:59.69ID:FY6bB8VK
徐々に選考日が近づいてくると湧いて来るのが特定校サゲ
何の目的でサゲているかは毎年のことで皆んな知ってる

東北乞食、近畿乞食、四国乞食と島根乞食達よ

自分が推す学校の長所を挙げたほうが健全だよ
0836名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 07:35:57.77ID:l+8/ULOt
>>826
西に目ぼしい学校が無いんだから磐城と近大高専の同時選出はじゅうぶんあり得るのにな
磐城推しは近大高専を目の敵にする必要なんて全然無い
去年西2東1だったから今年はその逆になる
0837名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 07:40:52.56ID:l+8/ULOt
>>827
話題性ならどう考えても近大高専がダントツやろ
ここの書き込みでも半分以上が近大高専がらみやん
0838名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 07:44:13.83ID:l+8/ULOt
>>833
過去の傾向が全く参考にならない選考になると思うよ
0839名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 07:48:16.38ID:lP9Ovxfv
>>829
そんなこと言い出したら他の学校も、ねぇ?
例えば静岡高校みたいな。
0840名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 07:52:42.44ID:3eLsPbc1
>>838
毎日系の選考委員の多数派が
過去の傾向を全く参考にしない選考ができる気がしない

むろんそこまでやるなら大英断だが
だとするならこれまでそういう選考を出来なかった過去の選考委員の面々は何だったのかということにもなる
0841名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 08:02:07.25ID:Yg39r/l8
>>839
そういう学校は21世紀枠での選出はないだろう。
強ければ良いのではないから。
要素があるかどうかが大事。
0843名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 08:11:01.30ID:l+8/ULOt
>>840
ずっと平成だったからだよ
「令和初」は選考委員もものすごく意識するから、どうしても今までに無い事をしようとする
0844名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 08:20:31.41ID:3eLsPbc1
>>843
そういう理由であまりにも大きく変えてしまうと
21世紀枠自体の価値の毀損にもなる訳なので
実際問題毎日系委員の多数派がそこまでやれる気はしないなあ
0845名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 08:30:31.74ID:FY6bB8VK
>>844
21世紀枠自体にもう大した価値は無いよ
従来の選考では賞味期限切れ
21世紀枠で出た学校のその後を大体見ればわかる

衰退している学校の方が圧倒的に多い
0846名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 08:31:38.33ID:qK7qbnAm
△帯広農・・創立100周年、総合的に見て微妙な位置か
☆磐城・・・台風関連で選出の可能性大
×宇都宮・・実力的に厳しい
×近大高専・・趣旨違い
○敦賀・・・一般枠が石川県だけなら色付けされる可能性も

◎伊香・・・京滋枠・屈指の好投手で順当なら来そう
◎平田・・・前回補欠1位だったが3度目の正直なるか!
○城東・・・中四国のバランスが意識されれば有るかもね
△本部・・・県8強は微妙だけど沖縄の空白期間が意識されれば優先される可能性も
0847名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 08:34:52.60ID:l+8/ULOt
>>835
まともなチームになって来たのは2007年あたりからやな
実力的には白山レベル
白山は夏の県大会で優勝したから自力で甲子園行けたけど2度目は無いやろな
近大も今回落選したら今後自力で甲子園行くことはまず無いやろ
0848名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 08:38:58.15ID:KB5u3EOD
>>846
低能君の右斜め上を行く結果になるよ
0850名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 08:40:17.09ID:FY6bB8VK
そもそも困難品評会なんかに未来が見えない
運良く甲子園に出た所で地域の子供達にいかに糞弱いかのインパクトしか残せない
そこで野球をしたいとか思わないでしょうに


21世紀枠なんざメディアの金儲けに利用されているパンダだよパンダ
教育者上がりの高野連の役員、委員らも朝日、毎日の役員にキンタマ握られて身動き出来ない

まあこんな所だよ
0852名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 08:46:19.51ID:qJkuFL+b
21世紀枠は実質「困難克服公立枠」

東 磐城
西 平田
三 帯広農業 

恐らくこうなるはず
0853名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 08:48:47.14ID:QjMmnR7F
>>845
TJMや連合を組まねばならなくなった女満別ぐらいだろう
他は目立って衰退したとまでは思えない
0857名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 09:32:05.83ID:lV4G315q
>>841
例として公立の進学校でもそういう学校もあると書いているんじゃん
>>829も近大高専のことをただの憶測で悪く言っていて事実では無い
どこも同じなんだよ
0858名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 09:35:09.39ID:m59fTZnI
>>856
ゴメン、三重県民やけど全然知らんわ
藪恵壹が新宮高校に通ってたのはかろうじて知ってるけど
0859名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 10:48:31.13ID:gtb8q+6y
>>848
近大高専を推してるアホが笑えるw
ホンキで出れると思ってる奴って池沼だろw
0861名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 10:52:28.15ID:iSP+nE41
>>858
東海地方の野球好きなら皆知ってるくらいには当時話題になってたで
鬼屋敷のおかげで高専からプロというルートが出来たくらいやし
0862名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 10:54:24.29ID:lV4G315q
>>859
出れるかどうかは分からんけど、絶対出れないと言ってるやつは池沼だよ
0863名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 11:14:01.87ID:Dlt/Nfmj
>>859
語尾にw付けて頭悪そう
0864名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 11:19:00.40ID:gtb8q+6y
>>863
キタ━━━(゚∀゚)━━━!! キチガイw
0865名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 11:19:35.23ID:vAsQPQXU
>>859
あーこのアホは
三重高野連と高野連東海を敵に回しよった
0866名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 11:21:06.52ID:gtb8q+6y
>>865
IDころキチw 黴菌大ヲタw
アホ丸出しwww
0867名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 11:21:57.62ID:E9bSMThi
>>864
いい歳したおっさんがこんな顔文字使ってんだろうな

イタイね
0868名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 11:22:54.06ID:lV4G315q
>>866
一人で騒いで恥ずかしくないか?
実社会で同じことしてたらただの変態だぞ
0869名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 11:24:00.28ID:gtb8q+6y
>>867
ハイハイ.笑笑
IDコロコロw IP丸見えw
0870名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 11:26:01.20ID:gtb8q+6y
>>868
死ねよバ〜カw
0871名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 11:31:20.86ID:QUslZZ2o
>>868
荒らしはスルーしようぜ
0872名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 11:32:50.23ID:gtb8q+6y
>>871
おまえ、さっきから自演バレてるよw
ip見えてるからw
0873名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 11:41:03.00ID:lV4G315q
だめだこりゃ
せめて面白いことでも書いてりゃともかくセンスもないとは
0874名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 11:44:51.59ID:gtb8q+6y
>>873
つまんなくて悪かったな
まぁ頑張れよ、近大くん
0875名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 12:02:31.29ID:lV4G315q
ほんとにつまらん
0876名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 12:27:47.93ID:EZJrqnNk
>>853
裾野を広げるという意味では全くもって21世紀枠は役立ってない
まあ今でも強豪且つ全国でも勝利が期待出来るのは彦根東位で
後は衰退が大半だ。21枠に選出以降また地区大会に出場ないし
地区で一勝した所とかほとんど聞いたことない
0878名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 12:49:14.39ID:3enhRCdd
小山台、長田なんか毎回上位進出してるけどな。
0879名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 12:51:36.47ID:qJkuFL+b
>>846
京滋枠は京都翔英
0881名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 13:06:51.11ID:kx6FhWOi
選出された当時のままの環境だと以降も安定して強豪私学に勝つのは難しそうだと思うんだけど
21世紀枠に選ばれた後に学校を強化しましたってことなのかな
0882名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 13:11:09.20ID:EZJrqnNk
>>881
彦根東も昔から滋賀の強豪だったし結局21枠をきっかけで
強豪になった所なんて無いと言っていい
裾野を広げたいなら21枠以外もっとやる事あるだろと
0883名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 13:46:09.03ID:kx6FhWOi
>>882
21世紀枠に裾野を広げる意味をそこまで求められていないのかなと思ってて、
不遇だった高校の野球部員にもチャンスを与えたいということなのかなと
裾野を広げるために他にやることがあるというのはそうかもしれないね
0884名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 13:57:53.22ID:mSzzErNm
そういう意味なら正直一番不遇なのは大阪桐蔭と履正社がいる大阪の球児だわ
0885名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 14:19:35.89ID:MeQOXE9m
大阪に関しては私立でも21枠候補にあげてほしい
浪商なんかは古豪復活の兆しになるかもしれんし
大商大堺辺りも生光グループとして何度涙流してきたか分からない
今の大阪は履正社大阪桐蔭という全国制覇をいとも簡単に達成する
二大巨頭がいる限り他の高校はノーチャンスだわぶっちゃけ
0886名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 14:21:45.75ID:mSzzErNm
>>885
春の選抜決勝が大阪対決とかだもんなぁ
大商大堺って一回も甲子園出てないんだっけ
0889名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 15:28:14.64ID:YO+moPxk
大阪に関してならむしろ21世紀枠の最終選考突破を狙えそうな学校を敢えて選ばないことで
府内二番手レベルや府外流出組にも配慮しているように思える
只でさえ全国一流出が多いところでも有るし
(神奈川とか埼玉とかも類似の事情が有るように思える)
0891名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 16:08:53.71ID:uYqHgH7W
>>802
近大高専、金沢高専、サレジオ高専以外の高専は国立高専と呼ばれていますが、
現在は国立高等専門学校機構という行政法人が設置者になっており、
厳密には国立ではないという意味です。
0892名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 16:24:28.96ID:19Du2tlt
>>891
大阪市大高専、神戸市立高専、都立産業技術高専は国立ではなく、公立やで
0893名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 16:33:34.13ID:Yg39r/l8
国立名張高専なら文句なしに選ばれるが、私立近大高専では無理だろう。
高専初出場は国立高専に。
0894名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 16:49:25.80ID:lV4G315q
近大高専でもだめなら三重県はもう鳥羽商船を推薦するしかないな
0895名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 16:49:53.72ID:lV4G315q
>>893
俺たちの生きてるうちはないだろうな
0896名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 17:03:07.23ID:mSzzErNm
>>894
もう野球部ないよ
0897名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 17:09:48.58ID:mSzzErNm
>>891
だね
法律が変わって個別で学校運営してるわけじゃなく法人が一律で支店や出張所を配置してるような感じになった
専門学校の名古屋港とか大阪校とか八重洲校とかと同じ
名古屋校は商船コースとか青森校は電子コースとか
だから元国立高専そのものが21世紀枠とかそういう概念の対象ではなくなった

高専は元々そういう学校なので自分の目指すコースのある所に行く、だから高専には全国から生徒が集まってくる
0898名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 17:19:16.45ID:lV4G315q
全国から生徒が集まる高専にあって多くが近隣の生徒である近大高専はむしろ地域密着
0899名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 17:28:42.21ID:2VYbm4z2
静岡の端っこにある沼津高専は去年夏のメンバー全員静岡出身だったよ
0900名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 17:28:56.72ID:aEF53Hc7
平田…3回目の補欠1位はなさそう
近大…話題性と実力兼備
伊香…好投手と話題性、地元

磐城は昨年の古川パターンで落ちると見る
近大が論外だった場合のみ選出
0902名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 18:14:38.99ID:StyOUiIL
>>899
で、21世紀枠の可能性はあるの?
0903名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 19:12:43.53ID:dP3gVbmi
沼津高専は無理ですね。毎年大学の同好会のように4年生か5年生の先輩が監督しているので、
強くなりようがないです。
0904名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 19:39:14.82ID:/D1tBI8K
高専は3年修了時ではプロ入り出来なかったんだよ
だけど近大高専の鬼屋敷がプロ入りする為にルールを変えたんだ
近大高専の鬼屋敷は3年修了時、巨人にドラフト2位で指名された
21世紀枠の選考基準なんて近大高専の為に変えればいい
スポーツ強化している私立校で県外の部員が多くても選出できるようにすればいい
くまのベースボールフェスタを主催しているんだから選出されて当然だ
0905名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 19:39:59.47ID:n+WJeWza
>>900
磐城には、古川には無い「古豪」という非常に大きなプラス要素があるけどね。
0906名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 19:43:44.55ID:n+WJeWza
>>904
>スポーツ強化している私立校で県外の部員が多くても選出できるようにすればいい
それなら今回は九州の地区推薦は大崎じゃないとおかしいし、中国地区は矢上でないとおかしいことになる。
0907名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 19:47:16.93ID:HYSJLpoe
磐城は有力、平田も圏内をうかがう
あと1校は近大高専、伊香、宇都宮の争い
0908名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 19:57:40.83ID:5u+qK5+I
磐城 平田 伊香なら誰でも予想できる。
猿でもわかるセオリー通りならね。
こんな予想しかできない奴は、ビビりだろ。
0909名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 20:09:02.86ID:HYSJLpoe
そこで近大高専ですよ
0910麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/01/07(火) 20:12:15.77ID:cnCn3oPe
暇なので、【3】が多数決迄縺れた場合の票読みをしてみるw

近大高専→毎日大阪本社記者×3、阪神電車社長=四人
本部→佐山、浅井、富井=三人
平田→あさの、奥野=二人
未定→高野連役員=五人

こうしてみると、近大高専が【3】で選出される可能性は
結構高いと思うし
逆転があるとすれば、本部じゃないかと個人的には考えるw
狩りに本部が事前投票で脱落したとして
平田との一騎討ち、或いは帯広農を交えての三巴ならば、
近大高専に分があるんじゃないかな?
0911名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 20:14:21.45ID:5u+qK5+I
ばっかじゃなかろうか、この阿呆ー。
0912名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 20:18:48.37ID:GyBYwue4
>>906
>>904
>>スポーツ強化している私立校で県外の部員が多くても選出できるようにすればいい
>それなら今回は九州の地区推薦は大崎じゃないとおかしいし、中国地区は矢上でないとおかしいことになる。

「多くても」と「多い順に」とは違うのでは?
0913名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 20:22:54.88ID:cPRZy0R6
>>906
近大は東海地区の推薦は受けたが最終選考は厳しい。
神宮枠が東海地区に来ることから三重の理事長も
強くは推せないと思う。
神宮枠もあるので今年の21世紀枠は無理かなと東海地区の理事長たちも思っていると思う。
0914名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 20:43:04.46ID:igYj3sSG
磐城、城東、伊香かな
0917名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 21:28:24.77ID:Yg39r/l8
>>914
自分も同じ予想です。
0918名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 21:33:05.62ID:n+WJeWza
>>885
大阪の私立で21世紀枠ということなら
まずその対象になるのは明星だろう
0919名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 22:02:35.72ID:u4hZJJtX
>>915
本部高の生徒会役員18名中の10名を占める野球部員が中心になって首里城再建のために校内外に寄付金を募り、2万6千円余りのお金を新聞社に託した
という行為自体は立派な行為とは思う。
しかし、10/31首里城焼失、12/13本部高の21世紀枠九州地区推薦校決定、12/16〜26本部高の首里城再建のための募金活動、12/27新聞社への募金委託
の経過を見ると、首里城再建への思いもあったのであろうが、推薦校決定後の、しかも首里城消失約1と月半後の行動ということで、自分たちが少しでも
有利になるようにとの思いの方が一層強かったのではないかと思ってしまう。
選考委員がこれをどう思うかだが、必ずしも本部のポイントUPとは行かないかも知れない。
0921名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 22:10:12.66ID:Yg39r/l8
>>915
とってつけたようだ
0922名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 22:47:46.15ID:4MN36hG7
本部って首里城に近いのか?
近いなら有利に働きそうな気もするが
0923名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 22:54:54.84ID:oC0p0yDr
同じ戦績で首里高校が候補になってれば台風の目になるんだがな
本部を選ぶのは東日本大震災の被災地枠で内陸部の高校を選ぶようなもんで微妙にピントがズレてる
0924名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 22:56:01.30ID:oC0p0yDr
>>922
80キロぐらい離れてる
0925名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 23:07:41.02ID:6eDVJdtf
>>906
頭悪そう
0926名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 23:12:07.05ID:dl3nhG9N
>>922
近い
歩いてたった15時間程度
近い近い
0927名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 23:16:22.86ID:n+WJeWza
>>925
県外人を集めてスポーツ強化をしている高校を21世紀枠で選べというなら
近大高専より先に大崎や矢上を選ぶべきではないか ということ
お解りいただけたでしょうか
0928名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 23:20:22.32ID:dl3nhG9N
>>927
選考基準に、スポーツ強化している私立校で県外の部員が多いと選出出来ないとはどこにも書いてないよね。
頭わるそう
0929名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 23:22:03.02ID:6eDVJdtf
>>927
言ってること支離滅裂だぞ
自分の中でまとまってから書き込もうか
0930名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 23:22:57.27ID:WL5bwnfs
>>919
確かに。善意であるけど、そうとられても仕方ないわな

予想
【東】帯広農
【西】伊香
【3】磐城or近大高専or平田or城東
削除法での予想
(過去甲子園出場なしで)
近大高専、平田、城東
(文武両道で)
近大高専、城東
(私立、公立で)
城東…かな?
0931名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 23:25:22.72ID:dl3nhG9N
>>929
同感
0932名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 23:29:50.22ID:n+WJeWza
>>928
それでは21世紀枠の趣旨から外れます
スポーツ強化している私立校で県外の部員が多い高校は頑張って一般枠を目指してください

>>929
何にカリカリされているのか全く見当がつきません
分かりやすく説明して頂けますか
0933名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 23:32:50.71ID:dl3nhG9N
>>932
頭わるそう
ではなくて
悪いんだ
0934名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 23:50:25.20ID:Yg39r/l8
>>933
いやいや、あんたのほうが頭悪いんじゃないか?
スポーツ強化している私立は選出できないとは書いてないが、かわりに多くの困難な状況を克服して頑張っているチームという項目があるだろ。
それは裏を返せばスポーツ強化している私立は選ばれないということだろ。
書いてる書いてないではなくて解釈の問題。
0935名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 23:52:17.05ID:GyBYwue4
>>927
大崎や矢上が県外人を集めてスポーツ強化をしている高校なのか?
その2校を例えに出した理由が分からない
今年近大高専を選ぶなら過去にスポーツ私立を選んでるよねって論調ならわかるけどね
0936名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 23:55:07.42ID:tRm3MGZn
>>935
矢上は広島市内のボーイズから多数来て、寮で野球漬けって話だったな
それが落選の原因とも言われてた
この話結構前から出てたような
0937名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/07(火) 23:56:42.19ID:tRm3MGZn
大崎は県外ではないが、島外から寮に集めて野球漬け
これが大崎落選の原因ではないかって話だったな
0938名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 00:17:53.71ID:0wEEMk9+
>>932はいつもいる磐城厨
0939名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 00:25:18.76ID:JnbXjuye
>>936
矢上は島根県全体で公立高校の県外生受け入れを推進している立場上
県外生を理由に県推薦で落とすことは県の方針を否定することなのであり得ない

寮やボーイズをマイナス要因に挙げているようだけど
交通の便が悪い学校が寮を設けるのは必然の事だし
中学軟式が衰退した今では弱小校でも硬式出身が多くいるのは自然なこと
0940名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 00:25:42.09ID:REs5t7Ox
>>885
今年は私立の箕面学園を推薦したけどね
0941名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 00:35:50.03ID:rbfUzxQs
>>939
俺もその辺は同意見なわけだが、現に戦績が有利なのに落選してるからな
それらしい理由が他に出てきてない
0942名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 00:36:05.88ID:0wEEMk9+
矢上は広島の隣のわりと山奥でしょ。広島新庄とかの方が近い。
逆に島根県内からメンバー集める方が不可能かと。
県内から通うのは無理なので寮がないと成り立たない。
近大高専のある名張が三重県内からは遠くて大阪奈良から通学圏内で寮が必須なのと似てる。
0943名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 00:42:29.32ID:rbfUzxQs
俺らが自然だと思うことを高野連や選考委員が自然だと思うとは限らんからなぁ
0944名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 00:51:00.43ID:JnbXjuye
>>941
単純に平田とは21世紀枠推薦を得るための準備の差があったのだろう
何度か補欠になっては野球教室などアピールの活動をしてきた平田に環境が近い同じ県の高校が勝つのは難しい
0945名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 00:57:20.67ID:rbfUzxQs
>>944
まあ確かに平田のクオリティが高すぎただけって可能性はあるな
0946名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 01:06:48.54ID:rbfUzxQs
とはいえ寮に集めて野球漬けってのが評価されてない感じは受けるな
大崎は県で落選してるし、日高中津は近畿推薦の俎上にも挙がらなかった
0947名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 01:20:58.82ID:JnbXjuye
大崎は清峰の指導者を引っ張ってきてそれにつられて部員が集まってきただけだから
推薦理由に乏しく21世紀枠にそぐわないと判断されたのだろう
0948名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 01:32:33.14ID:rbfUzxQs
大崎はあの戦績で県アウトだからなあ
過疎地域を盛り上げてるじゃダメなのかよ、wiki見たら地域交流もやってるみたいだし
逆に大村はそんなに評価ポイント盛り沢山なのかと
0949名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 01:38:50.07ID:ssuQPWlP
>>907
平田は落とされる
島根みたいな弱小県で4回目はないし、補欠累積重ねても選ばれる保障はない
0950名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 01:38:50.51ID:ssuQPWlP
>>907
平田は落とされる
島根みたいな弱小県で4回目はないし、補欠累積重ねても選ばれる保障はない
0951名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 02:20:22.66ID:QZPgHYvv
客呼べる順な
宇都宮→近大高専→伊香→磐城→敦賀→本部→城東→平田→帯広農

強い順な
近大高専→磐城→敦賀→城東→本部→伊香→平田→宇都宮→帯広農

選ばれそうな順な
磐城→伊香→平田→宇都宮→本部→近大高専→城東→帯広農→敦賀

あと気になったんやけど、推薦理由で勝利至上主義からの脱却てあったけど、そんなチーム甲子園でたらあかんやろw 筒香の影響?あいつ、どないしたんやろw 言わされてるんか?頭わいてるんか?
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 03:01:08.99ID:mKURMac/
>>924
じゃあ無理だな
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 05:18:47.68ID:4Wobupjc
立地的に通学が無理だから寮を作らなきゃいけない公立学校は部活関係なくあるわけでこれは困難だとは思うけどな
それを寮で野球漬けとか言われると難癖レベルになる
世の中には高校生でアパートで一人暮らししてる普通の生徒もいるわけで野球留学との断定は不可能でしょ
0954名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 05:43:31.03ID:V1kotYRo
2002年の鵡川なんてまさに矢上や大崎がやってることの先駆けなんだけどなあ

矢上や大崎が各県で推薦されなかったのはそれぞれ事情が有るにしても
超過疎地の小規模公立校の存続の取り組みの一環としての結果まで本当に否定されたのなら
鵡川を含め学校存亡の危機に喘ぐ全ての公立校を冒涜してると言わざるを得ないな
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 06:45:54.03ID:udLB0tJD
>>934
ここまでくると
異常だな
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 07:22:01.17ID:pkw/nNFq
>>601は結局書き逃げか
首都圏にそんな私立あるわけ無いもんな
首都圏以外なら尚更無い
0957名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 07:24:51.30ID:4BWc3scZ
>>950
平田はなんの特徴もない超普通の学校。
売りは補欠2回と地域の子ども達に野球教室。
これでは弱いかな。
地区ベスト8は伊香、本部には勝てるが城東とは
同じだが、西では県No. 1進学校の城東には負けるのであるとしたら3校目かな。
0958名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 07:30:27.07ID:enUuru6T
>>913
神宮枠が来たところでたったの3枠
東海の枠は少なすぎるんだよ!冷遇されすぎ
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 07:39:18.39ID:kzDBNITh
東海は中日新聞が強いからな
主催の毎日も後援の朝日も全く美味しくない地域
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 07:51:55.47ID:rmsNDLzT
>>957
所謂進学校が選ばれる場合
現在の進学実績よりも前身が旧制中学か否かの方が重要かと
前身が旧制中学という進学校は多く選ばれてるが(城南とかも然り)
旧制高等女学校が前身のところって有ったっけ?
もし皆無なら城東は厳しいだろう
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 08:07:59.13ID:Y1iPW7JX
むしろ出版数の少ないところで頑張らないと部数増えないのにな
0962麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/01/08(水) 08:10:03.21ID:XeWqBo76
↑一応、隠岐(03年)と八幡浜(04年)が選出されている
ただし、両校とも、過疎的な要素があった
0963名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 08:14:20.81ID:4BWc3scZ
>>958
選抜大会は日本高野連から招待された高校が集まって試合をする大会である。
よって人口の多い少ないで出場校数を決めたりするのではなく、高野連が決めた数がすべて。
招待されるかされないかなので、平等とか不平等とかは関係ない。
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 08:16:04.71ID:0wEEMk9+
>>956
私立だけでも400校くらいはあるだろうからあるんじゃね
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 08:24:43.64ID:udLB0tJD
>>957
結局その補欠2回が大きいんだろうな。
平田は戦績も含めその他もこれと言ってなんだが
逆に言えばそのおかげで何とでも理由付け出来ちゃう
そこへ補欠2回とくると外せないよな
イカなんて偏差値このご時世当たり前の140キロ投手暖冬続きの除雪作業薄いな
【西】はこれという候補校ないんだよな。
【東】は実力話題性十分 近代はまず選出間違いない。
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 08:36:06.59ID:Y1iPW7JX
>>963
招待する割合に差がありすぎるので不平等である
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 08:36:39.95ID:SVDM7IPB
>>962
それらは旧制中学&旧制高女が統合して出来たところだから
城東のように都市部の旧制高女が単独で新制高校になったところとは同列に考えられないな
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 08:42:37.94ID:SVDM7IPB
>>964
たとえそうだとしても>>601のレスをした以上
具体的に学校名を1つでも出さないと何の意味もなくなる
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 10:21:39.70ID:a9MWWj/m
>>959
三重は毎日新聞販売部数が全国13位
東海4県でトップ
今回の候補9道県でもトップ
0971名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 10:36:20.52ID:Y1iPW7JX
話が収束しようとしている時に余計なつまらんこと言うなよw
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 11:10:18.43ID:5NjRdWTI
しばらくは毎日の候補校紹介待ちだな
主催者的に選んでほしい学校は、あの記事で内部委員に対してサインを出すからな
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 11:12:26.29ID:lXvMrywW
>>950「推薦理由で勝利至上主義からの脱却てあったけど、そんなチーム甲子園でたらあかんやろw」

北信越地区からの、敦賀を推薦する理由書には次のように書かれていた。
「全員への全ポジション指導や練習試合での全員出場を行い、勝利至上主義から脱却を図っている」

勝利を至上のことと考えるならば、特に公式試合前など、ベンチ入り選手中心の練習になってしまいがちだけども、
そういうことをしないで、なるべく全部員を平等に扱うようにしているというのが、「勝利至上主義から脱却を図っている」
ということの意味だろう。
0975名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 11:14:00.59ID:ZgzfkS6G
全国に3校しかない希少価値の高専私学が選出されないなら
大学の後輩の母校である城東が個人的には選ばれて欲しいね
豊浦は大学の同級生、倉吉東は先輩のそれぞれの母校
のどちらかを期待したが毎年一般枠絶望最弱絶対要塞県島根に持っていかれるのは薄々分かっていた

平田のネーミングは阪神の平田しか連想して来ないかな

希望
東 近大高専
西 伊香
三 城東

現実
東 磐城
西 平田
三 伊香
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 11:16:59.93ID:ZgzfkS6G
>>974
共産主義だね
0977名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 11:18:48.72ID:RjHsQzXw
>>97
仲良しクラブ的な要素を出すのはゆとり世代にはぴったりかもな。
それが選ばれる材料にはなりそうもないが。
0978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 11:35:38.51ID:ZgzfkS6G
平田で思い出すのは
三期連続で東海推薦された愛知の成章
ライアン小川が最上級生の時に3度目の正直で選抜へ
選抜初戦でもゲバ評を覆えしてプロ注のいる駒大岩見沢に勝利

今の平田がその時の環境に類似しているが果たしてどうなるか
エース古川の評価が案外左右するかもしれない
0979名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 11:40:30.87ID:lXvMrywW
>>963,>>966
大会要項の「出場校選考基準」の(3)は、次のとおり。
(3)校風、品位、技能とも高校野球にふさわしいもので、各都道府県高校野球連盟から推薦された候補校の中から地域的な面も加味して選出する。」

この場合の「地域的な面も加味して」とは、各地区の高校数を勘案してといった意味であるとのこと。
例えば、ある解説文では、ここの所を「[地区の]高校数が違うので、多い所からは多く、少ない所からは少くと言った意味合いです」と説明してある。
http://afoizumi.com/senbatsu-selection-standard/
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 11:44:01.50ID:5NjRdWTI
膳所のデータ野球に興味を示したように、今の選考委員は何を評価するか分からんよ
帯広農、敦賀、城東あたりはここでは空気だが、選ばれてもおかしくはない
前評判を覆して推薦された宇都宮や本部も不気味だ
0982麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2020/01/08(水) 12:27:31.73ID:XeWqBo76
>>973
>>内部委員にサインを出すw
↑記事の内容から選出に値する事が伺いしれる
とでも書けばよいものをw
どーしても、痛くない腹を探らないといけないのか?
0983名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 13:40:18.46ID:ssuQPWlP
>>957
そもそも過疎県の島根で、平田町は松江、出雲に挟まれた立地から人口減少も大したことないしな
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 13:41:20.85ID:7oxdhcgE
>>203
すごいね。固定ネームでこんだけ21世紀枠で出場した学校や選手を馬鹿にした書き込みができるのは。本当に凄い。尊敬するわ
でも私はあなたみたいな腐った人間になりたくないね。
0985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 13:42:48.19ID:ssuQPWlP
>>978
小川は後のライアンと言われるほどの速球はまだ投げていなかったが、コールド食うようなみっともない投球はしていないよ
比べたら失礼すぎ
0986名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 13:48:44.59ID:udLB0tJD
>>983
松江市や出雲市が既に過疎並
そもそも島根の時点で過疎深刻枠
弱点のない平田は決まりだろうな
0987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 13:59:22.74ID:5NjRdWTI
磐城、平田で進学校枠と過疎枠が埋まるから
3校目はフリーハンドで選べるんだよな
0988杉原シンドラー
垢版 |
2020/01/08(水) 14:07:04.67ID:c7cSklwS
>>981
正に2012年の「兵庫救済枠」、15年の「高校野球百周年枠」、16年の「震災21年枠」、一昨年の「SONTAC西岡」のことですね(苦笑)。
0989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 14:11:40.44ID:5NjRdWTI
今年の選考会はGAORAで生中継あり
数年前から毎日のHP上で動画中継はあったけど
0990杉原シンドラー
垢版 |
2020/01/08(水) 14:12:31.14ID:c7cSklwS
>>984
毎日新聞の「大本営発表」を盲目的に信じる貴殿のような方には私もなりたくはないですね。
0991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 14:15:00.59ID:mwDPeX1l
平田は西では、下位やと思うが。
城東か伊香が1番手、次に本部、特徴のない平田は厳しい
0994名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 14:39:38.03ID:udLB0tJD
>>991
逆だろ
平田以外は全く特徴ないよ
0995名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 15:03:00.68ID:5NjRdWTI
平田という地味なネーミングに騙されるな。

↑これが分かる人は古参
0996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 15:16:06.25ID:/NpZ9q8t
>>987
磐城は災害枠で平田が過疎枠とすれば、のこりの3校目は進学校枠で宇都宮か。
0998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 15:21:24.81ID:udLB0tJD
>>997
だから島根の時点で過疎なんだから
1000名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/08(水) 15:28:51.81ID:udLB0tJD
>>999
それがさあ〜夏に21枠じゃ出れないわけよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 2時間 4分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況