X



【2020】21世紀枠の有力候補9【センバツ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/07(木) 12:15:41.22ID:ZKqNwdbd
前スレ
【2020】21世紀枠の有力候補7【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1571539454/
【2020】21世紀枠の有力候補8【センバツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1572209990/

来年春の大会も21世紀枠は3で確定
https://mainichi.jp/koshien/articles/20190704/ddm/035/050/098000c

 第91回選抜高校野球大会の第4回運営委員会(委員長=八田英二・日本高校野球連盟会長)が3日、大阪市内で開かれ、来春の第92回大会の出場校数が承認された。出場校は例年通り、一般選考28校、特別枠4校(21世紀枠3、神宮大会枠1)の計32校。
 一般選考の地区別出場校数は、北海道1▽東北2▽関東・東京6▽東海2▽北信越2▽近畿6▽中国・四国5▽九州4。
 関東・東京は関東4、東京1、中国・四国は中国2、四国2がそれぞれ決まっており、ともに残り1校は両地区を比較して割り振る。
0489名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 21:33:20.37ID:ISc9yPtz
>>467
福島商は正直、玉三郎三浦のときのイメージしかない
三浦はイケメン、それだけの学校で、秋田商と同じだろう
磐城と並ぶレジェンドという意見には同意しかねる
磐城は優勝候補筆頭の日大一、静岡学園、郡山と強豪をすべて完封で破り決勝進出と中身も濃かった
0490名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 21:36:36.05ID:5XE8vPBi
>>479
すみません前回の北野はベスト16じゃなくて、ベスト8だったんだよね
年の暮れに大阪選抜の一員として台湾?遠征で好投してたのを見てたよ
履正社の安田達の大阪選抜の野手をバックに投げてリリーフの中でも好投だった
今思うとホントにあの時の北野を出すべきやったわ
0491名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 21:44:59.21ID:AseXwX03
>>481
旧制浦和高は今の国立埼玉大学だよ。
事件発生当時も県立浦和というガセがネット賑わせてたが紛らわしい。
旧制浦和中の県立浦和は今日の試合で花園まであと一つまで来た。
尽く選考基準満たしてるのにガン無視なら21世紀枠はもういいわ。時代はラグビーだな。
埼玉の川口市立推薦は毎日新聞に忖度したんだろ。川口市は今や中国人に占領されて植民地と化してるからな。
0493名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 21:58:00.94ID:ltuU4eE2
平田は学校の隣にある野球場を常時使えるなら環境面で最高になって
島根を無双できるような気がしてならない
0494名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:26.54ID:FCJly2vy
>>472
同じ十勝支部だとかは地域性にはまったく問題ないと思う
あくまで都道府県レベルの話かと

神宮大会でまさかの白樺が優勝したらないだろうな
0495名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 22:05:55.36ID:W37r03FM
>>489
福島商といえば三浦広之より古溝の方がプロ生活長かった。最後はトラの守護神やってたからな。
21世紀枠最初の選出校である安積は実質旧制一中(福島はナンバースクールがなかった)で、この古溝に夏県決勝で惜敗して以降、何度か夏4強までは進むも甲子園に届かなかった。21世紀枠はここを出すために作られたとも言われている。
0496名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 22:09:03.98ID:ISc9yPtz
>>492
豪雪、過疎、投手力
0497名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 22:32:45.34ID:I2boBUtP
奈良高校は普通にやりそうやけどな
近年奈良では上位に来る学校を次々倒してるしシード校も2校 さらに夏の準優勝にも勝利 奈良大にも中盤まで接戦 天理には9回まで同点
0498名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 22:34:20.90ID:ltuU4eE2
>>494
同じ支部どころか同じ市内で、直線で3kmくらいしか離れてないという
同じ市内から一般枠と21世紀枠が同じ年に両方選出されたら史上初だよね
0499名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 22:40:11.87ID:+tpAeTEg
>>497
前に甲子園に来た高田商くらいかなあ
とは思ってる
0500名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 22:44:32.54ID:fg9SZFuI
>>498
智弁和歌山と向陽
0501名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 22:47:44.21ID:tlXpNZjl
【西】平田
【東】?
【3】?
0502名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:16.05ID:tliWPu4i
>>498
白樺学園があるのは芽室町だ
帯広市ではない
0503名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 23:09:43.94ID:7FS2OZLs
とりあえず1県3回限界説もあるの考えると
磐城、奈良、金沢商、大垣西はセーフ、矢上or平田や城東はアウトか
金沢商、奈良は一般枠との兼ね合いがどうなるかだが
0504名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 23:18:26.21ID:IDY276in
1都道県に3回までっていつ決まった?
勝手に空想のルール作るなよ。
島根が単独トップ4度目の栄光を掴むことがほぼ確定。
平田か矢上かで悩んでるよ。
0506名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/09(土) 23:48:41.27ID:VIYiU3FE
今日までに決まった推薦校は27、残り19(北海道除く)
0507名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 00:17:19.70ID:vgGbUw4j
過去の21枠選出県とその回数を調べてみた。回数の多い順にいくと、

3回:北海道、岩手、宮城、和歌山、徳島、島根
2回:秋田、福島、愛知、新潟、滋賀、兵庫、香川、愛媛、高知
1回:茨城、沖縄、岐阜、宮崎、熊本、佐賀、山形、山口、山梨、鹿児島、石川、千葉、大分、東京、栃木
無し:青森、群馬、埼玉、神奈川、静岡、三重、長野、富山、福井、京都、大阪、奈良、岡山、広島、鳥取、福岡、長崎

無しの府県が17もあり、多くは選抜一般枠選出が多いせいかもしれないが、
三重、長野、富山、鳥取あたりがないのは不遇と思われる。
一方、一般枠選出の多い北海道、宮城、和歌山に3回はやりすぎ感がある。
あと、一般枠に恵まれているはずの近畿で、和歌山3回、兵庫2回とやりすぎ感がある。
中国地区は島根3回、山口1回、その他なしと、島根のほぼ独占状態。一般枠取れない分、この枠で稼いでいる。
0508名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 00:49:57.06ID:z04+8rdP
そもそも21枠を県単位で分析する行為そのものに
選考する立場との相違があることを感じずにはいられない

一般枠は地域性でやや県単位で選考比較されるが
その感覚を21枠も同じような扱いするべきと混同している

膳所の件ではっきりしているのになぁ
0509名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 01:19:19.16ID:sa3p2aYc
帝京復活に、横浜と帝京が並んでる開会式が観たかったと言う声が高野連から出てるから
横浜を推薦しとけば何かの間違いあるで
0510名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 01:31:34.72ID:how0H+A0
>>507
>>3
0512名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 01:47:40.96ID:GH68jEr9
>>508
膳所は忖度だろ あんなもん例にとるな
1県で21世紀枠含め3校容認というのは東京や大阪という参加校多数の府県を想定しているんだけどな
未選出県の扱いについては選ぶほうは気にしていないと思う
0513名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 04:51:19.89ID:zzZjEA7O
多治見のプレゼンターは岐阜からはまだ一度も選ばれていませんってアピールしたんだよな確か
選ぶ側も多少は考慮してるはず
0514名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 06:20:59.41ID:q1IQxdUP
>>511
東は順当に推薦された
西はことごとく有力候補を外した
あり得ない候補ばかり
もう西に権力者がいるのバレバレ
0515名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 06:36:34.18ID:4drcbM0n
大崎は久々の21枠爆弾の可能性大だっただけに残念だなー
清峰みたいに1年後自力出場して旋風を起こすのを期待したい
0519名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 08:35:59.48ID:Ervt2IJC
自分の予想が外れたら陰謀論てかw
各自治体の高野連に本部から何らかの指示があるって?
アホちゃうかw
0520名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 08:45:10.85ID:UdlJx59t
>>518
市西宮が匂う
言わずもがなの甲子園貢献度ナンバーワンの学校だし
兵庫はまだ2回選出だからここで選んでも悪目立ちしないし
0521名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 08:51:49.83ID:fJOPde7z
>>519
大崎の落選については監督が謹慎明けだったというのがあって、落選も分からなくはないけど、
「辞退した」という事実は少なくとも公にはなっていないから、確かに予想屋の言い訳だな。

しかし同じ九州の八重山農林については悪い評判が上がってこないので不可解っちゃ不可解。落選の説明が無いから陰謀論など憶測が飛び交う。
0522名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:02:58.90ID:4drcbM0n
大崎の監督は21枠に否定的な意見述べてたからね
地区大会前に21枠要らない、自力で行くと言ってたし
長崎の推薦になった大村高校は全国で6番に古い高校、九州で1番古い
九州初の藩校で300年以上の歴史がある

県ベスト8で偏差値も高くないし、全国では戦えないだろうがね
0523名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:06:27.25ID:5Z2UqWQX
>>521
単純に未選出の長崎に今回は譲っただけだと思うけどな
大崎が地区推薦されれば21世紀枠での選出はほぼ間違いないって感じだし
0524名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:07:48.96ID:lw7Y7DF8
>>522
仮に選出されて甲子園出てもボコボコにされるだけだし選ばれない事を祈っています。創成館一本に集中します。by長崎県民
0525名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:10:02.48ID:fJOPde7z
>>522
落選前にここで書かれていれば。
皆、それじゃ大崎の21枠は微妙だな難しいなと判断するんだけど。
後から出てくるから言い訳になる。
0526名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:11:54.93ID:fJOPde7z
>>523
そういう裏というのも憶測だからなぁ
0527麻生 ◆dJ3Jq/0BLA
垢版 |
2019/11/10(日) 09:12:53.82ID:pMAI50pj
>>521
沖縄は、八重山を
高知は追手前を理不尽に落とされてから
やる気をなくしているという仮定(妄想)か成り立つw
何れにせよ、こうも推薦辞退が相次いでは制度としての
体をなさないので、節目の年である来年は制度の改善を求めたいなw
(具体的に言うと選考委員メンバーの刷新w)
0528名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:17:26.24ID:fJOPde7z
>>527
そういう理不尽な歴史があって、それが現在の推薦と選考に繋がっているというのはあるかもね。
弱気になってたり不満があったりで、所詮は人間がやる事なんで感情は入るだろう。
0529名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:18:16.44ID:fFHDxeZI
>>234
>創成館の1年左腕Pは195cmのドラフト確実と言われてる逸材がいる
まあ今のところはただの木偶の坊だが、どう化けるかね
怪物になるか、そういえばそんな奴いたっけになるか
0530名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:21:55.82ID:dHZyD69K
>>527
八重山は小豆島とキャラ被ったのが痛かった。
どう見てもあの年は小豆島の方が上位互換という感じだったし。
0531名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:23:26.57ID:N3jSMySX
市立西宮の女子生徒の制服が楽しみ
これまで夏服しか見たことがないから 
0532名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:23:43.09ID:ciNtv9bl
21世紀枠の存在に反対するならスレチだ。ここは有力候補を予想するスレだ。
反対するならここではやらずに、反対意見のスレへ行けよ。
0533名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:24:37.11ID:C19G2+yy
全国のあちこちの学校で辞退が相次いだらどうなるんだろう?
って言うか、そうなって欲しい
とにかく早く廃止すべきだな
訳の分からない推薦が多過ぎる
0534名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:27:58.32ID:/LosY89v
磐城は最後の甲子園の84年、今年の選抜21枠だった熊本西に負けてるのな。
0537名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:31:09.25ID:C19G2+yy
>>532
去年の大船渡や今年の大崎が県推薦されないという事実があった以上、有力候補の予想など意味がないと思わんか?
相次いで意外なところが推薦される現状では有力も何もあったものではないぞ
0538名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:35:31.75ID:4drcbM0n
>>591
創成館は二枚看板抜きで地区大会戦って優勝の明豊に1点差負け
昨年は大阪桐蔭に唯一黒星つけたし、地力ついてるような感じ
そこに勝った大崎だったわけだが
0539空っ風 ◆0ot66QyBf.
垢版 |
2019/11/10(日) 09:39:03.30ID:XVUcr7i9
21枠(笑)推薦校の主な出身者(2名)がタレントだのスポーツ選手だのばかりで吹いたw

俺様の母校なんて2名挙げろと言われたら共に内閣総理大臣が出てくるんだがねえ…
21枠ほんとカスだなw
0540名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:43:29.84ID:vZP6KMju
>>519
別にええやんw
0541名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:45:06.13ID:vZP6KMju
>>533
辞退が相次ぐなら廃止だろうねえ
当事者がこの枠で出たくないって言ってんだから
0542名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:46:30.52ID:dHZyD69K
>>534-536
この時の磐城の主将は立教大学に進学し、同じく85年夏に私立初の夏の埼玉代表として出場した立教高校のメンバーとともに89年秋の立教大学23年ぶり、47季ぶりの東京六大学優勝に貢献することになる。
0543名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 09:50:47.20ID:Ur7DyZoO
>>538
エース抜きで明豊を追い詰めたのが創成館の驚異。層が厚いよね。
その創成館に勝った大崎が選ばれないのはただただ残念でしかならない。
甲子園でも良い戦いが出来ただろうに。
0546名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 10:20:19.74ID:OGpnS0ob
今のところ、磐城、奈良が有力で、次いで帯広農、近大高専、金沢商、矢上、平田、市西宮が横一線
0547名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 10:32:20.76ID:0GJQq5FM
>>546
三重が近大高専を推薦するかどうかは微妙やで
個人的には松阪商の方が6・4でリードしてる気がする
0548名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 10:36:19.14ID:0GJQq5FM
ちなみに最終3枠に残る可能性なら松阪商よりも近大高専の方が上だと思う
0549名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 10:46:25.16ID:0g254joU
大崎に関してはそのうち実力で出れるだろと判断された可能性もあるな
良い監督呼んで他地域の子を呼んで強化してるような高校は枠的に受けが悪いのかもしれない
0550名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 10:48:48.48ID:zdNU9S20
>>549
元祖の鵡川からしてそういうのだったけどな
寒村の学校 監督は茂富、中身は札幌人や小樽人
0551名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 10:49:45.74ID:mp+uFcYs
福岡県:八幡南or宗像?
佐賀県:白石
長崎県:大村
熊本県:球磨工
大分県:大分国際情報
宮崎県:宮崎北
鹿児島県:枕崎
沖縄県:本部

こうなると九州はノーチャンだな
本部だって首里城とは全く関係ない本部町だしな
0552名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 11:01:06.39ID:KMxYhIDy
>>551
まあ近畿内定だろうな
0553名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 11:05:08.28ID:mp+uFcYs
四国と九州が戦わずして撤退したようなもんだから西は実質近畿と中国(島根)の一騎打ち
奈良なんて今年はないと思ったけど矢上や平田クラスなら普通に上回れそうだな
0554名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 11:07:30.19ID:BDaRS3i7
>>538>>543
大島は、この秋の成績から見れば、県優勝、大分商に惜敗と、すばらしい。
しかし、21世紀枠候補は、成績よりも先ず、この枠の基準を満たしていなければならない。
成績はその後のことである。
大島は、災害の困難の克服ということがないだろうから、文武両道とか社会貢献とかで模範になるような野球部であるかどうかが問われる。
偏差値は39、部員29人中27人は島外からやってきての寮生活ということで、野球部の模範とはされにくかったのではなかろうか?
0555名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 11:11:43.22ID:qFTVoPFU
まあやってることは公立版明徳義塾みたいなもんだしな
あそこも須崎の山奥だし
0558名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 11:23:47.92ID:qFTVoPFU
磐城-奈良
星稜-明徳義塾
智辯和歌山-帝京

開幕日がこんなカードになったら胸熱だな
0559名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 11:25:37.47ID:9xpivVkc
東金は大雨災害もあったから有利と思う
0560名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 11:25:45.10ID:vZP6KMju
>>554
島外って言っても、ほとんど同じ市内じゃなかったか?
県外ならまだわかるが、市内でもダメなのか
0561名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 11:35:47.20ID:Jym9zeqT
大崎ってもう選ばれる可能性ないの?
0562名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 11:49:09.06ID:4drcbM0n
大崎は自力で将来でるだろ
清峰の時田舎公立の通学圏内でドラ1P2人を短期間で育てた指導者だから
0565名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 12:05:01.77ID:BDaRS3i7
>>560>>563
偏差値39で、野球部員29人のうち島民は2人しかいず、後はわざわざ島外からきて寮生活を送っているということから、
部員は野球漬けの生活を送っていることが想像される。それも構わないだろうが、それが全国の高校野球部の模範かどうかということが
問われると、そうではないと県高野連に判断されたのであろうと思われる。
0567名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 12:24:11.61ID:F13CXuUL
町内出身者しか認めないとかそんな高校ないだろw
0569名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 12:31:10.76ID:GH68jEr9
>>527
高知は出したいタマが追手前ぐらいしかないので、追手前が地区大会出場するまでは様子見だろ
これまでも土佐、中村と出したいタマを着実に当選させている
0570名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 12:32:55.39ID:GH68jEr9
>>546
奈良はない 市西宮を推す兵庫の政治力に屈すると予想
0571名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 12:33:21.70ID:vZP6KMju
>>565
寮生活がアウトなら
小さい離島や極度の過疎地域は無理ってことやな
矢上もアウトか
0573名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 13:15:24.42ID:wpNznWw/0
まだ47校出揃ってないけど地区大会進出校
東北  青森 東奥義塾(東北8強/青森3位)
東北  福島 県立磐城(東北8強/福島3位)
東海  岐阜 県立大垣西(東海初戦敗退/岐阜3位)
北信越 石川 県立金沢商業(北信越8強/石川3位)
0574名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 13:25:31.49ID:OzdRAGXc
大崎は部員5人で連合チーム組むくらいしか島の生徒はいないわけだから、島の活性化の為に清水を呼んだ
隣接する佐世保市等から生徒がきてるが橋があっても僻地な為に町が寮として教職員の元住居を貸し出している
そんな所だろ
私学の寮とは全く違う
0575名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 13:28:23.03ID:NQyAhS8J
奈良はレベル高いから3校目になる21枠は無理だろうな
0576名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 13:32:33.82ID:RbO8DpRJ
最終3枠候補が県推薦からも落選するとこが多い中、
磐城と金沢商は順当に選ばれたな。この面子なら最終選考も通りそうだ
0577名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 13:36:21.36ID:1Nw/6lyq
これまで地区推薦すら一度もないのは神奈川、岡山かな?どちらも今年も無さそうだな…
0578名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 13:37:24.70ID:fJOPde7z
>>576
北信越は8年のブランクがあるからその点で金沢商は有利だと思う
0579名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 13:42:00.52ID:RbO8DpRJ
>>578
進学校でも過疎地でもないのと石川から2校一般枠有力なのが不利だけどな
有利な点が好投手がいるのと北信越から8年選ばれてないことだけ
0580名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 13:48:20.28ID:RbO8DpRJ
金沢商が選ばれるとしたら佐久長聖を選んで航空石川を落とすための選出だろうな
2016年長田方式で

ネットが荒れるの確実だけどな
0581名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 13:51:07.04ID:4AbS4jJU
もう石川も奈良も3校選出でいいじゃん
0582名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 13:54:33.94ID:fJOPde7z
>>579
一般枠との兼ね合いは関係ない。もし地域性が問われるなら21枠が決まった後の一般枠の方で、航空石川が微妙になると思う。
金沢商に強調材料はないけどそれは他も同じなので、3枠目なら十分あると思うな。
帯広農、矢上との争いかな。
0583名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 13:56:46.55ID:RbO8DpRJ
>>582
知ってる
だが金沢商を選出したら、一般枠で航空石川を選んで石川3校になっても航空石川を落としても文句言われるのは確実。
これに関しては金沢商に泣いてもらうのが一番穏便で済むからな
0585名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 13:57:34.57ID:RbO8DpRJ
大阪桐蔭と履正社のW出場が確実だった年は、
21世紀枠狙えた北野を府推薦からも落としたな。
0588名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/11/10(日) 14:10:32.93ID:BDaRS3i7
>>576
地区推薦校が決まるのはいつも12月半ば以後だったと思うが、金沢商が選ばれたというのは石川県推薦校に
ということだろうか?21世紀枠候補校には全国の高校野球部の模範になるような何かを持っていないと
選ばれないから、金沢商は県推薦校にも難しいかも知れないと思っていたが、本当に県推薦校に選ばれた
のだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況