X



【ID表示】高校野球で球数制限は必要か11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 14:30:53.76ID:2CKpIfyP
>>947
ちょっと待ってよ

準備も含めたら活動の開始が深夜に引っ掛かるし

18時開始だなんて高校生ではダメだよ

野球は机上の空論通りに終わるとは限らない。
0953名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 14:37:13.75ID:2CKpIfyP
アクシデントも込みで考えなきゃならないんだよ

野球は机上の空論通りに終わるとは限らない事を考えれば

その日の最終試合を遅い時間帯には出来ない事は

簡単に理解できるはずなんだが

勝手に「高校野球なら二時間で終わるよね(プゲラ」

みたいに決めつけないでね
0955名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 15:02:23.28ID:42Bv2xHY
>>954
的外れ過ぎるわ
テニスボールだろうがピンポン玉だろうが炎天下で運動したらダメなんだよ
http://www.nies.go.jp/wbgt/note.html
0956名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 15:03:34.36ID:2CKpIfyP
で、プロ球団の本拠地ではない

硬式野球が可能で、高校野球の規格に適合してるドームは

一体、どこなのか答えろよ。

どうせ数えるしかないんだから全部、書けるだろ?

地方大会の初戦から含めた全試合のカバーは不可能だろ。
0958名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 15:07:24.66ID:2CKpIfyP
>>955
そういうのって法的な強制力は無いよ

実際に運動する事を妨げる権限は無いよ

高校生なんだから仕方がないでしょ、扶養されてる身分でしょ

その中でやるしかないんだよ

大義名分を掲げれば道理が引っ込むと思ったら大間違いだからな。
0959名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 15:12:45.62ID:2CKpIfyP
>>955(リンク先、抜粋)
>WBGT温度が31度以上では、皮膚温より気温の方が高くなる。
>特別の場合以外は運動は中止する。

他にやれる時期や時間帯が無いんだから

間違いなく「特別な場合」に含まれるだろう

運動部に加入する時点で

「特別な事をやるんだ」って事は承知の上だろ

違うなら周知を徹底して

安易な運動部への加入を防ぐべきだな
0960名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 15:19:18.78ID:LYjRAh0I
草野球みたいに時間制限も作設けよう
いつが最終回になるかわからない代わりにいつ頃終わるか計算しやすい
0961名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 15:22:16.53ID:2CKpIfyP
>>960
遅延行為、時間稼ぎ。

時間制限の結果、試合が成立する回まで達しない場合。


あと、そういうのって

試合が中断してる最中も、ちゃんと時間は消費されるんだろうな?

試合の開始そのものが予定より遅れる事がある。
0962名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 15:27:06.33ID:ecjc6x/c
>>955
気温(参考)35℃以上、 WBGT温度31度以上、「運動は原則中止」
→夏の甲子園での運用案「降雨に準じて試合を中断・延期」

気温(参考)31〜35℃ 、WBGT温度28〜31度、「厳重警戒」
→夏の甲子園での運用案「厳重警戒で試合を実施」
0964名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 15:58:09.84ID:ecjc6x/c
アメリカの高校のシーズンスポーツ制は羨ましい。

日本だったら、こんなシーズンスポーツ制をやれればよい。
3月〜7月:野球
8月:水泳
9月〜12月:他の球技
1月〜2月:スキー、スケート他
0965名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 16:03:09.47ID:2CKpIfyP
>>962
暑くても試合は出来る

暑いぐらいで中止にしてたら

期間内で終わらない

どうしても無理なら夏の大会は廃止で始末をつけるべき

安全に出来ないからって

ゴネ得狙いはダメだよ。
0966名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 16:05:52.02ID:2CKpIfyP
>>964
野球だけに限れば日本と、あんまり変わらないな

やっぱり夏の昼間に行う以外の選択肢は無いよ

ゴネ得狙いは許されない
0967名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 16:18:12.51ID:2CKpIfyP
>>962
「原則中止」って、そういう意味じゃないから

原則の意味を理解していない

全国の学校が一堂に会せる機械は、そこしかないし

審判とか運営とか多くの人が時間を割いてる

簡単に延期とか出来ないのを理解するのは簡単なはずなんだが

おまえ、それなりの規模の企業で勤めた経験は無いのかよ?
0968名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 16:34:46.66ID:2CKpIfyP
早くプロの本拠地ではない、

硬式野球が可能で高校野球が可能なドームは、どこなのか答えろよ。

まさか高校野球に適合してるかどうかも

確認しないで書き込んでたのか?

ドーム、イコール冷房が効いてるとは限らない

西武ドームは空調が無い

まさか空調の有無も考えないで書き込んでたのか?
0969名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 16:42:45.91ID:ecjc6x/c
>>967
今、企業では熱中症予防のため、暑すぎる時は作業中止だよ。

却下爺は熱くなりすぎているので、このスレと次スレでの書き込み禁止なwww
自分の立てた「本スレ」で書いていれば良いのではないかな?
0970名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 17:17:23.31ID:ecjc6x/c
地方大会の熱中症対策呼びかけ 朝日新聞社と日本高野連:朝日新聞デジタル
2018年7月19日20時47分
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL7M5V69L7MPTQP00M.html

■「熱中症への注意を」全文
(前書き 略)
@全国選手権大会での取り組み
(略)

A山梨大会での取り組み

2013年8月に40.7℃を記録した甲府市がある山梨県高野連の主な取り組みを紹介します。全国選手権山梨大会では観測気温とともに、環境省熱中症予防情報サイトよりWBGT(湿球黒球温度)を得て試合開始時の指針とし、以下の対策を取っています。

A.どの試合でも5回終了後のグラウンド整備で散水

B.WBGT28℃、観測気温35℃の場合は

・攻守交代の際、打者及び走者はベンチまで戻って水分補給

・選手が十分な水分補給ができるまではグラウンドに出ることを促さない

C.WBGT31℃、観測気温38℃の場合は

・5回終了後のグラウンド整備に加え、7回終了時に5分間試合を中断し水分補給の時間を設ける

・審判員もこの間は審判控室に入り休養や水分補給をする

D.WBGT34℃、観測気温40℃の時には大会会長、副会長、委員長らを中心に別途検討

E.観客への呼びかけは都度、行う。水分補給と帽子を持っている場合の着帽とともに、具合が悪くなった場合は速やかに大会本部へ連絡をするようにアナウンス
0972名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 17:29:58.15ID:2CKpIfyP
誘拐されて来て嫌々やらされてるんじゃないんだからね。

公式戦は、どんなに暑くても予定通り行う

炎天下で無風、それが野球に適した気候。
0973名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 17:37:08.64ID:tJKP+Y4N
最近の高校生は体力や精神力がない
暑いって言っても水も飲めるし休憩もあるし練習だってオフがある
今までやってこれたんだから何も変える必要はない
軟弱なだけだから日程に余裕持たせればよい
世の中何でもかんでも楽にさせる発想じゃなくて辛抱する事も覚えた方がいい
0974名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 17:37:31.56ID:ecjc6x/c
>>971
いや、
D.WBGT34℃、観測気温40℃の時には大会会長、副会長、委員長らを中心に別途検討

この時は中止や延期も視野に入る。
0976名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 17:41:19.96ID:vqYPHSjF
>>968
先にドームは全てプロが使ってて他は存在しないとか妄言吐いたのはお前なんだからお前に証明義務がある
0978名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 18:01:14.82ID:ecjc6x/c
>>975
「雨が激しくなってきたので中断」
「暑すぎるので中断して散水、様子見」
似たようなものだ。
0980名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 18:02:54.96ID:wbCiZZw/
炎天下で練習や試合をして重篤な症状や命に関わる事態になったら、当然訴訟モノだよな。
野球村はそれすらわからないアホばっかりなのか?
0981名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 18:05:38.08ID:2CKpIfyP
>>980
練習はともかく試合は仕方がないだろう

両チームも、その日に合わして調整してるんだし

運営とか、そこに関わってる人も大勢、存在する

練習は自由参加で良いだろう

その時に集まった人数で

やれるメニューを行う

炎天下でしか出来ないからね
0982名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 18:11:46.79ID:wbCiZZw/
>>981
練習は自由参加ねえ?
自由って言えるためには、参加の有無でレギュラー争いとかの取り扱いに差をつけないって約束されてないとね。さらに生徒にそれを明言してないと。
最低限そのぐらいでないと強制力があった言われても仕方ないよ。
0983名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 18:21:41.66ID:wbCiZZw/
>>973
辛抱を覚えたらなんだというの?
自分の力で考えられない社畜を大量生産してどうするんだ?
0984名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 18:32:39.54ID:2CKpIfyP
>>983
それ、球数制限にも当てはまるよ。

誰かが助けてくれるまで魚みたいにクチをパクパクさせておくのが教育なのか?

嫌なら自分から申告してヤメロや
0985名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 18:36:49.05ID:wbCiZZw/
>>984
それは自分からやめたことで不利益を被らないことが大前提。
0987名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 18:47:04.16ID:wbCiZZw/
>>986
その理屈が成り立つのは選手と指導者が対等な立場なときだけ。
立場が弱い方は保護されて当然。
実際「文句を言えない」わけでしょ?
0988名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 23:18:29.50ID:pJx8ASie
>>980
バカはしゃべるな
野球以外の競技もしてるだろ
それ否定したら夏にやる競技できねえだろ間抜け
0989名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 23:21:40.93ID:pJx8ASie
>>969
偽善爺
なんでボールの投げすぎだけダメなんだwwww
こたえろやクソゴミが
0990名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 23:27:33.02ID:pJx8ASie
>>940
野球は夏にやる競技だから試合中止はやりすぎな
攻守の切り替えのたんびにクーラーきいたベンチで休憩できるのが
野球だからな、この時点で暑さ対策は他の競技よりも圧倒的に
してることになるからこれ以上は必要がない
分かったか間抜け偽善者w
高校野球を潰したくてしかたがないという意思を感じるぞw
ゴミクズ
0991名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 23:30:11.89ID:pJx8ASie
>>947
知的障害者なめてるのかお前
6時からできる分けねえだろ
お前常識ないのかキチガイ
0992名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 23:36:18.02ID:pJx8ASie
>>946
キチガイお前野球嫌いだろ、すごく伝わってくるぞ
プロやオリンピックめざしてる外競技やつらは、全競技
真夏の炎天下で練習してんだよボケ
意識が低すぎるwwwwwwキチガイ思考を押し付けるな
野球のためを思って言ってるふりするのやめろよボケ
野球が憎くて仕方がないか
0993名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 23:38:56.51ID:pJx8ASie
>>946
お前の言う通りしたら日本メダルゼロになるだろボケ
偽善過保護感情論wwwwww
根性論の方が圧倒的にましだな
0994名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 23:41:42.63ID:pJx8ASie
球数制限は問題だらけだから無理な
いい加減別れや偽善者
問題のない案を出せボケ
0995名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 23:42:53.29ID:pJx8ASie
>>950
空気読んでの発言にいみねえの
偽善爺分かれやボケ
0996名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 23:45:51.46ID:pJx8ASie
ボールをなげるは、重度障害の原因には無い
動作だから自己責任でいい
危険じゃないからな
0997名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 23:48:30.09ID:YKtAYxTa
金属バットの低反発化ってどうなってんだろうな
国際試合の為と言うより危険防止の為ね

最大径さらに縮小するらしいけど、またさらに筋トレしてスイングスピード上げられたら
どうしようもないから、ボールも飛ばないやつに変えた方がいいと思うね
0998名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/12/16(月) 23:51:01.62ID:pJx8ASie
野球は試合の半分休憩してる競技だから
真夏にしても問題ない、
サッカーのような競技はよくないが
インターハイで甲子園より超過密日程でしてたなw
これにはだんまりのスポーツ庁w
偽善者
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 9時間 39分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況