X



2019選抜出場校予想

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2019/09/29(日) 19:37:51.28ID:6eAnQEmc
いよいよ大詰め!
0279名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/24(金) 19:36:23.86ID:gXkszgvf
>>278
別に気の毒でもなんでもない。
さほど強くもない国士舘に負けるのがわるいんだよ。決勝で廣澤投手らのいた日大三あたりに惜敗したのならともかく。
あれじゃあ、東京のレベルが低いと思われても仕方ないな。
0281名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/24(金) 20:14:32.54ID:X1kOAFE0
準決勝で都立と当たる程あくまでショボいブロックだから勝ち上がれただけでしかない国士舘と違い関東一・日大三・創価を倒してきた帝京なら、過去の実績を含め話題性抜群的な意味で間違い無く高野連か空気読んで忖度選出してくれると思ってたのニイイイイイ!!!!!
0282名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/24(金) 20:16:01.32ID:X1kOAFE0
いかに3年前の選手権覇者といえどもあくまでまだまだぽっと出でしかない花咲徳栄や大した実績もなくこれまたぽっと出の西武台といった埼玉県勢コンビと違って帝京は過去の実績からくる話題性抜群のチームなんだから、高野連も空気読んで帝京に忖度して欲しかったわ、ハァ…
0283名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/24(金) 20:16:12.85ID:X1kOAFE0
13年前の佐賀北戦といい11年前の県岐阜商戦といい9年前の八幡商戦といい、10年程前から高校野球の神様はどこまで帝京に試練を与えやがるんだ、ヘェ…
0284名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/24(金) 23:24:20.80ID:JxsI6dW8
磐城久し振りだな。前回出場した95夏、捕手がナイナイの岡村に似てた記憶があるわ。
0285名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 02:06:04.79ID:8SoFYUas
『自演の歴史は同じことを繰り返す』


※サンプル上は第八天魔王スレ1、下は2020選抜ランク付けスレ


@第八(現斯波神)が挨拶をしながら登場

4第八天魔王2019/03/11(月) 17:05:31.19
プレッシャーがエグいwww。
昨春は8割ドンピシャと調子が良かったがいつもは6割、ダメな時だと5割とかだからなぁ。

861斯波神 ◆/XVgVxDQrc 2020/01/25(土) 00:06:33.31ID:GiQLGrOM
第八天魔王です。改名しました。どうぞよろしく。
捨てトリ付ければ暇な時間に集計するよ。


A名前の由来を質問する名無しが現われる

3名無しさん@実況は実況板で2019/03/11(月) 16:22:08.61
八天魔王て七転八倒からきてんの?

864名無しさん@実況は実況板で2020/01/25(土) 00:16:24.14ID:dKCvIeEO
名前なんて読むの?どゆ意味?


B名前の由来を語る

5第八天魔王2019/03/11(月) 17:06:48.96
織田信長より。第六天魔王→第八天魔王。だっさいハンドルネームですまんね。

865斯波神 ◆/XVgVxDQrc 2020/01/25(土) 00:18:41.87ID:GiQLGrOM
しばしん。シヴァ神とかけている。ついでに日本史の斯波氏とも。


C予想を聞かせてくれとせがむ名無しが登場

9名無しさん@実況は実況板で2019/03/11(月) 23:12:53.80
おお、本人きてくれたか
とりあえず良かった良かった
組合せ決まったら早速予想きかせてくれ
その他各チームの見所や大会全体の展望など

863名無しさん@実況は実況板で2020/01/25(土) 00:10:40.98ID:fU/QPS/9
第八天魔王の選抜優勝校予想が知りたい


D意気揚々とクソ予想を語り始める

12第八天魔王2019/03/12(火) 01:00:01.27
展望とは大袈裟なw。そこまで語れる知識は持っていないよ。
高校野球観戦するただの人なんだからw。
大会全体ねぇ。ありきたりのコメントで申し訳ないのだが、「本命不在」これに尽きる。
(以下略)

865斯波神 ◆/XVgVxDQrc 2020/01/25(土) 00:18:41.87ID:GiQLGrOM
今んとこ天理と健大高崎が軸。
天理は前述の通り達・庭野の覚醒があれば2017夏花咲徳栄の再来になると見た。
(以下略)
0286名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 02:37:40.94ID:3beSjFGP
しっかし、関東+東京の最後の1枠は関東と東京で交互にくる法則があるから、今回は帝京、とか言ってたアホは一体なんなんだよ。
そんな法則あるわけがない。
0287名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 03:39:24.06ID:1egZ77aT
>>269
帝京も勝ち上がり自体は関一や日大三と強豪降してるけどな。千載一遇のチャンス逃したな。夏は関一や二松が黙っとらんやろうし。国士舘なんて春までのモリシや神宮までのポロ一よりも早くピークが終わる学校。神宮も勝ててない。夏にはまた日野辺りに負けそう。
0289名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 08:32:10.12ID:Juqsz9Cj
ただでさえ昨年まで4年連続不選抜、ましてや1999年春の沖縄尚学の県勢初優勝をきっかけに栄華を極め「ハイサイおじさんを」絡めた大応援も含め「話題性抜群」の沖縄県勢なら、今年こそ高野連が空気を読んで忖度選出してくれると思ってたのニイイイイイ!!!!!
0290名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 08:32:35.00ID:Juqsz9Cj
本部が九州地区に21枠で残った時は流れ来てると思ったのに、こんな事なら初めから八重山農林で良かったのにな、沖縄の高校野球ファンも今頃おいおいと嘆き悲しんでるわ、ハァ…
0291名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 08:32:45.26ID:Juqsz9Cj
5年連続不選抜といい夏もここ4年で僅か2勝といい、高校野球の神様はどこまで近年の沖縄県勢に試練を与えやがるんだ、ヘェ…
0292名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 15:39:08.50ID:0a/o/OEA
沖縄の為にだけセンバツがある訳じゃねえんだよ。
九州地区大会で負けるから悪いんだろ。
0297名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 16:51:45.29ID:0VPziaNN
>>291
個人的に沖縄勢に関しては2012以降に甲子園に出てくるチームで強いと思ったところはないな。年々レベル低下してるイメージ。今年の沖尚もあの習志野に負けてるようじゃなあ…とは思うね。印象に残る選手も少ない。
0298名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 18:13:38.41ID:X06qJ2e/
>>297
あの習志野にってなんだよ。選抜準優勝校だぞ。選抜で習志野に負けた高校、あるいは習志野より成績の悪かった高校の立場がないだろ。
0299名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 22:26:23.85ID:0a/o/OEA
>>298
習志野は今回は補欠校だろ。まだ完全に諦める必要もない。可能性は低いが大会本番までに選抜出場校がバカをやらかし(大きな不祥事)て出場辞退するところが出れば繰上げ出場もある。
関東だと健大高崎、東海大相模、山梨学院等の野球バカ学校あたりの動向に注目すると、不祥事が出てくるかもしれない。
0300名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/25(土) 22:41:16.72ID:j717MeBj
最近は出場辞退する高校無いな。06の駒大苫小牧以降あったっけか?
0301名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 11:53:53.96ID:3YwKe1mm
あと全寮制の明徳義塾、尽誠学園などの部員大所帯のところも過去に問題多発で怪しいところだぞ。
0302名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 12:19:51.27ID:o7k87yaB
他は天理と仙台育英か。この2校はあれだけ不祥事発覚してるのにまだ良い選手が集まるのは凄いな。どっかの大阪の高校は不祥事発覚してから一度も浮上する事無く廃部したというのに。
0303名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 12:20:54.90ID:3HWf8zxO
実際問題、控え部員1人くらいの不祥事なら今はほとんど影響ないんじゃないの?
0304名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/26(日) 13:31:01.37ID:qPS9pUws
・帝京
選手権は優勝2回、センバツも優勝1回に準優勝2回とかつては栄華を極め、2006年夏には智弁和歌山を相手に歴史に残る肉弾戦を繰り広げた
2011年夏に八幡商に9回大逆転負けしてからは甲子園から遠ざかっていたが、昨秋は関東一・日大三・創価を破り決勝進出と復活の兆しを見せつつある

・南北海道勢
2004年に駒苫が初めて北海道に大旗をもたらしただけではなく連覇&準優勝
2015年には東海大四(現・東海大札幌)がセンバツ準優勝、2016年にも北海が選手権準優勝と強いのは決して駒苫だけでは無い事を証明した

・沖縄県勢
1990年・1991年の夏は沖縄水産が準優勝、1999年春には沖縄尚学が春夏通じて県勢悲願の初優勝
2008年にも沖縄尚学が再び春を制し沖縄水産が果たせなかった夏初優勝の悲願も2010年に興南が春夏連覇の偉業で飾った

令和最初のセンバツだというのに、これらが出場すら出来ねえだと!?やる意味ナッシング
ク○大会のニオイがプンプンするぜぇ!
0305名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/27(月) 20:38:02.97ID:gHw3Z9Wy
今年のセンバツの選考は、21世紀枠を除いてボーダーライン上でコールド負けをしたり1〜2安打完封負けをした高校は悉く落とされた。
近畿地区の京都翔英、東海地区の藤枝明誠、関東・東京地区では帝京がその例だ。結局は力不足で片付けられる。
0306名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/27(月) 20:50:38.79ID:mFJt3feL
決まったことだから仕方ないが、帝京か西武台を久々に見たかったな
花咲徳栄とかいい加減見飽きた
0307名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/27(月) 23:46:55.19ID:gHw3Z9Wy
>>306 登り調子の勢いのあるところと落ち目のところとの違いだよ。
0308名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/28(火) 01:09:18.15ID:Tl8cgAND
>>305
準決勝のコールド負けは無茶苦茶響くよね。
及川の横浜は例外だったけど、選考委員も当落線上でコールド負け=足切り的発想は
考え直してほしいな。コールド制なければ8,9回で追いついてたかもしれんし。
野球、ことに高校野球は実力差はなくても一時の勢いで大差がつくことはよくある。
それまでの勝ち上がり方がよければもっと見直されてもいい気がする。
0310名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/28(火) 06:47:46.05ID:i1QgKXJw
準決勝で都立と当たる程あくまでショボいブロックだから勝ち上がれただけの国士舘と違い帝京は関東一・日大三・創価を倒してきたのじゃからな
過去の実績を含め話題性抜群的な意味でどっからどう見ても間違い無く高野連が空気を読んで忖度選出すべきだったのは、言うまでもなく明らかなのじゃよ
0311名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/28(火) 20:10:12.56ID:3Dv5YVjh
>>310
クジ運、死のブロックとか選考とは一切関係ない。どんな過酷な相手でも本当に実力があれば勝つ。
『タラレバ(例:クジ運が良かったら。コールドでなければ。)』をいう奴は実力のない奴の言い訳に過ぎない。
そんなことまで選考資料にしていたらきりがない。選考できなくなりセンバツ大会などできなくなる。
0314名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/29(水) 20:16:03.93ID:12/Spqys
>>304
北海道勢はほとんど都市部札幌を含む南が圧倒していたんだがなあ。今年はどうしたんだろうか?
0315名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/29(水) 23:01:16.65ID:ep54PDXd
高野連も「秋季大会はあくまでも参考であって予選ではない」と言いながら実力とかで選ぶんなら白黒はっきりつけるべく順位決定戦、3位決定戦もやるべき。
0316名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 22:33:57.27ID:kqx3LJfg
>>315
『21世紀枠』は実力ばかりではないだろう。
0317名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/01/31(金) 22:45:01.00ID:0mWaZdF0
>>316
んじゃ21世紀枠は9地区の代表校でトーナメントして決勝進出2校を出せ。3校はちょっと多いわ。
0319名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/01(土) 10:03:12.40ID:iYz/+mTQ
>>317
わざわざ21世紀枠の為に実質全国大会を開くなんて馬鹿げているだろう。
北海道から九州(場合によっては沖縄)の9校を呼び寄せて、球場を借り、宿舎代や航空機等交通費を払って、学校を休んで誰がやるかよそんなの。
0320名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/05(水) 00:04:38.24ID:2CteRd2m
出場校が決まったらこのスレは用無しか?
0321名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/05(水) 23:29:07.51ID:1gN2Q5zK
>>317
決勝やる意味無いやんけ
0322ニートバスター
垢版 |
2020/02/08(土) 22:29:57.25ID:WveArXzG
すげー予想してやろうかな。

この夏の決勝は3年ぶり
埼玉vs広島になる。

95%当たる。
そんで今回は広島が勝ち優勝。

埼玉は徳バールではないだろうな。
埼玉栄が本領発揮しそう。
0323名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/09(日) 16:18:23.53ID:jXCcHagE
>>322
今年の広島にそんな強そうなチームってあったか?
まずは今年のセンバツに出る広島新庄がどんな戦いぶりを見せるかだが?
夏までに広島商や広陵、如水館等が広島新庄をはるかに越えて全国制覇を狙えるハイレベルなチームになっていればの話だがな。
0325名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/11(火) 20:59:49.84ID:yinHkC/A
>>322
埼玉栄は無理。埼玉県の高校野球は『花咲徳栄王朝』になりつつあるからな。
毎年花咲徳栄が抜きん出ており、一極集中が進んでいる。他の高校が割り込む隙がないよ。
0327名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/16(日) 16:07:01.25ID:Qhj8UdP8
9名が広島県内中学の出身選手です。
0328名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2020/02/16(日) 16:09:27.12ID:Qhj8UdP8
広島県以外の出身中学選手の内訳です。
山口県  3名 岡山県  2名 京都府  1名 兵庫県  1名 奈良県  1名 福岡県  1名
県外からの入学選手は近郊県を中心に若干多めのようです。→寮があるのか、通学圏外(野球留学生)も多いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況