X



【立ち直れ】桐蔭学園part37【バカ野郎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/03/27(火) 11:28:50.80ID:6ZV+/aS9
他レスへの煽りや誹謗中傷は厳禁。

T.煽り・荒らしは厳禁
U.腹のたつクソコテなどは徹底的に無視
V.基本的に書き込みはsageで
W.いつも素晴らしい速報をしてくださる本家のグさんに感謝(^人^)
X.最近出現の粘着アンチは黙視

前スレ
【立ち直れ】桐蔭学園part36【バカ野郎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1511321621/
0359名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 07:01:57.19ID:Hw0d1UAG
現実逃避ヤバイな
0360名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 07:21:03.98ID:PvW1Z+Af
90年代はY校が低迷期に入り、相模も92センバツ以降は今一つ。桐光はまだ出てこない。県内は横浜、桐蔭、日藤の時代だった。
21世紀になって、相模が復活し、桐光、慶應の台頭に伴って桐蔭が押し出された。
2004年あたりから陰りが見えてきたように思う。2006年夏に準決勝で横浜に完敗した時には土屋監督が素材の違いを嘆いていた記憶がある。この時点では横浜、相模、桐光に続いて辛うじて県内4強のポジションには立っていたと思うが。
0361名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 07:21:52.55ID:p/HHUn6j
半年の猛練習期間がありながら
公立に初戦負け
これでも大川の責任か?
0362名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 07:30:05.60ID:nW1yEaEv
加賀美の時に1回でも甲子園出てればなあ
その後の運命も大きく変わっただろう
2005年秋にまさか東海大相模に負けるとは思わなかった
横浜の小倉部長も多少お世辞はあったにしろ
桐蔭学園が頭1つ抜けていると評価してたほどだった
秋の大会始まったころは過激な横浜ヲタですら桐蔭には一目置いていた
0363名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 07:32:20.52ID:lm2x9wqz
>>354
そりゃ母校だからだよ
いくら弱くなっても母校は母校だしね
ある限りは応援するしかないよwくそよえーけどなw
0364名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 07:33:27.12ID:PvW1Z+Af
2009 準優勝
2010 ベスト8
2011 ベスト4
2012 準優勝
2013 ベスト4

土屋監督の末期は何かと批判されていたが、夏の大会の成績は立派なもの。横浜、相模には大きく差を付けられたが、まだ県内での地位は保たれていたな。
今思えば、土屋監督を解任するほどの低迷ぶりだったとは思えない。あの頃は甲子園出場が現実的な目標だったから仕方ないか。
0365名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 07:36:26.13ID:lm2x9wqz
>>355
今年のチームはもう見守るしかないしな
来年は森のチームになりそう
0366名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 07:51:45.07ID:PvW1Z+Af
大川さんとか片桐さんとか桐蔭関係者で指導陣を固めるよりも思い切って外部から人脈広い監督を呼んで全国規模のスカウトをした方が復活への道は近いだろう。
明秀の金沢監督や光星の仲井監督みたいに関西からゴソッとスカウトしてきても良い。
横浜や相模がスカウト網を全国規模に拡げて勢力を維持拡大しているように。
0368名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 08:00:09.16ID:I4EREqD8
>>366
だから仙台育英を退任した佐々木に接触するしかない
東日本の有力選手が集まる
特に浦和と千葉と楽天から大トロが来るだろう
片桐はノックしてればいいんだよ
0369名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 08:07:24.44ID:Vbgt7ICE
秋から成長してなかったのは確かだ
0370名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 08:12:37.66ID:PvW1Z+Af
桐蔭学園のユニフォームは色合いも独特だし、クラシカルな感じもあって大阪桐蔭のユニよりもカッコいいと思う。
プロの名選手も多く輩出してきた野球部だから、高校生の普通の部活動になるより外人部隊と言われようが強くあって欲しいね。
0371名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 08:28:06.05ID:PqR0qMsO
>>367
今年の新入生見ても立派な外人部隊だろw
横浜や相模と違って特AどころかB〜Cレベルばっかだけどw
このレベルなら県内にもゴロゴロいるし、そう言った選手を取ることのほうがよっぽど意味あるけどな。
現に隼人や商大なんか県内ばっかだけど桐蔭より遥かに良い素材を集めてるわ。
0373名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 10:31:19.02ID:ryspcwP8
B Cグラスでもあんだけのスタッフ。
3年時にはベスト4に入れるように鍛えて欲しい。
あちこちで評判いい片桐もいいが、スカウトにもっと力入れる時間が欲しい。
現場は育成と戦略の知将斉藤総監督がもっと介入してくれればな。
0374名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 12:43:17.37ID:pMV8oEH6
>>283
噂では聞いてたが本当だったんだ。
向こうのスカウトは良くなるんだろうね。
0375名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 12:48:07.39ID:pMV8oEH6
>>373
齋藤さんって育成はコーチに一任するタイプだぞ。
マネジメントが優れている。それに越権行為なんてする人ではない。
0376名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 12:51:36.96ID:cpvd2kA8
桐蔭もスカウトは間違いなく良化する。
ただ12世代のように関東の逸材が集結するようになるのは時間がかかるだろうな。
この前、全国優勝したセタニシに片桐はパイプがあるはず。
果たして主力を引っ張ってこれるか腕の見せ所だな。
0377名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 19:43:30.35ID:lm2x9wqz
スカウトは良化するのかねー
過去の栄光話ではなくてB戦までこの話で盛り上がりたいけどまだ来年の話までは分からないかな
もう声はかけたりしてるんだろうけど
0378名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/11(水) 21:00:31.99ID:oajbYXTT
>>348
高橋由伸は高校時代にドラフトにはかからなかったから、
そんなには注目されてなかったの?
大学に入って伸びたタイプ?
0383名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 06:14:35.29ID:7A6fvvyK
>>378

その世代最高クラスの打者と注目されてた
ただ、桐蔭学園は大学経由というのが通例だった
本人がプロ入り表明してれば1位指名されたと思う
0386名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 07:38:48.70ID:fjf6362U
大川辞めるなから片桐辞めるな
戸塚 川崎北などの公立高校
一同の叫び
0387名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 11:40:01.48ID:6dutM18c
>>378
最後の高卒プロが長内・水上あたりでそれ以降はないよ
ほぼ100%大学進学だし
ただし野球部の高卒社会人のケースはある
0388名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 12:20:08.37ID:LNqj/5y6
俺らの時代(26期生)甲子園出ると慶応行けると言われたけど、ずっと甲子園行けてないから慶応進学途絶えてるの?
0389名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 12:36:29.09ID:FcfmOAFa
今の戦力でも門馬、野呂、水谷、八木、佐相辺りならベスト16ぐらいのチームは作ってるんだろうな。
言っても市ヶ尾や川崎北なんかより戦力は上。片桐じゃ荷が重すぎる。
0391名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 13:49:33.95ID:jUNx6JJ0
大川に3年も猶予を与えたのがそもそもの大失敗。
戸塚に負けた時にクビにしておけばなぁ。
柿崎達が不遇の3年間を送ることもなければ、宇野の弟が進路変更することもなかったであろう。
0393名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 17:13:53.78ID:VXA9ADzt
>>391
2年遅れたために5年は遠回りしそうだよな
柿崎土田南木みたいなレベルがすすんで入ってくれるってことは少なくとも3年ぐらいはないだろうし
0394名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 20:52:40.17ID:sXLFXIz3
大川の時は応援する気も起きなかったが、片桐はまだ全然マシ。
とりあえず来年入学の1年が主力となる2年後の秋まで気長に待とう。
今年のチームは夏はノーシードだし、初戦突破記録だけ継続してくれればいいや。
0395名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 21:52:31.69ID:IQ4y70hK
>>394
そうだね、気長に応援できるだけで全然違うわ
確かに弱いけど、この春の負けは今までみたいな絶望じゃなくて初めの1歩的な負けだと捉えてるから落胆が全然ないのな 能天気すぎるだけかもしれんがww
スカウト頑張ってほしいね

今年はグリさん新入生紹介を小出しにしていくスタイルなんだな笑 面白い これで外進はみんな紹介されたかな
0396名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 21:54:22.02ID:4+Gf8UwU
底辺公立と当たらないと所詮突破記録継続は難しそう
それなり公立の川和や桜丘や藤沢西でもうアカンよ
0397名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 21:56:59.18ID:cVj6ze4Y
まず秋弥栄に負けたことより、その弥栄が海老名麻溝台に連敗して県大会すら出れないのがね
つまり公立ブロックで県大会逃すようなとこに負けたと
0398名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 21:57:30.03ID:cdsEZG72
長谷川の成長に期待して秋を気長に待つよ
打つ方は森を筆頭にあと3人ぐらい揃えばそこそこいけるでしょ
0399名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 21:57:36.81ID:r5hKqlWv
夏は2回戦突破目指そう。
2009年の隼人みたいに接戦接戦で甲子園なんて夢物語あったらいいわw
今回の恥ずかしい敗戦で選手の心意気が変わったら強くなるのにね。
リアルにこのメンツじゃ1年数名が夏のベンチ入りありそうだね。出ないにしても夏の雰囲気だけ味あわせておきたい。
0400名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 22:04:34.78ID:fjf6362U
大川は片桐桐蔭負けまくれと思ってるだろうよ
0401名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 22:30:42.19ID:qfQ+0rfS
馬鹿じゃねーの、ここのオタは
そこそこすらいけねーよ、こんだけ弱けりゃ
何十年もスカウト、スカウトと寂しい現実を連呼して夢見てろよ弱小
0402名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 23:09:32.83ID:r5hKqlWv
>>401
お前は毎回思うんだけど、かまってちゃんなのか?w
桐蔭ファンはポジティブな人多いからな。
お前は人生愚痴や人の悪口を言うことしかできない弱い奴。
そんなことじゃ社会には通用せんよ。
0403名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/12(木) 23:16:03.68ID:kMGaIAyW
92年当時の桐蔭って、野球もそうだけどサッカーの方も凄かったらしいね
0405名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 00:02:41.27ID:fegpQQm4
>>401
自分が何か成し遂げたわけでもないのによくそんな上から目線でコメできるよな笑
弱くても母校を応援する奴らより自分は何も出来ないでネットで煽るだけの人生がよっぽど残念なことに早く気付いた方がいいよ
0406名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 00:03:57.92ID:fegpQQm4
別に他に行って邪魔をして入るわけでもなく、母校スレで母校を応援してて何が悪いんだか
0407名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 00:21:44.83ID:qgTrb9VE
バカは相手にするだけ無駄。
どうせ社会じゃでは使えねぇクソ(笑)
0408名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 07:28:57.03ID:BgroP/UF
夏も秋もコロっと負けるだろうな
0409名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 08:22:05.85ID:SMkzStm6
土屋監督の後任ならそれなりの大物を据えるべきだったね。今の状況なら土屋さんが継続していた方がまだマシだったと言えるかも。
0410名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 08:38:31.53ID:el3jtzAd
片桐に期待しましょう
本当は前の片桐政権3年めに交代しなかったら状況は違ってたかもしれないし
3年めは選手層が厚かったからいい成績残せそうだったし、来年入部組のスカウト次第だね
0411名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 10:25:18.62ID:nxm/G4Ch
監督に求められる能力は色々あるけど、一番はスカウト能力なのでは?
大阪桐蔭や相模見てると、あれだけ集まればそりゃ強いよなって思う。
桐蔭もいい選手が揃ってた代は甲子園まであと一歩だったし。
そういう意味で大川はここが致命的に駄目で、少なくとも御大の地盤を引き継げる人を配すべきだった。
0412名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 11:53:03.62ID:Tf6wyik5
スカウト能力が一番大事なわけないでしょ
0414名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 12:29:24.34ID:OjudKB5f
四天王のうち横浜、相模、桐光の新入生明らかになった(慶應は不明)けど羨ましいとしか言い様がない面子だな。
0415名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 13:37:18.01ID:ad/Yc1Oe
こんな惨状でも入学してくれた選手と在校生を大切に育て、少しずつ入部者の質を上げていくしかない。星槎の土屋御大は良い手本だよ。
0416名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 13:45:08.46ID:d6loGChn
>>414
致し方なしでしょ
今の桐蔭は強豪シニアやボーイズのレギュラーが入ってくれただけでこのスレも大騒ぎ
四天王は強豪チームのレギュラーどころか主力ですら断ってるくらいだよ
0417名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 14:34:06.00ID:qbcC5V7q
これから、強豪との練試が続くので、本番のつもりで戦い、夏にはある程度の結果を出してください。
0418名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 15:40:53.66ID:ad/Yc1Oe
予想外に早く負けたんだし、公立と練試をやるのもいいと思う。
強豪にはチャレンジャーで戦えるようになったが、そうでないチームに勝ち切る癖がついてない。
本当は春の公式戦でする予定が市ヶ尾からあたふたしちゃったからね。
0419名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 16:38:23.73ID:nxm/G4Ch
大会はここから佳境で、シードを賭けた熱き戦いなのな。
その祭りに参加できないのは本当に残念。
大会中ってOP戦禁止だっけ?可能ならとりあえず弥栄とやってほしいね。
0420名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 19:06:39.64ID:kOvxmg+B
本家で紹介された外進生は21人全部だね。
右投手4、左投手1
捕手3
一塁1、二塁2、三塁1、遊撃2
外野7
強豪とは真逆だ。外野が多くて内野手と左腕が少ない。
0421名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 22:52:01.77ID:BgroP/UF
全てここからですよ。夏までにどこまで仕上げるか。いい所ベスト16じゃないか。
記念大会でようやくこんなもんじゃないかな?
秋はもっとヤバそう
0422名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/13(金) 23:12:10.20ID:ZH6IoRH0
秋ヤバいってよく言われるけど、長谷川が夏に10番付けれるぐらいであれば打者は森が残るし
今年のチームよりかは全然マシな状態でスタートできそうな気がするんだけど
0423名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 00:04:07.76ID:cb/JEX72
どう考えても今年より秋の新チームの方がヤバいだろ。
割と真面目に地区予選敗退の心配も。覚悟はしておかないとな。
0424名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 00:25:12.29ID:sC2Lep+s
>>423
来年のスカウトが今より良くなると仮定するなら今年来年の世代が底であることは否定しない。
ただ今年と秋からの代はそんな変わらないと思うけどな 秋は投手次第な所もあるから、秋時点での瀧口斎藤に山崎長谷川が達していればドッコイでしょう。 残念ながらあまり高いレベルでの比較ではないけれど。
0425名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 01:04:25.86ID:CMKi7riK
そんな程度なら、練試情報はいらないねwww
0428名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 07:09:52.58ID:FxceUqEu
横高からは
桐蔭はライバルではなく勝って当然の相手と
思ってるだろうよ 
0429名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 08:47:30.70ID:2kEhW67+
今日・明日は練習試合やるのか?
0430名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 09:03:03.90ID:w/c7QEry
学園側に野球部を強化する姿勢は今さら無いのかな。
その気になれば、大物指導者を高待遇で招聘したり、スカウト網を強化したりするわけで。
大川監督を成績不振のためにクビにしたと言っても本当に野球部の復活を意図してのものとは思えないんだが。
0431名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 09:06:25.93ID:w/c7QEry
そもそも土屋監督はなぜ解任されたんだ?
甲子園こそ暫く遠ざかっていたが県内では常に上位に入っていたわけで。
土屋監督以上の人を呼んで来なかったら強化にならないだろ。大川監督なら土屋監督を超えられると考えたのかな。
0432名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 10:07:13.92ID:PhBW0zJ3
今日常総とやってるらしいねHで
0433名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 10:43:12.58ID:sC2Lep+s
常総とやってんのかい
もうすぐB戦で1年デビューもあるだろうし楽しみだな

商大と川崎北の試合興味あるけど3回で6-0かい
これを見て本格的に焦っていただけたら
0434名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 10:44:26.91ID:imhGDJHD
焦るもなにも完全にオワコンだろ
商大とやったら5回コールド回避で万々歳レベル
0435名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 11:04:29.31ID:QZsuz3SO
弥栄は地区予選敗退、川崎北は次戦二番手グループ以下に大敗だからな
少しでも強いなんて幻想は抱いてはいけない
夏は誰かも言っていたが一回戦勝てば満足
0437名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 11:29:50.35ID:sIy4BcgY
うん!8強は流石に欲張り。初戦突破が目標です
0438名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 11:45:37.40ID:imhGDJHD
商大10ー0川崎北5−4桐蔭

桐蔭弱すぎワロタwww
未だに中堅と信じて止まない馬鹿なオタどもにオワコンという現実が突きつけられた
夏は初戦5回コールド回避が大目標だな
弱小のゴミは神奈川にいらないよ
0439名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 12:07:34.54ID:sC2Lep+s
>>438
楽しそうだなww ただそれは桐蔭OBですら思ってることなので同意としか言えない
0440名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 15:20:00.17ID:OLFU9UJ9
商大10ー0川崎北5−4桐蔭

桐蔭弱すぎワロタwww
未だに中堅と信じて止まない馬鹿なオタどもにオワコンという現実が突きつけられた
夏は初戦5回コールド回避が大目標だな
弱小のゴミは神奈川にいらないよ
0441名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 16:12:04.59ID:/9dZ6idk
桐蔭って、ビジネスモデルが70年代〜80年代に台頭した新興サラリーマン家庭がターゲットだから、勉強も野球もピークが90年代なのも当然なんだよな。

勉強は、栄光、浅野に入れなかった人間をスパルタ式で鍛え上げ、東大早慶に入れる。

野球は、木本、土屋の軍隊式鍛練で鍛えた精鋭を一般生が獲得した指定校推薦枠に割り当て、六大学、東都に送り込む。
六大学、東都で野球をしたい中学生は、桐蔭野球部を目指した。

現代っ子はもうスパルタ式には耐えられないだろう。
大川は時代が変わってしまったことに気づかず、それを再現してしまった。
土屋は気づいたので、星槎で指導方針を変えている。
0442名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 16:55:17.97ID:hZsoJeLV
>>438
弱いのはみんな知ってるからいちいちちゃかしにくるなよw
それとお前が県内からでてけよwww
0443名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 17:18:51.49ID:rZ3ctstz
最強に構ってやるなよ
0444名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 19:20:30.01ID:sC2Lep+s
2003から甲子園遠ざかってると言えども
2013までは甲子園狙えるレベルの強豪校
2014〜2015はベスト16レベル
2016はベスト8レベル
2017はベスト32レベル
2018はベスト64レベル

個人的な見解だが2014世代から着実に弱くなっていった 今年は歴代で1番あかんし、2018〜2020年代までこのレベルになることも覚悟しなくてはならない
が、一縷の望みはスタッフが大幅に改善されたこと これによって復活できるか、より低迷するか ファンは見守るしかない
0445名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 19:27:21.88ID:FxceUqEu
2019はベスト128レベル
0446名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 19:27:53.34ID:FxceUqEu
2020はベスト256レベル
0447名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 19:43:02.06ID:sIy4BcgY
>>446
神奈川の参加校超えてるから馬鹿
0448名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 19:43:14.66ID:Zir9k6GH
>>446
つりだと思うけどそんなに学校ないし
まあ、ベスト128が妥当な目標たよね
ハードルは高すぎてもいけない
0451名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 20:09:34.35ID:AZcGiBwm
俺も中学時代、教育熱心な野球チ−ムの親父(横浜国大経営卒)に顔を合わせるたびに、「勉強やってるか?桐蔭行け、桐蔭!」って
耳にたこが出来るほど言われていたな。

俺が希望が丘という無名校?に進んだときは、ほんとがっかりさせてしまった。
それでも公立中学では400人中、5位でほとんどオ−ル5だったのに

結局、その人と同じ大学に進むことになってしまったがw
0452名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 20:59:38.07ID:Zir9k6GH
しかしさっきベスト128とか書いてしまったけどそんなんでいいのかな?
せめてベスト32であわよくばシードされるくらいには力をつけたいね
課題は多いけど
0454名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 21:45:07.18ID:FxceUqEu
目指せ横浜市ベスト16
これなら難なくクリアーだな
0455名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 22:55:14.24ID:yiTztdYH
常総7-1桐蔭らしい
0456名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/14(土) 23:23:29.02ID:hZsoJeLV
もう1年スタメンでいいべ。
恥ずかしく負けるなら1年でまけたほうがいいわけの理由になる。
0458名無しさん@実況は実況板で
垢版 |
2018/04/15(日) 00:29:48.33ID:4p2Qyx0X
川北が商大に0-10って。桐蔭と商大は相当な開きがあるようだね。
隼人にも負けっぱなしだし、しばらく打倒公立だねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況