X



【2級】公務員から公務員から公務員68【退職金】
0003受験番号774
垢版 |
2024/03/09(土) 13:05:37.15ID:CRCjrBY1
都庁に転職しよう
地域手当20%
0004受験番号774
垢版 |
2024/03/09(土) 16:09:20.12ID:fPOoVubW
>>3
住居手当支給制限と
主任以上の昇任試験をどうぞ
0005受験番号774
垢版 |
2024/03/09(土) 16:38:08.19ID:OMPHu0Bp
都の給与表見ると6年目以降は0.8換算でも今より給与上がるんだよね
0006受験番号774
垢版 |
2024/03/09(土) 22:03:07.20ID:lH68BBP4
都の事務職の枠で入れる年齢なら転職も悪くないだろ
0.8がけとかされてもそこまでじゃない
0007受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 00:38:05.28ID:hYOjCyJk
都のキャリア試験ってどうなんだろ?
0008受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 07:06:29.54ID:uPmyaPE8
勝手ながらここに来る人達って30中盤以降多めのイメージある。
20代とかなら給料そこまで下がらんだろうし、活躍次第で挽回も十分可能だし、そこまで悩まないだろう。
少なくとも給料では大して悩まないのでは?
0009受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 10:52:11.67ID:rv86XxIn
>>8
まさにドンピシャだと思います。

自分もまさにそう。
小規模自治体とかなら転職後の給与が大きく下がるのもまだわかるんだけど政令市、県庁でスタートが1級で40歳ぐらいだと給料平気で4.5万ダウンというのはやはりどうにもなあと思う。

場所によってはきちんと主査級採用で40歳時点での目安給料35万って表記して募集してるところもあるにはある分1級採用のところとの差がなんだかなぁと思う。
0010受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 11:18:30.57ID:eta1AFyF
>>9
自分は30代中盤、地方→国(3級の係長級)だけど、基本給1割以上は下がる。
地域手当で額面は若干上がるが、住居面から可処分所得はガクッと下がだろう。俺は家庭の事情による転職だから仕方ないが。
>>0003
が「地域手当20%」とか言ってるが、物価が加味されての地域手当だし、基本給が下がれば生活は良くならないぞ。
地域手当を目当てとした転職は、若いやつ以外は止めとけ。

地元Uターン、どうしてもその自治体で働きたい、とかの事情じゃない限り、全力で止めたい。

転職していいのは中途をそれなりの待遇で募集をしている自治体のみだと思っている。
正直、公務員である以上、どこに行っても本質は変わらないぞ。

と、転職スレで書くことじゃないなw
0011受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 11:47:47.99ID:rv86XxIn
>>10
いえいえ、経験に基づく確かな知見からのアドバイスなんで大変参考になりますよ。

自分が数年前に合格して蹴ったところは(地元2万人台の弱小市→政令市)40間近で基本給33万から地域手当込で約31万になってそれが3年後くらいで2級になったら地域手当込で1万くらいに上回る感じ。

係長試験に受からなければ49歳くらいで3級になるのが打ち止めで基本給のみでは一生前職を上回らない。
係長試験に合格して3級と4級の係長クラスをそれぞれ5年ほど経験して5級の管理職(公表されている役職数で見ると課長は2、3割で大抵が平主幹)。

この年からでは5級平主幹が打ち止めと予想したので最終的な基本給が42万でその年齢の現職 プラス2万程度といったところ。

現職の不満点は大きなものは特にないけど決まりきった人間関係とパターンが決まっている仕事内容に飽きてきてモチベーションが上がらないという程度の理由の志望動機だから今までの 慣れを捨てて新たな環境でその程度の待遇だとどうかなとすごく悩んで現状維持としました。

でかい組織だと異動のたびに新しい人間関係があるので周りの人とそこまで関わらなくていい職員生活となるので気が楽なのと全く出世しなくても弱小市町村程度の給料は結局もらえるのでそこは魅力なので大変悩みはしたんですがね。
0012受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 12:15:00.63ID:StCD+xw/
大企業課長だと基本給70万円だお(^ω^)
賞与は年500万円ぐらい
ニチャッwww
0013受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 16:47:02.43ID:A13617ch
転職するにあたって現職からの妨害工作とかみたいなのあるのかな
0014受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 16:48:34.82ID:UseNoIw0
>>11
私発見(w

私の場合は退職手当の通算も無かったので、
生涯賃金では絶対に逆転できない状態でした。

>>10さんの言う通り、地域手当を含めた
額面だけを見ると、年収では1.5割減ぐらい
で収まるのですが、その政令市の家賃等を
考えると、可処分所得の減は
遥かに上回りそうでした。
転居なしでも通えないこともなかったのですが、
片道90分以上かかり、かつ、区役所配置の
場合、場所によっては2時間コースにもなるので、
何のために働いているかもわからなくなりそうでした。

よく「今の場所が不満」
「転職先でやりたいことが明確でない」
という理由で転職はすべきでないという話を
聞きますが、
私も現状に不満はないわけでもないですが、
誤魔化し・割り切りで何とか耐えられる
レベルで、このまま残れば国公8級までは
到達できそうな見込みもあったので、
現職残留を選びました。
0015受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 16:53:56.17ID:l6BnKFH6
公務員は課長でも年収1000万円ぐらいでしょ
大企業課長ならアラフォー、ほぼフルリモート、残業ほぼなしで年収1300万円
労働条件も待遇も責任も安定性も全て上だよ👍
0016受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 16:54:24.55ID:l6BnKFH6
間違えた、責任はヒラと分担するからほぼなし
0017受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 18:28:31.01ID:995uCtL4
>>14
ご納得の上での判断ならいいと思います。
個人的には、なんとなく不満があるとか、地域手当が上がるとかは止めといたほうがいいと思う立場ですし、複数回転職なんてもってのほかと思っていますが、決意してるならそれは良い選択です。応援します。
0018受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 19:36:24.51ID:nkUhryOX
>>16
ごめん。おもろかった
0019受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 19:47:03.04ID:J+9cF+us
>>18
そこだけ反応してるのもかなりおもろいよ👍
0020受験番号774
垢版 |
2024/03/10(日) 20:42:12.11ID:UseNoIw0
>>17
ありがとうございます。

後悔がないと言ったら嘘になりますが、
転職活動を通して、
今の自分を見つめ直すきっかけには
なりました。
0021受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 10:24:36.21ID:xn9v40y9
上司が本当嫌いでそれも転職理由。
0022受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 10:27:46.82ID:xn9v40y9
辞めるとしら何月から有給消化したらいいかな?
自分的には12月のボーナスと差額支給もらいたいからそれに向けて有給消化無理やり取る。30日は有給残っている。
0023受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 10:29:46.26ID:xn9v40y9
もちろん東京都や港区に内定貰えたらね。福祉職員だから事務に比べてザル。現職は児相職員
0024受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 12:13:13.30ID:m2fl1Thj
地方からの転職だと下がるところ多いけど国(地方出先)からの転職だと給料上がるの面白い
0025受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 13:47:07.39ID:fwTtXqmE
国はベースの基本給低いからね
いい評価取ってて自治体と並ぶレベルだから
0026受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 16:02:22.77ID:cCicoev1
横浜市って春試験も秋試験もSPIになったんだな
もはや分ける意味ないと思うが…どっちか片方しか受けられないんだし
0027受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 16:17:57.00ID:6K9mMBcq
春の選考で敗れた負け犬たちからも補充しないといけない状況なんでしょ
0028受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 16:20:51.67ID:cCicoev1
秋までじっくり対策するか、さっさと春受けるか悩むわ
0029受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 18:15:08.51ID:+Rc0DWfW
止めはしないけど、
横浜、入庁してからも
いろいろ厳しいよ・・・。
0030受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 18:46:30.37ID:cCicoev1
昇進試験が?給料が?Uターンだからある程度は仕方ないかなと
今のとこで割と評価されてるからそれだけが心残り
0031受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 18:48:45.56ID:aWaQ9Y21
基準が高いとこで評価されたら嬉しいけど
基準が低いとこで評価されてきたからむしろ馬鹿にされてるとすら思うようになってきてる
0032受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 18:53:55.67ID:WHp1Y5Ss
横浜市の社会人の技術、どのくらいのレベルの人集まるのかな
0033受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 19:43:09.48ID:vXSp+N3r
あの低賃金で集まる人だからレベルは高くないと思うよ

>>29
なんか政令市や横浜市に定期的に臭わせというか思わせぶりなトークする人がいるけど具体的になにが厳しいの?
0034受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 19:48:06.15ID:nP1jAiwO
>>29
評価関係なく基本給がものすごく上がりにくいと聞いたけど
異動範囲も広いしこの先財政難が見えてるし絶対に選ばない最悪な場所の1つだな
0035受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 20:01:50.90ID:iRR8E7yu
評価されたって4号昇給じゃねえの?そんなに特殊な俸給表してたっけ?
4号あたり5000円くらい昇給してない?
0037受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 21:52:10.46ID:vXSp+N3r
財政はどの自治体だってやばいよ
0038受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 23:45:35.71ID:bpbA0D/0
政令市でイケイケどんどんは、相模原、川崎、名古屋、福岡くらい?
0039受験番号774
垢版 |
2024/03/11(月) 23:49:54.17ID:tHUn8Dz/
県庁から国の出先に転職予定ですが今になって後悔してます。
国の内示でてるし退職願の撤回って難しいですよね?
0040受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 04:17:35.44ID:RXYpm5B6
>>39
国の内示はいいとして退職願の撤回は無理じゃない?腹括るしかないよ。なんで後悔してるの?
0041受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 06:58:04.64ID:AZiGBtP8
>>40
通勤にめっちゃ時間かかるわ、給料めっちゃ下がることがわかったからです。
0042受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 07:23:15.21ID:RXYpm5B6
>>41
仮に退職願の撤回が出来ても今の職場に弱みを握られていいようにこき使われるだけやし、次で頑張るしかないと思う。
0043受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 07:25:34.99ID:+gVHzupf
弱みを握られていいように使われる??
なんか別世界の役所の話みたいだ
0044受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 08:32:27.73ID:nz8hyorA
係長級の採用かな?
国は基本給低いからな。
30半ばとかで自治体から転職したら1割以上は下がる。良い換算をしてくれない限り。
通勤時間はどうにかならんのか?採用後に勤務先が分かった感じなの?
0045受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 09:05:20.46ID:nz8hyorA
転職先の給料低いってのは人事から教えてもらったのか?それとも推測?
教えてもらってないなら急いで教えてもらえ。
0046受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 10:27:13.04ID:Bjrjb7Wt
でもさ、普通は転職活動って報酬提示されていろいろ交渉したりするものなのに、公務員は最後の最後まで報酬がわからないって変な話だよな
0047受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 10:29:26.38ID:+gVHzupf
自分で調べろって話でしょうね
それくらい条例規則見れないやつはぶっちゃけ公務員向いてないと思うけどね…

自分の経験年数が何年てして換算されるのかだけ分かればあとは俸給表で4号かける何年で

もっとも係長採用だと三級採用?その場合のスタートの号がわからないときついね
0048受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 10:30:12.52ID:wRKdTtAW
でも大体の額は調べたら分かるよね
分からなきゃ聞けばいいし
0049受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 10:44:51.87ID:V1dDwVPN
政令市県庁からコッパンとかよっぽどの理由がなければ周り皆止めに来るレベルでしょ…
0050受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 12:27:26.15ID:nz8hyorA
>>48
調べても分からなくね?
大体と言うがかなり幅広くなるぞ。
聞けばいいというのは同意だが。
0051受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 12:27:38.07ID:RHvD2TjM
県庁と政令市は同格?
0052受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 12:30:07.25ID:e1YgPHZ+
同格だけど政令市の方が人気って印象
どっちも出先のコッパンよりは格上に違いないけど
0053受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 12:33:53.30ID:nz8hyorA
>>51
同格でいいんじゃね?
余計なお世話だが格とか気にしなくてよくないか?新卒だったらまだ分かるが、ここはオッサンばかりだろ。
格なんかより自分に合うかだと思うぞ。
0055受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 13:17:26.89ID:txTc8S94
政令市なんて言っても所詮は市役所 市民課窓口から図書館公民館、ケースワーカーまで何やらされるかわかったもんじゃないと思わないの?
0056受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 13:35:27.45ID:+gVHzupf
別にそれでいいけど
0057受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 14:13:44.58ID:GJIfmHsk
図書館公民館は是非行きたい!
0058受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 14:51:29.68ID:uhOoXHuZ
>>50
その通りですよね。

どんなに調べても実際の運用が分からないから平気で2万以上の誤差が出て当たり前。

しかも曲者なのが正式に格付け決まる際のきちんとした算定の時じゃなく採用オリエンテーションの時に言われたその場で計算したやつだと平気で数号違ってたりするからこちらからビタリ当てにいくのはほぼ不可能です。
0059受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 16:59:23.17ID:z6xG/ATb
政令市は出世していけば窓口から遠ざかるけど、コッパンの法務局や労働局、運輸局辺りになると文字通り窓口官庁だから定年までずっと窓口勤務なんだよなぁ
そもそもコッパンじゃ大した出世も出来ないが
0060受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 17:31:22.12ID:GJIfmHsk
法務の窓口ならヤバい奴いなさそうじゃん?
0061受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 17:57:25.49ID:pTmnGlmJ
法務局は人権も仕事だぞ

仕事できる方で現職でも評価されてたり昇進してたりする人がUターンや家庭の事情とかで転職活動してるのと
現職でやる気のない無能が逃げ出そうとしてできるだけ楽なとこ探してるのが混じってるから話が噛み合わないよね
0062受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 18:21:41.73ID:Av9yN6h8
>>52
地域によるんじゃないの
札幌なら道庁より札幌市役所の方が人気だけど
仙台は県庁より仙台市役所の方が人気だとは言えないだろ
0063受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 19:12:41.35ID:wRKdTtAW
>>61
やる気のない無能はしがみつくのが一番なのにな
0064受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 19:33:01.44ID:J8gbv/sh
コッパン出先、森林管理局、次年度も係長採用あるのかな?林野はどうですか?
0065受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 19:38:47.31ID:J8gbv/sh
コッパン出先、森林管理局、次年度も係長採用あるのかな?林野はどうですか?
0066受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 20:16:31.73ID:ljj/fV7s
転職できてる時点である程度優秀やろ
本当の無能は転職すらできない
0067受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 20:25:19.76ID:wRKdTtAW
出来ないというか志さない
転職するという選択肢すら生まれないから
0068受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 21:54:49.97ID:f5YT26Jl
> 春実施枠で、求める人物像
・本市の政策課題に対し、既存の行政の発想にとらわれず、柔軟かつ多様な視点で果敢にチャレンジできる人

横浜の社会人採用。
これは暗に公公転職はおことわりということ?民間縛り?
0069受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 22:06:51.17ID:GJIfmHsk
ピュアマンかな
逆に多様な視点で果敢にチャレンジしたら干されるぜw
0070受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 22:44:01.54ID:0ob9Ws2M
>>62
仙台市は一次試験の足切りの筆記が以降2回程度ある面接の際に一切リセットされるから学力優秀層の人がそのメリットを生かせず学力ギリギリだけど鬼コミュ力の面接受けだけがいいという人間に最終合格を持っていかれるので(しかも女性の登用重視という実績作りのため女性の合格率の方が多く出るよう最近調整されているのもあり男性高学歴の東北大卒などが軒並み回避)高学歴大卒の人は仙台市を回避して宮城県庁を受けるというケースが本当に多いですからね。

最近金額間違いなどの凡ミスが頻発するので当局もそれを問題視したためか来年度以降は筆記試験の点数持ち越しの試験方式に変わるようです。

今年の一般枠の倍率は4.9倍で過去最低だそうです。(今年は公務員の定年延長の絡みで基本退職者が全く出ないから採用数が少なめ という状況を鑑みてもこの数値)
0071受験番号774
垢版 |
2024/03/12(火) 23:52:53.58ID:uKRZNBNX
この長文仙台マンまじで邪魔
仕事できないおじさん臭やばすぎる
0072受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 06:50:58.87ID:8zE/GX+s
長文や連投は、統合失調症か境界性人格障害症の特徴。
0073受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 09:16:34.10ID:Ex3SdHch
>>67
転職を否定しないけどさ
公公転職は大したことないだろ…
本省に行くとかならいざ知らず
0074受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 10:05:35.05ID:KvVuAUVW
その大したことのない選択肢すら生まれてこないんじゃそいつの人生が大したことないじゃん
0075受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 10:19:16.20ID:wfcfFTBm
公務員から公務員→無能
公務員から民間→普通
公務員から大手→有能
0076受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 10:40:55.16ID:NtUDK23W
転職理由はそれぞれだろうけど俺は金と安定が理由だから
先が読めないかつ役職定年や出向とかになる民間は嫌だな
大して長く働く気もないけど長く働くオプションを残しつつ公務員の給与で資産形成していければいいや
まあ今年受からなきゃ民間の選択肢も考えるけどさ
0077受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 11:45:26.79ID:nhBwtCV2
>>75
やめい
0078受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 15:55:25.21ID:YoF0qR+a
公公でも経験者採用でまともな自治体受けるなら大分優秀じゃないと受からない
民間大手である程度実績積んでる転職組と競わなきゃいけないし
0079受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 16:14:15.18ID:LT8QQ9rA
民間大手で実績積んできた人がこんな低給の採用に応募するかね?
0080受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 16:56:45.40ID:Q4FBFFnC
大規模自治体なら大手からの転職とか全然珍しくないでしょ
確かに給料下がるけど、それでも中小よりはマシだし、プラス安定してるのは魅力的に見えるんじゃない?
0081受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 17:59:45.27ID:S6okk8fC
それなりに若いならともかく歳食ってる転職者なんて民間でポスト無くなったような連中ばかりだろ
0082受験番号774
垢版 |
2024/03/13(水) 20:24:58.14ID:7WZeyh51
>>78
私の勤務先は人口ではトップ10に余裕で入る都道府県。
それでも、経験職採用の事務職は倍率10倍程度。技術職は2倍ぐらいしかないですよ。

公務員はブラックだと知られてきましたから
0084受験番号774
垢版 |
2024/03/14(木) 07:28:41.74ID:kIjqVvA0
みなさんopenworkやライトハウスって見ていたりしますか?
今これらの転職サイトの口コミを見ているのですが、
市役所なのに保育士の方の書き込みが散見されたり、
県庁なのに町立学校で働く人の書き込みが散見されたりで、情報収集に難儀しています

各自治体の行政事務だけに絞った検索方法ってできないのでしょうか?
0085受験番号774
垢版 |
2024/03/14(木) 09:32:58.79ID:JDBB2R0g
>>84
行政事務に絞ったところで部署によってかなり変わるので実りがない気がするけど。
行政事務で県庁入っても小中学校行く人もいるしな。
むしろあなたが何を検索したいのか気になりますわ。
0086受験番号774
垢版 |
2024/03/14(木) 15:25:14.87ID:yCWn66fE
openworkだと都道府県庁、都道府県警察、都道府県教育委員会は別法人扱いで独立して掲載されている
↑で言っているのは、都道府県教育委員会に書くべき口コミを、都道府県庁の口コミで書いていてうわあってなってるってことだろ
0087受験番号774
垢版 |
2024/03/14(木) 15:26:04.10ID:Ue3rQ67O
〇〇市の口コミみると、小学校教諭と思われる人たちの書き込みがほとんどのケースが多い
相当なブラックなのだろう
0088受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 17:23:53.40ID:k63X046P
なんかもう入庁した前提が崩れてるというか詐欺に遭った気分だわ
残る気が欠片も沸かない
0089受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 18:19:20.83ID:jR+ZbOOC
転職先JTCの春闘で10%以上ベアあったみたいだから最高すぎる
お前らお先な
0090受験番号774
垢版 |
2024/03/16(土) 21:56:02.66ID:gX5mesMi
>>0088
どうした?
0092受験番号774
垢版 |
2024/03/17(日) 08:38:02.09ID:bZkJmWMx
>>88
xでコッパンのこんな書き込みみたわ
0093受験番号774
垢版 |
2024/03/17(日) 20:19:10.44ID:pJrbYL5O
現界に物質的な姿や形があるように、相応の理により、霊界にも霊的な姿や形がある。人間の精霊にも霊的な容貌、姿態があり、それを霊身という。
0094受験番号774
垢版 |
2024/03/17(日) 21:23:02.13ID:fnwUTLDS
>>84
内容を見て判断するしかないかなあ
こればかりは
0095受験番号774
垢版 |
2024/03/19(火) 17:37:14.79ID:ABClx4Kg
もはやこの国は先進国じゃないし
0096受験番号774
垢版 |
2024/03/19(火) 20:11:59.77ID:sQ4DtsvQ
政令市でも異動出来ないとかなんなんだよ
0097受験番号774
垢版 |
2024/03/19(火) 20:56:39.08ID:ABClx4Kg
公務員から公務員から公務員
0098受験番号774
垢版 |
2024/03/19(火) 21:58:19.61ID:aOPWXUQA
>>82
近年、技術は定員割れも出始めてるな
技術職は新しい手当作ってでも給料上げるべきだと思う
0099受験番号774
垢版 |
2024/03/19(火) 22:50:42.02ID:pFH/VyXg
技術職なんて別に給料上げなくてもいいだろ
そもそも国は金ないんだし、インフラ整備もできないんだから
嫌なら辞めてもらっても構わないよ
0100受験番号774
垢版 |
2024/03/19(火) 22:59:43.73ID:quHEicfs
売り手市場過ぎて技術はガンガンやめてるな
クソ雑魚自治体だと事務が土木工事の現場監理してるぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況