X



公務員試験【独学】part109

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0058受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 00:36:30.89ID:kOvVUeVg
同じく。そして最近仕事が激忙しくなり役職者になってしまい毎日激詰め、深夜までやってる。死にたい。
0059受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 06:20:37.09ID:MsX3eFPt
社会人だが筆記より面接が不安
0060受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 09:47:39.02ID:0TZkxbZ1
安心できるもの何もないわ
0061受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 12:26:53.04ID:YmlqAt7o
筆記は受ける前は不安だけど、いざ受けると簡単過ぎて拍子抜けするからあんまり心配しないでいいよ
どうしてこんなのに不安があったのか不思議に思うレベル
0062受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 13:28:02.57ID:sY5m04Qf
それ受かったからこそ言えるセリフだよ
ちゃんと勉強してるかも分からん人に言っても伝わらない
0063受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 14:15:21.05ID:9xAmpICy
模試の存在を今知った。
来年の防衛省専門職の試験を受けようと考えているんだけど、
この場合、国家一般職・地方上級の模試を受ければおk?
0064受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 16:08:48.06ID:fq2bR/Kn
行政行きたい工学部生だけど、リスクヘッジで技術専門の勉強するのアリ?
0065受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 16:54:38.71ID:68qA5+HK
既卒無職
不安過ぎる
誰か勇気づけてくれ!笑笑
0066受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 17:24:16.56ID:AWvRGv7V
>>65
俺も同じよ!
おまけに数的経済壊滅だぜ
0067受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 17:25:01.05ID:WsA93lyp
最初の試験の受験票きた
1000人以上受けてんのやばすぎ
倍率100倍かよ
0068受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 17:42:07.28ID:68qA5+HK
>>67
何の試験?ちなみに
0069受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 17:42:41.59ID:68qA5+HK
>>66
壊滅まではいかないが。
共に頑張ろう
0070受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 18:06:55.15ID:WsA93lyp
>>68
行政事務とだけ
大学生から氷河期世代まで受験できるとこ
0071受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 23:44:25.81ID:BTlJXMpX
催事志望今年ラストチャンスの代の現在実質無職
去年受かっておきたかったな
0072受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 06:38:04.51ID:fgmAmJoH
>>71
去年受けなかったの?
0073受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 07:57:08.25ID:xqu527TT
催事志望頑張ろうぜ
0074受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 11:57:16.66ID:SyxC4f36
都庁の教養、30も行く気がせんわ
足切りこわい
0075受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 12:31:37.77ID:eDNbLLut
去年はコッパンと重なったから催事は歴史上まれに見る低倍率だった
まあ男は面接で明らかに差別されるから自分は受けたくねえ…
0076受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 20:25:29.12ID:TtzL3ZFT
男で去年の催事受けて最終合格まではしたけど採用漏れした
東京だと採用漏れが300人近くいたぞ
採用までの倍率なら例年とそこまで変わらなかったんじゃないかな
0077アリ
垢版 |
2021/04/08(木) 20:26:11.98ID:3g013t4q
こないだ、社会人向け公務員試験応援ブログを見つけた。しかし名前は忘れた。
0078受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 20:28:01.21ID:iCvalW2/
>>76
まだ受けたことないで分かんないんだけど採用の場所はどこでもいいです〜でも漏れちゃうものなの?
0079受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 20:37:01.45ID:q7ItiW9N
時事とかは直前1週間でいいよ。
女性受験者の個室トイレの様子がわかる動画があるけど、時事系は直前にやっている人が多かった。
国総の女性は洋式トイレでスマホ操作or速攻の時事or専門記述のマーカー付きの本を読む人が多いと思う。
だから、個室の外は20人くらい女子トイレの前に並んでいることもあった。
だいたい1人当たり10分かかる。
0080受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 21:08:40.32ID:TtzL3ZFT
>>78
勤務希望地の管轄高裁が何処でもいいって選択肢は無かった気がします
あと例年は採用漏れはそこまでいなかったハズです
あんまり詳しく調べてないので違うかもしれませんが
0081受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 21:12:11.91ID:baVEdVzq
もう一年くらい数的推理やってるけど、速さと確率の初見問題がいつまで経っても解けないわ
もうこれ諦めるのがいいのかもなぁ
0082受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 21:15:09.78ID:WqrMtzDC
実際に書記官までいくと勤務時間後に女子トイレ盗撮したくなることは多いと思う
普段見られない光景を見ると脳は喜ぶ
4月になり1週間も働くと透明人間や小さな生命体になって近くで女子が用を足すところを眺めてみたいという情熱が強くなっていくのを実感できる
0083受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 23:17:40.90ID:zSypNz1/
教養試験のみだがきついわ
0084受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 23:31:30.72ID:iCvalW2/
>>80
丁寧にありがとうございます
0085受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 11:48:06.06ID:/ejz/H7j
今日民間の最終面接だったけど全然うまく喋れなかったわ...
公務員の2次試験で圧迫されたら腹痛がやばいだろうな。
民間で練習するのはやっぱり有用
0086受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 12:37:08.94ID:Ne1XX3o7
圧迫とかよくやるわな
逆恨みされるだけだし
圧迫した所で人の内面のダメージわからなきゃ意味がない
0087受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 17:37:42.70ID:tjAgZ6N7
大抵の圧迫面接は受験生の被害妄想で、実際はただの深掘り
その証拠に「圧迫された」という話はあっても、具体的な話が話題に上がることはない
0088受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 20:56:18.04ID:P9KeuStO
>>87
いやかなり圧迫だったぞ前職辞めた理由聞かれてそんなことで辞めたんですか(笑)
うちもそんな感じなんで続かないと思いますよ(笑)ってな感じだった
0089受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 21:36:25.79ID:UpkDZRD7
仕事つらすぎるやめたい…毎日図書館こもって勉強したい…

毎日高橋要点一問一答やるわ。
0090受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 22:31:37.47ID:kRHveEju
独学でも受かるもん?
0091受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 23:05:24.59ID:u3Ft2zHg
>>88
全然圧迫じゃなくて草
普通の質問やん
圧迫ガーって言ってる人ってこんな程度で圧迫とか言ってるわけ?
0092受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 00:24:34.07ID:S0qubkZX
家と図書館を往復する生活に疲れた
旅に出たい
0093受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 03:30:53.34ID:XckgS7Yy
>>91
最近の公務員の面接ではここまで言ってこないことが多い気がするが
民間だと多いと思うけどね
0094受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 07:39:04.41ID:2nkaQVmK
>>88
退職理由なんて答えたの?
その理由による
0095受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 09:02:58.93ID:LzfOc/Zv
>>94
公務中の大怪我が原因だから謎すぎて笑った
いや怪我なんかせんだろって心のなかで思ったわ
0096受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 15:13:28.66ID:BqHA4s0Q
コブなんちゃら生産関数で意味不明すぎてくさ
0097受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 15:57:51.21ID:Y4sxVSga
>>96
あれまじ意味不やから捨て捨て笑
0098受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 17:46:11.41ID:eCauyKgL
MPkみたいなの公式だけ覚えたけどあんま出ないよね?
0099受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 18:52:35.27ID:MnXz3HXP
国般ならでるかもしれん
0100受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 21:51:57.16ID:wylJZRsf
コブダグラス型生産関数は令和2年度の効用可能性フロンティアみたいな問題でも使えるしやっといたほうがいいよ。
あとは時間余ってれば過去数年分の国葬のもやっておくといいと思うよ。
展開型ゲームの類題見たことある。
0101受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 21:56:41.97ID:d4eQU5hR
コブダグはそんなに難しくないよ
logの動きまんまだし
0102受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 23:54:37.39ID:eQJkOisp
今年は例年合格しやすい国税も気合入れないと厳しそうだな  
都庁激減特別区も減ってるし
コロナで大学現役生の心理状況もかわってることからすると質も高くなってることから2018年くらいの難易度にはなる可能性もある
会計学は1ヶ月あればなんとかなるし、みんなしっかりやっておけよー
0103受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 23:55:57.94ID:eQJkOisp
採用数がまだ多いから倍率が7倍とかになってないだけだしね
受験者のレベル自体は去年よりは明らかに上だろうな〜
0104受験番号774
垢版 |
2021/04/11(日) 08:00:29.20ID:5h1XPwl1
受験生のレベルが上がったといっても所詮公務員志願者だからな
優秀層は変わらず民間企業に行くし、そんなの気にしてもしょうがないでしょ
0105受験番号774
垢版 |
2021/04/11(日) 11:28:11.20ID:ijc3Q3lx
>>102
会計学てスー過去一冊でとけるようになる?
0106受験番号774
垢版 |
2021/04/11(日) 12:46:49.63ID:lKMTUVCp
国葬の1次まであと2週間やね
0107受験番号774
垢版 |
2021/04/11(日) 16:42:03.19ID:ANKcx2fV
2012年と比べれば今なんて全然合格しやすいんだからお前ら頑張れ
その頃の過去スレ見てみるとすごいよ
0108受験番号774
垢版 |
2021/04/11(日) 20:32:11.45ID:NMDI/MJW
>>104
入庁したらガチで脳ミソ腐るし嫌われることも多いから前向きな動機で公務員になるのはやめた方がいいと思う
メールで済むことをいちいち電話するような職場だぞ
0109受験番号774
垢版 |
2021/04/11(日) 23:03:36.16ID:pjL7tBnR
数的全く解けないし時間かかるし、大学受験の時に使った世界史とか地理とか生物化学極める事にするわ、そっちの方が安定性あるし。
今まで必死に何周も数的やってたのがアホらしくなってきたw
0110受験番号774
垢版 |
2021/04/11(日) 23:42:45.08ID:47qY4jF4
何もできん
0111受験番号774
垢版 |
2021/04/12(月) 07:34:47.34ID:RLdz+tkR
いち早く募集開始した専門職が電子申請のみだったけど、やっぱり時代は電子申請じゃよ
めっちゃ楽だし、修正や募集手段も楽
0112受験番号774
垢版 |
2021/04/12(月) 07:51:28.54ID:8rMenZt+
専門英語必須の国専でも対応が火狐IE、SafariだけでChromeがないのはクソ
0113受験番号774
垢版 |
2021/04/12(月) 14:07:04.01ID:wGsTcPUc
しんどい
受かる気がしなくなってきたぞ
0114受験番号774
垢版 |
2021/04/12(月) 19:03:25.93ID:MJL1QTGS
普通にしてたら受かるから心配するな
落ちてるのは相当ヤバい人だけだから
0115受験番号774
垢版 |
2021/04/12(月) 22:28:47.53ID:VtVOCDPe
1年間やってきたのに過去問のボーダー全然届かねえし萎えるわ、民間就活しとけばよかった
受かって働いてる自分がガチで想像できん
0117受験番号774
垢版 |
2021/04/12(月) 23:16:39.92ID:0Yzwh/Zr
>>115
おまいは俺か?
わかりすぎる
0118受験番号774
垢版 |
2021/04/12(月) 23:32:58.16ID:sz18D5u0
>>115
ワイも受かる気しないからコッパン1次落ちたら速攻民間行くわ
幸い興味有るのがITだから7月前半ならまだ適当でも入れそうだし
0119受験番号774
垢版 |
2021/04/12(月) 23:38:31.48ID:/ircRnC6
日東駒専の文系学部入るよりも簡単だと思うのだが
そりゃある程度勉強しなきゃ無理だけど
日東駒専未満の大学出身なのか
0120受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 00:23:56.07ID:rLLedCMT
俺も簡単だと思えるようになりたい
0121受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 00:32:09.54ID:RZo6WOQV
>>115
俺も特別区終わったら民間にシフトする予定
国般は諦めた
0122受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 00:41:33.97ID:qyfrp43x
なんだかなぁ
1次受かっても面接で落とされる予感するわ
冷静に考えたらワイみたいなチー牛誰が欲しいねん
0123受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 04:45:30.14ID:RsFZBy29
>>122
諦めんな。
自信持て。
必要とする所は公務員じゃなくてもある。
もしくは、必要とされる人間になれる様に努めるしかない
0124受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 06:19:20.57ID:ZtRdaWtr
>>122
メガネかけたり髪型変えたりしたら?
0125受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 06:59:03.85ID:CqwXxfnv
>>102
国税は去年よりはマシになりそう
0126受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 13:42:48.80ID:9vlJWab0
知能しか解けん
暗記ダメだ
0127受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 14:54:48.25ID:DzcE2oWh
英単語の読み方や四字熟語の問題って今までの貯金でいい?
新しくやるべき?
ちなscoa
0128受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 15:50:37.20ID:YsFKb3EM
今から民間って遅い?
0130受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 17:49:29.79ID:tb8PUpY2
>>127
そんなの今の学力によるやろ
0131受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 18:21:09.88ID:EukHi6P/
>>130
英語は中学国語は高校レベル
0132受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 19:19:52.29ID:Hu7ai/GV
別に公務員面接は公正な採点を実施しているわけではない
0133受験番号774
垢版 |
2021/04/13(火) 19:53:26.80ID:tb8PUpY2
>>131
よくその程度で「貯金でいける?」なんて聞けたもんだね
0134受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 11:18:55.75ID:N+vOCC/n
試験日程一覧わかるサイトない?
0135受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 12:22:44.22ID:5t7KOs+y
国葬の教養の過去問やってみたらボロカスで草も生えない
0136受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 18:09:16.60ID:z6uQtv3Z
>>135
専門は意味わからんな
あんなのお試し受験や
0137受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 18:09:44.21ID:z6uQtv3Z
すまん教養か
教養なら解けるわ、すまん
0138受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 18:48:25.73ID:JidkhiJ5
正直国総は過大評価
教養はまともに大学受験をした経験がある人なら普通に解けるし、専門も法律区分なら大学の定期試験レベル
0139受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 19:44:10.69ID:xZJqWyFD
>>138
エアプすぎて草
基本書レベルって言うならわからなくもないけど、論述式の大学の定期試験とは方向性がちがいすぎて比較するって発想にならなかったわ笑
0140受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 20:01:29.64ID:Uk5Xpmt9
国総の教養ってどれくらいとれればいいん?6〜7割?
0141受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 20:11:31.79ID:+EspsYKo
基本的に模試感覚を得ることが目的だろ
二次試験以降はあらかじめ採用枠から除外する人がほとんどだから
0142受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 21:29:41.49ID:N+vOCC/n
辛い携帯販売の仕事してるが来年もそれになりそうだな…うかったらすぐ辞めるのに
0143受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 22:12:58.83ID:4o5ZaHyS
わかる、自分も営業の仕事してるから嫌すぎて今すぐにでも辞めたい
ただ辞めたら面接の印象も悪そうだし、辞めて受からなかったら人生お終いだしで辞めれない
続けてれば年齢超過しても経験者採用でまたチャンスあるし、職歴積むためにもやるしかない
0144受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 22:14:54.75ID:Q6Q4BdGO
四ヶ月短期離職者、通ります
0145受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 22:28:26.82ID:fXaJdGww
>>144
お前は俺か
新卒カードを同期最速で捨ててしまった
0146受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 22:53:39.37ID:VMnAYgNl
直前期に辞めるか一次受かってから辞めるか迷うな。てか社会人で働きながら官庁訪問って無理じゃね?
0147受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 22:58:38.62ID:SswZ0vQf
落ちたときのこと考えちゃうんだけど新卒で民間に就職してその年の公務員受けても採用してくれるのかな
0148受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 23:10:45.24ID:hALgwlZC
>>146
会社の先輩は税関一本に絞ってたなたしか。
官庁訪問しないで面接に挑んで合格してた。
人気官庁は諦めて既卒に優しい官庁選ぶべき、。
0149受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 23:13:21.78ID:hALgwlZC
>>134
公務員試験日程て検索したら出てくるけど、それぐらいこのサイトで質問することじゃあないぞ。
0150受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 23:14:47.35ID:STGTaHrF
地上とか特別区とかコッパンとか、平日に何回も行かないといけない試験は無理よね
そこで融通効かせて簡単に有給取れるような職場ならそもそも転職考えてないし
その辺行きたいならまずは市役所に合格して、そこからもう一回公→公転職するしかないかなと思ってる
0151受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 23:27:25.85ID:VMnAYgNl
やっぱ高齢おさーんは不人気官庁しか無理か。検察行きたいんだけど高齢は無理っぽい?
0152受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 23:29:00.66ID:N+vOCC/n
>>143
な。俺の場合は異動したら毎日怒られるし残業鬼のように増えたし最悪や。
0153受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 23:29:54.17ID:N+vOCC/n
みんな年齢いくつ?俺今年30…
0154受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 23:45:22.27ID:DP1H9YPJ
20後半や
20代のうちは経験者採用でなく一般で受けたいので働きながら毎夜少しずつ独学で勉強中・・・
0155受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 03:38:07.83ID:b9JjakkL
みんなに質問
時事の本何使ってる??
0156受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 04:21:31.07ID:ElgOOf5A
0717 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/07 17:28:12
本当の本当にたまたまなんだろうけど
近所で離婚した3人が全員同じ理由で
奥さんが子供ほしかっただけ
だから子供作って幼稚園行ける年齢辺りで
はい離婚。たまたまなんだろうけど
本当に3人全員これやられてる
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612682983/
0157受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 09:31:47.06ID:DptlYHrV
>>155
速攻の時事
他にいいのがあれば俺も知りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況