X



令和4年4月 北海道職員になろう(1次募集)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2021/03/19(金) 11:48:37.56ID:2CM4DHqR
令和4年4月に北海道職員を目指している人のスレッド。
試験情報等々道庁に関することであれば何でもOK!

令和3年4月入庁者の情報交換もどうぞ

前スレ
令和3年4月 北海道職員になろう(2次募集)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1605048450
0187受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 12:34:20.03ID:8k1NqETi
これから試験なんだけど
>>186さんには頑張ってほしい
氷河期も使えるぞと見せてもらって
氷河期世代の採用が維持されるといい
0188受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 22:01:26.80ID:c0DqNit6
>>186
同じ事考えてましたよ。
去年の今頃。
研修でC区分集まると同じ仲間がいて少し楽になれると思う。
1年で異動した人もいる。
頑張りましょう!
0189受験番号774
垢版 |
2021/04/06(火) 23:20:17.18ID:lh30hc9R
>>186
一年立ったら大分楽になったよ。
周りのメンバーも一年たてば大分変わるしね。
がんばろー
0190受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 00:15:17.20ID:QHXNykEr
うちは1年経って豪華メンバーから烏合の衆になったぞ。でも1年経って自分がそれなりの戦力になったから何とかなりそうではある。
新人に教えるの大変だな。
0191受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 10:04:30.23ID:nJl5KH08
アラサーなんだけど道職員になって結婚できるだろうか、出会いがあるのだろうか
0192受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 23:09:19.14ID:LVS3IDRJ
同職員独身だらけだから無理だよね
0193受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 23:17:34.44ID:SHX4bqQV
異常独身男性やバツイチが多い、それが道職員
0194受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 23:21:56.04ID:fYDtC8IO
女性もおおいし、毎年コンスタントに新人が来るから年齢層もまんべんない

なので出会い自体はあるっちゃある
あとは自分次第
0195受験番号774
垢版 |
2021/04/07(水) 23:30:23.85ID:HNlsUrKP
職場内結婚は嫌だなー
仕事とプライベートは分けたい
0196受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 07:30:21.03ID:lj7Cw1ew
道職同士で結婚したら赴任地同じにしてくれるのかな
渡島と網走とかなったら堪らんだろ
0197受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 15:45:53.17ID:Zniu9Bi7
受かった方もいるようなのでお尋ねしますが、
志望動機やその他、面接対策はどうされましたか?
6月中旬なのでゴールデンウィークも使ってしっかり準備しようと思っています
課金して模擬面接、本でお勧めがあれば知りたいです
0198受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 22:11:05.37ID:9QHtQV7v
>>176
ワイも同じ状況で同じ気分。
やっと一週間経ったけど、状況的に絶望感だなぁ。
ここでは詳しく書けないけど、
離職率が高いってのは働いてなんかわかった。
1年間やってけるんかなぁ・・・。

>>188
集まる機会楽しみだけど、コロナ渦であるんかなぁ?
同期ってどこにいるんだろ?

・・・でもまぁ、やるしかないから頑張るけどな。
0199受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 23:03:21.09ID:bl22X/zL
>>198
去年C区分は集合研修が秋にありました。延期されて秋だったけど。
振興局によってはC区分の同期会があると聞きました。
自分は最初の振興局の研修で同じ匂いがする人に声をかけて民間経験者の集まりを開いていました。
良い悪いは別としてプロパーの人とはかなり考え方違って楽になれました。
0200受験番号774
垢版 |
2021/04/08(木) 23:09:30.11ID:5grFEWtB
C区分ニキたちは転職して道職員になってよかったと思ってる?それとも失敗したとか後悔したとか思ってる?
0201受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 08:00:06.57ID:0TV5/vtW
C区分は2回受けられるので今年度チャレンジするつもりです
リセット方式や去年度データを見ると面接が最重要だとわかります
現職の方ばかりなので教えてほしいのですが、
どのように対策をしましたか?
0202受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 12:14:00.84ID:8GF8BghM
公務員のキャリアが長い元公務員に教えてもらい、本番の面接の感覚を味わいたいね
0203受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 16:39:51.00ID:f6AEvejW
C区分の受験生さん、倍率出ましたよ
0204受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 16:49:47.69ID:7GpGq51W
今年は昨年と比べると、かなり少ないね。A区分も昨年よりも減るのかもね。
0205受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 17:14:04.06ID:f6AEvejW
>>204
減ってくれるとありがたい()
0206受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 17:55:50.12ID:UFvjIpNM
模擬面接、ES対策、論文対策は、


公務員のキャリアが長い元公務員がしておられる、


プランパス株式会社で対策し、内定しました。
0207受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 18:00:17.97ID:1di/H7r2
倍率あるけどね。
面接の上手い人がどれぐらいいるかが問題ダヨーンW
0208受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 18:02:08.14ID:lrkj5B2t
やっぱー
倍率低い方がよいですわー
0209受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 18:18:06.77ID:iUE3zM5C
少なくなってくれと願うよ
0210受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 18:19:09.57ID:2cOhrrF6
ワイも減ってほしいぜー
0211受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 18:37:18.69ID:c5Dwy3Hr
コロナの影響による公務員志望者増加はあんまなさそうか
0212受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 18:43:15.91ID:uHTWkmuO
>>206
ありがとうございます
参考にします
また、書籍でおすすめありますか?
休憩など空き時間に読みたいので
0213受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 18:46:59.45ID:uHTWkmuO
300人って意外に少なくないですか?
だって15倍ですよ?
他の都府県は70倍から都庁大阪府などで100倍ですよね?
私は必ず北海道職員になって、土日はスキー三昧で、
次の冬季オリンピックにでます!
もちろん面接ではオリンピックの話はしませんよ!
0214受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 19:25:23.78ID:4lwjX/ki
倍率気にするならA区分で受験すればよくね?
0216受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 20:15:15.66ID:zixNEV3F
>>215
普通は休めます
休めないのは超激務な場所のみ
0217受験番号774
垢版 |
2021/04/09(金) 23:44:21.50ID:m0SIymh/
>>200
前職に不満等はないままキャリアアップと思って転職した。思った以上に高圧的な態度の人達が多かったから悩みはしたけど後悔はないなー
慣れというか自分で仕事回せるようになれば大丈夫。
0218受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 01:07:30.33ID:SS1FCD+N
通常の公務員試験って勉強時間1000時間〜って言われてますけど、道庁って平均どのくらいの勉強量で合格出来るんですかね。
0219受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 01:23:59.42ID:lPwbW04D
>>218
多分受かった人ここにいるか分からないけど
基礎知識さえあればほぼ無勉でも受かるよ
面接だけ意識しとけばいいと思う
すまん多分参考にならんよね
けどそんな感じで受かる人割と多いと思う
ニュースは見た方がいいとかそう言うレベル
0220受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 01:57:42.77ID:SS1FCD+N
>>219
めっちゃ参考になります。
数系はSPIのWEB、筆記の2冊と数的判断の過去問をとりあえず回してるけど、病的に数学が苦手だから不安っす…
試験日まで少ししかないし面接まで行けんかも
0222受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 07:33:33.70ID:s8CiaIXG
>>217
今年転職したけど、三日目くらいからは自分で仕事してるな
先輩がくっそ忙しいからってのもあるけど詳細にルールや過去資料があるから新人でも仕事やりやすいわな
0224受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 10:20:16.31ID:zTLcVZ+y
北海道の人って札幌からみて稚内や釧路のことを何で呼びます?
地方?
0225受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 10:20:29.93ID:Qge5/Hlr
>>223
同じく。ある程度わかってる人向けのペラペラの引き継ぎ書に、毎日鬼のように机に貯まる書類に2日目から激務で疲弊している。
0226受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 10:48:10.13ID:NQmUrma1
詳細にっつってもべつに位置から十まで個別の案件について手順説明があったりするわけでもないよ
でも事務文書の様式なんかガチガチにルールがあって、手引きなりイントラ漁れば詳細な説明あるし、部屋の棚に数年分の簿冊あるからそれをひたすら読めば、各自治体とのやりとりの仕方とかもわかるからなぁ

こっちも引き継ぎなんてずっとA4一枚だったし
0227受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 10:52:06.74ID:9pZe9qvu
おれも録に説明されてないのに外部からやたら問い合わせきたくるので前任者なり本庁に電話かけまくってるわ
もっと丁寧に教えてほしい気持ちもあれど、社会人採用ってそういうことよなー、という認識
どうせ外部にだす通知文なりは決裁あげるから、そのなかで指摘されつつ理解すればえーんだし気楽にやればいいのよ
0228受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 11:30:20.09ID:MS/OVxPe
>>226
手引なりイントラ漁る時間が確保できない。どんどん仕事くる
0229受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 12:13:45.67ID:HjhlrHAr
いうて漁らなきゃできない仕事なら漁らなきゃ仕事裁けないから時間の有無とか関係ないし、漁らなくてもできる仕事or聞けば教えてくれる人いるならそもそもその時間確保できなくても何の問題ないだろ
文書の手引きなんて、必要なとこだけみればいいんだから時間なんて要らんし
0230受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 13:18:15.46ID:BZ1EfkR1
ぶっちゃけミスしてもどうにかなるから
金絡むやつでも会計に回すから何かあったら指摘くる
決裁権者にハンコもう一回貰うのが面倒くさいだけ
0231受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 13:42:00.06ID:vp1A2sgw
ハンコって廃止になるんじゃないの?
河野大臣が言ってたじゃん
0232受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 14:24:59.80ID:SK0i181j
サインで決裁してる方いる。なかなかかっこいいね
0234受験番号774
垢版 |
2021/04/10(土) 22:18:47.86ID:vs7e2vW8
監査のとき引っかからないのかね
0235受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 06:45:40.97ID:pKyzI4ek
一年間生き残れるだろうか。必死にやってみるけど。退路断って来てるから、辞めたら生活終わるし
0236受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 10:34:15.69ID:6iDFSSRg
みんな勤務地どこ?
根室、檜山、日高ってはずれすぎん?
0237受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 12:54:18.84ID:5FhzCW+M
檜山日高は田舎だけど、新幹線や空港がそこまで遠くない
0238受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 15:16:12.21ID:ifbRf/Ki
オホーツク、網走や北見で働きたい
試験合格して採用されなければ
0239受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 19:46:31.55ID:rHxU5ghB
>>238
紋別へどうぞ
0240受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 20:16:09.66ID:AVlNJRNF
>237
稚内も空港が振興局から車で10分ちょいで行けて、千歳や羽田も直だったはず。金さえあれば意外に都会から近い。
金無いけどな。
0241受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 20:30:35.41ID:y3WjscPm
みんな石狩振興局で働きたいからな
石狩の専門主任率半端ないぞ
0242受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 21:07:22.12ID:o5M6V96T
専門主任になれたら石狩に行けるなら喜んで手挙げるなぉ
0243受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 21:10:12.01ID:ZCZkbV9Q
専門主任ってなんだよ…
主任→主査じゃないのここ?
0244受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 21:25:01.50ID:Vg0SLqu4
主査にならないで居続けると専門主任になるんじゃないの?偉くならない代わりに遠くに行かないとか
0245受験番号774
垢版 |
2021/04/14(水) 21:44:39.93ID:kac+bQaN
空知辺りも札幌に近いけどどうなんだろな
今冬は雪やばかったし
0246受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 08:18:30.52ID:jQi1vp9Q
専門主任は主査になれない、ならない人がなる奴だね
やってることは主事レベルだから金と権力いらんならコスパ最高
0247受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 08:41:09.04ID:kThypDdt
主査になったあと専門主任に降格もできるの?
0248受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 10:15:48.84ID:GmJHUOI9
気にしても仕方がないのですが、
道外の人で採用されて働いている人居ますか?
0249受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 12:34:09.36ID:X9x5ylIb
>>247
できるよ。結構いるかも
0251受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 18:53:28.79ID:SNwwiB7G
第一希望とは言わなくても、第三希望の勤務地なら優遇してくれるだろうか。
希望もしてない日高とかに初任地にされる確率はどれくらいなんだろうか
0252受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 19:13:52.20ID:JaoEerpJ
僻地希望は少ないだろうし、それでも人は配置しないとならないしで
結構な人数いるんじゃない?
0253受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 21:05:28.91ID:jawcxemU
北見がいいです
北見志穂っていうドラマに出ていた女優さんが好きだから!
0254受験番号774
垢版 |
2021/04/15(木) 23:06:33.67ID:X9x5ylIb
>>250
家の事情とかで移動と昇格を拒否して長く残るひとはいるけどね
0255受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 00:40:12.53ID:Fcv7Jtma
札幌小樽旭川函館は人気高そうだな
0257受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 06:28:12.39ID:0XWfNpd9
>>256
俺も知事きっかけで興味が出て
一度も行ったことない北海道を今年度2回受験する
だけど既婚者でしょ?タイ人も既婚者には手を出さないんじゃないのかな?
独身だったらもう少し勉強が捗るのにな
0258受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 07:41:24.24ID:G6YaSxPp
帯広市がいいな
競馬場あるし美味しいものたくさんあるから

それ以外は函館か小樽かな、札幌ドーム近くでも嬉しい
0259受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 10:42:10.18ID:/iDAIiXe
本庁、石狩、釧路、十勝、胆振、渡島、後志、空知、上川なら良い
根室、日高、宗谷、檜山は田舎すぎるor立地わるすぎる
0261受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 12:35:31.96ID:Fcv7Jtma
留萌はどうなの?
0262受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 12:38:37.77ID:hffma92c
>>260
面接で聞いてくるとネットに書いてあったから覚えたけど
職員でも忘れるようなこと聞くなって話だよな
プンスカ
0263受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 12:53:49.28ID:G6YaSxPp
日高は馬好きじゃないと生活困りそう
乗馬とか引退馬に会えるとかできるから
0264受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 17:38:40.88ID:GVZA4mqC
一般行政A区分の応募人数気になるね!
数的判断の問題集解きながら待ってる
0265受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 17:45:16.36ID:GVZA4mqC
といいつつ数的判断の玉手箱解いてるけど筆記通過できるか不安すぎる
0266受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 17:47:38.07ID:o74h1kLH
北海道の筆記は簡単なのおおいから、応用問題に挑むよりひたすら基本問題やるのがいいよ
0267受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 17:52:58.09ID:GVZA4mqC
>>266
一応数的判断の玉手箱3周こなしたんだけどそのまま続けていい?
0268受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 18:22:54.27ID:oEwAeYZy
かんたんと舐めてると痛い目にあうんだよな
かんたんだけど量多いから一つの問題に時間かけすぎるとおわりや
0269受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 22:43:21.23ID:cyZooMeT
易、難人それぞれだけど普通に勉強してきた人からしたら筆記試験は簡単
あんまり気負いしないでいいと思う
0270受験番号774
垢版 |
2021/04/16(金) 22:59:46.29ID:wd7FSBMl
教育行政A志望ですが、予備校の基本問題を繰り返し解いてる最中ですが、筆記試験が不安で仕方ないです。何か試験のアドバイスや情報があればお願い致します。
0271受験番号774
垢版 |
2021/04/17(土) 00:17:46.51ID:Wb56Ikeh
道庁Aの試験対策って何すればいいのか明確に分からないんよね。
SPIをひたすらやるのか、公務員の過去問をやるのか。
0272受験番号774
垢版 |
2021/04/17(土) 03:17:17.41ID:08T0z/93
面接対策でしょ
あと小論文
これができなきゃ話にならないよ
0273受験番号774
垢版 |
2021/04/17(土) 15:09:16.93ID:E8lYEHwS
>>271
文章理解は問題集やっればいいだろうけど、数的判断はどうするのが正解なんやろね?
他の受験先ある事考えたら簡単な問題ばかりやってられないし
0274受験番号774
垢版 |
2021/04/17(土) 15:52:46.89ID:NZ9DRdE0
ふつうに公務員試験のスウテキハンダンの問題集といてたな
0275受験番号774
垢版 |
2021/04/17(土) 17:29:24.32ID:E8lYEHwS
>>274
スー過去とか?
0276受験番号774
垢版 |
2021/04/18(日) 09:18:11.39ID:LLDLsgRk
>>275
北海道庁でスー過去はやりすぎかな
文章理解なら良いけど判断数的はいらん気がする
0277受験番号774
垢版 |
2021/04/18(日) 09:20:22.93ID:LLDLsgRk
応用できたところで基礎ができなきゃ落ちると思うし逆に基礎ができてれば合格最低点が9/9ならば正直ノー勉でもいける
0278受験番号774
垢版 |
2021/04/18(日) 10:25:42.67ID:IQeALqQR
道庁は面接の対策の方が重要
0279受験番号774
垢版 |
2021/04/18(日) 14:37:09.66ID:4MrJ6DJo
>>277
ほんそれ
基礎知識あればなんとかやれちゃう
面接は場慣れするために練習した方がいい
0280受験番号774
垢版 |
2021/04/18(日) 14:58:01.72ID:T85vX6oH
ここ見てる感じ文章理解の問題集と数的判断の玉手箱で良さそうか
モチベ全く上がらんけど頑張って続けよ
0281受験番号774
垢版 |
2021/04/18(日) 15:10:43.75ID:ng8+td0D
数的の基礎過去問、SPI3、SPI3テストセンターと文章の過去問やっとけばなんとかなるかな…

てか、SPIよりも玉手箱の方がいいの?
0282受験番号774
垢版 |
2021/04/18(日) 16:39:05.61ID:DUGRz8fD
北海道は優しいなあ
使える本まで教えてくれるなんて
玉手箱とスーパーの民法、経済は仕事から帰ってから進めてきた
化学や物理の基本は大丈夫だけど、歴史と地理が全然ダメ
おじさんC区分だからA区分の人とは15歳くらい離れてそうだけど笑
0283受験番号774
垢版 |
2021/04/18(日) 17:38:19.60ID:dxCvjxsm
道庁の公式HPにのってる数的過去問みたけど分からん。

あれって数的判断系の過去問とはちょっと違うよね…?
0284受験番号774
垢版 |
2021/04/18(日) 18:03:52.66ID:Fk+O1fqR
奇数を作るってやつ?
奇数になるのは最後の数字が1357の四つのいずれか
各数字がラストのとき百の位と十の位は残りの六つから選ぶので6×5の30通り

ラストの数字が四種類で、その四種類にそれぞれ30通りなので120、だよね

ふつうの数的の範疇な気がするけど
0285受験番号774
垢版 |
2021/04/18(日) 18:04:53.80ID:DUGRz8fD
数的の範囲だよ
逆に違うと思うならその対策をしたらいいだけ
かまってちゃんだな
0286受験番号774
垢版 |
2021/04/18(日) 18:31:37.43ID:LLDLsgRk
あれ数学1A勉強すれば余裕で解けるぞ
頑張れまだ1ヶ月弱ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況