X



10月18日(日) 地方(高卒程度)を受けた方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 16:17:09.73ID:Wx+Pj9Tm
皆さんで答え合わせしませんか?
0071受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 20:21:01.96ID:73Pnu9t8
確か、Aに男性の2/3が、女性の1/2が入っている。という説明文だったような気が。
0072受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 20:23:38.09ID:73Pnu9t8
>>60
ウチのところは文書理解で「翻訳」がありました。
「単に日本語を英語に翻訳しただけでは、その価値は伝わらない。」とかいう主張の文章。
0073受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 20:25:11.47ID:vplyDRq7
>>64

俺は2にしたな
0074受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 20:52:03.90ID:vplyDRq7
水産業の問題はうろ覚えだが、俺は選択肢忘れたが、一番○○とか具体的な割合が書いてあるやつを消して、それ以外の選択肢を選んだ
0075受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 23:33:17.46ID:yTtObIfi
>>65
あれ地方ごとって訳でもないのか
中四国で受けたから変に勘ぐってしまったけどため池にした
水不足のうどん県と晴れの国県のイメージまんま
調べたら全国の1/3は中四国にあるとのこと
0076受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 23:39:59.12ID:yTtObIfi
>>59
回転させて同じ配色になるやつは同じものとみなすからどっちかは6通りにならんかったぞ
0077受験番号774
垢版 |
2020/10/18(日) 23:58:08.41ID:CQzjOfh6
行政裁判所は存在しないぽいね
ってことは下級裁判官の罷免の選択肢が正答ぽいな
0078受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 00:01:28.55ID:wYSajZtc
日本史は応仁の乱で下克上が正答かな
0079受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 00:14:06.47ID:zo53gAWP
判断答え合わせしよう
0080受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 00:27:57.90ID:TQqaJEYz
11番
ドイツ、イギリス、アメリカ
ナチス台頭、ブロック政策、ニューディール政策
0081受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 05:59:19.62ID:Ewj9u1YZ
皆さんの回答を見ると、
どんどん自信がなくなってくる。笑
0082受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 07:46:32.80ID:wcnbzuOV
>>76
12通りの3通りやで
0083受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 08:14:03.44ID:fYY0pReN
数的推理の最小公倍数のやつと時速20kmのやつ答え何になりました?
0084受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 08:16:07.26ID:W/ACCamt
>>83
最小は5と答えました
0085受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 08:29:35.77ID:sEVebrKf
>>74
社会保障関係費のやつは誇張表現を切って、介護と子育ても〜のやつにマークしたかな
0086受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 08:34:03.22ID:stp5BL3r
>>85
消費税の問題ですか?
私もそれにしました
0087受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 08:43:54.66ID:5VCZtm2x
最小公倍数のやつは35分の10になって約数は5だとおもった
0088受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 08:50:25.69ID:sEVebrKf
地方自治のやつは1(どっちも住民ができる)、
文章理解の論理はbba(選択肢で言えば3になるのかな?)にした
0089受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 08:50:48.42ID:sEVebrKf
>>86
消費税でおk
0090受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 08:58:21.15ID:zo53gAWP
図形の軌跡は、カーブ描いて直角直線みたいなやつよね?
0091受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 09:00:35.54ID:sEVebrKf
行政裁判所は3にした気がする
0092受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 09:01:30.52ID:sEVebrKf
30問目は、当てずっぽうで3をマークした
0093受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 09:51:21.99ID:sEVebrKf
>>72
選択肢で言えば、国民性とか特色も考慮してから翻訳して的なものが入ってるやつを選んだ
0094受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 10:30:46.82ID:wcnbzuOV
>>90
全部カーブだよ。
0095受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 10:36:28.38ID:qpCVDA4j
>>90
同じです!
0096受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 10:58:43.51ID:RBnjC+sk
>>95
違くない?
上がカーブで下が直角でしょ
0097受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 11:01:07.76ID:zo53gAWP
上がカーブで下が直線よ
下はカーブならない
0098受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 11:02:24.48ID:zo53gAWP
英語誰か、、
0099受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 11:03:20.61ID:RBnjC+sk
>>97
ですよね!!笑
0100受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 11:26:34.50ID:qpCVDA4j
>>96
間違えました😭
0101受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 11:27:26.61ID:qpCVDA4j
判断推理の一列の問題わかる人いますか?
0102受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 11:41:36.27ID:QOuwPY7q
薬を服用する〜てやつの文章理解は、bbaの最後のaは異なっている的な事が書かれた選択肢でしたか?
忘れてしまって…
0103受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 11:44:06.60ID:QOuwPY7q
文章理解の文学作品の価値?的な問題と翻訳の問題何番にしましたか?
0104受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 12:20:21.69ID:sEVebrKf
>>103
文学作品の価値は無料で読める方法は忘れた(無料で読める方法はいくつあってもいい的なやつ)が、翻訳は3にした
0105受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 12:30:54.43ID:lux2Nge0
素朴な疑問なんだけどさ職務経験者(高卒枠)と障害者わ(高卒枠)って給与や待遇面でさはあるの?
自治体ごとで違うか
0106受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 12:46:10.32ID:QOuwPY7q
教養試験ロジカルの文章理解の最初の問題何番にマークしましたか?
0107受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 12:49:15.15ID:QOuwPY7q
翻訳の問題は、どの選択肢を選んだのか教えて欲しいです!
0108受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 14:30:22.62ID:sEVebrKf
>>107
1番か4番のどっちか
0109受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 14:48:07.27ID:5VCZtm2x
無償から有償になるから不利にならない

日本語は世界の見方が、、、

の選択肢選んだ気する
0110受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 14:58:40.55ID:5VCZtm2x
日本史 サンフランシスコとあと1つ何にした?
0111受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 15:50:58.77ID:7TuXtL/C
生物 屈筋、伸筋の問題の回答わかりますか? よく分からなくて… グリコーゲン→グルコースはわかったのですが
0112受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 17:57:34.26ID:9DffWcmY
>>101
3番のCが間違っているやつかと
0113受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 17:59:07.89ID:9DffWcmY
1番最初のセキュリティの問題って、フィルタリングはセキュリティとは関係ないかと思い、4番の給与の支払いのやつにしたんですがどうですか?
0114受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 18:05:08.41ID:7TuXtL/C
>>113
情報<Zキュリティなのでフィルタリングでは?
0115受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 19:47:29.24ID:HFlqGEKg
>>101
うろ覚えだけど
C,Dが矛盾してるからどっちかが間違い
そっから2パターン作ると
1つは並び確定、1つはCB?の並びが未確定のパターンができる

選択肢は忘れた
0116受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 20:05:04.21ID:wYSajZtc
子供に悪影響のあるサイトの閲覧制限みたいな選択肢選んだ
0117受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 20:14:52.67ID:Ewj9u1YZ
みんなの回答を見ると結果は5割〜5.5割くらいかなぁ。

一次は厳しそう。
0118受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 20:48:30.57ID:zo53gAWP
cとeが矛盾してなかった?
0119受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 21:05:16.18ID:jb5peM7R
>>113
その選択肢は担当者以外も給与情報が「見える」になってたからダメ。書き込みできなくするだけじゃ足りない
0120受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 22:12:37.08ID:esLIdFoY
>>118
俺もこれ
答えどれにしたかは忘れた
0121受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 22:57:39.67ID:tgex2aGy
判断、数的の解答番号に3て結構ありましたか?
0122受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 22:58:12.41ID:W/ACCamt
>>121
そんなになかった気がします
0123受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 23:18:54.36ID:tgex2aGy
>>122
数的判断の何問か時間なくて解けなくて5問くらい勘で3にしちゃいました、、、
0124受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 23:20:29.61ID:q7UGbMmN
>>117
このスレって徳島県警の試験内容でええんよな?
それ前提だったらとりあえず5割有れば一次は受かるとおもうけどな
今年の大卒区分でいえば一次試験の受験者数に対してそんなに不合格者だしてないし、去年の高卒区分の合格者教養最低点32点やったしな
0125受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 23:25:14.99ID:tgex2aGy
ロジカルは3問あったんですけど資料解釈の答え何番にしましたか?
0126受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 23:29:18.36ID:QOuwPY7q
>>124
それって徳島の高卒の合格最低点のことですか?
それとも全国の市町村のことですか?
0127受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 23:31:23.31ID:q7UGbMmN
>>126
去年の徳島県県警の結果と今年の徳島県警の大卒の結果を参考にいってみただけ
調べたらでてくるで
0128受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 23:31:40.50ID:QOuwPY7q
権利を基にした法律的な問題でひとつは、
プライバシーの権利ー個人情報保護法
の選択肢が正解だと思うんですけどあと2つ何選びましたか?
個人的には生存権ー土地収用法ってのがよく分からなかったんですが…
0129受験番号774
垢版 |
2020/10/19(月) 23:35:33.89ID:q7UGbMmN
>>128
あんま覚えてないけど生存権に土地関係あるのっておもうけどな
普通だったら生存権ー生活保護とかじゃない
0130受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 01:02:35.58ID:MxMokA5h
>>128
奈良県ため池条例の判例
ため池の使用禁止を命じられたにも関わらず使用を続けて罰金受けるのは公共の福祉に照らし受忍されるって判例
財産権の話やな
0131受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 01:04:33.27ID:MxMokA5h
>>130
ごめん間違えた
損失補償で全部か相当かの話だった
どのみち財産権
0132受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 04:08:30.01ID:bqKtpMKQ
国語の問題覚えてますか?
埼玉では2問ありましたが。
0133受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 07:04:41.01ID:o9ssIZsL
だいたい皆さん何割とけました?
0134受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 07:39:00.47ID:B9APR4Co
地理の地方別の特徴あったが、フォッサマグナと新潟の気候の話は同じ選択肢になかった気がするが、俺の記憶違いか?

その問題の選択肢は九州、四国とあったが、それ以外の3つが思い出せない…
0135受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 07:56:20.66ID:FgF4e2Ww
どなたかスタンダードの回答まとめていただけませんか?
0136受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 08:13:53.11ID:B9APR4Co
地理の地方別の特徴あったが、フォッサマグナと新潟の気候の話は同じ選択肢になかった気がするが、俺の記憶違いか?

その問題の選択肢は九州、四国とあったが、それ以外の3つが思い出せない…
0137受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 08:16:58.99ID:QuhCG4YP
遺伝は1:1
3:1
どっち?
0138受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 08:24:24.11ID:PTUN4ncL
>>137
調べたらメンデルの法則は3:1だったよー!
0139受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 09:19:06.34ID:YiIOdwHa
もしかしてボーダー高い感じか?
0140受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 09:20:53.76ID:lDyDzpOX
>>139
体感かなり容易だったので例年より10%位はボーダー高いと思う
0141受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 09:25:20.96ID:YiIOdwHa
>>140
となると7〜8割くらいはないと辛いかな?
0142受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 09:26:16.37ID:lDyDzpOX
>>141
それだけあれば余裕だと思う
ボーダーは65%〜70%じゃ無いかなぁ
0143受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 09:35:03.58ID:LKwjwx45
>>136
東北地方のやませの影響で農作物の被害があるてきな選択肢が正解だと思います!
0144受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 10:41:55.41ID:NML6KOUh
>>132
温故知新
0145受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 11:01:56.28ID:87ONGHQ2
>>144
ことわざ(足が出る)と、修飾語のやつ(ワイは4を選んだ)でしょ
0146受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 11:02:42.64ID:87ONGHQ2
>>143
教えてくれてありがとうございます。
その選択肢は選ばなかった希ガス汗
0147受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 12:01:41.91ID:87ONGHQ2
水産業のやつで具体的な数値や誇張がないやつは2だったような気がするが、それこそマグロとか魚の具体名称が羅列してるやつなの?
0148受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 12:13:07.65ID:xojTg2CW
>>143
やませ迷ったけどため池にした
ため池は間違いらしい間違いが見つからず
やませって日本海からの風って記述じゃなかったっけ?
東北、農作物被害はあってるんだけどやませは太平洋側から吹く風らしいよ
0149受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 12:14:50.10ID:s+WEDf4U
>>148
やませは日本海であっているよ
過去問で日本海やませで正解のがあったから
0151受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 12:28:49.62ID:UXWaf667
ロジカルの判断覚えてる人
0152受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 13:05:36.42ID:NML6KOUh
>>149
今回の試験で太平洋側からって書いてありました!
0153受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 13:08:27.38ID:NML6KOUh
>>145
ことわざは2
修飾語は4
です!
0154受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 13:18:05.67ID:XdhgpgEB
ため池の選択肢どこが間違ってるか分からなかっただから選んだw
0155受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 14:37:53.44ID:Z4XDkNFE
>>153
Cってどんな解答やったっけ?
0156受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 18:03:51.78ID:wyUEF0Iv
ことわざは、
「腰・肩・足」でした!
0157受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 18:42:43.27ID:TM26B4/D
>>152
内容がフェーン現象の記述だったとか
てかため池はどこをどうみても間違いが見当たらなかった
0158受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 18:45:55.72ID:wyUEF0Iv
A・B・Cの仕事算は
何日が正解でしょうか??

選択肢は11日〜15日だったような気がしますが。
0159受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 18:58:44.26ID:E/qqo+sq
>>158
12日
0160受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 19:07:47.89ID:Z4XDkNFE
みんなよう覚えんとんなw
0161受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 19:53:27.18ID:wyUEF0Iv
molの答えはどうなりましたか??
0162受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 20:44:13.12ID:JkDFYukE
7割取れてたら大丈夫だよな?
0163受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 21:06:11.82ID:s+WEDf4U
wikiの情報セキュリティのところ読んでいたら社内の共有ファイルのアクセス権限かもしれないと思えてきました…皆さんどうでしょうか?
0164受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 21:25:25.18ID:XaschvzO
>>163

全社員が給与情報みれるのは普通にヤバいでしょ。
それが回答と思われ。
0165受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 21:29:23.01ID:s+WEDf4U
>>164
上の方でフィルタリングが大多数だったのでそちらが正解かと思っていました。
0166受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 21:42:32.44ID:wyUEF0Iv
修飾語は
「妹が公園に出来た新しい遊具で遊んでいる。」みたいなやつにしたのですが、
正解はどれですかね??
0167受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 21:47:56.62ID:Z4XDkNFE
>>163
その解答内容って
給与情報を書き込みから読み込みに変更するっていう内容じゃなかったっけ?
0168受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 21:58:26.15ID:s+WEDf4U
>>167

そもそも覗けること自体が情報セキュリティ的にアウトなのかと


情報セキュリティ (information security): 情報の機密性、完全性および可用性を維持すること。さらに、真正性、責任追跡性、否認防止および信頼性のような特性を維持することを含めてもよい。
機密性 (confidentiality): 許可されていない個人、エンティティ又はプロセスに対して、情報を使用不可又は非公開にする特性
完全性 (integrity): 資産の正確さ及び完全さを保護する特性
可用性 (availability): 許可されたエンティティが要求したときに、アクセス及び使用が可能である特性
0169受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 21:59:20.36ID:XaschvzO
>>167
全社員が書き換えできるのが問題だから、
一部社員しか書き換えできないようにして、
全社員は読めるだけにしたとかそんな感じだったかと。
そもそも全社員が読めること自体問題だからこれはダメ。
0170受験番号774
垢版 |
2020/10/20(火) 22:02:50.49ID:Z4XDkNFE
じゃあやっぱりフィルタリングが正解?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況