X



氷河期世代公務員試験総合スレ Part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001受験番号774
垢版 |
2020/03/24(火) 23:50:32.14ID:G0AVaKDh
氷河期世代に特化・限定した公務員採用について語り合うスレッドです。
採用情報等がありましたら、リンクや案内等を行ってください。
自己責任論などの氷河期世代に対する誹謗中傷、
煽り合戦や公務員ではない採用(パソナ等)は板違いですのでご遠慮ください。

前スレ
氷河期世代公務員試験総合スレ Part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1583680001/
0003受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 00:03:27.18ID:hC5HMcPg
厚労省結果発表まで5日
0004受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 00:40:35.66ID:F9C6hXcs
岡山市
6人/1465人
倍率244倍
0005受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 00:49:40.83ID:Kuxc5rgO
>>1
乙です
0006受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 01:08:55.63ID:dhaYUWG7
京都市は3000人で600倍と予想。

神戸市は途中経過で事務がまさかの116人。最終的には1000人で5人採用と仮定した場合200倍と予想。まさか、岡山市より少ない可能性が高いとは思わなかったな。
京都府は2000人で400倍、神奈川は2500人で250倍、鳥取県は400人で100倍。
北海道は事務で1500人で150倍と予想。

ちな吉野川市は1/100で100倍。

今後、コロナショックの影響で大不況になる。そうすると、非正規はもちろん、正規雇用者も安定を求めて、公務員試験に殺到するだろう。
今後募集する自治体はどこも三桁以上の倍率になるの必至だな。

現実をみつめよよ。
パソナ一択しょ!
0007受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 01:19:19.97ID:TGSH7htZ
氷河期世代のブラック企業正社員と、氷河期世代の非正規ではどちらを優先して救済すべきだろうか?

ブラック企業の正社員の求人はたくさんあるが、氷河期非正規は今でもそこに就職するのは拒否している。
ということは、氷河期非正規がいつでもなれるのになろうとしないブラック企業の正社員といのは、氷河期非正規よりも一段下のポジションにいることになる。
したがって、氷河期非正規よりも氷河期ブラック正規のほうが救済の必要度は高いことになる。

また、氷河期採用の場合、公務員生活のほとんどを1〜2級で過ごすことになるが、そのあたりの職位だと勉強の成績よりも打たれ強さのほうが重要なので、学歴がいい非正規よりもブラック企業で揉まれてきた人のほうが適性があるといえる。
0009受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 03:46:45.63ID:bNAk1HFd
神奈川県がものすごいことになりそうだね
東京都はこの手の試験やらないほうが良い
時期的にも酷いことになる
0010受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 04:53:34.69ID:Q+jjCvnb
打つ手なしの絶望、「40代のロスジェネ男」はこれだけ人手不足でも雇われない

https://www.sbbit.jp/article/fj/37709

ここに書いてあるように人材の流動化を進めて高齢者でも転職しやすいようにしたところで、転職できるのはきちんとキャリアを積んだ人だけで、非正規の氷河期世代は相変わらず非正規にしかなれなさそう。
0011受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 06:53:15.49ID:Xi3x6xM5
中高年を平社員として雇うことはできないとして採用しない民間と、中高年でも平気でヒラで雇う公務員採用。

民間はブラックしかないとして応募しない氷河期非正規と、正社員という地位のためならブラックでも平気で応募した氷河期ブラック正社員。

その結果、ブラックは嫌でヒラはOKな非正規が公務員試験に殺到している。
0012受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 08:56:34.97ID:qEEIaTiq
倍率見たら受けに行くの面倒になってくる
0013受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 09:18:05.27ID:Bj3cVIg9
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん[
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席

545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験

1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験


【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/

http://www.youtube.com/watch?v=P21HrkUzQ1U
0014受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 12:18:31.78ID:Vi++d16y
コロナショックでもう誰も
氷河期おっさんのことなんて気にしてないよ
0015受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 12:29:51.56ID:6jG9vY2d
観光がてら受けに行こうと思っている。東京から。北海道と京都申し込んだ。まあコロナには感染するがな。試験会場でも。とりあえず祭りだから試験中止は勘弁。
0016受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 14:00:21.35ID:pqwTGyQ6
親切な方教えてください
高卒程度のSPI3基礎能力のみと書いてあるけど
こんな高校生用のテキストでいいのかな?
転職者用とか色々あるけど悩んでて
https://i.imgur.com/MiybbdF.jpg
0017受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 15:00:29.88ID:qzvc5eEz
吉野川市の応募要項を読んだけど、受験票をハガキくらいの厚みのあるA4の紙にプリントって…

吉野川市の採用担当者様へ
厚紙を用意してまで受けようとは誰も思いません。もう少し、世の中を見てください。世間知らずとはあなたのことですよ。
0018受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 15:18:01.47ID:oYxNxM9D
検索したら、一般の公務員試験で受験票を厚紙に印刷しろって自治体結構あるぞ。
0020受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 16:07:20.93ID:qzvc5eEz
>>19
石川県は細かすぎるな。
某市役所は、簡易書留以外は受理しないと脅しもあったな。
脅しがない自治体で、締切消印有効は普通郵便で送ることにしている。締切必着の場合は、速達郵便で送ることにしている。
簡易書留やレターパックは、勿体ない。
0021受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 16:15:03.92ID:46hdj/5C
いい流れ
0023受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 17:17:00.40ID:Xi3x6xM5
誰にでもできる仕事ほど誰よりも熱心にやれ、という格言がある。

応募書類作るのに細かい条件をつけるのは、そういうところも見たいんだろう。
だからといってやたら細かい条件をつけるのはおかしいと思うが、それ以上におかしいのが普通ならとっくに正社員になってる年齢なのに非正規しか経験がないという氷河期非正規。

採用側から、単純な事務作業能力すらないのでは?と疑われていたとしてもおかしくない。
0024受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 17:18:47.09ID:cgU69jqj
職場潰れそう、かと言ってキャリアもないし公務員狙うにもこの倍率は…
0025受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 17:22:05.93ID:16LUrGyR
ブラックの正規も受ける
0026受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 17:24:21.00ID:GSF5FtJR
>>19
こんなん内容見るまでもなく"downroad"な時点で応募する気なくすわ
0028受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 17:49:33.25ID:46hdj/5C
神戸市は1800人くらいと予言しとく
0029受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 18:03:36.50ID:O6ntmS4j
>>26
めちゃくちゃ笑える
0030受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 19:02:45.62ID:oshs5QUj
和歌山少ない
0031受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 19:08:44.36ID:R1Ijkixj
>>26
落ちていく道か

ブラック公務員に群がる馬鹿どもにはピッタリではないかw
0032受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 19:35:21.49ID:T40/IB0S
毎日長文複数投稿してる恥曝しって自分が醜態晒してることを全くわかってないんだな
0033受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 19:46:47.97ID:qzvc5eEz
>>19
注意事項
1. 必ず、「試験案内」「受験申込書T .U 」「写真票・受験票」を全頁プリントアウトしてください。
2. 「受験申込書T」の印刷は、お持ちのプリンターの最高精度で印刷してください。
3. 「受験申込書」の印刷用紙は、市販されている「厚口用」(「官製はがき」以上の厚さ)を使用してください。
また、滲まないものを使用してください。
4. 薄手の用紙で印刷された「受験申込書」や滲んで判読が不可能な「受験申込書」は受理しません。
5. 厚手の用紙での印刷ができる環境がない場合は、各配布箇所で受領又は郵送で「試験案内」「受験申込書」を入手してください。
6. 「受験申込書」の記入方法、提出方法は「試験案内」を参照してください。
7. 「試験案内」は、薄手の用紙で印刷してかまいません。
8. AdobeReader(外部リンク)が必要です。
9. 申込書を送付する際は、絶対に折り曲げずに送付してください。
* 申込書等を印刷する際は、必ず厚手の用紙で印刷してください。
* (脚注)自己紹介書はA3サイズに拡大コピーして使用し、提出して下さい。(職務経験者試験に限る。)
* 申込書を送付する際は、絶対に折り曲げずに送付してください。
0034受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 20:01:43.95ID:H4USvT6D
4月19日の情報処理技術者試験は中止になった。この状況からおそらく同日実施される氷河期試験も中止になるでしょう。
0035受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 20:23:37.23ID:cTegvG4r
>>19
金沢だけに金箔の貼り付けが必要になるかもな
0036受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 20:42:34.82ID:Eqx7FdSn
>>34
なら、複数受けられるチャンスユワドリーム❣
0037受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 21:10:39.69ID:J4cH/kuA
最近、コロナのせいで氷河期試験どころでなくなってきてる。ほんと俺らここまでついてないか。
0038受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 21:24:59.74ID:qzvc5eEz
>>34
岐阜県は3月22日から4月26日に延期。
最初から延期するなら募集期間延長しろ!
0039受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 21:27:10.44ID:ErRgd9AD
神奈川5月いきたくないな、延期してくれ頼む🙏
0041受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 21:49:47.81ID:46hdj/5C
統一試験も延期になりうる
0042受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 22:02:16.08ID:3rbblMJ9
>>32
まあ
あたたかく
みまもろう
0043受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 22:26:28.98ID:qzvc5eEz
>>41
東京都も延期になりうる
0044受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 23:06:37.29ID:46hdj/5C
>>43
来年の募集もなくなるかもしれない。伊丹は延期。
0045受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 23:15:15.82ID:dmjy2KfT
国関係の独立行政法人勤務でも採用されるんだろうか。
0046受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 23:19:53.66ID:GJl/fCrP
これから正社員のコロナリストラが始まりそうなのに、人を雇っている場合ではないだろ。普通に考えて
0047受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 23:41:50.84ID:46hdj/5C
郵便局員は早速リストラ
0048受験番号774
垢版 |
2020/03/25(水) 23:42:37.89ID:dhaYUWG7
氷河期の、延期どころか消滅へ、
前回の再チャレンジ試験のごとく。
おそまつ

鳩山逝き男
0049受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 06:45:23.62ID:BgRl0zwj
問題なのは、氷河期試験が中止になりそうとわかってるのに、民間には見向きもしないことだよ。
0050受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 07:10:48.82ID:nU2d1EmV
今日の感染者数が指数関数的に増えたら終了。昨日はそれを予見させた。
0051受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 07:27:27.01ID:3oNh3fL7
俺たち世代はどこまでついてないんだろう・・・
生きるのが嫌になってくる・・・
0053受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 08:08:17.12ID:RLbeYPYu
安倍ちゃんが数値目標まで出してるから、すぐ無くなるわけではないと思うけどね。

安倍ちゃんがヤメると言ったり、総理交代となったらうやむやになる可能性は高いけど。
0054受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 08:10:28.00ID:G2j7MjG1
マスクが普通に買えるようになって欲しい
0055受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 08:20:12.69ID:nU2d1EmV
衆院選を都知事選にぶつける案。まず内閣改造してからの衆院解散か。
0056受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 08:22:15.89ID:jwySILCm
>>49
そんなもんだろ
何でそこまで優遇されるんだ?
今回が珍しいと思わんと
0057受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 08:24:29.79ID:jwySILCm
>>53
思いつきでまた言ったのかもね
それで、内閣府と労働担当の厚労省が先行実施せざる得なくなった
0058受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 09:18:50.40ID:qsdKg4ui
力ない者は淘汰世代だからね笑
0060受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 11:22:35.56ID:x0TPjyg2
>>54
全国チェーンのドラッグストアなら定期的に入荷してるよ
店員と仲良くなれば入荷日を教えてくれる
開店前に並べば入手可
0061受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 12:52:57.19ID:G2j7MjG1
>>60
高齢者じゃないのだから並べないよね
0062受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 16:57:10.44ID:Opag4Wnv
マスクなく立腹…「俺、コロナ」と叫び店員に息吹きかける 49歳アルバイトの男逮捕 感染ない模様 | 東海テレビNEWS https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200326_120630

人事担当者からは、40代アルバイトはいつこういうことをするかわからない人種と思われてるんだよな。採用したくないのもわかる。
0063受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 21:14:03.25ID:83cYpiXn
神戸市はどうする試験日あたりに
0064受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 21:14:21.46ID:jcWJYxLw
嬬恋村来たぞ
北海道よりマシだろ?
0065受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 21:19:39.64ID:jcWJYxLw
>>19
これ結構大問題なんだよね
単に薄紙だから受領しないってのは
行手法的にautoな気がするんだよね
これが補正するならオkなんだけどさ
0066受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 21:50:06.27ID:99WMMhfk
>>26
本当だ
酷いねこれは
だれも気付かないの?
0067受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 22:11:38.94ID:jcWJYxLw
あ ごめん
拒否もできるみたい
訂正します
0068受験番号774
垢版 |
2020/03/26(木) 22:18:41.45ID:uuZiPfK5
224 名前:非公開@個人情報保護のため [sage] :2020/03/26(木) 17:51:47.47
新卒ならともかく35越えて公務員になりたいやつなんてまともな学も収入もないやつだろ…
0069受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 06:38:45.67ID:akaHdvMt
今年度版の350
早くでないかな、、
0070受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 06:45:10.66ID:TkcucbET
晴れてどこかに採用されたとして、新卒で入ってる30歳前後の先輩職員よりも良い仕事ができる自信ある?
ある人しか受からない気もするけど。
0073受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 13:53:34.02ID:z6IKGUh2
>>72
と、思うのだが
受験要件がきついっす
0074受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 15:17:03.26ID:iSDBEKuH
警視庁延期
0075受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 15:38:59.61ID:RQw1r3TX
>>74
これが終わりの始まり
0077受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 16:27:27.18ID:qKowj3db
>>76
Thanks
11/29かかなり先だな
刑務、入国警備と一緒とはまた
0078受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 16:31:53.05ID:avfN2ZwP
氷河期看護師だけどブラックだから受けようかな
0079受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 16:50:55.47ID:TkcucbET
氷河期非正規よりも氷河期ブラック正規を救うほうを選択したか。まあ、妥当だな。
コロナのせいでブラック企業の倒産リスクが高まってるから、その影響を受ける人を助けたほうがいい。
0080受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 16:51:47.49ID:l3a9My66
氷河期157人採用へ 国家公務員、11月に統一試験 人事院
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000104-jij-pol

人事院は27日、就職氷河期世代を対象にした中央省庁の統一選考試験を実施し、
国家公務員として157人を採用すると発表した。

統一の筆記試験を11月29日、全国9都市で実施。
各省庁の面接を経て、2021年2月下旬に合格者を発表する。
0081受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 17:18:47.38ID:WDzZYkpI
全国157人?!
恐ろしい枠の小ささ
0082受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 17:21:50.56ID:oZ6rOF+A
>>76
おいおいマジかよ
これじゃ職歴ない奴は面接で敵わないじゃないかよ
しかもコロナ不況で転職感覚で普通に受けに来る奴も押し寄せてくんじゃねえか
0083受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 17:25:57.49ID:+kPVps9v
事務、技術、刑務官、入国警備官 どの区分で受験しようか悩む
0084受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 17:51:09.29ID:ASd6mJEN
>>76
ありがとう。
事務か入国警備官か迷う。地元に事務があれば間違いなく事務だけど。
入国警備官なら土日の休みではないだろうから草野球は引退かなぁ。
難易度は高卒なら秋まで経験者の問題をガンガンやってるはずだから9割ぐらい目指すことになる。
0085受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 17:55:06.00ID:G/kYvNFh
2月下旬最終合格発表だと4月採用なんかな?
0086受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 17:56:02.63ID:ZocfPz0M
俺も事務と入国に
魅力をかんじる
まあ事務の枠は
少ないんだろうけどさ
0087受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 17:57:21.61ID:ASd6mJEN
以前再チャレの時は確か事務が関東しかなかったような気がする。
そうなると今回は入国警備官かな。
0088受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 17:57:57.67ID:ASd6mJEN
税務ってのがないのがキツいわ。職歴からいちばんマッチするであろう区分だったのに。
0089受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 18:07:26.73ID:pyHemK6h
入国警備官って内偵捜査でフィリピンパブとかチャイナエステに客として行けるんだろ
おいしい仕事だな。目指すとするか
0090受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 18:11:13.88ID:TkcucbET
>>88
国税の経験者採用を受ければいいのでは?
正社員じゃなくても受験資格はあるのだから。
0091受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 18:11:54.46ID:ZSr45pxY
良かった。
ようやく概要出ましたね。
勉強頑張ります!
0092受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 18:34:28.39ID:ASd6mJEN
>>90
もちろんそちらも受けるよ。
んで、俺は正社員だw
0093受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 18:48:18.40ID:EQUAcRI2
申込者20000
受験者15000
筆記通過1000
内定160
と言ったところだね
面白い
0094受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 18:50:46.68ID:PJP6laJe
>>92
それって、氷河期非正規向けの1級スタートの係員級で受かっても生涯年収下がるからやめといたほうがいいのでは。経験者採用だけに絞ったほうがいいよ。
0095受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 18:51:46.59ID:WTtLDonm
>>80
記事を読んでからの感想は、
第一次安倍政権の時にやった再チャレンジ試験と大して変わらんねってことかなw
0097受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 19:37:52.78ID:oZ6rOF+A
>>95
タイミング悪すぎだよ
コロナ不況が重なって本来受けにこない正社員組も
トイレットペーパー買う感覚で受けにくるんだろうな
0098受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 20:39:50.49ID:/uG3HEuF
今更だが、京都市や岡山市がSPI3やSCOAだったらどうしよう…
0099受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 20:40:11.62ID:oyCMdJNZ
>>97給料やすいよ
0100受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 20:48:41.02ID:BH3IkawF
40代にもなって「定形的な事務等をその職務とする係員」を目指すってのが情けない気がするね。標準職務表でそうなってるから仕方ないけど。

定形的な事務、つまり決められたとおりにやればいいってことだから、仕事にやりがいを求めない人にとってはかえって嬉しいのかな。
0101受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 21:10:03.36ID:DoPvo/e8
俺たちの希望がついにキターーーー!!!!
ってか刑務官と入国警備官は別日にして欲しかったわ〜
チャンスの機会減る訳だしそれに157人の中に刑務官と入国警備官の数が含まれてるのがイラッとするわ〜
0102受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 21:57:06.95ID:6qLyvW+k
北海道島牧村誰か受けないの?
こういう超田舎は入れたとしても人手不足で超激務&財政破綻で給料バイト並みになるのかな?
0103受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 22:16:36.35ID:fdq2Empi
受けるに決まってんだろ
0104受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 22:22:58.85ID:6qLyvW+k
田舎暮らしは別にいいけど夕張みたいに激務とバイト以下の給料、劣悪な環境は耐えきれない
国家公務員、都道府県、政令指定都市受かるような経歴じゃないしなぁ
高校でハブられて精神病んでから人生ボロボロだよ
0105受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 22:40:37.29ID:65JB7a+i
秋どころか冬じゃねーかw

昔の差異チャレと同じパターンだね。
あれ?全省庁と聞いたが、皇宮は?海保は?

それにしても法務省が押し付けられてる感が凄い
0106受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 23:34:12.77ID:QIiMbO8H
東京は2割増しだと騒ぐから地方送りありの試験になったよ
年収激減だな
0107受験番号774
垢版 |
2020/03/27(金) 23:59:15.65ID:DoPvo/e8
あと8か月後だと結構時間的余裕あるなぁ〜
都庁も早く出して欲しいなあ〜
0108受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 02:16:44.55ID:CWmjbUdH
神奈川の政令市
募集かかりそうだね
0109受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 02:21:26.89ID:2Ga9mBUN
>>105
初老にさしかかってる氷河期世代に
受刑者のお守りや不貞外国人の取締りとかさせる酷い国なんですね・・・
0110受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 02:40:45.78ID:CWmjbUdH
令和2年度から常勤職員(高卒程度・大卒程度)と非常勤職員の2つの採用試験を実施します。

都議会の人が呟いてた↑
常勤高卒と非常勤枠があるのが
個性的ですな
0112受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 03:30:35.66ID:RTBfuV1x
>>80
試験日が随分と遅いのはコロナの影響だろうな
当初の予定では夏に開催して10月採用だったのではと思う
それと人事院面接は無しで2次がいきなり採用先での最終面接なのか
0113受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 06:48:14.15ID:9D95yVfL
京都市の氷河期試験は27日金曜日時点で319名。31日火曜日の〆切まで果たして何人に増えるのやら。
0114受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 07:26:13.95ID:bf20g7AA
確かに人事院面接なしだな・・・
それってどういう感じで面接進んでくんだ?
希望の官庁を1つ選んで訪問する感じ?
0115受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 07:28:44.21ID:W8WFdDyA
>>114
希望の官庁は出願時点で決めるんだよ。
0116受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 07:33:58.57ID:LCPEgodh
>>114
希望の官庁を三つまで選択
そこから向こうがランダムで指定してくる
とのこと
障害選考はそうだったみたいだよ
今回もそうするかと
0117受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 07:37:41.89ID:LCPEgodh
>>116
指定された官庁が面接日を指定してくる
面接はこちらが指定した官庁は必ず受けられます
筆記通過はおおよそ定員の三倍
通過はブロック毎
近畿は魔界
霞が関は超激戦
ハードな戦いだね
0118受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 08:14:50.99ID:iGqdBFqb
新卒採用の面接は少しでも優秀な人を取ろうと真剣にやるけど、障害者や氷河期世代はもともとの期待値が低いから面接も1回きりで充分ってことだね。
0119受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 08:16:26.52ID:hZoWU0oE
技術ってなんやろ?
建築なのか設備なのかネットワークなのか

正社員なので受けられる神戸市などに絞ってるけど
職歴や現職内容から
神戸市だと建築、電気は受けられる
技術でも、IT系だと、基本のC言語とJavaしかやれない
最近のPythonやほかのルビーなんか知らない
0120受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 09:01:27.43ID:Ry9LjFnD
>>113
最終日に全申込者の半数近く駆け込む傾向あるから、1500と予想
0121受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 09:08:30.48ID:U55kV9i/
殆どが技官という名前の事務職
施設管理か法律の管理監督と思っておくのがベター

再チャレ終わりの頃に受けた時人事院面接あったが前回のは無かったこともあるのか
0122受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 09:27:06.68ID:gun13tbX
岡山市より、神戸市、京都市が少ないのは何故?
0123受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 10:01:43.32ID:ekj71fPF
>>122
他の自治体と被ってるからじゃないのか?
0124受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 12:23:43.64ID:hZoWU0oE
>>121
もしかしてビルメン有利か?
自分は一応一級建築士なんだけど中小企業だから
現場もやってるんだよね
施工管理も一通り揃ってるから
ビルメンと同じ土俵でも勝負できそうだな
0126受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 12:58:59.66ID:v6Zq0sRM
>>98
京都市、岡山市のは案内見る限りだとSPI3っぽいな
面接3回はきついな
0127受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 13:06:39.34ID:v6Zq0sRM
>>90
再チャレの就職氷河期採用と通常の経験者採用じゃ
面接等の厳しさがだいぶ違うんじゃね
0128受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 13:18:10.85ID:WFWjSuBq
正社員で資格持ちなら普通に経験者うければいいんじゃないのか
まあ両方受けるつもりなのかもしれんが
0129受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 13:27:10.20ID:bf20g7AA
外回りとかバンバンやりたいけどいい官庁ない?
0130受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 13:44:15.57ID:U55kV9i/
>>124
公務員技術の最大勢力は土建
建築よりは土木
なんせ道路工事他がなくならない
区分ごとの(予定含)採用人数でその省庁や自治体で必要とされる学科が分かる

国の場合、電気電子情報区分で設備管理欲しい場合は訪問時に情報専攻だと他を勧められたりする場合もあったり
情報だとそれなりに採りそうなの経産と総務くらいなんかなあ、あ〜警察庁もか
土建メインは旧建設、道路河川公園ダム工事系の事務所がある
気象庁だと物理採用が多かったりもする
上記内容は参考程度に読んでくれ

さて、気長に試験勉強でもするかw
0131受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 14:00:52.01ID:v6Zq0sRM
全省庁と言われていたのに統一試験は税務職員もないのか
0132受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 14:23:07.16ID:pyhnsEqJ
>>124
正社員で一級建築士持ちなの?
建築職の経験者採用枠なら勝ち確だけど
氷河期採用試験だとそれは逆に不利な気がする
役所の本音としてはあなたのような人を採用したいだろうけど
建前を考えると採用できないと思う
0133受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 14:25:29.23ID:hZoWU0oE
>>130
そういえば、道路や河川が強そうだな

社会人経験者も受けられるかもしれないが、
あくまでも中小企業で、地方でマンションや病院や賃貸ビル
建ててるようなところなので。

氷河期採用で正社員でも受けられるところを受けますよ
神奈川県とかは無理ですね

情報そんなに人が入らないのか?
コロナの時に、香港や台湾は大臣がIT系強くて
マスクが買える店のマップなど作っていたのに日本は判子だっけ?
0134受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 14:45:12.57ID:6P4r3uv4
経験者採用を受けていて、次の段階への案内というのが来てる。
その内容が支離滅裂で、面接の前に経歴書の提出が必要だが、メール、郵送、ファックス、持参不可となっている。
どうやって送ればいいんだ?
伝書鳩か!?それともモールス信号!?
0135受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 14:45:18.06ID:f+E71KYz
>>76
事務は100倍超える東大生用
他の狙った方がいい
0136受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 14:47:50.53ID:f+E71KYz
>>101
同日に意味があるんだよ
入りやすい方を狙え

どちらにせよ受かれば上級入り
0137受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 14:53:02.36ID:f+E71KYz
>>132
建前も何も厚労省みたいに非正規限定してないから猛者が受けれる
コロナで世界経済が傾いてしまったから今後数年以上不況が来る
氷河期の年代なんて民間じゃリストラ候補だぞ馬鹿無職
0138受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 15:01:12.91ID:iJo13bqO
事務で男の枠は何割ぐらい?
0139受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 15:01:51.89ID:U55kV9i/
エンジニア的なことしたいなら公務員は向いてないでしょ
技官は行政職だし理系的なことしたいなら研究職かと
防衛省に情報本部あって話は聞いたというか雑談しただけだし中身はよく知らんw.
0140受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 15:17:17.61ID:9yXObeA9
>>136
俸給表1級の定型的な事務等をその職務とする係員が上級なら、世の中の正社員のほとんどが上級ってことになるな。
0141受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 15:45:14.12ID:Bf/4v/ov
非正規限定にしろよ無能出たがり知事
0142受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 18:30:43.06ID:D67Ct+xY
今時点で厚労省みたいな縛りはないとみていいの?だとしたら凄い競争になりそうだ

年齢上の層は技術分野でもイケそうだね。年齢下の若い層は通常の社会人試験と2つ受験できるのか?よくわからん。

しかし刑務官が主要になるのかー。受け入れ側もどういう扱いすんのか?上級官庁で事務限定、なんてわけでもないだろうし
0143受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 18:37:45.50ID:s0d52mgG
北海道の人は三笠市と島牧村うければ絶対受かるんじゃないか。財政やばいし、遊ぶところ全くないなどデメリットおおいけど
0144受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 18:42:27.26ID:s0d52mgG
財政破綻しそうな僻地で公務員やるくらいだったら都会で非正規やってた方がいいかなぁ

早くコロナ収束して景気回復してくれないとな
0145受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 18:43:02.98ID:itTc0dkB
この年齢から事務だとどうしようもないから
なにかしら手に職(?)じゃないけど芸を身に着けて就活に挑んだほうが無難だな

それはそうと、今回のコロナパニックや目前に見えてる不況で戦々恐々状態だが
公務員試験に限って言えば氷河期対策で年齢が伸びたところや特別枠を作ったところ
それに加えて受験日程が全部バラバラになったおかげで今年はチャレンジの
1年になりそうだね
0146受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 18:44:30.22ID:tvwlimEA
>>122
被ってるのと神戸市はエリートも一緒に書かないといけなかった上事務何人採用か不明
0147受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 18:44:56.87ID:ekj71fPF
>>145
バラバラになっとらんがね。
0149受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 18:47:28.41ID:tvwlimEA
神奈川は延期か早く決めてほしいな、LCC使うから
0151受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 18:50:48.53ID:QCE1CBaE
男で事務職はやめた方がいいですよね。倍率高そうだし。文系出身ですが技術か。
0152受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 18:54:31.32ID:CoPXI1pk
>>141
いや、中小の正社員もいるからね
IT系なんか今も旧グッドウィルにたくさん正社員がいて
そこから企業に派遣している
その人たちが期間工などの非正規雇用者とちがうかと言われれば
ほとんど同じ環境だからなあ
職務経歴書で面接官の心象が違うかもしれないが
同じ評価という前提で対策しているよ
0153受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 19:02:01.78ID:GqiCGuks
たしかに今年は、チャレンジの年になりますね。神奈川、国家。頑張ります!
0154受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 19:11:24.91ID:XX3ocB+/
>>144
それよ
だからなかなか
都市から抜けられない
0155受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 19:48:09.18ID:auYpD/tm
今日気付いたが神奈川募集してたんだな、申込期間短すぎんよ〜
でもグループワークあるっていうし受けても俺には無理かw
0156受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 20:16:34.56ID:o1kXgkr8
氷河期世代で係員。数年早く入った20代の若手の昇進に一生追いつけないし、その若手が上司になって自分はヒラ 。
上司としても扱いにくいから、評価は常に最下位で、だから昇級も1年で2号俸。職場内で常に孤独。
それでも民間より公務員のほうがいいのかな。迷ってしまう。
0157受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 20:21:51.65ID:KQZW4w28
評価2号俸は懲戒レベルやらかさないとないです
0158受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 20:26:08.79ID:d7oblLz1
>>155
またつぎ
頑張りんさい
0159受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 20:33:57.46ID:2g7hLbeU
>>156
迷わんでいい。間違いなく公務員の方がいい。
いまのコロナの状況の世の中を考えろ。
0160受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 21:12:58.05ID:cIXigIJz
なんか技術職を勘違いしてる人がいるみたいだけど
工学部や工業高校出てる人や
非正規で施工管理とかしてる人向けだよ
文系の大学出て事務の仕事してきた人とか無理だっつーの
「受ける資格がある=合格して採用される」ではないからね
別に受けたいなら受けたらいいけどさあ
0161受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 21:23:09.95ID:zZCgbiSC
某地上の土木だが、畑違いの理系学部・院卒出身者はいる一方で文系出身者は流石に一人もいないぞ
面接で倍率だけ見て受けてきたマイナスイメージが先行するし、倍率1倍切ってるとしても十中八九落としてくると思うぞ
悪いこと言わないから、文系は行政で受けたほうがいい
0162受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 21:38:59.51ID:pyhnsEqJ
ボイラー2級持ってます!とか
バイクの改造が趣味です!とか
仕事で技術職の人と接する機会か多くて‥とか
アピールするのを想像して笑ってしまったよ
0163145
垢版 |
2020/03/28(土) 21:39:23.21ID:itTc0dkB
俺のこと言ってる…?
なら申し訳ないが技術職のことじゃないよ
そもそも技術職は技術者しか応募できないだろw

そうじゃなくて、なにかしら「俺は〇〇できます!」てきな能力
英語でもなんでもいいけどそういうの身に着けてチャレンジしないと
「10年間非正規で〇〇市役所で働いてきました!(ニチャア」じゃ
どこも雇ってくれないってことだ

それなら「私はバックパック一つで2年間世界を放浪してました!」のほうが
まだ受かる可能性が高い
0164受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 21:50:29.02ID:+EmDjQn8
氷河期世代向け公務員試験を受けて公務員になるつもりだっていうのは、家族に言ってある?
未婚者が多いだろうけど、親とか兄弟とかに。

そして、言ったら止められなかった?
「そろそろ夢を見るのはやめて就職できそうなところを探して就職したほうがいい」って言われない?
言われたらなんて答えてる?
0165受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 21:56:19.55ID:gun13tbX
>>123
しかし、岡山は京都、神戸と同日で、既に応募は締め切ってる。和歌山と違い正規雇用でも受けれる。
不思議だ
0166受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 22:00:31.05ID:Am0QiMzb
>>164
そもそもこれ専願で簡単に受かるようなもんじゃないし正社員以外はふつうに民間の他にも受けるやろ

〜〜のついでに国の再チャ試験もうけてみようと思う、と言えば普通は反対されないだろ
0167受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 22:02:58.16ID:Am0QiMzb
>>155
GWはあれ慣れればふつうの面接より楽だぞ
0168受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 22:06:10.73ID:+EmDjQn8
>>166
それならいいんだけど、なんかこのスレを見てると、「氷河期が応募できる民間正社員の求人はブラックだから論外」って考えている人が多そうな気がして。
でもそんな人は本当はいなくて、実際にはみんな民間正社員も応募してるんだろうねきっと。
0169受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 22:19:32.75ID:pyhnsEqJ
>>163
いや、あなたのことじゃないでしょ。


>>160から>>162の流れはどう見ても>>151の人に対する意見でしょ
0170受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 22:26:51.02ID:lL3vtbKj
>>165
事務を6人とるとしてるからじゃないかな。
そして強いライバルがいなさそうで自分でも。。。と思う人たちが寄ったのじゃなかろうかと。
0171受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 22:32:56.48ID:ZaWopCFj
今は増やしたいなんて…氷河期世代「社内で不足」3割

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO57102040T20C20A3000000?channel=DF061120195606

氷河期世代よりも若い人が欲しいんだって。
確かに、もし自分が経営者だとしたら氷河期世代よりも若い人が欲しいかな。もう年功序列、終身雇用の時代じゃないから社員の年齢構成のバランスはそこまで重要じゃない。それなら若返りを図ったほうが良い。
0172受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 22:35:19.07ID:UFU1GU6K
国税経験者スレとか見ると採用1500人(全国トータル)とからしいし、局ごと150〜200人くらいみたいだからとにかく公務員!って人はマジで国税狙うのも手かもね
経験者採用やってるし
0173受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 22:37:17.70ID:mJZrrDSL
転勤無理だから市しか受けられない私涙目
0174受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 22:45:08.94ID:mQUt+pT3
「絶望の防衛大」を元学生が提訴 上級生から罵倒され続けること数年間、精神がボロボロになり声失う
http://www.mynewsjapan.com/reports/2519

「指導」にかこつけて毎日のように呼び出しては、暴言を浴びせる、
無視する、反省文を書かせては破り捨てる、といったイジメを上級生から受け、
言葉を発することができなくなるほどの精神的ダメージを被った防衛大学元学生の男性が、
上級生の男(現・陸自幹部)と国を相手に訴訟を起こした。
教官は上級生のイジメを黙認し、やがて同級生らも加担する陰湿な集団イジメにエスカレート。
元学生の訴えから浮かぶのは、“国を守る”という掛け声とは正反対の、
傷ついた仲間を攻撃してうさ晴らしをする防衛大学の醜い内幕だ。
大学の内部文書によれば、服務規律違反者は、約1400人いる学生のなかで毎年150人前後に達し、
うち20人30人が刑法犯相当だと報告されている。2019年12月には、
女子小学生への強制性交容疑で防衛大学生の幹部自衛官(30歳)が警察に逮捕された。
今回の裁判で表面に出た「イジメ」も氷山の一角にすぎない可能性がある。

◇横浜地裁での悲痛な訴え
◇上級生Yの陰険ないじめ
◇過呼吸発作もいじめのネタに
◇「お前が過呼吸起こしても"指導"やめない」 
◇「事件」の真相
◇いじめ被害は不問で退校命令 
◇アンケート改ざん疑惑
◇防衛大学は犯罪者だらけ?
0175受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 22:48:31.08ID:mJZrrDSL
SPIも色々違うんだね
転職者用と普通の買ったらレベルが全然違う
受けるところ高卒レベルらしいから高校生用買ったら問題からして違う
鶴亀算なんて初めて聞いたぞ
0176受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 23:20:16.64ID:Wh6MoVpf
国家公務員の総合職試験(昔で言う国1)は5年以内にTOEIC600点取ってれば人事院実施の筆記試験と面接試験の結果に15点加点されるので
https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/eigosiken.pdf
公務員試験なら600点あれば履歴書に書く意味が十分あるっぽい
大卒ノンキャリじゃないよキャリア官僚の採用試験ですら600点あれば加点されるんだよ(ちょっとびっくりだよね)
0177受験番号774
垢版 |
2020/03/28(土) 23:44:12.61ID:GVMPAY7F
>>129
国税庁?でも若くないのに1から税法とか覚えるの大変そうだしなぁ…
公安調査庁?でもコミュ強で聞き上手じゃないと採用されないって公務員試験板では定説だしなぁ…
0178受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 00:18:51.79ID:2ABmaGBY
文学部卒で卒業以来、データ入力、コールセンターを渡り歩いてきましたが、このスレなど色々分析してみて、事務は倍率高い、刑務は身体、精神きつい、という理由で技術受ける予定です。
0180受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 00:29:05.64ID:2ABmaGBY
>>179

pcの入力業務で与えられた事を処理するスピードが早いと思ってるのでシステム、情報の分野で働けないかなと思ってます
0181受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 01:11:41.93ID:FEPjqbAC
社労士と行政書士の資格を最近獲ったけど、少しでも優遇されそうな
公務員・準公務員の氷河期試験は地方自治体以外で何かないのかな
社会保険庁がなくなって困った
0183受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 01:56:45.30ID:FRC9pDXr
>>181
なるほど
社労士と行政書士だと
社会保険庁入りやすいんだな
勉強なったわ
0184受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 02:01:46.95ID:RVd8pShl
>>180
>>179

>pcの入力業務で与えられた事を処理するスピードが早いと思ってるのでシステム、情報の分野で働けないかなと思ってます


非正規らしいレスにワロタ
0185受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 02:36:39.39ID:EP8nsOYU
国の氷河期試験、募集数は前回と同規模だが、年齢幅が広くなったこと、
コロナの影響で確実に志願者が増える。前回は150人中、刑務と税務で100人以上の採用予定数で、
おまえらの望む事務は30人程度だった。今回も刑務と入管で同規模とするとやはり事務は多く見積っても30人。
そこに、前回は全体で2万人以上の志願者があり、今回は3万人は超えるだろう。
とすると、事務の倍率は1000倍。おまえら、いい加減、現実を見よよ。
政治的パフォーマンスということを忘れるな!
0186受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 03:13:14.41ID:UAfCHMdT
国家公務員スケジュール良いですね
地方で5月中旬以降ってこれから出てきますかね
6月からは新規採用があるから8月くらいに試験があればいいですね

現在正社員なので試験会場や遠征の新幹線で感染する危険を避けたいので
4月は受けないです
保健所は個人情報どこまで守ってくれるかわかりませんが
会社にどこで濃厚接触したが言われると困る
試験は一発勝負なので体調不良者も参加してくると予想しています
0187受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 03:17:32.57ID:UAfCHMdT
>>180
馬鹿にするつもりはないが参考に
自分は建築系出身、ちょっと理解できる
基本情報技術者試験の参考書が売ってる
それの午後試験というのを見てほしい
それが理解できないならまずスタートラインに立てていないことを認識してほしい
基本知識、プログラミング言語、ネット開発VBとか
派遣の人でもこれくらいできる人はごろごろしている
0188受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 05:50:49.70ID:FqY45L6x
>>185
本当にあなたの言うとおりです。
あなたみたいに運ちゃんになるべきでした。
ご指導ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
0189受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 06:14:40.06ID:RhHPFLpZ
>>172
ブラック企業でも我慢して入って正社員歴を積んでおけばこれの合格の可能性が高まったのにね。倍率はせいぜい5倍だし、会計畑以外の人でも結構受かってる。
氷河期非正規ってほんと計画性がなくて自助努力も足りないと思う。でも、正社員歴がゼロでも受験資格はあるから、奇跡を信じて受験したほうがいいと思うよ。
0190受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 07:02:45.68ID:tLpyi/Md
>>159
かりに都市封鎖、外出禁止になると民間は会社が潰れたり自宅待機でその月は無給になったり
ボーナスが無くなったりするだろうけど
公務員は給料ちゃんと出るだろうからとても差がある
もちろんその後の社会保障費捻出のために公務員の給与◯%カットとかがあるとしても
職を失わないというのは強い
0191受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 07:51:41.55ID:2ABmaGBY
>>172
ほんとは、そっち受けたいですが、新卒で入った会社を半年で辞めて以降ずっと非正規で働いてきたため、受験資格ありません。経験積もうと思っても1年でだいたい職場が変わってしまったり、
0192受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 07:52:59.42ID:2ABmaGBY
ブラック中小で働くのは、新卒で入った会社で半年間だけでしたがずっと叱られた思いがあるので辛いです。
0193受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 08:07:42.56ID:RhHPFLpZ
>>191
もう何度も言われてるけど、ずっと非正規でも受験資格はあるよ。受験資格は大学卒業後8年以外特にない。
正社員歴は求める人材のいくつかある項目の1つなだけで、他の項目が優れていれば非正規しかやったことなくても受かる。
0195受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 10:23:00.16ID:yWiYvB+L
>>172
違うよ。応募が1200人ぐらい、最終合格が200ちょっと、だよ。
最終合格が1000人を越えてたらさすがに面接下手の俺でも受かってた。
0196受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 10:39:25.29ID:UyX8wdIt
>>187
役所のシステム担当の仕事は、パソコンの設置やプリンターの設定レベルができればいい
警察のサイバー犯罪対策課も同様レベル 
高度な専門知識が必要なら、どのようなレベルを求めているか具体的かつ詳細に応募要項に書かれる
それがなければ、ただのパソコン操作に毛が生えた程度
0197受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 10:54:24.40ID:2C7p1+d4
もう誰も氷河期のことなんて気にしてないな
0198受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 11:27:43.29ID:oL0vZuX4
>>195
あれ?
経験者スレだか国税関係のスレで今年の研修受講者1500人とか見たんだけど
経験者じゃなく一般試験のみなのかな

確か高卒(普通科)と専科(大卒)で人数別々だったからそれぐらい行くものだと思ってたよ
0199受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 12:30:28.43ID:UAfCHMdT
>>196
工場で量産するラインを立ち上げる能力よりはるかに下のレベルなんだな
ttps://i.imgur.com/gbGMpVG.mp4
0200受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 13:17:50.06ID:IMPQrJ5/
>>196
アクセスも使えないとダメだし、リモート操作も必要
社内ヘルプSEもしないとダメだよ一般市は
0201受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 13:32:10.48ID:atIPjYMg
>>180
自分は国家公務員のことはよくわからないんだけど、
市役所のことならわかるのでアドバイス。
市役所では情報技術関係は基本的に行政職の範囲なんです。
技術職には主に機械・電気・土木・建築の4種類があります。
機械職はポンプ設備とかボイラーとかが守備範囲。
電気職は受変電設備・配電盤等いわゆる「電源」が守備範囲。
土木職が道路や橋、建築職は建物が守備範囲です。
実のところ、「技術」自体はあまり必要とされていません。
知識や経験が必要とされています。
ですので、新卒者の場合はそれぞれの専門分野で学んだ学生を採用します。
経験者採用の場合はそれぞれの専門分野で経験を積んだ人を採用します。
就職氷河期世代採用の場合がどんな人を採用するのかはわかりません。
でも、工業高校や工学部出身でないならせめて資格と経験が欲しい。
面接で他の受験者の引き立て役になってしまいますよ。
0202受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 13:57:52.90ID:NhMLoE8f
倍率が低いってだけで経験も資格もない技術職を受けようとするのはなめてるとしか思えない
少しは行政職で受かるための努力をしたらどうなんだと思う
0203受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 14:20:19.49ID:Zf4M/pr1
国家公務員 氷河期対象に150人取るようなこと言ってるけど号俸はどれくらいから始まるんだろうか?
0204受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 14:35:55.92ID:g9Cfw8+O
>>202
技術は2倍
事務は100倍

東大京大や優良一部上場勤務以外は技術狙いの方が現実的では?
0205受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 14:47:15.93ID:CD+ygiWE
ブラックは受けないけど民間も受けてる人は多いでしょ
ブラックで我慢って我慢できない程酷いから皆離職してるわけだし
0207受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 15:24:02.86ID:vCkJc/Ca
氷河期非正規が受けられる(受かる可能性がそれなりにある)ブラックではない民間正社員の求人って、例えばどんなのだろう。
具体例が知りたい。
0208受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 15:25:16.00ID:VH0v09F4
>>132
建前は所詮建前
役所の中に入れて一緒に働くことを考えたら
こういう人を採用したいに決まってる
ましてや公務員は一旦採用したら
まずクビにはできないんだから
0209受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 15:25:39.25ID:g9Cfw8+O
>>207
パソナとかしかねーよな
0210受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 15:28:10.01ID:atIPjYMg
>>204
本気でそう思うなら全然受けてもらって構わないんですよ。
実は受験者数が増えるのは技術の人間にとっても利益があるんです。
全職種で合計○○名採用って場合はね。
受験者数と採用者数の割合を職種毎にバランスとりますから。
技術の受験者数が多いほど技術の採用者数は増えるんです。
文系で行政・事務志望の人が技術に流れてきてくれたら
行政の採用者数が減って、技術の採用者数が増えるんです
0211受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 15:34:39.91ID:uouNOqWq
正規登用ありで探せばホワイトはいくらでもあるよ
あとは製造や清掃など
現業公務員もおすすめ
0212受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 15:41:59.33ID:IMPQrJ5/
>>207
難しいね
今は公務員すらブラックだし
外資か海外に行くしかないんじゃない?
0213受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 15:45:32.65ID:UyX8wdIt
公務員の採用人数って原則、退職者の補充。
東京オリンピックの東京都のような特殊な要因がない限り、新規増はほぼない。
しかも、特別優秀で甲乙つけがたい人材が揃わない限り、人数増は見込めない。
極端に受験者数が増えたとしても、仕事の量は変わらないので、採用人数に変化はない。
0214受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 15:51:42.28ID:vcqyfKvj
少子高齢化、人口減少の日本では公務員は減らす傾向だからね

じゃあ業務量はどうかっていうと逆に増えていってるんだよなぁ
0215受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 15:56:07.16ID:RlD1yOsT
>>212
それだよなー

ハロワの氷河期採用検索してて
唯一条件いいやつが
ソープだったんのみて
なんだかなー
って おもってしまった
じぶんが おるよw
0216受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 16:32:07.73ID:6jsqlfw9
>>103
1-5
学士なら16号
修士ならさらに8号加算
加えて職歴加算
0217受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 16:47:31.78ID:Xju5jmsU
事務は倍率高いし、法務省の合格者みる限りほぼ女性しかとらないのは、事実なんですよね。しかも男でかりに入ることができたとしても、技術以上にいろんな対応があってキツイのは間違いないでしょうね
0218受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 16:50:53.86ID:vCkJc/Ca
建設現場とかタクシードライバーは嫌だから避けるとして、現実的なところでは月給最低30万円くらいの保証がある不動産営業とかかなあ。

それはブラックじゃないのかと言われるとブラックかもしれないけど、氷河期非正規って氷河期正社員と違って努力とキャリアの蓄積がないからこのくらいが精一杯かなあ。
0219受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 17:47:43.20ID:ojav+TKN
厚労省の結果まであと1日!
内閣府の時みたいに男女比とか採用した人のザックリした経歴とか発表あるかな
0220受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 18:09:09.79ID:gUQdvJ9q
コロナがあるから採用試験延期したほうがいい。
人事院に意見をしてみる。
0221受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 19:11:56.88ID:vCkJc/Ca
コロナ倒産が結構ありそうだから、受験資格は正社員歴に制限を設けず、正社員も受験できるよう人事院や自治体に意見を送ろう。
努力してこなかった非正規より、努力してきた正社員の危機を救うべき。
0222受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 19:48:47.43ID:FqY45L6x
>>221
やかましいわ。正社員なら正社員らしく、しっかり働けや!救うのは非常勤の氷河期のみでいいんじゃ
0224受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 19:49:46.66ID:lTzbGmWZ
結局採用されるのは年齢制限の下限の方だよな〜
0225受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 19:52:43.22ID:nutyJlJl
「40代」が「フェイクニュース」に最も強い"情強”だと判明。 そしてこの上の世代がとんでもないアホ。  [571598972]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585411133/

フェイクニュースに騙されるのは60代、次に50代、最も騙されないのは40代
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1585388326/

【ニュー速発】 災害時のデマ 9,4%信じた 最多は20代 [219241683]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539036414/

中学生の8割がネットのデマを見分けることができないという調査結果 [無断転載禁止]©5ch.net
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1479871306/
0226受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 20:52:40.17ID:OGSoN1Ur
倍率が…、年齢が…、学歴が…、正社員が…、ってお前らくだらない論争ばかりすんな
採用される人が採用されるだけ
無能はどうあがいても採用されない

いい加減この現実に気付けよ
0227受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 21:14:13.31ID:Xju5jmsU
皆さん、バイトの採用受かりますか? 40超えてから採用されないんですが、コツありますかね
0228受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 21:18:59.68ID:agNrKbKQ
バイトなんてどこでも採用してくれるだろ?ってかいい歳こいてまだバイトかよ
学生じゃないんだぞw
0229受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 21:21:18.81ID:UAfCHMdT
>>227
正社員として転職はしたので分かる範囲で
男ですよね?男と仮定して217を読むと否定的な部分が二つも入っている
女性有利だから自分不利、仮にめでたく入ってもなんとかかんとか
女と仮定した場合、根拠が無いご都合主義ですねと大半の人が思う
雇う側が一緒に働きたいと思わない

正社員なら職歴からどう活躍できるかを説得しないといけないが、
バイトなら一緒に働きたい人だと思わせることだけで十分

募集内容からどんな人を求めているかを予想する
自分の経歴を棚卸する
一緒に働きたい人であることを、否定せず嫌味が無いようにアピールしていく
0230受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 21:33:06.75ID:zVp7KpLQ
公務員って前例主義だから思い込みが激しくて
ろくに情報のソースや前任者の仕事を調べないで自分の思い込みだけで決め付けて勝手に突っ走る奴は敬遠されるよ
面接で人事担当者にそういう性格の問題点を見抜かれて落とされるならまだしも
入ってからそういうところがバレると「決め付けがひどくて思い込みが激しくて仕事が出来ない奴」と周りから思われて苦労すると思うよ

総務省の職員の「国家公務員に必要な資質とは?」って文章が総務省の公式サイトにアップロードされてるけど
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/wakate/0412_01.html
> 危ない橋は渡らず、前例主義を上手に利用しているような気がします。
>でも、私は前例主義がそんなに悪いとは思いません。というのは、前例とは前任者が内容を詰めた(ここでの"詰めた"とは良く練られたという意味。)仕事が多いからです。
>いわゆる先人の知恵です。

って書いてあるしね
0231受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 21:47:37.81ID:kxeYKz7v
バイトも受からないとか、まりもん以下ってことなのか。
いくら氷河期非正規を救うべきだといっても、そこまで最下層までは救えないだろうね。
0232受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 21:59:40.74ID:FqY45L6x
>>229
はい、分かりました。ご指導ありがとうございました。面接でアピール、頑張ってくださいね。
0233受験番号774
垢版 |
2020/03/29(日) 23:07:22.31ID:shfz9pDd
国はコロナに予算もってかれて、氷河期採用の予算ももってかれてご愁傷様。
因みにまだ地方に国からとある事業の補助金内示出てないからわからんが充当率は50%から30%くらいにまでなる可能性大。
言っても意味わからないと思うけどそういうこと。
筆記がとか面接、倍率、学歴、年齢、正社員が〜とか言ってるやつなりたかったらここから脱出しましょうね。
こんなのに時間潰すなて無駄。ほんまにやることやれ!
びっくりしたわ、氷河期採用が地方から国からやるような団体出てきてからまだそんな経ってないのに、もうこのスレ12までいってたか。。
まず頑張って下さい。
0234受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 00:04:45.76ID:lUuRTW2s
倍率1000倍て合格率0.1%。
努力は必ず報われる、信じて努力しかない。信ずる者は救われる。
0235受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 00:12:15.78ID:dssJo4al
しかしなあ。就職に失敗した後努力できなかった人が今努力できるのかな。
いま倍率1000倍を突破できるくらいの努力ができるなら、とっくに良い条件で正社員になるための努力をして成功してるはずだよ。

受かるのは正社員になれる能力があるのにならなかった、何か特別な事情がある人だけだろうね。
0236受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 00:16:00.95ID:SEprn3eq
「努力は必ず報われる」って言葉、一番嫌いだ。AKBの奴が言ってた言葉。
嘘だし、報われない人に対して失礼極まりない。
0237受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 00:22:09.01ID:BBILexXk
こんなニュースを見つけた。

大学でクラスター発生の可能性 京都産業大の学生8人が新型コロナ感染

 京都市と京都府、京都産業大は29日、ヨーロッパの卒業旅行から帰国した市在住の同大学4年生と、卒業旅行に同行した別の
学生の卒業祝賀会に出席した市在住3人、井手町在住1人の、いずれも20代男性の同大学生計5人が新型コロナウイルスに感染した
と発表した。ほかにも、発熱などの症状のある学生ら13人を含む濃厚接触者が市内外で47人おり、「府内初のクラスター
(感染者集団)発生の可能性が高い」としている。

京都市の試験は延期になるでしょう。
0239受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 00:32:49.61ID:+U5j5whU
それにしても空港の検疫ゆるゆるだな
欧米からの帰国者で相当感染者が出ているな
0240受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 04:40:39.25ID:smFL0cyN
>>238
皮肉だから
大丈夫🙆♂
0241受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 04:47:02.42ID:FnwLYJdG
再チャレンジ試験の合格者数
参考にどうぞ

2007年---162人 
2008年---179人
2009年---167人
0243受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 06:19:12.35ID:phDNNqOO
おはよう長文ネガキャンくん
0244受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 06:46:21.06ID:Sah/AFbV
面接で「あなたと同じ氷河期世代の大部分は正社員になっている人のですが、その人たちとあなたの違いはあるのかないのか、もしあるならどんなことかを教えて下さい」って聞かれたらなんて答えたらいい?
0245受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 06:53:30.93ID:Ge+FyHou
第二の就職氷河期作らず 雇用最優先、経団連が緊急提言―新型コロナ:時事ドットコム - https://www.jiji.com/jc/article?k=2020033000066&;g=eco

ポジショントーク抜きで客観的に考えて、第一氷河期と第二氷河期どっちを優先的に救うべきだと思う?
0246受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 07:02:06.11ID:9LlBrkcN
>>244
私には運がありませんでした。正社員として働く能力も気概もあるのに、ただひとつ運がたりないばかりに
このような。。。うっ、うっ、残念でなりません。
0247受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 07:07:32.62ID:Sah/AFbV
>>246
確かに、努力不足とか能力不足とか言わないためには、運が悪かったと言うしかないかな。
それか、ずっと親族の介護をしていたのでフルタイムでの勤務はできない状態でした、と言うか。
0248受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 07:27:16.61ID:3gl4V136
運ってw
現時点で正社員の数足りてない企業って結構あるよ?なぜ応募しない?
とても正社員として働く能力や気概があるとは思えないけどなぁw
ただ選んでるだけだし、採用になっても自分の希望の部署じゃなければやらなそうって思われるからアウトだと思うよ?w
甘い、甘すぎるwこの人たちを相手にするなら俺は勝てるw
0249受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 07:37:02.82ID:Fpg+RJHm
>>244
自己責任 自分が悪いって言えば気がすむんだろ?
0250受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 07:38:49.52ID:Fpg+RJHm
ピンポイントで氷河期世代殺しにきてる
もう俺らは終わったんだよ
だったら生保どうどうと税金使い倒してやる
0251受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 07:50:49.86ID:pc24O8dk
>>244
厚生労働省の面接で似たような質問がありました。
0252受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 07:54:12.81ID:FtFYm1yB
>>244
知らねえよ。
0253受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 07:59:39.37ID:lUuRTW2s
功朗省、今日発送で結果当事者しかわからんが、この時期に77人中60以上落ちるんだから、いろんな意味で厳しいはな。
0254受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 08:12:22.02ID:xt67tLaW
通常の試験だと最終合格者発表の前に内定の連絡と受諾するかの確認があるんだけど、厚労省の氷河期試験はそういうのなし?
0255受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 11:49:04.58ID:faUFATf9
昔、とある省の面接を受けたとき、面接後にその場で結果を伝えられたことがある。
0256受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 11:50:32.63ID:FPdmwhKF
俺たち子供時代の憧れ、志村けんが死去。コロナやばいな。
0258受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 12:46:19.80ID:+U5j5whU
>>240
昔は社労士に合格すると社会保険事務所(年金機構)から
案内が来ていたよ
0259受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 12:53:06.54ID:YC6if3Lq
>>257
 タダでさえ1級スタートなのに、行ニ俸給表は厳しいでしょ。
 2級に上がるのに運転手なら最低6年の経験年数が必要で、守衛なら18〜20年の経験年数と1級61号俸以上の号俸を受けている必要がある。
 俸給表と在級期間表と給実甲第470号を見てから考えたほうがいいよ本当に。
0260受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 13:01:42.10ID:Bi1Uc47m
電話来ないな
やっぱり落ちたか
0261受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 13:12:50.12ID:fGzKBe5K
メールか郵送じゃないん?
0262受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 13:22:38.12ID:Bi1Uc47m
合格なら意思確認はあるかなって
0263受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 13:23:55.97ID:IywoGWwY
高校の校長室宛に電話って聞いたけどね
0264受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 14:16:12.62ID:3gl4V136
>>257
手取りいくらもらえるのか知らないけど正職員なら良くね?
0265受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 14:34:53.16ID:jv/GNjcv
>>260
それをするなら、面接当日に内定承諾書を書かせているはず
その形式にしていない
ということは電話はないよ
0266受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 14:38:49.03ID:VhhJ1hY4
>>257
もしかして、民間の警備員やタクシーよりも待遇悪い?
0267受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 15:55:53.04ID:faUFATf9
厚労省の氷河期採用の内定者には、速達で書類が届いてる。
内定者は12名だそうな。
内部向けの発表。
0268受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 16:00:39.63ID:1cmAcTsU
>>244
信じられないだろうが普通に圧迫面接してくるのが公務員面接

もちろん労基法適用外なので働いてからパワハラも普通にある
0269受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 16:04:59.99ID:Bi1Uc47m
12/1436 119.7倍

速達なら内定
普通ならお悔やみか
0271受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 16:30:19.16ID:h7/i+Pgj
>>268
速達で今日届くの?
それとも昨日までに届いているの?
0272受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 16:34:11.00ID:Bi1Uc47m
今日発送で、明日到着かな
0273受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 16:41:11.77ID:h7/i+Pgj
届いてる

ということなので、今日中に届くように指定されているんだろうね
0275受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 16:52:05.01ID:h7/i+Pgj
公務員試験は内定辞退を見込んで多めに内定を出すよ
0276受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 17:00:54.52ID:Sah/AFbV
>>266
まあ悪いだろうね。
運転手は応募資格に運転業務経験が必要でそういう業務やったことない人は対象外みたいだし、守衛は中卒向けの採用区分だからね。
0277受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 17:01:56.91ID:h7/i+Pgj
速達というか配達日指定郵便ではないのかな?
0278受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 17:07:03.79ID:xt67tLaW
>>275

適当なこと言ってるけど、今日以降発表されるのは内定じゃなくて最終合格者だっつーの。
0279受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 17:27:41.74ID:+AVewvyW
>>275
氷河期世代なんて欲しくはないから辞退したらしたでそのままでしょうよ。
わざわざ応募した人数しっかりと確保したいわけではない。
0280受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 17:27:52.03ID:Bi1Uc47m
公式に番号出てるな
乙った
0282受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 17:29:17.04ID:Bi1Uc47m
18人じゃね
18/77だと少しショックだ
0283受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 17:31:27.68ID:QnFQieQs
>>265
諦めろ。
0284受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 17:32:06.10ID:xt67tLaW
>>282

2次受けたのは72人みたい。5人は辞退?!
0285受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 17:35:29.88ID:Bi1Uc47m
4人に1人か
面接悪かったからな
ここともさらばだな
0286受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 17:52:00.23ID:F6PYX8eW
>>270
地方公務員はね
国家地方関係なく雇用保険はなしだよ
給料も福利厚生もショボい
0287受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 18:09:05.57ID:VhhJ1hY4
受かった人らは、どういう人たちなんだろう?
宝塚の時みたいに、NHKが取材してて、特番が放送されたりしないかしら。
0288受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 18:10:22.47ID:LmdMx6T0
>>287
俺は取材申し込まれたけれど、断ったよ
0289受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 18:58:50.16ID:jnzDTF83
厚労省、氷河期世代18人を採用
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000092-jij-pol

厚生労働省は30日、30〜40代の「就職氷河期世代」を対象に実施した
正規職員採用試験で、18人が合格したと発表した。

5月1日以降に採用する。試験は2〜3月に実施しており、申し込んだ1906人に
対する倍率は100倍を超える狭き門となっていた。 
0290受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 19:13:04.26ID:dssJo4al
>>264
手取り15万円くらいだよ?
さすがに非正規のほうがマシなレベル。
履歴書が市販のでOKというあたりがいかにも適当な感じ。
0291受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 19:22:57.12ID:melNDEU7
このコロナで、公務員人気がすごいことになりそうですね。
0292受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 19:32:48.39ID:3gl4V136
このスレの住民みんな厚労省落ちたんかよ??w
0294受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 20:02:01.87ID:+7yuP09m
年下のキャリア官僚のパシリ扱いに耐えられるのか?
0295受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 20:10:48.74ID:Bi1Uc47m
>>293
日によるかもしれないが、男3に女1
さて合格者は?
0297受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 20:15:09.45ID:dVaaXvkX
配慮が必要な部屋で受験した者ですが、不合格でした
ただ、面接ではそれを理由に落とされたのではないと考えています
自分の面接の受け答えがまだまだでした
秋の統一試験で内定を目指します
持病を抱えた方も一緒に頑張りましょう
0298受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 20:19:27.79ID:964nLmb8
那覇市も氷河期世代の試験やるみたいだよ
0299受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 21:11:36.47ID:kkPTIShd
>>294
相当なクズだな
0300受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 21:23:12.19ID:DfWZitRU
特別区ってやるんかな?
0301受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 21:30:01.63ID:tdn1Hr4I
氷河期世代でこんな試験受ける層なんて
どこ行っても年下の上司や客ばかりでいい加減慣れてるでしょ
0302受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 22:08:05.57ID:lg6Ib/yM
>>258
まあ三種相当だからね
そんな技能も資格も
いらんよ
0303受験番号774
垢版 |
2020/03/30(月) 22:14:34.63ID:+U5j5whU
18人も採用とは本省、関東は凄いな
0304受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 02:24:19.18ID:j0n7oDWo
氷河期+障害者枠ってビビるほどのハンデやな
頑張ってくれ
0305受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 04:41:15.48ID:uoj3c20U
京都市の応募は本日正午まで。
0307受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 08:51:42.22ID:5AnpktQK
ひとまず霞が関入りは祝せるが
まだこの18人は配属ガチャがある
0308受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 09:30:46.32ID:DPiFvUxB
一次で落ちてしまった受験者です
最終合格の方おめでとうございます
難関でしたしこの時期ですから大変ですが頑張って下さい
ご活躍を応援してます
自身は雇用保険受給しながらこの先心配で悩んでいますが…
0309受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 10:01:27.99ID:ETKmjPrP
>>307
すぐ辞める奴いそう。
0310受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 11:09:12.65ID:FgnxmZK4
>>308
正社員の仕事辞めたってこと?雇用保険っていくらもらえるの?
0311受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 11:19:22.28ID:pWT9k0ks
>>289
今日の読売にもう少し詳しく載ってた。
合格者の年齢は37〜49歳。1次選考を通過した77人のうち72人が面接を受け、
男性10人、女性8人が採用されたとのこと。
0312受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 12:08:12.46ID:j0n7oDWo
>>311
一次選考で77人しか通らないのか
0313受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 12:19:09.46ID:lKNFXpSa
昭和44生まれだが俺の22歳は全然氷河期じゃなかった、そんな俺にも出願資格が与えられるとは。
0314受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 12:23:00.28ID:7C+empN+
少子化で非正規も確保できなくなるだろう。ええじゃない
0315受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 12:30:00.07ID:GLO8wzEu
>>311
元々の比率がわからんけど結構平等だね
0316受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 12:34:05.98ID:aPHaGluP
49歳の「定型的な事務をその職務とする係員」(行政職俸給表1級)爆誕か。
0317受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 12:44:03.52ID:+UznB0jk
その「定型的ななんちゃら」って絶対に上は目指せないのかな。
0318受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 12:47:09.01ID:tl9hoqt5
>>316
障害選考では59歳で採用もされた人がいるよ
0319受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 13:03:10.25ID:zxUU1cvE
>>317
絶対、無理だね。
出世しても係長止まり。
40代でも1級職の給与か…。悲惨だぜ。
ワーキングプアの始まり(笑)
0320受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 13:05:47.94ID:/WvlDTH4
上を目指すといってもいわゆるキャリアになれるわけじゃないし
ノンキャリとしても定年までそう年月もないしどこまで上がれるか
定職に就けてかつそれが公務員ってだけで万々歳って立場でしょ
0321受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 13:17:26.88ID:pzB1n5ST
>>319
もちろん厚労省の試験は受けてないよね?
0322受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 13:26:24.71ID:FgnxmZK4
>>315
平等とか資料解釈出来なそうw

>>319
>>320
お前らごときが給料気にするかとかまじやめろwwww
お前らってほんと動かなさそうだよな
狸の皮算用ばかりして損得計算してから動くみたい感じだろw
そんなんだから非正規なんだよw
0323受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 14:35:54.63ID:YMC4M/PX
>>287
宝塚市もそうだが顔出ししてなかったろ
無能のレッテル枠で恥ずかしいないのか
自己顕示欲だけ強いバカマンコらしい
0324受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 14:39:19.88ID:YMC4M/PX
>>317
目指せないよ
出世したいなら総合職受けろ
お前らは初級、係長止まり
0325受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 16:20:03.81ID:MSj8iNaS
59歳で採用とか臨時職員と待遇同じだな
0326受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 17:54:53.37ID:ETKmjPrP
>>325
明日から会計年度任用職員な。
0327受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 18:32:54.20ID:ytT3HxU3
>>319
なんだ、受けて不合格だからそういうこと言っているのか
負け惜しみじゃないか
0328受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 18:34:03.62ID:VAI6FwV7
渋川の筆記受けた人、3月下旬通知だったよね。
結果来ましたか?
0330受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 18:47:33.79ID:fPOo/WmM
>>322
非正規は月給ばっかり気にするよな

勤め先の社会的信用とか、勤め先の安定感とか、将来への見通しとかは考えてないのが笑える
0331受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 18:49:21.42ID:GjvR/YgB
>>323
遠目だけど
出てる記事も
あったような、、、
0332受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 19:05:32.11ID:ytT3HxU3
>>329
うらやましいわwwwおめでとう
渋川で試験の申込みがあっていることさえ知らなかった
0333受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 19:10:28.97ID:aQ7ckzZJ
>>289,>>311

いやー、落ちた落ちた
54分の1の内の1人かー
何か欲しがっていたのは、事務系キャリア持ちの非正規だったっぽいから、事務系非正規は今後受けてみれば良いよ
自分は、人生史上最低最悪の面接だったわ

まぁ、受かった72分の18の方々、頑張ってよ
おめ
0334受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 19:33:15.33ID:lJPSUzK8
>>330
非正規は額面給与の金額しか気にしないから。
ちゃんとしてる人は、新卒どの就職に失敗した後も若いうちに努力して退職金があったり安定感があるところに就職してる。
その正社員に転職可能な年齢のときに、「まあまあの給料もらえてるからとりあえずこのままでいいや」と思ってしまったのが氷河期非正規。
0335受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 20:24:51.92ID:NbWMhmR5
>>333
何言ってんだ?
まだ序章に過ぎないぞwwww
これからもっと打ちのめされるんだよ?
覚悟しな!wwww
0336受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 21:44:28.44ID:BK49Mrgv
岡山市は7月頃に延期決定
0337受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 22:05:15.00ID:JA+d/6jj
延期の自治体は、また募集してくれ
0338受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 22:10:22.64ID:zxUU1cvE
このままだと神戸も京都も延期になりそう
また岐阜も延期になるのかな
0339受験番号774
垢版 |
2020/03/31(火) 23:30:12.20ID:FYC+94I3
>>338
岐阜県は募集すべきだろ!詐欺!
0340受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 00:18:27.87ID:U+SDM5zU
当面は延期だろうね
4月は絶対無理だし5月も難しいと思う
6月は通常の試験だから7月8月に集中しそう
0341受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 05:41:29.92ID:gyJFJRAs
上期の試験はすべて中止かと。
0342受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 06:10:58.16ID:ppd/LXxK
中止とか延期にされたらほんとキツいわ
5月だから勉強のモチベーションも保ててるけど夏とか秋になったら今勉強してること忘れそう
0343受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 06:50:19.13ID:NZzSFqOo
子供の頃は来年とか再来年の受験に向けた勉強ができるのに、大人になると数カ月後に向けた勉強もできなくなる不思議。
というより、大人になっても努力を続けられる人はとっくに正社員になってるからこのスレにはいないってだけのことかな。
0344受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 08:09:52.35ID:12Qt8DQO
337に同意
働いている奴大半だよね?
正規も非正規関係なく有給残りや計画使用があって年度初めは休めないが
他の月は有給推奨されている奴もいるだろう?
3月から4月が休めないから出願しなかったのに
4月は忙しい、3月は年休消化で調整しないと休めない
0345受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 08:16:18.05ID:JtqHJN24
公務員試験には運も必要。
0346受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 11:23:04.13ID:8JmZ+MpJ
東京消防庁の試験が延期になったぞ。

令和2年4月26日(日) 消防官(専門系)採用試験
令和2年5月 3日(日) 職員T類(事務)採用試験
令和2年5月10日(日) 消防官(T類)採用試験

https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/inf/r02/03/saiyou.html

5月の試験も延期になるんだから京都・神戸市も延期。岐阜県は中止。終わりだ終わりだ。
0347受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 11:59:28.61ID:aZnaOaYy
>>319
アホか?おまえ。
0348受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 12:03:17.98ID:aZnaOaYy
>>330
月給ばかり気にして、すいませんでした。
何も考えていません。笑ってください。
0349受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 12:19:03.87ID:Fpz7xckS
これで中止になったら本当恨むわ
テキスト代と履歴書写真代ドブに捨てたことになる
0350受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 12:34:50.26ID:1gPgNEOH
テキスト代とか履歴書写真代とか、曲がりなりにも人生をかけた試験であることを考えたらどうでもいいレベルのコストでしょ。
でもそれを痛手と感じてしまうのが、いかにも貧困という感じで悲しいね。
0351受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 12:45:29.42ID:YZO3Inhv
厚労省、落ちて良かったわ…

ちょっと洒落になってないわ、現下の情勢が
武漢コロナ、本気でヤベぇじゃんよ…
武漢コロナの巣窟に突っ込むところだった…
0352受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 13:12:48.33ID:gamu3xpn
金より時間を損したのならわかる
0353受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 14:37:32.32ID:2N7lH9+u
>>351
だから18人も採用してくれるボーナス試験だった
落ちて良かったな
0354受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 14:49:59.19ID:Rrl+uweD
>>351
みんな辞退してお鉢が回ってくるかもよ
是非!
0355受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 14:50:29.77ID:ebf14Lik
参考書代はブックオフで1冊200円で調達してるなぁ〜
合格するかどうかもわからない試験のために1冊1000円以上出す奴の気がしれない
今、正社員で働いてるし合格したらラッキーぐらいな感覚で受けるしw
0356受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 17:06:03.07ID:NKqRZuld
正社員なのに合格したらラッキーという気持ちで氷河期世代公務員試験を受けてる人って、氷河期非正規にとっては、自宅にマスクがあるのに毎朝マスクを買いに来る高齢者と同じに見えるだろうなあ。
そして正社員だけが受かって辞退して、結果採用ゼロになる自治体が多発。
結局非正規は救われないまま3年間が過ぎていく気がする。
0357受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 17:37:10.36ID:Ry0mCO0/
私は正社員だけど必死で受験しまくってます
月給18万で昇給ゼロ、毎日サービス残業の真っ黒企業勤務です
ブラック企業勤務の氷河期世代いっぱいいると思いますよ
上司から毎日パワハラ受けて頭おかしくなりそうです
0358受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 17:46:06.70ID:g8YDuSr0
ふと思う
倍率が高すぎる就職氷河期世代採用選考って全くと言って良いほど支援になってないんじゃないか
ほんの一握りの人間だけが税金で救済されて残りの人間は非正規のまま

ただ
厚労省落ちたけど受験した意味は少しはあったとは思う
自分を見つめ直す機会にはなった
0359受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 17:59:55.70ID:YziIzhCh
>>358
そうですね
私は面接落ちですが、面接まで進めたのは良い経験になりました
0360受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 18:12:40.18ID:NKqRZuld
だから、最初に公務員試験をやって、それをモデルケースにして民間もその後に続くっていう二段構えなわけ。そのための助成金もあるんだし。

でも、氷河期側が民間の氷河期限定採用には見向きもしていない状態。
ところが、コロナのせいで雇用情勢が悪化すると、「民間のブラック企業でも正社員ならいい」と割り切って応募する人が出てくるだろう。早い者勝ちになる。自分で決断できない性格の人は取り残されてしまうおそれがあるね。
0361受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 18:55:46.06ID:Haw049NC
筆記試験は喋るわけじゃないし、
京都は延期せんやろ。
 大阪・神戸・東京ほどまだ深刻じゃなさそうだし。
0363受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 19:30:36.34ID:aZnaOaYy
>>357
このエアやろう!
エアばっかり投稿するな。
このエアマニア!
0364受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 19:31:50.10ID:aZnaOaYy
>>361
京産のこと知らんのか?
京都も拡散してるよ!
0365受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 19:40:29.85ID:y83+zg3F
2日前、京産大の関係で、京都府知事も外出自粛の要請をだしてたよね。
0366受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 19:42:32.39ID:Haw049NC
京産のは追跡できてるから大丈夫ってことなんだと思う。
マイク持参の上で実施される可能性が高い。
私も延期したほうがいいとは思うんだけどね。
0367受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 19:57:19.39ID:mgP2Uefn
マスク着用が義務で、着用をしてない人は受験資格無しになりそう
0368受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 20:16:41.55ID:oI/qP1xS
>>356
そういう恵まれたタイプの正社員が仮に受かっても
事務職の係員級=行政職(一)1級の俸給表じゃ年収下がるだけだけどな。
https://www.jinji.go.jp/kankoku/h22/pdf/22houkyuhyou.pdf
>>357みたいな立場の人ならまだしも。

刑務官や入国警備官なら公安職の俸給が適用されるからちょっと給料上がるけど
係員級の採用試験なら1級からスタートなことには変わりないし。
0369受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 20:21:24.58ID:2f/H6O+n
>>368
俺がほしいのは立場
年中400万でも公務員がいいよ
0370受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 20:23:56.15ID:NY8pxj5U
>>366
歌唱力勝負ってことか・・・
カラオケで練習せねば
0372受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 21:02:36.96ID:jwfMUMNb
神奈川県も延期かね?
0373受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 21:24:36.55ID:392RBioG
ネガキャンであろうがなかろうが、年収が低いことは事実だよね。
1級で採用される係員の年収は間違いなく低い。数年間は昇格できないことを考えると賃金上昇カーブもなだらかになる。
内定しても辞退したりすぐ辞めたりしたら枠がもったいないから、低年収の現実を受け入れられる人だけで競い合ったほうが良いと思う。
0374受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 21:26:41.28ID:0SoqPepQ
今年国税庁経験者採用試験受けようかな。経験年数足りないけど。
0375受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 21:27:09.75ID:U+SDM5zU
>>373
正しい知識を広めてくれてありがとう

ここは俺が犠牲者になればいいと思った
俺が突撃するからみんなは傍観者になれ!
0376受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 21:30:26.26ID:2f/H6O+n
厚労省駄目だったのだが、実質的な中途採用なので、ニートや無職は無理だろう
職歴が強い人には人にお勧め

俺は予備ルートの司法試験に行くよ
二年後の合格を目指すよ
0377受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 21:32:22.38ID:KSPT2QEy
今、大卒新卒で入って35歳。
退職して市役所か国税に入ったらいくらくらいになるんだろう。
0378受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 21:37:54.03ID:U+SDM5zU
>>376
働いていないの?
働きながら勉強するということ?
お金は金持ちなの?
0379受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 21:40:58.99ID:uV774+Ru
>>373
ネガキャン乙です
貴方が何のためにこのスレでネガキャンしているのかが気になります

是非教えてください
0380受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 21:41:04.81ID:MfE6nuKq
>>378
働きながらだね
実家の太さはよくわからないが、仮に働かなくてもあと5年は食わせてもらえるね
0381受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 22:01:25.79ID:qGIU8OzA
>>357
会社がブラック。。毎日上司のパワハラ。
何となくだけど自分が仕事できないのを上司のせいだと言い訳してるように聞こえる。
上司に頼まれたことができない、フットワークが悪い、そのほか報連相できないとか何か理由があるから上司の指導がパワハラと思ってるだけなんじゃないの?
公務員も同じだよ?
根拠ある説明能力なければ仮に公務員なっても同じ。
0383受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 22:30:11.17ID:U+SDM5zU
>>380
羨ましいね
>>381
よこやりだけど透視能力でもあるのかw
ないならそっとしてやれよw
0384受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 23:06:31.05ID:D4SFqVUQ
>>381
同じなわけねーだろ
ネガキャンはもういいってw
0385受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 23:30:26.34ID:HEtjqSMZ
>>357
公務員もパワハラあるよ
何が勘違いしてね?
そもそも公務員は労基法適用外でサービス残業や土日出勤普通にあるから
0386受験番号774
垢版 |
2020/04/01(水) 23:49:32.78ID:3lO1yXrg
どうせ受からないだろうけど公務員は楽じゃないぞ
非常時は寝袋持ち込んで庁舎で情報収集は当たり前
あと報連相やコミュ力は民間と同様
1人で解決しようとするコミュ障は直ぐに休職か退職だな
0387受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 01:31:07.57ID:ktpeH1Mi
>>386
経験者採用で受かったけど。
で、君は何らかの試験で受かったの?
0388受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 05:39:03.71ID:3Lj/lG2j
渋川落ちたw
0389受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 06:45:01.45ID:GRrzQero
岐阜とか昔すぎて出願したことも忘れてた。
0390受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 12:41:20.49ID:gBfZXLGe
このまま非正規で70歳になったらどうする?
死ぬまで生計維持できそう?
誰か経済的に助けてくれる人って、いる?
逆に、もしいま40代で貯蓄ゼロの状態で公務員や民間正社員になれたとしたら、死ぬまでの生活費って貯まるもんなの?
0391受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 12:42:54.48ID:/kmxl4Mc
>>387
386ではないが民間に3年いて仕事しながら一般枠で県外市役所受かってからもう10年ちょい経つ。地元戻ろうと受験資格あるならば氷河期世代採用に応募してみようかなってこのスレ居ます、

結構公務員の仕事は楽と思ってるやつ多そうだねここ。
0392受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 12:49:38.86ID:pnr/HMmq
倍率20超の経験者採用で採用されて5年経つが、前と比べると格段に楽だね。年収は転職時は落ちたがそれでも時給はかなり上がったよ。民間時はサービス残業しまくってたからな。
0393受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 17:32:24.26ID:nkk2Ofv3
>>390
どっちみち、生活保護になるんじゃない?
制度がその時に、まだあればの話だけど。
 
0394受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 19:00:15.07ID:Ewan4LPB
ネガキャンされてる厚労省受かった。
卒業以来ほぼずっと非正規で働いてきたから、年収下がってもいいや。
激務に残業代カットにパワハラモラハラ当然あるだろうけど、せっかく受かったし定年までいられるように頑張ろうっと。
0395受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 19:04:44.28ID:5+ENbvVH
>>394
何ヶ所勤めていたんですか?
0398受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 20:11:40.79ID:F1ZysA+A
京都市、神戸市、和歌山県は試験するのかな?
京都市志望だけど迷う…
0399受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 20:19:39.94ID:ac/BpDPT
この手の試験が気になる皆さんへ。
昨年実施された国家公務員の中途採用試験は、その省の直轄の独立行政法人のプロパー採用職員を引き抜くための出来レースです。
人事交流している独立行政法人からの採用がないかを調べてみるよう国と政治家、政党に調査するよう密告したほうがいい。
いわゆる逆天下り問題。
0400受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 20:41:33.34ID:lqgqtJ+d
>>398
コロナ次第
0401受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 21:03:38.98ID:A3AaFQpt
>>396
wwww
0402受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 21:10:38.85ID:OqulZhfW
>>396
もうやめてwww
パソナ芸人www
0403受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 21:13:32.75ID:TDWjPMTR
年度内におさまればやるだろう。
但し実施も年度内完結だろうから
他とのかぶりはどこかででてくる
0405受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 21:28:34.93ID:w8OIs300
これだけ倍率高いと採用側も人材を選び放題だな
ペーパーテストの得点が100でコミュニケーション能力50の人間よりは
ペーパーテストの得点80でコミュニケーション能力70の人間の方が一緒に働きたいと
採用側が思う可能性はけっこうあると思う
この辺は民間の採用試験でも同じだけどね(受験勉強と就職活動の違いってやつ)

ここでコミュニケーション能力の解釈も学生時代で止まってると面接で空回りしやすい
学生時代のコミュ強は体育会系ウェーイ系だけど
事務系の職場で好まれるコミュ強はどちらかと言えば
人当たりが良くて相手によって態度を変えない人とかだと思う
無理して明るく振る舞わなくていい、むしろ社会に出たら明るすぎてうるさい奴はウェーイ系の職場でも無い限り信用されにくい
不自然に明るいよりは控えめなほうが好感度は高い

書類仕事がよくできても他人に厳しすぎる、偏屈、意地悪、
プライドが高くて自分がミスしたのに謝れないとか「ありがとう」が言えない(特に目上には謝れても目下には謝れない)とかだと
「こいつに部下をつけても育てる能力無さそうだな、潰しちゃいそうだな」と思われてなかなか昇進できなかったりする
(意地悪なところを一切直さず部下の面倒もろくに見られず、自分の仕事だけがしたいなら、職人とか研究職とか自営業とかを目指せばいいじゃん?なんで公務員目指すの?って話になってしまう)
0406受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 21:32:11.87ID:VBiITSVi
試験まで2週間ほどしかないのに延期の連絡がないということはたぶん実施だろうね
0407受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 21:50:02.84ID:5+ENbvVH
北海道職員65倍とのこと。事務職十人採用のところに650人応募。一次でどれくらい絞り込むのだろうか。
一次は通りそうだけど、職歴ガタガタだから二次は自信ない
0408受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 22:08:30.21ID:3Lj/lG2j
>>407
でもさ職歴ガタガタの奴を雇うってのが本来の趣旨なんじゃないの?
0409受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 22:33:05.09ID:5+ENbvVH
>>408
そうだよねー 平等に審査してもらいたい
0410受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 22:34:53.80ID:WNd3xiLm
厚生労働省は今最も忙しい省庁だ
合格された人達は粉骨砕身で職務に励んでくれ
0411受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 22:47:15.82ID:ac/BpDPT
国の内部情報です。
採用試験の話ではないけど、
本省からの通達で、
研修・講習会などは50人まで、席は2メートル離す、換気ルール、マスク着用での実施とされてる。
そしてなんと今は10人規模の実施ルールが検討中とのこと。
神戸と京都の試験は人数が多いから、
会場の大学の部屋分けも難しいし、実施は困難だろうね。
0412受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 23:15:54.62ID:YPQsD4Gt
>>407
網走勤務を希望します、て言えば、いいんじゃね。
3次試験まで、ずっとサポッロて、本土からだとホテル代含めて数十万かかる、氷河期だけに冷遇。
0413受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 23:19:16.23ID:Wx8vTeeX
ほんとなんで今コロナなんだよ
呪われてんのかよ
0414受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 23:26:33.43ID:Ewan4LPB
>>395
片手が余裕で余るから少ない方だと思う
0415受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 23:39:33.08ID:4yqu1Fxm
ほとんどの氷河期非正規が、貯蓄をしてない。
非正規の人こそ、退職金もらえないんだから若い頃からきちんと貯蓄しないといけないのにね。
個人年金とか、iDeCoとかやってないでしょ?
0416受験番号774
垢版 |
2020/04/02(木) 23:56:26.87ID:/wbIpmNC
非正規にそんな余裕あるわけないだろ煽るだけの低脳かお前は
0417受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 00:03:34.42ID:2C8o+Krn
氷河期で公務員にも正社員にもなれなかった奴は低能なんだから
アマゾン倉庫かゆうめいとにでもなれよ
                @2007年マーチ卒政令市
0418受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 00:10:46.20ID:8Yfg46ab
パソナマンの方が笑いのセンスあるな
0419受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 01:23:28.34ID:+tIIpSBM
今さー、個人事業主達が署名運動とか起こしてるよな
「このままじゃ廃業する!補償しろ!!」ってさ
よく考えたらふざけた話だよな
俺らは20年も廃業してんのに
俺らの補償の方が先だろって
でも個人事業主って当たり前だけど行動力あって事業起こしてる連中だからさ、こういう時の行動もできるんだよな
俺らにはゴネる行動力すらない
だから舐められる

そんな俺らが行き着く先というか、行動起こす時は、青葉や加藤みたいな異常行動になっちゃうのかな
0420受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 02:04:32.60ID:Qup+SJys
>>413
ピンポイントで殺しにきてるとしか思えない
0423受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 06:49:11.09ID:4vNAXqwd
>>419
両者の違いといえば、氷河期世代はこの20年間で選り好みせずに正社員になろうと思えばなれた(でも正社員にならないことを選択した)のに対して、今の個人事業主は本人に何ら落ち度がなく、なおかつ個人の努力では対処しようがない状況ということだね。
0425受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 07:20:15.93ID:sYK22Ru6
>>423
個人事業主もむこう20年間頑張ればいいだろw
0426受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 09:29:12.77ID:8Yfg46ab
>>422
ドミノマンwwwwwwwwwwwwwww
0427受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 09:32:18.41ID:Fl+YNhBE
北海道の一大イベント6月のYOSAKOIソーランも中止が決定した。
京都市や神戸市の試験は・・・言うまでもないな。
0428受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 12:30:12.39ID:5iuw9z4x
急激に悪化したら延期じゃなく中止かもしれない
0431受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 12:44:20.69ID:p+4yk+nn
国から採用試験などの無期限延期の通達が出てる
おそらく、今月の採用試験は延期になるね
0432受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 12:46:03.15ID:uNo/cBij
都庁要綱出ました?
0433受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 13:14:31.23ID:WiU6SfD6
都庁の通常採用試験の延期話か?
0434受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 14:16:34.94ID:Fl+YNhBE
京都大、前期授業5月6日まで休講に 感染拡大の状況では延長も

京都大は1日、京都市内の大学で新たな集団感染の懸念が高まっているとして、オンラインを含め8日から
開始予定だった前期の授業を原則として5月6日まで休講すると発表した。  
今後の感染拡大の状況で、さらに休講期間を延長する可能性があるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00305565-kyt-l26

京都市の氷河期試験は4月19日は無理でしょう・・・。
0435受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 14:26:42.73ID:grSohQMy
>>434
京都市、HPに延期か中止かのせてないよね。まだ協議中?
0436受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 15:29:25.10ID:Ut950ivf
ようやく氷河期にも光が見えてきたところで奈落に突き落とすとか氷河期世代はどんな業背負ってるんだよって笑えてきた
0437受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 16:09:58.61ID:Vktro+4H
>>414
非正規といえども転職回数多い奴はだめかー
なら一般の正社員採用とかわらんなぁ
だったら氷河期救済なんて言わないでほしい
0438受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 16:37:50.36ID:grSohQMy
京都市延期決定。申し込み数894名らしい。
0439受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 17:12:31.03ID:7e87VLIW
東京、大阪で筆記がある鳥取もダメだろうな
0440受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 17:18:29.60ID:+tIIpSBM
マジかよ鳥取のやつ受けようとしてたのに
0441受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 17:36:15.54ID:Qup+SJys
茨城町 自分の番号が分からんw
0442受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 17:37:21.28ID:jkWtHIL3
鳥取県民で受けようとしてたけど東京大阪のせいで延期や中止になったら最悪だよ
東京大阪だけ中止にしてほしい
0443受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 17:41:10.73ID:3hFF6mDX
神戸市はまさか19日に実施するつもりなのか

氷河期世代はコロナで死ねってか
0444受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 18:29:28.58ID:xj/Ashyj
和歌山県と神戸市は実施予定
0445受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 18:44:04.24ID:dhy/rJNw
延期に決まっている。
0446受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 18:45:00.60ID:uNo/cBij
神奈川県はやるかね?
0447受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 18:58:55.72ID:4vNAXqwd
このまま行くと公務員の人気急上昇でいまいる非正規氷河期が採用される余地はなくなるな。

コロナでリストラに遭った元正社員が大挙して応募するだろうし、政府としてもコロナ対策の観点からするとそういう人を排除するわけにはいかない。
0448受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 19:54:35.13ID:5iuw9z4x
新型コロナ懸念で回避した人もいるだろうから
試験延期する場合は申し込みも追加か延期した方が良いんだけどな
0449受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 20:01:02.47ID:4sAAv2ne
延期するなら早く連絡してもらいたい
0450受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 20:07:29.18ID:eX3oHi8Y
>>448
倍率上がるだろ
自分勝手な奴だな
0452受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 20:22:31.59ID:iuwEDSOB
一次試験に写真貼り付けた受験票持参なんだけどまだ撮るのやめとこ
何箇所か受けるしスタジオでちゃんとしたの撮る予定だから高いし
筆記で落ちることも考えてビジネスバッグも腕時計も靴もまだ用意してない
普通は筆記もスーツで行くの?
0453受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 21:40:49.40ID:8Yfg46ab
>>450
自分に甘くないと氷河期はやってられない
0454受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 21:43:55.42ID:JG34u/Pg
>>446
小田原市は延期決定
0455受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 21:45:38.57ID:JG34u/Pg
>>453
バカか?
諦めろ。
0456受験番号774
垢版 |
2020/04/03(金) 21:48:59.32ID:d3iMpXtA
いま、何か自分の商品価値を高めるための努力って、してる?
0458受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 01:44:09.42ID:9eLcdNHf
氷河期採用試験をガチで受けるつもりの人はコロナ給付金30万円もらわないほうがいい気がする。あんなのもらったやつが面接に来たら落とされそうだもん。
0459受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 01:48:55.79ID:pLcpIHB4
>>458
自治体が給付金もらってるかどうか調べることは不可能です。
0461受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 02:04:46.79ID:0shT8ZFI
>>457
知能分野が弱そう
0462受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 03:05:03.14ID:V/kLuMJ6
>>455
なんで怒ってるの?
怒っちゃやーよ
0463受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 03:33:21.00ID:Bvp4OUWQ
>>448
岐阜県は追加募集しろ!
0464受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 03:54:22.69ID:gXPVUnsV
追加募集を求めるのはさすがに虫が良すぎるだろ
応募忘れてただけだろ? 来年がんばれよ
0465受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 04:48:00.17ID:7oFbhiPz
この状況で多額の税金を使って氷河期を正規職員として雇いますって言ったら、そんな金があるならコロナ対策に使えって猛反発を受けるから、延期が採用人数縮小や中止に変わると思う。

いま出てる民間の氷河期世代向け求人が非正規脱出の最後のチャンスかもしれない。みんな応募してないみたいだけど、公務員を諦めて民間でもいいやと思ったときにはそういう求人はなくなっているかもね。
0467受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 11:40:55.46ID:Bvp4OUWQ
>>464
岐阜県は申込締め切った途端、延期だから詐欺。
当日台風で中止延期じゃないからな。
0468受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:01:35.95ID:hGXmyYq0
>>462
自分に厳しくなれば、氷河期でも乗り越えられる
0469受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:27:53.68ID:N+7UViFn
>>446
勉強も出来てないが来月10日とか無理そう。
0470受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:40:10.41ID:41Kzo4LY
氷河期採用なんてそもそもたいした採用数でもないし、今年度中止で来年度以降に延期とかは大いにありうる。
0471受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:43:40.98ID:41Kzo4LY
評価機採用は採用者数に対する応募者数が多すぎて、コロナ対策(受験者同士の間隔開ける)した会場作るのが大変だし、採用側からすると割に合わないということ。
0472受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 12:59:20.74ID:Xa4vVBex
僅かな枠の氷河期採用試験を実施したかと思いきやこれからコロナで氷河期に突入するとかもうコントやな
0473受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 13:08:47.90ID:OiJ+dGvp
中止にしたら苦情いれてやる
ま、まだ34だから大卒程度と社会人経験者枠と障害者枠も受けるからどこかで受かればいいんだけど
この勉強のモチベーションが保てないわ
0474受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 13:08:59.16ID:V/kLuMJ6
>>468
氷河期経済による犠牲者はそんな簡単なものではない
そもそも数多の氷河期世代は自決している
0475受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 13:13:44.29ID:h8sE4CSO
>>473
そういう思考回路だからお前は障害者なんだよ
0476受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 13:43:07.15ID:mFklc+Xn
>>473
モチベーション保てないのは自分の責任だろ。苦情入れる暇あったら勉強に励むべき。
0477受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 14:14:23.47ID:2lDAhakZ
>>473
氷河期世代じゃなくて草w
なに便乗しようとしてんの?

受験資格ちゃんと限定しなくちゃダメだろ
こういう勘違い野郎が出てくるから
0478受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 14:49:32.85ID:dCu4At0v
太宰府市通過メールきたやついる?
0479受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 15:00:41.07ID:0shT8ZFI
>>467
詐欺とは騙されて損害を被ること。
おまえは自分のミスで申し込めなかっただけで、上記要件に当たらず、単なる自業自得。
よって、詐欺にはあたらない。
以上より、こいつは単なるクレーマー、市役所の窓口に来るよね、こういうの。
ま、こういう甘ちゃんは筆記さえも受からん。
よって、パソナでも逝きなさい。
以上
0480受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 15:12:38.76ID:EQU/HORa
もう、氷河期採用は書類選考後に抽選をしよう
受付番号を宝くじみたいに
それでいい
0481受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 15:27:51.00ID:Ym934UXa
能力や経験がないと自覚してる人はそういうことを言うだろうけど、新卒の雇用情勢のせいで能力があるのに正社員になれなかった人は実力で選んでくれと思ってるよ。

採用側にとって、抽選で採用するメリットって何かあるの?
0482受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 15:35:04.42ID:fgYNBX7q
>>477
私が受けるところは30歳からいけるんで
0484受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 15:59:33.93ID:lZ16DLB9
>>385
パワハラは労働法の違反でなく、
主に刑法における不法行為だよ
0485受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 16:08:00.13ID:lZ16DLB9
コロナ話題になっているね
コロナによるパンデミックが起きるのは想定内だったから(予想と比較して少し遅かった)、上手く失業給付10ヶ月を充てて、公務員試験受けますね
30万も貰えると思う
0486受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 16:21:38.66ID:lZ16DLB9
国家の非常勤やフルタイム非正規辞める奴続出していない?
俺は感染濃厚の通勤地獄だったし、来年くらいに新型コロナの特性解析終了、アビガン以上の特効薬の開発、検査体制の確立でインフルエンザ並の扱いになっておさまると思っているんだけど。
0487受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 16:43:39.12ID:XkLEMWdV
秋までに終息しなかったら今延期されている氷河期試験は
事実上中止で来年度採用試験になるな
0488受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 16:44:09.42ID:CYbBTnWX
最終的には数年間掛けての集団免疫獲得で落ち着くかもしれない
それだと犠牲者がとんでもない数になるけど

生死が目前に迫っている中で(海外の惨状を見れば明らか)、就職氷河期世代救済とか言ってる場合じゃないだろうな
電通大での試験が夢のようだ

今仕事を持っている人は粘った方がいいとは思う
こんな状況の中で無職の身で新しい仕事探すのは本当に大変だろう
0489受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 16:44:37.64ID:XkLEMWdV
東京で120人以上感染者が増えたらしい
0490受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 16:56:34.22ID:0shT8ZFI
それより、おまえらも、もう若くないんだから、自分がコロナマンにならないようにしろよ。
おまえら第一世代は、死ぬリスクが第二氷河期世代より高いんだから。
パソナマンより
0491受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 16:59:12.40ID:xeil6Fnj
やっぱりコロナが終息するまでは試験実施しないほうがいいよね。
官庁は安全衛生を優先すべき。
0492受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 17:33:22.20ID:7oFbhiPz
終息しても、氷河期向け試験は再開しなくてい。40代を1級で採用しても本人が可哀想な目に遭うだけで救済にならない。公務員は勤続年数主義だから。
それよりは、コロナのせいで就職できなかった若い人を採用したほうが実質的な救済になる。
0493受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 18:13:05.97ID:2sR05xGJ
それは議論のすり替え
0494受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 18:58:42.99ID:3FzybHq8
若い人なら普通に受験できるだろ
こんな異常な試験よりもっと低倍率で
0495受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 20:06:40.79ID:UWm/O0QB
>>492
新たな尺度を導入すると
どうしてもそれまでの自分達の人生が否定されてしまいたまらんから、どうしてもこんな非常時になっても通常通りって価値観を放棄できないんだな?

可愛そうだな
0496受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 20:08:28.74ID:xeil6Fnj
U種採用の友人に聞いたら、
大卒新卒U種で入っても、定年で4級どまりの人もいるんだって。
0497受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 20:36:45.47ID:+qoa+Av0
>>487
これは安倍晋三総理のましな政策だろ?
安倍晋三多分首相から降ろされるから氷河期採用無くなると思う
0498受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 21:03:49.09ID:V7R1grh3
>>496
それなのに、氷河期の年齢で1級で入ってくる人が定年までに3級とか4級になったら、死ぬ程努力して新卒で入った氷河期世代の職員が可哀想。
氷河期採用は良くても2級までにしかなれないと思う。係長になるのも無理で、なれても主任まで。
0499受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 21:04:22.04ID:0shT8ZFI
>>497
再チャレンジ試験を無くした民主党みたいにな。
0500受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 21:50:09.41ID:hGXmyYq0
氷河期試験の合格の仕方、教えてください。
お願いします!
0502受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 21:58:21.31ID:qYpvdQ3g
この状態で氷河期試験ありますかね?
まだ神奈川県は、何も言ってこないですね。
0503受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 21:59:46.41ID:mowqfxGe
>>488
俺は厚労省本省に受験に行くか迷ったよ
コロナもらうかもいれないとね
結果、筆記通過の面接落ちだが、良い経験をしたと思っているよ
配慮が必要な部屋での受験で唯一筆記を通過できるという稀な経験ができたしね

そういえば、明治の漢さんや早稲田政経の方はどうなったの?
あと、言語学者さんは秋の統一試験を受けるの?
それとも実は厚労省内定?
0504受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 22:05:03.53ID:+qoa+Av0
>>503
言語学者さんは受かったでしょうね
明治と早稲田は厚労省のあのレベルの一次試験さえ突破できなかったようだし
今後の試験も同じでしょうね
大学名だしているけど、そこの出身の方にとっては迷惑な話だろうね
0505受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 22:09:59.19ID:mowqfxGe
>>504
あはたは厚労省内定ですか?
もしよろしければ、面接のお話などうかがえないですか?
0506受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 22:18:01.93ID:+qoa+Av0
>>505
面接でだめでしたwww
あまり参考にならないと思います
ちなみに今年正社員になったので来年は受けられないです
0507受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 22:21:06.76ID:hiRKs1B5
>>465
今年から新しい氷河期になりそうだから古い氷河期を助けてる余裕はなくなりそう
おれら終わったな
0508受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 22:22:45.81ID:mowqfxGe
>>506
面接はどういう基準なんですかね?
私は終わった瞬間に落ちたと思い茫然自失で駅まで歩きましたが
なんとなくわかるんですよね
0509受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 22:23:26.54ID:otlgPkar
>>494 こんな異常な試験

だよな。おかしい。
0510受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 22:24:33.16ID:hiRKs1B5
>>504
いくら頭が良くても
あの頑迷さと5ちゃんでペラペラ身の上話をする性格は面接でアウトだろ
0511受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 22:26:41.41ID:3FzybHq8
>>498
勤続年数だけあがるんだから級同じでも給与は全く違うし
退職金も勤続年数によるから35年働かないと安いぞ
0512受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 23:17:59.23ID:XkLEMWdV
>>499
名前が変わっただけで技術職は今もあるぞ
0513受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 23:23:25.66ID:XkLEMWdV
ネットでは公務員を敵視する風潮が出てきたな
0514受験番号774
垢版 |
2020/04/04(土) 23:39:58.25ID:ExY9ZmT8
>>507
大丈夫
俺らには生ぽがある
堂々と申請するべきだよ
コロナ世代には働いてもらって俺らに貢いでもらえばいい
0515受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 00:39:03.28ID:2c2BMiC2
>>513
所詮嫉妬だしな
公務員の実情は嫉妬するほどのもんじゃないが
働かなくても生きていけるニートの方がよっぽど羨ましいわ
0516受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 00:47:52.22ID:axhubu4Y
民間大手金融→独立行政法人に転職し、そこから人事交流で国に出向して、出先と本省勤務を経験したけど、民間大手と比べたら働いてる人間のレベルは圧倒的に低いよ。
嫉妬されるのもなんかわかる。
ここの人に言いたいことは、いい年した中途採用で入っても楽なわけではないから勘違いしないほうがいい。
陰湿な人も多い。
0517受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 00:54:51.77ID:A24rr9ke
>>516
仕事の質を上げなくても首にならないし、給料も普通に上がっていくから、みんな手抜きになっていくんだろうな
0518受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 00:58:12.41ID:Bvr88QcV
氷河期はブラックに慣れている
0519受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 04:01:16.34ID:OvMxQXZI
ブラックに慣れてるという割には、民間のブラック正社員は徹底的に回避してきたのが氷河期非正規なんだよな。
本当に慣れてるならブラック正社員の求人と氷河期非正規の両方がこんなに大量に余る状況にはなっていないはず。
0521受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 04:55:15.31ID:4G3e0OOk
>>516
中途で入ると係員からだし、職歴加算は2割引きされるし、人によっては200万ぐらい下がるのによく転職したな
いくら安定してるといっても仕事量と給料があってないし、働いてる人間も気持ち悪いのに
0522受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 07:25:31.69ID:MD4RrhOQ
>>516
陰湿等の面で公務員の人間のレベルが低いの?
中小零細の人間のレベルの低さを見たらゲロ吐くよ
公務員は教養があって、余裕があるためか寛容な人が多すぎて人間関係楽すぎという印象しか無かった
0523受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 07:59:17.04ID:MD4RrhOQ
>>491
焼け石に水
本省でも通勤電車で40から50分通勤
職場は閉鎖的空間で一人でも感染出たら次々と感染
出先はかわるがわる直面客対応、国税は調査で頻繁に外出
試験によるものなんてたかがしれている
0524受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 08:34:15.06ID:n+br9YV2
>>523
それでも感染源が試験会場って分かったら大変だよ
0525受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 08:47:50.22ID:mjPS1O64
>>522
え?
少なくとも公務員の職場が人間関係良いって聞いたことないぞw
親戚で公務員やってる人いるけど文句ばっかり言ってるぞw
0526受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 09:28:16.06ID:KKw89CaG
ダメだったら生活保護受ければいいみたいなこと言うやつすぐ出てくるけど
何割の人間が受給条件とかちゃんと理解してるのか
誰でも簡単に受けられるわけじゃないのに
0527受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 09:29:54.87ID:olQ5MdSS
旅客機のCAによると、偉い人、例えば大企業の役員級以上のような人ほど腰が低く、温和で、ミスがあっても寛容なのだそうだ。
逆にCAにとって嫌な相手が、部課長クラスの人間。攻撃的で嫌な人間が多いそうだ。ねらーの気質も基本、そのようなバカが多い。
0528受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 10:14:21.20ID:n+HyfoEG
>>527
それ出世する人は後者のタイプが多いという話だったかと
前者タイプにも社長いるけどCAから嫌われると
0529受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 10:20:15.88ID:tCiLjh9b
>>522
高卒も大卒も同程度の学歴の民間企業の入社試験とは比べものにならないくらい、筆記試験のために勉強するからね…(特に公務員人気が高い時代に就職した世代)
それ専用の専門学校や予備校があるくらい
だから真面目な人は民間より多いよね
0530受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 10:23:50.07ID:YOry3dB2
>>528
どっちが前者でどっちが後者だって?
0531受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 10:38:09.43ID:zTRczh9l
なぜかアマチュア無線だけ試験やっているらしいが
軒並み試験が中止になっていてTOEICで困ってる

事務職を避ける意味と海外渡航歴が多いので
秋の国家公務員入国管理官受けようと考えて
直近のTOEICスコアを出したい
0533受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 11:43:40.59ID:oQT2a/UT
FUJIFILMのスタジオで履歴書用の写真撮ってもらったら最悪だったわ
実物と違いすぎる場合悪印象かな?
スタジオだからちゃんとしてるはずと過信してた
クレームレベル
0534受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 12:22:37.50ID:zMu6QgAT
FUJIFILMスタジオ「フサフサにしてくれって言われてもなぁ…」
0535受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 12:23:07.65ID:K4SZGqKC
>>533
実物のがイケてると思ってるん?w
その写真が本物のお前だよ笑
0536533
垢版 |
2020/04/05(日) 12:55:57.14ID:oQT2a/UT
すまんな、女だ
明るい色の口紅買ったんだがどう見ても唇が紫なんだよ
表情もおかしいし、スタジオってもっと声かけてくれるもんだと思ってた
撮り直しが何回もできるインスタントの方がいいわ
0537受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 13:01:09.14ID:zTRczh9l
>>533
禿げてたんだろ?ありえないよな!クレーム入れろ

マジレスするとカメラのキタムラが一番良かった
関西や名古屋で撮影したことあるけど
どの店舗も撮り慣れていたわ
0539533
垢版 |
2020/04/05(日) 13:02:58.97ID:oQT2a/UT
>>537
キタムラで撮った友人は良かったって言ってたわ
まぁこれでいくか、お金もったいないし
0540受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 13:14:53.93ID:sM9dmJDz
>>527
仕事で国会議員や芸能人とよく会うが、テレビと実際はあまりにもかけ離れている
どうしようもないクズが多いぞ
0541受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 13:29:54.06ID:2Pzq+N8e
デジタルなら修正効くけど
履歴書とかに貼るやつはデパートに入ってるとこで撮るようにしてる
町の写真屋どうなってるかわからないけど、通常何回か撮影してどれにするか聞かれる
関東住みならそれ系で有名な新宿伊勢丹で撮ったら?高いけど
0542受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 13:30:35.08ID:bGTc8z+u
私女だけど、キタムラ上手だよ!富士フィルムは輪郭もぼやけてるし下手だった。
0543受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 13:34:02.06ID:K4SZGqKC
ぶっちゃけ物によってはスピード写真のが綺麗に撮れる
0544受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 13:38:19.41ID:mjPS1O64
ぶっちゃけスピード写真ってどうなんだ?
スタジオで撮ったものと比べたことある?
0545受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 13:59:35.62ID:K4SZGqKC
>>544
ある。俺の場合は圧倒的にスピード写真の方のが写り良かったし、多分光が強いせいか、顔が明るくなったよ笑

少し地黒だからかなーとか思ったけど、キタムラで撮った写真は顔が暗く見えたわ
表情がとかではなくて、単純に写真が暗かった
0546受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 14:41:01.25ID:O08j+dNZ
へー、みんなちゃんと撮りに行ったりしてるんだ。
俺なんかスピードしか撮ったことねーわ。
0547受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 15:37:25.96ID:c1ReIko0
>>522
そりゃ広報しか見てないからだろ。
一部のイメージだけで語るとか馬鹿かよ。
0548受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 15:40:08.58ID:c1ReIko0
>>529
公務員は競争試験が根本だから入庁しても協力関係とかはまずないよ。
誰か困っていても助けない、陰湿で罠に嵌めたりと文系陰キャが多い。
0549受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 16:39:34.69ID:AJDQQLNa
店は安心だな。個人でやってる店で安くても綺麗に撮ってくれた。
お金出せばデータCDもつけてくれるし。3か月以内の写真とか指定があると、データあってもあまり意味無いけど。
スピード写真は安すぎるのは全くダメだったけど、富士フィルムのはよく撮れた。
0550受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 16:59:18.51ID:c0I58Mur
写真なんて写ってれば別にいいっしょ
0551受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 17:21:15.41ID:QThr6LK5
白黒の証明写真はだめなの?
0552受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 18:18:45.67ID:x7t7YMh+
奇跡の1枚ってことがあるから、自宅で100枚でも200枚でも完璧なのが撮れるまでがんばって、それを写真用紙に印刷したほうが良い写真になるよ。
0553受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 18:19:31.45ID:FVYZfxSn
>>533
それが実物という可能性は考えないのか
0555受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 18:47:44.64ID:zTRczh9l
くだらないことに拘る人多いねw
障害でもあるんじゃないの?

チェーン店・・・1100円で焼き増し用データ込、プロ撮影、コンビニプリント対応
スピード・・・900円、自動撮影、データ無し、都度900円

すきにしたらええやん
0556受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 19:17:09.62ID:L05/Vvgu
スピード写真の美肌は、
青ヒゲ際立つ
0557受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 19:44:06.08ID:cleITDX6
美男美女はどちらでも綺麗に写るし
醜男女はどちらでも醜い

半端男女はこだわれ
0559受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 20:30:31.28ID:GDd6mSj4
髭脱毛とアートネーチャーで若返ろうぜ。というか、かつらっていくらするんだ?
0560受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 20:30:50.89ID:GDd6mSj4
髭脱毛とアートネーチャーで若返ろうぜ。というか、かつらっていくらするんだ?
0561受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 21:09:04.06ID:+9nHobml
生活保護は障害者手帳を持っている場合を除けば、なかなか受給できないよ
0562受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 21:27:51.07ID:YwIWDjCM
統一試験の筆記試験だけれど、大学受験で全科目6割取れれば合格できる
それに加えて数的、判断、資料解釈、小論文
ただし、理科全科目、地歴公民全科目ね
これをキツイと思うかどうか
キツイと思うなら国は向いていない
余裕と思えば向いている
ただし、面接は職歴に加えて受け答えも大事
かなり厳しいね
倍率は100倍程度だろう
0563受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 21:28:15.66ID:YwIWDjCM
大学受験のセンター試験で6割ね
0564受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 21:38:31.82ID:n+br9YV2
>>562
職歴はいいんじゃないの?
非正規だとまずいの?
趣旨がちがうやん
0565受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 22:08:28.92ID:YwIWDjCM
>>564
非正規でも事務職が求められていそうだね
営業ではなく
0566受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 22:09:08.56ID:YwIWDjCM
趣旨といっても実質的には単なる中途採用だよ
0567受験番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 22:53:29.39ID:7ZILGFcJ
教養は国税の経験者試験レベルの問題をすらすら解けるレベルであれば全く問題無いよ
0568受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 01:09:37.18ID:3phhbMRi
独学でやる場合、どんな参考書を使えばいいですか?
0569受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 02:10:19.16ID:4VqBw6Bm
>>568
そんなきみに
はやわかりブック📕
0570受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 05:02:01.74ID:ZwP7SNjV
いくら筆記試験ができても、面接で他の人じゃなくてこの人が欲しい、と思わせないとダメ。
面接官が応募者を不採用にする理由第1位は「やる気が感じられなかった」なんだって。
ホームページに載ってることを質問してきたり、調べれば分かるような業務内容を把握してなかったりするとそう感じるそうだ。

みんなは、志望先の業務についてどのくらい調べてる?
0572受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 06:49:48.93ID:OSpNg1u9
ハゲてる奴はフサフサの奴より数段不利。身をもって実感した。
0573受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 06:57:22.24ID:bkNNzZKN
カツラして受験して合格後にハゲてるのがバレてもそれだけで採用取消にはならないよね?
ならカツラすれば済む話じゃん。
0574受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 08:14:13.07ID:6QeKtrMD
このはげーって言っていた豊田さんってテレビでみると印象いいよね
そして感染症に詳しいからああいった人を厚労省は雇うべきだよ
0575受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 08:41:09.84ID:M+A3gAEQ
>>569
やわかりブックって何だろう?
0576受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 10:16:25.31ID:PtfAw2ST
やっぱり40すぎると、誰でもハゲてきますよね。そして太ってもくるという。やになります
0577受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 10:34:12.70ID:P937IK37
ハゲは不可抗力、デブは己の不摂生。一緒にされたら迷惑。
0578受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 10:47:28.70ID:pvExD2bz
いっそのことスキンヘッドどうだ?逆に目立つぞ
0579受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 12:46:12.26ID:ricLUNBa
毎年恒例の神戸まつり(今年は5月16日)
「来年に延期」だとさ
それって延期じゃなくて中止というのでは
氷河期採用も同じことになるかもね
0580受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 12:46:23.22ID:q9Yyd0UO
氷河期だったけどあの頃死ぬほど勉強して公務員になっておいて良かった。
0581受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 14:14:00.75ID:3lnrnFn/
神戸市はコロナによる内定取り消し新卒救済とか積極的だから中止ってことはないんじゃね?
何にせよそろそろアナウンスあるでしょ
0582受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 15:01:59.82ID:ywA/oSCt
神戸市は明日、緊急事態宣言の発令をもって試験延期の発表予定
岐阜県も追随しそう
0583受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 15:11:15.06ID:lUguq0KZ
>>562
いや、統一試験の実施要領に高校卒業程度の問題が課されるって書いてあるじゃん
https://www.jinji.go.jp/kisya/2003/hyougaki_gaiyou.pdf
この場合は公務員試験の国家高卒・地方初級レベルの問題が出るから騙されちゃダメだよ
センターレベルの問題なんて出ない
公務員は前例主義だから前例から外れたことはしないからね
0584受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 15:17:01.29ID:6QeKtrMD
>>583
無視したらいいじゃない
そいつ前からいる、根拠ない倍率や試験内容書き込む奴だろ

騙されてライバルが減れば御の字でしょ
0585受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 16:01:27.47ID:EheeCscM
>>582
岐阜県は一次試験再度延期するなら、再度追加募集するべきだ。
地震台風前日当日で中止延期とは訳が違う。
一次試験3月22日が4月26日に延期。
3月22日は、都合がつかず取りやめた人がいるんだから。
0586受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 16:23:51.96ID:U4wLU392
>>585
こんなところに書いてないで県に直接申し入れしろよ
0587受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 16:35:35.32ID:XWJMo3Vf
そんなん言ったら4/26だって受けられなくなる人もいるでしょ。
0588受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 17:43:17.10ID:y3Lak74y
>>583
センターと同じ問題が出るとは書いていない
センターで6割取れる学力があれば落とさない出題ということ
国家一般職の高卒がそうだから
0589受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 18:31:57.47ID:EheeCscM
>>587
オリンピックは延期になったんだから、オリンピックのチケットは再発売する。
それと同じだよ。
0590受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 18:40:56.19ID:bkNNzZKN
世の中がこんな状況なのに、自分のことしか考えないのは良くないよ。そういうメンタリティは面接のときにちょっとした言葉遣いに表れるからね。

こんな状況で氷河期向けの採用試験を無理に実施する必要はない。今年の分も来年まとめて採用すればいい。
だから、今年は諦めて来年がんばればいいんだって思って受け入れようよ。
0591受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 19:06:25.95ID:7fbdBnN1
まあ霞が関内もそれどころじゃなさそうだしな〜
0592受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 19:09:40.39ID:IYgcCwt1
>>585
単なるクレーマーだな
0593受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 19:18:20.41ID:2hKGrnb4
神奈川県はやるんじゃないかね?
0594受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 19:27:23.94ID:Esf/MLEk
>>591
霞が関はテレワークで家でゴロゴロしとる
0595受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 19:44:44.38ID:8sXaB4sP
厚労省の筆記、全く勉強しないでお祭り気分で受けても通ったくらいだから、ある程度の一般常識があって大学受験に向けて勉強したことがある人なら余裕だと思う。
0596受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 20:19:56.24ID:Esf/MLEk
>>595
どうせ国立だろ
マーチとか私文は数学全くダメだからな
0597受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 20:31:39.78ID:8sXaB4sP
私文だよ。大卒区分の試験じゃないから、余裕だって。
0598受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 21:01:24.24ID:+uP1T+ax
>>595
俺も筆記は余裕だった
面接はどうだった?
0599受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 21:08:27.93ID:2gwDSHeV
雑談スレがないからあえてここに書かせてもらうけど
コロナやばくなってきたな
社会人枠だと秋ごろが主流だけど
氷河期枠やA日程は5月6月だし、取りやめもあるか?

いっそのこと、今年1年は全部とりやめにしたら?
2020年はなかったことになりました!
来年もう一回2020年をやりなおします!ってね
0601受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 21:30:32.52ID:IuYQN8+3
>>600
鳥取県は今日17時締め切った。
審査完了メール着た。
0602受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 21:51:33.59ID:I7isPskc
島根はまだなんか?
広島県はまだなんか?
0603受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 22:05:05.17ID:M1rJxLUj
鳥取は東京大阪も今んとこ実施の方向って言われた
0604受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 22:41:25.43ID:0lyr5a4/
氷河期世代向け試験なんてやるからこんなコロナ感染蔓延試験延期すんだボケ
ほんま疫病神だなこいつら
0605受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 23:07:22.06ID:+1qwJ3KW
緊急事態宣言出てるし、神奈川は延長してほしい。
0606受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 23:11:17.45ID:Ydh5a3c1
GW明け後の日曜とか流石に無理過ぎるよ
0607受験番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 23:45:31.19ID:ZwP7SNjV
これから民間雇用が減って公務員人気が復活するってことは、若くて優秀な新卒を公務員で取れるようになるということ。
何が悲しくて耐用年数が短い氷河期を取る必要があるのか。
政治パフォーマンスに付き合うだけのやる気がない採用結果になりそう。
0608受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 00:02:04.60ID:bsSWxy9N
教養の知識は東アカのテキスト
とTACの警察用テキストどっちかでいい
これで無理なら諦めた方がいい。
0609受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 00:13:08.24ID:aeKLLpK4
教養知識はダイナビ使ってんだけど・・・
0610受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 01:23:56.44ID:7+gmdhgk
一月後に迫った神奈川やるんだろうか。
この状況で1000人以上集めて密室で試験するなんて
恐ろしいわ…。
まあ延期するにしても、次回開催の目処が立たないから困っているんだろうとは思うけども。
0611受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 01:55:51.56ID:R0UZXIIq
感染拡大してるし
神奈川県、延期して欲しいよね
0612受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 02:05:42.49ID:/UdJyrlT
霞ヶ関でもうみんなコロナに感染してるだろうと思うんだよね
俺も帰りに風邪引いてえらいめにあったし
0613受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 03:38:08.65ID:7+gmdhgk
ねー、延期なら早くアナウンスして欲しい
さらに言うと、未だに申し込みが審査中なのもなんだかなー。
0614受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 05:05:43.11ID:/UdJyrlT
>>297
凄いよなあ、病気持ちの星だよ
配慮の俺たち全滅したけどな

亀レスだが
0615受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 05:09:43.79ID:/UdJyrlT
あと気になるのが、ニュースで報道された、厚生労働省受験した女性はどうなったんだろうな?
0617受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 07:59:13.67ID:uBU/0g2X
>>616
俺はその中小に入社しブラック労働させされて体が動かなくなったんだが‥
0618受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 08:01:37.20ID:zlB6RXu7
都庁は、いつやるのかね?
秋か2021年1月とか?
0619受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 08:28:02.74ID:bsSWxy9N
>>609
既にあうテキストを見つけた人は別にええんやで。
上のは、高校知識を忘れきってる人向け。
0620受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 08:46:23.87ID:+Zf2ozAv
俺よ、マイノリティをいじめてえんよ
0621297
垢版 |
2020/04/07(火) 09:54:13.33ID:l/pe4hKa
>>614
筆記は対策すればなんとかなります
面接勝負ですね
お互い頑張りましょう
0622受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 10:28:43.82ID:NTRyjeHq
4/26の国家総合職の試験延期だって

人事院人事課長が、国家公務員試験は実施するのか、という質問に対し、国家公務員試験は延期を検討中、と国会で答弁してる
延期は決定事項だろうね。その流れで、地方も延期だね。
0623受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 11:40:31.07ID:oS6BQiWP
地方にも影響するね
他がやらないのに自分だけやるのはリスクが高い

いい情報ありがとう
0624受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 12:05:13.38ID:X1mvjhq2
同じ日にやる岐阜県も延期かなぁ。まあ今月だしそうなんだろうなー。
0625受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 12:21:43.57ID:l5+DzsaR
米子市来たけどテストセンターが鳥取か出雲って
コロナ対策だろうけどめんどくさいな
0626受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 13:05:12.37ID:PwQDlCjF
>>625
テストセンターは、全国のテストセンターで受験できるが?
0627受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 13:49:15.47ID:r9rifNR8
適性試験を受ける方式はいくつかあって
自分からテストセンターに出向いて受ける方式は
元々受験できる場所少ないからね。
コロナ関係ない。
0628受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 14:21:55.33ID:C5fyW27G
>>627
今は本来就活中だから、全国各地でテストセンター会場はあるで。
0629受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 15:10:18.76ID:VciUpl0U
神戸市、延期だとさ
申し込みは1000人ぐらいらしい
9月ってかなり先の話だな
0630受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 15:13:20.25ID:C5fyW27G
>>929
9月だと他の自治体と被るぞ!
0631受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 17:16:06.93ID:l5+DzsaR
>>627
違うんだ
元々は5/31日に一斉に筆記試験だったんだよ
それがテストセンターに受けに行けと、米子市から1時間以上かかる地域に、まじかよと
0632受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 18:44:07.58ID:l7evmeWV
高知県申し込もうとしたけど正社員不可になってる
鳥取か島根か忘れたけど正社員可だったから出せたけど
正社員について制限するところもあるんだな

正社員=給料が高い
これが決定ではないからな・・・
0633受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 18:51:08.72ID:ci4h/ArU
>>632
ひっでえな
0634受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 18:59:20.88ID:uv2Aoeq0
正社員可だと氷河期採用の趣旨から外れるからしゃーない
0635受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 19:01:29.42ID:l7evmeWV
>>634
せやかて神戸市をはじめとして、
都会で魅力的な自治体は年齢制限しかなくね?
それと高知県は30歳から49歳が受けられたはず
30代前半以外勝ち目がないと思う
0636受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 20:21:14.72ID:zlB6RXu7
正社員してる人は受けなくていいっしょ!
0637受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 20:50:51.49ID:5hrHBI5o
氷河期世代は、新卒時に崖から突き落とされた。

少しずつ這い上がっていった人は、やがて崖を登りきった。
崖の底で助けを求め続けた人のところには、誰も助けに来なかった。

いまここに蜘蛛の糸が降りてきたとする。
さて、その糸を登るのが正解か、今からでも崖を登り始めるのが正解か、それとも崖の底でも暮らせるように工夫するのが正解か。
0638受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 20:59:23.77ID:FUT8glih
>>637
選択肢がもう一つ

どの糸登っても地獄
0639受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 21:35:43.09ID:gj9CQSsL
毎度説教垂れたがるやつはなんなんだ
0641受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 21:43:50.89ID:2mI0PCm9
氷河期対策を10年前にやってればな
0642受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 22:33:10.44ID:KTz3JzTn
>>637
御釈迦様の蜘蛛の糸はではない
政治の糸
0643受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 23:06:05.84ID:Mf2TNsDQ
>>641
やったじゃん。再チャレンジ。
救済人数は今回と似たようなもんだけど。
0644受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 23:11:13.07ID:uY6ZQYsv
前の時は自治体はなかったので大半関東
0645受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 23:40:53.19ID:/UdJyrlT
戦争で死んでこいというなら行く
しかし不採用だったからお前ら行け
アメリカの的にされて蜂の巣になれ
0646受験番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 23:57:48.24ID:r4LvSqCZ
実家はやっぱり檜風呂やな
0647受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 00:31:16.96ID:w/T/xJso
限定正社員は正社員とみなされちゃうのかな?
実質非正規なのに
0648受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 04:13:08.29ID:AlX7jTCO
せっかく形式的にでも正社員なんだから、経験者採用を受ける資格がある、と前向きに考えたらいいんじゃない?
限定正社員は非正規向け試験は受けられるけど経験者採用は受験資格ありません、と言われたらそっちのほうが不条理だと思うでしょ?
0649受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 06:14:52.10ID:3vSTsTeN
>>635
旗振り役の国が非正規を採用する方針だからな〜
そして氷河期採用は氷河期で正社員になれず苦しんでいる人の救済だからね
それを民間から正社員を引き抜いていたら、本末転倒だし、ただの中途採用でしかない
0650受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 07:20:06.57ID:rrOrsonV
>>649

統一試験は年齢制限のみで、非正規だったかは関係ないけどね。
実際どういう人を採用するかは各省庁次第。

お上は非正規優先しろっていっても、現場は経験ある人が欲しいわけで。
国家公務員の障害者雇用も結果的に民間からの引き抜きが多くて問題視された。
0652受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 09:22:48.84ID:EePqvUC9
今年の大規模試験は半年以上延期の事実上の中止に追い込まれるだろうから
勉強のやる気が出にくいな
0653受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 11:44:48.18ID:bQSYLWYH
鳥取県試験延期メール着た。
0654受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 12:15:29.16ID:e6xCWMcv
>>653
あれ?私こなかった
いつになるかわからないし、中止の覚悟もしとこう
0655受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 12:16:58.02ID:Mr511Bfl
厚労省受かった人、報道ステーションで現在の厚労省の仕事の現状がやってたよ。寝袋の準備が必要そうだね。頑張って
0656受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 12:52:21.33ID:K0SKpud4
今から勉強しても忘れるだろうから、違うことをしたほうがいいね。

自分と他の受験者との違いは何だろう?
自分にしかない強みは何だろうか?
逆に弱みは何だろうか?
0657受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 13:44:40.13ID:6HHBolP6
4〜5月試験は延期かぁ
筆記対策できるからいいけど
0659受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 14:49:38.41ID:kqyUJntu
神奈川県、鳥取県延期。
0660受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 15:28:48.02ID:yn58EJa8
>>651
もう公務員なんかになるメリットないんだね…
0661受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 15:30:06.27ID:r6oSVxjR
よし神奈川は延期ついでに会場も変更してくれ
0662受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 15:52:51.13ID:ZUlP2fjI
京都府もおそらく延期だが、和歌山県はやるのか?
0663受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 16:01:34.03ID:PM71Z5kO
そもそも神戸市と兵庫県は大企業の正社員しか通らんし
0664受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 17:59:18.61ID:w4PIHyhB
職種に拘らなくて汚れ仕事でも何がなんでも公務員なりたいなら看護学校いけばいいよ

市営や県営の病院にザル面接一回受けるだけで身分は地方公務員だから。仕事はブラックだけど
0665受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 18:00:02.87ID:pg7qrBQd
司法試験中止になったけど
来月の道庁採用試験はやるのかね?
0666受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 18:44:05.78ID:bQSYLWYH
>>664
何が何でも公務員志望の奴で、今看護師なんか目指さんよ。コロナかかるの嫌だし、病院に缶詰状態になるから。
0667受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 19:08:48.23ID:MJNYliAF
>>665
中止と延期の違いも分からない君には関係ない話
0669受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 20:15:34.00ID:YGJVwkYm
なんかどんどん中止が広がってるな
鳥取県とかA日程外してくれたからルンルンだったのに(´・ω・`)

つか、国家総合延期が決まったらしいけど普通に
国2も国税も無理やろ…なんだったらA日程も絶望的やぞ
和歌山県とかマスクつけて試験やるわ!とか言ってるけど
大丈夫か?
0670受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 20:18:33.82ID:1hYDySSD
コロナより愛を込めて!
 
コロナからパソナ。
0673受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 20:23:41.68ID:w4PIHyhB
>>666
まあそうなんだけど不況だと公務員試験倍率跳ね上がるから参入資格あるの狙うほうが楽だと思ったから

今回の試験は正社員でもやばい業界の人らは殺到するよ
0674受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 20:43:29.01ID:/mg3MEla
やった!
特別区もあるんだ!
ありがとう。
0675受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 20:53:12.08ID:MRBjeVPF
氷河期採用かわからないが、5/24に国分寺市を追加で
0676受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 21:05:52.78ID:bQSYLWYH
>>675
日野市司書職も追加。
0677受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 21:23:04.83ID:K0SKpud4
>>671
1級29号俸ってことは、183,700円だね。
職務経験で号給加算されるっていうけど、どんなもんだろうね。
0678受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 21:29:53.08ID:45GZSrUQ
>>674
特別区、倍率300倍。
0679受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 22:07:31.32ID:kYot9d69
都民は霞ヶ関、都庁、特別区で勝負だね
楽しそうだね
ワクワクする
0680受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 22:49:25.99ID:yn58EJa8
>>664
300時間残業しても5時間分しか残業代ないんだろ?
無理すぎ
0681受験番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 23:12:40.87ID:G36bzUcJ
>>678
この状況下、受験できる制限によっては1000倍近くいくんじゃね
0682受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 00:42:02.40ID:OUDs1wh+
>>677
東京都の人事委員会の公式サイト見ると
都庁職員は勤務成績評価が「普通」で1年に4号昇給する

https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/03jinji/pdf/hakusyo/321.pdf
中途採用は正規雇用の公務員事務職歴1年ごとに10割加算
つまり公務員歴10年なら40号加算なので初任給は1級69号
民間事務職正社員歴1年ごとに10割加算(つまり正社員歴10年なら40号加算)
他業種経験1年で8割加算(例えば販売職10年で都庁職員8年分の俸給=32号加算かな?)

1級の俸給表をカンストしても条件を満たさないと2級(主任)には昇給できないと思う
採用後の扱いは東京都一類区分と同様で、初任給が1級29号俸ってことは大卒扱い(高卒や短大卒でも受けられるけど試験難易度は大卒並み)ということになるので
どんなに高学歴でも採用後の待遇が高卒扱いになる国家公務員の氷河期(係員級)より、多分試験難易度も昇給スピードも上だと思う

まぁもともと公務員試験の世界ではノンキャリ国家公務員よりも、東京都庁のほうが人気も難易度もお給料も高いんだけどね(というか地方公務員の中でもトップクラス)
0683受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 05:07:51.57ID:s+L4Njc5
>>680
なりやすいだけで旨味はないよ
マゾな公務員マニアなら興味持つかもしれんが
0684受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 07:20:55.95ID:G/ntDR/t
なりやすさなら
看護師ほど給料良くないが
特支とか小とかじゃないか
通信の短とかでとれるし

現場ガチャの最たるもん
だろうけど
0685受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 07:52:59.05ID:csrp33NQ
女を◯便器扱いしたいものだ(ゲス顔)
キヒヒヒ
0688受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 08:24:03.19ID:a89E7RQ1
いや、違うわ。
単純に公務員か事務正社員10年だったら10年×12=120月
120月÷3で40号数加算か。
0689受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 11:54:21.96ID:f6aPEhtA
太宰府市、エントリーシート送ったけど通過メール来ず…スタートにも立てなかった、無念。
0690受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 12:16:37.51ID:BoogUa1y
>>689
それは落ち込むけどそっちの方が効率良くていいな
わざわざ筆記の勉強して落ちたときの労力に比べたら格段に違う
まぁ筆記すら延期になったんだけど
0691受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 12:24:31.69ID:dsj6SHdu
え?検針員になりたいの?
検針員も倍率が高ければそれなりの経歴が必要なのかな
0692受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 12:41:52.99ID:6IVVq3IW
>>688
でも、「(略)加えて得た数を号数とする号給とすることができる」っていう、できる規定だからなあ。必ず加算するんじゃなくて、加算しないことも可ってことでしょ?

公務員や正社員の職歴なら加算するだろうけど、氷河期非正規の職歴なんかは加算されないんじゃない?
もしアルバイトも正社員と同等の加算をしたら、がんばって正社員になって努力を続けてきた人が逆に気の毒だと思う。
0693受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 12:54:07.66ID:haVbArUI
>>692
非正規でも基本的に加算されるよ
ただし、社会保険に加入していればの話だけど。未加入でも、勤務年数や勤務時間を考慮して、場合によっては加算してもらえる。
0694受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 12:57:27.88ID:haVbArUI
>>689
次を頑張ろう
0695受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 12:58:11.16ID:a89E7RQ1
>>692

職歴加算はたしかに曖昧なところがある。

どの職種が10掛けか8掛け5掛けなのかよくわからない部分があって
正式な給与は採用後じゃないとわからない。
0697受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 15:19:53.70ID:2RGbmdd+
>>695
職歴が公務員だったら10割
民間企業社会保険加入だったら8割
アルバイトだったら5割

なお係員採用は、5年を超えた職歴加算については減らされる
18ヶ月の職歴を12ヶ月と換算して算定されるから要注意

これ国家公務員の話だが、地方もそんな変わらんだろうな
0698受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 15:35:47.45ID:a89E7RQ1
>>697

それは国家公務員の話であって地方もかなしも同じではない。
5年を超えた分については人事院規則にあるけど東京都の規則にはない。

(経験年数を有する者の号俸)
第十五条
「当該経験年数の月数を十二月(その者の経験年数のうち五年を超える経験年数の月数にあつては、十八月)で除した数」

https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=344RJNJ09008000

ちがう。
0699受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 17:40:10.85ID:KGlGyxsm
>>689
これぞ氷河期の現実
0700受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 17:46:49.06ID:rzJlNCxI
エントリーシートの内容で書類選考って、氷河期世代救済ってよりは単なる経験者採用じゃんw
0701受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 18:22:13.03ID:6DS5//S3
神奈川県庁受けるわよ
0702受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 18:27:03.90ID:02to1bmv
>>689
発表まだじゃね?
上旬発表が遅れてるだけだど、勝手に思ってる。
氷河期世代は不運の連続で、待つのは慣れてるし、そこでめげてるようなヤワなやつはここには居ないよな?
0703受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 19:15:56.99ID:KGlGyxsm
>>701
延期だが?
0704受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 19:53:16.24ID:0ef9unQn
>>699
いくらなんでも、和歌山県は延期だろ?御隣の兵庫県や大阪府に緊急事態宣言出てるから。
0705受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:40:06.45ID:mhHcBd9P
>>701
まだ、だめわよ
0707受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:50:53.02ID:dSByutWk
こんな状況で、欲しくもない氷河期世代採用の準備をしなきゃいけない職員が可哀想。
もう全部中止にして、来年やればいいじゃん。

こんな不要不急の業務じゃなくて、住民の命を守る仕事を優先しようよ。
0708受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:51:16.45ID:FlZcNs+E
厚労省採用になった人は配属ガチャ待ちか。
医療・保健関係になったらと思うとガクブルだね
0709受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:52:09.29ID:QOfcUUDJ
>>702
書類選考通過者には4月4日付で
メールを送信してます、と太宰府市HPにあったので、今の時点で来てないということは
さすがにもう待っても来ないかと思います。
次がんばります!
0710受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:56:05.76ID:boZrBwe0
>>707
確かに不要不急だな、氷河期なんてw
一番後回しでいいわ
0712受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 21:30:00.39ID:2UMxJzTn
公務員も大変だぞ
夢見ちゃってた新規採用者が現実を知って絶望してる
0713受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 21:51:57.31ID:Nj1+w7Dr
>>712
いいね、青春だw
0714受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 22:14:37.40ID:lv0Gddv9
>>706
緊急事態宣言の7都府県の現住所の人、緊急事態宣言の7都府県を通過する人は別日程かよ!
0715受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 22:31:57.52ID:KGlGyxsm
おまえら、「タイミングの貴公子」だな。
神戸市、大阪市、東京都が、内定取り消し者100人単位で、非正規採用て、その分、就職氷河期の採用の予算削られ、消滅か定員減だわな。
第一時氷河期世代を見捨て第二時氷河期世代は救うんだからな。
政府としては、お前らパソナに逝きなさいてことだろ。
0716受験番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 23:09:43.25ID:TFCtF3hE
>>715
よっ、パソナ!
0717受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 00:27:07.27ID:LQwmcldb
>>695
国家公務員のほうがその辺の職種の区分ははっきりしてるね
正規雇用の公務員経験10掛け(1年につき4号加算)
正規雇用の正社員経験8掛け
非正規、バイト、無職は2.5掛け(つまり1年につき1号俸加算)
親戚が民間で働いた後1年ニートして中途で国家公務員になったけど
その分も1号加算されたらしくて太っ腹だなーと思った
0718受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 03:38:39.91ID:UEQlrXNB
>>697
アルバイト・無職だと0.25
20年間アルバイト・無職だと5年加算かな
社会保険加入でも月収で非正規はバレる
0719受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 03:40:06.31ID:UEQlrXNB
0.5は職種がまったく別なものの場合だったはず
0720受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 15:29:43.07ID:48cGcvXD
また、岐阜県延期だ
受ける気なくなってくる
0721受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 16:06:59.24ID:NQf4Dns2
全て統一試験に被せてくるような気がする
0722受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 16:47:50.18ID:/QTwmvgs
>>715
第2氷河期世代は、リーマンショックで、第3氷河期世代がコロナショックだ!
0723受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 17:00:22.29ID:6i6fEztG
岐阜県延期は自分には追い風だな
0724受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 17:02:08.31ID:/QTwmvgs
>>720
岐阜県再々延期するなら、再募集しろ!
0725受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 18:01:30.02ID:jfsGxnrs
>>715
パソナマン黙れ
0726受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 19:02:25.08ID:0jgDS05/
延期で受けられない場合
辞退の連絡必要?
それとも一次欠席でいい?
0728受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 20:55:44.16ID:8+DFX9Ix
内定取り消しの若者を都庁で雇うのか
氷河期のことなんてもう誰も気にしてないだろうな
0729受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 21:09:56.30ID:rV/8ikgh
>>728
だから、パソナがそう言ってるだろ。
統一試験に収斂して一発勝負かもしれんな。
0730受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 21:59:10.61ID:b2fFtnWH
太宰府市は緊急事態宣言の福岡県下にあって1人しか感染者いないとか天国かwしかも応募者少ねぇwww
マジでエントリーして正解だったわ、受験ついでに令和発祥の地とか言う坂本八幡宮にでもに行って来るか!
0731受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 22:04:57.06ID:xDptRGpc
<募集人数>
若干名
   

最終結果
<採用内定者>
該当なし


こういう結果を2000年代の公務員試験で何度も見たけど
今回も同じじゃね。
0732受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 22:19:42.04ID:9BgBSXHu
>>697
民鉄11年半おったけど国家公務員なった時はたったの20号加算だったわ
まぁ8割以下って決まりだから嘘ではないか
0733受験番号774
垢版 |
2020/04/10(金) 22:53:10.96ID:GH72uD3v
そうなんだよな、「以下」だから加算は少なくても問題ない。
「そうは言ってもこれまでの慣例ではこの割合で換算されてきたから同じでしょ?」という意見もあるだろう。でも、その慣例は通用しないかも。
氷河期世代採用は前例がまだほとんどないんだから、今までの慣例どおりという保証がない。

「氷河期世代は雇用機会に恵まれず、他の世代より経験を積むことができなかったから行政が救済する必要が出てきている。ということは、経験を積めていない人なのだから普通の中途採用よりも号俸加算は少なめにすべき」という運用方針もあるかもしれない。
0734受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 00:09:17.89ID:hIftPQ5s
氷河期世代ついてないにも程があるな

今度はコロナとはな
0735受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 00:54:36.59ID:v7hh8WnW
今の公務員は予算が減ってるからな
めちゃくちゃ買い叩かれるよ
給料安くてもクビにならないよね!ってやつがいるけど、公務員は分限免職(クビ)があるよ
親が公務員を勧めるパターンが多いだろうが、ここ20〜30年で公務員はブラックになった
薄給激務、土日出勤(これは昔から)、サービス残業

あまりにも待遇が悪く、官僚ですら若手が集団脱走

https://wedge.ismedia.jp › articles
「役所の仕事は人生の墓場!」大臣に血判状¥oした若手官僚 WEDGE Infinity ...
2020/02/05 · 昨日、経済産業省の若手官僚が大量退職したことを伝えたが、どうしてこういう事態を招いたのか、驚くべき「霞が関」の勤務の実情を ...


霞が関キャリア(国家公務員一種)の転職 | 『転職体験記』 | エリートネットワーク - 正社員 ...
内定を頂くよりも苦労したのが退職の手続きでした。 一種、二種、三種を問わず、若手の退職が後を絶たないため、中央省庁の人事担当者は人事管理に ...
0736受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 01:21:03.19ID:H6bsC7u2
>大阪府警 来月の採用試験中止 5000人応募で“密集”のおそれ
0737受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 04:39:46.98ID:iBkJHz/A
こんな状況で試験はどんどん延期、中止になるから頑張りたくても頑張りようがない。
就活はそこそこにしておいて、それより今のうちに婚活したほうが良くない?

氷河期非正規は共働きにならないと本当に人生詰むと思う。生活保護受ければいいと思ってるかもしれないが、そう簡単にはいかない。
公務員、正社員になることに比べたら結婚はまだハードルが低い(相手を選ばずに真剣に探せば)。
そして世帯年収が倍になったら、生活も随分楽になるはず。
0738受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 04:44:05.33ID:606bTU1q
和歌山受ける前から
延期で落ちた
0739受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 06:37:18.92ID:0LD8ZMPx
テストセンターが一次試験でも延期になる可能性ありかな?
県はペーパーだったから延期になったけど、市はテストセンターに変更したから大丈夫だといいんだけど
0740受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 07:28:42.73ID:Sk+2CCBN
>>717
民間正社員5年、専業主婦で15年は
60ヶ月の8掛けで48ヶ月
180ヶ月の2.5掛けで45
合計93を3で割って31ってこと?
0741受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 07:50:04.39ID:mQMcjmKu
>>740
>>717
>民間正社員5年、専業主婦で15年は
>60ヶ月の8掛けで48ヶ月
>180ヶ月の2.5掛けで45
>合計93を3で割って31ってこと?

「国家公務員の場合」は
48+45=93月換算
60月÷12月=5 5×4号俸=20号俸
5年(60月)を超えた分は18月で割るから
33月÷18月=1.8 1×4号俸=4号俸

合計24号俸加算。
0742受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 07:57:15.99ID:wRejB/MR
>>730
やっぱり公務員になれるといっても
仕事内容は吟味している人が多いということだな

神戸の場合技術職はちゃんと仕事がありそうなので
技術職出願してる
太宰府は仕事と住むことを考えて出願しなかったけど
した方が良かった
ボーナス退職金貰えるならなんでもいい
0743受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 08:18:51.85ID:Sk+2CCBN
>>741
丁寧にありがとう
地方公務員なんだけど、同じようなものかな?
0745受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 08:31:12.50ID:mQMcjmKu
>>743

各自治体で初任給に関する規則があるからググれば出てくるからそれで大体わかる。
0746受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 09:18:41.03ID:BpYXXDcp
なんかよぉ
失われた30年で非正規があふれて
やっとちょっとだけ景気が上向いてきたと思ったけど
見捨てられた世代は忘れ去られて
今更「あれ?あの世代の人どうしよう??」って氷河期枠をつくった矢先にこれだ

もはや呪いの世代だろww
っていうか結局、日本が景気が良かったところを見たことなかったなぁ
経済学的には景気は循環するはずなのに
10年前に「100年に1度の経済危機」で今年が「史上空前の経済危機」…?
ボジョレヌーボかよ(´・ω・`)
0747受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 09:33:24.72ID:Vf01zEwg
ここ数年ずっと人手不足が深刻化してたんだから、そのときに正社員になっておけば良かった。そうせずにここまで来て、いざ状況が悪くなると世の中のせいにする。

自分が採用担当だったら、もう少し前向き思考の人が欲しいなあ。前向きに考えてきちんと努力できる人はちゃんと正社員になってるから、氷河期世代向け採用試験にはまず応募してこないんだけどね。
0749受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 11:27:24.83ID:prwj0Fzx
>>730
太宰府市の応募状況はどこでみれますか?
0750受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 12:07:07.74ID:zpiLAaus
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1998 529,606  347,562  65.6
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2007 559,090  377,776  67.6

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃就職氷河期世代は今 38歳〜42歳 なんだね。  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0752受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 12:48:37.63ID:5vquC8eB
専門家からコロナは体熱の放散に反応するからあまり水分を取らないようにと注意された
0753受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 13:23:25.82ID:lirubaTY
パソナマンいないのか…
なんだかつまらん…
0754受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 13:52:37.15ID:v7hh8WnW
>>743
俸給表があるし地方公務員法があって大体同じや
給料安いし仕事の量は多くて殺される
倒れてる救急車で運ばれる子もいる
0755受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 18:57:01.50ID:fogIhQKe
>>753
その代わり女性有利説の主婦の方がいるじゃない
0756受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 19:05:04.37ID:rlzNLvda
公務員は面接試験で女性有利ですよ
0758受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 20:53:00.40ID:QXt03P6f
>>756
もてない君の嫁候補だし、結婚したら給与下げれるし
いいことだらけ
0759受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 21:02:34.08ID:BpYXXDcp
まぁあと国連(臭)の勧告やらで男女平等とかいって
新採の人数で帳尻を合わせようとしてるからな…

本来なら偉そうにしてる団塊おやじをリストラして
パートのおばさんとかを管理職にしないと辻褄があってないのだがw
0760受験番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 21:20:31.94ID:sr9Ojc4v
煽りにもならん文章を書く発達くんはいないのか?
0763受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 08:38:16.29ID:zAAuegHo
マジレスすると、
嫁=セガレの伴侶
って意味じゃね?
0764受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 09:47:57.40ID:gmWB8Raa
吉本芸人の真似して妻を嫁って言う奴多いよな
自分の息子の配偶者が嫁だ
0765受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 10:21:37.51ID:A/eOxK8Y
新卒ならともかく、現役でいられる期間が短い氷河期にとって、数カ月とか1年間採用が先延ばしになる影響は意外と大きい。
0766受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 10:50:34.06ID:Ptklv3g/
神奈川県は、1035名応募とのこと。
0767受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 12:03:14.46ID:LVHofA8Q
統一試験は刑務官と同レベル試験ぽいね
むしろこの2つ併願しようと思ってたのになあ
どうせ事務採用はちょこっとでほとんど刑務官と入国警備官での採用くさいしやれやれだぜ・・・
0768受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 14:04:44.69ID:/BHJOQpG
>>766
ソースは?
0769受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 14:28:21.13ID:g5adAjwL
今、コロナ自粛期間中だが、テレビで経済の衰退ぶり見てるとなんとなくほっとするのは俺だけだろうか。未婚の俺にとって、そういう情報とかDVの急増とか飯ウマなんだよな。
0770受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 14:32:46.73ID:g5adAjwL
氷河期で苦しんで自己責任と言われてきた俺だが、これまで順調に歩んできた奴らがひいひいゆって補償がとか言ってるが、それこそ自己責任だろと言い返してやりたいぜ。
0771受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 15:04:14.32ID:Ptklv3g/
ソースってホームページですよ!
0772受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 15:23:55.10ID:GxuiCjBm
今から1級で採用って、これまでの経験を全否定するみたいでなんか嫌だな。これまでの職務経験を評価してくれるところに行きたい。
0773受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 16:00:01.18ID:J/cFcoEm
その職務経験を評価して貰って、給料は安いけど
絶対に潰れない、毎年昇給する、どんな不況になってもクビにならない安定を得るんだろ。
氷河期のおっさんが今から就職するのに何もかにも
思い通りにいくわけないだろ。
0774受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 16:20:28.27ID:G7oLlZkW
神奈川県は女性優遇だそうです
応募者は男性が多いようですが
合格者は女性が多くなります
0775受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 16:21:45.21ID:15RLgQHf
厚労省も面接受けたのは男50女20ほどだったが、内定は男10女8だよ
0776受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 16:23:53.14ID:wKq6minx
公務員って全般的に女性多くとってる気がする
育休とか見込んでるんだろうけど
0777受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 16:30:41.07ID:G7oLlZkW
>>775
私が行った時は男性が1人しか居ませんでしたよ
筆記の通過者も女性が多いと思います
男は出願は多いですが、点数上位から通過する為
女性が多くなるかトントンになるのでは?
面接では女性有利なのでそのまま女性が多くなるかと
0778受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 17:40:46.69ID:vA5shwQy
>>776

国家一般もそうだけど合格者の3割以上を女性にしろと通達がある。
0779受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 17:52:19.05ID:TgmsVY/W
京都府は明日の正午締め切り。
0780受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 17:59:06.89ID:G7oLlZkW
>>779
京都府は条件が独特
注)正規雇用労働者は、次のいずれにも該当する労働者とします。
・期間の定めのない労働契約を締結している労働者であること
・派遣労働者として雇用されている者でないこと
0782受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 18:31:43.67ID:8qK/KgpJ
批判やクラスターが怖いから最低、五輪後に延期になるだろうな
0783受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 19:00:42.78ID:eqn4gpPr
コロナで試験延期の間にも年齢重ねて需要がなくなってくんだけどな。。。
氷河期限定でコロナ大量救済してほしいよほんと。
0784受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 19:13:26.96ID:L+5+mOWb
>>775
正直もっと露骨に女ばっかりとると思ってたから割とマシなように見える
0785受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 19:32:20.02ID:xJmH9luY
女を救うなとは言わんが、そればっかり採用してもこの先氷河期救済にはならんと思うが...
政府の趣旨って、無職の氷河期世代が生活保護に殺到して社会保障の破綻を懸念してるから行われるものなんじゃないの?
氷河期世代の男を救済して子供を残してもらえれば、本人は基より子供も税金落としてくれるから一石二鳥になると思うんだが

まあコロナでもう経済めちゃめちゃだからもはや氷河期救済どころじゃないだろうけど
0786受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 19:35:16.06ID:Ptklv3g/
コロナが収まれば、試験はやると勝手に楽観視してます!その間にしっかり、情報収集と勉強します。
0787受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 20:11:32.44ID:vVu76SUb
>>785
公務系は支離滅裂だから仕方ない

緊急事態宣言を出して外出するな、でも経済活動は止めるなですし
0788受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 20:30:41.51ID:ys2qJQau
45歳のやつは定年まで15年しかない
1年遅れたら地獄
0789受験番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 21:52:24.02ID:eqn4gpPr
定年延長だからもうちょいあるよ。
年金もらえるまでは再任用がある。
0790受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 01:03:48.10ID:OEu8Knny
定年延長何年も言われてるがまだ決まってない
0791受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 05:22:43.11ID:JY41mZSw
勤続年数が大事な公務員で1級で入って残り20年もないなんて、自分の未来を自ら閉ざしに行くようなもの。
いっそのこと、農業を始めたほうがいいかもしれない。氷河期非正規のコミュ障でも務まりそうだし、45歳未満なら青年扱いで認定新規就農者関連の支援が受けられる。
0792受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 05:57:48.68ID:tVqdSOEf
医療や介護、運送とかは人手不足らしいぞ
0793受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 08:01:30.15ID:QCr9JFvg
氷河期向け採用日程を今もしっかりまとめているサイトある?
0794受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 08:23:19.43ID:Ql0QXVmy
採用日程なんて今やもうめっちゃくちゃだから見ても仕方ないんじゃない?
0795受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 09:45:03.18ID:kQ2VYjF0
独り言は精神分裂病の兆候
0796受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 10:25:00.15ID:QCr9JFvg
>>794
ありがとう
今月来月行われないと思っている
今後の試験について日程調べておこうかと
0797受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 11:37:23.05ID:ljtZqwkV
和歌山県人事委員会は、就職氷河期世代を対象とした県職員採用試験と職務経験者を対象としたUIターン型県職員採用試験の申込状況を公表。採用予定人員5人程度に対し80人の申し込みがあり、倍率は16・0倍となった。
0798受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 11:56:37.84ID:1FFzIr2w
>>791
アク禁食らったんだろ長文くんw
病をなおさなきゃ
0799受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 12:08:06.60ID:p1EKepce
>>792
今やってんだよw
0800受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 12:11:42.96ID:ljtZqwkV
兵庫など7都府県を対象とした緊急事態宣言で雇用環境の悪化が深刻になる中、神戸市は子どもの世話などで離職せざるを得なかったひとり親たちを、半年の任期付き職員として採用する面接を始めた。
0802受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 12:40:25.10ID:kpw7igx0
徳島県とくしま目安箱
就職氷河期世代対策について
ご意見
40代
徳島県の就職氷河期世代雇用対策は進んでいるのでしょうか?
現在徳島県内で採用募集をかけているのは吉野川市だけです。
私も就職氷河期世代ですが、自分含め同世代で非正規かつ未婚の人は本当に多いです。
今またコロナウイルスショックでこの世代への対策が疎かになるのではないかと非常に危惧しております。
所謂県の臨時職員や非常勤も会計年度任用職員と名称を改め、一見待遇がアップしたのかと思いましたが、パートや制限が増え、結局予算を絞っているだけのように見受けられます。
そもそも2月に会計年度任用職員の採用試験を行ったにも関わらず、なぜ頻繁に各部署から募集が出ているのでしょうか?
氷河期世代で県や関連団体の臨時職員として生計をなんとかしのいでいる人は多いですが、こちらも切られていく印象です。
柔軟に、迅速に就職氷河期世代対策を行っていただきたいです。
0803受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 12:46:39.76ID:kpw7igx0
回答
【経営戦略部の回答】
県職員の採用については,従来より,福祉や税,防災,経済振興など幅広い分野を担う公務の性質上,幅広い経験を付与し乍ら育成していく事ができるよう,
「大学卒業程度」といった競争試験によることを基本としております。
又,様々なバックボーンを有する多様な人材を確保し,複雑化する行政課題への対応力を強化する事により,一層県民の皆様のニーズにお応えする為,
平成30年度に県外社会人を対象とした採用試験を新設した他,令和元年度には児童虐待対応を専門に行う児童福祉司の採用枠を新たに設けるなど,社会情勢の変化に応じ,柔軟に見直しを行ってきたところです。
国や自治体の一部で実施されている就職氷河期世代採用についても,社会状況や雇用情勢,優秀な人材確保,組織執行力強化など,様々な観点を総合的に勘案して判断すべきものと認識しており,今後,いただいた御意見も参考にさせていただきたいと思います。
なお,令和2年度に制度がスタートした会計年度任用職員については,年齢制限を設けず,業務に必要な資格や経験毎に募集を行うとともに,期末手当の支給をはじめ,継続任用の拡大や休暇制度の拡充など,処遇面の改善も行ったところです。
この度は貴重な御意見誠に有難う御座いました。引き続き様々な御意見を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
※回答文については、提言者にお返事した際の内容を掲載しております。その後の事情変更により、現在の状況と異なる場合がありますので、詳しくは担当課までお問い合わせ下さい。

この件に関するお問い合わせ
徳島県人事課人事担当
0804受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 12:58:58.82ID:Hf3E1nVz
東京都4条任期付職員が一年延長だけど
コロナ対策コールセンターの非常勤も正職員になれるかもしれないから
応募するといいかもよ
0805受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 13:01:00.50ID:ljtZqwkV
名古屋市、広島市、福岡市が沈黙。
0806受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 13:10:09.33ID:JoF/nT41
>>805
名古屋市は、何かの会議で就職氷河期世代対象枠の職員採用試験を実施する言ってたが?
0807受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 13:28:15.66ID:ljtZqwkV
>>806
聞いたことある
0809受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 15:15:00.68ID:JoF/nT41
>>808
第一次氷河期世代も臨時職員で雇えよ。
0810受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 15:19:14.92ID:QCr9JFvg
へー徳島やってないのか
0811受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 16:10:44.35ID:tQ7cftqy
高知は氷河期と経験者両方受験できるのか
0812受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 16:55:36.06ID:OEu8Knny
>>808
氷河期、忘れられがちwwwwww
0813受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 16:57:22.07ID:ljtZqwkV
>>808
ボッシー優遇か。
0814受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 17:16:03.05ID:V4EawE9n
>>808
氷河期の枠よりも募集してるよな。
それだけ氷河期が使えないってことなのか???
0815受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 17:25:00.30ID:3aMKNqL+
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000025-jij-pol

神奈川県は「取りあえず100人くらい」(黒岩祐治知事)の採用を表明。通常の任期は1年で、最大3年まで延長されるが、「優秀な方はそのまま県職員に登用する道もつくっていきたい」

そのまま県職員って、その分氷河期減らされそう笑
0816受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 17:41:31.59ID:ljtZqwkV
>>814
氷河期は国からの強い要請だったから。秋に総選挙の予定だった。選挙前の与党のアピール。内定取消しを救うのは地元への政治的アピール。都知事選と同日の選挙の可能性もゼロではないが、アベノマスクが不評だからどうなる?
0817受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 18:10:59.62ID:Hf3E1nVz
小池知事が氷河期世代を大量採用すれば何をやっても支持されるだろうな
0818受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 18:15:40.84ID:o87f4lgx
>>814
これは任期付きだから増やせる
氷河期は正規職員
0819受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 18:39:03.11ID:ctGwKkbX
>>815
若い人を雇ったほうが良いに決まってる。
コロナの救済という大義名分もある。
いま氷河期採用をして若いコロナ臨時職員を使い捨てにしたらそっちのほうが批判されそう。
0820受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 18:53:00.92ID:OEu8Knny
>>819
そうやって氷河期の救済をいつも後回しにしてきたよな
0821受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 18:55:41.34ID:p7BQ1zrX
ぶっちゃけ人手不足の業界は今も正社員募集してるわけだし、
公務員採用試験は行政もやってますよ、という単なるアピールのためだから
無理に公務員試験しなくてもいいしな。
0822受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 18:59:24.14ID:ljtZqwkV
それでも厚労省はあれだけ採用してくれた。他の自治体は5人とか。統一試験は事務が少なくなりそう。
0823受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:15:34.62ID:OEu8Knny
厚労省は特別だろ
コロナのおかげ
0824受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:20:39.18ID:p7BQ1zrX
>>822

厚労省と内閣府は今回の氷河期政策の旗振り役だからやらざるを得ない。
0825受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:22:59.61ID:ljtZqwkV
>>824
そうだとしても、かなり頑張って人数とってくれた。その後の自治体はいうほど手を上げてない。
0826受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:46:24.36ID:OEu8Knny
40代半ばなんて課長補佐クラスだろ
誰が係員で使いたがるよ…
0829受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 20:50:25.44ID:55ZiemKJ
パソナに入って淡路島流しになった人々のスレってあるの?
0830受験番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 21:54:57.34ID:ljtZqwkV
富山w
0832受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 00:18:13.47ID:vF4NE1Ny
公務員の非正規もボーナスがでるようになったので、
正社員を雇っても支出はかわらない
0833受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 07:58:13.73ID:/ZpKpTGU
@ 氷河期世代を正規職員で採用
費用   :小〜中
将来性  :小
有権者支持:中
現場支持 :無

A コロナ失業新卒を正規職員で採用
費用   :小
将来性  :大
有権者支持:大
現場支持 :大

どう考えてもAを選ぶのが正解にしか思えない。
0834受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 08:13:15.53ID:7ArC0mr9
>>833
結婚相手にするとしたら新卒よりも
母性がある30代後半から40代前半では?
0835受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 08:16:27.79ID:7ArC0mr9
吉野川年齢制限だけだね!
京都府は派遣もダメだった
0836受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 08:25:53.67ID:6G48eDIB
>>835
派遣てマジで立場不安定だな。
なんで派遣はダメなんだ?
0837受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 08:45:25.47ID:EXhOx5JX
>>833
22歳の臨時採用とかそらもう使い勝手いいわな…
0838受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 09:42:26.59ID:SmaurmOQ
>>832
会計年度任用職員は臨時職員と比べてトータルで見ると賃金下がってるのよ
昔の日々雇用より少し待遇が良いだけ
だから男は会計年度に採用されなくなった
0839受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 12:34:03.41ID:e3DhX1QM
正規には退職金が
0840受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 12:42:22.18ID:vF4NE1Ny
総合的にみると氷河期よりパートがまだ安いのか
コロナ正社員化はひどい。また、どこかの大臣が真似しそう
0841受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 13:01:33.36ID:eKJXA5Cr
公務員なんてどこも人手不足なので、予算がつけばなんでもウェルカム。

ただ単に人増やしますよっていっても、世間体含めて反発くらうけど、
氷河期救済とか、コロナ救済って大義名分がつけば予算もらいやすいから。
0842受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 17:38:08.21ID:w/HX8HrM
>>833
先に行われた障害者採用がかなり差別受けたらしいから氷河期も似た扱いだろうな
安い給料で精神的にどこまで持つか
土日休みなしだし休職が目に見える
0843受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 18:40:02.86ID:yBqZiy7I
>>842
再チャレンジで入職した人たちはどうだったんだ?
0844受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 19:05:13.47ID:3P58JP4/
>>843
使えると思うか?
年上の部下とか使いづらいことこのうえないわ
0846受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 20:26:43.35ID:EXhOx5JX
>>841
もう氷河期に予算回す余裕ねーよ
厚労省のやつらおめ
0847受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 20:44:14.78ID:0QWrsJ/G
>>845
長文先生?
0849受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 21:13:27.83ID:y1VUtBFy
>>847
長文は俺だろ
(笑)じゃなくて笑
まじで適当に長文?長文?ってレス付けてるだけなんだね
無能、透視能力があるわけがないな
0850受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 21:14:47.41ID:y1VUtBFy
>>834
笑えるwww
結婚相手なら羊水腐った相手はまずいだろwww
中高年の面接官受けは、太っていなければ年でもありだな
0851受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 22:36:27.44ID:IGkfLtLZ
氷河期世代なら野郎も精子がヤバいのに何呑気な事を
ダウン症発生率、嫁が二十代でも旦那が四十代以上だとかなり上がってたぞ
ソース出すの面倒いから気になる野郎はぐぐれ
0852受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 22:42:27.39ID:uh1vTWjz
岐阜県から手紙が来てる
0853受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 23:03:25.96ID:lc/Thel/
怒られるのもキチガイに理不尽にやられると本当に病むよ
私は職場のトイレでよく吐いていた
0854受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 23:05:34.34ID:EXhOx5JX
>>851
閉経BBAの注意喚起とはなかなか滑稽だな
0855受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 23:33:26.41ID:9eltMBU9
厚労省は初回登庁5/7以降になったみたいだね。
局ガチャはどこが当たりかなー
みんなやりたいこととか色々話しただろうけど、結局は少しでも楽なところを希望だろーしw
0856受験番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 23:56:26.52ID:IGkfLtLZ
そもそも氷河期の年代で今更子供持つつもりなのが……>男女問わず
男だろうが女だろうが障害児だった時どうするんだって言いたいよ
いい大人なんだから現実見ろよとしか
子供成人する頃に60超えてんだぞ?

まあ、このスレ見てるの既婚子持ちも多いだろうけど、独身でたまに変なのいるからな……
0858受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 01:13:33.09ID:SehWsUcB
>>855
コロナの影響少ない局…あんのか?w
0859受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 07:45:36.91ID:hpaVZcNL
氷河期世代の人生のついてなさってヤバいな
ほんとタイミング悪すぎて笑える
0860受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 07:46:27.11ID:hpaVZcNL
>>856
お前みたいな障害児産まれたら困るもんな...
0862受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 07:54:27.34ID:kj3NkqfA
マジレスすると最後の子供が成人するとき…というか
22歳になる時までに65歳超えてなかったらセーフ
浪人・留年したら自分で学費払わせればいいしね

ただし、ちょっと若い嫁もらわないと子供作ること自体が厳しいタイミングだけど
0863受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 08:26:59.54ID:U+MAMJVg
>>862
氷河期採用の給料だと若い嫁貰えるほどの金額にはならないような気がする
下手したら手取り20万とかじゃないか?
正社員歴短いと加算少ないらしいから
(バイトと派遣は0.25らしい)
0864受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 08:43:30.94ID:/3xgFyCp
氷河期は30中盤〜40中盤だから結構ボーダースレスレ
そもそも子供産むのに最速でも+1年弱は掛かるし今から交際始めるなら更に掛かる
親の介護とかこれからスタートする人もいるだろうから余裕はあんまないと思うよ
0867受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 10:32:40.22ID:SehWsUcB
>>861
コロナ切りwww…
22歳のぴちぴち若人が切られまくってんのに
45歳のおじさん救済してる場合じゃないよな…
0868受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 12:21:36.32ID:69JB/UFZ
>>860
確かにww
0869受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 12:27:33.83ID:J/h5wX4m
>>867
だな
0870受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 12:42:59.50ID:HJWXJi1u
瀬戸の花嫁
嫁だろ
極道の嫁
やっぱり嫁だろ
0872受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 13:19:52.65ID:Itbhgt3H
会計年度任用職員も募集見てたら契約2ヶ月だけで更新なしとか応募するやつ誰だよと言いたくなる求人あって笑える
0873受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 13:23:05.57ID:SehWsUcB
>>871
氷河期救済が始まるからコロナを発生させただと?
0874受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 17:15:43.69ID:ZCyNkEYQ
世間から見たら氷河期採用は救済なんだろうけど、救済される側が救済してもらおうという気持ちでいたらダメだよね。
自分が加入することで組織にどんなメリットを提供できるかを考えないと。
0875受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 18:00:29.28ID:/wHlJaru
>>874
その通り

面接でもそうだろう
自分の窮状や過去を弁明して、わかってもらうみたいなスタンスの奴は受からないだろう
0876受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 18:13:59.76ID:hxXvoskZ
>>875
面接官の雰囲気によるだろ
圧迫だと弁明になってしまう
0877受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 18:17:00.00ID:4rNbULId
クズを救済してやろうみたいな面接官いるだろうなぁ
0878受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 18:20:55.20ID:Q/BX1ZE3
迷惑だねそれは
偉い人の救済ごっこに付き合わされる現場がかわいそう
0879受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 18:21:50.36ID:8o29PiGS
>>877
富山のことかw
0880受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 18:37:58.98ID:U+MAMJVg
>>864
自分の老後の蓄えもまにあうか分からんのに…とは他人事ながら思う

コロナ重なんなきゃ今頃申込み出来てたんだろうな
つくづくタイミングが悪い
非常勤で繋ごうにもそっちも今募集殆ど無いだろうしな…
0881受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:01:55.63ID:ZcOEYwnr
>>863
よく気付いたな
基本給いっても20万ちょいだよ
仕事は民間の営業事務の方がまだマシだし給料も良い
中途公務員は地域手当0なら600万maxでフイニィッシュ
福利厚生も今はショボいし
0882受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:06:23.62ID:sUwbkxSj
コロナで、氷河期都庁は来年1月あたりかね?
0883受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:48:39.18ID:HGZuSF4U
>>881
ライバル減らし目当てのネガキャン乙です
0884受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 19:59:54.93ID:ZOF5s6Gl
民間のがマシって…
22歳を採用取りやめにしてるご時世に頭花畑w
0886受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 20:01:05.50ID:zejh/IoO
コロナ庁+出先機関を作ってそこに大量採用すればよい
主に看護・配膳・消毒作業
0889受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 23:26:19.54ID:PSg+9T4i
やーれーばー
でーきーるー
0890受験番号774
垢版 |
2020/04/15(水) 23:57:24.36ID:Bc5tisx0
というか採用試験をやれないよな
0891受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 00:13:05.24ID:Uxz841uy
勘違いしているようだが、採用条件に1級(主事補)で採用とか限定されていなければ、
職歴によって、いきなり主任とか係長級での採用もありえるぞ。
俺が知ってるのは市役所だけだが。
その場合、等級が変わるから、給与の号級も単純にはならない。
いきなり3級○号給とかになる。
0892受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 02:15:07.35ID:2DpCguJM
このスレはどっちかというと1級に限定されてる試験向けなんだよね、応募条件的にも、受験者のレベル的にも。
1級でも万々歳、正社員歴がある人も受験できるような試験だと受かる自信がないから非正規限定の試験にして欲しい、というような気の毒な人が多い。
0893受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 04:05:12.45ID:C1KQ5c13
経験者採用を受けられない人ばかりだね。
30代なら3級や4級で採用されて当然なのに、1級からスタートさせられる時点で、遠回しに能力が無いと言われていることにさえ気づかない愚かな人達。
少し考えただけで分かると思うけど。
0894受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 05:26:55.60ID:JN+L9i8y
事務スキルがないので1級からが良いよ
ゼロからスタートしたい
0895受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 05:47:28.72ID:2DpCguJM
でも、1級スタートとはいえ年齢相当の号俸は加算されるわけでしょ。
きちんと新卒で入った2〜3年目くらいまでの若手からしたら「なんでこんな年取ってるだけの事務能力ゼロの人が自分より給料高いの?」って不満に思うかも。
若手を納得させるだけの仕事ができないと、職場で居場所なくなるよ?
0896受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 06:55:35.26ID:RGgk5v8O
>>891
経験者採用の主任級係長級の試験を受けないとまずない
民間とは違うから
0897受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 07:01:10.43ID:RGgk5v8O
>>863
フリーターニートはまず受からないだろうね
正社員だったけど今は無職とかだろメインは
0898受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 07:03:11.83ID:ANmpTIVX
>>877
ないわ
逼迫してるからな今の公務員の現場は
0899受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 07:26:16.18ID:2CZ3arbY
経験者採用の事務って募集してるのか?
ってか氷河期世代の女って国家公務員に採用されたとして異動とか出来んの?
0900受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 07:51:38.54ID:w3ZLOa5v
神奈川県、氷河期試験実施するとき、グループワークどうするんやろ。マスクして集団で固まるのは厳しいな。やめるんかな。
0901受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 08:21:18.78ID:JN+L9i8y
フリーター経験しかないんだけれど、受けるだけ無駄かな?
0902受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 08:54:22.37ID:KfdZVe0D
受けるだけ受けろよ
ここのライバル減らし工作に惑わされるな
0904受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 09:14:55.74ID:/4lkHYgs
配慮が必要な部屋で厚労省の筆記を通過した者です
みなさんを勇気付けるために敢えていいます
私の配慮が必要な理由は統合失調症及び糖尿病です
リスクはあるのですが、このような障碍を抱えても少なくとも筆記は通過できるということをお伝えしたかったです
配慮が必要な方、ともに頑張りましょう
私は面接対策を頑張ります
0905受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 09:38:07.56ID:CXoppKfa
東京や大阪近郊は人気だよね
0906受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 11:01:25.52ID:ZR0n1Uyl
受けるのはダダ
全国行脚してみたらいいよ
0907受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 11:28:45.22ID:mkD1CNL3
>>904
障害年金もらえるね
0908受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 12:21:13.00ID:KfdZVe0D
>>904
筆記しか通らないんじゃ励ましにならなくね?
筆記なんか時間かければ点取れる
みんなが不安なのは面接です
そして糖質糖尿は至極当然に落ちただけ
0909受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 12:22:21.20ID:Dq8Fo7rr
>>904
筆記だけなら関係ないんじゃ?
最終合格まで行ってから教えて
0910受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 12:36:13.26ID:OLRvxDEq
結局は企業に採用されるような人しか採用されない
0911受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 12:36:39.61ID:/4lkHYgs
>>908
糖質は薬で頭の働き悪くなりますかはね
それでも筆記は大丈夫ということです
0912受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 12:54:51.06ID:o8OMZeMM
公務員試験で筆記は抽選券獲得程度だからなあ
抽選券は貰えたので安心ですってくらい意味が無い
0913受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 12:57:30.76ID:KsWSyyh5
企業に採用されないような人を雇うと税金のムダ遣いになるからね。国民、住民全体の損失になるので良くない。
優秀なのに非正規で埋もれてる人に活躍の場を提供するのが本来の趣旨だから、倍率は100倍くらいでちょうどいい。
0914受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 13:24:10.99ID:rKT/Wglf
和歌山県は1次試験強硬実施するんか?
0915受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 14:19:38.86ID:/4lkHYgs
>>912
障碍者でもそこまでいけた
と見るか受からないと意味がない
と見るかという違いだろうね
0916受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 14:29:25.34ID:ekPehCAG
>>914
当たり前だ。たった70名しか申込者がいなかったのにブチギレてんだよ。実際に会場に来る人数は半分
位なのは1月の兵庫県の氷河期試験が証明してるし。
0917受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 14:47:46.83ID:C1KQ5c13
>>913
優秀な人は非正規で埋もれるかね?
優秀なら正社員への登用や他社からの引き抜きは当然のこととしてあると思う。

勿論、ダイヤの原石が全く無いとは言えないが、鉱山から一欠片の原石を探す手間暇を考えたら、ある程度磨かれたダイヤを手にいれた方が利にかなってる。
0918受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 16:32:11.71ID:GLJBhCRF
>>917
本来非正規雇用って優秀な人の物だろ
無能は会社にしがみついていかないと生きていけないが
特殊技能がある人は自分の食い扶持を自力で稼げる

2013年の日揮の事件の時も
「派遣がアフリカに送り込まれてる、奴隷だ」とか言う奴がたくさんいた
あれこそ本来の意味の非正規労働者で、高学歴高スキルの集団が、海外でも活躍できると送り出された専門集団
実際学歴職歴申し分のないエリート達だった
アフィサイトなどではしきりに「仕事がない底辺無能が奴隷として海外に送られた」などという印象操作が見られた

蟹工船に乗ってるのはアフィチルの方なのに
日揮の集団を奴隷船に乗ったと嘲笑うアフィチルの姿は実に滑稽でした。
アフィチルでは一関高専(高専の横綱)や東北大の理系学部に入って技術者になることなど不可能なのです。
0919受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 16:59:37.84ID:BHfaQiM6
>>917
そういう環境にいた優秀な人物ならね
新卒採用しかしないとこなんて結構あるしそういうとこには中途だと余程でないと入れない

採用する側にしても会社でもて余すとかだと互いに不幸でしかないし直ぐ辞めそうだけどね
0920受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 17:02:39.06ID:E52iVpd8
>>904
配慮いる障害者は、あまり採用してくれないよ。
軽度の人を採用したがるから。
0921受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 17:18:57.49ID:RGgk5v8O
>>901
無駄だろうね
その前に筆記受かるのか?
0922受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 17:29:08.30ID:24ponZZs
元々、即戦力が必要だから経験者採用だけをやってきた。でも、政治的な理由で氷河期世代を採用しなければいけなくなった。

言ってみればうんこの中からなるべく臭くないうんこを選ぶ試験。
もしかしたらうんこじゃないかも?と思わせるようなカレー味のうんこが受かる。
0923受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 17:50:26.01ID:rKT/Wglf
国の緊急事態宣言出ても和歌山は強硬実施するんか?
0925受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 18:44:24.01ID:xX1vc43g
>>918
高専とかゴミやろ笑笑
東北大に並べるレベルじゃない
0926受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 19:50:50.38ID:sId8/vWt
理系技師って基本院卒では?
0927受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 20:09:36.38ID:OLRvxDEq
>>917
優秀でもあくまてろ切られにくいだけだよ
0928受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 20:10:30.16ID:OLRvxDEq
自分が入りたかった会社からはゴミ扱いだった
0929受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 20:11:58.80ID:OLRvxDEq
こんなくだらないことをやってもな
0930受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 20:12:26.81ID:OLRvxDEq
もう公務員は目指しません
0931受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 20:24:52.93ID:9osdOMi4
東大の学部編入は高専のみだったような
0933受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 22:46:12.10ID:j57Ti09Y
氷河期は今年はアマゾンとかゆうめいととかで働いて、
来年受ければいいじゃない
どうせ氷河期でまともに就職できなかった人材なんて
国も期待してないって
0934受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 22:51:14.08ID:VKaT2ou5
公務員試験板はたいてい学生向けのスレだけど
「陰キャは大学二年生とか早い時期から筆記試験の勉強に逃避して、
学生時代に面接で語れるような面白い経験してないから落ちるんだよな」
って感じのレスをよく見かける
それくらい公務員試験では面接が大事ってことを氷河期選考のスレの住人は知らない人が多そうなので
ろくに面接対策しないで試験に臨む惜しい人が多そうな印象を受ける
たまには新卒向けのスレ見て傾向と対策を把握するのもいいと思うよ
0935受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 23:19:13.20ID:OLRvxDEq
面接が大事なのは知っているけどやはり無理なんだよな
もう何をやっても
0936受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 23:23:43.85ID:RGgk5v8O
民間みたいに建前的な和やかな面接すらないけどな公務員面接だと
氷河期なら年いってる分、給料かかるしピリピリしてるよ
取り調べみたいな雰囲気
0937受験番号774
垢版 |
2020/04/16(木) 23:25:22.44ID:KfdZVe0D
って言うか生涯圧迫面接なのは氷河期だけ!
つらいよな…
0939受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 06:56:48.22ID:f3wA3KvG
鳥取県も緊急事態宣言に巻き込まれたな
ということは試験は絶対無理
0940受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 07:08:08.67ID:twsEfgqx
ささいなことだけど証明写真代無駄にしたわ
あと個人情報も
0941受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 10:04:32.15ID:ozW7yVjb
ネガキャンやってる人は何なの
0943受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 13:26:01.61ID:qGzDYR2O
少なくとも厚労省の面接は全く圧迫じゃなかったけどな。
他の公務員面接受けたことないから、全部がそうとは言えないけど。
0944受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 14:37:35.31ID:BUeT2VBV
>>941
暇なんだろ
0945受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 15:28:59.08ID:okbvAcL0
>>944
ライバルを減らしたいんだろ
本当は公務員になりたくて仕方ないのに
0946受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 15:38:50.70ID:rvaY9Tfh
>>945
発達なんだよ
0947受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 15:59:52.49ID:3suI1Vfl
国の緊急事態宣言出たのに、和歌山県1次試験は、強硬実施するのか?
0948受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 16:16:03.50ID:ZUKOaZvB
5/24 高知県、国分寺市、砺波市
0949受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 19:14:31.27ID:TQcYN973
ある程度有望な人は圧迫面接なんじゃないの
0950受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 19:15:21.31ID:TQcYN973
駄目な人は馬鹿にされるだけで圧迫ではないかも
0952受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 19:42:55.24ID:p7bWma9S
>>949
俺は午前圧迫
午後は甘々で、おそらく午後で落ちたよ
圧迫されたら勝ちだよ
0953受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 19:53:00.24ID:qo5PdBmS
>>951
本当に記事にあるような状況であったとしても、正規公務員がうらやましい。
0954受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 20:21:04.35ID:uzH0X81K
現職が、公務員の現実は厳しいから夢を見ないほうがいいっていう忠告で書き込んでるのもあると思う。
40代で1級で入ってどうするの?
2級で退職して退職金もわずかしかもらえず、老後の資金はどうする?とか心配してくれてるのかも。
0955受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 20:32:20.51ID:HQzzId7k
いや民間で50代で300万以下の正規たくさん見てきたから
2級なら650万
0956受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 20:37:40.28ID:qGzDYR2O
>>952
午前も午後も甘々で受かった。
おそらく筆記と書類の段階でいい線に乗れてたんだと思う。
0957受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 20:53:29.92ID:KqloJCG3
>>954
40代で受けよう思うやつ少ないでしょ
30後半じゃね
0958受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 21:59:21.13ID:fBHenTDF
>>957
40代ここにいるぞ
0959受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 22:01:23.20ID:qPxW3V4l
厚労省、面接落ちだけど、本気で落ちて良かったわ…

いまさっき、NHKで布マスクやってたけど、国民総出で厚労省がサンドバッグだぜ?
不眠不休で働いて、サンドバッグ
やってらんねぇだろ、ふつうに…
あと、霞が関にクラスター発生している・いただろ?
永田町も感染したのに、武漢コロナ最前線の厚労省でクラスターが発生していないのは、あまりにも不自然極まりない

ほんとうに、落ちて良かった…
0960受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 22:05:44.60ID:XO9hV08r
400個くらいいろんな役所受けてきた

ほとんど公務員面接では圧迫はない。
辻褄が合わないことやエントリシートの中身を掘り下げられて
圧迫感を感じる。ってパターンが多い

そんな中でも某役所のクソ面接っぷりはやばかった。
面接官だけホクホク顔で帰って行ったんだろうなとおもうけど
他の官公庁と比べても群を抜いて出来が悪い。
400個もうけてる俺が言うんだから間違いないよ

まぁ、N県庁のことだけど
0962受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 23:10:02.50ID:h8e6THUj
氷河期世代には東京都任期付職員がオススメ
0964受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 23:50:15.16ID:qGzDYR2O
>>959
どこの局になるかは不安だけど…
公務員レベルとまで言わなくても、この先、安定した雇用のもと働けるチャンスは
もうないんだろうから、素直に受かって良かったと思ってる。
2年くらいで音をあげて辞めるかもしれないけど、
今の非正規を続けるよりはマシだと思うし、いい経験にもなる。
落ちて良かった、なんて思う人は公務員なんて受けなきゃいいんじゃない?
どこの官庁でも、自治体でも、非常事態に休まないのは当然なんだから。
0965受験番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 23:55:25.88ID:HQzzId7k
>>964
合格者は正論だな
負け犬は自分を保つために理屈をこねくる
やがてキチガイ扱い
0966受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 00:02:10.16ID:OKWBe+5s
>>964
やめたれw
0967受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 00:30:28.05ID:+aZQPOZd
>>964>>959もポジショントークなんだよな
立場が逆なら逆のことを言う
どちらも合格を争い戦ったのだから合格者の言う方が正しい
0971受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 03:36:22.86ID:LttoGmkI
>>958
40代で中途公務員なっても意味ないぞ
職歴もボロボロなんだろ
0972受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 03:38:04.87ID:LttoGmkI
>>960
そらこんなやつ本気で面接されないわな
てかもう諦めろよ
職歴とか性格、見た目から向いてないと判断されてるんだろうが
0973受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 03:40:46.81ID:LttoGmkI
>>969
ステップアップでも期待してるのか?
どっちにしろ筆記受からないとダメだ
よっぽど気に入られてないと面接も厳しいだろう、非正規で入庁して悪目立つしてればその時点でアウト
0974受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 04:59:03.61ID:Uld1nCVp
公務員試験に落ちたら、もうここでいいんじゃない?

https://jp.indeed.com/仕事?jk=9227ced40d169b97

就職氷河期世代活躍
正社員、月収29万円、退職金あり
誰とも会話せずに仕事ができる←重要

まさにこのスレの住人のためにあるような仕事だろ。
0975受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 07:50:34.15ID:gBrDjmgE
>>971
40代で入って来た人が2人いる
1 ホントに中途、職場指導員が付いて教えてあげてるが全員年下の先輩、敬語使いまくりで気を使って年下のくだらん話に付き合って愛想笑い、見てて気の毒。

2 嘱託が中途の採用に受かって登用、周囲も優しくしないが向こうも勝手にやってる、数年顔を売ってるから今まで通り

一定年齢なら2のパターンを通って中途を受けた方が絶対にいいと思う。
0977受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 09:11:12.78ID:yOUvyXK3
日程的に400も受けらんねえって
20年で年20試験受けなきゃいかんがガンガン日程被るし受験資格も失うっしょ
0978受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 10:05:46.00ID:QYS9IwOx
>>970
まぁ…別の役所で働きながらの転職組だよ…
22歳で大学卒業してから今までだから21歳から試験を受けてると考えると
10年くらいかなw

ちょっとだけ人事課にもいたことあるけど、人事(面接官)うわぁ…
って思うような本音もたまにきく(´・ω・`)
0980受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 11:51:51.72ID:vTprLC8B
>>978
筆記試験の成績がよくても必ず落とされる人っている
要注意人物になってる人っているから
最悪のケースだと、こちらから電話して採用試験の受験をお断りする

元人事課員より
0981受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 12:10:25.79ID:kW1c+52H
私もブラックリストに載っているのかな
もう公務員試験は受けないけどさ
0982受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 12:12:56.97ID:kW1c+52H
<<977
月に数回あったりするし首都圏であちこち受ければ不可能な数ではないよ
0983受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 12:23:33.79ID:J9s53COA
神奈川県知事か?コロナ任期付から優秀ならそのまま採用あるとか言ってた
言ってるだけの可能性もあるがw
0984受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 12:41:34.82ID:kW1c+52H
神奈川の任期付だったの?
なら応募しなくてよかった
0985受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 13:02:32.15ID:KA2U/Vw/
40代氷河期より20代コロナ氷河期を採用するのは当たり前だからな…
0986受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 13:12:13.84ID:Uld1nCVp
コロナで内定取消になった若者を救ったほうが有権者のウケもいいよね。
コロナ被害者をさしおいて「ブラック正社員になるのが嫌で非正規でいることを選択してきた氷河期」を救済する必要はどこにもない。
氷河期採用を全面中止して、その分の定員をコロナの被害に遭った若者の採用に充てるべき。
0987受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 13:28:56.60ID:3xCkT/ju
べき(笑)
0988受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 13:31:54.43ID:GeceeUWo
氷河期世代ってとことん巡り合わせ悪いよな
前世でどんな大罪犯してきたんだよ
0989受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 13:36:49.61ID:xIGr9NCf
今年や来年就活のコロナ世代といい勝負だな
0990受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 14:22:45.83ID:lpU+p1rj
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58182950X10C20A4CZ8000

内定ブルーきっかけで非正規とか
面接でくそふるぼっこにされそうだけど
すごく魅力のある人物なんだろうかね

そうかうまいこと伏せてのりきったか
0991受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 15:00:14.46ID:72gaL97U
やっぱり公務員非正規経験は強いのか?
0992受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 15:04:33.52ID:kW1c+52H
>>988
前世で貧しさから犯罪を犯した人に対して
どうして生活保護を申請しなかったのですか
と聞くという大罪を犯したのでしょうね
0994受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 17:13:09.39ID:UqEoTobO
宝塚市の人は非正規公務員か。志望理由はなんとかなる。
0995受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 17:17:58.79ID:dCF5gdhh
>>994
あなただけではないのかもしれないがよくレスがあるね

志望動機に拘るっている人は苦手意識があるのか知らないが
普通は社会人になって志望動機は困らない人が多数だと思う
というのは、職歴見て何が活かせるか、
私がやりたいことと自治体がやってほしいことを職歴絡めて
プレゼンすることに8割くらいとられる
志望動機のテンプレの内容とプレゼン内容が重複するので聞かれないことさえある

だからあまり深く考えずに職歴を絡めたストーリーを作ればいい
0996受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 18:02:32.77ID:qnyBTQTy
「何歳でもスタートできる。自分を受け入れて人生が変わった」と語る女性の”笑顔の理由“
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200416-00010001-php_s-bus_all

就職氷河期でもがんばって自力でなんとかしてる人は沢山いる。この人と同じくらい努力してきた人は救って、残りは今のままでいいんじゃないかな。
0998受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 18:59:23.85ID:7dbIi1Lj
うんち
0999受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 18:59:37.86ID:7dbIi1Lj
うんち?
1000受験番号774
垢版 |
2020/04/18(土) 18:59:51.22ID:7dbIi1Lj
うんち!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 19時間 9分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況