X



公務員試験【独学】part83
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 16:33:51.60ID:rp/sd9nb
ミクロ経済進まないから後回しで政治学やります
0003受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 16:46:37.25ID:uN3OnK9h
立てるのがおせーよゴミ
落ちろや
0004受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 17:07:09.56ID:1f0L4TeN
前スレの980が落ちるべき
0005受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 17:07:33.52ID:1f0L4TeN
>>1 ありがとな
0006受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 17:20:25.38ID:VB64GEot
前スレの980は落ちるよ
0007受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 17:29:53.60ID:UY6f4kuB
LECの模試受けたやついるか?

自己採点で4割も取れんかったわ

マジで終わっとる
0008受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 17:59:29.04ID:xn0VDdRa
民法ってみんなどこらへんが難しいと感じる?
0009受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 18:58:10.53ID:1vgnBwsY
債権法の賃貸借全般
0010受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 19:09:44.84ID:+ezrBQBi
ワイも債権あたり
てか紛らわしい選択肢多すぎる
0012受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 20:10:43.27ID:fYbykoNN
畑中のザ・プラスをある程度解けたら実力ついてるか?
新しい問題に出くわしたら解けないんだが
0013受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 20:11:44.83ID:fYbykoNN
>>7
俺6割だわ
3月にも模試あるから気合入れるしかない
0015受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 20:39:32.44ID:xn0VDdRa
>>11
来年以降がやばいとみた。
ただ、合格ラインに乗らない受験者が増えるだけだからあまり気にしなくて良いと思うわ
0016受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 20:45:30.48ID:UY6f4kuB
>>13
あの問題で6割ってすげーわ
判断推理むずくて全然だったわ

数的推理は全滅だったが、解けそうな問題ばかり落としてた俺
0017受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 20:50:27.96ID:fYbykoNN
>>16
判断は得意だが数的がゴミすぎる
俺の弱点は数的と経済の計算のみ
0018受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 21:14:13.00ID:t0EUJo6i
東京都の令和元年度解いたら6割だったんですけど、空間概念と資料解釈がボロボロでした
0019受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 22:22:37.66ID:rp/sd9nb
公務員試験にニ浪三浪している人に読んでもらいたい記事

大学受験で三浪して気付いた、執着することの怖さ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200120-00223634-diamond-soci

● 道は絶対に一つではない

 そんなとき、公務員試験に四浪したあげく自殺したという青年のニュースを耳にした。母と一緒に田舎へ帰る道すがら、パーキングエリアのトイレで首を吊ったという。

 どれだけ思い悩み、苦しんだことか。また、どんなに申し訳ない気持ちだっただろうか。
多くの若者が公務員試験に群がる現実も嘆かわしいが、そこで失敗したからと命まで絶ってしまう現実はもっとやるせない。

 公務員が大事な命をかけるほどの大仕事でもあるまいしと、この青年の気持ちが理解できない人も多いだろう。しかし、
人間というのは何かに執着し始めると、ほかのことはまったく視野に入らなくなるものだ。
僕も死のうと思ったくらいだから。

 ほんの少し顔を上げて周囲を見渡すだけで、ほかの選択肢がいろいろとあると気づくのに、執着してしまうとそれが見えなくなる。
たった一つ、この道だけが唯一の道だと信じた瞬間、悲劇が始まるのだ。

 道は絶対一つではない。そして信じて進んだその道が、歩んでみると思い描いたものではなかった、ということも実に多い。
だから、「絶対あきらめるな」という言葉が嫌いだ。
命以外なら全部あきらめたっていいとすら考えている。
0020受験番号774
垢版 |
2020/02/02(日) 22:24:02.66ID:dkb0BqcG
>>17
今回の模試、判断推理が異常にむずくなかったか?
俺も得意な方だが、半分取れんかったわ

数的は同じくゴミだわ
0021受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 00:59:50.98ID:UsnANKg0
>>20
17だが判断って謎解きみたいだろ?
俺コナン好きで昔から謎解きしてたから公務員レベルの判断なら9割は取れるよ
数的は公式とか問題が次々組み合わさるから分からない
0022受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 08:28:45.57ID:xrAgmUtG
判断は地頭
0023受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 09:52:51.75ID:re0LlK2x
わろた
コナン全巻買ってくるは
0024受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 09:54:32.31ID:eBYVd+nF
今からコナン読むわ
0025受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 10:04:49.72ID:pVBAH0Me
コナンで判断推理対策できるってマジ?
0026受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 10:07:41.31ID:hG4uJxv5
空間把握なんかは真面目に地頭だろう
0027受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 10:14:13.99ID:2uezvnxq
満点狙いたいなら金田一な
0028受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 10:15:54.57ID:2HNYIxTW
地方レベルの判断ならいいけど国家レベルになると駄目だわ
国葬どころかこっぱんの判断ですらボロボロ
0029受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 10:22:47.37ID:FOa2PRIA
コナンニキ本当に草
0030受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 11:17:23.75ID:1fYqaAF6
判断は本番になると冷静に解けなくなるから怖い
0031受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 11:17:40.04ID:TSho1CCH
人事院より国家公務員の受験案内発表有りました
0032受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 11:36:33.36ID:hG4uJxv5
>>31
コッパン行政は採用数減の危機があったけど去年とほぼ変わらないな
北海道と東北は180名→200とむしろ増えてるし
近畿は370→320と結構減ってるんで魔境化が進みそう
0033受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 12:13:10.21ID:PFIobpZ0
コナンニキっょぃ
0034受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 14:35:05.94ID:UsnANKg0
コナンの推理を真似してたから今流行りの松丸の謎解きなんてすぐ分かるよ
やっぱり小さい頃に頭を使ってたらIQも高くなるんだよ
ちなみに学歴は同志社卒でフリーターな
0036受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 15:16:49.85ID:453nQQoD
同志社なら公務員試験で不自由することはあるまい
0037受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 15:23:12.42ID:re0LlK2x
ウソつき問題で「真実はいつもひとつ!」って言いながら解いてそう
0038受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 16:58:57.14ID:EHj4bRbY
公務員板のガイジ一覧
キンタマガイジ
法務局ガイジ
千代田くん
コナンガイジ←New
0039受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 18:01:43.77ID:UsnANKg0
京都市役所の最終で落とされたコナンガイジはワイのこと
0040受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 18:35:03.85ID:3LH36whB
面接は推理力役に立たんのか
0041受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 18:59:34.90ID:hG4uJxv5
就職活動実績を作るために公務員試験ってどうなんやろうなぁ
4月から6月にかけて公務員試験が行われるわけやし
0042受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 19:01:49.35ID:hG4uJxv5
スレ違いだった、すまん
0043受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 19:03:40.77ID:9ucwvmeg
京都市って最後の面接ほとんど落ちないのにそれで落とされんのかわいそう
0044受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 19:51:31.30ID:5n5TEecw
>>43
そのこと知ってたから油断したわ
終始ニヤニヤしてたわ
0045受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 19:56:24.30ID:RhJnC9Ng
>>44
最終面接でニヤニヤってことは笑顔意識してたんだろ?
それで落とされたってどんだけキモいニヤニヤしてたんだよw
0046受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 20:37:59.41ID:xrAgmUtG
>>38
過去の
高み飲み物(高見の見もの)くん
も入れないと
0047受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 20:50:00.68ID:TSho1CCH
横浜市採用試験の6月28日実施は教養試験の人文科学と自然科学が削除され、今までの60問から50問に変更となるそうです
0048受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 21:29:38.50ID:5a/6mtIm
数学やら空間把握ができないアスペは来るなってことだ
0049受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 21:35:12.94ID:V/CqbQfb
>>45
この面接を受かれば京都市役所員になれると思ったらニヤニヤが止まらなかったんだよ
同志社クラスなら落ちないって聞いてたからな
0050受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 23:46:44.81ID:9ucwvmeg
京都市の最終面接ってどうも民間の人混ざってるらしいな
最終で落とされたってことはその人に嫌われた可能性が微レ存
0051受験番号774
垢版 |
2020/02/03(月) 23:59:52.85ID:W7A2Bnti
SPI3での試験ではどれくらい取ればいいの?
大手企業同等ならば7割以上必要らしいけど、地方公務員の場合は?
0052受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 00:41:02.61ID:fK4N7XZe
>>51
同じぐらいだろ
公務員の勉強してたらspiなんて7割楽勝じゃん
ちなみに民間の就活で伊藤忠の二次まで進みました
0053受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 01:31:21.03ID:/bRPlIh+
>>12
玉手箱の方がいいぞ
0054受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 04:28:35.28ID:y+dzUA5a
SPI四字熟語って出んのかな?
0055受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 08:31:32.80ID:zLJ0Zv4S
>>54
四字熟語と言うよりは高卒公務員試験の国語で頻出の熟語の反対語、類義語とかだったと思います
0056受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 09:46:24.24ID:y+dzUA5a
>>55
二字熟語の意味とか同意、反意は出るけど、ネットの例題とかだと四字熟語もあるんだよね。本番四字熟語出た人いるのかなと思って。
0057受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 16:32:34.34ID:aHkBk7dB
SPIもあるの忘れてた
対策間に合うかな

基本的な教養がないから、きちんと対策せんと終わる
0058受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 18:31:18.49ID:kO4FVE7R
熟語は教養試験にないSPI独特で、普段見ないしこれからも見ないだろう日本語出るからある程度暗記学習は必要だけどそれ以外は教養やってたら楽勝だと思う。
ただ1問1分前後で反射的に解く訓練は必要かな。
0059受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 19:28:50.18ID:ezUPlsJR
特別区までついに90日を切りましたよ
0060受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 21:13:09.80ID:Qurc0lM4
>>52
俺も同じ公務員の勉強してて伊藤忠の筆記やたら手応えあった
その日のうちに通過連絡あり、慣れない東京で面接も遅れたが、1時間してもらった
0061受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 21:14:08.96ID:Qurc0lM4
伊藤忠というかSPIと相性いいのかな
玉手箱はしっかり対策しとかないとミスりやすい
0062受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 22:09:36.36ID:ezUPlsJR
大企業とか学歴フィルターを抜けたら運ゲーなんだよなぁ、コネがないと
0063受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 22:21:46.81ID:oddY5xKg
>>7
ワイも受けたで
教養26専門21やった><
0064受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 22:26:03.28ID:wvcdr5qj
>>62
まだそんなこと言ってんか
自分の実力の無さをコネのせいにすな
0065受験番号774
垢版 |
2020/02/04(火) 22:53:50.44ID:3xyOmdap
むしろ公務員試験のほうが運要素高いだろ
0066受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 00:37:50.40ID:YP3ZYLsc
地上受けないなら民法捨てるてありかなあ?
0067受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 02:02:42.11ID:kebOp96Z
>>66
去年のコッパン民法2捨てたけど最終合格出来たぞ
地上受けないという選択肢を捨てた方がいいと思うけどな
0068受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 07:46:43.71ID:YP3ZYLsc
>>67
地元県庁は父と叔母が勤務してたんだが
叔母がトラブル起こして分限免職
父はそれで詰腹切らされてもう10年窓際
絶対嫌ぽ
0069受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 09:25:33.09ID:vex0xOzN
特別区だと民法はわからんところはさっさと捨てて政治学と社外学やったほうがいいよね
0070受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 09:58:55.16ID:2idA8W2O
コッパンと特別区と財務受けようと思ってて
後者2つは民法捨てた方が良いんだろうが
コッパンは無謀か?
0071受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 10:01:58.94ID:sXoZNpxQ
民法Tだけでもやった方がいいよ
0072受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 10:07:48.61ID:/EHjcgen
いうて民法2も簡単だろ
0073受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 10:11:35.34ID:U69gWvGO
去年の受験生やけど民法を捨てるってこと自体がいいと思わない
0074受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 10:14:39.23ID:0Su9x8Zn
次の4月で4年生なんですが今から勉強しても間に合わないですか?
0075受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 10:39:49.28ID:/EHjcgen
>>74
1日16時間勉強できるならいける
0076受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 10:47:56.42ID:kiFnfBQB
>>74
間に合うから安心しろ
ここの住人は訳わからない大学か専門行ってる奴ばかりだから
同志社卒の俺が言うから間違いない
0077受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 11:09:50.86ID:Wsix7tb5
民法捨てるとか自殺かよ
0078受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 11:13:12.25ID:vex0xOzN
特別区の民法って過去問を見ると簡単じゃん
専門科目は55題中40題解答するだけでいいし
暗記するだけしまくって細かいところはコッパン受けるときまでになんとかすりゃええよ
0079受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 11:19:11.93ID:7v8b7qWE
社会人既卒再チャレの人って勉強どのくらいしてる?
0080受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 11:25:24.55ID:9YkoRFWg
>>79
1日2時間
0081受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 11:25:53.83ID:Wsix7tb5
まあ特別区なら学系優先だね
でも勿論民法もスー過去の基本レベルくらいはやらないとな
こっぱんに限らず国家系だと応用レベルまで必要かな
0082受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 12:48:29.47ID:J8BpV123
>>76
コナンニキさすがっす!
0083受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 12:56:47.02ID:VMarqO7S
なんかコナン読むと判断推理得意になるって書き込みあったから、ガチで実家帰省して昔買ってたコナンの単行本とってきたわ
0084受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 13:22:14.99ID:WAPFy5cJ
コナンよりQ.E.Dの方がいい
キャラも可愛いし
0085受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 14:41:39.44ID:kiFnfBQB
>>83
今からそんなことをしても意味がない
俺は小学一年の時からコナンの真似してたんだ
0086受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 14:44:08.67ID:VMarqO7S
>>85
判断推理力と引き換えにコミュ力を失って最終落ちしたのか、、。
0087受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 15:25:41.54ID:YgmcWTXu
就活と並行してるやつおる?
0088受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 15:45:06.43ID:Cj0GCegv
専門記述の勉強ってもう始めてる?
0089受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 16:07:39.84ID:bHRDb3c3
>>87
一応来週コンサルの集団面接だけどたぶん落とされる
0090受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 19:07:58.12ID:hLWMq3L4
特別区事務志望、人文科学について質問させてください。

高校の時理系で知識は0なんだけど、当日までに超頻出基本の問題だけでも解けるようにしたい。
スー過去の頻出度高いテーマの雷マークだけやろうと思ってんだけど、他に効率いいやり方あったら教えて欲しいです!
0091受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 19:10:05.32ID:wcZ4IVQc
今日模試受けてきた
問題数に対しての正答率が教養が40%で専門が30%だった
こりゃ今年もダメかな…
0092受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 19:13:00.11ID:RyZdtngi
社会人?
0093受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 19:18:30.08ID:wcZ4IVQc
>>92
職歴なし無職
0094受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 20:16:35.49ID:G1buC7QO
きついな…
いや、きついわそれ
0095受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 20:21:49.78ID:cXHtBzSu
公務員にこだわりすぎやろ…
企業の面接も受けた方がいいぞ
0096受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 20:38:20.75ID:RyZdtngi
>>93
第二新卒か?
0097受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 20:38:58.74ID:w6zqaYyY
働きながらだと面接行きにくいけどな
民間企業で有給休暇まともに取れるところは稀
0098受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 20:53:39.41ID:0LRgRlrN
俺は一旦辞めて試験勉強してたよ
0099受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 20:55:15.89ID:HFlABikG
専門が30%はやばい
0100受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 21:02:02.86ID:sXoZNpxQ
専門30%って勉強してないだろw
0101受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 21:15:35.69ID:9alxWpJZ
>>91
なんの模試うけたんや?
それにしても専門3割はひどいな
0102受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 21:17:35.38ID:KfJQ7wXR
市役所受けます年齢ぎりぎり
今日も勉強がんばります!
判断推理やるけど一番勉強捗る
0103受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 21:19:12.23ID:KfJQ7wXR
おれの面接対策
youtubeでしゃべりの動画出してるやつのモノマネ今から毎日やって面接で印象良くする
0104受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 21:22:24.11ID:lA+dejs8
どうやったらそんな点数取れるんや…
0105受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 21:53:40.37ID:ycCzEE1N
現時点で3割て伸び代めっちゃあるやん!
0106受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 22:17:13.12ID:WL3VwXDQ
まあべらべら喋れればいいってもんでもないがな
0107受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 22:25:24.67ID:fRgEM0n/
五択なら適当でも期待値は二割なんだよなあ
0108受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 22:58:28.44ID:/EHjcgen
>>106
喋る奴ほど落ちるよ
使いづらそうだもん
0109受験番号774
垢版 |
2020/02/05(水) 23:24:27.09ID:W8E//cAC
>>90
おれは高校文系で、暇だったから生物、地学にて出したけど大して役に立たなかなった!
特別区は問題選択制だし、大学受験で使った理系分野やれば十分だよ!
でも、思想に関しては1週間でほぼ完璧にできるレベルだから4月入ったくらいにやっても良いかも!
0110受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 00:15:58.03ID:1G9fTc1g
>>109
思想とか半日あれば足りるだろ
0111受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 01:13:33.41ID:b/8cO8Y2
>>102
年齢ギリギリやと相当キツいぞ
悪いことは言わんから国家系も受けとけ
0112受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 04:23:41.02ID:0LT+566Q
平等といえども若い奴のが有利なことには変わりない

今日も無心でやろ
0113受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 07:51:58.93ID:vXpOQ2xY
>>109
>>110

回答ありがとう!

マジか、思想ってそんな簡単なのね!
そしたらとりあえず思想は捨てずにやります、ありがとう!
0114受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 07:55:14.35ID:29eUT/m1
地上過去問500見てるんだけど去年ってもしかしてちょい難化した?
民法が紛らわしい選択肢あるんだけど
0115受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 08:29:06.66ID:fv6NBkNi
>>101
東アカ
>>100
教養ばっか勉強してる
0116受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 08:30:23.40ID:fv6NBkNi
四年生大学卒25歳職歴なし
現時点で教養40%専門30%
今年も就職は無理そうですかね
0117受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 09:30:51.27ID:/7dKnVhK
専門3割はやばすぎる
0118受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 10:21:25.85ID:lOov4rZD
無職3割ニキ
0119受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 10:26:42.55ID:0IwUe3fk
3割ニキはどこうけるんだ?
0120受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 10:32:13.77ID:vc3efbGT
25なら余裕やろ
ワシなんて26の清掃バイトじゃ
0121受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 10:45:58.93ID:ZApF3hXG
職歴なしでも採用されてる
とりあえず面接官納得させる理由作って
あとはインキャでもきちんと喋れるインキャを装え
0122受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 10:52:09.65ID:cN7kxNX1
地元市役所の経験者採用試験に受験したいんだけど、試験対策する以前に
そもそも試験区分が多すぎて何の対策をすればいいのかすらわかっていない、、
特別区という区分なのか最近新しくできた75分で解く社会人基礎試験になる
地方公務員の区分になるのかさっぱりわからない、、
わかる方教えてください。ちなみに神戸市役所の行政職です
0123受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 11:02:03.63ID:43GAQeZE
>>122
神戸市の経験者試験は通常の筆記試験の対策が必要です。知識20題、知能20題だったかと思います。
0124受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 11:15:04.25ID:Mnp0ti8s
会計学のスー過去2017年出版でも大丈夫ですかね?
0125受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 11:46:55.90ID:BYULgluu
会計学は変更点とか無いから大丈夫じゃない🤔
0126受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 12:07:31.25ID:Mnp0ti8s
ありがとうございます!
0127受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 12:27:46.39ID:O+L2wClA
会計基準の改正とかあったから最新版の方がいいと思うけどなぁ
どうせ1500円くらいだしケチらない方がいいよ
0128受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 12:36:19.00ID:fv6NBkNi
>>119
もう公務員になれるならどこでもいいんだよね
一応実家がある浜松周辺で倍率低そうor教養試験だけを狙ってみる
それと警察と消防は身体要件満たしてないから受けられない
0129受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 12:45:36.66ID:b/8cO8Y2
>>128
25歳職歴無しか
去年のワイと同じやな
低学歴コミュ障→国税
高学歴コミュ障→コッパン
低学歴コミュ強→市役所
高学歴コミュ強→県庁
みたいなイメージやな

国大法人は既卒職歴ありに圧倒的におすすめ
ワイの地元大学は職員の半分が職歴ありやった
0130受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 12:56:13.08ID:7P1R2jYN
図形の計量がマジで苦手すぎる。
賢い奴らはこんなの中3でやってただろうから、問題ないんだろうけど、低学歴にはきつい
0131受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 13:07:59.02ID:rHUrrKKl
>>129
特別区はどれにあたる?
0132受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 13:13:12.65ID:43GAQeZE
4月12日栃木県特別採用試験開催が発表有りました。基礎能力試験、適性検査、論文試験です。行政採用20名の模様
0133受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 13:58:29.21ID:vmwiOfN0
1月のLEC模試3、4割だったが本番の筆記コッパン含めてほぼ通ったからそこまで悲観せず頑張ればいいんやで
0134受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 14:01:47.69ID:TsL10cTo
>>129
ワイ低学歴コミュ障やけど政令市役所やぞ
0135受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 14:09:09.74ID:E9bYIm5+
どうせマーチとかやろ
0136受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 14:12:06.25ID:7P1R2jYN
他人の言う、安心しろって言葉ほど信用できないもんはない
0137受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 14:19:10.56ID:cN7kxNX1
>>123
ありがとうございます。通常とは何でしょうか。対策するにも地方上級だとか
色んな試験区分が在りすぎて困っているのでそこを端的に教えていただきたいです。
神戸市の経験者採用試験は特別区にあたるのか、地方上級に該当するのか、、、
(恐らくこの二つのどちらかだと思いますので、、)
神戸市の経験者採用は例年9月の終り頃に実施されています。
0138受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 14:48:26.17ID:43GAQeZE
>>137
神戸市の場合は地方上級に該当します。通常と言いますのは、教養試験において、知識分野知能分野合わせて40〜50題出題される試験の事を述べております。近年見られる基礎能力試験や市役所試験のロジカル型、ライト型とは別の試験です。
0139受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 15:04:09.10ID:b/8cO8Y2
>>131
市役所とこやない?
地方やから知らんけど特別区はニッコマ以下でも余裕なイメージ
0140受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 15:04:33.42ID:b/8cO8Y2
>>134
へーすごいですねー
0141受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 15:39:30.91ID:T0Z9t0Ws
俺ルーチンワークしかしてないから面接で話すネタねえわ
0142受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 15:42:23.25ID:k2nN5G3o
>>129
県庁受かった奴は確かに賢いが市役所併願してそっち受かったら9割市役所に行く
まあ政令市とか中核市の話だがある意味県庁より倍率や人気は高いぞ
0143受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 16:10:46.57ID:cN7kxNX1
>>138
ありがとうございます。地方上級なのですね。ちなみにですが、地方上級でも新卒が受ける地方上級とは別物なのですか?
スーパー過去問?の地方上級の分厚いテキストを本屋で一通り目を通した時は正直自分にはレベルが高いのですが、社会人にもこんな難易度の高い試験が
課せられるのですか?社会人用に作られた地方上級があるのでしょうか?
何度もすみません。
0144受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 16:31:33.26ID:NgDESJeM
>>138
>>143
自演スレ乙
0145受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 16:36:39.28ID:NgDESJeM
>>123
>>137
自演スレ乙
0146受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 17:08:51.74ID:tOs2qlFe
自演指摘ニキおつ
あとスレじゃなくてレスな
0147受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 17:27:38.49ID:43GAQeZE
>>143
スーパー過去問シリーズは難易度が高いのでお勧めしません。知識分野はダイレクトナビシリーズ、知能分野はワニ本か、玉手箱シリーズで演習なさってください。
0148受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 17:55:42.96ID:punyXI9M
レスとスレ間違えるのは草
0149受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 18:29:54.88ID:fsQwJoGA
3割ニキ消防警察の身体要件満たさないあたり大量採用の国家メインに切り替えないと無理ちゃうかな…
倍率低くても数名採用だと点数といいほかに受けてるところないの?独業とか
0150受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 20:16:48.90ID:tC81Pfgm
スー過去が難易度高いって...。
0151受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 20:54:54.93ID:ytiHPinv
速攻の時事買ったんだけど、みんな本文も全部やってる?
まとめみたいなとこと、あとはトレーニング編集中的にやろうと思ってるんだけどどうかな?
0152受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 21:02:24.97ID:Ssdao/ae
>>65
そう思ってるうちは幸せだな
地元の市役所でも受かって内定者と話したら考えが変わるよ
0154受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 21:33:12.04ID:CFZDCHA5
うちの地元の面接カード呆れたわ
親の名前と勤め先書く欄あったわ
コネとか忖度じゃなければなんの為に書かせるんだよ
0155受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 21:50:08.64ID:0LT+566Q
バイトある日はどう頑張っても10〜11時間しか勉強できんな
0156受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 22:17:52.36ID:vc3efbGT
ツッコミ待ちかな
0157受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 22:24:35.79ID:BR8W0ll9
>>143
新卒枠用と社会人枠用の問題は別物ですよ
問題の難易度も社会人枠の方が簡単です
地方中級とほぼ同じレベルです
演習本は社会人や中途採用などの過去問がある
新・初級スーパー過去問ゼミの本が
効率的じゃないかと思います
0158受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 22:47:55.70ID:tOs2qlFe
面接カードとかESとかって地上だといつ書くの?ホームページには見当たらないし…受験申し込みの時?
あと、よくサイトでESの練習とか書いてあるけど練習もくそもないですよね?時間かけて良い文章書けばいいですよね?
0159受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 22:54:28.71ID:NgDESJeM
>>148
スレでいいんだ〜
0160受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 22:55:36.83ID:NgDESJeM
>>147
>>150
自演スレ乙
IDコロコロ句読点ガイジ
0161受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 22:58:57.72ID:vwpPZ8K5
>>158
県庁やけど、面接カードは2回提出があって、
1回目は筆記の時に提出期限(アナウンス有り )、2回目は2次前半戦の論文試験の時にその場で書かされた(アナウンス無し)。
じっくり型・PC入力型・手書き型かとかはOB訪問で聞くか、大学生なら就職課のデータベースで調べたほうがいい。
0162受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 22:59:00.35ID:NgDESJeM
>>65
>>152
自演スレ乙
二日も前の自分のスレにお返事書くのは楽しい?
0163受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 22:59:52.23ID:NgDESJeM
>>152
>>153
自演スレ乙
IDコロコロ句読点・質問ガイジ
0164受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 23:03:30.11ID:VdnFyZiL
自演がどうとかどうでもいいからもう出てくんな
0165受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 23:09:50.80ID:NgDESJeM
>>154
市役所や町村役場は当然戸籍を押さえていますので親の名前くらい(家族構成くらい)全部把握しているよ
区長会も押さえているから勤め先も本当は把握している

それなのにわざわざ親の名前や勤め先を受験生に書かせるお前の地元の基礎自治体は、よそ様の自治体より格下だな
0166受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 23:11:57.33ID:NgDESJeM
>>143
>>157
自演スレ乙
IDコロコロ句読点ガイジ
0167受験番号774
垢版 |
2020/02/06(木) 23:12:56.46ID:NgDESJeM
>>164
IDコロコロ句読点ガイジ

本人が降臨
0168受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 00:04:08.95ID:RLzbaFoG
>>158
地上は大体筆記合格後の通知と一緒に面接カードが入ってて当日提出
またはデータで面接カードの形式が送られてパソコン入力して期日までに提出
内容については聞かれることのテンプレがあるよ志望動機とかその最たる例でしょ
予備校とかだったら先輩の面接カードが 保管されてたりするからそれ参考にとかね
0169受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 00:13:20.00ID:2Qwq4oEE
>>158
>>161
自演スレ乙
IDコロコロ句読点ガイジ

50代のニートが今度は県庁職員してる〜
一時間半前は「うちの地元はー」とか言って地元の基礎自治体の受験生装ったくせに、心底コロコロやな
0170受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 00:15:46.18ID:TFv715ji
>>164
コメント打ってる本人は
反応を楽しんでいるだけだから
ひたすら無視した方がいい
0171受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 00:37:18.94ID:mwM6oCn9
>>154
いくつか理由あるやろうけど、家族に反社会的勢力と繋がってる者がいないか調べたりするために書かせてたりする
0172受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 00:45:02.55ID:hiAv9otN
男で催事ってエグい?
コッパン以上都庁以下ってとこか?
0173受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 01:02:17.96ID:l2WMZ3N6
>>158
俺が受けた市役所は申し込み時に郵送か持参だったな
申し込む段階で必要だからとりあえず受けとくか程度だとES仕上げる負担がでかい
0174受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 10:13:58.44ID:iRSpSqYe
民間で働きながら公務員特別区志望のものだが今年は受からないほど勉強していない。
9月のC日程でワンチャンある関東の市役所あるかな?
0175受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 10:29:46.02ID:14Y+ntKT
民法がわからない、理解しづらい人は
面白いほど理解できる民法 第四版を読むといいかもしれない
特別区程度なら他の学系問題と合わせればなんとかなるかと
0176受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 11:43:50.57ID:5GpvAsfK
>>172
男で裁判所は都庁よりも難しいんじゃないかな…
0177受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 12:04:41.02ID:8RQNP4Lv
民間で働いてて今の勤務先がやばすぎて将来に不安を感じて公務員試験目指す人多いな
0178受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 13:46:49.42ID:u1m6y6TN
>>177
そりゃそうだよ。オワコンの業界だから数十年後は残らないし
0179受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 16:26:30.45ID:G6+MVQBI
超大手に入って頑張り続けられる奴以外は、なれるもんなら公務員になるに限る
親が公務員で定年したけどマジで色々と手厚い
普通に暮らすには十分
0180受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 16:48:18.96ID:2Qwq4oEE
>>178
>>177は民間で働いている今の勤務先とは言ってるが、具体的には何の業種かどこかは言っていない
なぜオワコンの業界だとわかる?

自演スレだからだろう?自演スレ乙だな
IDコロコロ句読点ガイジ
0181受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 16:52:11.42ID:5Mg/vpI4
公務員になれば必ずいい出会いが訪れるはず
防衛大学まで行ったのに一年で辞めて俺の人生は変わった
0182受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 18:17:04.28ID:zrNif45y
>>172
難易度なら国総以上だな
国会図書館とか衆議院事務局とかよりは簡単
0183受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 20:19:48.75ID:6p3IoecK
男だけど催事も県庁も受けるわ
特別区も受けるけど
0184受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 20:28:37.97ID:2TQJy3/w
東京消防庁試験日程発表有りました
0185受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 20:51:01.47ID:CyEnfznW
>>172
面接だけなら倍率4倍くらい男が高かった気がする
0186受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 21:05:53.96ID:qpwAtf4u
判断推理の勉強で金曜ロードショー見る
0187受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 21:06:43.57ID:wv4wqRAv
俺もコナンで勉強するぜ
0188受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 21:37:51.91ID:bkK9ecjg
コナンさいつよ
0189受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 22:08:01.97ID:2TQJy3/w
長野県行政B試験日程発表有りました
0190受験番号774
垢版 |
2020/02/07(金) 23:21:21.14ID:srtv52rS
もうあと3ヶ月で試験続々スタートするのにお前ら大丈夫なの?
0191受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:16.43ID:sigMOMLd
一次まであと5ヶ月弱だけど、130日って聞くとすげぇ焦る
0192受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 00:47:39.33ID:x4ljetvH
お前らはあと450日だろ
0193受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 00:49:30.99ID:sigMOMLd
もう一年学べるドン!
0194受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 01:17:03.73ID:NWX+swCH
特別枠とかの早期試験や国葬とかは4月中旬から末ぐらいよな?
あと2ヶ月とか早いわ
0195受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 02:03:27.94ID:Ay8QQDY3
3ヵ月もあるし復習しまくって余裕
0196受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 02:04:52.90ID:Ay8QQDY3
スー過去少ししかしてない科目が多い人はきついんじゃない?
0197受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 06:58:18.12ID:f7UI3XOI
ぶっちゃけスー過去必修もまだ通して終わってない
ジョブカフェとかハローワークで面接練習できるって聞いたけどどのくらいのペースで開催されるものなの?
予約とかいつくらいからするの?
0198受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 09:22:26.45ID:8waYQCmk
今勤めてる会社は定期昇給が数百円しか無いから転職したい
0199受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 09:28:32.54ID:zzHioLy0
>>198
奴隷じゃん
その数百円の昇給って、無い方が会社にとってもプラスだろw
会社からしたら「昇給あり」の事実を残したいんだろうけど、その内容が数百なら周りと比べて惨めに考えてしまい、社員がナーバスになりそうw
0200受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 09:41:50.77ID:Ji7nxi2v
今の時期ってみんなどのくらい勉強してるん?
わいはこれから財政学と時事はじめるんやが
0201受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 10:25:41.36ID:iz/uxQkT
>>200
仕事しながら平日4時間休日6時間
0202受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 10:31:46.16ID:V56IwbaV
ワイ仕事しながら(夜勤あり)仕事の日2時間、休日9〜10時間
0203受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 10:37:20.97ID:AYe24OGo
みなし残業・昇給なし・賞与は寸志・退職金なしの会社が地方にはゴロゴロしてるぞ
0204受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 10:48:54.78ID:Ut0Z+Yf0
社会人達はどこ志望なの?
0205受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 11:41:08.78ID:4IB4lb2e
特別区と都庁って併願できる?
0207受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 11:52:53.92ID:q/jlrBGj
特別区なら問題集一周しとけば余裕
0208受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 12:02:17.53ID:lsE1T7GF
男で裁事って言うけど 
さすがに各方面から突っ込み入りまくって  
今の二次倍率は論文こみで男3倍台後半で女が2倍台前半まで縮まってるぞ
そんなに隔絶した難易度じゃない
一昔前は面接のみで男6倍、女1倍ちょいだから
男は受けるだけ無駄だったが
0209受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 12:12:20.87ID:eNZYSJrt
そもそも格差があること自体問題なんだよなぁ
0210受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 12:15:34.15ID:CrwbETv1
>>197
場所によるとしか
ここで聞くより、最寄りのジョブカフェに電話して聞いてみれ
0211受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 12:18:34.75ID:zzHioLy0
社会的に女の地位高くなりすぎやろ…
0212受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 12:22:20.77ID:lsE1T7GF
>>209
それはそうだが官庁訪問無しでリセット式でもないからこれくらいの倍率程度なら
著しく男不利とか男は国総より難しいとか言うほどの話でも無いだろ
もう制度変えて5年くらい経過してるのにずっと言われる裁判所が
自業自得とは言えさすがに不憫
0213受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 13:34:19.76ID:0niKHwCO
今更だけど模試の自己採したら教養は6割だった
まだ足りないが現時点ならまあまあの感じか?
0214受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 13:45:47.90ID:RVavmnHw
9倍と10倍の1の差は大したこと無いが2倍と3倍の1の差は結構違う
二次試験なら尚更
0215受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 14:57:55.56ID:KD00uVS9
昨年は都内で実際に家族構成聞かれたのが4か所あったから内定組もいろいろと取り繕っているだろう
0216受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 15:36:13.97ID:3InRNmLI
>>213
教養は伸びがそんなにないけど6割ならまあまあじゃない?
公務員試験は専門で稼げるから専門8.5割とかに持ってけば余裕だね
0217受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 15:48:02.94ID:lsE1T7GF
>>214
女の方が面接は得意だからそのくらいの差は他の試験種でもザラじゃん
裁事だけが酷いわけじゃない
0218受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 17:07:09.41ID:Eo57jOTf
AAでまんさん入れまくってる役所って産休育休のこと考えてるんかな
0219受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 19:21:50.82ID:YmgFHD3G
考えてるから多めに採用してると返されそうで怖くない?
0220受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 20:29:59.94ID:hBp1SxB2
女は公務員受ける奴少ないからなあ
一生働くつもりの奴しか勉強してまで公務員受けない
0221受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 20:32:58.52ID:hBp1SxB2
持ち場ぐるぐる回るのが公務員だから休んでも大丈夫なように出来ている
産休育休取得率高いのは役所としては悪いことじゃない
コスパ考えないのが公務員
コスパ考えたら障害者雇えないだろ
0222受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 20:46:23.52ID:lSvBIVTy
>>220
一生働かなくてもいいって選択肢あるの羨ましいよな
0223受験番号774
垢版 |
2020/02/08(土) 21:36:52.70ID:x0LAQOAU
>>222
男でも専業主夫になればいいんやで
俺は家事するより働きたいけどな
0224受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 02:58:12.03ID:13vCuSMA
AAは逆に差別になると思うからいかがなものか。しかし、それでも配られたカードで勝負するしかない。
0225受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 11:46:02.21ID:LMLhuyT7
公務員て待遇それなりに良い割に大量採用するし
あっちもこっちもそっちも受けられるし
いいよな
0226受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 11:49:15.71ID:H2/ue1mC
正直大企業中途採用より倍率低いだろうしな
0228受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 12:30:35.46ID:LMLhuyT7
バカは入れないとしても
筆記さえ突破できれば面接次第
0229受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 13:33:15.82ID:Bt2NvSRR
市役所に絞って受けてると会場で同じ奴に会ったりする
入ってから研修で他の市から来てたり、同期があいつ別の市の面接で一緒だったとか
変な髪型だったり変わったスーツで覚えた奴も他で受かってて市役所ていろんなの受け入れるんだなと思った
0230受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 13:42:01.08ID:PUuOr911
だっから徹底的に職歴とか今までの実績や性格を重視するで〜
0231受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 14:18:50.15ID:d7rwF9we
産経模試ノー勉で教養24だったわ
ノー勉で受かりそうやな
ちな技術
0232受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 16:15:50.99ID:FrudKRj3
市役所受けるんだが捨て科目多すぎて不安
自然科学と日本史古文捨てるんだが配点比率とかあるのか?
0233受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 16:24:14.36ID:irfEjoxC
コッパン産経
教養23
専門22だった
これ本番までに8割にするとかきついな
0234受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 16:48:25.60ID:SROT7Vi3
>>232
数処とか文章理解で点稼げる自信あるならいいけど、そうじゃなければ自然科学はやったほうがいい(古文は完全に捨てていい)
基本問題だけでもやっとけば選択肢2〜3個切れたりする
全部やるのがしんどいならせめて頻出分野だけでも
0235受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 17:07:38.39ID:/Ve9ZVHb
>>232
古文はそもそも試験科目にすらなってないところが多いから捨ててもいいと思うけど、自然科学と日本史は聞かれること自体は簡単だからやるべきだと思うよ
0236受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 17:42:38.47ID:YG0FJP1G
古文なんて誰も勉強しないんだから廃止すりゃいいのにね。運で得点できる人と出来ない人を分ける問題はなるべく無くすべき
0237受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 18:02:18.03ID:bQbvTU/a
人文科学とかいう最高にコスパ悪い科目も廃止しろ
コスパ悪いプラス最後2択残させるような問題作るのやめんかい
0238受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 19:08:12.43ID:DpEFWah6
人文と自然を廃止した横浜市は有能!
0239受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 19:16:57.05ID:SROT7Vi3
去年俺はもう教養諦めた
教養5割専門9割とかそんなんやった
0240受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 19:23:24.74ID:GKXAvTY5
日本橋あたりにあった区役所は人事関係の職員が身内の人を優先的に確保するというから筆記さえ通ればザルだぞ
0241受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 19:27:16.53ID:qAMm35R2
コネ採用は無いぞおじさん「コネ採用は無いぞ」
0242受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 19:42:56.95ID:9iX18ycf
筆記のボーダーが低いところは怪しい
0243受験番号774
垢版 |
2020/02/09(日) 20:50:45.62ID:m5VwX8tj
今回の産経て簡単なのか?
0244受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 09:26:29.59ID:Y3aE9Uv0
氷河期スレの勢い桁違いなの闇深い
0245受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 10:10:01.83ID:Kv6Arf34
落るべくして落ちた奴らが騒いでるだけ
0246受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 10:17:03.44ID:teKGdgvZ
回答くれた方ありがと
メイン 数的・判断・文章・時事
サブ 世界史・地理・生物・小論文
これでいくわ
面接対策は毎日15分
0247受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 10:25:41.40ID:aDrgz7Oi
>>246
面接対策毎日15分も何やるの?
参考にしたいので教えてほしい
0248受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:04:29.86ID:k9rXFVam
中小企業に比べたら公務員の待遇は神、労働環境は天国。試験対策しんどいけど、やる価値はある。
0249受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 14:11:18.38ID:Kv6Arf34
面接って普通に本番切り替えてハキハキ出来るなら普段は話すネタの貯蓄とイメトレで良くないかな?
0250受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 14:44:22.75ID:OzdXo8a6
良いと思うよ
練習に時間かけなくても得意な奴は普通に通る
0251受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 16:19:56.71ID:aSalaIcm
昨日東京アカデミーの模試受けたんだけど、本番と問題の難易度は同じくらいなの?
ちな県庁志望
0252受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 17:10:22.03ID:ywIj2bvI
>>251
全然違うから安心してくれ
俺は東京アカデミーの模試で3位になったことがあるが筆記も突破することができなかった
つまり東京アカデミーは簡単すぎる
0253受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 17:51:39.13ID:7CilV/WU
>>252
それじゃあ東アカで教養40%専門30%の俺がバカみたいじゃん…!
0254受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 17:54:54.57ID:1vlGmtgT
いや君それ…
0255受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 18:13:26.23ID:kmVTZpKG
>>253
なぜその点数で自分がバカじゃないと思ったのか
お前の思考回路は理解できんよ
0256受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 18:13:36.74ID:eKMpVQrs
>>253
なぜその点数で自分がバカじゃないと思ったのか
お前の思考回路は理解できんよ
0257受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 18:21:52.96ID:ygbNRLtm
模試で3位やとさすがに筆記ぐらい通ると思うけど
0258受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 18:50:56.76ID:bIiwqeWR
>>253
今の時期にその成績ではまずいから
東京アカデミーに入ったほうがいいよ
集団討論の練習もできるし
0259受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 19:17:51.53ID:n31KlxJx
東アカの模試って教養なら勉強しなくても20点は取れる
つまり40%なんか話しにならん
勉強してたか?
0260受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 19:29:54.34ID:GyerKKZh
>>253
どこ受けるか知らんけど、去年の今の時期の東アカ模試で教養専門二桁すら取れなかったけどコッパン本番で教養6割専門8割取れたよ
普段どういう勉強してるの?
0261受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 19:32:25.41ID:n31KlxJx
>>260
君の勉強術はどうなんだ?
どれくらい勉強してたんだ?
0262受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 19:38:33.77ID:MwlLIslE
模試受けてないからわからんけど俺も今やったらそれくらいしか取れなさそう
0263受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:11:29.13ID:6NKNkOa7
おいお前ら。民法どうやったら定着するんだ。
善意 悪意 善意有過失
出来る 出来ない系種類ありすぎだろ
0264受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:21:47.08ID:SwRA6Gpy
>>263
パターン
0265受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:35:48.89ID:TRhDSLiN
>>263
反復ひたすら反復
0266受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:40:40.40ID:GyerKKZh
>>261
俺はコッパン専願だったから参考になるか分からんけど、スー過去で一問一答形式の丸暗記だよ
専門は民法経済みたいな理解のいる科目は捨てたから解説ガン無視で解答だけ覚えた
本格的に始めたのはちょうど今の時期くらい
厳密には4月からやってたんだけど、馬鹿みたいに知識も全部、英語も文法からで大学受験用の参考書とか読んでたから当然時間足りなさすぎて>>253と多分同じ模試の結果で絶望して方針転換した
マジで模試受けてなかったらと思うと鳥肌立つ
0267受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:51:14.09ID:vsAaO2sm
>>266
なるほどね
チミは受かったんか?
0268受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:59:40.08ID:GyerKKZh
>>267
最終合格はしたよ…
0269受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:00:58.63ID:dAReud6V
教養の知識って過去問やれるだけやって本番見たことない問題でたら捨てるスタンスでええか?流石に範囲広すぎや
0270受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:02:32.29ID:sD+9iDib
>>268
NNTなのか…
0271受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:33:33.74ID:ygbNRLtm
>>263
民法に限った話じゃないけど定着させるためにはやっぱり問題集何回も回すしかない
ワイも最初苦戦したけどスー過去15周ぐらいして去年専門国葬(法律区分)8割、催事(刑法選択)9割とった
全くお手上げの状態なら何か導入本から入ってもいいかも
0272受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:41:56.37ID:vsAaO2sm
>>271
分からない言う奴は単純に勉強不足なんだよな
勉強なんて暗記なんだぜ
やれば誰でもいけるさ
by同志社卒フリーター
0273受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:44:07.12ID:kCKXPYgC
>>269
知識はコスパが悪すぎるから普通は勉強しない
公務員受験生は文系だろうし、大学受験の時に使った社会二科目と理科二科目を思い出すだけで十分
あとは、文章とか数的とかをやれば最低でも6.5割程度は取れるようになってる
0274受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:45:46.17ID:D81L30c0
んがああああめっちゃ面接が不安だわ
0275受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:45:47.78ID:kCKXPYgC
>>253
あんたはアホすぎる
ぶっちゃけ、公務員試験受けるよりもっと向いてる選択肢があると思う
0276受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:50:35.90ID:Foms1CMV
国立大の法学部生なら教養も専門もバッチリで筆記楽勝ちゃう?
0277受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:51:31.53ID:w/rDOt5A
>>272
コナンニキ?
0278受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:56:56.51ID:bIiwqeWR
>>269
たぶんその勉強方法が一番効率的だと思うで
知識対策にあまり時間かけられないし
0279受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 22:08:06.78ID:81ftfOQ/
コナンニキ、持ち前の推理力で出題予想してくれ
0280受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 22:08:54.15ID:1vlGmtgT
>>268
どこからか連絡くるかもしれないから気長に行こう
いやまぁ年齢次第では選んでる場合違うけどさ
0281受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 22:30:35.34ID:+gSiYCqf
面接官が黒の組織なんです!助けてくださいコナンニキ!
0282受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 23:18:53.39ID:GElyCWnh
俺の予想では博士が黒の組織のボスと睨んでる
他は騙せても俺を騙すのは無理やわ
0283受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 23:26:03.88ID:e2Yw24jH
民法のインプットは俺もマジでどうにかしたい コナン読むわ
0284受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 23:43:53.15ID:+gSiYCqf
こうして畑中本が売れなくなるのだった。完
0285受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 23:50:25.96ID:X58eUyqj
コナン読んだら英語もできるようになるってマジ?
0286受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 23:54:09.21ID:TRhDSLiN
文章理解も簡単に解けるようになるぞ
0287受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 23:59:42.59ID:R/2PpRkO
俺なんか去年3月の模試で5割くらいしか取れなかったけど本番で8割取れたから気にすんな〜ちな特別区
0288受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 00:16:20.24ID:1eaFW3Oj
>>287
誰もがお前みたいに努力できると思うなよ
0289受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 00:43:29.10ID:wUeDMGN3
>>288
俺はするよ!
公務員になってモテたいからな!
0290受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 00:52:41.30ID:21WtMWQh
公務員になって特にもてたりとかはないが職場の男性はとりあえず皆家庭持ちばかりだな
公務員になると一番喜ぶのは親
0291受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 03:56:46.55ID:RnQ+oqbh
公務員モテねーぞ
てか出会いがないぞ
マッチングアプリとか若い子ばっかだしモテたいだけなら有名大手行った方がよほどモテる
売れ残りの三十路おばさんにはモテるなうん
0292受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 04:10:53.08ID:xjd/gKDp
そら若いうちからはモテないわな
結婚意識し出してからはモテるだろうけど
0293受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 07:20:38.77ID:p97Vikub
>>247
youtubeでしゃべり教えてる人のモノマネ練習
0294受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 07:23:11.46ID:p97Vikub
さーて今日も勉強しますか
昨日速攻の時事買ってきたから
今日は時事・判断・数的・小論やる
0296受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 08:23:52.26ID:aQNz7NBg
こっぱん受けるやつは過去問500やりまくれば、専門35付近まではいくと思う
ほとんど焼き増しばっか
0297受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 08:29:05.94ID:wUeDMGN3
うるせー大手に行けるなら行ってんだよ
俺は公務員になって隠れて副業すんだよ
だから金は心配ない
by同志社卒フリーター
0298受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 08:30:22.96ID:Q9Uscqiv
戦記だるい
0299受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 09:38:27.25ID:CRZQTJib
裁判所の問題難しいですね5割しか取れませんでした
0300受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 11:10:41.66ID:p97Vikub
面接の練習は毎日したほうがいいぞ少しでも
声を出すトレーニングも筋トレと同じように続けることが大事
0301受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 12:26:38.76ID:wUeDMGN3
面接練習は動画撮ってしろよ
そしてユーチューブに流しちゃえ
笑ってやるから
0302受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 12:37:31.40ID:uXmNdBRO
裁判所の法律系科目むずすぎだろ
0303受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 14:12:33.09ID:ccC3ysWd
裁判所の法律系科目の過去問でよくある、この学説はこれを根拠と見ることができる、みたいな問題あるじゃん

それって地上特別区コッパン志望でもやった方がいいかな?
0304受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 14:24:42.26ID:EAFkDpaL
催事は去年の刑法が糞簡単のボーナスゲームだった
地上用の頻出度Aレベルの対策すら必要なく、マジで例題レベルの問題ばっかだった
0305受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 14:34:24.31ID:rF2phZNn
IMFが消費税15%にしろとか言って来てるけどもしそうなったら経済が衰退するのは確定だから公務員に絶対なります
0306受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 15:23:33.50ID:TfKkVsrv
お前ら面接練習は友達や彼女にしてもらえ
動画撮りながらだとさらに鍛えられるぞ
しんどいけど客観視は大事だ
0307受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 15:45:14.81ID:UvohoyOk
裁判所って何すんの?司法試験受かった人とは違うの?
0308受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 15:47:00.48ID:o5W8vBsn
>>307
すごいレベルだな
0309受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 15:48:52.60ID:rF2phZNn
面接の練習ね
ツイキャスなんかで喋りまくるだけでも違うとは思う
特に勉強だけしていると声帯が衰えるから
0310受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 15:56:43.17ID:lm+BE0DR
>>304
経済は全問中々の難易度だったのにな
やっぱ刑法勉強してる奴が欲しいんか
0311受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 16:03:43.94ID:/SOFJZZ0
>>310
まあそうやろな
0312受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 16:06:40.12ID:odp/E1eb
>>307
こんなレベルの認識の人間が公務志望名乗ってるのか?
0313受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 16:12:45.19ID:LwjCeP1M
催事の経済ってやっぱ難しいの?
一昨年の過去問解いたら4問しか分からなくて(1問は半分勘で)萎えたんだが
刑法は無便だからよく分からんけど
0314受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 16:53:13.00ID:J92suHn6
通学バイト休憩中に読もうと思ってまるパスとエッセンスかったんだが刑法労働法社会政策ってこれだけでも地上ならいける?サブ科目だし駄目なら駄目でいいんだが
0315受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 17:27:49.11ID:zXn2oCf3
>>313
10問中8問くらいが計算問題だから
経済学の計算問題をしっかり勉強していればあまり苦戦しないよ
去年はやや難しめだったから今年は簡単になる可能性が高いかもね
0316受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 17:53:14.31ID:YUXVcx5i
>>313
さいじは法律科目エゲツないから頑張れ
0317受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 18:02:45.97ID:zXn2oCf3
>>314
できれば過去問も見ておいたほうがいいけど
どうしても時間かけられないならば
最低限まるパスとエッセンスだけでもいいかもね
0318受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 18:03:23.96ID:Q9Uscqiv
催事は筆記も難しい上に男なら受かっても面接で切られるから悲しい
0319受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 18:26:49.53ID:KH6n7v5W
公務員はモテないぞ
安定しててもあんな年収じゃ…
0320受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 19:03:05.06ID:wUeDMGN3
>>306
友達と彼女なんかいるわけねーだろ
0321受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 19:04:33.32ID:wUeDMGN3
録音した声聴いてみろ
きもすぎて自信無くすから
いい声にするなら早く対策しなきゃならん
0322受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 19:47:24.70ID:OBZcmPW5
ブサメンイケボワイ、高みの見物
0323受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 20:20:40.74ID:Bt857RcY
声優養成学校逝ってくるわ
0324受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 20:25:07.29ID:Q7OX1Xj8
録音した自分の声なんて大抵の人間がキモいと思うから心配するな
それより面接落ちる奴は単純に喋ってる内容がヘボいだけ
0325受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 21:29:49.20ID:tdTmfMiD
>>322
ブッサwwww
面接足切りするはwwww
0326受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 22:05:07.89ID:oc+qoVof
>>325
ニコ生ノリやめいw
0327受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 01:55:39.40ID:0KRck8/B
12月から毎日勉強してたのにここ4日間全く勉強しなくなった、はぁ…
どうやっても集中力が続かなくなった
もう諦めるよ
0328受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 10:48:11.71ID:/B9fb0Kf
この2ヶ月を無駄にするのか?
0329受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 10:56:10.71ID:5dCeu0V7
受けるだけ受ければいいのに
0330受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 11:10:27.91ID:KlTl3rZV
2ヶ月でバテるのは草
0331受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 11:41:00.86ID:r34WsgUB
ハロワで面接の相談してきたが、既卒はマジでハードモードだな

卒業してからスキルアップしたことなんてないわ
0332受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 11:44:14.20ID:zi5xtMII
自分を見つめ直した期間ってことで
0333受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 12:06:56.47ID:YtrUVChz
今からガチればコッパン受かる?
ちな授業で民法と憲法だけやった
0334受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 13:26:33.54ID:FxiCFPzw
>>333
経済系、数的触ってる間に憲法民法がどんどん抜けていくので間に合いません
0335受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 14:12:12.61ID:3tI754fF
>>333
俺も最近始めたしとりあえずやろう
なんとかなるやろ
0336受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 14:16:31.38ID:uvWasIQd
文章理解が死んでる
特に英文
今から間に合うのかなあ?
0337受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 14:31:42.10ID:FxiCFPzw
民法の占有権キモすぎる
0338受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 14:49:42.79ID:BzJPhPpz
今からって新卒なら民間目指せよもう
0339受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 15:14:16.67ID:uvWasIQd
>>338
年齢制限ギリギリで一昨日会社が倒産した俺にはもう後がないんだよ
0340受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 15:15:34.64ID:N7iCjIHn
>>339
景気良くても
潰れるときゃ
つぶれるんだな
0341受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 15:16:04.16ID:XWAlE5jo
今からだと本当に頻出項目だけさらう感じになっちゃうからなかなか怖くない??
0342受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 15:17:16.23ID:Ai2202C3
>>339
普通に民間転職すりゃあええのに
0343受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 15:25:22.94ID:N7iCjIHn
>>336
英文 あんまりでないところに
するとか
0344受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 15:27:02.91ID:FxiCFPzw
>>340
もう景気悪いだろ
0345受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 15:42:34.76ID:uvWasIQd
>>342
いわゆるゆるブラックで何のスキルもついてねーもん
反面6年間残業ゼロの驚異の楽さで今さら民間とか言ったら過労死しそう
0347受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 15:45:07.11ID:uvWasIQd
大学生諸君は最低限ゼミとかはあるんだろうが
とりあえず3か月1日中勉強だけしてたら受かるのかなあと 
0348受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 15:47:01.49ID:uvWasIQd
>>346
年齢制限ギリギリの俺が小2くらいのネタだぞ
よう知ってるなあ
0349受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 15:51:19.16ID:uvWasIQd
ちなみに1日1時間で終わる事務作業だけして
あとはずっとスマホ弄っても何も言われない環境だからな
給料は驚異の安さだか
0350受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 16:02:28.38ID:LnStNDT7
>>349
なんで知ってんの?
0351受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 16:03:46.67ID:4Surkq4c
>>350
>>349自身が勤めてた企業の話やろ
0353受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 17:44:39.22ID:DAjot5eC
皆説明会でどんな質問したんだ?

希望の部署行けたか、とかそんなん?
0354受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 18:21:12.51ID:j1ji1pmF
お前さみんな経済、民法苦手と思ってるけどさ簡単すぎだろw
by同志社卒
0355受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 18:22:24.78ID:gx0DToC4
コナンニキの公務員試験板で知名度上げていきたい感がひしひしと感じられるな
0356受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 19:40:03.07ID:9dGGtouQ
>>355
俺はさこのスレにいる奴みんなで受かりたい訳よ
そしていつか飲みに行ってここでの思い出を語りたい訳よ
0357受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 19:50:06.02ID:Yohh8cHd
勉強大変だったら教養だけのとこ受ければいいよ
0358受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 20:16:06.25ID:DAjot5eC
ハロワとか面接の面談担当の人って、こっちが問答考えて準備万端状態で行くとすげー威圧的っていうか、厳しいこと言ってこない?

何なんだあれ
0359受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 20:36:52.78ID:jne4annL
何をどう改善するか相談したいのに、ダメ出しだけして、どう改善するかは「お前が考えろ」みたいな態度の担当に当たったときほんと困るわ。相談する意味ないやん。やたら上から目線で偉そうやし気分も悪くなる。
0360受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 20:44:07.89ID:V6Qnk6o5
えぇ…相談行こうと思ってたけど行く気無くすなぁ
ほとんどそんな感じなの?
0361受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 21:22:50.79ID:g2sVjZQ4
>>360
ハロワの相談員の求人が
ハロワにあるくらいだから
そこは、、さ、、、
0362受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 21:33:45.39ID:mM586f0i
お前らも分かってる筈だろ!
ハロワの職員は行きたかった官庁行けなかった低カーストなんだよ
そら俺らにはマウント取りたいよ
0363受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 21:35:44.68ID:mM586f0i
1番は大学に聞くか知り合いの公務員に聞く方がいい
俺は国家公務員に毎週ビデオ電話で練習してるぜ
0364受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 21:58:03.22ID:G0Fw1cjm
>>359
それが普通だろ
悪いところを指摘して貰えるだけで十分だし、自分で改善点は見つけないと、ただのロボットみたいになるだけだよ
まさか、手取り足取り教えて貰おうと思ってたの?小学生じゃあるまいし
0365受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 21:59:33.51ID:Cz37NIqn
俺が行ってたジョブカフェはかなり親身になってくれたなぁ
ハロワは確かにゴミみたいな対応だった
0366受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 22:11:54.93ID:7Kv+KSIr
川崎ハロワで職員とケンカしちゃったよ
0367受験番号774
垢版 |
2020/02/12(水) 22:46:04.46ID:3wD0GU4K
近くのハロワ行くのやめとくかあ
でもジョブカフェ遠いんだよなー
0368受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 01:48:26.86ID:xLPhdeUX
俺もコナンニキと飲みにいきたい。30歳技術職志望。技術職として8年職歴あり。コナンは読んでない。
0369受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 07:20:30.42ID:AnS1VD69
>>331
働いてれば何かしら言えるだろ
浪人やアルバイトは知らん
0370受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 07:38:30.26ID:836xOTBo
ただのロボットでも何でもいいから受かりたい
0371受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 07:39:23.92ID:H+K9/pvc
話すことないなら作るしかないだろ
俺は民間で就活してた時は先輩のES丸パクリしたぞ
そのおかげで大手に内定3つ獲れたが3か月で辞めたわ
0372受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 07:42:56.52ID:y/K3vA+2
>>367
地域と人によるぞ
俺はハロワで丁寧に指導してもらって自信もついた
0373受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 08:09:59.84ID:Yhc3kdyZ
予備校ならしっかり指導してくれるの?
0374受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 08:57:19.82ID:BS5sYsQ+
予備校に面接対策を求めるのはガイジ
0375受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 09:12:48.71ID:z60FrgDY
>>371
あら、勿体ない
0376受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 09:41:51.93ID:j/btJIjj
予備校の面接練習圧迫や突っ込みの練習にならない
本番だとえ?そんなこと聞く?っていう質問あるのに
0377受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 10:17:28.28ID:hOhSN2Ay
>>376
本番に沿ってないなら練習にもならないじゃん
0378受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 11:03:52.83ID:nko6WVMY
ハロワの窓口の人って嘱託ばかりだからなあ
真面目に相談に乗ってくる人少ないよ
まあそのおかげで失業給付もらうときは楽なんだけどさ(笑)
労働政策に携わる人材の末端が非正規嘱託だらけなのは終わっとるよな
0379受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 11:54:29.56ID:q1RhqYo+
確率、場合の数マージで苦手だわ
初見の問題が一ミリもわからん
0380受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 12:00:58.86ID:l6t+yfah
>>378
おれ一回だけハロワで面接やってもらったけど、めちゃくちゃ深掘りしてくれて悟りを開かせてもらった感じしたわ。
0381受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 12:25:28.17ID:ttDHLzna
>>378
嘱託といっても、お前みたいな底辺フリーターじゃなくて、子育て中の主婦とか定年後の短期雇用希望みたいな感じの人が大半だから、全然終わってないんだけどな
0383受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 13:06:45.31ID:hOhSN2Ay
>>382
債権が得意なワイは異端児か?
0384受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 13:08:04.67ID:n3F3dv7s
国税専門官の採用人数まだか?
0385受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 13:45:04.88ID:nko6WVMY
>>381
そうだよ
0386受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 13:46:38.60ID:CooVUHrn
>>380
学生?
社会人?
0387受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 14:37:35.83ID:pdV4zqPy
>>384
出てるよ去年と同じ
0388受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 15:32:38.99ID:LLbiSCX7
急に勉強のやる気が出なくなって6日目になってカラオケ行こうが何しようがやる気が湧いてこなくなった
だから参考書はもう紙ゴミに出した
ついでにコーヒーもぶっ掛けてやったからもう拾って利用することもできまい
お前らがんばれよ、ライバルが一人減ったぞ
通信講座20万円はゴミになった
0389受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 15:45:24.86ID:4t7QYWh6
>>388
譲ってくれよw
MOTAINAI❗
0390受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 16:01:11.00ID:sPlSG0lL
岡山県職員令和2年度採用試験日程発表有りました
0391受験番号774
垢版 |
2020/02/13(木) 20:20:12.68ID:7R3RJ/rs
>>388
何かきっかけは
あったのか?
0392受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 02:51:30.83ID:fapQaXQg
民法改正で異議をとどめない承諾が保護されるのって金銭債務だけ?
0393受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 09:01:29.67ID:V+QxqWOp
俺も最近やる気がなくなってきたわ・・・一度崩れると駄目みたい。
0394受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 09:28:01.74ID:SFkPnBeV
勉強したくて仕方ない社会人に謝れ
0395受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 09:32:14.80ID:qP6bAnUK
>>394
社会人って仕事してるだけで偉そうなゴミ人種じゃん
なんでそんなピリピリしてるの?
勉強がしたいなら仕事やめればいいのに
0396受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 09:42:23.86ID:dOQZJ0oe
なんかこの時期に勉強やる気なくす現象なんなんだろうな笑
0397受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 09:54:07.67ID:XSySsIXm
なんで社会人が偉そうなん?
0398受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 10:05:28.29ID:ImE64Scy
夏休みに頑張るとその反動でやる気なくなる
0399受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 10:11:05.39ID:v04iQ4o/
とりあえず 第一志望の
自治体の庁舎を写真にでも
取って来たら?
いかがでしょうか
0400受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 10:28:29.37ID:dsIOrH1V
>>397
どうせ公務員試験受けるような社会人って会社からいらない子されているゴミ無能だろ?
そんなやつが勉強がしたくて仕方ない社会人に謝れとか言われるとなんかムカつく
民間で能力があって頑張れる人は公務員試験なんて受けないんだよぁ
0401受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 11:38:09.98ID:XSySsIXm
>>400
どうせ新卒の時テキトーに就活してた連中だろうしな
0402受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 11:49:37.22ID:QDEqQatf
まあ学生も社会人も逃げの公務員だからな
入るのも民間のほうが大変だし
0403受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 12:05:35.53ID:qP6bAnUK
モバイル回線で書き込んでたから途中でID変わってるけど
特に行政系公務員なんて安定と民間から逃げたいみたいな甘々な動機のやつが多いんだろうしモチベは続かんよなwwwww
警察みたいに地域の安全を守りたい、刑事になって犯罪のない社会を作りたいみたいな熱い動機がないとね
まあ入ってから現実を知る云々は別としてさ
0404受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 12:12:22.42ID:XSySsIXm
学生もなんて入れてるあたり自己を正当化しようとする魂胆が見え見え
0405受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 12:37:30.73ID:QDEqQatf
こんなところでイライラしてないで頑張ろうぜ
0406受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 13:16:01.09ID:bdTZvH2j
>>405
とりあえず
一回
落ち着きましょうかw
0407受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 13:55:44.03ID:ddAXl3qx
こういうところで他人を煽っているやつが平然と役所ですまし顔で仕事してるとか怖えなホント
公務員試験は一度もネットに毒されていないやつだけが受けられるようにするべきやわ
0409受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 14:02:37.69ID:p314lwCO
久々にまとめじゃなくて
直で読みに来たんだけど
クマーとか ちょっと通りますよ
とか もう出てこないんですね😂

さみしいですね、、、
0410受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 14:04:45.90ID:zz/brOIz
別に公務員試験受けるのがいまの生活を公私とも充実させたいからでおかしくないよ。社会人で恵まれてるなら誰も受験なんてしないんだから。面接の時にはもっともらしい理由を語るとして
0411受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 14:04:58.93ID:8vcnKG3z
>>407
そういうのと一緒に仕事しないかんとか吐き気がする
0412受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 14:47:53.19ID:DG18ZUzR
民法と経済は重要
経済は論文対策すると国税で有利
0413受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 15:10:19.48ID:FwCjDSZF
やる気が出ないなら、中小企業と公務員の待遇比較してみ?モチベーション上がるというか、危機感で勉強しなければという気になるから。
中小企業は一部の優良を除けば、退職金も賞与も昇給もめちゃんこ少なくてマジやべーぞ。そもそも無いところもあるし。
大企業に行けるなら、別に大企業でも良いけどさ。大企業もリストラ流行ってるから公務員の方が良いかも知れんけど。
0414受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 15:14:07.97ID:DG18ZUzR
飲食でバイトしながら勉強してるけどお金もらえなさすぎて草
公務員ならんとな
0415受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 15:27:47.05ID:txq16fSw
>>414
俺は運輸系
金少ないし 身体ぐったりよ
お互い頑張ろう!
0416受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 15:42:07.62ID:UVh09HeE
2月になるのにミクロすら終わらないのーwwwww
どうするんだよー、特別区に向けて学系もやらなあかんし
0417受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 15:51:58.72ID:IKSKuPtj
社会人は面接有利で筆記不利
無職ニートは筆記有利で面接不利
別に喧嘩しなくても公平だから気にすんな
0418受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 17:00:53.91ID:a2BYwhjC
>>411
どっちも合格する前提なのかw
0419受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 17:02:08.21ID:qP6bAnUK
何な枠を受けるかによるが新卒枠なら社会人は筆記も不利だし面接も不利じゃんかwwwww
0420受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 17:12:33.66ID:V27JvwWp
新卒枠なら無職ニートが有利だと思ってるのか…?
0421受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 17:16:53.87ID:oSkLrEgX
民間の面接経験するとガチで公務員試験の勉強しておいて良かったと思うようになってきた
0422受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 17:35:39.97ID:SrG8KTYV
やっと勉強に集中できるようになってきた
諦めなければまだまだいける
0423受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 17:42:46.95ID:R81N8DPW
>>422
よかったじゃん!
0424受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 18:55:50.24ID:tZWtBEiE
>>420
みんな根拠の無い願望を書き込んでるだけやで
0425受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 19:01:19.56ID:qP6bAnUK
夏から頑張っている陰キャを横目にさくっと3ヶ月でラクラク3つも4つも内定とっちゃうのが陽キャなんだよなぁ
0426受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 19:41:14.45ID:meDysV4I
陰キャが全落ちする一方で、陽キャは複数内定をとっていく
それが公務員試験の実態だよ
0427受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 19:44:47.31ID:meDysV4I
>>407
仕事の出来と人間性は無関係だからな
人間性がどんなに悪かろうと仕事ができるんなら問題ないわけ
>>411
公務員だろうと民間だろうと、他人をバカにし蹴落とそうとする人間はいるわけだし、その程度で「吐き気がする」とか戯れ言ほざいてるような奴は社会に向いてないよ
0428受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 20:00:02.45ID:SrG8KTYV
おまえが消えて喜ぶ者におまえのオールをまかせるな
0430受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 20:17:14.63ID:8vcnKG3z
>>427
まさかマジレス来ると思わなかったけどまあゲロゲロ吐きながら頑張りますわ
怒らせちゃったならごめんね?
0431受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 20:50:24.37ID:TjmrTgID
まだ模試受けてなくて、今自分がどのくらい勉強進んでるかが全くわからん

早く3月のTAC模試受けたいぜ
0432受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 20:52:07.00ID:UMo7N3eS
よーし今日も勉強するぞ!
数的処理!
6月までに500時間勉強する!
0434受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 21:03:22.40ID:qq/kCUet
俺もlecだけど模試受けるわ
0435受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 21:40:38.33ID:diZGGeRJ
>>429
ガクチカのことも纏まりなく言ったしなにより盛った話もすぐばれた(表情でわかる)からコミュ障チ牛は筆記の多い国般くらいしかないんだなって思った
業界は金融
0436受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 21:45:18.70ID:xXcmddNa
助けてくれー!
模試で数的とか判断は普通くらいは取れるし勉強の仕方もわかるんだけど、政治経済とか日本史世界史の勉強の仕方が分からない
本当は友達と問題出し合うのがいいと思うんだけど、そんな頻繁に会えないから家でどうやって勉強してるか教えてください。
0437受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 21:49:13.76ID:EHAna7k3
>>432
時間で計算すると失敗するよ
理解度で進捗状況は見ないと
0438受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 22:01:41.13ID:tZWtBEiE
友達と問題出し合うなんて時間の無駄だろ
0439受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 22:03:18.53ID:R5C2MsGX
>>436
問題集買えば自分が受ける試験の頻出分野分かるからそこ重点的に解けば?
0440受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 22:04:46.94ID:qP6bAnUK
>>436
政治経済歴史なんて暗記だよ暗記
数的判断はあるいみセンスも問われるけどさ

>>438
ところがどっこい、インキャにはわかんないだろうが友達と問題を出し合う子はモチベ維持に期待できるのさ
残念ながらガリ勉インキャは筆記通っても面接で落ちるよ
0441受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 22:08:58.30ID:UMo7N3eS
>>437
時間目標はモチベにすぎない
暗記は頭のなかで今日勉強したことが理解できてるか思い出してだめなら読み返すとか?
アウトプットが大事だと思う
0442受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 22:37:35.62ID:xXcmddNa
>>439
最初は知識がないわけじゃん?
答え見ながら解いて何周もすればいいのかな
ノートとかに要点書きながらやればいいのかな
0443受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 22:38:02.78ID:xXcmddNa
>>440
その暗記が苦手なんだよなぁ
0444受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 23:06:43.66ID:0ahD6r/T
あのなお前らに一つだけ忠告しといてやるけどな
予備校辺りに騙されて数的にはまる奴はまず落ちるからな
一次すら受からない奴の原因は大半それだから
0445受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 23:15:34.32ID:yezT/g5v
みんな受ける先の例年の倍率覚えてる?
俺んとこは10倍強
社会人枠はさらに倍
0446受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 23:28:18.05ID:0ahD6r/T
数的にかまける時間あったら文章理解と資料解釈を完璧にするべき
実際この二つは一通り対策すれば満点が狙えるんだから
0447受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 23:29:06.25ID:19eFOlxt
>>436
クイマスで山かけて
漫画読んで
一問一答
おわったら

過去問でも
スー過去でも お好きに
0448受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 23:44:18.32ID:lii/4oS5
ここにいるやつの5人に1人しか公務員になれないという事実
0449受験番号774
垢版 |
2020/02/14(金) 23:47:20.21ID:KL+892fk
>>442
中田敦彦のYouTubeで日本史と世界史見てから問題解けば初学者でもいけるはず
0450受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 00:01:41.97ID:jM3jmp43
>>448
実際インキャだから10人に一人くらいだろ
0451受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 00:03:24.48ID:qnyolnag
>>447
クイマスじゃなくて
早わかりブックとか
受験ジャーナルの特集回でも可能!
0452受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 00:05:56.17ID:YT9L0fkG
>>449
ほう!移動中見てみる!
ありがとな!
>>447
なるほど軽く触れてみて過去問時まくればいいんだな
0453受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 00:28:50.23ID:/K/dO7hr
公務員試験の面接に陰キャ云々なんか関係ないけどな
実際ほぼ定型の質問しか来ないし
0454受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 00:31:13.04ID:rWehbMiQ
>>448
5分の4が全落ち……
寒い時代だと思わんか
0455受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 01:31:11.09ID:Ci7RXQja
いやんなことはないだろ
0456受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 01:46:49.80ID:WFhONLjX
ワイの自治体去年の倍率40倍だしな
あながち間違ってないと思うわ
0457受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 01:52:14.36ID:/4c3iV83
人手不足って言うけど、人が偏在してるだけだよね。不足してるのはブラックだけ。
大企業や公務員試験のような、まともな求人は今でも狭き門よね。
人手不足というよりも格差の問題だなあ。
0458受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 02:15:30.82ID:8ITExyt/
>>454
倍率5倍のとこ一箇所しか受けないのかよ

公務員試験はかけもちに決まってんだろ
5倍んとこ5箇所受けたらどこか受かる計算
普通ならな
0459受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 04:50:26.84ID:oEqbS11Y
受領遅滞の発生要件が一生覚えられん
0461受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 08:26:12.27ID:WFsFoQVq
国税第1なんだけど、今から間に合う?
現役の時は最終合格したけど、希望局から内定出なくて市役所行ったけど、やっぱり国税行きたいから勉強し直してる。
0462受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 09:22:31.25ID:Z1PBNQCP
よーし今日も勉強するぞ!
数的処理から
0463受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 09:33:04.87ID:srJZkKEF
趣味は切手集めと遊戯王カードのコレクトです
0464受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 09:40:46.86ID:WqQV4vPi
世界史の暗記がむずい。
0465受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 09:56:03.37ID:7b74uIhZ
>>461
現役のときの貯金次第
会計学やっとけばとりあえず筆記は何とかなるかと
0466受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 10:14:55.46ID:wrEQKtXt
>>458
そういうことにはならないのが面白いところなんだよなあ
倍率が5倍どころか20倍だろうが全部内定をかっさらっていく人がいる一方で、5倍以下だろうが全落ちする奴が一定数いる
0467受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 10:17:28.70ID:ueh1/EsX
特別区って簡単でまともな対策してればまず受かるとかよく言われてるけど、一時の倍率が3から4倍くらいってのを考えると、しっかり対策してる人もかなりの数落ちてるんだよね

そう考えると恐ろしい
0468受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 10:32:37.87ID:bYzWFKrB
(そこそこの地頭を持ってる人が)まともな対策をすればまず受かるってだけだからな
障害者スレスレの頭の人なんかは勉強してもやはり厳しいし、公務員試験は結構そういう人がワンチャン狙いで受けてるから、やっぱり特別区は簡単な試験だよ
0469受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 10:34:49.37ID:pCxeT1DI
>>467
特別区の一次で落ちる人はしっかり対策してるとは言えないよ
専門ありの公務員試験で一番簡単なんだから
0470受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 10:57:00.15ID:ueh1/EsX
>>468
>>469

そういうもんなのかねー
なんかTwitterで特別区志望の人が論文のテーマ30個くらい準備したり模範解答暗記しまくったりしてるのを見るとそれくらい準備せなあかんのかーと思うと少し疲れてしまった
0471受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 11:00:38.92ID:CtEh662O
>>469
特別区はゴミ問題出すときあるからな
まあそういうのは捨てて基本問題やってればなんとかなる
0472受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 12:16:00.23ID:n9i4vKz4
専門論文って皆どうやって対策してる?
技術だからどうやって対策すればいいのか全然わからん
0473受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 12:19:20.70ID:Ci7RXQja
別に対策はいらないけど心配なら最新の技術的なニュース抑えておけば良いよ
0474受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 12:27:36.50ID:CtqxV4FL
論文って技術職だとその分野から出るの?自治体による?
0475受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 13:40:26.50ID:jM3jmp43
といってもコッパンとか特別区なんてバブル期並みの難易度の低さだからな  
10年前のwikiで団塊世代の退職で倍率10倍です、難易度低くなってますみたいなの見つけたし、特別区ね
0476受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 13:41:18.10ID:yFGJQDq6
>>470
「模範解答暗記」とか言ってる時点で地頭が悪いことの証拠なんだよなあ
0477受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 14:05:15.56ID:ErxM/4t9
世界史のコスパの悪さ異常だな

手を出しちゃったからやるしかないが
0478受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 14:15:45.12ID:18pQMc3N
問題数少ないからコスパは悪いけど、世界史が分かると他の科目にプラスになる部分も結構あるからね
0479受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 14:36:03.31ID:QWw4/N4H
>>462
いいテンションだね
頑張って👍
0480受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 14:56:31.77ID:ErxM/4t9
>>478
それはわかる
0481受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 15:03:16.18ID:ErxM/4t9
図書館に常駐してる中学生の会話が面白くて困るんだが
0482受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 15:05:03.19ID:QWw4/N4H
>>481
どんなよ
おしえてよw
0483受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 17:19:47.90ID:PF2uWudh
>>458
どういう計算だよwww
0484受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 17:41:52.81ID:8ITExyt/
1/5の確率で当たるクジを別の場所で5回引けるじゃないか!
0485受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 17:52:09.83ID:ueh1/EsX
Twitter見てると特別区志望ガチ勢が凄まじい論文対策してて焦る
イッヌwwも既に15テーマくらい仕上げたらしいし
0486受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 17:57:07.15ID:CtEh662O
>>485
どうせ忘れるから大丈夫
仕上げるタイミングを間違えてるよw
0487受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 18:35:22.99ID:jM3jmp43
論文対策できるってまあ大方筆記対策もできてるし今頃筆記やってる雑魚に勝ち目はないよwwwww
0488受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 18:49:27.66ID:/at0NtXC
ガチ勢に勝とうとしなくていいじゃん
0490受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 19:08:47.84ID:EC0K3E8s
>>474
技術で公務員目指す人は派遣社員みたいなもんだからあまり基盤的な問題は出ないよ
0491受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 19:43:13.73ID:YM+A94w/
筆記なんてそれなりでいいんだよ
結局面接勝負
0492受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 20:12:13.45ID:srJZkKEF
自治体合格者の動画みたら見事に陽キャしかいなくて草
0493受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 20:16:19.41ID:NBTF6Mf1
圧迫気味の面接してた面接官の一人が途中からずっと目を合わさずにメモになんか書いてた
退室するときもずっと下向いてなんか書いてた
怖いんだが
0494受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 21:28:47.50ID:lzCkILC/
市外からの受験だけど、全然都合いい理由見つからないな

なんか考えても建前っぽくなるし、フワフワする
0495受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 21:41:34.84ID:WFhONLjX
>>470
Twitterとか自分がいかに頭良さげにみせるかやってるアホばっかりやぞ
基本的に公務員試験は半年ぐらいあればゼロからでも十分受かる難易度程度でしかない
積み立てがあれば極論1ヶ月でも一時突破は余裕
面接はしらんけどなそいつの性格次第
0496受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 22:14:40.09ID:qGRW9NC3
地方だと倍率高いのよ
関東だとかなりのザルだけど
0497受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 22:41:23.51ID:XfDdaV/b
まあ今なら公務員めちゃくちゃ簡単だから地方上級でも半年で余裕だな
不景気時は半年じゃ無理だが
0498受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 22:47:59.22ID:n9i4vKz4
>>473
ありがとう
土木だから去年あった災害とか昨今の潮流についてまとめておけばいいかな
0499受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 22:59:22.88ID:8rV5pUCk
数日前に参考書コーヒーかけて捨てたと書いたけどあれ嘘
とりあえずなんとか勉強をする気にはなった
もう特別区まで80日切ったか…
0500受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 23:08:39.27ID:kXESASS3
>>499
嘘かーいw
まあ やる気が復活したみたいで
何よりだぬw
0501受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 23:48:44.48ID:c0LLhnBx
>>457
しょっちゅう人物試験で不正が横行しているのだから決してまともな求人ではない
0502受験番号774
垢版 |
2020/02/15(土) 23:48:57.37ID:c0LLhnBx
>>457
しょっちゅう人物試験で不正が横行しているのだから決してまともな求人ではない
0503受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 00:50:50.67ID:Y0NfOsr8
>>457
IDコロコロの句読点ガイジの上から目線のうすーい内容のレス
0504受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 00:52:39.06ID:Y0NfOsr8
>>501
>>502
うすーい内容のレスに誰もマウント取ってくれないからって
再送信ミスまでやって自分のスレにお返事書くのは楽しい?
IDコロコロの句読点ガイジ
0505受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 09:12:49.36ID:vWGttNwv
国総と同様、試験時間が長い試験種で昼休みに女子トイレ前に長蛇の列ができる
教養試験(国家総合は専門が午前)の前に飲んだ物や試験前日に食べた物で大腸にあるものを出す
女子はもともと子宮の内膜が厚くなり、排卵になるとむくみやすい
試験会場が埼大(国大・裁判所)や芝浦工大(国家一般)だと排便前だと美人でも下腹ポッコリな女子がずら〜っと並んでて試験日は腸管内のヘドロ状こびりつきが強そうだと思った
ネットに受験中の女子の個室トイレの動画あるけど、ウンチの色は黄色に近い色(腸内の環境が弱酸性に保たれている証拠)なのに緊張+水分少なめなためカチカチ便かコロコロ便みたいなパターンが多い気がする
お前らも健康には気をつけろよ
0506受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 14:43:21.80ID:FqCYiWtI
そうわね
0507受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 19:16:12.41ID:w6HgiQFK
地上のみ受験なんだが経済学すててええか?スー過去の基本問題しかできないし本番すてたいんだが
地上北陸型だから社会学や経済政策労働法等で補うつもり
0508受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 19:16:47.74ID:w6HgiQFK
訂正 中部北陸型
0509受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 19:26:52.73ID:bulFm+IQ
地上で経済捨ては補いきれないだろ
0510受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 19:46:51.17ID:JtrO/xyS
>>461
なんで辞退したいのにまた受けるの?って聞かれたら詰みそう
0512受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 20:40:45.04ID:mIiObS7E
面接って社会人有利とか言われるけど、逆に「社会人なのに」って目で見られて知らずにハードル上げられる可能性はないの?
0513受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 21:10:28.56ID:1F+EYrdW
経済学苦手なら埼玉県庁受験しろよ。現職が言っていたけど、親のコネあれば教育会館あたりで個別面接の下駄履きで最終合格は確実だから。
なお、地上の経済学は文章問題中心だよ。
0514受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 21:28:28.43ID:fdfaYL5A
コネ採用は無いぞおじさん「コネ採用は無いぞ」
0515受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 22:31:58.01ID:KYkOGIZ8
>>512
社会人有利じゃないと思う、新卒の方がはっきり倍率低い
ただし入庁者は社会人が少なくない
単純に新卒は複数合格して逃げる率が高くて社会人は複数合格しにくいからかなと思う
0516受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 22:44:18.37ID:fwU3kt+n
国般で英語基礎取りたいけど良い参考書あるかな?
0517受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 22:50:19.66ID:SRAxgbsv
社会人が面接有利って浪人生やニートと比べてって意味であって新卒が一番強いでしょ
0518受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 22:52:33.57ID:KmDtgZc1
>>478
世界史全体じゃなくてもWW1以降が得意なやつは羨ましいわ 他の科目とか時事とか絡みまくるやん
0519受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 22:58:25.69ID:+B2KqUtV
おまえらやりたい仕事あるなら公務員なんかやめてそっち行けよ。おれは4月入庁だけど今更になって後悔してる
0520受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 23:19:08.26ID:GLwzlm+v
>>516
シス単、基本はここだ、ポレポレ
0521受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 23:20:45.83ID:fwU3kt+n
サンクス
書店でみてくるわ
0522受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 23:23:40.07ID:jhEV+JdP
>>519
なんでよ
希望 通んなかったか
0523受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 23:35:19.77ID:+B2KqUtV
>>522
高校時代からなりたい職業あったけど楽な方へ流されて結局公務員になった。
0524受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 23:52:10.59ID:Y0NfOsr8
>>519
>>522
自演スレ乙
自分のスレにお返事書くのは楽しい?
IDコロコロ句読点ガイジは50代のニートの女
0525受験番号774
垢版 |
2020/02/16(日) 23:54:33.50ID:Y0NfOsr8
>>522
>>523
自演スレ乙、IDコロコロ句読点ガイジ
な〜にが楽なほうなん、おばさんは無職だよ
0526受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 00:52:22.51ID:GtFC55RR
>>516
core
0527受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 01:53:59.53ID:QCAXZEWF
core1900はやった
けど国般英語で満点取れる気せん
0528受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 03:37:11.17ID:U03BYjwA
県庁説明会に社会人が行ったら浮くよな?対象は新卒等って書いてあるしそもそも行く気もないんだが。
参加と合否は関係ないと明記してあるのは信じて良いよな?
0529受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 07:18:09.27ID:3w+Ackdp
>>528
なんかすごいだっさい
無能感どんだけにじんでるの
0530受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 12:57:48.58ID:JKtNgFIw
色々考えて自信が揺らぐこともあるのでは
0531受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 14:21:47.47ID:frkP232Y
>>523
いいんじゃないの?
なりたい職業や会社に入っても景気や社会のせいで潰れちゃったり40代でリストラにあったりする時代だし
あとは公務員で部署と人間ガチャ引いて趣味に没頭しよう
0532受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 16:05:21.41ID:DYIovmc0
ここ数ヶ月やる気が起きない。もう受からんわ。来年受けます
0533受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 16:21:18.84ID:frkP232Y
こっぱん目指せよ
こっぱんはまだ120日近くあるんだよなぁ
0535受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 17:09:32.54ID:yqHNC00r
来年も無理だよ
0536受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 18:27:00.12ID:+7zKz2Qw
異動転勤て人によってはすげぇ有難いな。飽きてきたら異動だし気分転換になるし新しい土地の発見できるし
0537受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 18:36:13.27ID:/r9mTed1
いままでの経歴が荒れすぎてて、やめた理由も納得してもらえるような物でない。
面接をイメージトレーニングしても、初っ端からコケる気しかしない
0538受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 19:29:00.35ID:lMMQQb18
単純に社会人は筆記通らんからでしょ
筆記通れば社会人のほうが有利
そもそも経験者採用じゃないし
0539受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 19:34:14.17ID:frkP232Y
こっぱんで防衛省で働きたいねぇ
国防に携わりたいね
0540受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 19:38:37.54ID:BQp3ak2C
今のコロナを見てると検疫の大変さがなんか分かる気がする
0541受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 20:14:50.01ID:qnNeooZg
経験者採用は役職有りの人向け
社会人採用はヒラ向けの試験って認識であってる?
0542受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 20:47:28.79ID:1I77RiJl
よーし今日も勉強するぞ!
数的処理と判断
0543受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 22:00:19.44ID:ICOveud3
社会人はまず「なんで今の仕事やめるの?」攻撃をかわさねばならないのがしんどい
0544受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 22:09:52.73ID:+7zKz2Qw
>>542
君いつも数的と判断しかやってないよね?
0545受験番号774
垢版 |
2020/02/17(月) 23:57:40.79ID:criMlvIM
国税最終合格して、一旦名簿消した場合って、もう1回受け直した時にバレる?
0546受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 00:30:08.40ID:d18kbD1s
>>545
バレてる、お前がIDコロコロの句読点ガイジだってことが
質問ばっかしの情報漁り!
0547受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 06:48:21.38ID:xoxiNjf7
県庁は激務だよね。
0548受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 08:22:20.21ID:fK0FU1Qg
県庁3年目ぼく
転職を決意
お前らマジで県庁はやめとけ
同じ転勤ありならコッパン出先の方がマシだからな
0549受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 10:08:42.09ID:GCjXaNQW
>>548
お前はコッパン出先に就職したことがないので、その情報は真偽の判断のしようがありません。
0550受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 12:09:48.08ID:4Y+YwC6g
>>549
悪いな
嫁と友人がコッパン出先なんで知ってるんだ
0551受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 12:21:47.72ID:7SWzCf7E
結局どこがええんやろな
自分が何したいのかによるんやろか
0552受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 12:27:52.90ID:jp/ZQcGe
やりたいことないから安定した公務員選ぶ人も多いのでは?
0553受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 13:33:42.55ID:/QP6kun+
民間の大企業にはいっても40あたりでリストラされるので公務員になりまーすみたいな高学歴は多いよ
だから今年の倍率は高くなるよ
0554受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 14:35:17.05ID:3Q1XlBBo
>>548
どこに転職するんや?
0555受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 14:35:33.35ID:KukBhJi+
>>553
成る程
非正規限定受験枠を
狙うことと しよう
0556受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 15:03:04.04ID:4/TdaKR6
寺本民法使いやすい
まる生の時代は終わりそうやね
0557受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 15:21:28.86ID:MOUnxhip
ちょうど一ヶ月後に特別区の申し込み始まるね
0558受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 15:42:15.37ID:4Y+YwC6g
>>554
548です
4月から中核市に転職予定
0559受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 19:40:33.80ID:bjlPgf2X
受験ジャーナルの
小論文の添削って
受けたことある方
いらっしゃいます?
0560受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 19:44:46.80ID:fT0kRmV2
法律系、行政系の過去問、解きまくりとスー過去どっちがええんかね。
0561受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 20:10:54.11ID:cMJszngK
どっちもベースは過去問なんだから好きな方で良いじゃん
説明詳しい方が良いか問題何度もといて完璧にする方が良いかで決めたら良いし
0562受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 21:49:17.90ID:91kspegu
教材どっちがいいですか?系の質問をしてる奴は十中八九落ちるから心配するな
0563受験番号774
垢版 |
2020/02/18(火) 22:38:08.55ID:dZJM3Cw/
季節外れすぎる
0564受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 08:36:33.40ID:smurwbWo
コロナで試験中止とか頼むから辞めてくれよな
0565受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 12:23:30.66ID:WmxRtIyf
あえてコヴィッドナインティーンと呼ぼう
0566受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 16:10:02.83ID:xVbP0ykc
集団討論の対策ってどうしたら良いんだろうな、受ける自治体、集団討論で半分くらい落とされてるわ
0567受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 17:14:13.35ID:3/jfBxFl
集団討論ってまずまとめ役にならないとスタートラインに立てないよ
0568受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 17:34:15.80ID:CN9s4Pod
ハロワにES添削と面接練習に行ったんだけど重苦しい雰囲気だった
0569受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 17:38:25.14ID:i6JJPiA0
合格してたら今日電話するって言ってたのに電話なかったよ?
0570受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 18:34:05.81ID:xVbP0ykc
>>567
まとめ役以外受からんってこと?
きつくね?
0571受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 18:50:00.91ID:tWMJ5/R5
>>567
んなわけない
適性ない奴がまとめ役やると全落ちの危機

>>570
苦手な事避けて得意な事やれ
得意がなかったら無難にやれ
下半分に入らなければ通る
0572受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 19:35:26.06ID:SzQsFWWP
コロナで税関のオープンゼミ中止なったぞどうしてくれる
0573受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 19:37:33.97ID:3/jfBxFl
まあそもそも集団討論って自治体だよね?
そういうところって縁故採用の巣窟だからなぁ
0574受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 20:26:41.62ID:taGKXRU2
縁故だけで定員埋まらなさそうな規模のとこ受ければ問題ない
3人とかじゃなくて20人とか採用するところ
入ってみると地方出身者とか転職組とか色々いて市役所は縁故が幅利かせてるとかどこの話だよと思う
0575受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 20:35:29.48ID:8bLlRXsH
コネないおじさんが来るぞ
0576受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 20:41:00.77ID:taGKXRU2
コネはあるだろ 
俺の親父はコネで入ったぞ
ばあちゃんが紹介者に金包んでたってのは親父も最近知ったらしいがな
0577受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 20:46:25.25ID:MuecM1FL
うちの地元は若干名採用なんやけど😅
職員は世襲ばっかりやし無理そうかな?
とりあえず他にも受けてみるか
0578受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 21:15:09.52ID:JUimJFQX
文章理解の問題集を解いていて正答率がだいたい6割くらいなのですがもう少し正答率あげるべきですか
0579受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 21:19:37.66ID:o1VCPRi/
コロナのせいでリクフェスすぎなみねりまの運営も大変そうだな
0580受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 22:57:12.65ID:keq8t9OW
コネはあるところはあるし、ないところはないんだろう
しかしコネがあると分かっていて受けに行くのも変なやつだな
0582受験番号774
垢版 |
2020/02/19(水) 23:36:30.46ID:zxZt4/Vg
コネ採用は無いぞおじさん「コネ採用は無いぞ」
0583受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 01:11:09.27ID:7Y3S++HF
実際採用する側になったらどこの馬の骨かわからない奴よりも身内のほうがいいってね
ワシはコッパンでもいいんで働きます
0584受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 01:14:04.59ID:7feqnnKq
コッパンだと「○○省で働いてます」って言えるからかっこいいと思う
0586受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 01:16:57.61ID:SMAVnGZB
説明会どんどん中止になってる…
民間受けられない→公務員受けよう
ってなって倍率高騰しないか心配
0587受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 01:30:43.04ID:XuuP99AB
>>582
コネ採用はあるぞおじさん「コネ採用はあるぞ」
0588受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 04:22:27.41ID:3B2aJJaq
>>570
去年集団討論やった俺がアドバイスしたるわ

基本的に司会、書記、タイムキーパーがあるけどまず役割はやるなハイリスクローリターンや
やるにしてもタイムキーパーぐらいにしとけ
次になんとかして過去問のテーマを調べろ
何も調べずに一発勝負は普通の奴には無理や
最後に本番は他のメンバーの話にちゃんと耳を傾けろ集団討論は全体評価されやすい、つまり明らかに足引っ張ってるやつは必ず落とされる
相槌、話している相手の方に身体を向ける、笑顔でなんとか場の空気を和やかにするように気をつけろ
たいしたこと言ってなくてもこの人がいたから和やかに進行したと言われるように動けば絶対に集団で落とされることはない
0589受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 04:37:31.19ID:jJSBWK/X
>>586
今から始めて抜かされることなんてないだろうから大丈夫だろ
0590受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 06:45:21.24ID:5MqG7Mmi
>>586
ここまでくると試験簡易化した横浜市の倍率上がりそうでこわい
0591受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 06:45:47.88ID:5MqG7Mmi
それよりコロナで試験が中止にならないか心配
0592受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 07:15:48.36ID:4o+r4yBB
書記が一番旨い
集団討論へ
0593受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 07:35:22.93ID:ib4qkhOz
>>586
地方零細はともかく国家は今更どうしようもないから大丈夫
0594受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 08:10:01.20ID:TvuwaUh1
書くのが手元の紙なのか模造紙なのかホワイトボードなのかにもよるが自信があるなら書記もあり
書くのに夢中で発言しないと落ちるしまとめ切れなくても落ちる
また書いたものが後まで残るので上手くまとめられれば高評価
バカは絶対避けろ
0595受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 08:36:36.78ID:tXzj2aH8
>>588
ありがとう、失礼だけど合格者?
0596受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 10:16:39.65ID:Rih5BSBP
みんなの今の勉強進行度どれぐらい?
独学だと周りがどのくらい仕上げてるのか分からん
0597受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 10:25:59.51ID:Vq5/yioy
確かに簡易試験のとこは倍率上がるかもね
さすがに中止は無いだろうけど
延期とかはありうる
0598受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 10:28:18.36ID:uwixUJwb
>>596
全く同じく模試受けてないからわからん
言葉で言い表せないが、専門は特別区の問題で各科目5問中3〜4問解けるくらいだと思う笑
0599受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 11:37:02.10ID:FEXQMvyX
>>596
初習の部分は財政学と民法債権親族終わらないくらいで他は復習3周くらいやってる
0600受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 12:31:53.37ID:QCUoPUKn
>>588
一番いいのは間違いなく書記
タイムキーパーは簡単だが、プラス評価にならないし、むしろ積極的に立候補なんてしようものなら、「役職だけやって点数を稼ごうとする」魂胆が見え見えでマイナス評価
書記は議論の合間合間で全員の意見のまとめを挟んで議論の方向性をつけるだけで結構優秀っぽく見えるから楽な役職
たまに、「議論に参加しながらまとめるのは難しい」なんて言う人もいるけど、他のメンバーの話の要点すら掴めないのに議論に沿った意見を出せるの?って思う
つまり、書記ができない人はそもそも集団討論の最低限の合格ラインにも達してない人ってこと
060191
垢版 |
2020/02/20(木) 13:38:24.64ID:2dEk/FUw
この前の専門3割ニキだけど模試の結果みてほしい
これあと3ヶ月ガチれば静岡県内どこかいけるかな!?

https://i.imgur.com/XtCaPrs.jpg
0602受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 14:30:45.95ID:4TYDV8mI
>>600
書記やって通ったけどおすすめは出来ない
皆の意見を頭の中で要約して板書しながら意見を言い、後半の結論まで見やすくホワイトボードにまとめるのが合格最低ラインとはいえない
実際、みんな嫌で譲りまくって俺に回ってきたしな
0604受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 17:10:44.94ID:ciNxOgZj
>>601
相変わらずゴミで草
0605受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 17:20:29.51ID:/+nrQKp6
>>596
択一は全部終わってる
後はひたすら復習するだね
0606受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 17:20:45.57ID:/+nrQKp6
だけ
0607受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 17:36:08.60ID:ib4qkhOz
>>601
無理
0608受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 17:59:40.47ID:RukPx23o
>>601
模試の偏差値的には60あってようやく受かるか受からんかのラインやぞ
0609受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 20:43:40.33ID:ODCtAYHe
みんな論文のテーマ予想して準備するって言ってるけど、テーマの要点だけまとめるの?それとも問題文自体細かく予想して模範解答作るの?

みんなどうしてる?
0610受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 20:56:46.61ID:UjS5hw0Y
型決めてあとはひたすらネタ集めちゃうの?
0611受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 21:03:30.77ID:BMngi7AK
論文対策なら池袋にある東京公務員ゼミナール(田邉健一という人がやってる塾。Twitterあり)おすすめ
10テーマみっちり対策してくれるよ

論文対策のあれに載ってるゴミ参考答案暗記するより100倍自信つくよ
0612受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 21:26:07.27ID:BXRLE7NB
>>610
つまりは要点だけまとめるってことかな?
本番みたいに1000字以上で書いたものをテーマ分準備する人は少ないのかな?
0613受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 21:29:12.55ID:BMngi7AK
書きもしないで論文対策にはならんよ
最初のうちゴミゴミ文章だったけど最後の方なんとか読める文章になったし

どうしても金払いたくないなら書いて家族に見てもらうとか?
0614受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 21:53:27.94ID:BXRLE7NB
>>613
実はTACには通ってて添削課題は出してるんだ
ただ添削課題は限られたテーマしか提出できないから、他のテーマをどうしようかなと悩んでたところ
061591
垢版 |
2020/02/20(木) 22:30:32.17ID:9JPo86ge
>>608
そうなの?じゃあもう手遅れなのか…
0616受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 23:06:08.34ID:aoA8GD1V
放置してきた判断推理をそこそこできるようにしたい
本屋でパラパラ見たらスピード解説が良さげ
と思ったんだが、読んでみた人いない?
やっぱりワニにしとくべきなのかなぁ。
0617受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 23:07:34.87ID:aoA8GD1V
放置してきた判断推理をそこそこできるようにしたい
本屋でパラパラ見たらスピード解説が良さげ
と思ったんだが、読んでみた人いない?
やっぱりワニにしとくべきなのかなぁ。
0618受験番号774
垢版 |
2020/02/20(木) 23:54:51.96ID:UjS5hw0Y
>>612
書く練習はもちろんやるけど、引き出しを増やさないことには何も書けないと思う。ネタさえあればあとは自分の書き方まとめ方で書くだけじゃない?
0619受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 00:09:20.97ID:M11TLnEL
論文とか対策いらんだろ
問題点と対策法覚えてフォーマットに当てはめるだけ
0620受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 03:00:48.14ID:4TvfxRhX
公務員=大企業>>>>>>>>>中小企業
0621受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 03:54:28.46ID:Yn6C7KpW
>>620
なお都内で公務員の年収じゃ女性からは相手にされん模様
0622受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 06:57:33.50ID:83cKyD3m
>>618
なるほどー
ちなみに書いた後って誰かに見てもらうの?
見てもらわないとそれがいいのかわからない

ただ見てもらう人がいない
0623受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 09:44:46.16ID:M11TLnEL
ジョブカフェでなんぼでも添削してもらえるで
0624受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 09:51:15.82ID:dH5S/t9h
ハロワでも添削してもらえるよ
0625受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 10:19:51.83ID:XnMTuaBX
>>622
実務教育出版の雑誌の添削は
0626受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 10:32:47.79ID:H832XciE
みんなありがとう
参考にさせていただきます!
0627受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 12:30:03.60ID:U+94TTd4
なんか民法の債権だけは異常に忘れやすい
他の科目はそうでもないのに
0629受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 12:55:32.90ID:U+94TTd4
>>628
日本史世界史以外は全部興味ないから多分違う
0630受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 14:00:49.98ID:ZzHvTxfB
>>627
同じような例が多すぎるからな
あの時はこうであの時はあーでって言う例が多くて困る
0631受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 17:28:03.67ID:okeT5Vpj
説明会行ってきて職員にも質問してきたけど、自分の質問が下手なのか、あんまり良いこと聞けなかったわ
0632受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 17:36:40.79ID:LEtBUDdX
スー過去専門科目を全部揃えて
1日2科目ずつ繰り返してるんだが、いまいち網羅できてない気がする

特に民法、改正したのにそれに関わる問題があまりにも少ないゾ
0633受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 18:32:48.20ID:c+Xa98Sp
民法マジでヤバいな
こんなん改正するなや・・・
0634受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 18:37:04.75ID:U+94TTd4
>>630
くっそわかる
0635受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 18:42:13.88ID:LEtBUDdX
異議をとどめない承認

これがうぜえ
0636受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 18:43:42.49ID:wtMLcTvv
>>635
それは制度がなくなったから勉強しなくてよくなったはずだぞ
0637受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 19:18:07.36ID:fOtgrNET
残り70日位だけど特別区対策どうしようか悩んでいる
ちな民法憲法行政法政治学行政学
教養は判断しか終わってないっていう
0639受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 19:31:37.70ID:NKmbKQDj
特別区は論文がこわい
0640受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 19:37:47.37ID:fYg0fR2+
論文2個のうち1個は書きやすいの来るはず
0641受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 19:55:35.78ID:fOtgrNET
>>638
ミクマク、難しかったかは後回しにしてるんだよね…
0642受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 20:29:37.26ID:ZzHvTxfB
ミクマクやってるうちに学系ゴッソリ抜けるぞ
0643受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 20:46:23.50ID:4TvfxRhX
地学生物はザルだぞ
2×2=4点確実に取れる
0644受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:11:22.86ID:wtMLcTvv
そろそろ本気だすか
3/8のコッパン産經模試までにはザッとでも一周したい
0645受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:13:38.82ID:O6yZI17G
>>642
そうなんだよなぁ
もうどうしようかなぁ
0646受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:16:03.60ID:R5LyYXzD
>>643
スー過去の自然科学でいける?
0647受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:19:24.24ID:LEtBUDdX
ミクマクやってると他を忘れておざなりになるのあるあるすぎる笑
それで他やってるとミクマクを忘れる

そして数的判断に手が回らないのが今の俺な
0648受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:20:06.15ID:fOtgrNET
んでコッパン受けるとなりゃやっぱミクマクやったほうがいいしね…
ミクロを途中までやって停止してるから多分マクロまでやれないと思うんだよ
論文もやらないかんし
0649受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:22:46.72ID:6sIehLqB
コッパン
憲法行政法民法I、II行政学政治学社会学財政学経営学で準備してるミクロマクロ捨ててもコッパンいけるかな
0650受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:23:04.98ID:6sIehLqB
>>649
関東甲信越
0651受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:24:04.22ID:ZzHvTxfB
>>649
今からミクマクはキツいしな。
コッパンの試験対策って問題集の所謂星1つとかC難易度も手をつけてたりする?
0652受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:24:26.55ID:LEtBUDdX
>>649
去年の俺がそれだわ
ミクマク捨てても専門30いけたから大丈夫

コッパン、特別区はミクマク捨てても他でカバーできる
0653受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:25:24.21ID:ZzHvTxfB
>>652
専門30で教養素点何点くらいで突破できる感じなの?16点くらい?
0654受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:28:17.38ID:LEtBUDdX
>>653
東海北陸は専門30教養14点で通ったよ
近畿、関東だと専門30教養16点でボーダーくらいだと思う
0655受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:29:46.45ID:6sIehLqB
>>652
国税も政治学社会学のやつでいけるかね?
0656受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:30:19.49ID:LEtBUDdX
コッパンの何がいやってミクマクの簡単な問題しか解けない状態だと太刀打ちできないところ
5問中2問しか解けないとかそんなんになっちまうわ

その分、ミクマクでも解ける問題だけは回答できる特別区ありがてえ
ミクマクは絶対深追いしない文系脳にはキツすぎる

暗記科目が最高ざます
0657受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:32:12.66ID:ZzHvTxfB
コッパンに関してはミクロマクロは易しい方じゃないの?地方上級がエグいって聞くけど。
0658受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:32:43.76ID:6sIehLqB
>>652
あとすまん、過去問
スー過去とクイックマスターとか使ってた?
0659受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:33:06.57ID:LEtBUDdX
>>655
国税も経済学捨ててそれで対応できる
経営学も活きるぞ

地上がキツいんだよな〜
0660受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:34:34.36ID:LEtBUDdX
>>658
去年は問題集使わずに参考書読み込んで挑んだ
今年は全科目スー過去ぶん回してる
0661受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 21:38:31.65ID:6sIehLqB
>>660
参考書だけはすごいな
やぱクイマス よりスー過去のがいいんかね
0662受験番号774
垢版 |
2020/02/21(金) 22:46:34.72ID:4MPMXcjW
ハロッドドーマー・新古典派理論を捨てた俺が通りますよっと
0663受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 00:15:33.74ID:w0mFMgxg
大学の事が片付いたから沼津市事務(教養のみ)の勉強スタート切ったわ
手始めに市役所上級500問(教養だけだから330問)のやつを5日くらいで解いて
人文科学と自然科学は大学入試の記憶まだ残ってるしスー過去は社会科学と数的処理やるかなーって感じ
0664受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 00:33:10.71ID:O2GNXssW
よく4年前のこと覚えてんな。センター化学9割だったけどほぼ覚えてないぞ
0665受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 00:47:22.92ID:bj8I02UI
ゆーてもセンターよりも簡単だし
化学基礎生物基礎…レベルだからどーにかなる

国立理系志望だったけど地理B選んで倫理政治経済日本史世界史は全く触れてないからここがネック
0666受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 01:28:01.34ID:Yi3ndnPR
>>646
まるぱすがオススメ
0667受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 04:25:05.54ID:rylnCTK7
>>648
コッパンの論文とか屁でもない
去年はキャッシュレスだったけど直前1週間前に1日1論点やって行ったら本番4/6とれたし
てか平均が4らしいから普通の知能レベルがあればノー勉でいい
それよりミクマクやれ
地上はミクマクの配点がデカい
ミクマク捨てるなら他に皺寄せいくし本番むずかったら死ぬ
また落ちるぞ
0668受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 04:51:02.85ID:kt4Lo/EW
経済とか財政の人間と理論結びつけるのマジで苦手だったけど
政治学やり始めてから退路が無くなって抵抗なくなってきた
0669受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 06:05:34.21ID:PF+ltGbM
特別区まで72日
コッパンまで114日

特別区に照準合わせてたけどちょっと戦略変えないとなぁ
ミクマクやってないからやべえよやべえよ
0670受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 08:07:46.26ID:xKg/VSOU
特別区で勉強しない科目あるなら第一志望じゃないだろうし用意してる科目の難問とか取り組んでもいい気がするけどね
0671受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 08:19:11.61ID:Dglw7mKn
ミクマクやらずに受かる試験とかspi採用のとこくらいだろ
0672受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 09:35:10.31ID:/9Tywzmn
特別区戦略

ミクマクは半分解けるやつあればいい
主要科目はもちろんのこと学系には全力

こんな感じでいく
40点満点狙いにいくで
0673受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 09:47:43.95ID:hTPHFCNU
コッパンの論文はマジで運ゲーだわ
0674受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 09:58:05.75ID:FLxk2Hva
コッパンの一次試験通る人は賢いと思う
0675受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 11:34:38.83ID:uYhQ2HzV
図書館の鼻息荒い年寄りどうにかならんかな
0676受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 11:44:45.54ID:urWuXA5r
数的推理無理ンゴ😎
0677受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 11:57:14.74ID:MwnICq4b
俺は判断推理のが苦手😨
脳トレみたいで楽しいけどさ

息抜きの時間はレイトン教授とかやるようにしようかな
0678受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 12:44:15.02ID:88WBboj1
コナンはメイン教材と息抜きの両立をしているらしい
0680受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 16:58:05.63ID:/9Tywzmn
専門しかやらないクセついてる
やべーかなこれ
数的判断やりたくねーよ
0681受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 17:02:53.87ID:Dglw7mKn
わかる 国税とか国般の専門が怖くて教養ほったらかしやわ
0682受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 17:13:43.90ID:hTPHFCNU
数的は捨てた
判断はやる
人文はやる
自然はきつい
0683受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 17:55:36.12ID:urWuXA5r
基準点いかなくて落ちそうなのが怖い
0684受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 17:56:01.43ID:/9Tywzmn
今年も数的は拾えるところ拾えればいいやのスタイルで
去年と同じく専門特化型でいくことになりそうだ…
教養ある人が羨ましい
0685受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 17:58:50.70ID:urWuXA5r
中学時代の貯金あるからって言うやついるけど、公務員試験受けるやつはほぼ中学時代までの数学ならそこそこ出来てたやつだろうし、それでもみんな苦手なんだから無理なものは無理や
0686受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 18:41:39.27ID:r8a561l+
それは中学受験勉強の貯金だろ
中学受験の算数はまんま数的なのよ
小学生4〜6年時に繰り返しやらされてた問題は今も解けるって話
0687受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 19:08:30.52ID:2GfDao2H
>>686
なにいってんのこいつ…
0688受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 19:32:44.97ID:yAObASgC
民間も公務員も説明会中止
どーなるんだこれ…
0689受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 19:35:26.04ID:PF+ltGbM
LECTACではない通信講座でやってるけどスー過去のほうが教材わかりやすそうだわ…
0690受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 20:06:45.53ID:yPSz6mFG
>>687
え?686を理解できてないの?
さすがに頭悪すぎじゃない?
0691受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 20:07:06.86ID:vcZAiC4c
コロナの影響で内定取り消しって公務員でもあると思う?
0692受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 20:08:19.26ID:0yv+qGC2
>>689
相性あるよな
本とかでもさ
0693受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 20:09:02.42ID:Jd98/ENg
>>690
理解できないんじゃなくて変なこと言ってるから驚いてるんだが
0694受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 20:13:32.46ID:O2GNXssW
小中学の時こんな問題解けてたのかって思うけど…
0695受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 20:14:38.83ID:xKg/VSOU
合同説明会くらいなんか中止になっても大したことないけど試験が延期とかなったら怖いな
0696受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 20:35:54.77ID:PF+ltGbM
コロナウイルスは高齢者にとっては脅威だからね、普通の肺炎と同じく
若者はインフルエンザみたいなもんよ
流石に延期はないんじゃね?特別区に向けて飛行機のチケットとってるし延期は勘弁
0697受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 20:43:56.42ID:/9Tywzmn
俺はどんなにコロナが流行ってようが試験会場に行くからな
0698受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 20:55:12.13ID:tlR7XPA0
みんなスー過去使ってる?クイマス?DATA問?v問?
0699受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 21:10:05.14ID:/9Tywzmn
スー過去やってるけど応用のいじわる問題嫌いやわ〜
総合職受ける人は尊敬する
0700受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 21:11:04.59ID:5q0H4xTi
スー過去こそ至高
0701受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 21:43:27.30ID:y9hWXgIe
スー過去の応用問題、特別区終わってからでいいよな?
0702受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 21:58:05.91ID:MwnICq4b
>>686
中学受験の算数すげーわかる
解いててめっさノスタルジー感じたよ
0703受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 22:44:49.80ID:0TSahttf
いつしかコロナ世代とか言われるようになるんかな
0704受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 22:52:12.08ID:R7BkgIn+
説明会行って思い知らされたわ
絶望的に質問が下手だわ俺

つか頭悪りぃ
0705受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 23:14:29.01ID:SjmlCrpI
県庁は試験員が個別面接の評定項目にウソばかり書くからいやだな
0706受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 23:24:21.80ID:2Ja+siN4
保健の大学教授はマスクするとかえって新型コロナに感染しやすくなると言っていた。
インフルやSARSもマスクは逆効果だと散々言われていたし、東京だと顔が不細工であることを隠す意図でマスクしている人間が大多数だろう。
0707受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 23:51:52.95ID:O2GNXssW
マスクの表面毛羽立ってるやつ見るとほんと無駄なことしてんなって思う。マスクしない方がマシ。
0708受験番号774
垢版 |
2020/02/22(土) 23:59:20.41ID:MwnICq4b
毛羽立ってる方内側にしないとダメなの!?
ガビーン😨

内側だと鼻先が痒くて痒くかなわんのだが
0709受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 00:00:23.90ID:mdVoOg0O
>>693
中学受験してないってことはわかった

>>702
場合の数、食塩水はてんびん算、懐かしいよなあ
過去の貯金でノー勉でいけるのは良いが、問題集の解説が難解でびっくり
0710受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 02:24:15.19ID:rRR1iNPg
やっぱ高学歴多いな〜
まあFランは教養アレでも専門でガチれば十分戦えるからな
0711受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 05:55:29.78ID:ucdKgSXS
カッペだから中学受験なんて無かったわ
小学生から塾通ってて食塩水とか解いてたが
0712受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 06:06:49.00ID:rRR1iNPg
もしかして列車のすれ違いの問題とかも余裕?
0713受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 07:29:21.86ID:VDIVf7ju
列車のすれ違いは育ち悪い俺でもヒントなしで解ける
0714受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 07:46:29.26ID:+dI8OwRB
追い越しは厳しい
0715受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 07:53:17.74ID:H8vqk2l9
>>693
お前アホすぎて話についていけてないから消え失せた方がいいぞ
0716受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 08:26:31.25ID:smkfo18X
中学受験に何かしらの形で触れてたら数的は確かに余裕
中学受験に特化した塾で3年間バイトしてたから数滴はノー勉でも8割行けてたな
0717受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 09:20:06.17ID:DwV4UNXk
>>708
じゃなくてマスクの位置直すために表面触りまくって毛羽立ってる人ってこと。マスクは外側が一番汚いのにそこ触りまくってたら意味ないじゃん。
0718受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 10:03:21.18ID:eKOiMALk
3月2日にあるキャリタスの合説行くんだけどあれ中止になったりしないよね🤔
合説滅多に来ない自治体とかあるから見ておきたい
0719受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 10:31:38.98ID:DX3nfQqS
リクナビの合説中止だってよ
公務員試験も何か影響出るんかね
0720受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 11:33:13.97ID:Y89p8yDy
民法改正って主に何がかわった?
時効だけ?そういうの分からんからどうかわったか分からん
0721受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 11:52:06.45ID:os+fLiCZ
そんなんも分からないんなら受けなくていいよ
時間の無駄
0722受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 11:54:16.21ID:T7Geh5X1
>>721
公務員試験レベルの民法なんだから全部改正された範囲出るわけねーだろ
バカかお前
0723受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 11:57:25.22ID:os+fLiCZ
イライラしてるなら気分転換したらいいよ
いい天気だよ
0724受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 12:01:42.69ID:vPX4Pzq1
>>723
おだやかーw
0725受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 12:02:28.59ID:ndKzLcwf
どっちもかなり攻撃的に見えるが
0726受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 12:23:32.79ID:mDb2U40D
いい天気だから外でたら顔中の穴と言う穴からいろんな汁が留まるところを知らないのですが
0727受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 12:47:18.13ID:CtH3yBvf
今日は気分転換に一人カラオケしてくるわ
0728受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 12:47:50.49ID:CtH3yBvf
そして公務員になったら俺のイケてる歌を披露して綺麗な奥さん捕まえるんだ!
0729受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 13:10:58.25ID:rRR1iNPg
多分俺の方がうまいよ
バンプ
0730受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 13:16:48.82ID:NBDsxENH
LECの模試相変わらずむずいな
半分しかとれん

勉強不足すぎる
0731受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 13:36:28.09ID:rRR1iNPg
憲法ヤマ張って○○説は全部やってないけど大丈夫かな
嫌いやあそこ
0732受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 13:48:13.91ID:2jCp3XdR
ダメだやる気が起きない
0733受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 14:18:19.87ID:ndKzLcwf
わかる
なんだかんだいって筆記は去年と同じように普通に通りそうだし
0734受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 14:34:12.68ID:6WVau+oI
専門卒の社会人なんですけど、公務員試験を受けようと思ってます
勤務歴が足りてないから社会人枠は受けれないんですけど、スー過去の問題理解できますかね
0735受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 14:36:52.88ID:r23dlWZG
>>731
それって裁判所以外で出るの?
0736受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 15:22:11.81ID:eOit3G5h
>>716
裏山
ぜんぜんわからんからナマケモノと畑中にかじりつく毎日
0737受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 15:43:57.58ID:XRY2Qbio
>>734
教養科目ならスー過去からでもあまり問題ないけど
専門科目の場合はさすがにいきなりスー過去から始めるのは厳しいから
専門科目はVテキストシリーズなどの導入本から始めて
大体理解できるようになったらスー過去で勉強したほうがいいですよ
0738受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 15:52:04.38ID:XRY2Qbio
>>734
ちなみに
憲法などの法律科目はザ・ベストプラスシリーズ
経済学は最初でつまずかない経済学
が個人的におすすめ
0739受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 16:21:03.62ID:va1rUOeY
最初につまづかないとか誤りの記述しかないだろ。あれはダメ
0740受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 16:29:45.71ID:gyVh7Qfm
数的判断は素養があるやつはほぼ無勉で満点取るからな
専門な教養や知識科目に時間を割ける
0741受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 16:36:11.97ID:6WVau+oI
>>737
ありがとうございます!参考になります
0742受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 16:52:14.72ID:Gefh7Bs9
経済学って武隈ミクロじゃないの
0743受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 17:02:01.85ID:Lpbi99d8
参考書の論点は古いね。
東京の中央区だと公的機関がプログラミング教育を拒絶していた。
学者の見解でも数年後はエンジニアの需要が3分の1以下になるから非推奨になっていた。
だから、論文書くときは地域によって温度差ありそう。
0744受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 17:13:00.65ID:Z6qgA3X0
>>712
列車のすれ違いも追い越しも旅人算
両方の列車の長さを入れればOK

>>716
仲間
自分は個別で小学生に中学受験算数教えてた
0745受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 17:37:36.69ID:DBAKfNQB
数年後エンジニアの需要3分の1とか日本どうなるんや
大失業時代の幕開けがくるのか
失業率30%とか
0746受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 17:44:17.24ID:8QVPNcAh
AIで大失業するってああいうのはAI発達によって受ける利便性よりも不安煽ったほうがアクセス数視聴率稼げるんだからあんまり鵜呑みにしないほうがいいと思うよ
失業率30%とかさすがのバカ自民党でもそうなる前に対策するわ
自民が永遠に与党でなくなるからね
0747受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 18:41:24.98ID:H8Sm41wb
>>730
俺も受けたわ
数的処理むずすぎ
あと専門が前回の20点から15点になったわ(;ω;)
0748受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 19:34:20.83ID:Qkplaf3M
>>730
俺は12月の模試は7割弱とれたのに
2月頭のは5割を切ったぞ
0749受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 19:38:32.11ID:NBDsxENH
>>747
判断推理はほぼ応用レベルだったな

簡単だったのはパスタぐらいだわ

>>748
12月頭は死ぬほど簡単だったよな、まぁ俺は半分割ってたが

俺も2月頭の半分割ってた
今回のも丁度半分
0750受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:10:32.52ID:Y89p8yDy
人文自然手をつけないとマズいな
0751受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:13:03.25ID:rRR1iNPg
このままいくと専門特化マンになっちまうよ〜

参考書は寺本さんのオススメだぞ
あれだけでコッパン専門30とったようなもん
0752受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:22:57.39ID:NR+VE+Cu
解きまくり使ってるやついる?スー過去とどっちがいい?
0753受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:23:50.84ID:DwV4UNXk
寺本さんの小論文バイブルやってるけど、これ読んだ受験生みんな同じこと書くのかなぁと思うと不安になってきた
0754受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:43:11.48ID:ipRzZpZ3
LEC教養24/50で絶望してたけど悪くはないのか
専門は26/40だから良かったかも
ちな技術
0755受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:45:29.57ID:rRR1iNPg
模試は自信なくすだけだけや
あんなんでは実力図れない
0756受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:46:51.76ID:yPaAy+MC
そもそも技術で5割もとれるなら余裕すぎる
0757受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:52:39.05ID:cYmo9WFK
>>752
自分は問題数多くて網羅性高いのが好きだから解きまくりで揃えた
一問解いて答えがすぐ隣のページにあるのもスー過去と比べて好き
1周するのに時間かかるが満足してる
0758受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:58:34.30ID:rRR1iNPg
スー過去は問題の次にすぐ答えのせてほしいよな〜
そこだけ不満
0759受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 21:06:56.09ID:Y89p8yDy
解きまくりの民法どうですか?
0760受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 21:23:38.46ID:ipRzZpZ3
>>756
そーなの?
0761受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 21:25:17.36ID:ipRzZpZ3
>>755
過去問と問題全然似てないよな
ムズすぎる
てか模試受けるだけ優秀な方なんじゃないのかな?
本番は記念受験とか民間併願かなりきそうだなら
0762受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 21:34:41.11ID:gyVh7Qfm
>>760
技術は低倍率だからね
加えてここ数年は売り手市場すぎて誰でも受かるから
技術で5割もとれるなら過剰なレベルだな
ここからは二次対策や論文対策に比重寄せた方がいい
0763受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 21:46:07.37ID:rRR1iNPg
今年はスー過去で全専門科目極めて受験したらどうなるかの被験者になるわ
0764受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 22:03:46.78ID:6lW6CQRR
>>762
なんか今年はコロナとオリンピックで売り手終わりそうな気がするんだけど大丈夫かな…
0765受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 22:14:38.53ID:gyVh7Qfm
>>764
受験時は大丈夫だろ
来年はヤバイかもしれんが
0766受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 22:34:10.18ID:rRR1iNPg
今年はまだ大丈夫だよ…
特別区に限れば採用数は減るけど…
0767受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 22:47:22.25ID:pumHvPRr
大丈夫毎年やばいって言われてる
0768受験番号774
垢版 |
2020/02/23(日) 23:28:43.34ID:gyVh7Qfm
毎年上がり続けてるからそろそろヤバイだろ
0770受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 00:14:50.02ID:6LyqqguQ
今年で受かりたい
0771受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 00:20:32.01ID:3TwvaruI
今年は倍率ヤバい連呼マンってみんなの不安を煽って何がしたいのかが全くわからん
0772受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 00:33:18.21ID:GBU0iwq+
去年の時点で既に上がってる定期
0773受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 00:53:01.98ID:32W21LcL
沼津市で去年10倍だし

国家とか県庁とか特別区とか政令指定都市の事情はよーわからんが
0774受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 00:54:59.57ID:wU4Iwr7n
全体で見れば、去年も倍率下がってる
おそらく今年も全体は去年より下がる
0775受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 01:03:05.30ID:5/NaDWE+
公務員は団塊の退職でどこも人手不足
コッパンだってあれだけ今年は採用絞るって言われてたけど増えたろ
0776受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 01:35:45.72ID:wU4Iwr7n
>>775
特別区はさすがに下がると思うんだけどどうかな
0777受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 01:38:08.34ID:g/QNHr48
人手不足と言ったらちょっと誤解しかねないのよね
人手不足とは言え積極採用って訳でもないんだよね
筆記は難しいし採用人数が多いわけでもなく高倍率
求人出しても応募が来ないタイプの人手不足とは別物
現場は人手不足でも財政の関係で採用できんのかね
0778受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 01:46:35.63ID:dIqTHhp9
消費税増税を見据えて勤めていた会社が倒産してしまい失業した俺は公務員になりたいわどうしても
失業を社会や国のせいにするなと言われるが実際増税倒産失業を経験しているとそういう奴は死ねと言いたいくなる

高卒公務員試験失敗→零細企業に仕方なく就職→倒産→失業給付受けつつ公務員試験
0779受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 01:56:34.84ID:dIqTHhp9
ちな倒産と言っても計画的だからね
ある日いつもどおり朝礼に出たら「会社を畳むことにしました」と社長が開口一番言って全社員(15人)唖然、幹部がどういうことだ!聞いてないぞ!と社長に詰め寄ってたな
こういうのがあるから民間は怖い
世間じゃ大企業でも早期退職という名のリストラの嵐だしな
0780受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 02:14:26.13ID:Ab2XnnBZ
何いきなり語り出してんのこいつ…
0781受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 02:16:54.56ID:dIqTHhp9
まあ嘘です
0782受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 02:54:59.90ID:wnJs72ri
最近の息抜きはこのスレでも書いてあった中田敦彦の世界史見てるわ
0783受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 03:23:45.83ID:wU4Iwr7n
意外と勉強になるよなあれ
0784受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 04:12:52.33ID:wU4Iwr7n
スー過去民法U改正版持ってる人
104ページのエの選択肢おかしない?
これ○だよね
0785受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 07:29:12.66ID:oXVN2HRY
ともーじゃん?、
0786受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 09:39:08.52ID:NZE3EvXy
スー過去の民法だけやたら誤植が多いわ解説がクドいわで使い辛いわ
0787受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 10:17:54.94ID:SRbbUfJX
他の自治体を受けるために再び戻ってきました
0788受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 10:30:22.43ID:K8kCivJB
国家一般受ける人は出先機関志望ですか?
0790受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 12:17:09.75ID:jXTCieNa
どこでもいいからいれて欲しい
0791受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 12:37:37.27ID:A+k0ipIX
コロナで試験延期とかあんのかね
0792受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 12:51:00.22ID:hseS3gkz
前回のlec模試は4割だったけど
今回は6割とれたぞ
ざまみろ
0793受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 13:03:30.37ID:kprKVpVu
なお本番
0794受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 13:16:08.16ID:J9Lx9VgD
塗り絵が上振れただけ定期
0795受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 13:23:21.78ID:KXnKadiO
国税の筆記で落ちたガイジやけど質問ある?
0796受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 13:32:57.99ID:fztvrHag
10月から英語読むスピードが一向に上がらん
初見の問題は1問7分とか

問題集で知ってる問題回してるだけじゃ効果ないか
0797受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 13:53:41.21ID:J9Lx9VgD
>>795
敗因は?
0798受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 14:07:35.11ID:KXnKadiO
>>797
敗因はこの2つだと思う
・都庁の専門記述に時間を費やしすぎた
・専門択一の勉強をコッパン地上の日程に合わせてやってたから国税までに間に合わなかった
0799受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 14:12:40.14ID:FBlp4kKG
英語力ゴミで英語大量出題される政令市受かったわ
ザル採用の今年じゃなかったら落ちてただろうな
0800受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 15:07:29.29ID:J9Lx9VgD
>>798
いや、国税とコッパン試験日1週間違いやんけw
国税で間に合わないならコッパンも間に合ってないだろw
0801受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 15:47:31.92ID:eLNWpIG0
>>798
いやいや国税までに専門択一完成してなかったらコッパン地上でも間に合ってないやろ
0802受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 15:48:41.80ID:mW4Y/bW/
今日は知り合いの結婚式の二次会
明日からお勉強頑張る!
0803受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 15:49:37.71ID:KXnKadiO
>>800
それがね間に合うのよ
コッパンの日から逆算してスケジューリングしてたってのもあるけど、1週間って結構長いからねぇ…
0804受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 17:29:12.97ID:vdMh3NVk
>>802
今日は来てくれてありがとな
試験頑張れよ
0805受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 17:44:20.35ID:wU4Iwr7n
国税落ちるってそんなやばいの?
0806受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 17:46:59.92ID:ybxpLXy7
俺は民法2も会計学も商法もやらないつもりだから落ちるかも知れん
0807受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 17:47:01.41ID:kprKVpVu
社会人8年目。みんな大体結婚してて秋に久々に結婚式で集まるけど、その時に公務員試験受かったって報告したいなぁ
0808受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 17:58:00.09ID:QWE995bm
国税の政治学って難しい?
国家一般ほどではない?
0809受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 18:14:45.20ID:J9Lx9VgD
>>808
その辺はキッチリ詰め込んでれば解けるだろ
ただ学系は要点だけ抑える勉強法してると2から3点しか狙えないんじゃね?コッパン国税は
0810受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 18:32:35.86ID:dIqTHhp9
通信講座で民法2半分までやってるけどもう訳わからんから過去問回したほうがよくね?と思った
1テーマごとの時間も長いしさ
0811受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 18:35:30.11ID:gGtv+lRi
>>808
過去問くらい漁っとけ
0812受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 18:54:27.28ID:BOo5Rzv4
>>805
相性とかあるし、別にそこまで言うほどじゃない
俺の友人で国総の筆記通って、国税の筆記落ちた奴とかいるし
0813受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 19:16:41.52ID:wU4Iwr7n
会計学も商法うざい
全くやらずに受けるけど
みんなもやってないから大丈夫だよね…
0814受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 19:28:18.99ID:agSVGqL3
会計学と商法の対策で悩んでるんやけど
みんな対策しないで他のところでカバーする予定なんやな
0815受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 19:28:55.13ID:7erFU3X5
大学で会計学学んでて良かったわまさかこんな所で役に立つとは
0816受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 20:13:09.99ID:ZegdNAzE
ゼミで会計学やってるけど商法はやってないわ
0817受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 20:14:20.22ID:ABERLJjC
>>814
それらやらんで経営学やるわ
憲法民法行政法ミクロマクロ政治学行政学社会学経営学でいく
専門記述は憲法と経済を準備する
0818受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 20:31:31.50ID:wU4Iwr7n
経営学はコスパいい
特別区でも使えるし
0819受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 21:50:48.23ID:pL9nWvdX
今日の埼京線はマスクしている人が半分もいなかった。
埼京線近辺の学校は教師がマスクは逆効果であり、かえってコロナの感染リスクを増やすを指導しているところだ。
アデノウイルスと同様、マスクは適度な湿度と温度を与えることでコロナの濃縮を促す。
わざわざ、マスクの出荷をしたバカな人たちは需要がすぐに半分以下になって在庫が出るだろうな。
0820受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 22:20:06.88ID:oXVN2HRY
中国じゃマスクしてない人はテロリスト扱いよ
0821受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 22:28:08.24ID:8TNPDZwf
マスクは使い捨てだからつける人の人数分は毎日必要
今日新幹線乗ったけど半分以上はつけてたよ
0822受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 22:58:48.10ID:Uilcu5E3
小学生の頃布製マスク洗って何度も持っていってたなぁ
0823受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 23:50:14.60ID:ppk+bLb5
>>822
したしたw
0824受験番号774
垢版 |
2020/02/24(月) 23:58:19.43ID:fXpFiAzA
洗わずに机に入れて 給食当番の時だけ使い回してたわ
0825受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 06:58:52.13ID:xxE6lzai
>>808
社会学とあわせてコンスタントに6/5はいける
0826受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 07:25:16.69ID:3VHO4hwz
不謹慎な話だけもコロナウイルスでリーマン・ショック再来しそうだからということで公務員試験へのモチベがわいてきた
0827受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 07:36:24.60ID:hgUCcUgF
スー過去の学系科目ガチってるけど
コッパンではこれでも歯が立たなくなるの怖い
去年のは全体的に簡単だっただけにな
0828受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 08:34:00.31ID:qPkRfose
一日12時間勉強する方法教えてくれ
0829受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 08:34:56.78ID:lbjNVwPa
>>827
学系科目自分もスー過去使ってるけど、クイックマスター がいいって聞いて不安になってる
0830受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 08:37:36.69ID:hgUCcUgF
勉強は一気にやるとキツいから、小休憩を小刻みに挟むと持続するわ
その方が頭に入ってる気もする
0831受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 11:16:11.14ID:qCBHWoYD
コッパンのopenゼミ予約した人いる?
予約はメールよりも電話の方がいいのかな…
0832受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 11:25:11.71ID:qkSJ3SES
面談してきたが、初対面の人に上っ面だけだって言われたんだが

真剣さが見えないのかな
0833受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 11:35:47.70ID:aALEEj9S
>>805
やばくないよ
0834受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 11:47:26.29ID:hgUCcUgF
教養まじで伸びる気しね〜
どうすんのこれ
0835受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 12:19:21.12ID:IZGypmwS
教養は高校時代の貯金だからなあ
0836受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 12:49:30.64ID:2iH9DcKU
そもそも教養は勉強するものじゃない
大学受験までの知識で合格点がとれるように作られている
文章理解は文系なら満点とれるし、数的は問題慣れすれば半分はとれるはず
あとは、大学受験で選択した社会二科目と理科基礎二科目をそこそこに思い出せばいいだけ
0837受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 13:00:47.12ID:mmDeR9xs
教養だけで受けたけど勉強いらんかった
論文と数的で取れれば英語他捨てても筆記は通る
自治体によっては途中寝ても通って驚いたし
0838受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 13:32:18.01ID:mW8ml0qX
コロナと増税で今年公務員倍率急騰したりしないよね…?
0839受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 14:06:15.03ID:DLRjRVhx
問題はその先の面接でしょ
0840受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 14:23:47.52ID:6Wy4W3u4
筆記はあくまで足切り
面接が死ぬほど大事
てか面接でいくらでも逆転できるし逆転される
0841受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 15:14:18.23ID:H4jatvvh
>>838
コロナ流行ってるから公務員試験受けよう〜なんて奴は大した事ないから仮にそうだとしても心配無用
0842受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 15:29:08.12ID:J45yihK3
今年は影響ないでしょ
あっても来年
0843受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 16:01:17.97ID:CiaP7SdR
仕事辛くてメンタルきてるのに休みの日は朝から晩までひたすら勉強で家族にもそっけない態度をとってしまって尚更辛いわ。大学受験並みにメンタルきてるなぁ。みんなどうなの?平然としてられるの?
0844受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 16:06:00.87ID:zqzfyA+8
>>843
俺も来てるよ
ストロングゼロ しかないねw
0845受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 16:31:41.59ID:xtua/U9i
俺は面談でボコボコにされて泣きながら勉強してるわ

ま、今までなんとなく生きてきたツケだな
0846受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 16:46:09.13ID:I56nR9aV
コロナのせいで不安でメンタルきてるけど
メンタル関係無く毎日10時間以上やってる
0847受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 16:47:16.28ID:I56nR9aV
>>841
筆記のウェイト低いとこは難しくなるかも
0848受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 17:28:47.83ID:g+v2cDlq
ホントコロナのせいで試験大丈夫かなという余計な不安が出てくるから疲れるわ
0849受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 17:50:59.03ID:Ac7fjbr3
みんな自己分析きっちりな
面接はこれやらないと話しにならない
上手い奴は何も対策しなくてもフリートークで合格持ってくがな
0850受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 17:51:26.13ID:TJumzX1m
あったとしても 延期だろう
みんな同じ条件だからさっさと終わって欲しいけど
0851受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 17:51:40.56ID:cDpqCjaj
>>843
メンタル壊れては立ち直ってを繰り返してる
帰宅後に寝てしまったり朝早起きできないと自責の念で不安定になる
焦りで娯楽も心から楽しめなくて同じく不味い状況
0852受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 17:53:54.94ID:3VHO4hwz
公務員試験失敗して民間に切り替えるってなったときマシな求人はなくなるだろうね
0854受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 18:00:16.50ID:3VHO4hwz
ちょっとの昼寝のつもりが7時間寝てしまったorz
0855受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 18:19:28.03ID:i7CtV+sV
>>843
俺も去年それだった
そのぶん受かったときの解放感と家族と喜びを分かち合ったときの喜びは筆舌に尽くしがたいものだったよ
0856受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 18:45:48.41ID:0hYvnQtI
面接練習で「自分の話してるところを録音して悪いところを探す」みたいな方法勧められてやってみたけど、自分の声がこんなに低かったとは思わなかった
0857受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 18:47:47.22ID:2PyGR1Mf
あんまり部屋に閉じこもってないでバイトや友人と遊んだりもした方がいいぞ。人と話さないことが続くと面接で口が回らなくなる
0858受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 20:14:57.68ID:qPAZPhD3
>>845
おつかれさまです どうしてボコボコに?
0859受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 20:21:56.01ID:uZeoSgBV
>>858
俺の受け答えがしっかりしてないことと、短期職歴が気になったんだと思う。

実際俺の経歴で政令市は厳しいからな
国家公務員とか教員の方が向いてるって勧められたわ
0860受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 20:23:54.11ID:uZeoSgBV
既卒フリーターの奴らは面接面談の時、結構厳しいこと言われないか?

俺が特段無能だからってのもあるけど、どの人に話しても厳しいわ。まぁやるが。
0861受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 20:38:48.52ID:HD0T5BTU
俺は空白期間なしで働きながら経験者採用だったけど楽勝だったな
厳しい突っ込みなんて全然ない面接で政令市受かった
書き込みみてると、厳しい突っ込みって受験生を試してるというより
単に入って欲しくない奴に対して減点対象にしやすい対応してるだけっぽいな
0862受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 21:28:34.56ID:i7CtV+sV
既卒フリーター
コッパン 地上 市役所合格
ちゃんと答えられて+愛嬌でもあれば受かる
0863受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 21:34:49.20ID:3VHO4hwz
>>862
え?自分自身の結果なの?
0864受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 21:44:49.28ID:g6LFBcgG
変な質問だけど新型コロナウイルスによるマスク買い占め、転売、価格上昇、在庫皆無な今の状況はミクロマクロ経済で言えばどの単元で説明できるんだろうか
こういう身近なニュースに関連付けないと覚えられないよー
0865受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 22:10:33.72ID:rJqsMx6F
>>862
男で愛嬌だすコツ教えてくれ
0866受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 22:14:53.00ID:i7CtV+sV
>>863
そうだよ

>>865
愛嬌というか笑顔とハキハキな感じ
地上は真面目な面接官だったから俺も少し笑顔を交えながら真面目に答えた
市役所の面接官は全体的にフレンドリーな感じだったから愛嬌をふんだんに出したよ
もちろんしっかり答えること前提でな
コッパンは官庁の雰囲気で変えた
0867受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 22:31:38.81ID:liT8tdAJ
>>864
うーん三面等価の原則かなあ(適当)
0868受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 22:42:47.89ID:3VHO4hwz
>>866
出身大学と勉強時間はどれくらいだった?
0869受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 23:03:17.94ID:LHwiWcVO
自己分析ってか学生時代に苦労した、力を入れたことみたいな想定しうる質問に関するレジュメを作成してたなぁ
0870受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 23:58:30.92ID:YrjvHGLq
コブ=ダグラス型生産関数

分からん
捨ててよか?
0871受験番号774
垢版 |
2020/02/25(火) 23:59:13.98ID:9X+MbAz0
>>859
教員は、、、
言われるがw

国家は何故?
資格持ち?
0872受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 00:01:08.05ID:ghd3bIbd
面接での自分の売り方決めるために過去を振り返る作業だからな
時間かけてやっとくと最適な言い回しや表現も見つかる
0873受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 00:06:10.96ID:WhoW8eff
>>860
言われる
空白を無茶苦茶嫌うね
どこの自治体も

海外放浪なり 芸人目指してたなり
ボランティアなり 資格浪人なり
なんか埋めとかないと
猛烈な嫌悪を基にした
質問をされちまいますよw
0874受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 00:21:34.04ID:Pi73rRt7
説明会がガンガン中止になってて胃が痛い
0875受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 00:41:59.47ID:PvIASVHM
>> 841
>> 851
>> 855
やっぱ辛いよね。ユニクロ行く時間すら惜しくてほんと自宅図書館職場のトライアングルゾーンしか動いてない。受かって迷惑かけた人の恩に報いるように頑張るよ。
0876受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 00:43:11.90ID:arm9LMB3
年明けに仕事やめてニートになったけど
なったらなったらで時間があると余裕ぶっこいて、必死さが出てこない

仕事しながらのときは必死こいてたが
0877受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 00:49:48.85ID:A5nHxvSP
>>864
デフレスパイラル
0878受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 01:30:18.78ID:qkZRwk0m
去年3.8倍だけど今年どうだろうな
このコロナ不況が影響出るのは来年からか?
0879受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 01:50:52.64ID:78oojnzQ
実質試験突破倍率には関係のない層がもしかしたら垂れ流れて来るかもなあ。そしたら倍率は高く見える

でも実際コロナのせいで、一時的にみんな消極的な作用が働いてるけど、落ち着いたらある程度戻りの反動あると思うからそれほど民間は採用絞らないと思うわ。少子化の現状、下手に絞っても後々苦しくなるパターンも考えてると思うし。極端な採用絞りは無いと思う
0880受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 03:35:15.20ID:TJvrOv/e
景気拡大には鈍感、不景気には超絶敏感
これが民間やぞ
0882受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 05:00:06.27ID:TJvrOv/e
民法とかミクマクみたいな重い学問ばかりやってると息が詰まるよな
ただ歴史と公民系は得意だからそれだけはスルスル脳内に入っていくんだよなぁ
あと高校の世界史日本史地理やらの資料集捨てなきゃよかった
世界史の絵画を覚えていたら速攻で正解にたどり着ける問題とかもあるしさ
0883受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 05:30:55.64ID:arm9LMB3
マクロの乗数問題やるの本当にめんどくさすぎて死ぬ
スー過去の乗数問題1周するのに5時間かかる
0884受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 08:13:07.93ID:fy031nMF
ここの人らって正社員で働きながら公務員目指してる人多いの?
0885受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 09:12:50.07ID:a5UisUmD
今まで社会人理系向けの対象者試験が同日に行われてたのに今年から別日になって併願可能になった
これって倍率が低いから分けたと思う?
0886受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 10:34:04.26ID:xOv1FwTp
>>884
自分はフル。月に6回夜勤あるし夜間の呼び出し待機もある。今の仕事辞めたすぎてそれが一番のモチベーションだけど、それ故に日々の仕事が嫌で嫌で仕方なくて余計に辛い。休日に思う存分勉強出来るのが一番の幸せ…
0888受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 10:42:56.66ID:thX3+VXR
>>880
国民が先のこと考えることできないからな…
企業もそれに合わせるしかなくなる感じ
9割の国民は え!やばくねやばくね!コロナやばいって!日本終わったwww
みたいなガイジしかいない
0889受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 11:00:15.70ID:TJvrOv/e
東京の朝の満員電車(駅員に無理やり押し込められるくらいのレベル)を見るとそらあコロナウイルス広まりますわって話
コロナだけでなくインフルエンザなんかもああいう空間で広まるんやろうなぁ
俺は関東で公務員になったら絶対バイクか車通勤するわ
0890受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 11:27:16.98ID:367rq6P5
>>870
めちゃくちゃ出るぞ
去年受けた俺が未だに覚えてるからな
0891受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 11:53:12.48ID:3xm6lIfU
>>870
一番出やすい関数やん
0892受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 12:06:47.21ID:oozqe4LS
週末に大学法人の試験あるんじゃが
0893受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 12:13:20.22ID:LJsD32lm
>>870
基礎中の基礎で草
0894受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 12:16:02.21ID:saYuR7qR
>>870
0895受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 12:27:00.65ID:9XTGgiiH
もう何回も落ちとるからメンタルボロボロやわ
今の会社で働き続けてもお先真っ暗やし頭おかしなるで
0896受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 12:27:47.36ID:9L8infZV
>>870
地上ならええんちゃう
国総は頻出らしいけど
0897受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 12:47:28.20ID:XdNHrgMb
懐かしくて10年ぶりくらいにこのスレ来てみた。当時は倍率30倍だったけど正社員フルで働きながら催事に受かったよ(恥ずかしながら3回落ちたけど)。今は公務員全体倍率低いしチャンスだと思う。独学組頑張れー!
0899受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 14:04:03.09ID:We0eSWAu
コロナで模試無くなるのだけは勘弁
0900受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 14:07:00.58ID:xk9q2XMJ
倍率下がっても 結局面接倍率は変わらないからなあ
0901受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 14:19:12.97ID:0yYk/9Kj
倍率が高くなっても結局受かる見込みのないようなアホが増えてるだけだからな
普通以上の人間にとっては倍率なんて何の意味も持たない
0902受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 14:45:19.54ID:oMa+bJc/
確かに今年はそうだけど来年以降競争ヤバそうだな
0903受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 14:45:19.86ID:oMa+bJc/
確かに今年はそうだけど来年以降競争ヤバそうだな
0904受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 14:48:44.95ID:PGrRriCq
コロナは6月頃には暑さで死滅してるだろっていうのは安易な考えかたか?
0905受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 14:55:03.35ID:thX3+VXR
そもそも公務員考える子供たちが減ってるから昔ほどにはならない
公務員なりたかった層は30超えてるだろうし
4月から働くやつで、早期に会社を辞めて試験勉強する決断できる奴も少ないだろうし、会社しながら合格基準に持って行く奴もかなり少ない。
倍率は上がるけどボーダーはH23からH25までのボーダーまでは上がらないと思う
0906受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 14:57:31.20ID:oMa+bJc/
>>904
シンガポールも感染者多いからなー
0907受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 15:02:55.33ID:367rq6P5
>>895
士業って手もあると思うぞ
まだ20代だろ?
0908受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 15:03:28.29ID:ccLYFqom
>>905
今年もボーダー上がりますかね?
0909受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 15:10:29.34ID:VKsytyk7
今年30だからラストチャンスで中止になったらマジで首吊るわ
今の会社むり
0910受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 15:20:34.93ID:YroyLRJj
>>909
俺も26だけど今年の結果がどうであれもう一年やるつもりなかったから延期中止はマジ勘弁
0911受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 15:27:35.42ID:AqMXvOev
>>871
国家は分からん。教員免許しか持ってないし

多分短期職歴が不利になりにくい国家を勧められたんじゃないかなぁーと
0912受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 15:28:14.80ID:thX3+VXR
>>908
上がらないんじゃね?採用数もほぼ横ばいから寧ろ増加
人手不足には変わらないし、そもそもメインの受験層の年代は、好きな事で生きていきたい>公務員で安定に生きたい
の構図だと思う。
YouTubeとかその他の娯楽で、怠惰により勉強に手が伸ばせない奴も多くなったはず
そういう全体で見るようにすると、今年も表面上の倍率は上がったとしても中身の倍率は変わらないと思うから今年もボーダー上がらないと思うわ

長くてすまんな
0913受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 15:30:06.93ID:xk9q2XMJ
特別区あたりは延期じゃね?

オリンピック中止検討の判断が5月下旬までだろ?

5月に試験しないだろこれは
0914受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 15:50:37.50ID:QC9dt+W1
筆記倍率約2倍2次面接約2倍最終面接約2倍で計約7倍のとこって倍率高いほう?低い?
社会人向け試験なんだけど
0915受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 16:05:54.18ID:thX3+VXR
>>914
面接2倍あって且つ両方2倍の時点で倍率高いだろうなあ
7倍自体は高く見えないかもだけど筆記が2倍しかないなら体感的には受かりにくい試験のイメージ
0916受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 16:12:42.33ID:7YptdssT
市役所上級中級の過去問500の教養のとこだけを平成29年から遡っていって解いていったけど最後の方、平成13,12,11,10,9,8年なんか最早今じゃ出ないジャンルばっかりだったな

数的処理があまり宜しくないけどスー過去より先にワニ先のが良いかな?
0917受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 16:38:58.90ID:m6evlDkQ
公務員試験中止、オリンピック中止になった経済破綻リストラ三昧になれば暴動おきるなこれ

観光業はもう既に死んでいる
0918受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 18:54:00.02ID:lCFUE2r+
産経公務員模試3月実施ぶん会場受験中止になってもう……
まぁ本番が中止にならなければいいけど
0919受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 19:16:03.05ID:saYuR7qR
国葬特別区延期かね
0920受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 19:30:46.88ID:nb6Ek3OD
キャリタスの説明会で地元の市役所くるから予約してたのに中止になって震える
0921受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 20:10:25.06ID:IXDEgRU6
7倍ってことは7人受けて1人しか受からないってことだからフツーに狭き門だよ
0922受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 20:15:42.18ID:gdS3p2gr
>>921
実質倍率は5倍くらいだろ
0923受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 20:47:19.22ID:+LVl7UG6
国葬国会系は延期かもな
試験やってる余裕なさそう
特別区都庁はどうなんだろ
0924受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 20:50:38.91ID:TJvrOv/e
飛行機のチケットとってるのに延期は勘弁
0925受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 20:58:50.61ID:YpGAMSVU
公務員試験は秋以降じゃね?
0927受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 21:12:21.48ID:8QtVNx6o
>>921
それは7人全員がまともな人間だという前提の話な
実際は、アホが受けて倍率が上がってるだけだから、まともな人間だけの倍率で言うと2〜3倍程度になる
だから、全然狭き門なんかじゃない
0928受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 21:14:58.10ID:TJvrOv/e
>>909
公務員試験如きで首釣っちゃうの?公務員試験は命をかけるほど重要なものかもう一度よく考えろよ
0929受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 21:34:35.49ID:3iYkUMBv
仮に中止になったとしても年齢ギリギリの人は特例で来年度も受けられるようになるんじゃないすかね
0930受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 21:42:27.70ID:+KyI6gi9
教養試験対策していましたら、自分の受ける自治体が今年からSPIに変更になりまして昨年の6月から4月実施に早まりました
0931受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 21:45:48.21ID:lHqWU2ky
つか今は経験者採用激増してんだから30越えて入る奴多いわ
民間で5年働いてまで公務員受けるくらいならクビ釣るって考えなら甘えだろうな
5年も働きながら試験対策した奴ならまず間違いなく受かるだろうし
0932受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 22:01:39.57ID:pfar51RP
面談とかもうやってるのか
筆記で一杯一杯でまだ全然自己分析とか面接カードとか手つけられない
0933受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 22:01:43.08ID:MHbMcX1V
面談とかもうやってるのか
筆記で一杯一杯でまだ全然自己分析とか面接カードとか手つけられない
0934受験番号774
垢版 |
2020/02/26(水) 23:29:40.98ID:3BTDneMO
>>911
なるほどね〜
教免書くと言われるよね
書くのやめよかなw
0935受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 01:38:24.09ID:c4MVCvNy
数的は簡単なところだけサクッとやって人文科学極めますよっと
高校時代の貯金がある程度残ってるから覚えやすい
0936受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 02:10:21.03ID:+QvGQSKs
模試の結果数的7割人文自然2割でした
0937受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 04:16:26.80ID:mbvs+j85
スー過去だけひたすら回してんだけどこれで本当に大丈夫なのかな
0938受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 04:18:59.04ID:Pr2V87ih
>>937
問題解いて解説までしっかり読んでれば余裕でしょ
0939受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 09:09:18.30ID:lOelZzy6
専門はスー過去が1番いいぞ
これやっとけばマジで点取れる
0940受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 09:31:03.78ID:8KCpDm0G
毎日きついが絶対受からんとな
がんばろうぜ皆
0941受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 09:46:24.16ID:x6+Jn/bF
民法と行政法はクイックマスターがいい気がする
どっちも同じくらいか
0942受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 10:30:55.04ID:E3Qns3eB
みんな小論文のネタ集め何個くらいやんの?
0943受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 10:37:58.91ID:PzzZpQIS
雇用問題と環境問題でヤマはってる
0944受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 12:02:58.83ID:Mn9XTyJA
市役所いくつか受けたけど小論文はその自治体に絡めたお題しか出なかった
広範囲だと大変だな
0945受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 12:10:02.29ID:lz8J+e//
小論文で面倒くさいのは曖昧なやつ

あなたが興味深かったと思う最近の社会的ニュースについて論ぜよ
0946受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 12:12:53.44ID:8KCpDm0G
皆、論文のネタ集めは白書とか読んでるのか?
俺は予備校のテキストオンリーだわ
0947受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 12:21:38.31ID:lIv0fo2A
よくわからんテーマ出されたら原稿用紙埋められる自信が無い
0948受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 12:27:32.78ID:2u6O/Ka1
>>945
そのレベルの問題なら構成しっかり整ってれば問題ないよ
0950受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 13:00:03.14ID:laooaq2E
>>945
こういうタイプって不正疑ってまうわ
受からせたい奴を受からせる為の論文
0951受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 14:17:22.83ID:Kpinnr0R
ここに来て急に不安になってきた
0952受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 14:37:39.89ID:etLOkL0g
なんで🤔
0953受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 14:47:36.46ID:w2DMDaJo
>>945
面接カードに書くやつやんけ
0954受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 17:16:06.69ID:cmqB+0Ev
公務員試験マンは良いよ
0955受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 17:22:52.78ID:H5wLKBFH
確実に国税に入りたいなら特別区とコッパン等を併願しないで国税専願で勝負するのってありかな?
学科試験を上の成績で通って、専記も会計学で書いて面接で国税1本で他は受けてないと熱意を示せば多少面接悪くてもDにはならずに採用面接もうまいこと通してくれるだろうか
0956受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 17:30:02.96ID:JS8LEpYT
>>955
そんなことしなくても面接突破できるし、国税で筆記上位目指すならコッパンレベルで勉強しないといけない

なので国税で筆記上位目指す且つ面接突破する為に、筆記100パーセント通過確定でもない国税のみ筆記受けて、コッパン受けない意味がわからない
コッパンのが試験日後だし
0957受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 17:33:59.46ID:6JUGyG3F
面接被ったら第一志望優先すればいい話で受けられる筆記捨てるのはリスキーだぜ
0958受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 17:41:46.82ID:tyKs5+yV
>>955
国税以外行く気ないならいいけどそうじゃないなら普通に受けとけ
心配せんでも面接もなんとかなる
0959受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 17:43:18.57ID:pq6IbfuS
公務員試験はタダなんだから日程被ってなきゃ受けまくれよ
一個しか受けないって意味わからないよ
面接官と合わなかったら落とされるかもしれないんだぞ
0960受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 18:09:49.36ID:RAPbWieB
>>955
なしに決まってる
他の試験種の科目に加えて会計学勉強すれば済むはなし
1次で面接cでも合格できるだけの点取れたら大丈夫
0961受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 18:40:50.70ID:E2oSZ7jd
アイアムキンタマ🤗
0962受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 18:43:00.25ID:PzzZpQIS
>>955
併願しといたほうが安心
0963受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 19:14:44.19ID:Ktvi6fZC
>>955
落ちて浪人する気がないなら併願必須
国税一本ですとか言われても確認しようがないし面接ではどこでも第一志望ですって言うのが様式美だから面接官が簡単に信じるとは思えない
0964受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 19:26:01.97ID:tmklWUMh
>>963
様式美w
こんなに腑に落ちる
表現は初めてよ❗
0965受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 19:45:11.96ID:i+dVI4Pf
都庁採用予定数減らしたな
大学受験のときも都内私大の定員超過制限で倍率上がったしツイてないなぁとかさすがに思っちゃうね
特別区志望のみなさんこんにちは
0966受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 20:07:57.67ID:Qu+PMMz1
>>955
併願しない人は落ちたときの事考えてない=リスク管理出来てないって見なされて評価下がるって聞いたことある
民間内定とかよっぽど納得させられる理由があれば良いと思うけど専願ってだけで通してもらえるなら誰だって第1志望専願するよ
0967受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 20:15:28.41ID:E3Qns3eB
面接官の価値観次第だろ
0968受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 20:43:48.71ID:c4MVCvNy
ここ数年都庁特別区は大量採用だったししゃーない
0969受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 20:45:57.18ID:UB8X8u3j
>>955
国税くんな
0970受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 20:55:06.85ID:c4MVCvNy
都庁半減以上というね
特別区も1130人→980と来て今年は500もあり得るかもね
0971受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:10:19.08ID:UB8X8u3j
いいねえ
0972受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:15:01.33ID:c4MVCvNy
特別区って採用数いつ頃発表されるの?
0973受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:16:47.57ID:F8f/5yO8
採用数やばいことになるな今年
特別区
0974受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:20:26.49ID:F8f/5yO8
コッパン→微増
国税→変わらず
都庁→半減未満
特別区???


これはヤバいことになるで
0975受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:26:12.60ID:rAxA4IsC
500はないけど
700〜800くらいはありえるな

絞るのは確定的
0976受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:30:37.35ID:+2FdrObR
減らした分は氷河期世代の人を取るんだろ?
0977受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:33:30.49ID:JS8LEpYT
国税ってまだ採用人数出てなくね?
0978受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:33:43.39ID:JS8LEpYT
あ。出てたわ
0979受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:36:30.61ID:rAxA4IsC
国税とコッパンが減らなかったのが不幸中の幸いだわ
がんばろう
0980受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:47:59.53ID:c4MVCvNy
>>975
その採用数だと倍率7〜8倍になるだろうな
0983受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:57:23.18ID:JS8LEpYT
都庁の行政事務採用数って290→250 でおっけ?そんなに大幅減ってわけでもなくないか?
0985受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:58:46.71ID:NQ0mJz/D
>>983
資料解釈苦手そう
0987受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 22:05:39.51ID:H5wLKBFH
たくさんのアドバイスあざす
他も併願することにしたわ。論文が苦手でネックだったんだが、専記の練習だと思って特別区コッパンも頑張るよ
0988受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 22:10:44.99ID:UwNnyi1i
>>987
特別区コッパンは教養論文だよ…
0989受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 22:16:39.15ID:H5wLKBFH
いや、そうだけどさ…なんか文章の書き方とかさ…参考になったり訓練になってくれればいいかなと…
0990受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 22:18:55.82ID:c4MVCvNy
特別区って結局のところ論文ゲーだからなぁ…
0992受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 22:22:09.87ID:JS8LEpYT
>>985
すまん。ワイにこの減少がいかにやばいことなのか教えてくれ
0993受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 22:23:04.68ID:UwNnyi1i
>>989
教養論文と戦記は別モンと考えた方がいい
法律系なら法律系で書き方あるから
0994受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 22:27:07.33ID:UB8X8u3j
>>987
バカ
0995受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 22:35:04.30ID:UB8X8u3j
>>989
てかまだ勉強してないの?あと二ヶ月だよ?
0997受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 22:48:54.35ID:E2oSZ7jd
キンタマ🤗
0998受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 23:19:44.44ID:Jgye3Ia4
こんなスレあったのか
日に12時間以上勉強してて嫌になる死にたくなる
0999受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 23:24:27.32ID:c4MVCvNy
12時間勉強とかやるじゃん
やればやるほどよ
特にコッパん
1000受験番号774
垢版 |
2020/02/27(木) 23:29:07.81ID:6UrS5f+b
1000なら全員合格!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 6時間 56分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況