X



【内定者】国家一般職 part580【受験生】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 11:20:38.62ID:y9tnFeJa
明らかに職場環境が悪いだろうと予想できるから
大卒区分なだけで迫害される職場なんて誰がいきたいと思うんだ?
0794受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 11:39:13.73ID:gtMxQivK
国税はともかく警察はクソキツやろ
0795受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 11:40:16.00ID:j1YNx3c0
(自衛隊や消防を除く)公安職が給料いいのは常識だろ
でもそんなガチガチの体育会系でやっていく自信ある奴は少ないって単純な話だ
0796受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 11:44:47.64ID:ZDB/4RNH
そういえばこっぱんで警察局ですら
一般の大卒警察官より遥かに早いスピードで出世していくらしいな
0797受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:12:57.16ID:KnyXOHKB
国税ってそんな職場環境悪いんか?
0798受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:15:02.93ID:qUWTHekN
>>796
それ警察局じゃなくて警察庁でしょ
0799受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:16:34.53ID:G1YJMrZT
>>796
それ警察庁やぞ笑
0800受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:17:25.66ID:y8FOSToE
コッパンとかニッコマレベルだし説明会とか出なくても余裕で受かるよ
0801受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:23:45.33ID:L/fhRo4/
警察っぽい文化がありそうな他の公務員、例えば入国警備官、税関、労働基準監督官、麻薬取締官とかそういうところの文化はどうなの?
0802受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:25:54.75ID:iCk7m5wT
特別区技術とコッパン技術
どっちの方が簡単?
0803受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:27:09.17ID:3KElFNmW
受かるだけならコッパンやろ
0804受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:27:48.54ID:kbYR+APB
国家公務員って高卒のサル並み職員から東大法学部のエリートまで幅広い層が行き交ってるって思うと意外にカオスそう
0805受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:32:23.34ID:ZTLok4nx
まぁコッパンって言ってもピンきりだけど
計算とか通信とか行取みたいな人気官庁は説明会出席必須
まぁ法務入管ハロワなら説明会出なくても良い
0806受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:51:22.87ID:GyerKKZh
入管舐めてると痛い目見るぞ
0807受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 12:55:31.15ID:y9tnFeJa
>>801
労基は国税でいう「税務職員」とかコッパンでいう「V種」みたいな高卒区分に相当する試験がないからまだマシ
パリピ感はあるけど、それは合格者の資質の問題だし
0808受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 13:01:48.36ID:fmPlg4jI
国税ってコッパンより不人気なイメージ
給料高いからええやん
0809受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 13:28:44.69ID:n31KlxJx
どうやら法務局は人気官庁のようだね
0810受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 13:30:50.83ID:A19RPwtX
法務やハロワは地元志向のやつから人気あるから意外と人気官庁だぞ
0811受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 14:18:15.24ID:Eh/W+NFK
労働局は入りやすいが、現役ならやめとけ
頻繁に会社とトラブルになるし、クレームとの戦いになる
基地外に名前も覚えられるぞ
0812受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 14:23:28.48ID:UoUFRAID
ノンキャリの木っ端役人を選ぶための試験なのに無駄に難し過ぎるだろ
判断推理なんて高難度のIQテストの世界だし、専門もマニアック過ぎる
0813受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 14:29:32.73ID:G7e7VkFl
経済はわりとまともだけど学系が狂ってる
0814受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 14:32:53.92ID:TPr35mP/
>>812
確かにw
無駄に難しい
地方の出先は総合職とあんまり関わらないから良いんじゃない?
0815受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 14:48:40.88ID:UoUFRAID
>>814
ボリューム層はMARCHから早慶下位ぐらいかな?
旧帝チックな数的センスと私文の暗記力の両方が試される鬼試験だねえ
その代わり面接は落ちにくいがw
0816受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 14:53:32.78ID:UoUFRAID
>>813
ミクロ経済とマクロ経済だけど、今から勉強したら点が取れるようになると思いますか?
まだこの2つは参考書を読んだだけで問題はこなしてない
0817受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 15:47:43.95ID:SwRA6Gpy
>>816
むしろ経済はパターン暗記だから過去問特に重要でしょ
0818受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 16:42:07.49ID:/6mfS3eV
>>816
横からすまん
去年経済学満点で合格した者なんだけど
経済学の過去問の反復は今すぐやった方がいい
まず国家一般の経済学の問題は典型的な計算問題が多いから過去問で解法のパターンに慣れるだけで点数は確保できる
ここまでは受験生の誰もができるから他と差を付けるなら解法パターンを叩き込んだ後からになる
ここからは経済学の理論の暗記と計算問題の応用ができるかどうかにかかってくる
理論はもう丸暗記してくれ
計算問題の応用は個々人勉強の仕方があるだろうからあくまで俺がやった勉強方の一つを教える
応用問題は覚えた解法の仕組みを理解することが何より大切で計算問題を解く過程で使う式の一つ一つを理解すると無敵になった
最後に言いたいのは経済学は最強の武器だから十二分に活用してほしい
長文すまん
0819受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 16:46:00.88ID:TPr35mP/
経済学はできない奴はとことんできないからセンス無さそうだったらやめたほうがいい
できる奴からすれば満点近く取れるボーナスステージだが
0820受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 16:53:35.50ID:/6mfS3eV
>>818
さらにすまん
経済学は問題に挑む前に何を導出すればいいのか問題文をよく読んでゴールから逆算していけばすんなり解けるぞ!
勉強頑張れよ!
0821受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 16:55:15.94ID:7iws2KM2
あとは去年が簡単すぎたから今年どうなるかって感じだな
まあ経済に限らず全体に言える話ではある
0822受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 17:13:10.41ID:vx0mSoTc
経済学 特にミクロは
とりあえず微分して等式作る
ってことを覚えればマジで簡単
0823受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 17:28:10.44ID:z/heRjHC
>>819
俺まさに出来ない奴でミクマクとはさよならした
財政学は満点取れたけどね

やっても伸びないなら他の科目やればよし
0824受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 17:41:51.48ID:bhy6KZMx
人気官庁
経産局、評価局、通信局

不 人気官庁
法務局
0825受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 17:44:27.20ID:qx0mFvin
>>823
財政学やっと手を付け始めたんだけど、むずくねwwミクロマクロは好き
0826受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 17:49:35.51ID:dAReud6V
>>818
国家系受けず地上市役所しか受けない人は計算やらず理論丸暗記でおけ?
0827受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 17:55:55.54ID:ayvP7N4S
経営学おもしれー
ゴールデンパラシュートとかネーミングが神w
だけど使うのは特別区だけにしておこう…
0828受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 18:05:39.15ID:bhy6KZMx
ミクマクはノー勉で満点取れます
0829僕の彼女はスマホ斜視&私の彼はヘッドホン難聴
垢版 |
2020/02/10(月) 18:31:30.27ID:xobvtb7b
「わたし的には」「やばい」「がち」「まじ」などの学生言葉は、
普段、つかっていると、つい口から出かねませんので気をつけましょう。
「おつりのほう、お渡しします」の「ほう」のような「バイト敬語」も避けましょう。
「恐れ入りますが」「差し支えなければ」といったクッションとなる言葉は、
覚えておくと、言いにくい内容を伝える時に役に立ちます。
0830受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 18:34:05.10ID:/88xT/4T
>>824
逆だろ
0831受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 18:59:09.66ID:VqRtsgOX
経済の計算はワンパターンだから、覚えれば楽
0832受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 19:33:28.41ID:ktUDZoTa
>>812
言うほどか?
一週間も勉強したら合格平均点くらいは取れるくらいだと思うけど
0833受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 19:35:41.87ID:DluG2dk1
難易度はかなり高いよ。
マーチ並みに難しい
0834受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 19:39:01.58ID:8s5MRc4c
一週間勉強したらオーケーはさすがにエアプすぎる
頭がいい俺を装いたいならもっと分かりやすい指標にしろ
0835受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 19:53:57.97ID:KnyXOHKB
そもそもここの情報を鵜呑みにする時点でお察しよ
0836受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:03:17.92ID:ktUDZoTa
>>834
ああw 教養試験の判断推理の方ね
専門試験は範囲広過ぎてかなり勉強しないと無理
0837受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:12:04.94ID:6NKNkOa7
>>836
教養のが範囲広い定期
0838受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:29:12.31ID:as2KTj3c
マーチなんざ数学捨てて3教科に絞って受けまくれば誰でも受かる
早慶は別格だけどね
あと国立落ちの5教科やってマーチも優秀
0839受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:30:21.33ID:f0ZR7olm
>>838
大学系は一概には言えないわな
現役と浪人じゃ能力の差はあるだろ
0840受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:35:35.26ID:vsquXK51
コッパン筆記の難易度はセンター7割がボーダーの国立くらいか?
0841受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 20:42:28.13ID:91hi5De+
>>825
暗記苦手か?
俺は暗記得意で計算がお手上げだったから真逆なタイプかもな
0842受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:05:30.23ID:L/fhRo4/
就活は大学受験じゃないんだから何を社会にもたらしたいかで考えるべきだと思う
官庁によって仕事内容異なるんだからさ
0843受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:14:36.63ID:Evi25CNF
民間のアパートやっと決まりそう
駐車場代を家賃に組み込んでもらったんやが、住居手当申請で不正になることあるんか?
不動産屋から自己責任でって釘刺されたわ
0844受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:19:56.06ID:iCk7m5wT
でも超絶売り手が続いてくれて良かったわ
周囲の民間志望なんてもう内定出まくってる
0845受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:20:07.99ID:/6mfS3eV
>>826
地方上級と市役所、特に後者は問題が地域によって違うから一概に言えない。
地方上級の問題解くならやっておいた方がもちろんいい。
0846受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 21:32:43.74ID:/6mfS3eV
>>841
俺は暗記は完全にお手上げだった、暗記出来るの尊敬する。
政治学と行政学の勉強は相当手こずったよ…
0847受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 22:00:28.70ID:pEGG9tae
大学受験を頑張らなかったからどれぐらいの難易度か聞かれても答えられないわ。マーチがどれぐらい難しいんかわからんし。
0848受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 22:21:37.58ID:VqRtsgOX
暗記は得意苦手あるもんな〜
俺も暗記は苦手だったし捨てたところはあるわ
0849受験番号774
垢版 |
2020/02/10(月) 23:27:17.94ID:EKxxVsGw
>>843
駐車場代くらいで懲戒になるリスク犯すの?
ハイリスクローリターンなんてやる意味ないぞ
0850受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 00:30:17.55ID:KRKf5OO1
もしかして今日とかもコッパンで勤めてれば基本休めんの?
0851受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 00:30:59.44ID:GlQmf57I
>>843
勤務地もう決まったの?
俺3月頭って言われてるわ…
0852受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 08:55:46.75ID:1s27jF9X
>>837
教養幅広いって言っても対策するような問題ほぼないじゃん
0853受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 09:14:23.54ID:nnyY+v+7
>>850
昨日有給取れば4連休だよ

ところで省庁再編とかまた起こったりせんのかな?
0854受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 09:30:23.91ID:Dlss7Njb
>>843
安心せえ
言うて不動産屋が作った書類が全てやで
だいたい、それを言い出したら、本来は「住居代」のみの補助なんやから、
家電付きアパートなんか全部アウトのはずやのに、普通に共済組合がレオパレスと提携して割引プラン組んでくれるからなw
0855受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 09:43:58.69ID:Jl4bseMk
厚生省と労働省の分割案は挙がってるよな
0856受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 09:54:08.56ID:uXmNdBRO
>>852
対策できるのが数的くらいだよな
人文科学とか自然科学なんてコスパゴミすぎる
0857受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 11:06:22.05ID:nnyY+v+7
>>855
分離したらどうなるの?どういうメリデメがあるのかも知りたい
0858受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 11:12:12.04ID:B7ru1spb
>>857
まずは自分で考えるクセをつけなさい。
0860受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 11:50:21.96ID:F7zRFF/M
>>810
地方ではその2つは不人気
志望する奴ほとんどいないで
0861受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 12:20:44.18ID:Cfqo2hds
なぜ法務局は人気官庁と呼ばれるのですか?
0862受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 12:23:29.34ID:1s27jF9X
>>856
自然科学系はセンター試験でやったようなのレベルだし普通に解ける(覚えてないが
数的もちょっと練習したら解ける問題しか出ないし
みんな一生懸命何を対策してるのか聞きたい
0863受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 12:24:20.39ID:+obYkhcZ
法務局は、人気官庁です。
根拠のないネガキャンはやめてください。
0864受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 12:27:12.25ID:A6iSCnxu
出入国在留管理局は人気官庁です
皆辞退しないで来てくださいね
0865受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 12:31:23.26ID:qT97IBHs
法務局は、最高だ。
0866受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 12:32:44.58ID:HYCoCNdt
三大人気官庁
法務局、入管、部隊
0867受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 12:49:04.17ID:0JPJIx26
S:経産

A:通信、行評 、労働(基準系)、公取、厚生

B:検察、税関、法務、地上(県庁\政令市)

C:防衛(装備・学校系)、 農政、公安、整備、運輸 、開発 、労働(ハロワ)

D:警察、防衛(部隊系)、検疫 、入管

E:矯正、マトリ 、森林、その他
0868受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 12:53:26.32ID:b0p6BQI2
法務局の位置おかしい定期
0869受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 13:10:58.57ID:qzDUt1t1
S:経産、法務

A:通信、行評 、労働(基準系)、公取、厚生

B:検察、税関、地上(県庁\政令市)

C:防衛(装備・学校系)、公安、森林、水産、整備、運輸 、開発

D:防衛(部隊系)、農政、労働(ハロワ)

E:検疫、入管、矯正、その他
0870受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 13:12:46.46ID:YiquQ0aF
>>869
整備って何するの?
0871受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 13:24:18.32ID:t4ovKibC
>>869
地味にハロワ下げられてて草
0872受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 13:24:24.71ID:uz/sr+Pd
>>870
説明会で聞いた限りでは、管轄の道路とか川とかダムとかの整備維持
あとは許認可もやってるらしい
国交省系だから土地とか
0873受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 13:37:30.35ID:3vkhmfge
技術系の地整って簡単って聞くんだが
定員割れてたりする?
0874受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 13:42:18.83ID:VuEJanLL
時期的に内定者と受験生の書き込みが混ざりあっててカオスだな
0875受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 13:54:45.69ID:lCIyKoxi
キンタマ🤗
0876受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 14:07:39.03ID:f91ABFQa
こういうランキング表を信じて訪問先決めるやつは馬鹿ということだけは確実に言える
0877受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 14:27:19.45ID:EAFkDpaL
待遇じゃなくて人気度ならこんなもんだろ
経産の何がよくてこんな人気なのか分からんがな
0878受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 14:39:42.60ID:YiquQ0aF
>>877
経産はいつもSにいるよね
この人気は小説「官僚たちの夏」の影響もあるのかな
0879受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 14:45:15.85ID:pC7MldXD
>>877
イメージでしか語られてないからなあ
0880受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 14:47:58.63ID:0TLN1CLv
残業やばそう
0881受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 14:55:18.54ID:PApr1EnB
S:経産

A:通信、行評 、労働(基準系)、公取、厚生

B:検察、税関、地上(県庁\政令市)

C:法務、防衛(装備・学校系)、森林、水産、整備、運輸 、開発、ハロワ

D:公安、防衛(部隊系)、農政、入管

E:検疫、矯正、その他


客観的に決めるとこれ
0882受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 14:57:58.57ID:PApr1EnB
ちなB以上なら地上コッパン受験の平均以上レベル
0883受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 15:00:27.20ID:+dkxwU8o
まぁ法務が地上と同等は無いわな
0884受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 15:04:20.27ID:H2eYegqV
SSに警察庁入れた方が良い
0885受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 15:23:48.82ID:lCIyKoxi
エッチッチ😉
0886受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 16:01:53.55ID:nnyY+v+7
>>881
公取は最近世間を賑わせてるよね

経産局だったら海外の万博博覧会とかに出張で行けたりするのかな?ドバイで今年やるけどさ
0887受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 16:32:24.47ID:oad+AwXg
とある講演会に経産の人いたけどクソ有能そうだったな
キャリアだったのかも知らんけど
0888受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 16:35:49.82ID:mu45vM+R
通信がそんな上にいる理由がわからん
基本的な仕事は免許とかの許認可業務でしょ
0889受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 16:43:45.69ID:+pU94HeW
そんなランキングとか人それぞれだろ
何をしたいのか、何を重視するのかによって変わってくるだろ
0890受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 16:44:18.66ID:lCIyKoxi
オキンタマ🤔
0891受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 16:56:33.72ID:f91ABFQa
>>888
転勤ほぼなし、残業少ない(らしい)
0892受験番号774
垢版 |
2020/02/11(火) 17:01:43.72ID:S9Hpt5f0
もう1000回くらい言われてるけど
シフト制の職場と普通の定時制の職場を同じ括りに入れること自体無理があるからね

警察や公安調査庁なんて別世界だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況