X



公務員から公務員への転職49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:50:17.47ID:0dClOIhu
>>103
那覇ってc日程なんだな
筆記本当に難しいのか?
0107受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:54:52.97ID:BUgAMFTr
上位政令市は県より市が人気で難しくなるのが特に顕著になる
上位政令市は札幌市、仙台市、さいたま市、千葉市、横浜市、京都市、大阪市、神戸市、広島市、福岡市ね
県だと生涯のうち大半を糞田舎で過ごすことになるからな
0108受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 19:56:49.21ID:BUgAMFTr
>>106
C日程は都市近郊の人気自治体も多く、それらは県より難しいぞ
那覇なんか沖縄じゃ最上位だし人気爆発だろ
0109受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:15:46.55ID:2V4TvnaB
>>102
調べたらかなり人気みたい
国家一般の官庁では一番倍率高いと思う
でもどの課に配属されるかは本当にわからないって
例えば総務課希望しても農林水産課に配属されて結局転職した人もいるとか

>>103
そうなのか
筆記の難易度は県>市って決めつけてたわ
沖縄は色々と違うんだな
那覇目指すなら頑張らんといけんな…

>>106
筆記簡単=C日程ではないらしいぜ
ていうか調べたら沖縄の市町村は全部C日程で草
0110受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:18:24.21ID:gBf61+fy
>>107
川崎、名古屋、北九州忘れてるぞ
まぁ北九州は微妙か
0111受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:24:08.16ID:Ykw8Pajd
名古屋は市長がクソすぎるけど川崎は実力的にかなり上位だよな
0112受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:25:50.67ID:hQGj9BHy
高城剛の書籍によると人口200万人くらいのスマートシティがベストらしい。
今で言えば札幌市と福岡市がそれにかなり近いんだけど、中でも福岡市はIT方面で進んでるから発展していくと思う。
実際、自治体戦略2040で確認できる資料でも多くの自治体が人口減少にさらされる中、福岡市は人口増加となっている。
0113受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:25:57.19ID:IaAHrxy3
県庁だけどマジでやめとけ
半島とかあってもいかされるぞ
おかげで結婚逃して35歳の独身だわ
0114受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:27:18.89ID:j9ReHzmR
>>111
人口100万以上の自治体で人口増加とされてたのは福岡市、さいたま市そして川崎市だから川崎市も強いと思う
0116受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:47:27.63ID:NC5NQG6W
警察事務ってどうなん?
0117受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 20:58:15.36ID:fj838TG1
>>116
警察事務って縁故採用が多いから親族に警察官がいないなら普通に県庁受けた方がいい
0118受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 21:48:12.55ID:k3tc/AkT
町役場が暇だと思ったら大間違い
こんな悲惨なことが起きている。

北海道標津町で昨年7月に自殺した男性職員=当時(24)=について町側の弁護士が、
直近1カ月の約149時間の時間外労働に伴う睡眠障害などが原因とする調査報告書を
まとめたことが8日、分かった。町が把握していた労働時間と懸け離れており、問題
だとして報告書は改善を求めた。専門家は「地方自治体は労務管理が旧態依然で対策
が急務」と指摘する。

 報告書などによると自殺したのは商工観光課の鈴木雄大さんで、修学旅行の受け入
れ業務などを担当。昨年7月23日、上司に「病院に行く」と報告後、連絡がつかなく
なった。24日、町内の橋の下で鈴木さんの遺体が見つかった。
0119受験番号774
垢版 |
2020/01/08(水) 22:05:19.26ID:eVRoqmZG
特別区の満員電車が嫌なら足立区に勤めて区内に住めば良いよ。足立なら公務員の給料でも住める。
0120受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 00:03:49.54ID:zisGV1zJ
足立じゃなくても普通に住めるわ
0121受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 00:58:33.26ID:qrY6mJyR
コッパンだけど上司に市役所行くって意を決して言ったら
俺も若い頃は転職しようとしてたよおめでとうって言われて
泣いた コッパンはみんな糞と思いながら仕事してんだなと再認識したわ
0122受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 01:19:20.32ID:082xQ6N7
何回同じ話してんの。いい加減飽きたわ
0123受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 01:27:06.90ID:hIEjw4xG
>>121
うけるわw
…俺も脱出してぇ
0125受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 06:34:14.50ID:Nn5x9WE0
コッパン下げの市役所上げ、特に中核市上げが多いな
中核市から出て行こうとしてる自分は異端なのかな
0126受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 07:24:16.10ID:BeuPZKfr
コッパンはゴミ
0127受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 07:33:15.37ID:KwE4H+w7
コッパンで独立行政法人いたけど転勤ないしクソ楽だったぞ。あまりに楽過ぎてこのままじゃ人間ダメになると思って都庁に移った。
0128受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 07:34:59.52ID:VAZntWPY
>>125
自分も異端側の人間よ。気にすることない
0129受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 08:07:27.19ID:g2lEuyuB
ここにいるコッパンの人はどこの官庁なん?
自衛隊とかハロワ?
0130受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 08:17:16.96ID:qyXAveGc
。使ってるやつなんなの?
0131受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 08:21:04.80ID:s2zvQA7t
逆に、使うのに。使わない多いけどそれもおかしいけどな
0132受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 09:59:13.03ID:J1Tnd1/C
句点使わないのは暗黙のルールだと思ってた
0133受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 12:04:14.42ID:VKAb3CDe
文書主義を重視しとるんやろ
0134受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 12:21:20.00ID:VCnwuHJq
今日か明日辞意を表明するんだが、みんな上司の反応はどうやった?
辞めさせてくれないとかあるのかな
0135受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 12:25:27.85ID:nnETqXZe
5chじゃいらねーよ
0136受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 12:30:57.28ID:ju52Bzmd
令和2年1月9日     公試板第1号

公公転職スレッド住民 各位
           受験番号774

   句読点等の使用について


文書主義に則るならちゃんと行政文書の体裁整えろよ
0137受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 12:56:36.13ID:nnETqXZe
>>136
寒すぎる
にやにやしながら書いたんやろな
0138受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 13:10:00.89ID:XWrqEsrN
>>134
公務員だから辞めさせてくれないなんてことはない
0139受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 15:01:17.10ID:s2zvQA7t
>>136
現実でも滑りまくってそう
0140受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 17:19:39.26ID:VQcG0pcb
>>132
長い時は使うようにしてる
、だけだけど
0141受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 18:43:42.78ID:rCfsNz64
職歴換算だけど、
国→地方は10割換算って聞いたことあるけど、
地方→国とか市→県とか県→市の場合はどうなんだろう?
公公転職で8割換算だとなんかすごい悲しくなる…
0142受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 18:49:13.49ID:ifppVmVO
>>122
句読点使ってる奴がこういう上から発言してると笑ってしまうわ
0143受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 18:51:51.38ID:qrY6mJyR
句読点ガイジはいつもの東京にいじめられた田舎モンの語尾。おっさんだろ
0144受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 18:54:18.00ID:qrY6mJyR
>>124
出先だわ
本省コッパン選ぶとかガイジだけやろ
0145受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 19:37:24.29ID:EUJxwUta
田舎者は一度霞ヶ関に行って自分の矮小さを認識してこい
大組織の本部を見て自分の小ささを自覚しろ
0146受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 19:47:56.22ID:Fots9V6x
どうしたんや急に
0147受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:14:48.01ID:mG4VxkmU
コッパン(H局R局N管)vs田舎県庁

お前らどっち行く?
ファイッ!
0148受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:19:27.34ID:ZVzixJMb
都会の労働
0149受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:19:50.72ID:ifppVmVO
普通に労働か法務
転勤なんざごめんだよ
県庁なんてそれに加えて激務だし
0150受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 20:23:25.29ID:ZVzixJMb
法務現職だが普通に県外転勤あるよ…
市役所行きたい
0152受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:28:56.59ID:MPeIQDOC
>>145
お前は己の短小さを自覚しろ
0153受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 21:51:11.25ID:vJLorTnh
なんでこんなにコッパン多いんだここ
0154受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:00:43.07ID:KwE4H+w7
警察庁準キャリアと言えば正に国家権力の象徴、エリート中のエリートだぞ。コッパん舐めんな。
0155受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:12:09.29ID:Fots9V6x
コッパンがエリートwwwww
0157受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:36:28.09ID:qSqe4XVc
会計検査員ってコッパンなの?
あいつら制度の理解力まったく無いのになぜかいつも偉そうで腹立つんだけど
0158受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:37:17.12ID:vxbPLhYu
確かにコッパンに転職した奴は見たことないな
大抵は市役所にいく
予備校時代から通算してもコッパン行きたいって奴すら聞いた事ないわ
0159受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:38:23.14ID:Nn5x9WE0
いや、我々から見たらコッパンはブラック公務員かもしれないけど、
世間一般から見れば国家公務員の響きはやっぱりエリートだよ

国家公務員>地方公務員
国>都庁>県庁=政令市>市役所町村役場

と思ってる人が多いのは確かだと思う

そういう意味で世間体だけで言えばコッパンがエリートというのは間違いない
0160受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:42:05.63ID:vJLorTnh
>>159
最近はネット普及しててそうでもないぞ
そうでなくても法務局やハロワや税務署なんか糞ボロいからな
やっぱ大層な建物で仕事してる政令市が非公務員から見てもエリートってイメージが強い
0161受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:44:57.46ID:JUVZp2LQ
建物の話したら明らかに市役所や県庁のが国よりエリート感あるからな
大した市じゃなくても市役所庁舎だけ立派だったりするし
0162受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 22:58:37.33ID:QLI2djca
局勤務ならまあ
仙台しか知らないけど、国分町の合同庁舎は正面の宮城県庁&仙台市役所と比べてもなかなかのもんだし

出先勤務だと国家公務員感ないな
0164受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 23:46:27.28ID:Nn5x9WE0
そういう意味では東京都庁のラスダン感すごいよね
https://i.imgur.com/QI4cr3c.jpg

関西人だけど大阪市役所は御堂筋で通りがかるたびにすげえなあと思うし、
やっぱ都庁とか政令市の庁舎はすごいわ

県庁の古い庁舎も歴史があって厳かな感じはあるけどね

国の出先の合同庁舎はその辺かなり殺伐としてるね
0165受験番号774
垢版 |
2020/01/09(木) 23:51:46.62ID:VQcG0pcb
うちのまち(北関東)は市役所はリニューアルしたけどなんかダサくて、新築の警察署が一番立派で素敵だわ

しかも明治期から住んでいた(建物は戦争で焼失して戦後立てなおしたんだが)土地をネットオークションで売り飛ばし、自前で建てたというおまけつき
0166受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:00:05.13ID:ihkBewmZ
>>147
コッパン
田舎にずっと住むのは後々嫌になりそう
県内とはいえ、交通の便がよくなければ転居は必要
労働や法務も県に固定されてるが、県外や本省に希望出せるだけまだいい
0167受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:03:43.93ID:MFlo/pCk
>>166
法務だが県に限定とかどこの世界の話だよ
大学生対象の説明会の話でも鵜呑みにしてんのか?
0168受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:38:22.05ID:a6Y76mYT
法務局大好きsageガイジが暴れ出すから法務の話はやめてくれ
0169受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:39:21.23ID:wa06y0jx
全く選ばれない入管
0170受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:44:56.67ID:4p59HCm4
今年はやけに法務局人気だよな
何故か県内転勤だと勘違いしてる奴がかなりいたけどそのせいか?
0171受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 00:49:42.97ID:Ape8UFso
係長級から県外行くんだっけか
じっさいどうなん?現職おらんの?
0172受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 01:02:00.45ID:qn1uD93A
>>158
地方は教養だけとかSPIで受けれて筆記対策が社会人でもやりやすいからじゃない?
0173受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 01:44:30.13ID:UyT2RUC5
もうこのスレのタイトル受験生がマウント取るスレに変えた方が良いんじゃないかな···
0174受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 03:18:37.29ID:r2ZH2rAJ
>>164
大阪で一番評価されてる庁舎は世界的な建築家黒川紀章が設計した大阪府警本部庁舎だよ
0176受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:12:43.12ID:SZh4l6qJ
>>175
田舎の役場に就職した時点どのみち詰んでた
田舎なんて捨てて都心の公務員受けるべきだったんだよ
これからは田舎の市役所役場は負け組になる
0177受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:27:31.79ID:uvhPOrhA
都心なら安心という理論はどこからきてるんだ?
0178受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:31:45.30ID:yJPjKbjO
>>177
逆に都心以外の役所で安全だといえる理論はどこにんのよ?
0179受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:42:25.78ID:uvhPOrhA
>>178
都心以外の役所が安全なんて一言も言ってないんだが、、?
0180受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:48:16.48ID:sqweyYns
>>178
数的処理できなそう
0181受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:56:15.10ID:yJPjKbjO
>>180
文章能力皆無そう
0182受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 07:59:52.78ID:yJPjKbjO
>>179
そもそも都心田舎含めこれから公務員なんて仕事量としては増える一方的だ
ただそれに加えて田舎は人口減少や衰退が加わるから閉塞感とか絶望感がやばいでしょ。
0183受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 08:10:27.75ID:ihkBewmZ
>>170
基本県内だが県外にも希望出せると聞いたのだが
東京や一部を除いて県内転勤=人気はないだろう
0184受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 09:08:45.50ID:f+P4tCxH
田舎の市役所役場がヤバイと思えないような人間は逆に田舎の市役所役場で良かったと思うw
終身雇用と年功序列が崩壊した上に産業構造が変化して人材の淘汰が進む民間に行ってたら間違いなく地獄を見ただろうな
現在良いとされてるモノが将来も良いとは限らないよ
ここ見てると現在どころか過去の価値観で物事を考えてる奴もいるみたいだけど
0185受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 09:32:51.23ID:zmSzdwfP
>>176
これからじゃなく今までもでしょ
0186受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 09:38:54.83ID:KWRF83x8
市役所が最高に決まってるだろ、馬鹿だな
0187受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 10:56:34.47ID:pOgNOnIF
>>185
前からやたら市役所を負け組にしたがるお前は何なんだ?w
相当なコンプレックスを抱いているんだろうなw
0188受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:05:11.51ID:qn1uD93A
実際どうなるから知らないけど目指すところとしては今後20年で「AIの利活用を通じて半分の人員で回るようにする」のが目標らしいよ
仕事が減るスピードAと人が減るスピードB
うまく目標を達成できたとしてもその過程においてA>BまたはA=Bとなる自治体は良いけどA<Bとなってしまった自治体は一時的に今より大変になるだろうね
0189受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:15:43.81ID:sowOUq8/
田舎の県庁と特別区ならどっちが将来安泰?
0190受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:22:48.91ID:lm+ndjc1
それは特別区一択でしょ
狭い区域に人口も産業も集積してるし転入人口も多い

鳥取県とか人口57万人しかいないのに産業もないし人口も減少中で完全に詰んでる
0191受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:40:29.94ID:Cb3Gaq7t
>>147
このスレでHがやたら貶される理由が分からん
窓口外注で転勤無しとか最高じゃん
ちなU
0192受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:43:27.13ID:+pyqo5gN
日本人自体が滅亡に向かってるオワコンだし
真の勝ち組になりたいなら日本を脱出するしかない
0193受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:48:54.81ID:+pyqo5gN
中でお互いに揉めても結局みんな日本と心中することを選ぶんだから面白い
0194受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:50:41.26ID:5IUjhmLI
田舎で地元志向(または戻りたい)なら公務員になりやすいだろうよ
少数派だろうけど
0195受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 12:52:13.73ID:qn1uD93A
>>194
転職考えてる人の大体が地元に帰りたいか、地元(周辺含む)が嫌で東京に出たいかのどちらかで、前者の方がこのスレでは多い印象
0196受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 14:38:59.68ID:KWRF83x8
東京から田舎に帰りたいから地元の自治体を受けたら合格した、給料は下がるし小さい自治体だけどこれが本望だわ
0197受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 16:03:38.01ID:n2iK4srm
安定なら国税だろ、最後まで残る仕事。
0198受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:11:48.46ID:oyR28MKy
終身雇用年功序列が無くなった民間においてはホワイトマッタリなんて言葉は死語になったな
0199受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:13:14.50ID:1DEa+An9
税務もシステム化して人減らせそうだけど
まあこれはなんの事務についても言えることだが
0200受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:34:56.94ID:ZfgJsDh2
>>197
国が一番力入れるところだしね
待遇も悪くなることは無さそうで羨ましい
0201受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 17:49:11.44ID:/ClRXpXk
お金を集める仕事は大変たからなあ。
0202受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 19:11:03.65ID:ok6o1H8G
>>200
羨ましいなら受けろよ
あんなの誰でも受かるから笑
0203受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 19:57:42.94ID:xgAh5yV6
国税とこっぱんとか大卒でやるような仕事じゃねぇわ
0204受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 20:09:10.38ID:7mYqYULP
今日も辞めるって言えなかった
0205受験番号774
垢版 |
2020/01/10(金) 20:15:48.10ID:rdrSzoMr
辞めるって言ったら来週中までなら所属長には言わないでおくって言われたわ
まあ辞めるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況