X



国家公務員経験者採用試験(国税調査官級)part 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0248受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 18:34:28.65ID:G5Em2/Bn
バカしかいねぇなこのスレ(ワラ
0249受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 20:02:35.22ID:CROgoyXH
>>247
簿財持ってれば何も持ってない人より早く取得できるだけ
ただ何も持ってない場合は23年?だったから既に無理な人もいるだろうね
定時で上がれるんだから3,4年勉強すれば受かるよ
0250受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:08:21.97ID:mmVAqT4t
「敵は大阪なり!」 「東京一極集中は国策なんです」    元経済企画庁長官 堺屋太一

昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。

(BSフジ「プライムニュース」 2011年10月31日放送)    
https://web.archive..../text/txt111031.html
0251受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:08:32.46ID:mmVAqT4t
1. 各種業界団体を組織させ,その本部を東京に置かせた.そのことにより,政府および海外の情報が東京に集中した   
2. NHKの内規を変え,全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし,各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした
3. 民間放送にも上記の方式が適用され,全国番組の編成権は,東京キー局だけに与えられた.その結果,地方局の情報発信は,列島ニュース,伝統行事,犯罪事件などに限られることになった
4. 書籍については,取り次ぎの統合(卸売りの4社体制)を行い,県境を越えて書籍を販売しようとすると,一度,東京の取り次ぎ会社に持込まなければならないようにした.このため,各地の出版は,土地の名物名産紹介に止められることになった
5. 学術,芸術についても業界団体を組織し,その本部を東京に置かせた.このことによって,権威の階層構造を東京を頂上として構成させた.したがって,これらの情報も,東京によって価値付けられる仕組みとなった
6. 専用施設を東京にのみ作らせ,地方には,汎用,多目的施設のみを作らせるようにした.このため,地方独自の分化活動が制限され,その情報発信はおよそ不可能に近いものとなった
7. 各地についての開発計画は,現実に物を作りだす工場の集中立地による全国分散に限られた.そのため,商品開発その他のいかなる物をどのようにして作り,それをどのように広めるかについての情報は,
  東京のみが発信することとなり,それについて考える機能は,逆に衰退させられることとなった.加えて,各地独自の暮らしを支えた個性まで,破壊されることとなった  
https://web.archive....u/vol-02/suzuki.html
0252受験番号774
垢版 |
2020/01/16(木) 22:15:10.68ID:n/r9Jc+o
かんぽヤッバイな
国税にこういうノリないやろな
0253受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 00:26:12.15ID:cefXyrD3
>>249
国税は、税理士資格習得の際簿財持ちは勤続10年で法律科目を免除される
0254受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 00:30:33.32ID:cefXyrD3
つまり簿財持ってて10年務めれば税理士になれるけど、当節開業して成功するのは大変むずい
親とか親戚とかが会計事務所をやってて、クライアントもらえるなら別だけど
0255受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 00:31:21.18ID:ogszYFIi
国税のブランド力あればモデルや女優も付き合えるかな?
0256受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 15:17:38.77ID:27JtIRol
>>255
人間性の問題だろ。
0258受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 20:57:15.77ID:pSG0sSHq
そう考えるとこの試験って意外と倍率低いよな
ハードル高く思われてるのか
0259受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 22:35:52.06ID:OHksNNf8
>>255
調査で会う機会はあるだろうから、顔と資産
0260受験番号774
垢版 |
2020/01/17(金) 23:44:52.67ID:Z3g3tlqe
>>258
人から嫌われる仕事あえてやりたくないんだろw
0261受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 00:14:26.40ID:ma1iid4R
>>260
同感。
とはいえ、今まで営業とかやってた身からするとこれまでみたいに何とか気に入ってもらおうと躍起にならなくていいかなとも思うけどね。
何かっちゃ下手下手に出なくていいって考えたら違う意味で気が楽かも。
あくまでWIN-WINになるものを勧めてきたけど、どんないいものでも自分なり商材なり気に入ってもらえなきゃ話も聞こうとしない人多かったし。
0262受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 00:22:44.85ID:28Hsx9ag
>>261
句読点ガイジ復活
0263受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 02:03:50.10ID:5uUmHb2M
俺は同期の中で結婚相手探すぞー
0264受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 10:43:48.71ID:R8Gp7Cbh
国家一般の経験者枠より給料良いのに何で倍率はあっちが圧倒的に高い訳?
0265受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 17:07:28.88ID:eXk+sLX0
書類来たな。これは大変だ。
0266受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 17:22:46.67ID:eXk+sLX0
>>265
まだ引き止められているのにどうやって経歴回答をもらえばいいのか。
0267受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 17:56:59.05ID:JvJOPsUF
会社を辞めるまでが試験やぞ
なんとかせえ
0268受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 18:05:36.52ID:/tHVlKcq
不在届け入ってたけど、明日早朝から3日間旅行やで…
中身は何?
0270受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 18:26:58.51ID:ma1iid4R
>>269
ありがと
月曜旅行先から電話して聞いてみるか
0271受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 19:41:21.20ID:eXk+sLX0
>>268
もう有休消化してるのか、うらやましい
0272受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 20:06:33.62ID:ma1iid4R
>>271
有給消化も兼ねて、年末年始休みがなかった嫁さんの労いだけどね。
楽しんでくる。
0273受験番号774
垢版 |
2020/01/18(土) 23:33:35.31ID:IS5AE5T7
>>264
ちょっと不思議だわな。
ただ、氷河期は何万人いても結局
行動できる層は限られてるってことかな
0274受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 00:17:24.90ID:ABOWT8RW
>>268
局発送のものだろうし旅行から帰ったらもらい受けて中を見ればいい
0275受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 01:17:29.55ID:nzRwanvG
1973だけど漏れと同い年どこに行ったんだろうっていうくらいに
同い年がどこにもいない

子供のころ、近所に同学年いっぱいいたのに
0276受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 08:36:56.49ID:DHO1jB37
氷河期だから引きこもってるのでは
0277受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 09:32:56.14ID:hQ911bbn
これから就職先として国税の人気が上がるんじゃないか?
調査や徴収はAI代替が難しいし、税金なしでは国家運営が成り立たないから待遇も簡単に落とせない。公務員の中でも最後まで生き残れると思う。まぁ仕事は一層ハードになるだろうが。
0278受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 09:35:38.07ID:d8vbszz7
>>275
コルセン勤めだけど
結構いるわ
まともな職場にはいないんだろうな
0279受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 09:43:08.75ID:5+Y2o7Y5
>>277
マイナンバー紐付けが条件
AIもそうだけど、ビックデータもノリノリっぽいよ
調査の選定や
0280受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 09:44:11.62ID:5+Y2o7Y5
資料の収集、分析が楽になるからね
0281受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 09:53:02.68ID:DHO1jB37
来年から務める側としてはこれから人気になるかどうかは特に関係ないからなあ
0282受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:17:22.42ID:hQ911bbn
>>281
生き残れる仕事かどうかは重要だよ。事務系公務員は確実に淘汰される時代になる
0283受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:21:15.13ID:QcFQjRL6
優秀なSEは欲しいだろうが、
それこそ民間との取り合いでは全く歯が立たないやろ。
あんな巨額の報酬を日本の公務員には出せるわけがない
0284受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:22:02.21ID:vU+PxJZe
>>264
不人気だから。それだけだよ
0285受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:23:37.92ID:vU+PxJZe
>>277
仕事がハードになって心身が潰れるくらいならさ
公務員になる必要がないと思う。
0286受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:47:44.60ID:oCH9GjFI
>>282
生き残り度
一般事務系公務員 alの進展で淘汰
警察官 淘汰されないが、将来ロボコップのようなものができて一部淘汰
国税専門官、労働基準監督官 指導、調査、聴取、摘発が主なので人間が事業主に
             行う行為なのでalが進展しても淘汰されない。
0287受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:50:20.49ID:5+Y2o7Y5
>>283
SEでも給与がピンキリだから、給与の視点からは確保出来るはず
情報のみに専念させるわけでなく、調査官として現場でやってほしいのでしょ
調査官等となると、法律や会計もやりたい、苦にしないSEはレア
税法の研修ばかりさせず、育てればいいでしょう
0288受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 10:52:39.92ID:5+Y2o7Y5
>>286
天下り先の税理士は淘汰されるよ
0289受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 11:04:13.15ID:5+Y2o7Y5
>>286
ロボコップは無理
現代技術のなかで機械が主要技術となる分野の進歩は恐ろしく遅い
電子を主体とする分野はそこそこ
指数的に成長しているのは情報がコアとなる技術分野
税務官は大丈夫だと思うよ
取引全て情報化させて国にデータ転送するシステム構築はさすがに皆嫌がるでしょ
特に政治家
0290受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 11:05:02.90ID:QcFQjRL6
でも、調査の事例紹介の本とか読んでると
ハッキリした線引きが無いところで
「一般常識に照らしてこの金額はおかしい」「相場を考えるとこの金額はおかしい」
みたいな理屈での指導のような話が結構出てきて
正直大変だなと思ったわ。
ビッグデータで線引いてもらったほうが助かるっちゃ助かるよね
0291受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 12:08:18.83ID:DHO1jB37
泊まるとこどうしよう
あんまり高すぎるとアレだし安すぎたら逆に引かれそう
0292受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 16:57:58.25ID:ABOWT8RW
>>273
>>284
自分の書いたスレにマウント取ってお返事書くのって楽しいの?
0293受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 17:19:28.84ID:ABOWT8RW
>>277>>290
自分の書いたスレにマウント取って自演スレに一時間半もかけて、楽しいの?
0294受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 19:52:33.11ID:fEA6ezub
入校式で校歌を歌わされる
腹から声出せ〜〜って強制されるから覚悟しとけ

歌詞↓

春 青雲に 真向かいつ
希望の瞳 輝かし
国の栄えの 泉なる
税政の道きわめんと 選ばれ集う学び舎に
友呼ぶ声の こだまする
あぁ 税務大学校 すがしきそのな
0295受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 20:39:40.11ID:d8vbszz7
俺の親父も国税だったんだけど
税務大学は相部屋だったって言ってたな
俺いびきでかくて相手に迷惑かけるからきつスギィ
0296受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 22:04:00.05ID:DHO1jB37
マンスリー借りれば良いんじゃない?
0297受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 22:25:28.98ID:NYu/j7vr
寮は強制じゃないのか
0298受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 22:30:17.78ID:DHO1jB37
意向届と一緒に届いたアンケートに書いてあったと思うけど
0299受験番号774
垢版 |
2020/01/19(日) 23:00:28.42ID:QcFQjRL6
近くに無さそうだったからなあ
0301受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 00:11:15.13ID:Dw5Aw2Sp
>>295
税務大学校は21歳未満の高卒採用普通科が一年間行くところ

名古屋研修所は経験者採用(3級係長クラス)が三か月行くところ
0302受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 00:15:26.32ID:Dw5Aw2Sp
和光研修所は22歳以上大卒専科が三か月行くところ

ちなみに和光寮は全室ビジネスホテル風の個室です
また東京局と関信局は自宅からの距離によって、電車通勤が奨励されてます
0304受験番号774
垢版 |
2020/01/20(月) 20:12:52.27ID:AAB6/wV8
主任なら昇給チャンス増えてむしろ歓迎
0305受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 18:05:19.85ID:jGicvmQ7
内定辞退者はどれくらいいますか?
0306受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 21:45:48.63ID:zi3NfVNt
>>274
受け取ってきたけど、やっぱり噂に聞いてた例の証明系だったか
こりゃ骨が折れそう
0307受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 21:58:33.41ID:kFzYHMfq
>>305
最終合格者227人のうち39人が内定辞退したから
4月からの研修は189人でスタートだね
0308受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 21:59:19.12ID:kFzYHMfq
>>307
間違った
38人辞退だ
0309受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 23:46:11.79ID:Qao4enkD
去年は内定約250人、内定辞退が約30人だよね
例年より辞退率高いんだね
0310受験番号774
垢版 |
2020/01/21(火) 23:50:52.18ID:F7ftYUKo
辞退した人はどういうとこに進んでるの?
0311受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 00:07:10.90ID:oSFHBlDJ
>>310
やめる予定だった元の職場に、結局辞めずに残った(戻った)人が大半
0312受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 01:44:00.35ID:yV/uEo4y
とりあえず承諾しといて後から辞退もあるだろうから、もうちょい増えそうだね。
0314受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 06:01:21.24ID:FN5SN9cD
昨年採用された200人のうち、10人は辞めたみたいだぞ
生き残るのは茨の道だな
0316受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 13:09:54.75ID:oSFHBlDJ
>>31
本店勤務だった親が言ってたんでね

(国税の経験者採用)受かったんで辞めますって言うと、どこも職場も露骨に引き留めにかかるらしい

40代の信金職員は4月から支店長にって言われて辞退したとか
JAの共済保険担当の職員も特に成績がいいわけではないのに支所の支店長になれるんでということで辞退したし
教頭確実で国税を断念した社会科の先生とかもいたって言ってた
0317受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 13:12:55.84ID:oSFHBlDJ
>>313
>>316はレスを?間違った
0318受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 15:02:02.61ID:Iku+UYZe
北海道庁の内定辞退6割を考えれば、マシ

か?
0319受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 15:38:03.93ID:biDV6gbx
>>316
引き留められて本当にそのポストに就けるのかね
かえって残ると冷遇されそうなイメージ
0320受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 15:43:26.07ID:pmGbbJsI
>>306
どんな証明がいる?
うちはまだ来てない
0321受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 17:47:01.69ID:afBJmU4d
>>316
税務調査に怯えて支店長ポストなら笑える
事実そうだろうが
0322受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 17:47:04.43ID:PhLlrzC5
>>316
俺、某地方自治体の職員。
国税に受かったので退職しますって伝えたら、
課長級に昇進させるから考え直せって言われた。

断ったよ
管理職には興味ないし、きっと国税の方が給料高いからね
0323受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 18:03:38.18ID:oSFHBlDJ
>>321
元の職場に後ろ髪を引かれて転職をおもいとどまった
支店(一国一城)のトップとしてなら実力が出せると思い
教育に教育者としてまだ未練があるんで

国税に来るのを間際でやめた方々の言い訳
0324受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 18:16:12.30ID:VESsNKgF
>>320
局ごとで違うかもだが、とりあえず噂の高校の卒業証明はガチだったと伝えておく
0325受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 18:17:36.65ID:X9rglN8/
>>322
それはさすがに後悔することになると思う。
0326受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 18:29:09.02ID:oSFHBlDJ
>>322
>>325
自演スレ乙
0329受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 19:33:21.90ID:VESsNKgF
>>328
0330受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 21:30:52.31ID:hFwIpl+w
俺は名古屋の研修で結婚相手探す
0331受験番号774
垢版 |
2020/01/22(水) 21:53:22.18ID:VAV1ufzJ
>>330
毎年、数組のカップルが誕生しているらしいので
きっとワンチャンあるよ
0332受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 00:47:29.69ID:z6y2KwnV
>>327
自演だし同一人物だ
IDコロコロ句読点ガイジと呼ばれるあほう
0333受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 05:56:17.06ID:8usWiuI3
名古屋研修でGWはカレンダー通りやすみはあるのかな?運動会があるから休みたい。
先輩方教えて下さい
0334受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 07:15:42.82ID:Hf/2rtAt
ここで聞くより局に問い合わせた方が早い上に正確だぞ
0335受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 07:26:59.24ID:5pVYDCTn
あるよ
0336受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 13:08:23.24ID:z6y2KwnV
>>333
あほう
0337受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 15:49:06.96ID:Qv5268Ru
退職を決意して、辞表を出したら留意されて
年収倍増を提示された。
今月から適用すると言われたので辞表撤回した。
補欠の人が繰り上げするといいね。
0338受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 16:44:43.55ID:k6KJvVMn
どんだけ買い叩かれてたんだよ
0339受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 16:50:33.04ID:dLpmwqx9
補欠とかないやろ
0340受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 17:28:46.97ID:5u56wfDX
辞表と退職願の違いもわかっていない
慰留と留意も誤用して使う
こんな偏差値低そうな奴が、合格者なわけないでしょう
0341受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 17:33:41.49ID:qn1mittB
2020受験予定ですが、内定者って一部上場企業で経理財務バリバリやってるとか、会計士・税理士の有資格者ばかりなのでしょうか?
0343受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 17:58:56.37ID:M+1nLtsA
そういうエリートは少し
普通なら可能性あるよ
0344受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 18:07:30.06ID:RGBqKT5F
説明会によると前職は
会計事務所2割
金融2割
公務員2割
あとはサービス業、医療、教育など多分野だったと記憶してる
派遣、販売職、自衛隊などもいると聞いた

会計事務所勤めでも科目合格なしの人も多い(内定もらった人で科目合格がどれくらいいるか知らない)
会計事務所や経理などの会計の仕事をしていた人は全体の半分くらいと聞いた
いないと断言できないけど会計士や大手の財務経理の役職付きは年収減るだろうから微妙
それでも残業少ないところで働きたいとかリストラが始まりそうだからという人もいるのかな
税理士は給料安いけど、そこに不満なら資格取る前に事業会社の経理などに転職してそうだからほとんどいないと思われる
0345受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 21:01:44.16ID:PXTipSjW
>>341
少なくとも自分は違う
全く畑違いから
0346受験番号774
垢版 |
2020/01/23(木) 21:17:24.80ID:Hf/2rtAt
>>340
年収とかもな
覚えたての言葉を使いたがる子供を見ているようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況