X



公務員から公務員への転職48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 22:40:54.49ID:FqGJ0fah
公務員は行政ならどこもそんなに変わらんのでは
0011受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 05:28:29.06ID:UUC+7Mb+
政令指定都市は激務すぎて、倒れて救急車で運ばれたり、小さい市に転職する人が多いらしい…
関西のk市、o市…
0012受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 08:25:18.54ID:Rk8j7ZQs
一般市だけど、一般市も職員が倒れて救急車で呼ばれてたからな
0013受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 08:30:09.55ID:I/osLYLp
中核市こそ最強でオケ?
0014受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 09:03:06.27ID:IMxgyXgU
特別区は?
0015受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:35:39.01ID:5Xknlypy
県庁に経験をどう活かせるかって絶対聞かれるだろうが全く具体例が示せん。
県庁は国と市役所の間で助成金のとりまとめをやっているだけやから、誰でもできそうやし
0016受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 18:50:41.14ID:IMxgyXgU
結局忙しさは県庁も市役所や特別区も同じなのか
0017受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 18:56:44.81ID:arHGAs5O
自治体による 部署による が答えだろ
何回同じ事繰り返すんだ
0018受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 19:16:21.08ID:njgfPZ2x
部署や地域によることを前提として総合的に見れば業務量は県庁>市役所
特別区は知らん
0019受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:40:13.28ID:rpdhGQhP
政令市県庁は本庁は当然だが出先でも俺の所は人事財政企画教育福祉がブラック過ぎる
いつ自分がそこに飛ばされるかという恐怖と好きな仕事につけても3年で変わるって事からモチベは保てない
国家の辞退待ちの子が必死にアゲてるだけでこの機関のどこにそんな魅力があるのかと感じる
0020受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:05:00.60ID:D1ZnKo7a
内定先蹴るのってこの時期だと怒られるのかな
0021受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 07:11:43.94ID:aepZZqIl
公務員転職して、自分が働くこと自体に向いてないって分かった
0022受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 07:45:38.69ID:WxTLocSx
>>19
同じく
俺はコッパンだけど
市町村行きたい
0023受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 09:52:28.29ID:U2IXpC1D
他県市役所落ちました(;;)
来年27になりますが厳しいですかね?
0024受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 11:01:11.03ID:CFVOCLNj
んなことない
0026受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 12:37:26.47ID:NyLMXg3m
県庁の教育行政ってきついのかな?
知り合いが来年からいくみたいだけど
0028受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 13:58:34.69ID:4fudGltL
教育行政って学校事務だろ
県庁なら高校だろうしヌルそうやりがいもなさそうだけど
0029受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 14:59:08.04ID:P6chN6ay
>>28
ちがくね?
0030受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 16:20:34.10ID:WxTLocSx
>>28
これはw
0031受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 16:28:04.86ID:121YEuDs
>>28
君は県庁職員中級職試験と混同してない?
0032受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 17:32:17.53ID:wHRlqtJ1
総ツッコミ食らっててダメだった
0033受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 17:36:12.73ID:KqN6N2oR
県教育委員会
0034受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 17:57:05.56ID:121YEuDs
>>33
県の文化財保護課ならぬるいけどあとは突っ込みどころ満載で
特に学校教育課は私立幼稚園・県立高校のクレマー父母の対応が大変なとこだわ下手に対応すると乗り込んで来るし
0035受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 19:52:45.19ID:cT4g6Gy2
ぶっちゃけ市役所って引かれる額が多いな
27万円かせいでも手取21万。
国家なら23万円くらいだが
0036受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 19:54:53.45ID:D1ZnKo7a
>>35
そんな引かれるのか
0037受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 19:57:36.04ID:pOjJ1CI9
>>35
何に引かれてるんだ?
俺同じ27万だが手取り23万だよ
0039受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 21:19:32.54ID:D1ZnKo7a
>>38
地元から出るの珍しい よっぽど待遇ひどいのかな
0040受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 21:32:09.34ID:C7oqLUeX
>>39
現在人口5万人規模の自治体です。
これからの時代に対して危機感のない政策ばかりに嫌気がさしてしまったのと、結婚を視野に入れての受験でした。
0041受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 21:36:43.07ID:POpePlhx
どうしようもないんじゃないんですか?日本全体として急速に少子高齢化してますし。
どんな政策打ち出しても焼け石に水のような気がします。むしろ政策するにしてもコストがかかって逆効果になりかねません。
何もせずに出費を抑えるのも悪くないかと。
0042受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 21:49:50.24ID:pZKXQ5SB
>>35
引かれる金額ってほとんど年金と保険、入ってれば組合費くらいじゃない?
保険料なんかは標準月額ベースだし、同じ収入で市と国で月2万も差が出るなんてありえるのか?
0043受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:50:46.04ID:GJgT3tj/
>>19
じゃーお前2年毎に転居のある異動してみろ地方公務員は甘え
引っ越し貧乏で給与も最低レベルのコッパンが一番悲惨
本庁が残業あるのはどこも同じだろ
0044受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 06:55:59.17ID:M/s6v23S
コッパンの異動先って県庁所在とかそこそこ都会なとこやんけ
一生ガチ田舎の方がきついわ
0045受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 07:16:13.26ID:ePEUBZyQ
>>43
お前もしかして労働通信計算落ちちゃった子か
コッパンで一括りに語るのは少し頭が悪いぞ?
微々たる給料の違い気にしてるなら痴呆行っとけ笑
あと本庁が残業あるのはどこも同じってどの文に対しての反論だ?
政令市県庁に限っては本庁が残業だらけって解釈しないとその反論はおかしいんだがどこの文を見てそんな頭が悪い解釈しちゃったの?
辛かったら論点ずらすかスルーして逃げていいよ?
0046受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 07:51:59.25ID:dSPZDbEb
コッパンに嫉妬してキレる奴が居るなんて…
0047受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:11:56.38ID:9CWgfZuD
未だに国か地方かで煽る奴いるんだな
それぞれが目指してるところ違うってこと理解できないのかな
0048受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:26:44.20ID:D4BmGvjv
>>47
目指してる所ってなんだよw
コッパン行く奴は大概地上市町村落ちで仕方なく行くんだぞ
コッパンで目指すって定年までに課長補佐ってか?笑
0049受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:41:34.90ID:goebvIII
>>40
給与に関しても他市より悪い財政状況です
0050受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 12:15:39.14ID:HTXXN1jv
コッパンなんかデメリットしかないだろw
総合職の犬のくせにww
0051受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 12:20:50.06ID:QvAlM4Fc
そうやって煽るなよ
心に余裕がないんか
0052受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 12:28:52.58ID:bJPqnWsm
転勤の無いこっぱんだと仕事的には転職したいんだけどな
定年まで全国転勤は俺には無理だから
たまーにくるキチガイ市民相手を選択したわ
0054受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 14:58:10.74ID:qI3YJFU5
>>52
市役所?
0055受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 15:01:32.93ID:T0kHebiA
政令市蹴って、転勤ありのこっぱん就職に決めたおれはかなりの異端者なのか笑
0056受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 15:05:26.15ID:OXwrCwdE
>>55
参考にしたいから理由教えて
0057受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 15:43:56.91ID:p+Rodefl
>>56まぁ色々あるけど
インターンとか説明会に参加したけど、市役所の仕事に魅力を感じなかった。
市民を支えるより、国の大きな政策に携わる方がやりがいを感じられそうだったから。
それと志望官庁から内定もらえたから。
受けた政令市、こっぱんと待遇かわらんしな
0058受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:05:49.64ID:tKgjnYzJ
>>55
都庁と横浜市蹴って都内一般市役所に就職した俺よりは異端ではないと思う
0059受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:06:25.82ID:Pqm9lSv3
中核市受かってたわ!!!
全国転勤のコッパンさらば!!!
0060受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:16:25.14ID:GJgT3tj/
さすがにコッパン嫉妬民は草
0061受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:26:24.95ID:UvAfkGuX
>>58
勤務地範囲が狭い方がいいなら何も不思議じゃないだろ
0062受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:44:48.86ID:dSPZDbEb
>>58
都庁は転勤ゼロにしたい気持ちはわかるけど横浜蹴った理由は
0063受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:49:24.13ID:UvAfkGuX
横浜も転勤範囲かなり広いぞ
0064受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:59:58.50ID:0q2ZoSa1
特別区が総合最強だわ
面倒な業務は都にお任せ転勤なし地域手当未来永劫20%将来潰れる心配無し若い女の子が多い
現に離職率低過ぎるしな
東京都下の武蔵野あたりの方が良いかもしれんけど
0065受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:06:58.27ID:Lf2OWyGZ
最強は実家がある自治体だろ
一人暮らしと実家暮らしの差を考えれば自治体間の給料差なんて誤差でしかない
0066受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:19:38.86ID:dSPZDbEb
>>64
住環境考えたら武蔵野か三鷹あたりはとても惹かれる
それで満員通勤なしとかこの国の天国だわ
0067受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:20:00.42ID:KATs0p/o
実家が地下鉄も走ってないような田舎だったら東京一択だわな
滅びる老人ばっかの田舎に暮らす理由がない将来潰れるのが目に見えてる
車必須の時点で論外だが
0068受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:22:38.02ID:Xqls1Ni+
早く消えろよ。
箕面の倉田のゴミは
税金だけで、いいんだよ、ゴミ
吉永麻美がそんなかんじで教えてわ(笑)
0069受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:23:35.49ID:Xqls1Ni+
教えてたわ
人事もほんまクズだよな
0070受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:24:52.41ID:Xqls1Ni+
受からんからな、倉田の息子のクズは
0071受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:31:56.51ID:KATs0p/o
>>65
カッペは滅びる田舎より東京を選ぶやつが多いからこんなに東京一極集中になってんだよなこの国は
実家に帰ればいいのにな
0072受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 20:23:49.89ID:qI3YJFU5
県庁って大変?
0073受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 20:52:49.85ID:eICd48J8
大事なのはそいつの人生が充実した面白い人生だったかであって、東京だから良い人生って相関関係は無い。
逆に孤独で建てる家も無く、独身に溢れてるしな東京。
何事もバランスが大事。
0074受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:21:04.14ID:GJgT3tj/
語尾。東京嫉妬民の田舎おっさん自称24歳まだいたのかよ
そんなに田舎がだいちゅきなのになんでこのスレにいるの?
0075受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:21:18.46ID:LcAF023j
年度末で退職を希望しても1月1日に有給20日もらえるの?
0076受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:24:51.24ID:eICd48J8
>>74
誰だそれ。
恥ずかしいなお前。
0077受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:32:40.84ID:Mwcc2N76
つか語尾に。がついてたから認定とかアバウトすぎやろwww
思い込みが激しいって言われない?w
0078受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:39:46.19ID:0TanXv6h
語尾。おっさん前回も自演してたけどバレてるぞ
iP前スレで晒されてたのお前だろ?
すぐに援軍のwwが毎回来てたけど今回も笑笑
0079受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:48:43.24ID:wveC72NW
人の癖は簡単に抜けないぞ
語尾に。つけちゃうのが染み付いてるんだろ
0080受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:50:31.81ID:eICd48J8
>>78
もうそのおっさんで良いよ。
0081受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 22:00:07.18ID:Mwcc2N76
自分の気に入らない奴は全部同一人物認定ってヤバくない?w
職場で嫌われてそうだなwww
0082受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 23:11:52.27ID:GJgT3tj/
>>76
誰だそれってお前のことだろ
試しに前スレお前のレス貼ってみてようか?書き込み全く同じだが
恥ずかしいのはお前の人生だろ
0083受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 23:36:41.57ID:4nqAaFgP
>>35
市役所と国家の引かれる額の二万円の差が思いつかない
考えつくのは市役所は互助会費があることくらいだけどそのくらいでは二万円はいかないし
0084受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 06:14:28.51ID:WcVTCMvp
箕面市の市民税の鈴木のハゲのネーブルハウスには、うざさがこりたよ。
ジジィだし、あそこで死にな
0085受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 06:14:28.72ID:WcVTCMvp
箕面市の市民税の鈴木のハゲのネーブルハウスには、うざさがこりたよ。
ジジィだし、あそこで死にな
0086受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 06:15:16.26ID:WcVTCMvp
箕面市の市民税の鈴木のハゲのネーブルハウスには、うざさがこりたよ。
ジジィだし、あそこで死にな
0087受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 06:15:35.20ID:WcVTCMvp
箕面市の市民税の鈴木のハゲのネーブルハウスには、うざさがこりたよ。
ジジィだし、あそこで死にな
0088受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 06:16:10.76ID:WcVTCMvp
箕面市の市民税の鈴木のハゲのネーブルハウスには、うざさがこりたよ。
ジジィだし、あそこで死にな
0089受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:09:53.10ID:qW0c8Cq+
>>83
政令市でも互助会費はあるのかな?
0090受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 18:57:01.25ID:+3LfDUbu
県庁の現職降臨して
0091受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 22:08:27.83ID:dEty5WrZ
県庁現職です
みんな言ってることだけど本庁忙しい
地方機関は予算も議会もないし住民対応も市役所に比べたらほとんどないし結構天国だがメンタル系の人で埋まってて空きがあまりない
0092受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 22:34:58.51ID:+3LfDUbu
>>91
あ、助かる やっぱり出先は楽な感じ?
0093受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 23:14:15.67ID:dDkCG3Yh
互助会費って数百円くらいだぞ
同じ収入で2万も手取りに差がつく可能性があるとしたら前年所得で決まる住民税か個人的にやってる財形くらい?
あと職員住宅だったら家賃引かれてるとか?
0094受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 23:34:40.00ID:OhHfbf3n
>>91
本庁の忙しさレベル詳しく
0095受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 23:55:35.49ID:Wf2pbsZi
>>92
事務量は本庁の3分の1ってよく言われる

土木の用地とかの特殊なとこは色々な意味で忙しいけど
0096受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 15:40:30.46ID:P2LXIWft
官→民いったけど民間は良いわ。フレックスや在宅ワークで働き方の進化が凄いし業務効率化もガンガン進む。スキルさえ磨けば嫌な会社にしがみつく必要もない。
公務員は生涯安定が最大のメリット。だがスキルが身に付かないから、嫌なことあろうと何が何でもしがみつかなきゃならんし精神衛生上よくないわ。
おまいら何で民間を選択肢に入れないの?
0097受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 15:41:55.63ID:oFXsEVdA
田舎すぎて仕事がないから
0098受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 15:45:32.03ID:RNSBedk1
>>96
どうせ派遣ITだろ
テスターなんてスキル身につかないし年収も上がらないよ
0099受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 15:46:21.82ID:yYCWg0+K
給料が同じくらいなら地元と東京どっちとる?
0100受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 16:14:52.66ID:wjt21MT/
地元一択だろ
0101受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 16:25:23.98ID:oW+dgqNn
東京と給料一緒ぐらいの地元って出る意味あんのか
0102受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 16:28:24.87ID:yYCWg0+K
特別区の方が少し高いんだけど家賃とか物価とか考慮すると同じになりそうなんよね…
0103受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 16:39:46.60ID:2XLcMulJ
民間を安易に勧めてる奴は今の民間の惨状を知らないんだな
30歳年収300万とかザラだからな
高年収ランキングみたいのなのを見て民間スゲーみたいに勘違いしてる学生なのか知らんけど世間を知れ
0104受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 16:43:31.08ID:wjt21MT/
元いた会社の初任給400万はあるんだけど
30で300なんて非正規だろキチガイかよ
0105受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 17:05:05.80ID:2XLcMulJ
>>104
業界どこ?
0106受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:15:31.28ID:BDdhbs/e
>>103
おれの元いたところも29歳で年収310万円だったわ
とーほくの公益法人の医療事務で残業とかはほとんどなかったし実家からは近かったけど
0107受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:47:39.48ID:Yqqze0lT
>>103
正社員30歳でそれはレアだろ
0108受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:49:52.64ID:9LQYtAKq
公務員のメリットは社会的に信用されてるってことだけだろローンもカードも通りやすい
0109受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:51:54.92ID:Yqqze0lT
>>102
長期的に考えると実家住できるなら地元がいいと思う
身内が近くにいると精神的にも経済的にも安定する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況