X



公務員から公務員への転職48

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 09:59:23.32ID:bPQ30hSF
>>1
0003受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 10:55:53.86ID:Q4f7mYZG
特別区か県庁から転職考えている人いますか?
0004受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 17:28:44.23ID:sfl4+bQ8
>>1
スレ立ておつかれです
地元の田舎市役所から都市部の市役所に転職考えているんですが、地元でない人が入庁したらそれが理由で周りから嫌がらせとか受けたりするんでしょうか
市役所って地元以外受け付けませんみたいな風潮ありますよね
0005受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 17:45:24.99ID:HEqZx1Jh
知り合いが政令市から裁判所行きたいと言ってて色んな人がいるなと思ったわ
0006受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 17:53:02.93ID:9t611GaK
>>5
裁判所は法学部の人に本当に人気だよね
0007受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 18:48:58.57ID:2XSeff3k
>>4
最初から嫌がらせまではいきません
まず無視から始まります
0008受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 18:56:57.91ID:Q4f7mYZG
>>4
地元の市役所なんでやめるの?
0009受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 22:29:01.62ID:Q4f7mYZG
特別区と県庁って調べたら給料同じくらいっぽいけどどうなんだろう
0010受験番号774
垢版 |
2019/11/25(月) 22:40:54.49ID:FqGJ0fah
公務員は行政ならどこもそんなに変わらんのでは
0011受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 05:28:29.06ID:UUC+7Mb+
政令指定都市は激務すぎて、倒れて救急車で運ばれたり、小さい市に転職する人が多いらしい…
関西のk市、o市…
0012受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 08:25:18.54ID:Rk8j7ZQs
一般市だけど、一般市も職員が倒れて救急車で呼ばれてたからな
0013受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 08:30:09.55ID:I/osLYLp
中核市こそ最強でオケ?
0014受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 09:03:06.27ID:IMxgyXgU
特別区は?
0015受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 12:35:39.01ID:5Xknlypy
県庁に経験をどう活かせるかって絶対聞かれるだろうが全く具体例が示せん。
県庁は国と市役所の間で助成金のとりまとめをやっているだけやから、誰でもできそうやし
0016受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 18:50:41.14ID:IMxgyXgU
結局忙しさは県庁も市役所や特別区も同じなのか
0017受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 18:56:44.81ID:arHGAs5O
自治体による 部署による が答えだろ
何回同じ事繰り返すんだ
0018受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 19:16:21.08ID:njgfPZ2x
部署や地域によることを前提として総合的に見れば業務量は県庁>市役所
特別区は知らん
0019受験番号774
垢版 |
2019/11/26(火) 22:40:13.28ID:rpdhGQhP
政令市県庁は本庁は当然だが出先でも俺の所は人事財政企画教育福祉がブラック過ぎる
いつ自分がそこに飛ばされるかという恐怖と好きな仕事につけても3年で変わるって事からモチベは保てない
国家の辞退待ちの子が必死にアゲてるだけでこの機関のどこにそんな魅力があるのかと感じる
0020受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 00:05:00.60ID:D1ZnKo7a
内定先蹴るのってこの時期だと怒られるのかな
0021受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 07:11:43.94ID:aepZZqIl
公務員転職して、自分が働くこと自体に向いてないって分かった
0022受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 07:45:38.69ID:WxTLocSx
>>19
同じく
俺はコッパンだけど
市町村行きたい
0023受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 09:52:28.29ID:U2IXpC1D
他県市役所落ちました(;;)
来年27になりますが厳しいですかね?
0024受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 11:01:11.03ID:CFVOCLNj
んなことない
0026受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 12:37:26.47ID:NyLMXg3m
県庁の教育行政ってきついのかな?
知り合いが来年からいくみたいだけど
0028受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 13:58:34.69ID:4fudGltL
教育行政って学校事務だろ
県庁なら高校だろうしヌルそうやりがいもなさそうだけど
0029受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 14:59:08.04ID:P6chN6ay
>>28
ちがくね?
0030受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 16:20:34.10ID:WxTLocSx
>>28
これはw
0031受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 16:28:04.86ID:121YEuDs
>>28
君は県庁職員中級職試験と混同してない?
0032受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 17:32:17.53ID:wHRlqtJ1
総ツッコミ食らっててダメだった
0033受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 17:36:12.73ID:KqN6N2oR
県教育委員会
0034受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 17:57:05.56ID:121YEuDs
>>33
県の文化財保護課ならぬるいけどあとは突っ込みどころ満載で
特に学校教育課は私立幼稚園・県立高校のクレマー父母の対応が大変なとこだわ下手に対応すると乗り込んで来るし
0035受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 19:52:45.19ID:cT4g6Gy2
ぶっちゃけ市役所って引かれる額が多いな
27万円かせいでも手取21万。
国家なら23万円くらいだが
0036受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 19:54:53.45ID:D1ZnKo7a
>>35
そんな引かれるのか
0037受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 19:57:36.04ID:pOjJ1CI9
>>35
何に引かれてるんだ?
俺同じ27万だが手取り23万だよ
0039受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 21:19:32.54ID:D1ZnKo7a
>>38
地元から出るの珍しい よっぽど待遇ひどいのかな
0040受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 21:32:09.34ID:C7oqLUeX
>>39
現在人口5万人規模の自治体です。
これからの時代に対して危機感のない政策ばかりに嫌気がさしてしまったのと、結婚を視野に入れての受験でした。
0041受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 21:36:43.07ID:POpePlhx
どうしようもないんじゃないんですか?日本全体として急速に少子高齢化してますし。
どんな政策打ち出しても焼け石に水のような気がします。むしろ政策するにしてもコストがかかって逆効果になりかねません。
何もせずに出費を抑えるのも悪くないかと。
0042受験番号774
垢版 |
2019/11/27(水) 21:49:50.24ID:pZKXQ5SB
>>35
引かれる金額ってほとんど年金と保険、入ってれば組合費くらいじゃない?
保険料なんかは標準月額ベースだし、同じ収入で市と国で月2万も差が出るなんてありえるのか?
0043受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 00:50:46.04ID:GJgT3tj/
>>19
じゃーお前2年毎に転居のある異動してみろ地方公務員は甘え
引っ越し貧乏で給与も最低レベルのコッパンが一番悲惨
本庁が残業あるのはどこも同じだろ
0044受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 06:55:59.17ID:M/s6v23S
コッパンの異動先って県庁所在とかそこそこ都会なとこやんけ
一生ガチ田舎の方がきついわ
0045受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 07:16:13.26ID:ePEUBZyQ
>>43
お前もしかして労働通信計算落ちちゃった子か
コッパンで一括りに語るのは少し頭が悪いぞ?
微々たる給料の違い気にしてるなら痴呆行っとけ笑
あと本庁が残業あるのはどこも同じってどの文に対しての反論だ?
政令市県庁に限っては本庁が残業だらけって解釈しないとその反論はおかしいんだがどこの文を見てそんな頭が悪い解釈しちゃったの?
辛かったら論点ずらすかスルーして逃げていいよ?
0046受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 07:51:59.25ID:dSPZDbEb
コッパンに嫉妬してキレる奴が居るなんて…
0047受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:11:56.38ID:9CWgfZuD
未だに国か地方かで煽る奴いるんだな
それぞれが目指してるところ違うってこと理解できないのかな
0048受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:26:44.20ID:D4BmGvjv
>>47
目指してる所ってなんだよw
コッパン行く奴は大概地上市町村落ちで仕方なく行くんだぞ
コッパンで目指すって定年までに課長補佐ってか?笑
0049受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 08:41:34.90ID:goebvIII
>>40
給与に関しても他市より悪い財政状況です
0050受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 12:15:39.14ID:HTXXN1jv
コッパンなんかデメリットしかないだろw
総合職の犬のくせにww
0051受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 12:20:50.06ID:QvAlM4Fc
そうやって煽るなよ
心に余裕がないんか
0052受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 12:28:52.58ID:bJPqnWsm
転勤の無いこっぱんだと仕事的には転職したいんだけどな
定年まで全国転勤は俺には無理だから
たまーにくるキチガイ市民相手を選択したわ
0054受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 14:58:10.74ID:qI3YJFU5
>>52
市役所?
0055受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 15:01:32.93ID:T0kHebiA
政令市蹴って、転勤ありのこっぱん就職に決めたおれはかなりの異端者なのか笑
0056受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 15:05:26.15ID:OXwrCwdE
>>55
参考にしたいから理由教えて
0057受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 15:43:56.91ID:p+Rodefl
>>56まぁ色々あるけど
インターンとか説明会に参加したけど、市役所の仕事に魅力を感じなかった。
市民を支えるより、国の大きな政策に携わる方がやりがいを感じられそうだったから。
それと志望官庁から内定もらえたから。
受けた政令市、こっぱんと待遇かわらんしな
0058受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:05:49.64ID:tKgjnYzJ
>>55
都庁と横浜市蹴って都内一般市役所に就職した俺よりは異端ではないと思う
0059受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:06:25.82ID:Pqm9lSv3
中核市受かってたわ!!!
全国転勤のコッパンさらば!!!
0060受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:16:25.14ID:GJgT3tj/
さすがにコッパン嫉妬民は草
0061受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:26:24.95ID:UvAfkGuX
>>58
勤務地範囲が狭い方がいいなら何も不思議じゃないだろ
0062受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:44:48.86ID:dSPZDbEb
>>58
都庁は転勤ゼロにしたい気持ちはわかるけど横浜蹴った理由は
0063受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:49:24.13ID:UvAfkGuX
横浜も転勤範囲かなり広いぞ
0064受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 18:59:58.50ID:0q2ZoSa1
特別区が総合最強だわ
面倒な業務は都にお任せ転勤なし地域手当未来永劫20%将来潰れる心配無し若い女の子が多い
現に離職率低過ぎるしな
東京都下の武蔵野あたりの方が良いかもしれんけど
0065受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:06:58.27ID:Lf2OWyGZ
最強は実家がある自治体だろ
一人暮らしと実家暮らしの差を考えれば自治体間の給料差なんて誤差でしかない
0066受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:19:38.86ID:dSPZDbEb
>>64
住環境考えたら武蔵野か三鷹あたりはとても惹かれる
それで満員通勤なしとかこの国の天国だわ
0067受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:20:00.42ID:KATs0p/o
実家が地下鉄も走ってないような田舎だったら東京一択だわな
滅びる老人ばっかの田舎に暮らす理由がない将来潰れるのが目に見えてる
車必須の時点で論外だが
0068受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:22:38.02ID:Xqls1Ni+
早く消えろよ。
箕面の倉田のゴミは
税金だけで、いいんだよ、ゴミ
吉永麻美がそんなかんじで教えてわ(笑)
0069受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:23:35.49ID:Xqls1Ni+
教えてたわ
人事もほんまクズだよな
0070受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:24:52.41ID:Xqls1Ni+
受からんからな、倉田の息子のクズは
0071受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 19:31:56.51ID:KATs0p/o
>>65
カッペは滅びる田舎より東京を選ぶやつが多いからこんなに東京一極集中になってんだよなこの国は
実家に帰ればいいのにな
0072受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 20:23:49.89ID:qI3YJFU5
県庁って大変?
0073受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 20:52:49.85ID:eICd48J8
大事なのはそいつの人生が充実した面白い人生だったかであって、東京だから良い人生って相関関係は無い。
逆に孤独で建てる家も無く、独身に溢れてるしな東京。
何事もバランスが大事。
0074受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:21:04.14ID:GJgT3tj/
語尾。東京嫉妬民の田舎おっさん自称24歳まだいたのかよ
そんなに田舎がだいちゅきなのになんでこのスレにいるの?
0075受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:21:18.46ID:LcAF023j
年度末で退職を希望しても1月1日に有給20日もらえるの?
0076受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:24:51.24ID:eICd48J8
>>74
誰だそれ。
恥ずかしいなお前。
0077受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:32:40.84ID:Mwcc2N76
つか語尾に。がついてたから認定とかアバウトすぎやろwww
思い込みが激しいって言われない?w
0078受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:39:46.19ID:0TanXv6h
語尾。おっさん前回も自演してたけどバレてるぞ
iP前スレで晒されてたのお前だろ?
すぐに援軍のwwが毎回来てたけど今回も笑笑
0079受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:48:43.24ID:wveC72NW
人の癖は簡単に抜けないぞ
語尾に。つけちゃうのが染み付いてるんだろ
0080受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:50:31.81ID:eICd48J8
>>78
もうそのおっさんで良いよ。
0081受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 22:00:07.18ID:Mwcc2N76
自分の気に入らない奴は全部同一人物認定ってヤバくない?w
職場で嫌われてそうだなwww
0082受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 23:11:52.27ID:GJgT3tj/
>>76
誰だそれってお前のことだろ
試しに前スレお前のレス貼ってみてようか?書き込み全く同じだが
恥ずかしいのはお前の人生だろ
0083受験番号774
垢版 |
2019/11/28(木) 23:36:41.57ID:4nqAaFgP
>>35
市役所と国家の引かれる額の二万円の差が思いつかない
考えつくのは市役所は互助会費があることくらいだけどそのくらいでは二万円はいかないし
0084受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 06:14:28.51ID:WcVTCMvp
箕面市の市民税の鈴木のハゲのネーブルハウスには、うざさがこりたよ。
ジジィだし、あそこで死にな
0085受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 06:14:28.72ID:WcVTCMvp
箕面市の市民税の鈴木のハゲのネーブルハウスには、うざさがこりたよ。
ジジィだし、あそこで死にな
0086受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 06:15:16.26ID:WcVTCMvp
箕面市の市民税の鈴木のハゲのネーブルハウスには、うざさがこりたよ。
ジジィだし、あそこで死にな
0087受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 06:15:35.20ID:WcVTCMvp
箕面市の市民税の鈴木のハゲのネーブルハウスには、うざさがこりたよ。
ジジィだし、あそこで死にな
0088受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 06:16:10.76ID:WcVTCMvp
箕面市の市民税の鈴木のハゲのネーブルハウスには、うざさがこりたよ。
ジジィだし、あそこで死にな
0089受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 16:09:53.10ID:qW0c8Cq+
>>83
政令市でも互助会費はあるのかな?
0090受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 18:57:01.25ID:+3LfDUbu
県庁の現職降臨して
0091受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 22:08:27.83ID:dEty5WrZ
県庁現職です
みんな言ってることだけど本庁忙しい
地方機関は予算も議会もないし住民対応も市役所に比べたらほとんどないし結構天国だがメンタル系の人で埋まってて空きがあまりない
0092受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 22:34:58.51ID:+3LfDUbu
>>91
あ、助かる やっぱり出先は楽な感じ?
0093受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 23:14:15.67ID:dDkCG3Yh
互助会費って数百円くらいだぞ
同じ収入で2万も手取りに差がつく可能性があるとしたら前年所得で決まる住民税か個人的にやってる財形くらい?
あと職員住宅だったら家賃引かれてるとか?
0094受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 23:34:40.00ID:OhHfbf3n
>>91
本庁の忙しさレベル詳しく
0095受験番号774
垢版 |
2019/11/29(金) 23:55:35.49ID:Wf2pbsZi
>>92
事務量は本庁の3分の1ってよく言われる

土木の用地とかの特殊なとこは色々な意味で忙しいけど
0096受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 15:40:30.46ID:P2LXIWft
官→民いったけど民間は良いわ。フレックスや在宅ワークで働き方の進化が凄いし業務効率化もガンガン進む。スキルさえ磨けば嫌な会社にしがみつく必要もない。
公務員は生涯安定が最大のメリット。だがスキルが身に付かないから、嫌なことあろうと何が何でもしがみつかなきゃならんし精神衛生上よくないわ。
おまいら何で民間を選択肢に入れないの?
0097受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 15:41:55.63ID:oFXsEVdA
田舎すぎて仕事がないから
0098受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 15:45:32.03ID:RNSBedk1
>>96
どうせ派遣ITだろ
テスターなんてスキル身につかないし年収も上がらないよ
0099受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 15:46:21.82ID:yYCWg0+K
給料が同じくらいなら地元と東京どっちとる?
0100受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 16:14:52.66ID:wjt21MT/
地元一択だろ
0101受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 16:25:23.98ID:oW+dgqNn
東京と給料一緒ぐらいの地元って出る意味あんのか
0102受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 16:28:24.87ID:yYCWg0+K
特別区の方が少し高いんだけど家賃とか物価とか考慮すると同じになりそうなんよね…
0103受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 16:39:46.60ID:2XLcMulJ
民間を安易に勧めてる奴は今の民間の惨状を知らないんだな
30歳年収300万とかザラだからな
高年収ランキングみたいのなのを見て民間スゲーみたいに勘違いしてる学生なのか知らんけど世間を知れ
0104受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 16:43:31.08ID:wjt21MT/
元いた会社の初任給400万はあるんだけど
30で300なんて非正規だろキチガイかよ
0105受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 17:05:05.80ID:2XLcMulJ
>>104
業界どこ?
0106受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:15:31.28ID:BDdhbs/e
>>103
おれの元いたところも29歳で年収310万円だったわ
とーほくの公益法人の医療事務で残業とかはほとんどなかったし実家からは近かったけど
0107受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:47:39.48ID:Yqqze0lT
>>103
正社員30歳でそれはレアだろ
0108受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:49:52.64ID:9LQYtAKq
公務員のメリットは社会的に信用されてるってことだけだろローンもカードも通りやすい
0109受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:51:54.92ID:Yqqze0lT
>>102
長期的に考えると実家住できるなら地元がいいと思う
身内が近くにいると精神的にも経済的にも安定する
0110受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 18:57:43.03ID:yYCWg0+K
>>109
やっぱそうかなあ 実家住は遠いから絶対無理なんだけど精神的とか考えてなかったなあ
0111受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 19:22:25.86ID:PD9vuSRS
東大法→中小→自称Youtuber
という絵に描いたような転落者もいるからな
民間行くなら東大法なんて行く意味ない
0112受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 20:46:30.27ID:wjt21MT/
民間=中小なのか

まあ確かに公務員の中途なんかにわざわざ来るのは中小しかいない
0113受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 20:49:17.89ID:P2LXIWft
>>103
おまえこそ井の中の蛙だわ。民間の方が働き方の自由度が高くて快適だぞ。
俺は国総→中堅IT→大手ITだが、仕事も楽しいしITは転職もし易い。視野を広く持てな。
0114受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 21:08:12.33ID:oW+dgqNn
何故このスレにいるのか
0115受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 21:18:38.82ID:yYCWg0+K
特別区の現職降臨して
0116受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 21:19:06.15ID:7cLABDZ1
>>113
そんなに充実してるのに、なんでわざわざこのスレ来てんだw
かまってちゃんか?
0117受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 21:53:23.12ID:EZDdxZkq
イットってそんなにいいのか
俺は基本情報処理技術者を取ろうかなと思ってる
0119受験番号774
垢版 |
2019/11/30(土) 23:38:21.31ID:PwppfKUw
>>113
ホラ吹き草
0120受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 00:04:47.35ID:tZ9kMMVG
ITで技術となると転職はしやすいが技術派遣かな?
正社員なら川上になるだろうけど
0121受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 00:19:21.23ID:hozLnPct
>>120
ITなんて派遣がほとんど
AI!機械学習!エンジニアみたいな謳い文句で人を集めてる派遣屋ばかりだよ
0122受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 06:11:43.57ID:z5kvef/g
国総から中小ITの時点で望んだ転職じゃなかったのがわかる
そんな落ちこぼれの話なんて聞く必要ないわ
0123受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 09:23:22.00ID:fUC7YRGm
公→公で複数内定受けたけど迷ってるよ…他の方のこともあるし、あと数日で決めないとな…
0124受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 09:41:50.07ID:qaVYe7Fo
都庁の経験者目指してる人いる?
なんか最難関らしいけどやっぱり公務員(事務)からじゃ厳しいかな?
これ民間経験者を想定してるよね?
0126受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 10:00:37.43ID:RHB3Tr7+
>>125
載ってる人は経験者採用の区分じゃなかったわ
0127受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 10:03:36.63ID:V2dek9Lq
>>125
その人東京が地元という最強の理由あるやんけ
0128受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 10:11:43.02ID:qaVYe7Fo
>>125
その人、普通に一般採用ですよね?
一般(20代後半くらい)までならいくらでも可能性はあると思うのですが
都庁の経験者採用って霞ヶ関キャリアの中途並のレベルらしいですよ
0130受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 10:27:41.45ID:qaVYe7Fo
>>129
失礼しました
やっぱり公務員からだと厳しいですよね
一回民間に行くことも考えてます
0131受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 11:17:00.33ID:MueA6z8m
>>123
いいな。いま何年目?
0132受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 12:38:37.78ID:LCkHtqzf
>>123
わかる どこと迷ってる
0133受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:03:09.58ID:JBfMv46o
123じゃないが自分も相談乗って欲しい

現N官職員で今年県庁と中核市と町役場に合格した
嬉しいがどこにしようか本当に迷ってる

給与が一番高いのは何故か町役場
車通勤が可能なのも町役場
周囲に勧められてるのは中核市
県庁は離島転勤もあるし激務だから辞退予定
0134受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:05:40.07ID:qZi0pRtr
>>133
役場はやめとけ
職員定数が闇
0135受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:08:47.53ID:LCkHtqzf
>>133
役場は将来考えると…
0136受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:16:07.63ID:JBfMv46o
>>134
人口35000人
対して職員は150人ぐらいだ

>>135
ネットでよくその意見見るけど県内市町村の給与ランキングではベスト5位以内の場所だし財政的には大丈夫な気もする
気になるのは地元すぎて知り合いの知り合いばかりになりそう
0137受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:17:38.01ID:LCkHtqzf
>>136
それなら平気そうやな ちなみに同じく県庁迷ってるんだがやはり激務なのかな
0138受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:20:57.55ID:JBfMv46o
>>137
ツイッターで県職員の人フォローしてると市役所に移りたいって嘆いてる人多い
まあ市役所も大変ではあるが個人的に転勤ないってメリットは非常にでかい
0139受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:26:24.66ID:qFIb5KZ6
>>133
俺ならよほど中核市に地雷要素がない限り中核市にする
町役場とか絶対薦めないね
俺は国家→地方→地方経験
0140受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:39:23.83ID:JBfMv46o
>>139
おお貴重な経験者
地方はどこからどこへ移ったの?

N官のシフト制と転勤が嫌すぎて転職決めたからシフトじゃない&転勤なしってだけでどこもマシかなと思ってしまうわ
0141受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 13:45:14.51ID:LCkHtqzf
>>138
転勤なしは確かに大きいよなあ 県職員のツイッターみてみよ
0142受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 14:26:18.06ID:MueA6z8m
>>139
3カ所目挑戦中?もう転職済み?
0143受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 14:54:01.90ID:zkyzyQwK
>>133
コイツ定期的に現れる役場アゲのキモい奴だから相手にしないように
0144受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 16:32:26.92ID:TklpWzKC
昨日、ある県を受けたが、面接ボロボロやったわ。
人生設計を聞かれ、いろんな部署で働きたいとしか言えなかったw
0145受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 16:59:52.11ID:FOLZAuhL
なんかあほそうな奴だから役場が似合うと思う
おめでとう
0146受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 17:01:40.24ID:MueA6z8m
どんまい。人生設計しとくべきだったね
0147受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 17:26:01.47ID:gnmiWcKt
大阪か
あそこはクソだからやめといて正解
0148受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:24:13.72ID:CICIWSl5
で、民間を選択肢に入れない理由は何?
0149受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:27:17.97ID:CICIWSl5
民間でサバイバルできる自信ないの?
0150受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 18:28:42.89ID:LCkHtqzf
馬鹿な自身あるんだけど県庁つとまるかなあ
0151受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 19:23:59.50ID:tZ9kMMVG
>>139
私も人口増で財政も比較的良い市役所だったが
ブラックだったな
部署によっては土日出勤があるし、残業代、手当てカット
0152受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 19:35:56.59ID:bc/qEUQQ
H務局ってここじゃ叩かれてるけど実際どうなの?
0153受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 19:53:43.53ID:0pD38FSk
最高だよ
RなんかよりWLBが整ってる
0154受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 20:02:45.75ID:9J3riZyW
>>151
都心ですか?沖縄ですか?
0155受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 20:17:52.45ID:jJjdE79q
なんで沖縄?
沖縄って市役所ブラックなのか?
0156受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 20:54:46.59ID:6YokpMWR
結局、公公転職で
出元と行き先の給与の引継がありの場合
号級が引き継がれるというより
号級表で経験年数を加算されるってイメージで合ってる?
0157受験番号774
垢版 |
2019/12/01(日) 21:14:26.34ID:9J3riZyW
>>155
単純に人口増のとこで思いついただけ
0158受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 01:10:44.84ID:TTuSSCnA
人口減少マジでやばいからな。田舎の役場なら都会の中小の方が安定してそうだわ。
0159受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 01:27:41.62ID:4KHbFNRP
県庁なら田舎でも安泰?やばくなるのかな
0160受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:33:25.91ID:xihk5kON
はやく転職したいというきもち
0161受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 20:44:33.52ID:7d481dpk
今年も終わりだねー。皆さん勉強の進捗具合どうよ?
0162受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 21:10:25.67ID:HXUMyYKg
車で50キロ以上で通ってるやついる?
0163受験番号774
垢版 |
2019/12/02(月) 23:58:31.06ID:HgIp0NVd
諦めて外郭弾圧にしました
0164受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 08:16:46.79ID:e28YI99E
>>161
民法がまだ半分しか手つけてない
それで理解も進んでいない
0165受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 08:32:50.69ID:XxteGcFr
ここにいる人達は1度は通ってるわけだし筆記は大丈夫でしょ
問題は面接よ
0166受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 16:30:41.89ID:FNeUtJ2f
>>163
弾圧とかヤベーな。公務員にあるまじきだわ
0167受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 18:05:49.45ID:gEpmFhT1
国→国(別官庁)ってエリア違えばできるかな?
転職した人いる?
0168受験番号774
垢版 |
2019/12/03(火) 21:35:50.85ID:rVzqUE5V
K省出先からK本省行った奴ならいる
0169受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 20:02:51.29ID:hxE/Pquo
うれしくねー
0170受験番号774
垢版 |
2019/12/04(水) 21:45:06.59ID:idK366lK
>>168
それって出向してそのまま転籍したってこと?
それとも受け直した感じ?
0171受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 06:59:52.64ID:4vMn9mpC
>>170
受け直しだよ
そういや転籍した奴とか聞いたことないなぁ
N府に異動して帰ってこない奴いるけど
0172受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 07:38:37.16ID:tNpkk8qM
>>171
整備局間での配置換えならちょいちょい実績あるよ
1対1のトレード
0173受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 12:09:46.62ID:DoS7fupd
>>172
整備局間の異動ってやっぱトレードじゃないと難しいの?
0174受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 12:41:24.40ID:v+gfb3Hw
>>171
KK省だけど本省出向者なんて半分は帰ってこないぞ
0175受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 12:53:36.25ID:WTd7WFut
>>173
局での定数決まってるし、欠員は新採補充
トレード以外は聞いたことないなー
ほか組織との人事交流や
キャリア含む本省人事は別
0176受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 16:30:11.94ID:4vMn9mpC
本人曰くトレードじゃないってよ
いつ帰れんだって嘆いてたw
0177受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 18:29:05.42ID:wRBXpFlT
関東地方整備局から北陸地方整備局に移籍した人はいたな
0178受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 19:29:20.73ID:4BeT2/+c
>>176
本省はトレードじゃないよ。
地整局間がトレード
0179受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 19:49:17.63ID:OjRMcmyb
>>134
町役場の今いる課だけど職員定数14に対して現在6人+1人休職。
1人あたりに課せられる業務量やばいから。特に休職者いるとさらに。。

因みに人口2万人 職員163人
今年退職予定4人(定年) 採用予定3人(合格者)
0180受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 20:52:29.23ID:WHLc2zOZ
>>179
余裕で特定できそうやな
0181受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 22:24:29.35ID:evIcEh6c
>>179
定年退職者しかいないとかすげえいいとこそう
0182受験番号774
垢版 |
2019/12/05(木) 23:57:38.23ID:p5T1oWyt
地元役場の行政職と他県政令市の学事が受かってるが悩む…仕事は絶対学事だけど生活面は地元のがいいしな…
0183受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 00:08:02.39ID:rXvVQF+e
>>179
人口7万人の市役所だが職員数は400人しかも市の財政はよくなる見込みはない

うちも激務だけど地方田舎の市役所に転職したい者もいるという事実が謎だ、新卒なら地元ならわかるがね
0184受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 00:09:13.63ID:8r6A59Z/
役場行きたいやつたまに出るけど謎すぎるわ
まぁ都市部に近いベッドタウン役場なら理由はわかるが
0185受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 06:39:00.75ID:18fVnMGH
>>179
これが町役場か
ホワイトで草
0186受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 08:35:18.58ID:pidAHYO0
>>183
転職したら必ず給料が安くなるのにな

プロパー以外は外様なのも民公問わずだし
0187受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 08:36:47.82ID:pidAHYO0
>>181
休職でとるがな…
思い込み激しいなぁ
0188受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 12:11:47.80ID:DLkrxM1Q
民間に比べたらまだ恵まれてるよ。
メンタルやられても、休職できるだけまだマシ。中小だと「お前もう来なくていいから」って言われてクビにされるのがオチ。
0189受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 13:31:21.12ID:bLxOjdbJ
>>187
休職者も1人やんwww
文章読めないのかな??w
思い込みの意味分かってる?w
0190受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 13:58:59.85ID:g0ie0pfA
ブラック自慢やめんかねー
0191受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 15:48:34.35ID:Uosv2CoI
来年景気悪くなりそうだし倍率上がりそうだな
0192受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 18:01:04.81ID:nO+Q74Nu
学校事務ってどうですか?もう一般行政職はコリゴリなんですけど
0193受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 18:16:58.55ID:LhBjs3/8
>>182
新卒なら地元役場でいいんじゃね
規模によるけど
0194受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 18:18:50.45ID:bjsLHOuN
>>133だけど中核市にしたわ
県庁職員がかなり引き留めてくれて迷ったけど転勤がな…
みんな相談のってくれてありがとう
0195受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 18:33:43.83ID:OhbsEbZz
>>194
もういいからお前
いつもの役場アゲのキモい奴ってバレてるから
0196受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:17:40.55ID:1e/NXIkO
>>182
それなら俺も地元役場選ぶなあ
学事の知り合いいるけど確かに仕事は楽だがつまらなさすぎて辞めたい言ってる
0197受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:47:54.11ID:3xwCxQ4b
>>195
羨ましくてプンスカ草
0198受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:54:27.93ID:KH/9xCw7
国税と人口40万レベルの首都圏市役所行けるとしたらみんなどっち選ぶ?
0199受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:56:18.73ID:QOtqpN7B
学事やってるけど馬鹿教員の世話が仕事w
やりがいとか皆無で虚無の日々
来年は学事以外の業種目指す予定
0200受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 19:57:14.47ID:msSLGyEW
>>198
市役所一択や
0201受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:00:42.50ID:KH/9xCw7
>>200
理由を聞きたいでふ
0202受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:01:18.89ID:KH/9xCw7
>>200
一応両方受かりましたので参考までに!
0203受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:14:32.98ID:msSLGyEW
>>202
国税の離職率が高いことと、広範囲の転勤がある
市役所なら転勤ないし、首都圏の市役所なら人口減少に不安になる必要ない
地域手当もでると思うからメリットたくさん
国税だと税理士なれるってメリットぐらいじゃない?
0204受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:17:53.44ID:vsmU5cz2
>>199
もったいな
馬鹿教員で虚無なら
キチガイ市民だと発狂するぜ
0205受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:18:03.68ID:pidAHYO0
>>188
中小はね
大手は普通に休職してるし
まあ公務員と比べるのは中小だけか
0206受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:45:34.59ID:Uosv2CoI
基地外の相手してて嫌な瞬間は色々あるけどそいつの口臭や体臭を嗅いだ時が最悪だよ
0207受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 20:48:44.84ID:KH/9xCw7
>>203
税理士にはあまり興味はないかな
東京国税なら転勤は広くないからあんまきにしてなかったかな
離職率はやっぱ高いかな
0208受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:01:48.77ID:msSLGyEW
>>207
最終的にはどういう人生設計したいかによるけどね
0209受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:09:04.30ID:TwSqbWDm
>>207
国税は局にいかないかぎり人間関係ガチャで外れを引き続けることになると思えばいい
0210受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:21:41.89ID:ducYTZfi
>>133
役場より給料低い県庁ってなんだよ…
0211受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:33:50.09ID:3SXZdT2S
現国税で休職中なんやけど、転職するか迷う
調査と内部の人間関係がしんどすぎて思い出すだけで吐き気がする
0212受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:34:22.44ID:3SXZdT2S
もっかい試験受け直して国家一般出先で事務してたい
0213受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:35:14.15ID:8r6A59Z/
>>212
猿の惑星で病んでたらどこもいけないぞ
0214受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 21:36:20.06ID:3SXZdT2S
猿の惑星やからこそ病むんだよ
0215受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 22:09:06.24ID:qycMKECy
>>210
一般市と県庁の生涯年収は同じくらい
0216受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 22:13:38.06ID:6p6YMRLm
>>212
法務局いいぞ
まったりの極地
0217受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 22:36:38.77ID:V8Rzzq7i
市役所→学事予定の者だがやりがいも何もいらず毎日定時で帰れればOKだから向いてる気するわ
あと子供も嫌いじゃないし
0218受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:24:58.60ID:OhbsEbZz
役場のキモい奴が住み着いてるなww
0219受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:28:48.95ID:OhbsEbZz
>>205
社会のこと知らないんだな
大手民間で休職したら出世できない上に、復帰しても冷遇されて、いずれ転籍だよ
組織にしがみ付いてられて、出世しようがしまいが大して年収変わらない公務員の方がマシだよ
0220受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:41:05.71ID:57amMB57
なんか他スレ見てても、今年はやけにコッパンの特定官庁の持ち上げが目立つけど、これ何かあるの?(名前は敢えて伏せるが)
例年そこまで評判よくないのに露骨すぎて
0221受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:42:07.98ID:rXvVQF+e
>>203
国税の離職率は2パーセント

ちなみに民間大手の力率は4パーセント弱
0222受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:53:05.73ID:rwvPAQZd
国税が典型だが国家は昔の高卒猿ばっかのとこ多いから本当辞めとけよ
俺は来年から脱出するけど
0223受験番号774
垢版 |
2019/12/06(金) 23:53:34.71ID:vz3mwCnS
県庁激務らしいよな
0224受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:23:27.62ID:NDg5gO2T
一般行政職と学校事務と警察事務だったらどれがいいかな
0225受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:28:56.60ID:fC3rZoSd
一般行政がいいよ
出世狙うなら一般行政しかない
0226受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:36:00.75ID:ISaQD6yQ
>>220
志向の変化
つか昔からそうだと思うけど、H局とR局を叩いてるのは地上も落ちた嫉妬マンじゃねえの?
俺受けたときのR局は県外4年だったにも関わらず大人気だったぞ
0227受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 00:36:17.37ID:S4EF19Ae
>>224
基本的に一般行政職
それと勘違いしてる人もいるけど、学校事務より警察事務の方が待遇良いよ
0228受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:19:51.25ID:C8yVe0X/
>>208
正直パワハラが多いところは。。
あとはぬるま湯すぎてもどうかなって気持ちもある
0229受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:21:20.18ID:C8yVe0X/
>>221
その 2パーセントって一年で?
0230受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:23:59.96ID:C8yVe0X/
>>208
正直パワハラが多いところは。。
あとはぬるま湯すぎてもどうかなって気持ちもある
0231受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:48:36.32ID:KDw1JIp4
公→公転職の退職金は引き継がれる場合とリセットの場合があるのね
今の公職場には次がバレることなく調べる方法あればいいのに
0232受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:48:59.16ID:GknKeqqB
>>226
お前毎回それ言ってんな
どんだけ認めて欲しいんだよ
0233受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:54:20.68ID:EOmBhwMy
県の教育行政(学事+教育施策)と中核市行政職ならどっちがいいですか?
0234受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:54:57.16ID:ssUqcBEN
そいつ法務局が叩かれる度に湧いてるよな
毎回労働局混ぜてヘイト分散させようとしてくるからうぜえわ
0235受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 01:58:29.87ID:KMGf7ToP
法務局がホワイトなのは間違ってないよ
0236受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 02:14:45.19ID:OUX8I1zf
なんで法務って今年こんな持ち上げられてるの?
0237受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 08:45:41.11ID:vI58fn2m
公務員から公務員への転職って難しいなー。改めて。
0238受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 08:46:33.30ID:vh66q/sT
公公転職って基本ネガティブ転職奴ばっかりなのな
どっちのほうがいいですか?とか本当にアホの極み
総論的に言える話では無いのになー
0239受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 09:06:27.32ID:dzQvmOFE
コッパンスレで内定を祈願している人でも、いざ内定を貰ったら来年は公公転職スレの住民に。
0240受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 10:41:16.04ID:mM9YTV2U
>>219
何自己紹介してるの?w公務員も休職なんかしたら終わりだよwww
0241受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 10:54:55.59ID:VduZekD9
>>240
国は知らんが自治体なら休職しようが管理職なってるぞ
0242受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 10:58:25.36ID:Rb3C/L7u
なってないよ
0243受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 11:23:47.06ID:50plbBjW
>>226
Hは知らんけどRが人気なのは大都市がある局だけじゃない?地方は人気ないよ
定員割れてる場所もあるし
0244受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 11:46:26.64ID:Hkdgv1Ui
>>231
それぞれの自治体の給与関係条例か規則に書いてあるよ

それ言い出したら転職できなくなるよ
0245受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 14:44:23.90ID:0vGXxveg
コッパン第一志望にしてた奴とか見たことねえよ
周りの同期も県庁政令市落ちて仕方なくってパターンばかり
公公もコッパン→地方がボリューム層だろ
0246受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 15:24:28.72ID:x/5OdJt8
一般行政職は異動で業務内容変わりすぎてヤバいし引き継ぎがクソで4月1日から窓口立たされるの苦痛だわ
学校事務受けようかな
0247受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 15:29:15.00ID:UtAgqGf8
学事はもっと酷いぞ
0248受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 15:30:42.82ID:cT5aPteH
県庁も窓口あるよね?
0249受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 15:31:23.82ID:gvPToPXH
専門職だけど一般行政職の人はすごいと思うよ
異動で転職レベルに仕事が変わっちゃうんだから俺にはムリ
0250受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 15:32:42.91ID:5I1x2AFE
>>247
と、言いますと?
0251受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 15:36:04.51ID:BVyLWcnC
今の時代窓口がそんなに嫌じゃなきゃ中核市がベストやろ
窓口のない部署もあるし
0252受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 15:37:21.84ID:cT5aPteH
特別区ってほぼ窓口なの?
0253受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 15:38:45.96ID:48paAeOx
うちの方は行政職も学事も一緒だから異動で学事やったことあるけど穏やかだったな
福祉事務所いるときが一番地獄でマジで自殺を考えたわ
0254受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 15:45:52.51ID:cT5aPteH
>>253
市役所?
0255受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 15:51:12.00ID:OJIUevTP
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
0256受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 18:29:27.82ID:zNechb7G
自分の強さ、優秀さをたまに職場で証明したくなるんやが
同じこと思う人おらん?
0257受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 20:08:40.26ID:3iEBPeH0
>>256
公務員である限りそれは無理だし、だからといって民間に転職したところで今度は所詮自分は井の中の蛙だったと思い知ることになる
悪いことは言わないからさっさとそんな考えは捨てろ
0258受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 21:58:49.97ID:v53+fpD5
国から転職するならどっち?
中核市vs県庁論争やろうや
0259受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 22:02:09.54ID:gZk+gQEN
>>252
ほぼってことはないだろうけど、普通の市役所に比べて窓口ないとこは都に取られてたり、23区の事務組合作ってたりするから多めだとは思う。
0260受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 22:06:43.14ID:GE29P2Wk
福祉課きたら保健師にガッツリやられて胃が…
福祉ってどの市役所でもこうなの?
0261受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 22:06:49.73ID:fxp4xttk
特別区とか業務の殆どが住民サービスだろ
陰キャには無理
0262受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 22:08:16.43ID:dQmWLR1/
>>256
証明して異例の速さで管理職まで昇任した
で、今回公公転職受験。内定もらったけど悩ましい
>>257
組織や立場・人望あるかによるんちゃう?
財源見つけ企画書書いて上司コロコロしたら余裕やったわ
0263受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 22:16:43.14ID:+524SW/l
>>258
警察がええで
0264受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 22:53:43.46ID:gZk+gQEN
>>260
中の人に刺されるのは辛いね。
確かに天職だと思ってやってる専門の人からすると事務職のやつらはけしからんくらいに思うんかな?
0265受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 23:12:09.66ID:q3J/coAK
高齢で新卒枠で受けると浮かない?
みんな23ぐらいでアラサーだとコミュ力ないと辛い
0266受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 23:32:24.56ID:8g+o5eb7
浮きまくるだろうね
年齢や出身地、性別とか差別意識が激しいし
0267受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 23:49:23.80ID:PlxamxqN
別に仲良くする必要なくね?
話も合わないし
どうせすぐ異動して離れ離れになるんだし。
0268受験番号774
垢版 |
2019/12/07(土) 23:58:58.86ID:4lR6ugp4
>>265
別に友達作りにいくわけでもないんだし、同期に対して浮くか浮かないかなんて気にする必要ない
配属された課の人とコミュニケーション取れるかどうか
0269受験番号774
垢版 |
2019/12/08(日) 11:21:32.82ID:8/4433MG
新しい所の合格解ってすぐに即日辞めたり、病休した人いる?
今の職場から1日でも早く居なくなりたくて迷ってる
0270受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 07:29:59.53ID:381/oaKy
>>269
即日はないけど分かった瞬間退職届けは出した
0271受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 11:57:47.26ID:YR7YRA0H
>>64
離職率低いけど自分が辞めないとは限らないぞ
0272受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 12:06:24.01ID:96X7Cw/D
>>64
都下いいよな
さすがに武蔵野とかは厳しいから来年八王子あたり目指すわ
0273受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 12:28:28.04ID:CAOqq492
どんだけ前のにレスしとんねんwww
0274受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 12:49:32.12ID:5qR9Nw02
平成の大合併で合併して市になったところは失敗で独立を貫いた小規模町村は成功してるみたいな偏向報道が多いけどなんでだろ
合併しなかった自治体の方が悲惨だろ
0276受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 17:53:57.96ID:BAvrPt4M
コッパン窓口とかいう公務員のメリットほとんどない官庁
0277受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 18:21:00.32ID:Q1O+05uz
異動で天職を奪われた挙げ句、
後任がムカツクやつでした


制作・著作
N H K
0278受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 19:55:59.59ID:VgEHYFV1
>>274
成功してる所なんて大企業があったり観光地だったりベッドタウンだったりで元々合併のメリットが無かった所なのにな
0279受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 20:12:19.98ID:tZespiG9
>>271
多摩地域の自治体辞めて、政令市に移る者だけど、基本村社会で部対抗スポーツ大会もあってサビ残も横行して、課によっては定時21時で自殺者も出た
それに武蔵野や府中、立川以外法人税が少なすぎて、定数削減が進んでて災害対応もままならない
家賃が安いのはバスで30分かかる所で、駅近は高いから大月等から通っているのも多い
倍率は高いだけでオワコンだと思う
0280受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 20:18:39.68ID:SnSR2PoN
特別区最強?
0281受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 20:19:12.52ID:icrJz/E7
中核市最強
0282受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 20:41:38.33ID:9Ss5sdBW
中核市と言ってもピンキリだぞ
0283受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 20:43:38.15ID:icrJz/E7
まあ市役所なんて
転勤がないだけマシやん
0284受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 20:44:00.55ID:fKiivtcp
>>280
窓口比率高いから区民対応苦手じゃなきゃいいと思う
ただジョブローテーションがいまいち機能してないので合わなかったら地獄
新規で入って7年も8年も同じところにいる人とか結構多いし、仕事頑張るほど異動させてもらえなくなる

自分は区民対応で病みつつあるので国か民間に転職検討してる
0285受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 21:00:03.23ID:3a08hmtB
>>279
政令市の忙しい部署は毎日日跨いでるよ
やっぱり都下市って楽なんだな
0286受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 21:26:34.77ID:CzW6H0hF
結局、合うか合わないかだよね〜俺は官房系にいたときは毎日残業まみれで激務だったけど業務内容は好きだった
一方で福祉系きたら毎日ほぼ定時だけど業務内容が嫌い過ぎて吐きそう
残業まみれだとしても前の部署に戻りたいわ
0287受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 21:32:02.45ID:PzAv4qau
ほんと、人によるな
せっかく接客のない財政課に来たのに「福祉課もどりたい」って言ってるヤツがいて驚いたわ
0288受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 21:33:30.24ID:LOZawPW/
福祉から財政なんかあるのか
0289受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 21:38:28.77ID:SnSR2PoN
>>284
区民対応やっぱ病む人おおいの?
0290受験番号774
垢版 |
2019/12/09(月) 23:13:45.56ID:9atFrrRx
国家から国家に転職したやつおる?
0291受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 01:17:21.07ID:p0d1QLvf
>>279
市役所ってスポーツ大会とかあるんか...
急にモチベ無くなったわ...
0292受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 01:33:07.09ID:OoJfhAyH
国家だけど野球大会にレクレーションもあるしどこでもあるだろ
0293受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 07:08:03.37ID:lSIJgCeR
>>279
法人税って国税だからな 笑
市役所に法人税は関係ないこと
いい加減気づこうな?
0294受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 07:18:36.33ID:h02chBhh
うちの市役所の新規採用は市の祭りの何とか踊り強制参加なので数ヶ月は週イチぐらいで練習がある
0295受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 07:18:56.44ID:+pGQnPc3
前スレのN官職員だが県庁と中核市も受かったよ
でもマジで選べないまま期限が迫ってきて泣きそう
0296受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 07:35:10.49ID:sE8v2MJO
このスレ後ろ向きのクズばっかりやな
0297受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 07:38:09.34ID:OHABOFT5
転職する動機はほぼ後ろ向きな理由じゃないですか
0298受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 09:17:12.23ID:4ZnuPg0s
自分が仕事できないことを棚に上げ
職場環境がー!って逃げるクズの巣窟
(俺含む)
0299受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 09:18:58.63ID:4ZnuPg0s
勉強(公務員試験)は出来るけど
仕事はサッパリ(笑)クズ巣窟
(俺含む)
0300受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 09:23:53.74ID:4ZnuPg0s
自分の無能さを認めず
組織のせいにするクズの巣窟
0301受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 12:38:37.53ID:ZmYdZ+1u
受かってるところが本命じゃないとこだけど、腰掛けとして行くべきか残って来年また本命を受験すべきか悩む…

・今はド田舎市役所(地元)
・本命は地元県の警察事務(今回面接落ち)
・受かってるのは隣県政令市

最終的に今の市役所残るとしたら苦痛だけど政令市1年目で警察事務受けるのも面接が厳しくなるしな…
0302受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 13:21:11.20ID:4ZnuPg0s
>>301
どこいっても苦痛苦痛いうクズだし
どこでも結果は一緒(笑)
0303受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 15:03:33.41ID:YSr3lmd9
政令市一択だろ馬鹿なのか?
0304受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 15:06:25.19ID:UWhLCvAf
>>301
完全に腰掛けなら行かないほうがいいと思うけど、政令市で落ち着く可能性があるなら行っとけば?
0305受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 15:32:23.81ID:f9Ypdbnf
激務政令市で頑張れよ
0306受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 15:54:30.29ID:4ZnuPg0s
価値観統一したがるアホの巣窟
0307受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 17:31:41.86ID:yf2GxYbv
公から公って現状から逃げたいからなんだよな?
俺はそうだがみんなもそうかい?
だがとなりの芝じゃないか?どこへ行っても一緒、、ならば今現状をどう乗り越えるから思考したらいいのだよな。
0308受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 17:43:02.32ID:1SQZcgax
基本転職なんてネガティブな理由ないとやらねーから現況がいやっていうのは当たり前の話
0309受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 17:44:34.30ID:4ZnuPg0s
>>307
そんな語り口調だけど
単発IDのほとんどがお前やん?
0310受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 17:48:44.82ID:4ZnuPg0s
>>308
その発想がすでに辛気臭い(笑)
臭い臭い(笑)あっち行け(笑)
0311受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 19:01:12.48ID:6tQctCwH
田舎自治体ほど公務員出身者を採用したがらない。間違ってる?
0312受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 19:24:17.11ID:cuC4L0qa
>>311
したがらないというより、議員から地元出身の高卒取れとか言われるんじゃないの
0313受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 19:46:02.45ID:x7EtP+9p
国から地方とか条件がガラッと変わるならいいけどねぇ。
市区町村から市区町村
コッパンからコッパンとか隣の芝やね
0314受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 19:47:09.27ID:6tQctCwH
うちの自治体20万弱だけど、他自治体から転職者は皆無だな。
0315受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 20:26:51.09ID:I4gt2/wX
みんな寮とかに入ってるの?
0316受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 20:46:00.99ID:cXR/f5MF
ハロワって転職するやつ結構いるのかな?
地元の国般の中では一番入りやすい場所と言われてるが
0317受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 21:20:21.02ID:4ZnuPg0s
単発IDの質問レベルの低さよ
0318受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 21:30:00.96ID:x7EtP+9p
>>317
平日の朝から1日張り付いてきっしょ
これが無職か
0319受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 21:43:31.51ID:4ZnuPg0s
>>318
お、やっと釣れた(笑)
無職に釣られた悔恨の書込よろしく(笑)
0320受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 21:59:22.46ID:f9Ypdbnf
負け惜しみ草
0321受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:00:38.62ID:x7EtP+9p
>>319
無職ってどんな気分?笑
なんで朝から公務員試験板に貼り付いてんの?笑
勉強でもしたら無職なんだから笑
0322受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:14:34.40ID:zlNluwKl
>>285
370万政令市に転職予定だけど激務?
流石に午前様は勘弁だけど区役所の非福祉部署も激務なの?
0323受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:15:44.90ID:xQp0zUNl
321が煽ってるからしょーもないやつだなと思って遡ってみたらまともなやつで草
0324受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:17:25.29ID:p0d1QLvf
>>314
仕事どう?
20万弱って忙しいのか?
0325受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:20:28.47ID:0I/TVgGv
市役所だけど警察官辞めてきた人多いわ
やっぱり給与よくても大変なんだね
0326受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:26:28.95ID:6tQctCwH
>>324
働き方改革で数年前に比べて皆助け合う空気が全庁的に広がりつつあって、働きやすくなってんじゃね?
0327受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:28:10.74ID:6tQctCwH
>>325
確かに警察辞めて入ってくるやつ、例年1人くらいいるかな。
他市役所とか県庁とかから転職して入ってくるケースってあんの?
0328受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:33:47.77ID:hEqNtvO3
ワイ県庁
県庁自体で元警察官見たことないけど合同研修で一緒にやる県の外郭団体の人でよく元警察官って言う人を見かける
0329受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:40:09.61ID:6tQctCwH
>>328
市役所は部署によって元警官は重宝されてる。
0330受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:44:49.45ID:6juKyxU4
うちの役場(行政職)を辞めて警察官になった人がいるけど、役場より警察の方がよっぽど長く勤続してるな
0331受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 22:50:54.72ID:4ZnuPg0s
>>321
うーん、煽るのヘタだな
臭いから消えろ(笑)
0332受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 23:03:56.75ID:axv3nLzz
>>329
生活環境条例的なのを徹底するには元警官の助けはいるだろうな

警察の権限はないってことを徹底させないと面倒なことになるけど
0333受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 23:07:10.79ID:4ZnuPg0s
そもそも規模も風土も違う行政組織を
ろくに仕事も出来ず逃げだそうとしてるお前らが
主観丸出しで相対比較することが一切無意味。
マジで臭ぇー(笑)

わからんのかねー(笑)
ま、無職の俺が言っても説得力ねーか(笑)
0334受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 23:21:27.38ID:T10MyQJI
国家から国家の転職って厳しい?
0335受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 23:22:23.97ID:YSr3lmd9
>>291
は?公務員なら集まりあるだろ
青年団しかり
0336受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 23:32:25.51ID:YSr3lmd9
>>330
警察は権限持ってるし交番勤務はサボりまくりだからな
0337受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 23:36:29.30ID:v2HTGfoB
まぁ警察官が性に合ってるって人もいるよね
合わない人はとことん合わなそうだけど
0338受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 23:52:06.97ID:CBatvj9w
うちの市役所からも警察官になったのいるけど何だかんだで続いてるからなぁ
今や官舎に住んで高給取りだわ
0339受験番号774
垢版 |
2019/12/10(火) 23:59:59.11ID:6tQctCwH
国家から市役所に来たやつはうちの市にはいないけど、いるもん?
0340受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 01:24:51.97ID:l4kT5R9f
ようやくコッパン抜け出せる
0341受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 01:27:27.60ID:gn5piyDS
>>340
どこいくん
0342受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 06:23:29.75ID:LMDU+ScG
>>340
俺もだ
4月が楽しみでしゃーない
0343受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 06:25:15.61ID:LiFe2JJz
>>333
11レスとか真っ赤っかにやん...
しかもシカトされてて草
0344受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 08:26:32.77ID:Z018DFlv
>>339
うちにもいなかったな
市役所だけど町役場からの転職者はいたよ
0345受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 08:27:10.69ID:XReJzEq0
>>343
単発IDだらけの中じゃ赤いほうが目立つだろ?
しかもNG設定しやすいだろうし喜んどけよ(笑)
0346受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 08:34:02.78ID:ct4pC/KN
192:受験番号774 2018/06/20(水) 10:08:11.13
去年の反省から
自己紹介は、書留で、日付指定して送れよ。
まぁもう既に送ってしまった人は手遅れだが、、意外とこういうところチェックしてるからな。
普通郵便で日付指定せずに送ってくる受験生、文書も読めないのか、、公務員として向いてないなと判断されかねんよ。

195:受験番号774 2018/06/20(水) 15:01:40.05
まぁたくさんいるだろうけどね。
書留じゃなくてもいい気はするけど、25日必着ってのは守らないと…技術とかと紛れ込むのを防ぐためにやってるんだから。
25日までに必着
25日必着
全く意味違うから。気にしなくていいだろうけど、自分が人事ならルール守らないやつイヤだなぁ

197:受験番号774 2018/06/20(水) 15:17:22.00
ではなぜ25日までに必着って書かんのやろね。
試してるんかね。
親切な役所なら18日から25日の間とか書いてくれるのにね。

198:受験番号774[sage] 2018/06/20(水) 15:21:01.67
その答えは「までに必着」言葉はないから
自分が落ちた理由を封筒の送り方にするのは勝手だが
アホみたいな妄想ばらまかないで

204:受験番号774[sage] 2018/06/20(水) 17:43:11.64
君さ、必着というのは「その日までには必ず到着しているように」って意味で要は「消印有効ではない」ってことなんやで
訳分からんこと書いてる暇あったらもうちょい勉強しぃや…そんなんやったらまた今年も落ちるで
0347受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 09:29:13.85ID:S0pWTNXp
>>345
お前どんだけ悔しいんだよ(笑)
無職の朝は5ちゃんからか?(笑)
0349受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 13:20:37.01ID:XReJzEq0
○○な奴っている?
○○はいたよ。

それでどしたんぞ(笑)
その確認に何の意味があるんぞ(笑)
マジで臭ぇー(笑)
0350受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 14:11:30.41ID:USEppQf2
それでゲロ以下の臭いがプンプンするぜーってか(笑)
0351受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 18:33:38.14ID:c9jluSHQ
退職って直上に言うべきか一つ上に言うべきかどっちなんかね
0353受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 19:11:02.38ID:9Em1ARHZ
>>314
うちも北関東の20万くらいのB日程中核市だけど他の自治体からの転職者のうわさは聞いたことがないなあ
0354受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 19:15:22.98ID:9Em1ARHZ
市役所に転職した警察官と消防士はいるけどね
0355受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 19:27:51.15ID:XReJzEq0
>>353
>>354
んなこたぁどうでもいいんだよ(笑)
臭ぇからしゃべんな(笑)
0356受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 19:30:46.39ID:DnwzWGy9
うち関西の中核市だけど国税、コッパン、県庁、県外郭団体からの転職組結構いるよ
0359受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 20:50:03.04ID:0/GKtI9y
ん?グループリーダーとか係長的な人にまず話してから課長に話がいくのかと思ってたけど、いきなり課長に話す人も結構いるの?
0360受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 21:20:13.87ID:XReJzEq0
>>359
課員の人的管理は一般的に所属長所掌事務
退職間際まで他の人に話が広がらないようにまずは所属長に報告しましたとでも言っとけ
ただし、所属長が係長通すのが筋とか言いうタイプならそれまで
0361受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 21:20:24.64ID:2kgWt79p
市民病院から、そこの市役所に転職する人っているかな。
0362受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 21:29:01.54ID:XReJzEq0
>>361
まず受験要項読んで受けれるか確認しろ

受験できるようになっていれば
受ける人は居るかもしれないし、いないかもしれない。
いるか、いないかは可能性の話だ。
わかるだろ?
0363受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 21:53:56.69ID:N++ZsiMV
>>361
行政職から同じ市の市営地下鉄の運転士に転職した人なら知っている
0364受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 22:55:04.08ID:XReJzEq0
>>363
んなどーでもええ事実は聞かれとらんわクソが

市職員と市営地下鉄職員が同一地方公共団体職員として扱われてない場合に受験できる〜とかの情報は?
0365受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 23:03:00.21ID:0/GKtI9y
>>360
サンクス
課長の方が話しやすいからそれならそれで助かるわ
0366受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 23:10:08.02ID:LiFe2JJz
>>364
今日も無職は忙しいな!(笑)
0368受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 23:12:23.35ID:XReJzEq0
>>366
無職はお前ら公務員ほど暇ちゃうんぞ!
0369受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 23:14:32.67ID:S0pWTNXp
1日張り付き無職にサンクス!は草
知恵を授かってて草
0371受験番号774
垢版 |
2019/12/11(水) 23:35:57.73ID:0/GKtI9y
このスレに無職がいるなんて思わないじゃん…
0372受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 00:47:01.12ID:/LnNzlaF
氷河期世代枠に現役公務員は対象外?
0374受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 08:23:05.52ID:gH9bCtcb
>>371
罠だったな
0375受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 17:23:21.70ID:Qo538wbY
>>371
公務員をすでにやめてて無職なんじゃあないの
0377受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 18:08:27.51ID:eRw7XtIp
お前ら愛してるぜ
0378受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 18:47:50.15ID:rqlW+owt
まーた単発IDが湧いてきた
臭ぇー(笑)
0379受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 18:58:38.10ID:S9LUhYVV
氷河期枠は現役公務員受けることできんの?
0380受験番号774
垢版 |
2019/12/12(木) 19:21:39.11ID:rqlW+owt
>>379
本当にアホだなお前は
今、分かるんかそれ
0381受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 03:02:05.96ID:gVsMB6W+
医療職だけど行政職になりたい
32歳で基本給280000円
引くスギィ
0382受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 04:28:55.01ID:eTCkI+4e
なにいってんだ
行政の給料表みてみろよ
0383受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 07:15:11.45ID:HSX29VN1
公公公成功した人ってどんな手使ったんだ?
0384受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 16:54:51.22ID:G2vop/ec
景気の波に乗ればいけるんじゃないの
民間採用が好調かどうか
教員なんて募集人数>応募人数のとこもあるし
来年度の行政は難関になりそうな気がする
0385受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 16:59:59.00ID:G2vop/ec
>>381
本当になりたいならぜひどうぞ
貧困層に落ちるけど
0386受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 22:25:30.61ID:s9PHbej+
民→公→公(経験者)やったけど流石に次やる気ないわ
0387受験番号774
垢版 |
2019/12/13(金) 23:40:17.16ID:wXA1bBWS
民公公の人、出世とかどう考えてますか?
定年までヒラでいいんですか?
0388受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 00:10:56.71ID:BEvm4D0z
むしろ即係長コースっぽくて辛いんだが
責任取りたくねえよ
0389受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 00:12:23.45ID:sBJcC5rY
わい一度公務員やめてニート→フリーター→今年合格っていう経歴
アラサーの高齢で出世は厳しいだろうけどニートよりはヒラの方が100万倍マシ
0390受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 00:32:12.54ID:SPac6zVw
単発IDの人、1人で会話してて楽しいんか?
0391受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 00:34:59.55ID:XyUK1cTl
どこの自治体でも係員の待遇引下げて出世をするインセンティブを生み出そうとしてるのほんと草
0392受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 00:42:11.28ID:aZL852tE
格下の市役所や役場から県庁や政令市に転職なら出世望み薄だけど逆なら即出世コースだろ
0393受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 01:06:06.02ID:/Kaonlxh
まあ一般市で出世するより
政令市でヒラの方が待遇上なんだけどね
まあ出世自体がご褒美と感じる奴とは価値観が異なるが
0394受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 01:24:48.74ID:/trOGYkh
政令市に転職して出世したい国般2年目
やっぱ無理かなー
0396受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 05:01:36.87ID:GtLiHhFQ
市役所と特別区って人間関係の濃さって似たような感じ??
田舎市役所の狭い人間関係が嫌で早く脱出したい…せめてオフが充実できる都心部に移動したい
0397受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 05:12:41.65ID:GtLiHhFQ
市役所と特別区って人間関係の濃さって似たような感じ??
田舎市役所の狭い人間関係が嫌で早く脱出したい…せめてオフが充実できる都心部に移動したい
0398受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 07:06:18.05ID:oMudUmPX
>>393
ど田舎かな?笑
そんな変わらないがね笑
0399受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 07:34:23.22ID:6KNPAipA
チラッと特別区の職員数見てたけど練馬区とか4000人もいるんだな
うちの県庁より人数多いんだけどなんでそんな人手いるんや?
0400受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 07:48:11.24ID:SPac6zVw
現役公務員らしからぬ低レベルな質問ばっかりやなー
臭ぇーからしゃべんな(笑)
0401受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 07:49:05.35ID:SPac6zVw
単発IDクンどんだけ構ってちゃんなんだよ(笑)
0402受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 07:56:44.84ID:0Kb4Ord6
内定先で一月から三月まで臨時職員やらないか?のお誘いが手紙でくるけど、臨時職員したことないけど、どんなことするのかな。
ちなみに確定申告や税務関係など。
0403受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 08:04:24.39ID:nMMwV5l8
やめとけ
0404受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 09:35:17.54ID:0Kb4Ord6
>>403
臨時を?
0405受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 10:05:36.59ID:lW08sSxh
>>402
今のとこもう辞めたの?
4月から何十年も働くんだから遊んだら?
0406受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 12:42:14.47ID:0Kb4Ord6
>>405
今月末で退職なので、一月から入庁まで何しようかなぁと思いまして。皆様は何してるのかも気になりまして。
遊ぶかぁ
0407受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 12:55:33.91ID:YcbgESbj
>>406
俺は退職済みで旅行三昧だよ
京都や大阪
来月は東京
2月は沖縄
3月は北海道
0408受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 17:45:59.82ID:mcFrGNdL
来年から公務員になるんやが公務員しながらコミケのサークル活動とかして大丈夫なんかな?
0409受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 17:50:58.31ID:sB0f+5at
>>408
金もらわないなら大丈夫だろ
著作権の方はしらん
0410受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 17:54:35.42ID:mcFrGNdL
>>409
知り合いの売り子の手伝いとかでお金もらうんじゃなくサークルチケットもらったりするとかなら大丈夫かな?
0411受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 18:00:34.30ID:sB0f+5at
>>410
サークルチケットがどんなものか知らないけど、営利目的なら基本アウト
手伝うだけで金入らないなら基本大丈夫
0412受験番号774
垢版 |
2019/12/14(土) 18:04:33.75ID:mcFrGNdL
>>411
なるほど!
丁寧に教えてくれてありがとう
ちょっと怖いからサークル仲間には話して来年から手伝えないと伝えておくわ
0414受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 00:30:12.05ID:ENuwTIPX
>>381
行政はもっと安いぞ
アホなのか?
0415受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 15:02:08.18ID:5DbYoNjh
>>407
ええな。一人旅?
共働きのヨメに申し訳なくて旅行悩んでる
0416受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 17:30:59.33ID:LZ+1rF1D
市役所の行政職と県庁の技術職ってどっちがマシ?
0417受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 17:38:46.24ID:j9LE01ce
マシってのがよく分からん
県のが一生転勤族で待遇悪いし
行政より技術のが給料や出世は下だし
県技術が全てにおいて下
0418受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 17:41:02.84ID:LZ+1rF1D
>>417
え、技術職って土木以外は基本的に本庁じゃないの?
0419受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 17:41:05.09ID:aEFcrD7W
行政職のがいいやろ
0420受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 17:43:14.87ID:j9LE01ce
>>418
そんなもん県によるやろ
俺の県は違う
0421受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 17:47:50.57ID:GWsSCeLq
技術も基本的に給料表では行政職扱いだよ
看護とか資格求められる系はむしろ高い
0422受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 18:16:13.36ID:hg5kI1VO
ちな一年目、現時点で10%くらい辞めてるんだけどやっぱりブラック?
行政職公務員で離職率二桁とかそうそうないよな
0423受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 18:43:26.09ID:AyriB4YH
>>422
よくあるよ
公務員待遇悪いから僻地なんてすぐやめる
0424受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 19:03:29.85ID:ENuwTIPX
>>422
500人規模だけど毎年25人辞める
休職は10人以上
0425受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 19:35:16.31ID:b4Ca54BO
まーた始まった

規模も風土も違う行政組織を
相対比較しようとすることが無意味
それにどうせお前らどこ行っても仕事ろくにできねークソだし(笑)
0426受験番号774
垢版 |
2019/12/15(日) 19:42:38.18ID:UJx8WWDy
>>424
毎年何人採用なの?
0427受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 00:42:50.94ID:oBKFeQTC
公から公もしくは公から民へ行きたいのですが厳しいですかね?現在26歳。今の自治体が嫌いで嫌いで仕方ありません。
持っている資格が小〜高の教員免許ぐらいしかありません。
0428受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 08:02:17.10ID:NiQRgPRs
まだ若いから大丈夫やろ
0429受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 09:18:45.64ID:wcK7WQbn
今26なら来年受験時には27か
ただ今から準備始めるなら来年はもう間に合わないだろうし28で勝負ってかなり余裕無くね
29が大体の自治体のリミットだし
0430受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 10:30:28.69ID:3xBS4hsf
公公転職はほんと早ければ早いほうがいいよな
0431受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 12:39:08.74ID:5JLzzrMs
>>427
29だけどコッパンから中核市行けたぞ
余裕余裕
0432受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 13:08:22.80ID:6jANP+Hf
>>421
どこいっても一緒
どうせあれも嫌これも嫌っつってロクに仕事しねーんだろ
0433受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 17:28:35.61ID:Kc9R6vth
政令市と中核市はどちらがおすすめですか??
4月採用で100万人規模の政令市と50万規模の中核市に両方に内定貰い、悩んでいます
財政的には政令市の方が悪いです、、
0434受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 17:46:19.59ID:ek+JjLEy
市域面積が小さい、電車通勤(混まない)、
大学まで自宅通学、社福職がある、地域手当、
年功序列、職員と人口比、土地が平地か台地、
実家に車帰省可

またまだあるだろうが俺が選ぶ基準
0435受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 17:53:21.65ID:ZZcU3rVQ
市域面積って小さすぎても大きすぎてもなあ
ってことで俺なら中核市
0436受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 18:52:44.41ID:NiQRgPRs
市域面積ってなんか関係あるんか?
0437受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 18:59:15.23ID:PcyQIMqq
面接大きいとそのぶん問題が多くなる
0438受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:12:42.20ID:HzkOW2O1
公→公の転職でも、4年に1度の特別昇給が反映されない分ちょっぴり給料下がるよね。
給料が最大の目的じゃないから仕方ないけど、少しさみしい。
0439受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 19:56:29.98ID:reL93jwo
>>438
コッパン→市役所だけどなんぞそれ
地方はそんなものあるの
0440受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 20:12:37.70ID:37U+F+xu
残業代でるところがええよなあ
0441受験番号774
垢版 |
2019/12/16(月) 21:21:32.53ID:ZnJN+il9
>>426
20人
0442受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 07:27:09.90ID:xmBM8BhY
国家出先は普通に高卒が幅きかせてるから大卒は逆に形見狭い
地方の役所はどう?
0443受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 08:10:52.28ID:vX/cszR2
地方県庁の出先にいるけど、事務職の殆どが高卒
逆に土木とか建築、獣医師職、農業職とかのほうが大卒ばっかり。獣医師職なんかは博士号持っていたりする人もチラホラ
事務職はバカにされているよ
0444受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 12:21:21.54ID:+9blaGio
本庁だと逆だね
0445受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 21:39:20.11ID:51iMvpM4
地方だがほぼ大卒しかいない
高卒はあまりに少なすぎて逆に気にならんわ
0446受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 21:46:17.25ID:8GAULj5A
>>443
残業多い?
転職希望してんの?
0447受験番号774
垢版 |
2019/12/17(火) 21:55:53.51ID:4BPW+fSi
>>446
今のように補正予算要求とか、年度末とか、年度当初とかは残業多いけど本庁ほどではない。
多い月でも40時間ほどかな

6月〜10月は基本的に暇で、8月とかは席に座ってマジでボーッとしているだけ……ということもある

家庭の事情で来春に転職するよ
0448受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 06:10:28.30ID:HzlEtjhl
今から民間行くのはやめた方がいいぞ
雇用形態が変わりつつある
終身雇用年功序列は無くなる
辞めてもSESで一生年収300万とかだろうな
お前らは公務員の地位に一生しがみ付くしかないよ
0449受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 08:43:34.76ID:rvB+korx
民間が変われば公務員も変わるよ
公務員も給料が減るし、非正規化の流れは待った無し
0450受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 09:07:05.83ID:iXMCV7Jk
単発のお前ら、さも一般的であるかのように言い切ってるけど
そもそも全然仕事できないし、あれも嫌これも嫌で逃げ出すザコじゃん(笑)
0451受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 09:23:38.09ID:6m5jXOyT
ちなみに仕事できるできないってみんなどうやって見分けてるの?
育休時短なのにみんなより仕事進んでる人とかはほんとにできるなーって思うけど、職場的には別に評価高いわけじゃない気がする。
0452受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 09:26:58.94ID:9PL4a3E3
アァン…///
0453受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 09:27:32.11ID:9PL4a3E3
誤爆
0455受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 13:25:31.66ID:a0fl7Qpb
ドピュッ
0456受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 14:45:49.81ID:gszgc2aB
3つも一次通ったのに全部二次行けねーじゃん。糞ブラックが💢
0457受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 14:56:24.39ID:Y9rNrsnZ
>>456
ザコが
0458受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 16:01:48.03ID:gszgc2aB
うむ( ̄^ ̄)
0459受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 17:31:58.07ID:7rZZGhEq
>>456
人生がかかってるんだから嘘ついてでも休むしかないよ
0460受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 18:16:05.38ID:O5Sbpd95
>>456
二次で落とされたのか現職のせいで行けないのかどっちだ
志望度高いやつだけでも急病で休めよ
0461受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 22:05:46.52ID:lVPyaIsP
新天地でやってけるか不安だ
0462受験番号774
垢版 |
2019/12/18(水) 22:05:54.69ID:WJq0yQBW
組合活動を切り捨てたら勉強が捗るわ
というか若手の組合活動なんてお遊びやんけ
好きな奴らがワイワイやってりゃいいのに
0463受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 06:29:40.49ID:/9mLVpmD
市役所から特別区への転職って100%職歴加算ですよね?
0465受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 07:22:07.34ID:bGfJ60kH
宮城の学校事務はやめとけ
保護者も低民度なら事務員も低民度
0466受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 08:09:36.43ID:bjKlt/zV
民間だと40代でリストラ
0467受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 12:32:45.69ID:ImHlNbkQ
特別区スレに書き込んだところこちらの板の方が適切だと教えていただいたので失礼します

東京に定住したくて特別区への転職を考えてるんですが、
・都庁職員に重要なポストを取られているということはないのか
・昇格試験にうまくいけばどのくらいの早さで出世するのか
・同期間の出世の差はどの程度出てくるものか
・1年で慣らしたときにどの程度の忙しさなのか
・住宅手当がなくなっても地域手当20%あればなんら問題ないものか
・通勤時間30分以内はどの程度可能か
・出向先にメルカリなどそういったメガベンチャーはあるか
・海外留学制度はあるか
このあたりをを教えていただきたいです
0468受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 12:55:22.48ID:AftJWN16
区に直接聞けよw
0469受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 13:05:57.61ID:gRP3F5FC
>>467
どうみても特別区スレが適切
クソして回れ右して巣に帰れ
0470受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 13:50:19.52ID:y34k8KD/
そういうのは説明会で聞くべきだな…
三月ぐらいにあるだろ?
0471受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 14:19:32.74ID:4Iz1yY5A
このスレに35歳くらいまで新卒扱いの枠で受験する30代いる?
0472受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 17:58:39.64ID:DMKoE8lK
今日もパワハラ嫌がらせ職場に出勤。
0473受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 18:06:13.24ID:mVOcJ8q9
>>467
特別区スレみたけどここじゃなくて現職板のこといってるだろ
0474受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 18:27:14.22ID:9FRJuRld
>>473
まあ実際現役スレが正解だろ
けど、ここまで出世気にするなら新卒で入ればよかったのに
0475受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 18:48:54.55ID:Tjmlub5e
はやく試験日になってほしい。勉強疲れた
0476受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 19:08:42.05ID:Ok+Y23nh
現職だったら出世がいかに損かわかってるしな
給料微増責任激増
0477受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 19:50:57.51ID:C1RdKXWA
国→都→地方や地方→都→地方の経験者いたらなぜそうしたか教えてちゃぶ台。
0478受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 20:27:20.62ID:ZL8BepWg
>>476
課長年収850万
平年収700万


定年じこのくらい差が出るぞ
0479受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 20:50:36.79ID:gGYFoF1P
>>477
大学所在地の自治体(地方政令市)→都庁1B→人口20万人程度の地元特例市(地方)
長男だから親の介護のために社会人枠で転職
本庁勤務が長く主任もストレートだから、係長級からのスタートで高校の同級生も多いから不安はない
試験日が独特な事もあってか都庁から地元県庁、市役所への転職はそこそこいるよ
0480受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 20:50:37.29ID:gGYFoF1P
>>477
大学所在地の自治体(地方政令市)→都庁1B→人口20万人程度の地元特例市(地方)
長男だから親の介護のために社会人枠で転職
本庁勤務が長く主任もストレートだから、係長級からのスタートで高校の同級生も多いから不安はない
試験日が独特な事もあってか都庁から地元県庁、市役所への転職はそこそこいるよ
0481受験番号774
垢版 |
2019/12/19(木) 23:41:15.52ID:Tjmlub5e
>>480
まじ?地→地→地は優秀すぎる
かなり弁が立つんやろな
0482受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 00:08:56.17ID:9u8hMPdk
>>465
群馬もやめとけ理由は同じだ
0483受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 07:24:11.53ID:al7O6xhQ
もしもの話、2030年には道州制が導入されますって発表されたらどこに転職する?
0484受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 07:40:29.93ID:Fb6QqQsc
コッパンNNTスレで内定を活動している人たちも、いざ内定をもらったら来年からはこのスレの住民になるのだろうか。
0485受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 14:43:07.28ID:DWY/THvH
県庁→県庁の人って結構いる?
0486受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 17:18:29.99ID:+NqAiuMo
県→市
県→コッパン出先
なら知ってる
0487受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 20:05:43.55ID:kSqpy8J6
>>485
求めてる経歴とは違うかもしれんが
県任期付→他県正職なら多いと思う
というかけっこう見かける
0488受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 21:28:34.12ID:YZ1l5AGE
都庁は特別区から噛みつかれること結構あると思うよ。上下関係ありませんからという強い意識があるのかな。噛みつかれると萎えるよ。
0489受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 22:06:06.05ID:KqhENFCj
>>464
民間も定年無しや65歳までが増えてきていますが
役停は?
0490受験番号774
垢版 |
2019/12/20(金) 23:32:51.49ID:xKcRp20X
中核市以上の規模の地元市役所に勤めてる人に聞きたいんですが
過去の同級生が同僚にいたりする?
俺も地元転職狙ってるんだけど同級生がいたら絶対嫌なんだ…
0491受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 00:42:11.81ID:OEkYFQIJ
>>490
あなたが地元である程度の学力の高校にいたならいるんじゃないかな
ちなみに私は高校の同級生とはノリが合わなかったかつ大学入試で浪人したために彼らの後輩になるというのが嫌だったので地元政令市は候補から外してた…
仲良い人ばかりなら楽しいんだろうね
0492受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 12:07:02.59ID:tIjRlK2j
>>484
県単位の官庁(地元以外)や部隊のような全国の官庁に行くやつはここに来る可能性大
0495受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 18:27:51.71ID:OEkYFQIJ
>>492
その理屈で言うと地元以外の市区町村や都道府県はどうなの?
東京とその他は分けて考えるべきかもしれないけど
0496受験番号774
垢版 |
2019/12/21(土) 22:08:22.58ID:rVlV5M+l
>>485
>>486
この単発IDによるクソQA定期的に繰り返すね(笑)
○○な奴っている?
○○はいたよ。

それでどしたんぞ(笑)
その確認に何の意味があるんぞ(笑)
マジで臭ぇー(笑)
0497受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 01:37:28.61ID:2a2KKghe
>>495
コッパンは試験が共通だから、内定が出ない場合は希望しない官庁に仕方なく行くやつが結構いる
地方公務員の場合そもそも行きたくない自治体は最初から受けないんじゃないかな
0498受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 02:05:37.45ID:M8QJjl9p
・希望してない勤務地に行って後悔(国家系に多そう)
・希望してない官庁に行って後悔(こっぱんに多そう)
・そこしか受からなかった(国家地方関係なくあり得る)
・後から転勤が嫌になった
・後から職務内容を変えたくなった
・後から居住地域を変えたくなった
ま、みんなこんなとこじゃね
0500受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 12:22:44.32ID:HBVQ4Nfx
>>499
同級生であっても上下関係になる…?
0501受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 19:38:06.04ID:eex0NiX/
地元は後輩が既に入ってるから行けん
0502受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 22:21:16.15ID:RqJfOFke
労働から国税って難しいかな
ダメ元でやってみるか
0503受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 22:25:57.27ID:2l8AnyKb
労働局の何が不満なのか教えてほしい
0504受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 22:46:28.58ID:ojSiQDkO
>>503
察してやれ
ハロワが配下にある
0505受験番号774
垢版 |
2019/12/22(日) 23:16:37.92ID:2l8AnyKb
>>504
ハロワ業務、悪くないと思うんだけど
0506受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 08:09:40.10ID:Vrbn6M4q
俺が受験した区分では、志望官庁全部落ちたやつは田舎のハロワに行くことになる
唯一定員割れてるのはそこだけだし、地元の奴にも避けられてる
0507受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 12:42:04.33ID:JarQp7nf
>>505
ずっと窓口対応とか土日出勤のこともあるが、採用された県から出られないのが一番の理由
ここしか行けなかったから仕方ないのだが、元々目指していた国税に転職できるのならしたいんだ
0508受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 12:44:16.11ID:JIl17P8A
中核市→県庁決めたった!
0509受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 13:39:06.37ID:FUFDKl3O
>>508
俺と真逆で草
0510受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 15:38:51.02ID:BkeiQ3S1
>>508
なぜww
0511受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 17:12:19.83ID:MUkMPYRu
>>508
県にもよるが高確率の後悔で草

こんなキャラがいてくれるから
転職できるんだけどね
0512508
垢版 |
2019/12/23(月) 17:24:22.76ID:JIl17P8A
最初から県の人はそう感じるかもね

でも長い労働人生このままひとつの市の中で働き続けることは自分には考えられなかった
地元市だったらまた違ったかもしれないけど
0513受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 17:33:58.28ID:QOTb+hkg
それ旅行でよくない?
わざわざ住む場所を変えなくても…
0514受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 17:36:57.35ID:uJZOyUsH
>>507
労働局ハロワってホワイト?
特別区漏れたらいく予定なんで教えて
0515受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 17:47:58.10ID:seqFitE/
>>512
ほぼ同じ理由で一般市→県に行った知り合いがいるが死ぬほど後悔してたぞ
0516受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 17:54:22.17ID:JarQp7nf
>>514
給付は毎日残業、紹介は基本定時(残業あっても1〜2時間)他の課は分からん
県庁所在地、中核市以上の都市は土曜出勤あり
コッパン行くならブロック転勤(または全国)の官庁をお勧めする。地検にもいえることだが、県単位の官庁は昇給が遅い
0517受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 18:56:45.35ID:CzuLjtJq
>>514
ハロワの最大のお客は失業者、当たり前だが客層が悪い
0518受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 19:56:55.27ID:ebcoi4HH
公務員から公務員にいくとき、間にブランクある人いる?
前職の退職理由どう説明する?
0519受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 19:57:22.12ID:OP0S7bi6
>>512
俺はコッパンで県外も本省も見てきたから後は中核市でぬくぬくするよ…
0520受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 19:59:10.73ID:HTuWp5SW
つーかそんな意識高い奴がなんで中核市行ったのか謎だわ
0521受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 20:15:06.91ID:/1zNl2wD
3月末に辞めるのにまだ言ってない人いる?
言った後に気まずくなるからなるべく言いたくなくて辛い
0522受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 20:17:44.38ID:JarQp7nf
本省まで行って中核市に移るのか
なんか勿体無い気が
0523508
垢版 |
2019/12/23(月) 22:26:53.52ID:JIl17P8A
>>520
その時は中核市しか受からなかったんよ

正直怖さもあるけど、ダメだったらまたどこか探せばいいし、民間も市役所も経験したからいっそ県庁も行っとこかなと。
0524508
垢版 |
2019/12/23(月) 22:33:02.03ID:JIl17P8A
>>513
旅行と仕事はまた別だからさ
転勤は民間で全国転勤も経験してるし全然苦じゃない

職場って人生で一番長い時間過ごすよね
中核市も支所とかはあったけど、基本的には市役所本館の中での異動だったから
あと、地方創生で市域内の資源だけで地域おこししていくことに限界も感じてた

そこそこ大きい県庁だからその辺は飽きずにやれるかなと
あとはもう出たとこ勝負よ
0525受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 22:34:49.04ID:W2mXpIsK
>>524
そこまで志あるならええやん
君の行く県は幸運や
0526受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 22:35:57.66ID:v1ABFGfq
今いる職場でやってけないから辞める人がぶっちゃけ大半でしょ
そりゃ楽な職場が持て囃される
0527受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 22:39:59.01ID:W2mXpIsK
>>526
一般市の給料でブロック引き回しの刑のコッパンは許してくれよ…
0528受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 22:53:26.44ID:se6FdR6p
>>516
給付って月単位どれくらい残業あるん?
0530受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 23:30:06.22ID:NRJouHKk
>>521
まだ言ってないけど年明けには言うつもり

3月末で辞める人年休消化できそう?
0531受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 23:30:45.09ID:2EUn1JGo
やはり県はやばそうやな
0532受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 23:35:39.13ID:se6FdR6p
>>529
ありがとう
ってことは1日辺り1〜2時間くらいある感じか?
0533受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 23:42:05.33ID:9B3fCYjd
県の本庁は部課長への説明がすごい面倒なんや
毎回予算要求並みの労力やねん
0534受験番号774
垢版 |
2019/12/23(月) 23:56:00.28ID:pcLpaphZ
コッパン出先やけど仕事は楽
ただ人間がゴミしかしないし転勤あるから転職決めたったわ
辞めるやつははよ言えよ もう来年の人事組閣してるんだから
0535受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 00:22:26.20ID:d7H3yaJl
>>522
東京が地元じゃないからね
未練はあるけど同じ給料貰ってこれならねえ
0536受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 00:26:33.83ID:PsoZkUkO
本省手当に地域手当20%は羨ましい
見合う業務量かどうかは知らんが
0537受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 00:30:40.54ID:d7H3yaJl
>>536
見合わない(断言)
都内で地方やるかそこそこの地方都市で県単位出先やるのがいいよ
0539受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 00:55:29.81ID:4rYm1S38
>>429
今年は希望している2自治体とも最終でおちてしまいました。。
0540受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 06:59:25.99ID:b83JZYWv
>>539
28で県→中核市行けた
マジでなんとかなる
0541受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 08:10:19.56ID:9RWl9MAt
>>532
基本は2時間ぐらい
時期によっては9時頃まで残る
0543受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 12:49:40.91ID:d2D6mCU1
持て囃されてる中核市だけどみんな大体人口と職員数どの位のをイメージしてるのよ
青森も中核市なや八王子も中核市だぜ
0545受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 14:06:16.28ID:b83JZYWv
市の人口→約32万
行政職員数→1450人

どうですか
0547受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 19:48:26.98ID:PWc7pC0D
>>546
そうなのね
まあ俺が行くとこではないんだけど
0548受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 20:10:57.29ID:i+F1HwSM
そんなもんじゃねーの?
0549受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 20:44:38.81ID:9RWl9MAt
国税受かった人に聞きたいのだけど、関東と東京だったら関東の方が入りやすい?
0550受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 21:57:17.43ID:94yU5AW4
いい年漕いて入りやすいとこしかも猿の惑星に行きたがるとか意味不明すぎるわ
0551受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 22:06:32.49ID:up9bC+7H
コッパン現職本当多いなこのスレ
0552受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 22:50:27.83ID:dSDqPNKQ
今年底辺こっぱんから県庁に合格したが、合格者説明会の参加人数と最終合格者の数が全然合わないのだけど、うちの県大丈夫か?
辞退者多すぎるし、そんなに県庁やばいのかな…
0553受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 22:53:09.77ID:4rYm1S38
>>542
地元市から県内中核市か隣県市です。
0554受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 23:04:49.50ID:ZgboFtzn
>>552
田舎県庁はそんなもんだぞ
僻地勤務の可能性も高いしな
特に新採は最初はそういうとこに配属されがち
0555受験番号774
垢版 |
2019/12/24(火) 23:15:54.49ID:LDdCtIg+
>>552
県庁のヤバさは広まりつつあるからね
コッパン出先より激務な上に県内転勤があるから広い県や離島ある地域だと辞退者続出らしいよ

仕事が無さすぎて公務員=超エリートな沖縄県でさえ県庁辞退者の多さがニュースになってたし
0557受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 01:08:18.82ID:dtJ60SwL
転勤が嫌なのと高卒の昭和脳が多すぎることだな
今では考えられないレベルの底辺高校から昔は退職に国家公務員なってたからな
その残飯がまだいる
0558受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 02:21:50.98ID:g/hK7Jtx
>>552
まだこの時間でも仕事してる部署あるんじゃね?

仕事は確かに大変だけど、ばりばり仕事したい人向けだと思うよ。
0559受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 06:19:53.23ID:pRlz2Ir3
経済産業省中途採用・選考採用(巡視・守衛)開始。身分、正規職員・経済産業事務官。
0560受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 06:35:18.42ID:dWBX3r7T
関東圏じゃない政令市って40年後も安泰だと思う?
先日どこかの自治体で職員の給与を5%カットする事になったというニュースを見て不安に感じた
0561受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 07:25:27.61ID:g4qrJ7Dh
>>555
沖縄は離島多いもんな
あんなに倍率高いのにそれ辞退って相当やん
0562受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 07:46:43.81ID:ISx2Ps/g
>>549
関東信越の方が人気がない分、入りやすいとは思う
第一志望アピールしときゃ東京でも拾ってもらえると思うけどね
0563受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 08:03:28.07ID:1m2WWPAS
>>560
そもそも公務員自体ジリ貧よ
先細りが早いか遅いかだけの違い
政令市でダメなら他全部ダメだと思う
いっそ民間に賭けてみるのもあり
0564受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 08:22:00.87ID:TxyB44At
まぁでも政令市に就職したところで、激務で中核市や一般市に転職してる人大勢見てきたからなぁ…
0565受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 08:41:23.07ID:1m2WWPAS
そんなこと言い出したら何にもできないでしょ
中核市や一般市も一人で色々やらされるから忙しいよ

県庁でも政令市でも中核市でも一般市でも忙しい部署は忙しいし暇なとこは暇
ガチャポンみたいなもん
0566受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 11:16:32.54ID:VZQRdyCv
残業代の範囲内の残業なら喜んでやるけど。金ないし
0567受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 17:15:31.21ID:h7Mq4Be2
>>549
東京局は第一希望にしとかないとほぼ入れない、第二希望以降の人はほとんど採用しない
関信局は年齢が若いほうが少しくらい席次が低くても採用されるが、高齢者は仮に席次が高くてもすぐ名簿を他局に回す
0568受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 19:05:04.62ID:lFFvyvqr
どこの部署がしんどくてやめました?
0569受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 19:30:23.16ID:yg0r351Z
>>546
市の人口 7万人
職員数 500

は?
0571受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 19:51:45.19ID:VY2NOR0F
>>545
内定もらった施行時特例市と大体一緒で草
キツイのかよ
0572受験番号774
垢版 |
2019/12/25(水) 19:54:25.04ID:xuTSdJJy
>>569
370万人
12000人
0575受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 10:09:47.91ID:3env/p3I
民間(技術系)から県庁(技術系)に今年転職したんだが、事務系でまた特別区に転職予定
特別区の年齢制限ギリギリなんだがラストチャンスだからこれしかない
やっぱ事務系じゃないと仕事の幅がなさ過ぎてダメだわ公務員
0576受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 10:42:55.65ID:XVeabk7H
事務系は事務系で仕事の幅広くて憂鬱やけどな
昔はずっと税務畑に配属されるとか、ずっと庶務畑に配属されるとかあったけど、最近は税務も土木も庶務も事業もなんでもござれになっている

若いうちはどんどん吸収できるからええけど、年取って変に役職与えられるくせに何も知識がないとか悲惨やで
上からも下からも疎まれる
0577受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 10:53:49.58ID:auq3FKsy
嫌いな畑に固定されるとかある?
0578受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 12:08:48.84ID:XwMOz0sZ
それでも自治体は3年は同じ部署だからいいよな
国なんて1、2年で異動だから毎年転職してるレベルで仕事が変わるから辛い
課の全員が異動なんてのも珍しくし
0579受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 12:18:54.65ID:MQbXHk9I
事務はゼネラリストで技術はスペシャリスト
上層部に行きたいなら広範な知識がいるからゼネラリストの方が良いよね
逆に手足で良いならゼネラリストだと微妙
0580受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 12:20:22.68ID:xlKsleT9
>>575
経験者採用あるやん
継続した職歴4年以上必要だが
0581受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 14:48:19.61ID:/nNiN0PQ
2013年4/1新卒入社
2017年3/31退職

これって特別区の経験者枠の4年にギリギリ満たせてない?
0583受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 16:05:10.20ID:/nNiN0PQ
4/1〜3/31で1年みたいだわ

あぶねー
0584受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 16:15:40.63ID:auq3FKsy
経験者採用枠での公公って有利不利あるならばどちら?
なんとなく「民間の新しい風を向かい入れるための制度」なのかなと思ってて
0585受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 16:19:55.24ID:6A60T/Up
民間出身も公務員出身も結局は「使えそうかどうか」に尽きると思う
0586受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 16:22:25.04ID:/vs9OpAe
>>584
不利になるかはともかく、有利になることはないでしょ
0587受験番号774
垢版 |
2019/12/26(木) 23:46:20.61ID:dEEo+MYO
公→公→公決めた俺からしたら不利とか有利とか言ってる前に勉強しろ
お前が使えそうだったら採用されるし無能だったら落ちるただそれだけ
0588受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 07:51:33.24ID:UBHv0qXx
>>587
公公公すごい!
ちなみにどこからどこですか?
あと、前歴調整や退職金の引き継ぎができたかどうか教えていただけたら嬉しいです。
0589受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 08:21:43.00ID:OCmEw2t1
有能なら一つの職場に留まって頑張れそうだけど
0590受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 08:52:33.59ID:g2qTTSV6
>>589
やめたれw
0591受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 10:47:11.44ID:uejl5Coc
>>587
職場転々として何言ってんだって感じ
0592受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 11:40:59.89ID:DJU+bIA0
>>587
うらやましい。どこからどこへ行ったのか知りたい
一番最近のは経験者採用?
0593受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 12:26:13.58ID:P12Rzdod
>>591
このスレに来てる時点でお前も俺らも同じだよ
0594受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 20:21:46.72ID:eS3bdRGe
東京脱出して地方でマターリしたい
0595受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 21:07:05.39ID:DUaI8SMV
587だけど順番は伏せるけど
国家公務員1つに地方2つな
退職金も俸給も引き継ぎは全部された
経験者採用は最後の一つ

一つの役所しか知らないやつは本当視野が狭くて可哀想な人生だなと思うわ
本気で転職したいなら仕事以外は全部勉強しろ
する必要なくても受かる有能以外はな
0596受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 21:22:31.24ID:2XYddBuR
お前らがおだててレスしまくるからこの子意味分からんマウント取って思いっきりドヤ顔してるやん
0597受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 21:56:20.91ID:6w4lVeUQ
マウントガイジってどこでも現れるな
ここにいる時点で嫉妬丸出し
0598受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 23:23:49.33ID:gGql0Ps3
公公公とかどうみても無能アピールだわ
一つ目の転職での詰めの甘さ感がすごい
0599受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 23:33:14.10ID:DJU+bIA0
実際転職できてるんだから外野が何言っても敵わないと思うよ。行動したモチベとかがすごい
0600受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 23:43:45.78ID:zMb3QUel
特別区行きたい人って結構いる?
0601受験番号774
垢版 |
2019/12/27(金) 23:44:07.62ID:VsFCTReU
>>598
お前みたいな負け組本当恥ずかしいな…
そんなんだから一生底辺職場なんだろ
0602受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 08:28:57.84ID:q5Nno7Lj
国↔︎地方でも俸給退職金引き継がれるんだ
0603受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 10:47:02.69ID:9iujapHf
公公公公転職で面接で怒られた人前にこのスレで見た。
0604受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 10:54:16.98ID:nAdKmQi9
だからなんだw
0605受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 10:57:06.06ID:9iujapHf
定年までカード切る選択肢がないからいい公僕だと思われてるのに有能だと思っているのか...。
0606受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 10:57:53.83ID:7XaSO9YH
たくさん転職する人は何が不満だったのかを「1回目の転職は〜が不満で」という風にご教示願いたい
併せて転職してその不満が解消されたのかなども気になる

公務員職場二つ以上経験ある人って貴重だからかなり参考になると思うんだよね
0607受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 11:12:22.04ID:V1gVpEpQ
来年30で特別区受けるけど新卒の中にいたら浮くかな
0608受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 11:37:12.99ID:I4Quv1JM
>>607
今、国と県と市どこで働いてるの?
0609受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 12:06:51.58ID:/F1swq5S
>>607
経験者採用で受けなよ
0610受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 12:11:56.54ID:0MOH7NJL
>>608
いま国の出先です
学生時代は都内に住んでて現役と浪人時代に特別区の一次は合格してます
当時は志望度が低かったので二度とも面接は辞退
0611受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 12:12:09.28ID:I4Quv1JM
ここ見て思ったが特別区、中核市目指してる人多いな
そしてコッパンの人が転職考えてる人多いという現実
0612受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 12:59:53.60ID:U7xz7mHk
中核市ぐらいの規模だと窓口も大体は委託されてるし給与もコッパンや県庁より上のことが多いし転勤ないからね
今後もしばらくは大丈夫だろうしコスパはかなり高い
0613受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 13:16:17.67ID:GRUi+0Hr
政令市は注目されてるが故に革新系の市長が無茶苦茶しやがるからな

もう地獄よ
0614受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 14:10:06.41ID:y1aeSfOA
>>612
まあ委託といってもトラブル起きたら結局は正職員が対応しないといけないからな
0615受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 14:11:50.55ID:1vAsMnMQ
>>603
気になりますね、なぜ怒られにゃならんのだろう?
0616受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 14:19:22.47ID:a/BH6bSH
モラハラパワハラ気質の面接官に当たったから
0617受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 14:54:34.30ID:7XaSO9YH
ここにいる人は仮に弁護士、公認会計士、税理士どれかに受かったら転職する?
公務員から士業への転職について、安定感を大切にしながら転職を明確に意識している皆さんに聞いてみたい
「◯士ならするけど◯士ならしない」とかもあればぜひ
0618受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 15:03:24.88ID:1BPj7mxD
>>616
そう体質の役所?なんでしょ
圧迫面接があった会社に入ったら問題だらけだったし
ストレスで受験者に当たってるだけにせよ
ストレス耐性を見ているだけにせよ
面接で圧迫なんてする時点でろくな職場じゃないことは確か
0619受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 15:08:11.12ID:OH/BZFl8
八王子市生涯学習センター図書館の女性職員・池田瑠美は、
市民に対して上から目線の横暴で失礼な言動ばかりする最低な職員です。

それだけでなく、池田瑠美は他の職員に対してもセクハラやパワハラを働いています。
先日も、池田瑠美が若い男性職員に対して、「何でこんな仕事も出来ないんだ?」
「お前なんて死んだ方がいい」などと、男性職員の人格を否定するようなパワハラ行為を働いていました。

また、市役所にいる知り合いからの話では、最近池田瑠美はカルト宗教にハマっているらしく、
教団からの命令で職場のメールアドレスを外部流出させたり、過激で極左的な政治活動に参加している
と聞いています。

こんな最低な人間が、八王子市の職員として働いていていいのでしょうか?
池田瑠美は即刻解雇されるべきかと思います。
0620受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 15:57:31.26ID:U5NoIQsn
>>613
結局トップ次第なとこはある
0621受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 16:00:14.61ID:a4nt19QM
>>611
現職板は弱小町村の愚痴ばっかだし
まがりなりにも希望して入ったのか、そこしかなかったから仕方なくいったのかのちがいよ
0623受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 18:39:29.06ID:1BPj7mxD
小さな市町村は将来が暗いからなあ
まともに残業代は出ないし、手当てもカットされていってるし、人も減らされてる
0624受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 18:53:45.13ID:jVaTOs3V
>>617
それらの資格って転職する強い気持ちを持って勉強しないと受からないでしょ
よって転職する
0625受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 20:43:03.61ID:U7xz7mHk
うちもたまに独立する人はいてるけど、比較的多いのは弁護士かも
国立法学部出てる人は司法試験通るまでの繋ぎで働いてることが多い気がする
0626受験番号774
垢版 |
2019/12/28(土) 21:54:59.52ID:y1aeSfOA
小さな市でも都市部から近いベッドタウンみたいな市だったらアリ?
0627受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 07:02:32.82ID:R8Z7UBaW
すまん、マジでこれどういうこと??
デマ?


>静岡県職員の自殺者が、2009年から2016年の過去8年間で41人に上ることが分かった。
>川勝平太県知事が12月18日の定例記者会見で明らかにし、朝日新聞等が報じた。

>過去8年間は、現在知事を務める川勝知事の就任時期と重なる。就任前の8年間(2001年から2008年)の自殺者数が
>12人だったことを踏まえると、就任後の仕事の進め方や方針転換が影響している可能性もある。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3163327
0629受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 08:47:35.67ID:fO/qwyo8
>>624
すまん仮定を変えて質問したい
非現実な話だけど…
「あなたの業種の公務員で働いてると勤続5年で自動的に◯◯士の資格が付与されます。あなたはその士業に転職しますか?」
士業の安定感とかが気になるんだよね
よく弁護士になっても年収低い人も多いって最近問題になってるから
0630受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 15:58:54.18ID:eA5672We
公公転職で経験者採用枠だと分が悪い?
この枠って事実上民間経験者用みたいだし
0631受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 17:24:54.04ID:94tcOnmD
>>630
分が悪かったのかは分からないけど俺も俺の後輩も経験者枠で公→公転職成功したわ
同じ自治体から同じ自治体に2年連続で転職してる
てか経験者枠以外の枠も含めたら5年連続くらいだけど
まあ大規模自治体→大規模自治体で採用数百人レベルだからいちいち気にしてないんだろう
0632受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 17:35:59.81ID:rZUcAob0
経験者枠で数百人も一括採用する自治体なんてあるんだ
0633受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 17:51:06.65ID:NI/OtsNh
それだけ人が辞めてる
0635受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 19:16:12.27ID:A8f1SXJc
若い世代を中心に年賀メールを送る人が増加
20〜60代の人を対象に行った調査によると、世代全体では約37%の方が電子メールやSNSなど、オンライン上での新年の挨拶をしています。そしてこの調査結果を世代別に見ていくと、20代の人の実に55%が、オンライン上で年始の挨拶をしていることがわかります。
https://www.happy-bears.com/column/life/3643.html
0636受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 19:48:03.50ID:+kKtXGZS
>>629
顔が広くて仕事のアテがあるなら独立するけどそうじゃなきゃ公務員続ける
0637受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 20:31:06.22ID:KhlFSoOI
技術系やがウチの職場で長年やってて50で独立して、成功したらしくてこの間専門家としてテレビ出てた人いたな
0638受験番号774
垢版 |
2019/12/29(日) 22:34:44.07ID:R8Z7UBaW
>>631
経験者で数百って都庁・特別区しかないと思うけど・・どちら?
今納得行ってますか?
0639受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 01:41:18.04ID:ivEUXjhG
>>638
>>634
0640受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 11:10:58.01ID:wQOiInAo
結局のところ、

県庁(面積狭い)
政令市
中核市

のどれが一番いいの?

今中核市だけど県庁か政令市行きたいんだけど
0641受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 11:47:16.48ID:hXuUM8kz
どこ行っても大して変わらないよ
0642受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 11:52:40.86ID:lNKA5CF+
>>640
もったいねー
中核市の何がダメなの?
0643受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 12:01:17.69ID:Oo222xWp
その中なら中核市が一番マシだろ
人間関係で特にもんだないならステイだけどなぁ
0644受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 14:36:25.76ID:+EEoC4IW
やっぱり都庁の経験者って難しい?
出身大学の公務員就職相談の人に聞いたら公→公の場合、技術系でないとまず無理と言われた
0645受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 14:43:44.45ID:/8t62If6
制度的には可能なんだから、やってみて先例作ってほしい
0646受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 14:47:42.62ID:/8t62If6
その大学の就職相談員は都庁経験者枠受験の一体何を知ってるのだろう…一般的に難しそうってのは素人でもわかるが
0647受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 14:52:32.34ID:+EEoC4IW
>>645
受けては見るつもり

>>646
もう何十年もそこでアドバイスしてる人でその人も元職員
基本は新卒へのアドバイスだけど転職者の相談も受け付けてる
もちろん民→公の割合が高いけど最近は公→公の相談増えてるみたい
0648受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 15:26:44.24ID:cm08zd2U
>>642 >>643
仕事に飽きたっていうのが一番の理由

県庁マンか政令市マンの意見聞いてみたい
0649受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 15:53:02.97ID:aCHd1BMm
>>648
それ根本的に仕事変えないとどこ行っても変わらんぞ
0650受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 15:54:33.20ID:uOKIwV5o
公→公したけど周りも元公務員多いし関係ないだろ
いつまで言い訳してんだよ
0651受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 15:55:04.95ID:Oo222xWp
ならせめて国家公務員だな
基本公務員は肩にはまってるから民間にいけよ
0652受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 19:06:11.36ID:sXDbQ+DO
現役のときに落ちた市役所もう1回受けてもええか?
0653受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 20:03:26.01ID:wQOiInAo
>>652
もちろんええで

ちなワイ縁もゆかりもない中核市マンやけど地方公務員は一生勤めるなら地元か所縁のある市役所が一番ええと思うわ

ワイは地元県庁か地元政令市に行こうと思ってるで
0654受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 20:14:38.84ID:mTJP79ni
県庁か市役所か迷って泣きそう
0655受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 21:13:35.64ID:wmVRmyvE
地元は雪積もるから嫌だ
0656受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 23:17:05.27ID:wQOiInAo
>>654
ワイもやで
どっちも内定持ってたらほんま悩むと思うわ
けど市役所が地元なら市役所選ぶかな
それ以外なら県庁選ぶと思う

>>655
なんでや
地元は公公転職できるお前みたいな優秀なやつに帰って来て欲しいんやで
0657受験番号774
垢版 |
2019/12/30(月) 23:35:04.87ID:ydZRFLa+
公→公転職してる奴は超優秀とは言わないまでも
公務員として無難以上に能力ある奴がほとんどだな
周りみてると数自体が少ないけど
0659受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 05:22:08.33ID:PYjeIl6A
コッパンから市役所転職考えてる人います?
0660受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 05:43:28.42ID:oh4yg1JW
お前らは民間は絶対やめとけ
民間に転職した奴は例外なく後悔してる
将来的にはコンビニのバイトやタクシー運転手にまで落ちぶれるだろうな
0661受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 05:45:50.75ID:+Ks/ES+Y
公務員から民間大手はやっぱいけんか
0662受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 07:08:22.04ID:O/97L281
>>661
民間大手って言っても選ばなければ行けるよ
でも現状民間大手なんて待遇良くない
将来的にはもっと不安定になる
それに中途扱いで大手行っても出世はできないぞ
まぁ人間って失敗してからじゃないと学べないから、民間に転職したいならご自由にどうぞ
ただその失敗は取り返しのつかない失敗になるけど
将来失敗した時に、この書き込みは正しかったと痛感すると思う
0663受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 11:57:43.66ID:vgIecKAz
一生転勤の国家や県だったり、クソ田舎の市ならともかく
政令市とか中核市から大手民間は転職して良くなるメリットはほぼないだろう
0664受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 13:30:32.39ID:bcT6idz/
民→空白→公(県)なんだが、県が嫌すぎて特別区に行きたい
可能か?
0665受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 13:48:35.58ID:29tO05u5
県はどういうとこが嫌なの?
0666受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 15:21:20.13ID:LdqaiEOy
10万人田舎の市役所、年収460万
30過ぎて転職で入庁したが、前歴加算が糞過ぎて、今後の伸びは期待できない。

内定でたのが創立100年以上の名門私大、600万

これ、転職していいよね?
0667受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 15:22:57.33ID:dSiNIZ5H
>>662
必死やなぁ
民間に逃げたら困る無能人事かな
0668受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 15:23:53.32ID:OvRCrgrr
>>666
しつこいなお前ずっと市役所にいろ
わかったなハゲ
0669666
垢版 |
2019/12/31(火) 16:43:55.85ID:LdqaiEOy
>>668
お前、ぶっ殺すず!
0670666
垢版 |
2019/12/31(火) 16:44:25.87ID:LdqaiEOy
>>668
お前、ぶっ殺すぞ!!
0672受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 17:06:14.42ID:Dsj/jZUk
>>670
お前仮にも公務員なら言葉選べよ
脅迫罪成立するぞそれ
0673受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 21:11:16.72ID:xHyXofnE
年明けたら退職報告しなきゃ…
やだなぁ
0674受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 21:20:41.58ID:tv0BlyDQ
連休中モヤモヤしたくなかったから御用納めに報告したわ
0675受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 21:34:50.00ID:Dsj/jZUk
年明けたら即言うぜ
0676受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 22:31:03.90ID:vgIecKAz
俺も年明け1週目に言う
なんだかんだみんな受かってんだね
0677受験番号774
垢版 |
2019/12/31(火) 22:44:06.28ID:PiJuhxNK
俺も地元政令市から関東中核市いく
政令市は忙しくてしんどいわ
0678受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 10:41:31.94ID:OFjmQN03
知り合いの中核市に勤めてる人はいまだにサービス残業仕事の持ち帰り当たり前な環境らしいが、大丈夫かな?
入ってみなきゃわからんことだが。
0679受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 12:01:12.40ID:88Awlulj
中核市そんなにいいのか?
市役所とか県庁に行った同級生は国か特別区に行きたがってるやつが多い
田舎だからかもしれないけど
0680受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 12:43:08.09ID:KAUYRcmD
>>679
国とかねーよ笑
0681受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 13:25:00.42ID:o90gweu+
話聞いてたらどこもしんどそうやな
あとは向き不向き次第やな
0682受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 13:36:30.62ID:cLggqb+3
中核市持ち上げてるやつは市町村のやつだろ
中核市のやつらはみんな県庁行きたがってるよ
県庁行ったやつらはみんな市町村見下してるよ
0683受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 13:41:23.34ID:PlV4XtTU
県庁ぼく
一刻も早く中核市に行きたい
0684受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:12:55.78ID:l8uD1BvM
俺も一般市から今回地元政令市行くけど大丈夫かな
地元に戻りたい一心での転職だけど、今の一般市はそこまで激務じゃないから不安なんだよね
0685受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:12:57.49ID:KAUYRcmD
中核市いけるやつなら県庁も余裕やろ
0686受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:17:06.33ID:l8uD1BvM
つかコッパン、祭事、国税、県、市(政令、中核、一般)に難易度差なんて大してないと思う
国葬がむずくて、警察消防教師が簡単で、あとは五十歩百歩だろ
0687受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:30:22.09ID:PlV4XtTU
>>686
筆記の難易度云々はどうでもええ
転勤や激務が基準になるからもう県庁は勘弁
国なんて尚更
0688受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:30:55.20ID:ka6hCWJB
>>686
教養だけとか、SPIだけとかのところは?
0689受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 14:31:15.79ID:fG/Pu5K/
ここ入管何人いる?
0690受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 15:22:15.85ID:cLggqb+3
中核市のどこがいいんだか
0691受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 15:23:35.16ID:cLggqb+3
地方なら政令市一択
時点で面積の少ない県庁
0692受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 15:27:50.07ID:l8uD1BvM
単に財源豊かな政令市がいいだろ
中核市なんて一般市より年収低かったらサビ残しまくるだけ
周辺一般市より低い政令市は大阪市くらいしかないからやっぱ政令市最強
次点で面積狭い県ってのは的を射てる
0693受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 15:32:18.43ID:autwTW01
>>680
なぜ?
地元では県庁と国だったら後者を選ぶ奴が大半だぞ
0694受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 15:35:06.88ID:9/HaXYut
俺の地域は市>県>国だな
県庁の奴も転勤嫌で市に転職したがる奴が多い
国いく奴は地方全部落ちた奴だけ
0695受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:24:03.57ID:HG7y17UC
県庁の中でも都って別格なん?
某県庁の知り合いが人材のレベル的に天と地ほどの差を感じると言ってたが
0696受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:30:15.24ID:YPvZnADh
どこも大差ないと思うがな
0697受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:31:47.24ID:KAUYRcmD
>>695
都は国葬に匹敵するレベルやし
マーチ駅弁がコア層の県庁とは別物と考えた方がいい
0698受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 16:33:32.73ID:HG7y17UC
>>696
色んな県庁の人が言ってるんだけどどうなんだろ

>>697
やっぱそうなんか
特に関西の県庁の人が何人も絶賛してた
一緒に仕事した人のレベルが凄かったと
0699受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:08:40.23ID:pIlOZ3Sr
都会から少し離れた一般市(ベッドタウン)が最強だろ
0700受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 17:18:01.64ID:ky+Tn8Pw
>>697
(非難を覚悟で言うけど)都庁は一つの国家と考えた方がいい

予算規模でも世界のどっかの国々よりかはでかいし
特別区内の資産課税は(区役所ではなく)都庁が握っている

そういうところでは権限権力があるから当然国家を運営するくらいの人材が集まる
府や県と同レベルだと自他共に思っていないし質が高い人材がいるのは当然だ
0701受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:09:11.46ID:blQ47BJn
公→民→公
ってキャリアの人いる?
今、公→民までいって、また公務員狙ってるから知りたい
0702受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:11:57.11ID:CTyRIcHe
定期的に都庁上げる奴が出て来るけど、マジでウザいから
自演してんじゃねーぞ
キモいキモい
2度と書き込むな
0703受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:29:46.19ID:3fqS8emX
>>691
県庁の年収の安さ知らんのかこのハゲチョンは
0704受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:33:25.87ID:CTyRIcHe
あと都庁は昇格試験に受からないと一生薄給だからな
薄給って言っても定年前に700くらいはいけるんだろうけど
この間も昇格試験に合格出来ずに、年収が上がらない都庁職員が不正転売して逮捕されてたからな
0705受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 18:55:17.01ID:ljOgskY7
政令市も人数の多さからして出世は絶望的だろ
だいたいヒラで一生薄給
0706受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 19:08:48.90ID:EVudBN+m
政令市は平でもある程度給料伸びるところ多いし政令市で平で楽して過ごすのがコスパ良い
0707受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 19:17:33.18ID:LgmfpCQD
つか延びないの都庁だけだろ
政令市なら40半ばまでにみんな700越える
0708受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 19:39:03.58ID:OkZ+z/3e
>>701
そんなのいくらでもいると思うよ。
特に経験者採用だと新卒採用と違って本当にいろんなのいるから。
ちなみに自分は、公→民→民→公→公。
0709受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 19:58:11.80ID:ka6hCWJB
なんで同様に昇進試験あるのに都庁は伸び悩む一方で政令市とかなら試験に受からなくても伸びるの?ロジック知りたい
0710受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 19:59:48.96ID:EVudBN+m
都庁は1級→2級ですら昇格試験あるけど他のところは大体3級くらいまでは年功序列で上がる
0711受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 20:03:54.55ID:pZ48jy4a
>>710
なるほど。競争が早くからあるから差がつきやすいのか。
そういうのが苦手なら国で標準的なスピードで6級まで安定して上がった方が良い気もするがどうなんだろうな。
0712受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 20:23:33.32ID:ljOgskY7
>>711
転勤地獄に耐えれるならそれでいいんじゃね?
0713受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 20:51:18.75ID:ZinwiGk3
>>708
その経歴がマジならすごい
というか疲れそう。技術系かな
0714受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 21:21:49.74ID:OkZ+z/3e
>>713
まさかこんなに何度も転職繰り返す人生になるとは思ってなかったよ。
毎回、今度で最後って思ってたしね。
でも、転職って軽い気持ちじゃできないからそれなりの理由があるし、疲れるとか感じてる暇なかったな。
0715受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 21:30:34.94ID:eiwmSCAu
初詣で無事転職できるよう祈ってきた
…本当に転職したいよ
0716受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 21:37:50.17ID:ZinwiGk3
>>714
お疲れさまです。
ちなみに今回の転職ではどこ行くことにしたの?
0717受験番号774
垢版 |
2020/01/01(水) 22:07:38.38ID:OkZ+z/3e
>>716
ありがとう。
分かる人が見て特定されると困るから、行先はごめんね。
0718受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 00:35:47.19ID:u1tbEE+7
だいたい誰でも40万くらいにはなるだろ
0719受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 02:12:19.97ID:haqhVcet
特別区で昇進試験あるけど誰も受験してないだけなんだよな
出世するだけ損なシステムだから誰も昇進したがらないの当たり前定期
都庁も一緒でよほどの無能じゃない限り希望すれば管理職なれるわ
0720受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 02:16:20.75ID:ISWU/3pq
管理職にならなくても給料上がるし、管理職手当も雀の涙
管理職になってストレス溜めるために公務員になったわけじゃないだろう
0721受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 03:30:44.35ID:u1tbEE+7
>>719
特別区でも平だと700万止まりでは?
課長なら1000万いくのに
0722受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 06:43:18.32ID:k326HXlQ
非管理職の二馬力で金は十分。
0723受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 08:44:14.06ID:IU7S05qV
>>722
ガチでそれが一番の勝ち組よ
地域手当有りの政令市なら至上
0724受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 10:40:30.26ID:8uIGQ1J5
>>222
その高卒猿未満のお前はなんなんだよw
0725受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 13:31:56.82ID:EPkYCFXn
都庁、特別区より東京国税局が勝ち組だろ。
支店どまりなら確定申告時期を除けば残業なし、仕事も都庁や特別区と違って異動ガチャもなく、単調な同じ仕事を淡々とやってるだけで良い。
0726受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 14:40:28.75ID:FISTweLL
国税は体育会系で残業祭りかつ基本嫌われ仕事だがいいのかな?
0727受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 15:02:41.84ID:8uIGQ1J5
公務員なんか基本嫌われ仕事だし
そもそも嫌われたとして何って話
0728受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 15:46:14.68ID:d5uCdgze
東京国税局って転居は必要ないぐらいの異動なの?
0729受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 16:21:40.95ID:47SwPoTy
>>728
という話ではある
真偽は知らん
0730受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 16:44:36.84ID:8uIGQ1J5
特別区内で循環とかできればあるいは
0731受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 17:03:59.48ID:Dv2pIb39
高卒の相手はまじで疲れる
高卒天国のコッパンにいる俺が言うんだから
間違いない
0732受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 17:05:11.00ID:r8GX4ytD
高卒ってよくあんなコンプ丸出しなのを前面にだしてくるよな
0733受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 17:13:02.12ID:r4z8mQIg
>>725
そう思ってたら痛い目みるんだなー
調査はまだしも無形ノルマ、体育会系というプレッシャーから逃れなれない辛さを知らないんだな
0734受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 17:13:54.06ID:r4z8mQIg
>>727
どこの公務員でも嫌われ者なのは同意ですわ
0735受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 17:14:46.46ID:8uIGQ1J5
>>731-732
その高卒と同じレベルでしか働けないお前が無能なだけ
0736受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 17:27:01.48ID:r8GX4ytD
>>735
高卒だらけの職場(コッパン)は見限ってとっくに政令市に転職したんでw
0737受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 18:04:44.13ID:Dv2pIb39
おれも来年から都庁だわ
0738受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 18:08:59.26ID:x8b67LQn
>>736
じゃあなんでこのスレにいるんだよ
0739受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 18:13:31.27ID:IRd6ssu2
地方公務員も高卒採用普通に今でもしてないかな
0740受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 18:14:04.63ID:r8GX4ytD
"成功者"がここにいちゃ悪いかい?
0741受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 18:18:25.72ID:6hoTtKJE
>>727
学生かよ
公務員なんか嫌われるだろ
感謝とかそう言うの求めてるなら陸自とか消防行けよ
0742受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 18:20:06.56ID:KgcN8mAX
いいねーその煽りあい
このスレはごみみたいなお金の話なんかで盛り上がるより
そういう殺伐とした感じじゃないとあかんわ
0743受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 18:21:47.28ID:KgcN8mAX
そしてガチもんのアスペの降臨か
0744受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 18:41:24.71ID:wFN9mgbS
>>740
ほんとは合格してないか、転職先で不満あるかどっちかかなと思う
0745受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 19:00:00.67ID:r8GX4ytD
終わったあとも居座ってると大体いつもそう思いたいやつが出てきて笑うわ
0747受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 19:27:00.90ID:U7ns86Hx
>>744
どっちにしろいつまでもこんなとこ見てるあたり現実がクソなのは間違いないだろうな
0748受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 21:26:12.85ID:EPkYCFXn
都庁、特別区でイキってる連中は国税落ちのネガキャンだろうな。
国税はメリットだらけで複数合格者が選ばない理由が無いし、国税を辞める奴は税理士転身か一部上場の経理に転職しか無いからな。
都庁や特別区なんて派遣社員にしかなれないよw
0749受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 21:31:59.57ID:kLgiQbu1
地元市から関東圏の役所受かったけど本当にこれでいいのかなって今さら思う
0750受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 21:44:02.57ID:EPkYCFXn
>>749
来年国税うけなよ。
0751受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 21:44:12.18ID:V411xr4A
結局のとこ
政令市>上級県庁>中核市>下級県庁>一般市>町村
でFA?
0752受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 21:50:13.02ID:btGOaJcu
県庁の生涯年収検索して見?一般市と変わらんから
0753受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 21:55:27.56ID:aZFncuEw
下級県庁ってどこやねん
0754受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 22:04:23.93ID:y2ogwaOz
>>753
人口少ないところ
0755受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 22:12:00.07ID:7MrqKRqk
正月からみんな熱心だな
家族サービスは良いのか?
0756受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 22:13:31.49ID:j4LdHAU6
>>751
なんの順位なのか不明
給料、激務度なんか自治体によるだろ
0757受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 22:15:08.02ID:7MrqKRqk
まぁみんな今いる職場が嫌で嫌で仕方無いから正がないか
0758受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 22:24:18.13ID:fa1341hV
>>751
下級県庁の基準気になる
人口?財政指数?
0759受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 22:26:53.58ID:th9Th1GW
下級県庁は異動の際転居が必要な広い県だけでいいだろ基準
転居必要なだけでQOL極下げだわ
0760受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 22:29:56.67ID:/edP6Oq7
政令市も県庁もすごいし市役所もすごい。特別区もすごい。順位つける意味がわからん
0761受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 22:32:00.33ID:th9Th1GW
まあぶっちゃけその辺は大して変わらんな
公安と教師は格下だから勘違いするなよ
0762受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 22:46:23.22ID:j4LdHAU6
消防は少しマシな気はするが他の公安と教師はゴミだな
0763受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 22:51:00.41ID:8tzkBIwx
お前ら勉強は捗ってる?
わいは専門は大体固めたけど教養をどこまでやりこむか悩む
0764受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 23:13:18.21ID:beCq2Z0d
>>749
俺も地元からの転職考えてるけど、地元辞めるの覚悟が…
地元から結構離れることになる?
0765受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 23:28:56.54ID:btGOaJcu
いや消防も犯罪でよく逮捕されてるから最下層だよ
教師考案に比べて給与も安いし
0766受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 23:31:22.97ID:tctqom5o
>>760
コッパンワイ、無事死亡
なお4月から中核市
0767受験番号774
垢版 |
2020/01/02(木) 23:39:06.34ID:raB9iJ4V
特別区ってなんで人気なん?
0768受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 00:10:25.45ID:UfZecA1N
>>766
コッパンだけ挙がらなく草生えるな
そんな俺もコッパン…
0769受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 01:35:42.40ID:xWcYpSYV
>>767
ずっと地域手当20の大都会トンキンに住めて
霞ヶ関より遥かにマタリだからだろ。
おまけに区内転勤ならどこも自転車通勤30分以内で通勤地獄ともおさらば可能
0770受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 01:43:31.00ID:kcd2Ud0J
上から物を言うようで申し訳無いけど
学歴とか職業みたいな肩書しか誇れる物が無くて、中身スッカンカランの奴はどこ行っても駄目だよ
0771受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 02:20:08.22ID:GPyGrtkv
>>770
仕事はただの肩書って思ってる時点でどこ行っても駄目そう
0772受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 02:33:50.11ID:fjrcLR5s
公務員の仕事ってカスみたいな雑用しかないからなぁ
渉外ぐらいかなまだ経験積めるの
それもまあ民間では評価されないけどね
0773受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 02:34:19.04ID:/fGpdlt/
仕事して一番人生詰むのは転勤だけ
国家は総じて糞だからみんな地方に転職する
0774受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 08:31:05.56ID:aWHpF0wu
国家は転勤と言う名の無給重労働&罰金があるからな
引越しの準備で土日は数週間潰れるし転居費用の赤字が30万だった
その時点で特別区に脱出すること誓ったわ
0775受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 09:14:48.79ID:rO2oEO3Y
30万あれば海外旅行いけるな
あとは家賃で年100万近く垂れ流しがヤバイ
実家暮らしできたら最高なんだけどな
0776受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 10:12:36.68ID:UfZecA1N
引越貧乏
0777受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 10:26:06.58ID:TU/52AZ/
>>748
ちょっと大丈夫ー?
なんで国税の倍率が低いか考えたことある?
0778受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 11:04:44.50ID:lEWKf45C
>>777
釣られたら負けだぞ
0779受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 17:06:34.06ID:9PsFzUS3
一般市を上げてる奴がいるが中小零細組織に行くと大組織に対するコンプがヤバいんだろうなw
0780受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 17:50:12.73ID:05QH4f82
市役所=都道府県庁の子会社
0781受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 18:11:59.63ID:9PsFzUS3
政令市以外の市役所は中小零細企業みたいなもんで実社会での扱いは最低だろ
ネットだけで調子に乗るな
0782受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 18:26:49.70ID:L+h1z5p8
>>780
その認識で構わないわ
転勤ないってことが人生においてどれだけ魅力かわかった今では市役所以外考えられん
中核市決まって本当に良かったわ
0783受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 18:53:18.28ID:tnapygEq
>>781
悔しいの?
0784受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 19:12:34.56ID:fjrcLR5s
県庁≒一般市

都道府県庁職員(一般行政職)の生涯年収額(大卒)
261,385,681円
(給与収入238,501,681円、退職金22,884,000円)


市役所職員(一般行政職)の生涯年収額(大卒)
254,880,386円
(給与収入231,996,386円、退職金22,884,000円)


https://jiseki-koumuin.com/salary-5/
0785受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 19:15:34.36ID:dpmh+Gkc
>>783
効いてる効いてるwwww
プギャーーwwww
0786受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 19:22:23.74ID:zdEL+MFC
コッパン超ド底辺官庁だけどもう限界だ
全国転勤&4級定年&将来性皆無
国税だろうが市役所だろうがどこでも良いから拾って欲しい
次の転勤先で絶対転職する
0787受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 19:27:05.48ID:rKq5gKPU
国税も転勤ありますよね
0788受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 19:33:21.37ID:lEWKf45C
>>785
すかさず反応ww
効いてるんだなww
今年は市役所に受かるといいね^_^
0789受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 19:41:01.26ID:i97dfZzu
辞める時今の職場に次のとこ言いますか?
0790受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 19:56:36.86ID:L+h1z5p8
>>789
俺は言った
今いる県庁の隣にある市役所に転職するからいずれバレるわ
0791受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 19:59:08.54ID:WLHF7pv0
>>790
そもそも自治体間の共済引き継ぎ事務が人事に発生するから在職中にばれるね
0792受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 20:03:31.44ID:Fw3unP+/
>>786
民間いけば?
0793受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 20:21:24.81ID:BSw0LFVH
考慮すべき転職先
転居無し・社福職有り・地域手当有り
管轄エリア狭い・物価並・公共交通発達
二馬力と育児と帰省しやすい・財政力上位

高卒猿ガー、給料ガー、管理職ガー
言っている時点で迷走してる民間向き
0794受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 20:31:34.52ID:tnapygEq
他県の自治体だけど、退職金引き継いでもらえるみたい
0795受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 20:40:59.84ID:i97dfZzu
>>791
人事は仕方ないとして課の人には何となく言いたくない
ほかにやりたいことが見つかったのでみたいな感じで濁したい
0796受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 20:44:31.57ID:WLHF7pv0
>>795
そこをぼかす理由が分からないな
どっちみちバレるけど
0797受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 20:52:00.58ID:SjnvKyuQ
本庁の課長って同期の何割がなれるもん?地方公務員だと全員なれるの?
0799受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 21:22:52.44ID:BM6rGTMl
面積が狭い県ってあんまりないよね。
東京、大阪、神奈川、香川くらいかな。
田舎市役所は息苦しいから脱出したいけど、県だと選択肢が少ないね。
0800受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 21:58:40.48ID:+i0Fp8A4
ワイ市役所
無事県庁へ脱出
0801受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 22:26:09.61ID:BM6rGTMl
>>800
いいなあ、うらやましい。
人事異動でも転居なしで大丈夫そうなところなの?
0802受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 22:31:38.49ID:xlxGXwXB
>>786
どこの官庁?
0803受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 22:36:14.03ID:AQWAOgwv
コッパン行きたいってレスが皆無な時点でお察し
一部の優良官庁除けば待遇は行政職最低辺
0804受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 22:45:46.61ID:jBYboZvs
未だに行政職云々言ってる奴がいるんだな
はっきり言って体育会ならコッパン行くより警視庁や東京消防庁行った方が良いよ
地方なんかは地銀より警察の方が待遇良い
0805受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 23:23:32.99ID:WLHF7pv0
土日休みでない警察消防はちょっと
0806受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 23:41:22.59ID:3x4hGivG
警察って有休取得率もかなり低い
0807受験番号774
垢版 |
2020/01/03(金) 23:47:14.57ID:b/SDQ7Pg
>>801
内定者説明会では通勤時間は1時間半以内って決められてる
最近は県庁は特定市内採用とかもあって、その県域だけの異動っていう制度もある

自分は人口40万人超えの中核市で将来的にも多分安泰だったけど、市役所特有のムラ社会が嫌だった
あと、国や県と比べて市役所の方が将来的にはしんどいし割りに合わないと感じた

自分の市では優秀な奴ほど県庁に転職してるし自分もそれに続いた感じ
0808受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 00:01:13.68ID:0lTvWz5i
地銀がオワコンなのは間違いないな
地元の地銀も統廃合で3回も名前が変わったからな
もちろん統廃合の過程でリストラもしてるだろう
地方だとマジで公務員以外の選択肢がない
0809受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 00:37:53.17ID:1vnjYaLJ
地方(田舎)はそもそも地元に残りたい人が少数派だからなぁ。家の事情があるとかは別だけど
地銀とはいえ、ローカル企業に行きたいやつはあんまいない気がする
0810受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 01:17:02.44ID:BKxB5+wR
金融は離職率からお察しください
0812受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 01:50:17.92ID:IOqbeKWY
>>807
特定市内採用ってそんなのあるのか
県庁も考えるね
0813受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 07:15:02.27ID:u4c94O1y
民間は栄枯盛衰か激しい
大塚家具って一昔前は絶対潰れないって言われてたんだぜ
銀行もメガバン以外は無くなるかもな
マスコミも今は高給だが将来的には間違いなく給料は低くなる
百貨店は誰の目から見ても泥舟だ
そして公務員はクビにはならないがAI導入で将来的に自治体運営の介護施設で働くことになるかもな
0814受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 10:11:06.73ID://BEBHzt
>>813
逆じゃない?
窓口みたいに今後どんどん民間に委託していくと思う
0815受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 10:30:26.15ID:6BF15M/P
まあ自治体運営の介護施設とかありえんわな
民間で採算がとれない部分をあえて公営化する訳がない
0816受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 10:32:21.96ID:6BF15M/P
今後の公務員の暗黒部分といえば
人が減らされ続けブラック化が進み
自主退職するか過労死するかの選択に迫れるレベルの過労を強いられる事かな
現状でもどの自治体でもそんな部署はいくつもあると思うが
その領域が拡大していくことだろう
0817受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 10:53:51.07ID:f7SYSq4v
>>815
民間じゃ採算取れない事業をやるのが役所の仕事だろw
まー介護施設はしないと思うけど
0818受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 11:14:58.31ID:qXVf2FUb
>>786
次のとか言ってる間に歳を取ってどんどん転職しにくくなってる自覚あるの?
口だけだお前は
0819受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 11:37:31.01ID:/1qEx/H5
日本という国そのものが急速に衰退しているから、どこに行っても大変そう。
0820受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 11:43:52.60ID:6BF15M/P
衰退の原因は単に労働人口の不足だからな
少子高齢化のせいだ
0821受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 11:48:38.53ID:7ZozaZU1
>>818
そのとおり
とにかく早く動いた方がいい

やってみて転職先が合わなければ、また考えたらいい
0822受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 13:13:59.70ID:IOqbeKWY
>>820
人口逆ピラミッドが出来上がって下に負担がのしかかってるからってのもある。年金等の社会保障がオワコンで未来に希望が持てなくなってる。自己責任の割に社会保険料と税金はしっかり取られて現役世代に還元されてないし。
俺達が退職する頃には定年はなくなってて本当に生涯現役() になってるかもね
0823受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 14:07:35.58ID:1vnjYaLJ
転勤そんなに嫌か?
ブロック転勤ならまだいいと思う
むしろ県単位の官庁や大抵の県庁より入るのが難しい
0824受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 14:09:28.72ID:OpY+alIy
生涯独身で孤独死確定のお前は良いだろうが
家族持つとそう簡単にいかんわ
一回の転勤で赤字10マン単位で出るし家族に負担がありすぎる
0825受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 14:19:23.12ID:1L88hwek
独身でも嫌だよ
休日潰れるし面倒くさすぎる
0826受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 14:33:23.87ID:voS9q3q0
>>823
県内転勤(離島あり)なら全然イケると思ってた時期が僕にもありました
0827受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 14:46:24.38ID:6BF15M/P
ネットで県や国の転勤地獄が広まってますます市に人気が集中するだろうな
特に政令市や中核市に
まあもともとこっちのが人気だけど、さらに格差が広がりそう
0828受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 15:03:08.21ID:63rN/AOg
ぶっちゃけここにいる人たち仕事できる自信ある?
仕事できるのに転職しようと言う人は基本キャリアアップ目指すと思うんだが、逆に楽な方に行くって言うのは欺瞞を感じないでもない
0829受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 15:12:36.70ID:6BF15M/P
>>828
俺は全然仕事デキないけど格上の自治体に転職成功したんだが
0830受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 16:33:37.04ID:qofZK4rc
国家公務員ってさあ結婚とかできるの?
転勤だからけで無理じゃね?
0831受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 16:50:25.26ID:a8vPHAEt
給料低いくせに全国転勤って目も当てられないよね
おまけに総合職にゴミ扱い笑
0832受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 16:57:55.15ID:U/4ofG4i
>>827
田舎じゃ県受かるのもエリートだけどもっと凄いのは市役所受かる人だって認識よ
倍率半端ねえし県庁受かった人も受けてて市役所受かったら県辞退するし
0833受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 16:58:36.02ID:Z9HFdfvU
コッパンの優良官庁って基本的に採用数少ないよな
0834受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 17:05:02.93ID:y4idqwGA
>>830
できても最終的に嫁から離婚を切り出されるな
俺の先輩は離婚か転職かで転職を選んでた
0835受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 17:08:13.88ID:ssAkZHdQ
>>810
金融機関は転職や出向先を見つけられない人は詰むことになる

55歳になるとお給料が50〜70パーセントに減額されるところが大半
役員になれない人は、50歳くらいから天下り先を確保するか手に職つけて転職するか事業を立ち上げるかしないと、7掛けくらいのお給料で定年まで行くしかない
0836受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 17:13:12.89ID:kRCpIBL/
>>786
地方採用全国転勤ってどんなとこだよ
技官?
0838あけましておめでとうございます
垢版 |
2020/01/04(土) 18:04:38.35ID:WEjg6CWy
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。

※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。

   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ

40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

※ これらのブラック求人では人手不足の為求人では良いことばかりが書いており採用に不利になる事は一切書かれていませんので注意が必要です。
0839受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 18:05:44.94ID:m1dEEVDE
>>837
生保担当やりたくない人はその条件も追加ってことでは
0841受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 18:35:16.65ID:AWj4pdR7
国で働いてるが、転職するとしても地方公務員に出るとしても都庁か地元の政令市しか考えてない
現時点でもそこまで転職したいとは思わんな
転勤範囲狭いからかもしれないが
0842受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 18:36:08.52ID:7loFYQAa
>>832
いや、ないない
そもそも人気のある市は県と同日だしな
0843受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 18:40:38.89ID:s5/G5EMR
>>793
横浜市乙
0844受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 18:50:27.64ID:M5JVEhFW
市の方が県よりエリートのわけないだろ
政令市はともかく筆記が教養だけの時点で察し
0845受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 18:53:06.96ID:M5JVEhFW
市から県への転職者は多いけど、
県から市は訳ありを除いてほとんどいない
これが全て
0846受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 19:03:14.44ID:9qQOptxd
>>845
真逆で草
県庁の辞退率と県から市への転勤多さ調べてみ
0847受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 19:12:07.09ID:ZlCMV0mh
わい県庁職員やが市役所転職希望中ですよ
0848受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 19:33:08.84ID:qofZK4rc
コッパンと地方ってどっちが結局給料いいの?
0849受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 19:34:07.42ID:f7SYSq4v
その地方による
0850受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 19:37:24.32ID:voS9q3q0
>>847
俺も
受かったから4月から市役所や
0852受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 19:46:46.24ID:a8vPHAEt
>>845
ほとんどいないってお前の周りの小さな情報だけで全てを語るんじゃねーよww
0853受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 20:30:59.96ID:u4c94O1y
中小企業は幹部でも年収600万以下
この動画見てみろ
民間が今如何に待遇が悪いか分かる
https://m.youtube.com/watch?v=6r9HB-uPsK4
0854受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 20:34:08.49ID:u4c94O1y
>>835
地銀は将来的には会社自体が無くなってる可能性が高い
0855受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 20:44:39.55ID:u4c94O1y
盲目的に民間は高年収と思い込んでる人間が見受けられるが、そういう古い価値観は一旦リセットして、現実を客観的に見た方がいい
今はYoutubeとかで簡単に専門家の意見を聞ける
Youtubeも信用出来ない部分があるが、何処の馬の骨が書いてるか分らないネットの落書きだけの時代からは随分と進歩した
0856受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 20:50:09.00ID:f7SYSq4v
退職する職場、いつから休むよ?
0857受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 21:52:34.06ID:7ZozaZU1
年度末退職で最後の2週間休む
世話になったのでギリギリまで働きたいけど引っ越しがあるから忙しい
0858受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 22:04:20.85ID:f7SYSq4v
俺は去る職場に報いてもなーって気持ち強いから年休全部使いたいな
0859受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 23:04:41.71ID:y4idqwGA
>>857
俺も同じ予定
0860受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 23:43:14.51ID:cL2x0Gy+
職業何かより結婚してるかしてないかの方が人生の勝ち負けのウェイト高いと思う
0861受験番号774
垢版 |
2020/01/04(土) 23:48:55.65ID:xSOdZ8KU
地元の田舎出て都会に行きたいなー
車社会めんどくさいわ
0862受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 00:03:45.64ID:/Onftwbg
もし生まれ変わって公務員選べるとしたら
国総(内閣府か総務省)か東京都庁でバリバリ働いてみたい
0863受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 00:18:37.54ID:ZByTSz1r
>>853
コッパンも大差ない
復業できるだけ民間の方がマシなレベル
0864受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 00:40:48.32ID:DQUF7TUB
>>853
公務員よりマシでワロタw
学生くん現実を知ろうねw
0865受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 00:58:52.93ID:gRLOxu09
スレタイに転職があるからか民間人が書き込んでるみたいだな
0866受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 01:09:35.14ID:Q4dfSaYv
学生も書き込んでるみたいだね
手取り14万の初任給明細を渡されて夢から覚めてほしい
0867受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 01:42:45.72ID:OxeeUaAQ
>>864
あの動画見て民間の待遇が良いって思えるって頭相当悪いな
0868受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 01:49:42.14ID:q9j2NeRQ
>>839
あー、逆にそういう意味か
良かったあるわ
0869受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 01:52:54.17ID:gcnPHSxx
>>828
ぼくコッパン→中核市はキャリアアップ扱いでいいですか
0870受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 02:15:24.29ID:OxeeUaAQ
>>853の動画の要約
上場企業の平均は年収600万
これを見ると上場企業の平均年収500万台は悪く見えるが、それでも中小企業に比べたらメチャクチャ待遇が良い
今は中小企業は40代で300万くらいしか貰えない
0871受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 02:35:39.94ID:DQUF7TUB
>>867
ゴミ動画まともに見てねーわ
無職のおっさんYouTuberの動画なんか貼ってる時点で相当頭悪いのはお前だろ
0872受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 02:37:22.71ID:YNVeYVRV
>>869
キャリアアップだ
おめでとう
0873受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 02:58:44.77ID:mPj3jcJ1
>>869
参考までにその市役所の試験科目は?専門あるの?
0874受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 03:02:53.87ID:Psa0kwcN
>>871
お前みたいなのがショーンKに騙されるんだろうな
肩書きだけで人を判断するな
しかもその人は心筋梗塞でリハビリしてるからだろ
0875受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 04:27:41.29ID:Q4dfSaYv
民間ゴミ中小しかマウント取れないという現実からは逃れられないんだよなあ
0876受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 10:15:13.67ID:0BlN1BV2
ボーナスあり、昇給あり、退職金あり、営業ノルマなし、リストラなし、倒産なし。

民間で、この条件の仕事がどれだけあるのか。
0877受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 10:43:29.71ID:qM2HLnw+
あと、政令市以下は転居を伴う転勤なし
0878受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 10:59:26.96ID:wmSRv7ua
公公じゃないけど
仮に25の時に年俸550万で外資からオファー受けたら行く?
真の安定性を考えた時にやっぱり公務員なんじゃないかなって不安になるんだよね(外資はUPorOUTと言うし)

公務員からやはり公務員への転職を志してる方々の意見が欲しい
0879受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 11:01:39.36ID:49bASUvd
公務員でも転勤嫌って転職する人多いの?
地元では法務、労働、検察が三大不人気官庁なんて言われてたからカルチャーショック
学生のうちなんてそんなもんかね
0880受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 11:09:46.24ID:YluQihsT
おまら的に技術職はアウトオブ眼中なんか?
0881受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 12:00:56.30ID:YNVeYVRV
技術職って普通の文系でもなれる?
0882受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 12:26:21.52ID:XceCUBa8
>>880
ここのほとんどがたぶん文系だろうから、技術はいかないじゃねーの?
倍率みると簡単そうだけど、入ってからが大変そう
0883受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 12:28:18.87ID:Vqnh49ce
>>879
部隊が抜けてるよ
0884受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 13:17:21.40ID:96mBPHih
>>883
部隊ってか防衛
0886受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 13:27:40.63ID:IR1i8erL
事務はAI問題があるからなぁ
0887受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 13:56:26.13ID:9aBmxBSB
みんなは特別区と国税ならどっち選ぶ?国税は希望の地域に選ばれたとして
0888受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 14:02:37.85ID:i7H9K35y
ここで聞いてもみんな特別区ってなるぞ
0889受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 14:41:43.63ID:9aBmxBSB
>>888
なんでー理由を知りたいよ!
ちなみに俺は仕事も大事だと思うけど趣味をする時間は取られたくないって考え方なんすよ
0890受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 15:36:50.79ID:WX8RHdiI
>>889
だったらなおさら特別区じゃねえかwww
0891受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 15:48:35.33ID:9aBmxBSB
>>890
そっか笑笑
てか国税てなんでこんな評判悪いんですかね笑笑
0892受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 15:51:20.41ID:bCPTHKNd
>>878
絶対に行かない
目先の利益に目が眩むとロクなことにならない
今はYoutubeとかでここの人間よりもずっと信頼できる人に質問できるから、Youtubeでも質問した方がいい
ただ悪質な転職エージェントもいるから注意
Youtubeでどんどん情報収集した方がいいぞ
もちろん全ての人が信用できる訳ではないけど、それでも匿名の情報よりはマシ
0893受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 16:11:33.31ID:N4R6RnoB
>>891
国税の悪いところ
・局にもよるが転勤範囲が広い
・他の事務系公務員と比べて仕事が圧倒的に難しい
・件数のノルマあり。本人の能力次第だがまったりはできない
・仕事柄ストレスが多い

いいところ
・難しい分知識は増える。やりがい()がある
・税務棒級表
0894受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 16:13:12.74ID:hVgBjLy/
>>891
警察、教員、消防etc
低学歴の多い職種には理由があるんだよな
国税もしかり
0895受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 16:21:39.29ID:lELaF8dE
理系で、大手民間→県技術のアラサーなんだが、特別区の事務に転職したい

行政に関わりたくて県を選んだものの、やはり技術ではほとんど関われないことを実感し転職決意

技術屋としてのキャリア長いんだが、試験さえ突破すれば事務系でも受かるのだろうか?
事務系の仕事なら何でもしたい

似たような経験してる人いないかな、、
0896受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 16:27:59.31ID:9aBmxBSB
>>893
なるほどありがとう。
税理士資格もてるのは魅力的なんだが趣味の活動も力入れたいと思って。
転勤はそこまできにしないんだけどただやっぱり国税の方が精神的に激務そうや。
特別区の方がいいよね。なんとなくわかってたけど。
0897受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 16:28:13.23ID:kR5zUU9g
明日辞意伝える人多いかな?頑張りましょー
0898受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 16:47:21.57ID:bCPTHKNd
>>894
警察消防は学力じゃなくて体力が選考基準だからだよ
警察と仕事したことあるけど体格からして全然違う
頭が良い運動音痴よりバカの体育会の方が良いんだろう

>>895
試験さえ受かれば採用されるよ

>>896
税理士は将来的には稼げなくなるよ
AIで全部自動化されてるから税理士の仕事は無くなるらしい
今税理士の仕事があるのは弥生会計やfreeeなどの便利な会計ソフトがあることを大部分の企業が知らないかららしい
0899受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:29:30.74ID:nd3Hhb7p
>>893
国税の仕事が難しいとかw
異動しても仕事内容変わらないし、高卒を大量採用してる時点でお察し。
むしろ3年周期で全く違う仕事やる特別区の方がシンドイ。ロクな引き継ぎもなく職場に親切な人がいなければ詰む。
0900受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:33:49.44ID:yOOU8JAW
>>895
俺も理系で民間大手だったけど、神奈川の地元政令市行政職に受かったよ
筆記は働きながら独学三ヶ月で何とかなったし、面接も民間就活に比べればヌルゲー
ただ、何で理系で行政事務をしたいのかってのは何回も面接で聞かれたな
0901受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:44:51.28ID:CTvMOtFE
>>899
逆に異動してもできるほど仕事のレベルは低いってことだぞ
スキルもなんもつかんしな
0902受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:47:00.53ID:CTvMOtFE
>>901
あ、特別区のことね
0903受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:51:36.37ID:pC0I8D3A
>>900
もったいない。理系で大手民間にいたほうが良かったのでは
0904受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 18:02:25.35ID:9aBmxBSB
国税の件数ノルマって実質増差も求められるんかな
0905受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 18:07:53.99ID:9aBmxBSB
国税の件数ノルマって実質増差も求められるんかな
0906受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 18:08:46.71ID:lELaF8dE
>>903
スキルあるエンジニアとかなら将来有望だけど、インフラ大手のただの発注者なんで、大したことないですよ
研究とか情報通信系の人なら大手民間は価値あると思うけど
0907受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 18:44:08.06ID:nBt9zfpk
>>899
高卒ってだけで他人に格付けみたいなしてる奴には務まらないくらいには勉強させられるよ
0908受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 18:45:43.97ID:cEou9I3E
転職希望はあれど転職しても後悔しそうでなかなか踏み切れないなあ
0909受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 18:50:32.12ID:bCPTHKNd
税理士の資格なんて将来的には稼げない資格になるよ
国税に行くなら定年まで勤めた方が良い
今はYoutubeで、匿名インターネット時代よりは、質の良い情報をタダで得られるんだから、どんどんYoutube利用した方がいい
0910受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 18:53:57.74ID:nd3Hhb7p
>>907
じゃあマッキンゼーが高卒を積極的に採用するか?
国税の仕事は高卒でもどうとでもなるレベルってことの裏返しでしょ。
0911受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:01:42.66ID:J0bNTbD1
>>895
ワイは大手民間から市技術なんだが、想像以上の安月給とサビ残に転職するよ。

4月から大学職員、年収は150万UP
0912受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:02:37.49ID:J0bNTbD1
>>881
なれないよ。

受験資格見てみ。
0913受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:04:51.66ID:J0bNTbD1
>>869
市の条例から基本給表みたかね?
そこから、年間何号あがってとか市の給与が全てわかる。

45万で頭打ちの市が多い。
0914受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:10:01.43ID:+kp9/Kr+
>>910
ほとんどの公務員一般にいえること言ってて笑えるな
君のいうマッキンゼーが公務員になるような大卒を積極的に採用するの?
大卒公務員なんて大卒ってだけでFランとかも多いのになw
0915受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:10:25.98ID:cWOaeGGu
>>911
年齢と手取り、残業時間頼む
0916受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:10:30.37ID:96mBPHih
>>911
いいなー
0917受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:15:05.81ID:tqoNSy48
>>914
昭和の古い価値観の人間はスルーしとけよ
民間に国税以上の待遇があるのかと言われたら一部除いて殆どないんだから
こんな時代に高学歴になれば勝ち組になれると妄想してる奴は時代の変化に気付いてない人間
0918受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:24:47.16ID:nd3Hhb7p
>>914
ただの例えだろアホか。
誰かが国税は行政職より難しいみたいなこと言ってるから、高卒大量採用してるんだから難しい訳ないだろと指摘してやっただけだよ。様々な仕事への適応を要求される行政職の方が遥かに難易度高いわ。
0919受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:27:07.85ID:tqoNSy48
ダーウィンの進化論ってあるだろ?
あれは賢い人間が生き残るって理論じゃないからな
時代の変化に適応した人間が生き残るって理論
古い価値観に囚われてる奴は淘汰される
0920受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:35:00.95ID:96mBPHih
>>911
母校(私大職員)の中途採用受ければ良かった
完全に盲点だった
0921受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:36:01.54ID:T85Vuti5
このご時世に公務員にしがみついてる方が終わってるんだよなぁ
これから民間は働き方が多様化していくのに公務員は相も変わらず副業禁止
少子高齢化、人口減で待遇もどんどん悪化
定年も俺たちが60になる頃には70くらいまで引き上がってるだろうな
ここは終わってるなら終わってるなりにより良くなりたいだけの連中の集まり
本当に人生勝ちたいならさっさと公務員辞めてこのスレからも卒業すべき
0922受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:42:35.13ID:tqoNSy48
>>921
副業OKで釣って実際は副業やる時間がないくらい働かされる現実を知らないんだな
ただ田舎の公務員の待遇が悪くなるのは間違いないな
公務員でも小さい所は統合されていく
0923受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 19:44:25.99ID:+kp9/Kr+
>>918
これもまたほとんどの公務員一般に言えることで笑えるな
「様々な仕事に適応することを要求される」って市役所にしろ県庁しろ多くの地方公務員で通常要求されることを声高に主張してるなw
0925受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 20:03:26.78ID:nBt9zfpk
>>918
>>901にもあるように、様々な仕事への適応を求めても大丈夫な程度の難易度しかないってことだよね
0926受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 20:22:16.72ID:nd3Hhb7p
>>923
だから、市役所や県庁が国税より難易度が高いんだよ。税だけやってりゃいい国税とは訳が違う。実際、市役所や県庁は大卒が大多数だし。
0927受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 20:38:10.71ID:i7H9K35y
いいぞもっと争え
0928受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 20:46:57.42ID:SGGTb8A9
>>926
国税から脱出したい大卒だけど、税だけっていってもめちゃくちゃ覚えること多いぞ
市役所行った友達の話聞く限り国税のほうが圧倒的に難しい
0929受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 20:48:40.13ID:+kp9/Kr+
>>926
さっきから論理が無茶苦茶だな
こっちは君の論理が矛盾してることを指摘しているだけなのになんでそんなに国税国税言ってるの?なんか国税にコンプあるの?
0930受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 20:52:41.42ID:/5WwBRqq
間違った価値観を持って田舎の市役所に入っちゃったバカだろ
田舎の市役所なんて実際は公務員の中でも最低の待遇だからな
0931受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 20:59:35.43ID:+kp9/Kr+
>>926
国税の仕事を簡単とする根拠を高卒が多いこと根拠にしているみたいだけど、国税も最近は圧倒的に大卒のが多いみたいだけど?
それに、君のいう大卒の多い市役所県庁も県庁は別として、市役所の大半は大卒の採用枠ですら教養試験のみで法律もろくにわからなくても公務員になることが出来るわけだが。君のいう高卒と大差ない試験だけど?
0932受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 21:20:19.38ID:nd3Hhb7p
やっぱ国税は大変そうだな。辞退して良かったわw
0933受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 21:22:45.44ID:pC0I8D3A
>>928
国税脱出してる(しようとしてる)人他にいる?
0934受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 21:25:08.20ID:XceCUBa8
ぶっちゃけ専門試験あったところで法律に詳しいとはいえないけどな
0935受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 21:29:04.94ID:LT3jqsB3
>>934
それいうとムキになる人いるから触れないほうがいい
0936受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 21:31:14.62ID:9aBmxBSB
>>933
0937受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 22:05:06.50ID:nBt9zfpk
>>933
知る限りいない
失敗した時の事考えて職場では仲いい人にも伏せてる
もし他にもいても、黙ってるならわからない

ただ、しんどいとかやめとけばよかったって言ってる人はいる
0938受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 22:14:40.09ID:dWtdGiAd
今月中に辞めるって絶対言わないとな
胃が痛い
0939受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 22:15:00.34ID:e0x5YuKK
国税なんかゴミしかいないんやから、もうええやろ
はい終わりw
0940受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 22:20:57.91ID:pC0I8D3A
政令市だけど知り合いで辞めた同期いない
なんだかんだ転職しようとしてる奴はあまりいないんだなと思う
0941受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 22:24:55.25ID:qM2HLnw+
政令市だけど一人自殺した同期おるわ
0942受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 22:28:24.32ID:XceCUBa8
>>935
実際実務じゃ専門試験範囲以外の法律の方が重要になってくるわけで
専門勉強してたけど、試験に専門ありだからどうとか誇れるもんじゃない
0943受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 22:40:37.02ID:Dqj3IbHg
政令市もピンキリだからなー
俺のところは田舎のなんちゃって政令市だから市政に人が全然追い付けてないわ
人も足りないしそもそも組織が古くさいまま
0944受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 22:42:58.24ID:dXsibkfr
コッパンだけど1年目で1割くらい辞めていったな
やっぱり政令市っていいんだな
0945受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 22:54:17.06ID:96mBPHih
コッパンだけど5年間の間に半分くらい辞めてる…
0946受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 23:02:48.09ID:k3xHq4ir
俺辞めるわとか周りに言いふらしてる奴に限って結局辞めないよな
大体転職していく連中は表だと普通に仕事こなして同期で集まっても辞めるような素振りも一切見せること無くある日突然急に辞めていくんだよな
0947受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 23:02:53.98ID:wmSRv7ua
札幌市への転職か民間への転職か検討中なんだけど地方の政令市の未来ってどんなもんだろう?
どちらかというと危機感から民間を検討し始めた感じなんだよね
0948受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 23:03:09.47ID:I56YK2G7
入る組織はなるべく大きい方が良い
だいたい2、3年で転勤になって人間関係リセットされる
小さい組織の人には想像つかないと思うけど万人単位の組織は定年まで一生顔を合わせることすらない人も多い
0949受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 23:08:41.00ID:I56YK2G7
>>947
札幌市は大丈夫だろ
北海道の田舎とかだとやめた方がいい
基本的に田舎の市役所は将来的にはダメになると思って間違いない
0950受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 23:11:56.33ID:CTvMOtFE
非政令市とか行くくらいなら普通に国家とか県庁にした方がいいと思う。
転勤云々の前に将来性あるかのが重要だと思う
0951受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 23:25:07.99ID:Dqj3IbHg
俺は中核市に行きたい
権限も面積も大きくていいこと何もないわ
0953受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 23:37:43.11ID:I56YK2G7
>>951
中核市ならいいんじゃない
問題は将来性が全くない市役所だな
人口減って税収が減るから待遇がどんどん悪くなるのは明らか
0954受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 23:50:39.43ID:e0x5YuKK
>>953
将来性がなくてもクビはないし、どうせ合併されるから平気平気
0955受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 23:55:11.54ID:I56YK2G7
>>954
合併されても年収はどんどん低くなるよ
過疎地が合併したところで税収なんて大した変わらないからね
0956受験番号774
垢版 |
2020/01/05(日) 23:58:48.28ID:nBt9zfpk
U張とかね
0957受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 00:02:10.40ID:gkl3rWp+
>>954
財政状況がやばいところ同士くっついたところで根本的にやばいのは変わらないんだよなぁ
0958受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 00:10:14.44ID:2Pv9zy78
転職しない方がいい職業
https://m.youtube.com/watch?v=ARAiaTDtJEo

Youtube使って情報収集した方がいいよ
この動画の奴も転職エージェントだから100パーセント信用できるとは言えないが、顔も出さないような奴よりは信用できる
0959受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 00:22:37.01ID:RjQrw2jB
>>955
あー過疎地ね
過疎地は知らね笑
大阪府内とかで考えてました
0960受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 00:29:10.33ID:uX7ojPsz
>>949
札幌市が大丈夫な根拠を教えて欲しい(安心したい)

あと皆の自治体って◯◯畑とかある?
満遍なく回るなら良いが不本意な畑に置かれたらと考えると怖い
0961受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 00:55:18.68ID:ZIdxTQPq
>>960
人口
人口減少=衰退
札幌市は北海道の中心都市だから人口減ったとしても自分たちが生きてる間は大丈夫だろ
畑は何処でもある
0962受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 04:13:02.51ID:UK9D/n2d
youtubeの糞動画、即NGワードに追加したわ
こんな浅い情報で情報収集とか頭大丈夫か?オンラインサロンとか平気で入ってそう
0963受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 05:55:43.16ID:XK8++VrZ
20万人の旧特例市でも20年後は危ないですかね…将来性とか
0964受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 06:56:53.50ID:CgiezWVQ
>>962
1人のYoutuberの動画に依存するのは良くないが、色んなYoutuberから情報を収集するのはやった方がいいよ
Youtubeで情報収集してない時点で時代の変化に乗り遅れてる
本物の転職エージェントがネット上で質問に答えてくれるし、ここで質問するよりも絶対に有益な情報得られる
やっぱりネットの書き込みよりは信用できる情報が多い
ただロクでもないのもいるから見極めも大事
傾向的には顔出してて身分明らかにしてる人は信用できる人が多い
0965受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 07:34:49.84ID:t/sprbMz
>>950
現県職員の俺から言わせてもらうと将来のことよりクソ激務や転勤の方を考慮して決めるべき
県庁が将来安泰だとしても心身ぶっ壊れたら意味ねえしな
0966受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 07:51:46.64ID:PsuO8fu5
県ってそんなやばいの?
田舎市役所から県行くんだけど怖くなってきた
ちな田舎市役所でも保育とか今の時期の財政とかみたいに残業100時間超えてるとこはあるけど
0967受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 07:53:42.76ID:wS3FAGFo
部署によりけりでしょうが
0968受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 10:19:47.91ID:ZLyyBS0Z
>>964
今時5chで情報収集してる奴なんているの?
ブログかYouTubeで現役・元公務員の話を複数みてみると、おおよそ実情は分かってくる。
0969受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 12:04:29.74ID:XkVCSxN9
3連休明けには退職報告せんとなあ
0970受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 12:51:52.12ID:U5Hb1fIh
現中核市の人いないか?
0971受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 13:01:16.03ID:UjW8NRZT
県庁でも暇なとこは暇
0972受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 13:44:20.23ID:ZQzqafjr
>>968
ブログも匿名は変なの多い
顔出し実名は変なこと言えないからマトモなのが多い
ネットの記事はWELQ事件みたいなヤバいのも多い
ましてや匿名掲示板の書き込みなんて言うべくもない
0973受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 14:14:21.62ID:LgmO/1fE
>>873
専門は無かった
国の俸給表と変わらんね、どうせ8級以上なんて縁もないし
0975受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 15:49:00.96ID:B/L/2sSG
>>966
激務は部署による
だが転勤はずっと続くからな
離島がない且つ狭い県はいい
離島があったり広い県だと引っ越し貧乏不可避だし土日は普通に移動で無くなるからね
0976受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 16:16:05.66ID:RjQrw2jB
>>975
とはいってもハイパーブラックの大阪府庁なんかは病休続出、市役所に転職が相次いでいるらしい
0977受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 17:56:57.47ID:HLhmB6bU
優秀な学生は今ベンチャー!!
就職業者の宣伝文句に釣られてベンチャーに行く学生w
就職業者はベンチャーから金貰ってるから宣伝してるだけw
ベンチャーなんて実態は10年以内に倒産する中小企業
0978受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 18:18:09.99ID:B/L/2sSG
>>976
大阪じゃないが俺も今年県から市役所に脱出するよ
明日退職を伝える予定
早く4月になって欲しい
0980受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 18:28:37.95ID:B/L/2sSG
>>979
県も市役所も地元

新卒のときも市役所受かったんだけど見栄だけで県庁選んでしまってそのあとずーっと後悔してた
無事市役所に決まって本当に嬉しい
0982受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 18:39:03.00ID:B/L/2sSG
>>981
28
0983受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 18:45:08.66ID:XNKclT8e
公務員のブラック=民間のホワイト
0984受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 18:47:43.93ID:gkl3rWp+
殆どの市役所なんか将来ないんだから県庁いればいいのに
それにしてもこのスレの謎の中核市アゲは何なんだ?
0985受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 18:50:51.44ID:mJQ9/lR3
中核市が一番バランス良いからだろ
政令市もでかすぎるところは通勤大変だしな
俺は技術職だから政令市が丁度いいと思うけど事務系だったら中核市が良いわ
0986受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 19:06:25.81ID:kkjmnAN+
>>984
普通の人は将来のことなんて考えない
昔は高給だった地銀も今は激務薄給リストラ
中規模以下の市役所は絶対に給料低くなる
0987受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 19:21:04.85ID:lP65hfWC
というか財政力指数1.0割ってる自治体は地方交付税交付金を貰わないと赤字って事だよね?
今後の総務省の動向によっては給料の水準が下がる事は十分に考えられないかな

あとは総務省の自治体戦略2040研究会のページに各自治体の予測される人口推移があるんだけどこういうの見ると不安になる

やっぱり国か都庁とかがその辺は守備力高そう
0988受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 19:25:05.26ID:LgmO/1fE
>>982
同い年で安心した
お互い新天地で頑張ろう
0989受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 19:44:25.31ID:kbS+fl0M
大阪府庁ってそんなにブラックなの?
0990受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 20:03:04.05ID:RjQrw2jB
市役所なら地場産業や特産品があるかどうか、都会からアクセスがいいかどうか、その他キャッシュポイントがあるかどうかが重要なのでは?
0991受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 20:04:22.99ID:gkl3rWp+
>>987
現にラスパイレス指数も下がり続けてるでしょ
ここでは国家は敬遠されがちだけど実際は国家以下の待遇のところが多いでしょ
0993受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 20:28:18.23ID:E+9cgvNr
>>988
レス追っかけたら国一般→中核市の人か
俺も実は中核市なんだよね
1からのスタートだけど頑張ろうな
0994受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 20:31:41.98ID:lP65hfWC
>>990
そうだね。その結果が総合的に財政指数に現れてるんだと思う
0995受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 20:48:02.79ID:1DIkJUQ9
公務員の最大のメリットは世間体
世間体はお金では買えない
0996受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 21:31:41.40ID:rfGjcG5a
世間体で物は買えないけどな
0997受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 22:34:41.11ID:LgmO/1fE
家は借りれるし場合によっちゃ嫁ももらえるぞ
0998受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 23:05:10.24ID:JW5NhKfy
>>983
座布団を一枚
0999受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 23:38:32.31ID:NtbxVA9Z
ヒラでも定年まで勤めた年収700万に到達する仕事、民間にある?
民間だと、ほぼ到達できないどころか、リストラされるんじゃないの。
中小企業は幹部でも年収600万以下ってレスもあったし、社会は厳しいよ。
年収云々以前に、リストラや倒産で定年まで勤められるかどうかすら分からないし。
社会を見て、自分が今どれだけ恵まれてるか気づいてから考えた方がいい。
1000受験番号774
垢版 |
2020/01/06(月) 23:40:07.04ID:Ns4smMLD
>>915
32歳、額面460万

サビ残は月40ぐらい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 13時間 50分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況