X



公務員試験【独学】part80

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 13:07:07.96ID:AgfN64wJ
次スレは>>980が立てましょう。 



前スレ 


公務員試験【独学】part74 
https://medaka.5ch.n.../govexam/1556700631/
公務員試験【独学】part75 
http://itest.5ch.net...i/govexam/1557630754
公務員試験【独学】part76 
http://medaka.5ch.ne.../govexam/1558708309/
公務員試験【独学】part77 
http://medaka.5ch.ne.../govexam/156049240
公務員試験【独学】part78
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1562014250/l50
公務員試験【独学】part79
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1566645756/
0851受験番号774
垢版 |
2019/11/10(日) 07:32:27.12ID:cU9qgykv
持ち家欲しいんだよなぁ…
0852受験番号774
垢版 |
2019/11/10(日) 09:31:22.52ID:4sjbzIg+
>>851
東京でも都下へ下れば家は買える
0853受験番号774
垢版 |
2019/11/10(日) 10:49:42.53ID:y5g+fpkt
持ち家欲しいならそもそも東京はキツいでしょ
地方行けば持てると思うよ
0854受験番号774
垢版 |
2019/11/10(日) 11:53:03.26ID:rKYp6tbh
>>848
県庁の方が良いよ。
住んでる場所で配慮してくれるし若いなら近くで一人暮らしすれば良い。
結婚して家建てるにしても全国転勤じゃ決まったとこに住むのも難しいから建てられないし。
県庁が忙しいって言うのも大半が県庁じゃない奴のやっかみだよ。
0855受験番号774
垢版 |
2019/11/10(日) 13:24:22.45ID:IuEGNjyU
田舎なら公務員都会なら大手総合職が人気だと思うけど独法や団体職員みたいな準公務員はどうなんだろ?中小よりかマシって感じなのかな
0856受験番号774
垢版 |
2019/11/10(日) 14:44:30.61ID:cU9qgykv
採用難易度的には県庁と市役所ってどうなん?
ピンキリかな
0857受験番号774
垢版 |
2019/11/10(日) 15:24:07.52ID:cU9qgykv
いや、俺は東京云々の人とは別人や
0858受験番号774
垢版 |
2019/11/10(日) 17:41:13.64ID:zhxQ/Zho
>>848
コッパンの方って全国転勤なの?
0860受験番号774
垢版 |
2019/11/10(日) 23:52:15.68ID:VbQFFrzF
>>854
県庁は実際働きやすいと思う。
仕事の内容的に定時に帰れる人多いし
0861受験番号774
垢版 |
2019/11/10(日) 23:57:01.81ID:VbQFFrzF
>>856
政令市と県庁なら政令市の方が筆記の難易度易しいとこが多い。面接の倍率がその分高くなるけどたかが知れてるから、相対的に政令市の方が入りやすい。ただの市役所は受験生の層が全く違う
0862受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 00:47:03.07ID:gpzAJ+B/
>>843
早慶なら教養の英語は問題ないだろうし数的もやれば解ける
専門記述も講座とかで色々手を出すより、得意分野とか過去問である程度絞ってやると良いんじゃないかな
自分はMARCHだけどそんな感じで受かったから早慶なら尚更大丈夫w
0863受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 00:57:03.23ID:H0g99ZvG
今日模試受けてきたんだけど
想像以上に社会不適合っぽい見た目のやつ多かったわ、特に女
0864受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 01:15:54.75ID:mhWQtD75
面接対策なにしてる?
田舎過ぎて予備校もジョブカフェハロワも行けない
0865受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 08:11:15.11ID:RzqNhPPV
>>864
大学のキャリセンあるやろ
0866受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 10:39:38.52ID:ZwaBS+23
>>861
たしかに1次通らなかったらその時点で確率がゼロになっちゃうからなぁ…
ありがとうございます
0867受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 10:52:58.92ID:0Y6ZqFat
受けようと思ってる県庁の面接民間と聞かれる内容ほぼ同じみたいで草もはえない
0868受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 12:48:10.59ID:oxVCxDNj
集団討論どうしたらええんや…
0869受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 13:01:57.96ID:OcMo2cga
>>863
ここのスレ見てたらそんなん分かるでしょ
0870受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 13:41:08.79ID:Chta9RIU
189 受験番号774 2019/11/11(月) 13:37:25.79 ID:WLHwtSQb
>>181
地上で専門ないとことかあんの?
法律わからんやつは公務員になったらダメだろ…

188 受験番号774 2019/11/11(月) 13:27:25.98 ID:WLHwtSQb
>>186
普通にやばいでしょ
地上ってよく一括りにされるけど田舎県庁とか下位政令市なんかで国家にマウント取れないでしょ

180 受験番号774 2019/11/11(月) 12:12:35.51 ID:BzRpyAF6
地上は面接得意なら馬鹿でも通るイメージ


コッパン様、お怒り
0871受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 15:58:37.00ID:0Y6ZqFat
バイト歴ってどのくらい重視されるの?
0872受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 15:59:17.11ID:l51MJur9
とりあえず立ち読みしまくってた受かる勉強法落ちる勉強法購入したわ。この通りやる。
0873受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 16:08:35.04ID:1qekTgT2
正文化って効率悪い気がするのは俺だけかな?
0874受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 18:56:01.79ID:SHjfnT0E
>>873
最初は面倒だと思うけど地道に正文化していけば
知識が整理されるし効率的な参考書になるからおすすめの勉強法だよ
0875受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 19:54:10.76ID:gfswb02B
バイトかボランティアしとくべきかな?
0876受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 22:14:57.88ID:SK36LgBf
大学の生協講座受けてるけど友達いないからここ使っていい?
0877受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 22:26:52.63ID:turseX7N
>>862
マーチから都庁って周りでかなりの勝ち組じゃないの?
しかも完全独学ってほとんど居ないと思う
0878受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 23:26:06.29ID:l51MJur9
社会人になる前に学生から公務員なっとけと思う
0879受験番号774
垢版 |
2019/11/11(月) 23:53:37.49ID:ZwaBS+23
面接の時話せることあるなら無理にバイトなりしなくてもいいんじゃないの?
0880受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 00:59:31.10ID:JIjFbGon
市役所だけど同期に早慶いねーわ
都庁ってそんなハイレベルなの?
0881受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 01:27:43.46ID:JlP5NQ/0
ニッコマも普通にいるけどな 都庁
0882受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 01:38:37.83ID:GWNAuI3C
東洋だけど特別区浮く?受かってないけどさ
0883受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 04:42:50.20ID:tJjRAyjB
むしろ普通すぎる こちとら労働基準監督官やぞ
0885受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 06:43:15.72ID:uKj2B7pd
政令市には早慶いたよ
0886受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 06:49:55.78ID:aSi+k3h1
>>880
無名大もFランもいるよもちろん
なぜ都庁は別格みたいに書き込んでる奴がいるのかわからん
0887受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 10:23:29.67ID:75TDV0RR
慶應だけど特別区うけます
0888受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 10:24:37.21ID:3ms1lemn
>>884
定着地選ばないなら簡単
人気の県行きたいなら頑張らなきゃダメ

あと国税以上に面接の評価方法がよくわからんからとりあえず適性があることを見せればいいんじゃないかな
0890受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 12:51:04.16ID:cKbzd2kw
>>879
面接カードにバイト以外のこと書いてたら「ところでバイトはしたことある?」と聞かれた
市役所でもコッパン官庁訪問でも
一応話せたほうが印象は良いね
0891受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 12:51:49.54ID:cKbzd2kw
話が噛み合ってないのでは笑
0892受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 13:29:06.25ID:3ms1lemn
>>889
監督官のこといってたんや…

江戸川は全国各地から優秀なやつ殺到するから地元ってだけじゃ難しいと思うぞ(なお辞退ラッシュ)
区面接で東京行く必要ないってのがでけえ
0893受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 14:48:22.47ID:i/vPMNqt
272 受験番号774 2019/11/12(火) 14:38:48.49 ID:BRdv5REg
地上選ぶ本音って地元だからという理由しかないよな
だから、やりたい仕事選んだ結果コッパンになったやつに引け目感じてコッパンは給料が〜とかいってマウント取りに来るんだろな
その給料すらコッパンと変わらんようだが
0894受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 21:04:52.89ID:AoP9uXBC
コッパンか県庁のどちらを第一志望にするかほんとに迷ってる
コッパン一人暮らしはやっぱ貯金はキツキツですかね?
趣味は金がかからないのでいいんですが
まあ受かってから考えろって話なんですが
0895受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 21:47:34.73ID:izJ/mCQa
普通は県庁行くやろ
政令指定都市でもコッパンは選ばん
0896受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 22:10:18.72ID:nlTdmpsI
その気持ちわかる俺も迷ってるわ
やりたい仕事はコッパンで環境とか考えると地元の県庁なんだよな
0897受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 23:29:18.98ID:AktVxecn
>>896
県庁のが仕事はきついらしく、それも迷う要因ですね
仕事がきつくて遊べないってなら生きてる意味ないので
0898受験番号774
垢版 |
2019/11/12(火) 23:53:24.07ID:VCIvg9dz
>>892
ありがとう。まぁ頑張るわ。今の仕事やめなきゃな…やること多すぎる
0899受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 02:39:41.06ID:8u1Y/i0Q
夜勤ないだけよっぽど楽だなと思うから頑張る
0900受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 09:20:27.70ID:2J9mTowe
大規模政令市>大規模県庁>コッパン>中規模政令市>田舎県庁
みたいなかんじ?
0901受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 12:09:55.75ID:UfBMFfhH
>>900
コッパンは一番ケツだろ
0902受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 15:09:36.74ID:/xXx9KGx
コッパンの筆記難しいね
やっぱボリューム層はmarch?
0903受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 17:08:16.17ID:kYFrvMqY
コッパンの筆記そこまで難しくないぞ
ボリューム層はマーチ・駅弁組だと思う
0904受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 17:28:24.36ID:n5887ZfN
国般は学系がやばい
0905受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 18:25:29.32ID:oL5VuRWS
いうて学系は二つとればいいだけだし
英語ができるなら1にも0にもできる

法律経済は勉強すれば9割安定なんだから
0906受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 18:38:14.40ID:NwjDclnO
と、ニートが申しております
0907受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 19:27:59.31ID:EvG7pYCF
やる気出ないなあ。鬼滅の刃全話アニメと漫画全巻読んでしまったw2日勉強時間0ww
0908受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 20:33:04.72ID:+Ql5cF2n
俺なんて1ヶ月勉強してないよ
0909受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 22:35:06.32ID:6EtjVw/Z
わしも最近全然だ
まあねんないに民行憲ミクマク数的+αそこそこ出来てたらいいよね?
0910受験番号774
垢版 |
2019/11/13(水) 23:47:29.84ID:EvG7pYCF
>>909
だな。むしろその科目7.8割出来てたら安心ってことにならないとキツインゴ。
数的とか意味不明過ぎて難易度A頻出Bまでしか触れないわ…
0911受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 00:17:20.10ID:lizpLz77
ここ数ヶ月全く勉強してない…もう来年受からんわ。仕事のストレス半端ない
0912受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 00:34:39.28ID:AD+UehDJ
数的と英語が出来れば教養はほぼパスできるから今はそこに注力すべきだろうね
0913受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 01:48:51.96ID:0AQkuU7W
英数ねぇ
やっぱ大学受験とおんなじなんだな
0914受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 06:54:09.10ID:6Fi+Gtxo
民間のインターンとかでグループワークの練習してるけどこれ民間はどこも受からんわ
公務員の勉強しててよかった
0915受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 08:40:25.01ID:3XVWMFUV
数的ほとんどやってないわ
年内までに終わりそうにない
0916受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 10:23:20.31ID:ONGNZYf9
実際数的できなくても他の科目でカバーすればいけるよな?
俺はそう信じてる
0917受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 11:04:41.68ID:MbpgcM0i
やる気はバリバリあるやが疲労がきつい…
疲れ抜く方法ないですか?
0918受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 11:13:12.25ID:Xbtx+HQ6
>>916
数的16問ほどを連続で当てれば良いだけの話。
5分の1の16乗や☺
0919受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 11:36:31.42ID:3Q0uowbQ
勉強しなくても5分の1の80乗当てればいいだけやな
0920受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 11:40:49.06ID:Xbtx+HQ6
>>919
そう考えたらノー勉で試験望んでも余裕やな。よし。勉強やーめた!!😌
0921受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 12:06:34.14ID:ZPGJ/Mln
市役所とかの人物重視試験やったらノー勉で筆記通るで

なお面接
0922受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 12:11:31.24ID:fLPW7fij
>>920
そう考えたらノー勉で試験望んでも余裕ならそもそも試験受けなくてもいいな。人間やーめた!!☺
0923受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 13:23:31.50ID:sn+rGp48
図書館ジジイが普通の声で喋るからうるせぇの…。文章理解は家でやった方がええな?
0924受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 13:48:52.52ID:wcoFefPi
図書館の年寄りうるさいのわかる
あいつら朝一番スポーツ新聞読みに図書館来るなよ
0925受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 18:08:51.28ID:sn+rGp48
判断推理どのくらいやったら安定するんだろう。社会人だから休みの日くらいしかまともに勉強できないけど、2ヶ月やっても相変わらず出来ないやつはとことん出来ない…
0926受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 18:52:24.71ID:byShRr1L
>>925
俺は数的が無理です。方程式がたてられない
0927受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 18:52:26.62ID:DOoeJsGP
判断できなくても暗記でカバーできるよ
0928受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 19:16:13.11ID:cGf6L3ov
図書館で勉強するゴミとうるさいジジイ
争いは同じレベルでしか起こらない
0929受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 19:21:10.25ID:8rNV4ipg
仕事しながらでもちょいちょいやったら、案外受かるようなるぞ
0930受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 20:13:56.32ID:jZCDmZFZ
後期で18単位取らないといけないのでもう両立は無理かも…
0931受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 20:36:43.89ID:5iMarzeV
>>929
案外じゃあかんのですわ
0932受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 21:43:23.64ID:MbpgcM0i
社会人的には7割方受かるようにするくらいの気持ちでやらないと続かない気がしてきた
0933受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 21:49:26.48ID:7r3ll037
大学時代に受けとけば良かったと後悔してる
社会人時間なくね?計画的にできる香具師いるんか?
0934受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 22:14:09.86ID:5iMarzeV
>>932
焦りこそ最大のモチベイション
0935受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 22:20:53.98ID:0AQkuU7W
>>916
数的あんまり選ばなくて良い自治体あるから探しとけ
0936受験番号774
垢版 |
2019/11/14(木) 22:31:48.71ID:Rcd7NVKL
勉強しとけば云々書いてるのいるけど運要素も大きいとおもた
0937受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 06:48:56.61ID:+448f60U
数的と判断しか勉強してない。他の科目まで手が回らん…
もう来週試験や
0938受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 07:58:41.76ID:IcbVw/72
何の試験🤔
0939受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 11:26:22.56ID:xVZgDmFu
>>932
9.5割受かるようにしとけや
0940受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 12:14:35.32ID:9ec01Mkb
解らなかったら3にマークをつけろ
いいな?3だぞ?
0941受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 12:24:37.08ID:dSshyAgA
>>940
4か5が正解率高いんよね?
0942受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 12:32:24.56ID:cQsOjlln
>>933
勉強にもっとも必要なものはモチベーション
大学時代は民間でも何とかなると思ってたからね
勤務先へのヘイトが公務員試験の原動力よ
0943受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 12:53:18.93ID:QAtNZKAq
社会人で働きながらやろうと決意する→

やれず辞め勉強に集中するためニート半年間やるがほぼ勉強やらない→

世間の目を気にして正社員で働きながらまた試験受けようとする→公務員に魅力なくす

→やはり公務員がいいと退職→2ヶ月毎日図書館で猛勉強→今金がなく世間の目を気にしてわざわざ正社員で働きながらやる


池沼すぎる…もともとは今の仕事半年でやめる予定で1月から本気出してアルバイト生活で図書館籠もるつもりだったが辞めると言いづらくてづるづるいってる
0944受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 13:16:18.46ID:RsVOb9S8
精神が高校生で止まってるだけじゃん
流石に池沼に失礼なレベル
0945受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 13:40:14.02ID:51YrDPvv
3か月前とかにここにちょくちょくいた大学院中退予定27歳職歴なしだけど、見間違いじゃなきゃ地元の市役所の最終合格貰えた。

書面着てないしまだ嘘かもと思ってるけど、頑張ってる人はいるってここで見れたから励みになった。ありがとう。
それだけ言いに来たわ
0946受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 13:51:46.19ID:uvqSEJnb
>>943
3つ目で受かったのが俺
俺もお前になりえる可能性が充分にあるメンタリティだわ
絶対無職フリーターとかなれない
0947受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 15:04:23.16ID:ygifw4Vh
>>943
正社員歴3年、現在勉強のため派遣社員、1月で派遣社員やめて勉強に集中予定ワイ、高みの見物
0948受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 18:30:29.16ID:100/XKlQ
>>947
全然高くないからな
0949受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 18:32:41.32ID:9ec01Mkb
うわあ
お前ら終わってんなぁ
公務員は頑張れば絶対に受かるってもんじゃないんだぞ?既卒は保険かけて挑まないと人生詰むよ
0950受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 21:23:28.53ID:NlATTR+O
公務員以外にやれそうなのない。というか将来が不安すぎる。今は20代で何でもできるからいいけど歳になって工場とか無理だわ
0951受験番号774
垢版 |
2019/11/15(金) 21:41:54.44ID:cLoJKtHS
公務員て本当に最低ラインが保証されてるというか
大丈夫なように出来ている

父親も公務員で詳しくは書けないけど
勤め上げた後も良い事が色々ある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況