X



【この時期の】国家一般職574点【NNTはキツイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0309受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 18:13:44.89ID:Iui7wdlB
部隊だが県庁辞退組多かったぞ
本当かは知らんが
0310受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 18:23:38.15ID:OJKLMkSD
統計センターとか公務員でしょ
0311受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 18:33:10.96ID:j+RNdGVH
>>309
辞退の意味わかってなさそう
0312受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:12:02.28ID:jMDfdVJm
独法って公務員だったんだ
うちの管区に多分独法ないかも
0313受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:12:34.91ID:XvADqg9+
まったりしたいなら出先でいいじゃん
贅沢しなければ普通に暮らせるし
国葬は言うまでもないけど地上ブラックな県ばかりだからなぁ
0314受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:13:44.54ID:6poqpLWW
>>303
なに当たり前のこといっとんねん
0315受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:17:14.69ID:AKYfRYad
独法のうち行政執行法人の7法人は国家公務員
0316受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:18:28.99ID:ucEqebVm
高齢既卒でも入れるところって基本ブラック官庁しかないという現実
公務員試験が高齢既卒に優しいっていうのは嘘
0317受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:26:46.00ID:UISswLd/
高齢職歴なし既卒だけど新卒でキチンと入る人は偉いと思うよ
もちろん働ける年数長い分給料も上がりやすいし

一つ思うのは人生の頑張りどころを間違えたと思ってる
0318受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:27:45.10ID:GRPGO3Gm
>>316
つしろコッパンでブラックじゃない官庁がわからない
通信くらいか?
労働は今が景気いいだけやで
0319受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:43:07.33ID:Kw3JY8gr
高齢既卒(昨年仕事やめました)ならともかく、ニートとかフリーターしてたやつが正規で働けること自体を喜ばしいと思わなきゃ
民間だったら門前払いだぞ
0320受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:53:48.85ID:jMDfdVJm
>>318
労災って景気関係ある?
0321受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:16:15.32ID:6B4jGkgc
しかもブラック官庁ったって所詮は官庁
ブラック界では三流以下だし
0322受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:28:34.75ID:400VPsVI
両親大企業勤めのお嬢ちゃんお坊っちゃんが公務員になると、親と同じ生活レベル出来なくなって公務員はブラックと騒ぐ
0323受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:36:55.41ID:csJTjBtv
だったら最初から受けるなって話だな
0324受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:39:36.23ID:RmQeQylV
>>321
これ
トラック運転手とかと比べたら勝負にならん
0325受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:48:27.63ID:7Q0ZQfUd
ここで言うホワイト官庁ってのはどこになるんだ?
0326受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:55:20.44ID:HrZD1KBy
>>325
特許公安通信行評宮内庁原子力規制庁林野庁水産庁
0327受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:56:57.41ID:HrZD1KBy
原子力規制庁の友達は基本定時でガチホワイトっぽい
0328受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:57:59.06ID:kpz04HvX
高卒が多いとこだけは辞めとけよ
ちな元現職
0329受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 21:00:20.00ID:XvADqg9+
本省がブラックなのはわかるけど
部署によって定時上がりのとこもあるって聞いた
出先だとホワイトのとこもありそうだ
そもそも俺はまだ働いたことないからブラックか感じるか分からんけど
0330受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 21:18:37.98ID:m4qLRiuC
公務員は基本部署ガチャでしょ
0331受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 21:47:49.78ID:sKhYWigc
でも残業しないと給料的にかなりキツくね?
0332受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 22:37:36.77ID:8NTE61QE
高卒のやつらって内定式でいなかったし4月まで会う機会ないのかな
0333受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 22:37:40.55ID:fJhL7q6V
あと結局は人間関係だよな
0334受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 22:41:06.06ID:qjhv4p48
独法のうち行政執行法人は公務員の身分が付与されるって知らんやつ多いんか
公文書館、統計センター、造幣局、印刷局、NITE、FAMIC、エルモのどれかくらい聞いたことあるやろ
0335受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 00:19:01.87ID:o60wI5Vo
高卒公務員てどういう境遇のやつなん?
0336受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 00:23:29.69ID:FoJCuIo0
高卒公務員ってコスパ最強だよな
 専門なし?の試験勉強で国公立卒と肩並べてなんならその辺の大卒より高待遇やしおれも高卒で受けときゃ良かった
0337受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 00:24:42.23ID:YTka+y1d
18から働くんやろ?無理だわ
0338受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 00:43:52.39ID:k1exg2n3
高卒一般職って今まさに受験期間だから内定とか先も先だし、給与は高卒区分だから大卒よりよっぽど安いんじゃなかったっけ?
0339受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 00:50:48.40ID:PMQZPTn4
基本給14万だから日々の生活すら厳しいな
0340受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 02:06:10.20ID:3wjEaN8S
手取りだと何万になるのか...国家なら一人暮らしすることになるだろうし生きていけないだろ
0341受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 03:39:33.62ID:i4JEFisa
高卒と言ったって18とは限らないっぽいよね
内定式にいた高卒区分の人は18歳で入った人いなかったな
0342受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 04:17:42.06ID:k1exg2n3
20歳の専門卒までやろ 年齢制限20歳だし
0343受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 10:31:05.84ID:XZAs2msS
>>340
高卒地方整備の妹いるんやが、
残業代込みで一年目240で2年目300越えだから結構もらってる
0344受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 10:43:10.74ID:cl9dCXYG
二年目って普通は年収下がるんだがどんだけ残業してんだよ
0345受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 10:43:39.12ID:cl9dCXYG
すまん下がるのは手取りだったわ
0346受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 10:59:06.53ID:pig+Ud5G
大体の官庁が残業代三割前後しか出ないってのか闇
0347受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 11:09:00.37ID:tWMKzZWX
>>344
夏ボーナスが満額支給されるから住民税考えてもギリギリ手取り増えるか同じくらいじゃね?
0348受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 11:10:50.27ID:tWMKzZWX
>>308
公務員試験受けてるのに行政執行法人とかご存知ない?
0349受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 11:12:16.40ID:3wjEaN8S
3年目が下がるって聞いたぞ
0350受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 11:20:18.93ID:tWMKzZWX
大卒程度で23区勤務で家賃補助を含めると
手取りは19万くらいらしい
0351受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 11:24:08.59ID:4E2AENNR
出先だと本省より手取り低いけど、物価家賃低いから一人暮らしには困らないと思う
贅沢な暮らししたいなら無理だろうけど
0352受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 11:28:26.38ID:tWMKzZWX
23区勤務は一生貧困層やな
金持ちと結婚して人生逆転するしかねえ
0354受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 13:16:44.49ID:Y9wkOJGS
>>336
高卒はコスパ最低だと思うよ。
日本は学歴社会だから大半の日本人より下だという
コンプレックスを一生背負う事になる。

人種差別を薄めた物に近しいと思う
0355受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 13:19:51.40ID:EW97Kn9T
勘違いしてる奴多いけど田舎が安いのは家賃だけで物価はむしろ高い定期
0356受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 13:39:09.46ID:O+RdlvJY
>>355 県内の自給率高いところは安いぞ ウチはコメ、魚介、野菜、肉 フツーに安かった
0357受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 13:42:21.35ID:4E2AENNR
俺んとこは物価安いと思ったけどな
田舎でも東京以外でも場所によって物価変わるのかもね
0358受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 13:50:16.03ID:f2ZC9pnK
食料品は安いけどトイレットペーパーとかの日用品は高かったな
競争相手がほとんどいないから安売りをほとんどしないし
後は水道ガス、保険料なんかも田舎の方が高い
0359受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 14:14:21.86ID:psyERUS0
地方中核都市から県庁所在地に移ったら消耗品ハネ上がったぞ
流通や地元小売の差もある
0360受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 14:34:31.54ID:qZcySPQk
>>355
一般的に家賃のウェイトが高いから、それが安いだけで十分なメリット
0361受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 14:45:17.75ID:7Zz1U4W9
都内実家暮らしがコスパ最強か
0362受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 14:53:00.10ID:vlj+Ia59
一番食料高いのは沖縄
給料クソ安いのにふざけんなよ
0363受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 15:04:21.65ID:JCTNCwY8
家賃は額が大きい上に必ず毎月必要だから重要
0364受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 15:55:09.56ID:ALMVY8hw
>>252
面接何回しましたか?
0365受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 16:17:13.19ID:yQLG7Nhf
物価が安くて家賃も安いのが大阪
なお住環境
0366受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 16:17:48.33ID:gAXbsSlz
既卒だけど4月採用で毎日暇すぎる
既卒で4月ってあまり欲しいと思われる人材ではなかったってことかな
0367受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 16:20:57.46ID:InLdmUej
別に大卒高卒で区別はしない

ただ高卒の人は割合として理路整然とした行動や話しできない人多いとも思う
自分基準で客観的な見方できない人とか多い
0368受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 16:38:38.75ID:O+Inm210
>>361
今のうちだけ
相続税をガッポリ取られるだろw
0369受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 16:54:13.18ID:jF1HuGlm
>>366
研修や定員の都合もあるし、そもそも既卒新卒関係なく4月以外に入れないところもよくある。
0370受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:28:30.40ID:AU7x20op
既卒4月最高やんけ
10月で穴埋めに入れられてきっついわ
0371受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:31:47.43ID:HYosE41b
やる事なくて死にそう
金もないし

10月から働いて一年後に半年休みとかなら最高だけど
今働けないのは最高でもなんでもない
0372受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:35:12.96ID:o60wI5Vo
宿舎っていつから入れるん?
0373受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:35:18.07ID:DAPrchww
いちいちつっかかってくる奴マジでムカつく
0374受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:38:06.65ID:P0XtXNcH
残業代ほしいっすよ
働き方改革言うならまずはここからしてくれよ
0375受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:40:25.56ID:+C6zaOmc
残業は月に20〜30hで抑えたい
0376受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:44:56.85ID:PMQZPTn4
毎月20〜30hも残業できる予算はねえ
残業代ださなくていいってんなら話は別だが
0377受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:45:57.53ID:psyERUS0
>>372
なんか自分の希望出して空いてたら入れる感じ
0378受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:46:06.60ID:Xed3j/2W
ガチ年齢ギリギリの30で入ることになるんだけど、どうせ出世無理だよな?
優秀な人で補佐になれるって感じだろ?
どうせ係長止まりなら本省勤務とか転勤拒否していいか?
流石に転勤拒否は係長すら無理か?
0379受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:47:48.36ID:OElmbr1O
バイトくらいしろよ

それでも時間あり余るんだからその金で好きなことやればいいだろ
0380受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:50:07.51ID:cR8u57T/
>>378
係長級研修とかそういうのが大事だから
それが何歳まで受けられるのかだな
0381受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:50:24.06ID:uVF5Bkn+
というかそんな金使う趣味とかやる事あるか?
どんだけ貧乏なんだよ
0382受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:50:55.70ID:+C6zaOmc
俺もバイトするんだが月88,000円以上稼いだら社会保険加入しないといけないんだっけ?
0383受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:51:00.00ID:B+FiCpMm
係長までなら年齢だけでほぼなれるでしょ
0384受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:53:15.15ID:FemApor/
8月からバイト始めて結構貯まってきたわ
もっと稼いで今の内に旅行行きまくる予定
全然時間足んねえわ
0385受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 19:00:30.26ID:mRLnlSTw
見学とか面接説明会で見た時20代の係長いっぱいいたんだけど、ぜってえやべー職場だろここ
0386受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 19:02:46.39ID:dvA0IcGl
むしろ役職に就きたくない
なんで皆そんなに上昇思考なの
0387受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 19:05:00.10ID:GVv0MJPU
>>378
官庁によるんじゃね
地勢みたいな出先クソ多いところは言えば考慮されるかもしれないし
まあ転勤決まったあとに拒否ったら懲戒処分だな
0388受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 19:07:16.51ID:7TDa1VZj
>>386
ほんこれ
ヒラでいいから残業したくない
0389受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 19:18:13.17ID:+irKGp1Z
係長にすらなりたくないわ
0390受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 19:23:07.47ID:eQPPD8vC
ホリエモンが手取り14万(コッパンの地域手当0%とほぼ同じ)バカにしてるぞ
俺たちは終わってるらしい
0391受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 19:35:56.32ID:jF1HuGlm
出先採用でも本省に異動できたら、出世しやすいらしいね。
高齢既卒で出世を気にするならコッパン選ぶなよと思いますがね。
0392受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 19:45:44.72ID:iMq0hqzJ
こっパンしか選択肢がないんだろ
0393受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 19:55:10.77ID:2pIONSRD
>>390
(12年勤務して手取り14万だとは)知らなかった
0394受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 20:04:06.26ID:WtQ/iA/x
ワイ源泉つかんとこで20万くらい稼いでるわ
なお、使う時間がない模様
0395受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 20:07:34.12ID:JCTNCwY8
>>372
4月1日から
0396受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 20:10:30.62ID:rbZz7tjK
そもそも係長って何年目でなるもんなの?
0397受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 20:19:26.59ID:YTka+y1d
田舎は家賃安かろうと車の維持費が高いぞ
物価は都会より高いことが多い
0398受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 20:46:27.67ID:OTRo3hho
>>396
自分のところは本省採用で7年、地方採用で11〜12年って言ってたかな
0399受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 21:28:00.73ID:hdb38/W1
ハズレくじ引いた人多いな
0400受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 21:38:04.09ID:PN2cR6j9
>>378
転勤拒否はそもそも通らないから退職しろって話になるだけ
役職とかじゃなくて職を失う話になる
0401受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 21:47:59.19ID:HWXH27/c
>>400
そりゃ正当な理由という建前は用意するっしの
0402受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:02:51.78ID:4qDBFm8q
ここの人達は
1.まったり働きながら趣味に生きる
2.仕事に生きて大出世する
この2択ならどっちがいい?
0404受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:23:01.77ID:jbWJAdnX
1しかない
0406受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 22:43:09.99ID:PN2cR6j9
>>401
正当な理由なんざねえだろ
転勤族やれる事が国家公務員の絶対条件なんだから
無理なら退職しろ以外ない
仕事を舐めすぎ
0407受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 23:08:38.24ID:cR8u57T/
>>386
組織内で年齢相応じゃないと世間体的に針のむしろじゃん?
俺も就きたいって訳じゃないけど就きたくない気持ちより針のむしろが嫌な気持ちのが大きい
0408受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 23:55:44.14ID:B+FiCpMm
転勤は正当な理由があれば断れるぞ
例えば家族の介護をしなきゃいけないとか、最近生まれた子供の面倒を見なきゃいけないとか
さすがに、単に転勤が嫌なんでとか、近くのカフェがお気に入りとかはダメだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況