X



【運】公務員試験面接落ちスレ Part2【実力】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0151受験番号774
垢版 |
2019/09/12(木) 13:48:45.88ID:bTAFB0B+
>>149
そんな程度の誇張なら大丈夫だ笑
0152受験番号774
垢版 |
2019/09/12(木) 14:03:41.12ID:sgZw2NcY
>>149
窓口いきだな
毎日しんどいぞ
0153受験番号774
垢版 |
2019/09/12(木) 15:27:31.15ID:YwN7i6w6
>>141
話したい内容を簡潔にまとめておいて、あとは場数を踏んで慣れてくのが吉
0154受験番号774
垢版 |
2019/09/12(木) 15:40:13.24ID:h/iGysQH
10歳以上離れた年上の相手と話し慣れてない人は練習しといた方がいい
0155受験番号774
垢版 |
2019/09/13(金) 12:15:59.38ID:Bj7BT2ED
>>143
ハロワ行ってすんでる地域で面接練習してくれるとこ探したら?
サポセンとか無料のがあるはず
0156受験番号774
垢版 |
2019/09/14(土) 18:50:31.17ID:qMFWf2xN
明日本番だ
吐き気する
0157受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 01:20:12.71ID:7zgrSm0y
>>156
頑張れらぶち!
0158受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 01:28:23.70ID:kVoBp+cH
>>157らぶちってなに?
0159受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 01:37:09.55ID:7zgrSm0y
>>158
ラブ注入の略❤
0160受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 04:03:36.32ID:kXuOqdhV
>>159

なんか元気でた笑

ありがとう!
頑張るわ
0161受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 04:14:26.76ID:N35uAdxv
日東駒専やけど2つしか出願してないけど両方ふつーに受かったわ

全落ちした人って今まで何してたの?
意味わからんわ
0162受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 08:33:49.97ID:fyPEu0co
>>161
努力したんだね
偉いね、おめでとう
0163受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 09:54:00.11ID:nKstuTHR
全落ちした人は普通の学生生活を送らず、当たり前のことができない人だから仕方ない
0164受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 11:44:08.94ID:kXuOqdhV
🤗😘

市の政策めっちゃ調べて行ったのに意味なかったでござる
差の付け所やと思ったのに🤤
0165受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 11:49:05.77ID:AdFH9OoC
>>164
私も政策とか調べて行ったけど本当に意味なかった。
それよりも自己分析の方が大事だなって思った。
0166受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 12:07:21.94ID:kXuOqdhV
>>165
それな

まぁ結果10月やし期待せずに待ちながら
C日程の勉強するしかないわ
0167受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 12:14:08.90ID:NZ9eEAwY
周りと同レベルにすらなってないやつが「差をつける」とか笑わせるわ
0168受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 13:10:40.50ID:T+La8sV0
差をつけるために政策調べるとか、努力のベクトル間違ってるでしょ
まあそんなだから落ちてるんだろうけど
0169受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 13:28:46.06ID:li8PtRRv
>>164
面接は政策物知りクイズ大会じゃないんだよ
どうせ、人物評価に自信がないから、政策を調べるのに逃げただけだろ
しかも、未だにC日程の勉強とか言ってるし、自己分析からどう逃げるかしか考えていないのが丸分かり
0170受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 13:28:46.86ID:FtBdFAKv
政策調べて差をつけるとか他の受験生は政策調べてないとか勘違いしてんのか?w
差をつけるのなんて大学時代遊ばずにやっとくべきだったなw
0171受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 13:37:09.76ID:AdFH9OoC
ここで差がつく政策研究ってむしろマイナスなんだよなあって気づいた時にはもう第1志望の結果出た後だった。
0172受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 13:43:55.82ID:+FXyMs7s
嬉々として揚げ足取りに励む合格者の方々で草
0173受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 13:45:21.50ID:jppHZjMw
いや合格者でもなんでもないニートくんやろ
0174受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 13:45:53.07ID:li8PtRRv
「揚げ足を取る」の意味が分かってなくて草
0175受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:12.82ID:+FXyMs7s
>>174
おー、今調べ直して確かに誤用してたわ
ありがとやで
0176受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 14:07:13.46ID:9Wm9Y2qn
そら落ちますわ
0178受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 15:37:58.08ID:AdFH9OoC
努力の方向間違えてたわ、だから落ちたんだ。
自分でも薄々感づいてたけど、気づかせてくれてありがとう。
0179受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 16:03:08.69ID:uGqTKxt7
>>164
市の政策の口述試験だと勘違いしてたのか
資格試験じゃないんだぞ
0180受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 16:27:55.66ID:AdC1egbZ
市の基本方針とその中で自分の関心のある政策を抑えとくだけでいいんだよなぁ
0181受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 17:45:25.57ID:li8PtRRv
正確に言うと、自分の興味のある自治体の施策と志望動機及び自己PRとの関連性を明らかにしておくことだな
間違っても、知ってる政策のお披露目大会と勘違いしないことだな
0182受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 18:31:35.30ID:DlyLbPH+
俺が面接官だったら、「こいつ公務員ならなんでもいいんじゃないか…?」ってなるような受け答えされたら志望度の確認も含めて「興味ある政策は?」って聞くかな

ぶっちゃけ全員そう思ってるだろうけど、それ悟らせちゃダメだろっていう
0183受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 18:31:40.44ID:AdFH9OoC
あと、国家公務員の仕事って、誰のために存在するのかっていうことを忘れてたんだなあ、だから評価が低かったんだなあって思った。
0184受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 18:36:06.70ID:1eKta96f
官庁訪問で政策関連のことなんて聞かれたことねえぞ…
「○○な問題があるけど、これについてどう思う?」みたいなのが個別面談であったぐらい
0185受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 18:42:11.67ID:OHyOZ8uT
政策を調べることは重要だと思っていました。
そこがやってる特色的な政策に、自分が持ってる長所や強みをどのように活かし貢献できるかを話すのがセオリーだと思っていたので。
むしろ、それができていないと「よそでもいいんじゃない」って言われそうで。
0186受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 18:53:15.01ID:li8PtRRv
要は政策ってネットで調べれば分かるから対策が楽なんだよね
対して、自己分析って調べてどうこうできる問題じゃないから自分で考えたり人に聞いたりしないといけない
だから、対策した気になれる政策に逃げる方が楽だから、そっちを優先したがる人が多いだけ
バイトでもいいので職歴付けた方がいいのに、資格取得のお勉強に逃げるニートと考え方のベースは同じだと思うよ
0187受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 20:05:56.92ID:yBFL9y76
最終面接落ち補欠1位
実力不足やけど泣きたいンゴねぇ〜
0188受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 20:15:57.92ID:FtBdFAKv
>>185
そこの自治体の特徴的な政策に新人のお前が関われるのかよ?w
何もできない大学生の癖に傲慢すぎじゃね
新人は窓口とか上手い人間関係ができるかであって、政策と自分の強みとの関連性なんて求められてないだろ
勘違いしすぎ
0189受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 20:38:20.34ID:DlyLbPH+
叩けると思ったらシュバるのも性格が大体わかるけどな、揚げ足とるのに夢中で肝心の指摘が的はずれだし
0190受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 21:06:02.76ID:OHyOZ8uT
>>188
コメントありがとうございます。
確かにそう思いますが、そこがやっている特徴的な政策でなければ「それならよそでもやってるよね?なんでうちなの?よそでもいいよね?」と突っ込まれたら終わりそうです。
そこでなければいけない理由を求められるのがつらいところです。
もっとも、受けてる身からすれば、よそでもいいんですけど。
0191受験番号774
垢版 |
2019/09/15(日) 23:01:46.33ID:/JrDo0V3
公務員は面接の段階で既に政策の評論家じゃないんだよなあ。政策の評論家になりたいなら学者になればいいんだよなあ。
0192受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 00:48:31.88ID:+X0Kjfzu
よーわからんが、政策研究と自己分析両方やればええんちゃう
やれることは全てやって聞かれなかったら話さなくていいし聞かれれば話すでいいんちゃう
0193受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 01:23:29.18ID:/cLyKXdi
まあ、基本的にはそうだが、「政策研究≠自治体がやってる政策調べ」ってことだけ注意な
よく政策研究ってなると自治体が力を入れてる施策を調べることみたいになってる人が多いからそれはダメ
あと、あくまでメインは自己分析の方だぞ
0194受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 01:36:04.67ID:Kdm6C54T
>>193
それはそうやな
複数機関受けたけど、自己分析聞かれる機会の方が圧倒的に多いしな
やれることはやった方がいいが、力を入れるのは自己分析やな
0195受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 02:22:19.55ID:dfpeMINt
@全落ち→民間→再チャレ⇒可能性アリ
A全落ち→留年or休学→再チャレ⇒可能性少
B全落ち→ニート→再チャレ⇒可能性ナシ

って予備校の人言ってたなぁ
ま、人によると思うけど。
大学受験とは違うんだからAとBはオススメできない
あと、全落ちしてる時点で人間的におかしい部類
0196受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 02:49:14.34ID:zd/s290f
民間に就職したら公務員採用は近くなる
しかし民間から就職する必ず年収は減る罠
0197受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 02:51:21.75ID:i94Hi8aU
政策研究というより、その自治体や省庁
0198受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 02:54:33.13ID:i94Hi8aU
途中で送っちまったよ

政策研究というより、その自治体や省庁の関係する最近のニュースくらいは押さえていけばいい気がする

ぼくのかんがえたさいきょうの政策より、今その自治体や省庁が取り組んでいる方向性を理解しておく方が重要だと思う
0199受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 09:50:45.75ID:6ZDYToPU
>>195
@で今年受かったで
民間行くと面接ネタがかなりできるからよかった
もちろん勉強時間は減るがそれは自分の努力次第
0200受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 09:54:43.92ID:qZbALBNx
ニートだが受かったから関係ない
0201受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 10:36:50.42ID:CbKHvUnZ
休学留年から再チャレして受かってるし関係ないかと
0202受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 12:24:20.01ID:HhlQUvQK
民間ってどんな業種から転職?
製造や接客、飲食あたり?
0203受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 23:20:16.10ID:js9XG1te
俺はメーカーの影響から
0204受験番号774
垢版 |
2019/09/16(月) 23:20:23.83ID:js9XG1te
俺はメーカーの営業から
0205受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 03:47:59.35ID:IYolEtJo
今年3月に仕事辞めて県庁受かったから職歴あれば普通にいける

職歴ない無職やと厳しいやろな
話すことがない
0206受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 08:26:18.68ID:baJtrlsb
今年働きながら受験したが2回最終面接落ちたわ
職歴あってもきちんと対策しないとダメだな
まあなんとか一個通ったけど
0207受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 08:36:25.38ID:2Vehi1T1
こんな優秀な人材どこで!?
ビィズリィィィィイチィ!!!
0209受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:18:07.27ID:NpoKURTf
対策ってどうしたら良いんですかね
0210受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 12:20:54.56ID:iJOoQhcf
仕事続けながらだと面接対策は難しいと思う
今無職で時間あるならハロワなりジョブカフェなりで模擬面接しまくればいんじゃない
0211受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 14:17:40.85ID:XXhDvMKV
非正規だけど働きながら面接受ければ印象は全然違うね
0212受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 14:29:05.79ID:uckh8Ta4
職歴あれば色々盛れる余地があるからな
0213受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 16:26:55.10ID:jaja8hpj
非正規は職歴加算で0.25しかないから色々不利だぞ
0214受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 16:31:24.71ID:stznO92h
フリーターの場合、バイトはやっぱ人と喋ったりの接客がいいのか
さすがに1人でもくもくやる作業系だと面接できついかな
0215受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 17:10:57.62ID:c5DoIvZw
事務系ならまだ
工場のラインとかは正直うーんって感じがする
チームで成し遂げた経験とか面接で聞かれるくらいだしね
0216受験番号774
垢版 |
2019/09/17(火) 18:18:05.00ID:25bbB82c
>>213
官公庁の臨時や嘱託非常勤なら100じゃよ
0217受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 01:21:37.82ID:bSdT1bA5
自分の興味無い政策について最終面接で質問されて答えられなかったけど合格したぞ
0218受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 12:47:56.16ID:oWvDYlcA
>>214
どっちでもいいよ
バイトは所詮バイトとしか思われてないから、バイトの内容で差はつかない
0219受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 13:23:23.06ID:QdDhF29K
>>218
だよな
バイトなんだから何でもいいよな
0220受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 19:51:32.71ID:kriAd20/
新卒の時全落ちで翌年ニートしながら公務員浪人で内定もらったマンだけど需要ナシ?
0221受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 19:58:44.68ID:UNPQDTNd
スレタイも読めないくらいの知能で公務員合格ってことはもしかして障害者枠?
0222受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 20:02:58.43ID:ZPjzFD4R
>>221
やめたれw
0223受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 21:27:02.35ID:sJEMOI3V
>>221
いや違うよ〜普通の大卒枠
面接で全落ちっていう意味だったんだけど伝わらなかったならごめんなさい
0225受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 21:53:41.67ID:apyMyfyI
そもそもこのスレのほとんどが内定持ってる奴だろ
いちいちスレタイがどうとか言うのは今更感あるわ
0226受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 21:58:17.58ID:sJEMOI3V
アスペでもなんでも構わないけど笑
0227受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 22:18:06.78ID:P0AG+RK9
このスレに来てるやつの大半は内定持ちだと思うよ
そもそも、全落ちスレとか落ちたやつ集合系のスレって受かったが落ちたやつに優越感を抱くためのスレだから、本当に落ちた人はそこを勘違いするなよ
0228受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 22:24:37.79ID:d2JABNLD
当たり前だろ
公務員全落ちなんて今のご時世に有り得ないわ
0229受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 22:41:39.40ID:BchsR2zZ
とはいえTwitterみてると公務員試験全落ち奴多いよな……
0230受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 22:55:18.13ID:d2JABNLD
>>229
あの程度の民度のツイカスなんか落ちて当然だぞ
0231受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 22:56:44.64ID:BchsR2zZ
>>230
公務員試験全落ちでよくTwitterできるなとは思ってた
0232受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 23:11:33.54ID:S/rQU3mw
全落ち同士が傷舐め合ってる様子見ると滑稽だわ
0233受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 23:17:43.41ID:+PUCsnPu
>>223
あんたいい奴だな
普通にレスの意図は汲み取れるよ
ここの連中はアドバイスもらうより傷舐め合いたいor捻くれてる奴しかおらんから気にせん方がええで
0234受験番号774
垢版 |
2019/09/19(木) 23:41:03.27ID:QdDhF29K
もっと舐め合おうや
0235受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 00:31:29.48ID:XZEZOIPI
市役所の面接落ちは必ずしも運ではないし実力不足でもない
しいて言えば何も持ってなかった親のせいかな

そのほかの公務員は知らないがね
0236受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 02:12:54.11ID:GneW2/a6
>>221
ガチの知的は障害者枠の筆記試験で落ちてるぞ
0237受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 08:25:57.78ID:sLa+Z+bS
職歴あるのに一切聞かれず人となりと健康状態しか聞かれなかったから完全にお祈りなんだろうなと日々心が重くなっていく
0238受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 08:47:19.94ID:lZ6rBHgF
>>236
世の中には発達障害と言うものがあるんですよ
0239受験番号774
垢版 |
2019/09/20(金) 19:19:50.69ID:ahG/vkjN
知ってるよ。
0240受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 00:22:21.64ID:dADeJlzf
知的障害を伴わない障害者は筆記試験だけは受かるから
0241受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 08:31:15.73ID:teposoKB
ゆうくんってしってるか?アイツ全落ち
0242受験番号774
垢版 |
2019/09/21(土) 19:32:13.70ID:XhixQQQj
知ってるよ?
0243受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 14:50:47.33ID:bPxhCsyt
市役所の面接は通る気がしない
政令市と地元市役所の2つ受けたけどどちらも面接落ちだわ
0244受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 19:02:50.10ID:IWp00Hkl
市役所の面接ってなに聞かれるんですか?
0245受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 19:07:00.36ID:fvLhG7Ce
志望動機とか長所短所とか、至って普通のことを聞かれる
だからこそどこでどう差がつけられて合否が分かれるかわからん
政令市通ったけど無難な質問にテンプレ通りの回答しただけだったから不安で仕方なかったわ
0246受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 19:09:00.10ID:shN19FPT
市役所の面接は倍率高い上に運ゲーだから諦めた
県庁のほうがマシ
0247受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 21:13:12.95ID:7G2UuPcB
地方も個人面接だけなら国家と大差ない
問題は集団討論
0248受験番号774
垢版 |
2019/09/22(日) 23:25:56.74ID:shN19FPT
コッパンは集団討論ない上に面接1回だもんな
官庁訪問はあるが
0249受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 10:37:54.52ID:CzN3QWfC
コッパンの面接通らないようじゃまず無理
0250受験番号774
垢版 |
2019/09/24(火) 18:50:23.52ID:VMnrRUtr
>>220
新卒落ちニートだから需要ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています