X



【一次試験は】国家一般職 527点【6月16日】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:45:29.98ID:ZnOis5P1
30年度最終ボーダー(コムジョー)
https://komjo.com/2018/08/kokkaippan_border_final_h30/
一般職大卒程度試験について
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/ippan/saiyo_ippan02.htm

★各試験地域ごとのスレッド↓
北海道
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1534412274/
東北
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1535011048/
関東甲信越
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1503491834/
東海北陸
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1535000423/
近畿
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1544838999/
中国
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1534915541/
四国
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1533534344/
九州
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1535355464/
沖縄
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1535077028/

前スレ
【一次試験は】国家一般職 526点【6月16日】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1559306317/
0012受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 23:59:42.52ID:S+5LoHKq
なんで北海道来ないの?今年のボーダー40で受かるレベルだよ
0013受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:00:04.32ID:MTwSp8OG
九州は?
0014受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:00:25.81ID:UxqP8Jn3
1000 受験番号774 2019/06/11(火) 23:41:17.86 ID:yaGa0NT6
1000なら全員不合格
0015受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:02:55.54ID:UjOOZ4yv
正直各地方でボーダーが違うこと申し込んだ後に知ったわ。北海道にしとけばよかった
0016受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:06:09.89ID:QGj/fLr4
>>14
困るのは人事院と採用担当なんだよなぁ
0017受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:07:12.44ID:zaj1/PbQ
北海道やと道民以外は基本飛行機使うことになるし、説明会とか官庁訪問の時結構煩わしいで、交通費もかかるし
0018受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:10:37.59ID:Zob6kKSI
近畿在住なのが悔やまれる
0019受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:17:55.78ID:A0AVwT0x
僕の県も東北に入れてくれませんかね…
0020受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:24:35.99ID:7c6WELNA
とーほぐ民からすると面接D切りがある国税の方がハイレベルです
0021受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:26:35.81ID:6Kh6aDQL
近畿住み男やけどこの時点で既に試験で相当なハンデ抱えてるな
ここにきて自分の生まれを呪うことになるとは思わんかった
0022受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:29:41.08ID:kdYwwmaq
東北民からすると択一で稼げれば面接Dで逃げ切れると思うと余裕
0023受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 03:13:11.82ID:+GV11r1X
思想は社会契約説出るぜ
このレス保存しとけ
0024受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 04:33:14.29ID:u4TGTTuf
今年のこっぱんに全てをかけている
そのために北海道で出した
0025受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 06:13:40.71ID:VSxxLPIP
魔界だけど東海で出したよ
どうせ日帰りで帰れるから
0026受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:16:17.37ID:XlNEAzOf
東海北陸って魔界と比べれば天国?
筆記倍率2倍ちょっととはいえやっぱり不安
0028受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:18:05.40ID:M+mtcu/z
今年は北海道全国最低ボーダーかもな
去年謎に中国とかより高くてビビったが
0029受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:20:56.39ID:XlNEAzOf
>>27
申し込み人数も減ってるし、募集人数は増えてるから
相当倍率下がると思ってるがマジか
0030受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:25:19.09ID:7OGtgejp
地元の市役所希望だが倍率4倍もあって絶望

魔界じゃないから国家一般が本命になりつつある
下手したら倍率二倍もないんじゃないか?得意の専門に傾斜つくし、期待してる
0031受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:26:18.02ID:iQGJBiK/
>>28
510とかだからな
その前のの年がうんこみたいな点数だったから反動かもね
0032受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:27:54.26ID:XlNEAzOf
国家一般の受験者層って本当にみんなレベル高いの?
勉強せずに受けにくるようなやつはいない?
0033受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:36:01.94ID:mjIbIazj
環境省ってどうや入りやすいかな?
0034受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:45:29.71ID:gLUfbeLH
>>4
絶対教養で上積んだ方が楽
0035受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:48:27.46ID:/rVwiiOU
ボーダーがいくら低いとはいえ北海道だと局によっては僻地勤務になるから今後の人生がつらくなるぞ
0036受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:54:06.12ID:mSgnVwL3
とはいえ、大半が札幌函館旭川釧路のどれかだろ
稚内とかなかなかないんでないの?
0037受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:56:44.86ID:fvSbOcS/
何だか集中できないし、会場の下見でも行こうかな
0038受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:25:14.89ID:/rVwiiOU
>>36
本州に住んでる人には札幌以外きついと思うな
他地域に気軽に行けないから閉塞感があるよ
ちな元道民
0039受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:28:27.37ID:LHQUmi1T
中国って二次は高松?
0040受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:30:49.75ID:LHQUmi1T
すまん勘違いした
0041受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:40:32.52ID:X2OtpjLI
>>38
それ本当に思う!冬とか札幌でもきついと思う
ちな道民
0042受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:48:14.13ID:3dWrTYbU
全国転勤ある官庁狙うんなら北海道ありかもな
0043受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:33:36.29ID:peHCRUct
国税の出来が良かったからやる気失せたわ
コッパンも激務らしいし
0044受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:33:57.65ID:peHCRUct
>>32
去年のボーダーみたらレベルたけえよ
0045受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:38:17.69ID:z4s2lIed
全国転勤は嫌だなぁ
0046受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:06:55.71ID:WH/q4rOD
今年は優秀な層は皆民間行ってるだろうし、人数も少ない
ボーダー下がってるはず
国葬も6割未満で通ったよ
0047受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:10:43.08ID:peHCRUct
コッパンは7割やろ?無理やろ
国税よりむずいやん
0048受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:28:06.00ID:2U5157DQ
1番難しい所でもボーダー7割はないでしょ
ましてや倍率低めの年なのに
0049受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:29:04.06ID:peHCRUct
>>48
それ信じてええのか?
関東ならどれくらいや?
0050受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:30:34.56ID:UjOOZ4yv
ボーダーじゃなくて、安全圏の話だろ
0051受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:32:17.70ID:UjOOZ4yv
すまん。ボーダーの話だったのか。去年の関東なら、6割ずつ取れれば、一次は通るよ。
0052受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:38:46.71ID:mSgnVwL3
>>51
安全圏が二次4cの意味なら近畿でも去年50あれば届いてる
0053受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:44:15.76ID:UjOOZ4yv
>>52
いや、dの方考えてた。
0054受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:58:20.69ID:0OsYhbtw
去年は生産力アップに関する論文だったらしいが、今年は何出るかな?
0055受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:58.51ID:mSgnVwL3
>>53
Dならそんなもんか
まあ、8割がたC以上つくというし、
あまり心配はしてない
0056受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:16:56.85ID:J2f4/6tQ
>>55
Dそんな少ないの?
じゃあそこまでビクビクする必要もないのか
0057受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:32:25.83ID:mSgnVwL3
>>56
予備校の公式ブログで前に見た
推定とあった気がするから若干の誤差はあるだろうけど、ほぼそんなもの
Eは1%いるかどうか
0058受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:38:32.06ID:Zob6kKSI
民法 法定地上権と抵当権の順位の譲渡放棄は出さないでくれや いまいち理解できない
0059受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:41:50.34ID:FeX6ywFH
>>32
大学受験並みの勉強量で挑む大学4年生が大半だと思え
0060受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:45:17.46ID:iykWp1lU
論文今から何したらいいかな
0061受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:50:30.26ID:peHCRUct
本省ってどうなん?
0062受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:56:44.74ID:M9lYncB8
教養25取りたいわね
0063受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 12:14:58.73ID:dolzIzjR
私の第一志望の官庁は席次重視らしいので筆記で稼がないと
0064受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 12:17:06.34ID:7F0ivWnq
シャーペンってマークするとき使わなければ使ってもOKなんか?
0065受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 12:21:43.60ID:ZkwxxmoE
ええよ
論文もシャーペンでいい
0066受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 12:22:32.90ID:+GV11r1X
>>63
ちなみにそれはどこだ?
0067受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 12:25:30.96ID:L+sEpdKE
去年関東4.6倍東海北陸2.7倍って関東やばすぎだろ
0068受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:35.50ID:ZFAzu4u0
基本的な質問でごめんなさい…
官庁訪問って1日単位で拘束されるんですよね?
7月11日〜16日の間に1つの省庁に「明日も来てね」って言われる可能性を考慮すると、
実質この期間は1つの省庁しか官庁訪問の予約取れないってことですか?
ずれたこと言ってたらすみません、、
0069受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:04:04.12ID:PmXS+ubr
こっぱんて関東甲信越で教養20専門28で通る?
0070受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:06:19.54ID:QKNV8K5M
こっぱん九州ってボーダー高いん?
0071受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:06:35.78ID:Zob6kKSI
>>69 一次は通るが、4cで最終合格できるかどうかは…
0072受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:07:43.48ID:Zob6kKSI
教養の知識ムズすぎるだろ…過去問いくらやっても取れる気がしない。速攻の時事も役立たずだし
知識は4〜5点取れたら御の字
0073受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:23:29.36ID:mgwbAzyL
>>69
去年みたいに教養の問題に答えなしがあったり専門が易化しない限りとおる。
29年の近畿のボーダーでも4cで教養17専門30で通る。
0074受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:28:06.52ID:mgwbAzyL
4cじゃなく3cの間違い
0075受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:35:43.36ID:PmXS+ubr
>>71
4cで最終合格するなら傾斜込みで80点必要なのかな
0076受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:38:48.70ID:PmXS+ubr
>>73
論文て4取れるものなの?
0077受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:40:07.19ID:7OGtgejp
教養15
専門30

で届く?東海北陸なんだけど
0078受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:41:56.12ID:pnBR6Wuk
>>68
2つ3つ予約するよ。
明日も来てねって言われたら、予約してた官庁に日程変更して貰うかキャンセルするかだね。
ただ、志望度は低いと思われるかな。
0079受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:46:24.38ID:Zob6kKSI
>>77 4cで受かる
0080受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:56:04.92ID:AZKbdAa1
国家一般の受験生って平均でマーチクラスなんだろ?
なんだか身震いしてきたぞ
0081受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:56:39.97ID:ZFAzu4u0
>>78
キャンセルもできるんですね!ありがとうございます
よく考えて1番はじめに応募するところ決めようと思います
0082受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:56:51.33ID:GgmT0TbQ
>>78
実際、見込みがあるとして、明日も来てねって言われるんかね?
官庁訪問は2次試験中はできない決まりだから、前半は3日しかないし、全然回らないよね
それとも、2次試験中は官庁訪問できないっていうのは建前で、その間も呼ばれるのかもしれないけど
0083受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:00:02.75ID:3lfNXtJh
すまん4cってどういう意味?
0084受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:01:22.28ID:JGgsZi0b
えぇ
記念受験者とか全くなし?
みんな血眼で挑んでくんの?
0085受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:01:52.38ID:J2f4/6tQ
>>82
6日じゃね?土日もやってるとこあったと思う
うち1日は合説やけど
0086受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:04:28.63ID:ZkwxxmoE
>>83
数字は論文の評価で確か6-1の6段階
アルファベットは面接の評価A-Eの5段階
4Cが平均らしい
0087受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:06:29.31ID:Zob6kKSI
>>84 穴場の試験だし記念受験生は殆どいない。魔界のコッパンの筆記は国葬(教養区分除く)
よりずっと難しい。
0088受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:07:05.33ID:GgmT0TbQ
>>85
6日間のうち、土日と祝日はやらずに平日のみ3日間だと思ってたんだけど
土日祝日も官庁訪問あるの?
0089受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:09:19.88ID:kdYwwmaq
コッパンは特別区とかと違って記念受験で受かるような難易度じゃないから
ガチ勢が多い
0090受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:09:35.45ID:J2f4/6tQ
>>88
去年の見てたら土日受けてる人もおるみたい
菅チョアごとに違うのかも知らんが
0091受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:09:52.34ID:J2f4/6tQ
官庁ごとに
0092受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:12:49.65ID:FeX6ywFH
都市圏はともかくその他は受験者の8割が国立大の学生といっても過言ではないな
国立大以外でまともな勉強してくるやつがいないから
0093受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:13:16.02ID:JGgsZi0b
魔界じゃないから大丈夫だと思う
0094受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:14:30.91ID:GgmT0TbQ
>>91
そうか、じゃあ事前の説明会とかで直接官庁に確認したほうがいいね
サンクス
0095受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:26:57.09ID:5nmGqdv7
魔界でも教養20専門30
4Cでいけるやろ
0096受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:30:08.64ID:WerJTsvU
国税余裕やったけど、コッパン化け物だわ。試験の難易度が違いすぎる
0097受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:51:06.69ID:OyT/Ou1L
こっぱん地上落ちたら無職だお😭
0098受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:57:44.53ID:9CQ5ui9g
>>97
わかる 国税には行きたくない
0099受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:03:56.29ID:WerJTsvU
猿の惑星ってなに?
0100受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:07:37.38ID:EQ26juTS
今年下手したら筆記倍率二倍切るところかなり出てくるんじゃね
これ余程のことない限りは落ちないと思うぞ
0101受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:16:35.56ID:2oYXpdJn
論文で、2問あるときって、先頭に(1)とか書くんです? その時、先頭の一文字開けるんですか?
0102受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:23:17.37ID:3lfNXtJh

>>98
楽しいよ
0103受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:24:15.37ID:3lfNXtJh
学系って行政学と社会学やっとおけばいいよな?
政治学、経営また復習するの辛すぎる
0104受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:27:04.83ID:kdYwwmaq
民法抜けてたから復習すっか
0105受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:27:55.90ID:mJYnRNsc
誰か論文予想して
0106受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:29:17.37ID:47wSXD9g
>>103
いいわけねーよな?
0107受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:31:37.44ID:cJ/OEAD5
去年論文で2取ったけど質問は受け付けない
ちな駅弁文系卒
0108受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:31:39.57ID:EQ26juTS
数学捨ての専門ガチり戦法が通用するか楽しみだわ
0109受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:31:46.63ID:mgwbAzyL
>>103
行政学と社会学だけやっておけばいいよ。
政治学や経営復習したとこで問題難しすぎて選択しないだろうしな
0110受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:34:26.21ID:DZIfnKEi
>>23
去年西洋だったから東洋しかしてない
2年連続もあるし西洋もやっとくか
0111受験番号774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:35:44.78ID:9CQ5ui9g
>>102
いいところを探したいのに見つからない悩み…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています