X



国税専門官part474
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:48:03.41ID:CjcFdKTl
はい
0010受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:54:09.89ID:A1x+azlQ
lecのデータリサーチ結果見られるようになってるね
0011受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:55:07.21ID:I9K2B8rw
別に国税に関係ないですけど、質問して優しく回答してくれる人と、怒り口調で何か言ってくれる人の差は何なんでしょうかね。
5ちゃんねるは特別区終わってから覗くようになったのですが気になります
0012受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:55:21.70ID:q4sNQj6m
>>9
高くない??
ハロワでもいけるやろ
0013受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:56:30.05ID:CjcFdKTl
戦記 小問1個しくったらアウト?
0014受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:56:55.22ID:Pmsi7fqg
国家系は翌日にさっさと解答出してくれるから神だわ
0015受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:57:21.42ID:eYYsVHIn
>>10
lecは平均何点ぐらい?
0016受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:58:52.65ID:A1x+azlQ
>>15
基礎20.9
専門24.6
0017受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:00:27.08ID:bLQ8Uld2
コムジョー、大原,LECどれも平均45前後
0018受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:01:02.18ID:eYYsVHIn
>>16
やっぱりLECだと大原より高いな
0019受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:01:13.03ID:kGSiYq4g
>>11
匿名ゆえの弊害
0020受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:01:38.94ID:1ZwNo1rs
憲法の専門記述が本当に不安。
よっぽどのことがない限り足切りはないと聞くけどそのよっぽどのことがどの程度なのか分からないから不安。
0021受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:02:48.56ID:CjcFdKTl
>>20
同じく、、
0023受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:06:28.37ID:2UCAj128
TACのテキスト500字ってまじかよ
スー過去何て無駄に1000字以上あるのに
0024受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:06:45.37ID:CjcFdKTl
>>22
あ、すまんww
0025受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:07:18.32ID:Vy+kpf5G
>>16
ほーじゃあ
実際は教養17専門21ぐらいかな
0026受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:07:50.44ID:1ZwNo1rs
まさか学問の自由がくるとはね…
10コ以上用意してたのに見事に外したわ。
何とか判例絞り出して書いたが。
それと、今回憲法のヤマ結構外してる人が体感で多い気がするけどどうだろう?
0027受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:10:53.56ID:kGSiYq4g
>>26
学問の自由は今まで出題なかったし、国税は同じ論点を不定期で繰り返してたからね
不意打ちに近い
0028受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:12:00.54ID:Vy+kpf5G
>>26
憲法 東大ポポロ事件について触れてれば6割はいくでしょ あとは構成点
0029受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:13:20.95ID:fHWBrgYE
ちょっと待って経済の戦記でマネタリーベースってハイパワードマネーのことなん?
ミスったわ
マネーストックとこんがらがったしね
0030受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:13:44.03ID:fHWBrgYE
>>16
低い
0031受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:14:25.48ID:CjcFdKTl
経済の戦記の足切りどの程度なんだろう
0032受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:14:58.44ID:hv4g2hsj
実際ボーダーどれぐらいなの?
42-43あたり?
0033受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:15:09.90ID:fHWBrgYE
まあ平均点は超えてると思うからええわ戦記
0034受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:15:15.89ID:1ZwNo1rs
ポポロと完全な教授の自由が認められないことはとりあえず書いたかな。判例名は不安で挙げなかったが。
一部教育を受ける権利と混同して余計なこと書いたからそれが減点されないか不安。減点じゃなくその部分は加点なしだといいんだが。
0035受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:15:42.58ID:fHWBrgYE
>>17
何人くらい打ち込んでる?
0036受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:15:43.91ID:3YVSY6t9
マークミスだけは避けたい
0037受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:15:45.68ID:ZekpuHK1
24-33-戦記自信ありだけど、専門のマークミスが不安過ぎる
民商会憲行までは確実に順番通りにマークしてるけど、経済スキップしたから残りの3つをどこにマークしたかガチで覚えてない
0038受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:16:33.54ID:fHWBrgYE
戦記って間違ってても加点あるよな?
例えば三つ特徴書けって問題で一つ間違えてても他の二つあってれば部分点くれる?
0039受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:16:50.88ID:3YVSY6t9
>>37
全く同じ心境。怖いよね。
0040受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:16:55.15ID:fHWBrgYE
>>37
見直ししないの?
0041受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:17:03.98ID:1ZwNo1rs
>>37
俺なんか心配性だから終了間際に確認したにもかかわらず不安
0042受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:20:24.74ID:2WE108AP
>>11
国税は特に口悪いですよね、財務の方ちょっと見たんですけど、成績も良いし穏やかでした。
0043受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:21:20.06ID:fHWBrgYE
>>11
SNSやったことなさそうやね
ツイッターすらなさそう
0044受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:22:58.89ID:1ZwNo1rs
>>42
単純に絶対数が多いからそういう人が目立つだけだと思いますよ。
0045受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:23:04.32ID:MmEk2+cG
予備校は女子ばっかだった気がするのに試験会場は男ばっかだったの不思議
0046受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:24:03.02ID:pMm7pNUt
特別区とかもっと地獄だし
もう発狂してもどうにもならないから流石に落ち着いてきたけど
0047受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:25:47.97ID:fHWBrgYE
>>45
そうか?早稲田やけど女いたわ
スーツで来てるぐうかわアホの子いて興奮した
0048受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:29:19.59ID:ppX3CQ2+
ボーダーギリギリで通りそうだけど面接B以上必至な奴じゃん、詰んだわ
0049受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:32:46.30ID:vphiLEah
15/24 傾斜51って終わりですかね…
0050受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:34:20.17ID:M8yAijGp
>>34
テーマ不意打ちでも重要判例少ないしそうでもなくないか
0051受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:35:12.19ID:yS7asOsH
当たり前だけどこれ会計学やってたら合格余裕だな
後輩に国税第一志望おすすめしとくわ
0052受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:35:17.91ID:M8yAijGp
>>42
便所の落書きと言われた5chにこんなのが来る時代か
0053受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:38:26.72ID:2WE108AP
>>52
せめて表現だけでも変えていった方がいいと思うんです。「ガイジ」とか公務員になる以前に人として使うべきじゃないでしょ。
0054受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:39:27.37ID:ppX3CQ2+
>>53
君はここに来るべきじゃないからさっさとブラウザ消しなさい
0055受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:39:52.02ID:QP3ehPU+
>>48
たぶん同じ状況や…
ワイは教養17専門23、一次通っても面接C以下なら不合格濃厚。頑張ろうな
0056受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:39:58.78ID:1ZwNo1rs
>>50
それ故に完全に油断してたんだよね。個人的には入管法とかも改正されたし外国人の人権狙われるんじゃないかなとは思ってた。時事的にもバッチリだし、実際予想してた人も多かったと思う。
まあ結局は自分の詰めが甘かったわ。
0057受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:42:28.29ID:j8ZecavH
防専のスレないからここ見てるけど、教養やっぱ難しかったですよね?見直してて手応え無いって見て少し安心した…
0058受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:42:28.88ID:fHWBrgYE
>>53
なんだこいつ
0059受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:42:52.71ID:cpGCzYX0
LECの素点平均45なのにボーダーは40以下なの?よく分からんな
平均以下も受からせてるってことなのか
0060受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:42:57.36ID:fHWBrgYE
>>51
やらないやつってマジで頭悪いと思うわ
社会学と難易度変わらん
仕訳は無理やけど
0061受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:43:42.43ID:fHWBrgYE
>>59
全員が打ち込んでると思うなよ
戦記ですぐ退席するようなゴミが点数打ち込んでると思うか?
0062受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:51:19.42ID:CXwFfVFt
>>59
lecのやつとか点数打ち込むやつは実際の正答率マイナス5点くらいに考えていいらしいけどどうだろう
0063受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:55:11.00ID:wPPQPjT/
戦記、以上書かなかったら足切り?大幅減点?
0064受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:56:16.02ID:MmEk2+cG
>>47
ワイの思い過ごしだったかな。思えば特別区の方が男子率高かった気もするし。
くそかわE
0065受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:56:53.74ID:kiVt1atw
>>63
あっても無くてもよい
0066受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:57:16.56ID:eYYsVHIn
>>59
LECに入力したのが何人かは知らないけど、45は点数に自信のあるごく一部の層の平均だからね
自信ない人や記念受験は入力しないから、全体の平均はさらに下がる
0067受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:57:36.16ID:MmEk2+cG
商業高校だったから会計学満点取れたけど教養くそゴミだったわ
0068受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:57:50.85ID:Ud1CgOAf
>>63
しっかり書ききってるなら変わらないよ
書ききってないくせに以上って書いてあるだけで点数が入るわけないんだから、以上なんてあってもなくても変わらん
0070受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:58:47.89ID:1ZwNo1rs
>>63
その二文字にそんなパワーないやろ
0071受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:59:45.32ID:Vy+kpf5G
ちなみにコッパンはTACの平均点マイナス10下がるぞ
特別区スレの人ならお馴染みのあのボーダー予想の資料でな
0072受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:00:44.10ID:npwmt3Nx
恥を忍んで聞くんだけど専門NO23ってどうやって解くの?
コブダグラス型じゃないよね?
0073受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:00:46.06ID:yNFH895h
初歩的な質問で悪いんだが、専門記述は2次試験で採点されるってこと?
仮に一次試験受かってて、記述が足切りでもとりあえず2次試験には進めるの?
面接は意味ないことになるけど
わかる人教えて
てことは教養15専門25でも少しは希望あるかな一次合格
0074受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:02:54.35ID:1ZwNo1rs
会計学は難しかった気がするけど気のせい?
5問は拾えたが。
0075受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:03:47.60ID:eUo3Ui+Y
>>72 1日=15時間と仮定してあとは普通の労働供給
0076受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:03:55.74ID:vXrN2CsR
>>73
流石にそんな無意味なことをしないんじゃない。
0077受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:04:31.00ID:vq8C5vKV
>>73
一次に関しては択一だけで成績判定やから戦記何点でも択一の成績さえよければ通るよ
教養15専門25やと一次合格か不合格の瀬戸際って感じ
0078受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:05:05.37ID:YSuWAnPK
>>72
予算制約式作って代入じゃない?
まあ経済選択しなかったんだけど
0079受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:05:28.20ID:1ZwNo1rs
>>73
二次で加点されるから論述は足切りされてようが択一さえボーダー超えてれば二次に進めますよ。
0080受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:07:16.92ID:MmEk2+cG
一次って素点で判断されるのかな?それとも傾斜?
0081受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:07:19.62ID:wPPQPjT/
希望あると思って面接対策して実は足切りでしたってだるいな
0082受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:07:38.38ID:yNFH895h
平成30年のデータに打ち込んだら教養15専門25で一次余裕で通るんだが30年とボーダーかわらんよな?
受ける人かなり減ったし
0083受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:08:04.76ID:nv5UnFEw
>>63
いきなり足切りはねーから安心しろ
全体からマイナス三割されるだけ
0084受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:08:28.23ID:bLQ8Uld2
記述白紙提出した人も面接に進んでるので
採点は2時から
0085受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:08:49.06ID:VfRHOfog
点数的には問題ないけど、教養の解答用紙の名前のとこの数字塗り忘れたわ
来年また会おうぜ
0086受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:09:58.18ID:K0wm90W7
教養24
専門33
いぇーいこれはキマシ
0087受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:10:04.06ID:ttHYVkly
>>75
定義よりPx*X=w*L
(労働所得のすべてを財の消費に使う)
でxだしてそれを効用関数に代入して微分じゃないの?
0<L<15の定義はマイナスにはならねーよってだけの話だと思う
0088受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:10:09.70ID:eYYsVHIn
>>72
X財の消費量を10X
労働供給量を30L
10X=30L
X=3L
u=3L(15-L)
=45L-3L^2
MUL=45-6L
L=7.5
だから3が正解だと思う
間違ってたらごめんなw
0089受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:10:37.35ID:XJRHY0AY
>>72
公式なんか何も使わないよ

xの価格が10、賃金が30だから
30L=10x (L、xはそれぞれの数量)とおける
すなわち、3L=x
よって
u=x(15−L)
=3L(15−L)
=45L−3L^2
=−3(L^2−15L)
=−3(L−7.5)^2+α

uは上に凸の二次関数だから、L=7.5でuが最大になる
0090受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:12:18.31ID:/GMoOpX6
>>82
一次通ってもお前みたいに周りの迷惑も考えずに終始自分語りに拘泥するヤツは間違いなく面接で落ちるぞ56点ガイジ
0091受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:13:25.58ID:XJRHY0AY
専門23できないやつ数的苦手そう
0092受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:15:41.70ID:npwmt3Nx
そういうことか!
勉強不足だなありがとう
0093受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:18:10.70ID:r126Uajj
数的のレコードのやつどう考えても矛盾するんだけど
0094受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:18:40.58ID:yNFH895h
思ったんだけど傾斜かかるってことは
教養15.専門25傾斜52.5
教養20専門20傾斜50
これだったら上の方が点数いいってことよね?
0095受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:19:13.35ID:vXrN2CsR
45点って面接でA取らないときついやつじゃん
0096受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:21:27.12ID:K0wm90W7
教養24
専門33
いぇーいこれはキマシ
0097受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:21:27.26ID:2hoXzklh
現代文の6番なんで4じゃおかしい理由だれか教えてもらえませんか?

あと3番が1になるの違和感あるのですが
0098受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:24:36.30ID:2hoXzklh
>>97
すみませんちょっと日本語がおかしいですけど
0099受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:27:14.33ID:5OmVOxek
>>97
さすがに4だと次の段落の文章との繋がりがなさすぎます
謙虚で強い感受性
から
些細な抜かりにも気づき 自分の責任 すべてに自信を持ち常に胸を張る
には繋がらないでしょう

3が1になるの違和感があるのは同じです
かといって他の答えが当てはまるかといえばそうではないですが…
0100受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:28:53.74ID:BIh4LP4q
>>97
主観でいいなら答えるけどどちらも正答の選択肢がが正しいというよりは他の選択肢と比較して正答の選択肢が一番文章の内容を説明しているから
0101受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:32:29.47ID:2hoXzklh
>>99
なるほど、感受性という言葉の意味を勘違いしてました
0102受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:33:01.45ID:YgIt67dP
息抜きに進撃の巨人読んだらすっきりしたわ
ここしばらく追い込みすぎて頭壊れそうだったからな
今月の話はかなり良かった
0103受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:34:53.89ID:eYYsVHIn
>>97
したがっての下を読むと、自分を客観的にみて〜ってくだりがあって、この人は謙虚で強い感受性を持っている人だから謝る人ってわけじゃないって解釈したよ
0104受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:35:08.51ID:2hoXzklh
>>100
消去法ですねー
4番は先に選択肢よんで最期の段落が目についてすぐ5番選んでしまったんですけど、「推奨」はされてないってことですかね
0105受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:35:21.09ID:yNFH895h
教養15専門25でも少しは希望あるかな一次合格
傾斜かかるからなんとかなるか一次試験は
2次試験は厳しいけどって感じかな?
0107受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:37:58.60ID:2hoXzklh
ちなみに過去問5年分で文章8より下のことはなかった気がして、今回4だったんですけど特別難しいってわけじゃなかったですか?
0108受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:38:03.06ID:txTWPBqJ
国税の志望者数減ったってどこ情報?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況