X



国税専門官part474
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:48:03.41ID:CjcFdKTl
はい
0513受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:31:54.64ID:yTao4o0q
このタイミングで数処の復習してるやつすごいと思うわ 優秀なんやろうから余計なお世話だろうけどがんばれ
0514受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:35:10.59ID:PNYSmu9/
>>494
2日連続で会議室使われてなくて5日間の間に6人が利用してるから1ペアずつ、じゃない?
0515受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:36:41.12ID:XkBUrETK
あれは提示してある条件の前の問題部分にあるからよく見ない人はわからない
0516受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:38:28.25ID:PNYSmu9/
こつこつ頑張ってたら数処3問間違いまで来れたけど間違えたのが全て数的推理… バカには無理なのか どうすれば伸びるんだ
0517受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:40:51.93ID:ZnOis5P1
LEC・TACの直前講座と模試は会計・経済・憲法それぞれ当った?
LECの経済が当ったのはわかりまんた
0518受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:41:00.85ID:HYdpvGKe
小学校に塾とかでやってた奴はああいうの得意になる
0519受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:43:08.17ID:tq//fOuY
扇型のスマートな解き方カモン
0520受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:44:26.50ID:qM0062LV
>>517
TACの模試の経済は外した。
マクロ経済学ってとこしか会ってない。
0521受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:47:28.78ID:RckZ3++O
記述足切りがひたすらに不安だ。

経済選択したんだけど、

(1)需要は利子率で決まる
(2)B法定準備率を上げると貨幣供給少なくなり、逆も成り立つ
(3)信用乗数は書けた

くらいで足切り回避出来ねえかな
0522受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:48:02.09ID:nVBSSQWa
>>469
>>470
>>487
それって手術歴とか聞かれますか?
小さい内視鏡跡があるくらいなんですが...
患部の臓器にシートを張ったらしいのでもしかしたらそれが映るかもしれないです

でも病気のことなんて説明しよう...
新卒で就職しなくて、卒業して夏くらいに非常勤として働きだしたんですが。そのあともちょくちょくブランクあるし。みなさんどう説明してますか?
0523受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:49:37.25ID:WLYsN6XY
バカだから数的推理はいかにゴリ押しの道が思いつけるかの勝負になってる
ひたすらに手動かして自分なりの方法で解く
思い付かなかったらもう終わり
国税の微生物も連立方程式作ってもすごい時間かかったし米に関しては色々整理したけど最終的にわからなかった
0524受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:50:12.91ID:1o1KsRLi
>>522
会社で病気休とったことはあるの?
0525受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:52:54.58ID:fNZ1WTgV
国税レベルの数的推理で詰まる意味がわからない…
0526受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:54:19.34ID:tq//fOuY
微生物は倍々ゲームだから方程式立てろって言われたら逆にわからんな 書き出した
0527受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:55:27.44ID:WLYsN6XY
病気なんてなりたくてなるようなものじゃないし聞かれたら素直に説明してもいい気がする
でも国税って一番体力使うだろうしせっかく筆記頑張ってもどうしようもない部分で落とされるのは悲しい
0528受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:59:24.00ID:DzscT2tx
憲法記述予備校で先生に聞いたら、
教育を受ける権利は一発アウトではないけど減点避けられないって言われた
やっぱ余計か…
0529受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:59:58.94ID:ZZeF5rxT
自分も病気だけど、薬飲めばなんも症状でないし申告はしない。
身体検査じゃあ絶対見つけられない病気だし
0532受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:03:30.95ID:M+f/bqV0
教育を受ける権利はさすがに遠回りすぎる
教授の自由関係で旭川学テならセーフだろうけど
0533受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:06:32.25ID:qSSchg7F
tacデータリサーチで53点の偏差値59だったわ
戦記50の面接Cで受かるか微妙だな
0534受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:08:47.51ID:p06z60GS
今日は集計結果だけか。講評っていつなの?
0535受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:09:48.66ID:ZnOis5P1
>>531
ま?
思ったよりボーダー上がらなそうだなあ
41ってのも非現実的になってきた
38~40ってとこか
0536受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:12:16.66ID:IeGnTFI5
18/28 戦記は八割くらいだけど
落ちた?笑
0537受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:12:36.27ID:KBSUy62O
TACのデータリサーチの平均めちゃくちゃ高いな
46て
0538受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:12:40.38ID:P9lKQv45
学問の自由で教育を受ける権利に触れるとしても、
大人の学習権は23条だが、子供の学習権は26条を根拠とする。理由は〜〜。
程度だろ
旭川の普通教育の教授には一定の制限がかかるっていう方はもともと23条の話
旭川で26条が関係するのは国家教育権説国民教育権説折衷説の部分
0539受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:13:39.70ID:QhMTPNqY
登録してないけど、Tac教養の平均何点だった?
0540受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:15:17.24ID:pptZyc4T
社会人で専門だけ勉強した結果
教養:5点以下
専門:30

おまえらおつかれw泣けるわ
0541受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:15:23.25ID:+DmFNcZs
去年のTACデータリサーチの平均は幾つだったの?
0542受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:15:52.19ID:nVBSSQWa
>>524
最初の仕事は期間満了で辞めて、

次の正社員の仕事は再発したときになかなか自然治癒しなくて。結局一ヶ月半休んで最終的に手術したんだけど、もどったら会社から干されたりしてすぐに自主退職しました。

それから福利厚生すこしでも良いところにと思って公務員志望みたいな感じです。
0543受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:16:28.55ID:78r/DT9a
>>539
教養21
専門25.2
0544受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:17:34.53ID:DKftCxVc
40後半程度じゃあんま有利にならなさそうだな今年
0545受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:17:42.18ID:plqACdFS
tacデータリサーチ
平均が基礎21、専門25.2
0546受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:19:18.55ID:WLYsN6XY
tacの平均鬼すぎ〜
0547受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:20:30.31ID:uw4KxgGb
去年の平均知りてえ
0549受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:35.86ID:fNQVmQFT
TACの平均高くてわろりん
0550受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:35.42ID:v98daija
憲法26条は大人子供の区別をしていない。全ての国民に教育を受ける権利を保障しているからこそ夜間中学校やリカレント教育を政府が援助している。何故学問の自由と教育を受ける権利を別にしているのかわからないなら自由権と社会権と歴史の勉強から始めた方がいい
0551受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:48.18ID:pXwKIywy
そもそも憲法23条のところを26条と書いてしまったわしは?
0552受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:55.47ID:ZZeF5rxT
知能系選択できる特別区と6点くらいしか違わない笑笑
0553受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:26:32.21ID:ZnOis5P1
去年は最終的に45.0とかだね
LECは知らん
0554受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:31:28.22ID:yxSk+BcM
コムジョーの合格最低点予想低すぎない?
0555受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:33:13.57ID:3KS7uNk/
TAC46ならマイナス10点して36以上なら可能性あるな 今年ぬるいな
0556受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:33:33.27ID:M+f/bqV0
平均46ならそんなもんだろ
5chにレスする余裕があるくせにこの点数未満はその時間勉強すべきでは?
0558受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:41:28.69ID:1o1KsRLi
>>542
つらかったですね。病気はなりたくてなるものではないですから、あなたにいい結果が訪れることを願っています。
私も病歴があるから大変ですが、一緒に頑張りましょう
0559受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:41:46.03ID:ZnPS9G5s
>>521
真面目にレスすると、絶対評価なら3割はあると思う。でも他の受験者との相対評価になると少し危ないって感じやない?

1のなぜ利子率の減少関数になる理由もかけてるか?
3の信用乗数の言葉の意味とマネタリーベース→マネーストックへの橋渡しとして説明できてるか?
この辺りが書けてるなら普通に足切りはないと思うで
0560受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:44:57.23ID:q5ajXCbR
>>542
苦労してるな
病気伏せるとしたら理由なんて言うつもりなんや?
0561受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:50:37.28ID:P9lZBK7Y
ボーダーが40を超える要素がない
去年と同程度だろ
0562受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:50:38.32ID:xbVfgDGT
>>560
これは相談に乗るふりをして
パクろうとするやつや
0563受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:55:07.34ID:PDsRQf8E
>>542
自分だったら、病気のこと言わなくても履歴書の内容きっちり説明できるなら言わない
でも、突っ込まれて口ごもるくらいなら言える準備はしとく
言う必要ないことは言わない、これ面接の鉄則
0564受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:57:25.72ID:7PnRVPV9
TACデータリサーチ − 受験者平均点
基礎
H.30 23.4 21.318
H.29 22.6 19.455
H.28 22.2 19.226
専門
H.30 21.6 17.572
H.29 22.1 20.135
H.28 25.2 20.514
0565受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:58:24.68ID:q5ajXCbR
>>562
人聞きの悪いこというな
理由なんて個々違うしパクれるかよ
0566受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:59:06.86ID:ZA2T11wR
>>559
マジレスありがとうございます、少し軽くなった
1は自信ないけど、3はきちんと書けてる自信あります。ただ、ハイパワードマネーの定義が上手く書けなかったな。
0567受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:03:12.77ID:9kjA6Qxm
教養18専門27で、記述自信あるけど、
面接Cじゃダメっぽい
0568受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:03:57.83ID:l0k00I81
>>528
嘘つくなよ雑魚が
0569受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:05:49.39ID:CqMtGygc
>>528
俺も一部教育を受ける権利と混同したこと書いたけど減点なのか?
その部分については加点なしとかじゃなくて?
0570受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:06:14.47ID:ZnOis5P1
>>568
どう書いたの?
0571受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:11:25.18ID:HscomwRm
素点56のワイ、帰ってからTACのデータリサーチで平均上げてやるで
0572受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:11:26.52ID:faqSgBaE
貨幣的評価の公準を血迷って貨幣的測定の公準ってかいてもーた
これおわりかな?
0573受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:19:36.02ID:3ACKaphd
>>514
レスありがとう
ペアってのがこの問題の書き方だと判断しきれないと思うんですよね
一人の人が2回以上面談していいのかダメなのかとか、新入社員3人、先輩社員3人ずつっていうのが確定させられるのかとか
0574受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:22:37.15ID:fNQVmQFT
>>567
さすがにCでいけるやろ
0575受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:26:03.49ID:UD31zKWU
教養23専門25で専門30面接C今年いけるんか?
去年はいけたみたいやけど
0576受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:29:05.97ID:9kjA6Qxm
>>574
去年だとBは必要みたい
0577受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:31:26.81ID:3q62jrFl
>>567
記述平均ならいけるはず
0578受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:34:23.05ID:l0k00I81
教養16専門25
データリサーチの結果を受けてからだとどんな感じ?
一次合格も厳しい?
誰か教えて
0579受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:34:35.43ID:fNQVmQFT
>>576
去年のコムジョーの最終合格点って教養20専門27だったっけ?でもそれ記述最低点だったときの話だよな
0580受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:36:51.90ID:yTao4o0q
>>578
戦記50 面接Bくらいで最終いけそう(適当
0581受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:38:42.23ID:Xvdsxo//
例年、択一ギリギリなら、面接Cで記述55点(平均点より5点上)くらい必要かと。国税の記述は5点刻みで採点される。
面接Cだと最終合格後の採用面接で内定を保留されるから、B以上狙っていかないとキツイ。ちなみに、国税のBは30%、Aは15%ぐらい。
0582受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:40:24.67ID:fNQVmQFT
>>581
Aそんなにおるんか
0583受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:42:09.75ID:Gx/VMVSN
俺の周りはほとんど50前半から50後半だった
40台と60台はあんまいなかったね
0584受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:42:41.04ID:Xvdsxo//
だから45%はB Aの面接評価となる。ちなみにDは一発足切りで、15%〜20%ぐらい存在する。
0585受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:48:57.48ID:Xvdsxo//
去年だと、最後の採用面接までうまく行けば、個人票に「内定」と書かかれたデッカいハンコを押され、内定式の予定が書いてある紙をもらえる。ここまで行ってようやく勝ち確定。この時点で8月くらいだったと思う。
ワイは既卒高齢やったから、内定のハンコ出たとき死ぬほど嬉しかった。
0586受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:51:25.83ID:IeGnTFI5
>>574
去年23/24 60 面接C
これで受かってるで!!
いけるやろ!
0587受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:03:30.09ID:KPkSo0AD
コムジョー一次ボーダー予想37だってさ
0588受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:11:12.59ID:fNQVmQFT
>>587

低スギィ!
0589受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:14:47.56ID:KPkSo0AD
>>588
文章理解の難化がかなり影響してるっぽいね
公務員試験受験者なんて大半文系だしな。俺もだし。
0590受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:16:07.58ID:yTao4o0q
マジで財務にすればよかった
0591受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:16:32.87ID:5r+GG+Y7
文章理解言うほどむずかったか?
0592受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:18:21.42ID:S0CVQuHj
なんとか一次は突破できそうな公算なのか
記述はまぁまぁできたし
最後まで諦めずにがんばろ
0593受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:19:57.31ID:fNQVmQFT
>>591
ここでもけっこう賛否両論だったしみんな悩んだのかもな
0594受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:20:37.35ID:ChWG5qxa
憲法戦記文字数650文字しか書いてないんやけど
旭川と東大ポポロで発表、研究、教授やらなんやらそこそこかけたんやが何点からいや?
ちな教養19専門23の関東北信越や
0595受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:25:40.30ID:u1zMs15R
>>564
右は最終的な結果っていうこと?
0596受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:25:52.82ID:fNQVmQFT
少なくとも今年はボーダー極端に上がるってことはあまり考えられないということだな
0597受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:26:00.26ID:yTao4o0q
>>594
戦記は文章の流れ自体も採点対象だから一概に何点って付けられない
極端な話、論点のピックアップが完璧でも理論展開の見えない箇条書きだと50点も行かないと思う
0598受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:26:31.37ID:S0CVQuHj
>>594
大学の自治の具体的内容は書いた?
学生施設管理権と人事権
0599受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:27:42.60ID:LWPZfGyB
>>572
既出
0600受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:28:00.83ID:P9lZBK7Y
>>594
学問の自由の3つの内容+大学の自治(制度的保障)に、旭川学テと東大ポポロの判例があれば足りる
最悪でも6割前後はあるんじゃね
0601受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:29:22.55ID:Gx/VMVSN
憲法とかは採点しやすそうだけど社会学とか採点しづらそう
0602受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:31:50.52ID:PLalV//W
受験票印刷忘れたけどま以外に合格できそうやな
0603受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:33:13.01ID:ChWG5qxa
>>597
一応書いたんやが大学の自治のとこ大学は社会的に構成されており国家に介入されないくらいしかかけんかったんや
0604受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:33:14.20ID:ChWG5qxa
>>597
一応書いたんやが大学の自治のとこ大学は社会的に構成されており国家に介入されないくらいしかかけんかったんや
0605受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:34:23.76ID:ChWG5qxa
>>598
書くには書いたんやがだいぶ曖昧な感じやね、
あと、条例多分23のとこ26って書いてるかも知れん
0606受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:35:17.98ID:ChWG5qxa
>>600
6割もいただけるとありがたいんやが…
判例は結構ドンピシャに書いて旭川はガッツリ書いたから心配なんや
0607受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:36:47.38ID:70DkZALH
教養17専門30でいけるかな
0608受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:40:26.48ID:yTao4o0q
>>604
判例を踏まえてっていう指示があったから、ポポロを添えられたらもっとよかったかもね
あと自治に関しては他の方も指摘してるけど制度的保障であることをかけてると周りと差がつけられるっぽいね
0609受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:40:44.84ID:+nNUTpub
条文番号間違えってどんくらい減点される?
0610受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:44:08.28ID:aCtDNq4b
経済の戦記、一つ教えて欲しいのだが、図を用いて説明しなさいと書かれてないと図を用いるのはダメなのか?
0611受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:44:09.23ID:Gx/VMVSN
社会学と民法書いたやついねえな
0612受験番号774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:47:01.53ID:yTao4o0q
>>610
使ってもいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況