国税専門官part474

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:48:03.41ID:CjcFdKTl
はい
0051受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:35:12.19ID:yS7asOsH
当たり前だけどこれ会計学やってたら合格余裕だな
後輩に国税第一志望おすすめしとくわ
0052受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:35:17.91ID:M8yAijGp
>>42
便所の落書きと言われた5chにこんなのが来る時代か
0053受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:38:26.72ID:2WE108AP
>>52
せめて表現だけでも変えていった方がいいと思うんです。「ガイジ」とか公務員になる以前に人として使うべきじゃないでしょ。
0054受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:39:27.37ID:ppX3CQ2+
>>53
君はここに来るべきじゃないからさっさとブラウザ消しなさい
0055受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:39:52.02ID:QP3ehPU+
>>48
たぶん同じ状況や…
ワイは教養17専門23、一次通っても面接C以下なら不合格濃厚。頑張ろうな
0056受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:39:58.78ID:1ZwNo1rs
>>50
それ故に完全に油断してたんだよね。個人的には入管法とかも改正されたし外国人の人権狙われるんじゃないかなとは思ってた。時事的にもバッチリだし、実際予想してた人も多かったと思う。
まあ結局は自分の詰めが甘かったわ。
0057受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:42:28.29ID:j8ZecavH
防専のスレないからここ見てるけど、教養やっぱ難しかったですよね?見直してて手応え無いって見て少し安心した…
0058受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:42:28.88ID:fHWBrgYE
>>53
なんだこいつ
0059受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:42:52.71ID:cpGCzYX0
LECの素点平均45なのにボーダーは40以下なの?よく分からんな
平均以下も受からせてるってことなのか
0060受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:42:57.36ID:fHWBrgYE
>>51
やらないやつってマジで頭悪いと思うわ
社会学と難易度変わらん
仕訳は無理やけど
0061受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:43:42.43ID:fHWBrgYE
>>59
全員が打ち込んでると思うなよ
戦記ですぐ退席するようなゴミが点数打ち込んでると思うか?
0062受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:51:19.42ID:CXwFfVFt
>>59
lecのやつとか点数打ち込むやつは実際の正答率マイナス5点くらいに考えていいらしいけどどうだろう
0063受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:55:11.00ID:wPPQPjT/
戦記、以上書かなかったら足切り?大幅減点?
0064受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:56:16.02ID:MmEk2+cG
>>47
ワイの思い過ごしだったかな。思えば特別区の方が男子率高かった気もするし。
くそかわE
0065受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:56:53.74ID:kiVt1atw
>>63
あっても無くてもよい
0066受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:57:16.56ID:eYYsVHIn
>>59
LECに入力したのが何人かは知らないけど、45は点数に自信のあるごく一部の層の平均だからね
自信ない人や記念受験は入力しないから、全体の平均はさらに下がる
0067受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:57:36.16ID:MmEk2+cG
商業高校だったから会計学満点取れたけど教養くそゴミだったわ
0068受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:57:50.85ID:Ud1CgOAf
>>63
しっかり書ききってるなら変わらないよ
書ききってないくせに以上って書いてあるだけで点数が入るわけないんだから、以上なんてあってもなくても変わらん
0070受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:58:47.89ID:1ZwNo1rs
>>63
その二文字にそんなパワーないやろ
0071受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 16:59:45.32ID:Vy+kpf5G
ちなみにコッパンはTACの平均点マイナス10下がるぞ
特別区スレの人ならお馴染みのあのボーダー予想の資料でな
0072受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:00:44.10ID:npwmt3Nx
恥を忍んで聞くんだけど専門NO23ってどうやって解くの?
コブダグラス型じゃないよね?
0073受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:00:46.06ID:yNFH895h
初歩的な質問で悪いんだが、専門記述は2次試験で採点されるってこと?
仮に一次試験受かってて、記述が足切りでもとりあえず2次試験には進めるの?
面接は意味ないことになるけど
わかる人教えて
てことは教養15専門25でも少しは希望あるかな一次合格
0074受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:02:54.35ID:1ZwNo1rs
会計学は難しかった気がするけど気のせい?
5問は拾えたが。
0075受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:03:47.60ID:eUo3Ui+Y
>>72 1日=15時間と仮定してあとは普通の労働供給
0076受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:03:55.74ID:vXrN2CsR
>>73
流石にそんな無意味なことをしないんじゃない。
0077受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:04:31.00ID:vq8C5vKV
>>73
一次に関しては択一だけで成績判定やから戦記何点でも択一の成績さえよければ通るよ
教養15専門25やと一次合格か不合格の瀬戸際って感じ
0078受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:05:05.37ID:YSuWAnPK
>>72
予算制約式作って代入じゃない?
まあ経済選択しなかったんだけど
0079受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:05:28.20ID:1ZwNo1rs
>>73
二次で加点されるから論述は足切りされてようが択一さえボーダー超えてれば二次に進めますよ。
0080受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:07:16.92ID:MmEk2+cG
一次って素点で判断されるのかな?それとも傾斜?
0081受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:07:19.62ID:wPPQPjT/
希望あると思って面接対策して実は足切りでしたってだるいな
0082受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:07:38.38ID:yNFH895h
平成30年のデータに打ち込んだら教養15専門25で一次余裕で通るんだが30年とボーダーかわらんよな?
受ける人かなり減ったし
0083受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:08:04.76ID:nv5UnFEw
>>63
いきなり足切りはねーから安心しろ
全体からマイナス三割されるだけ
0084受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:08:28.23ID:bLQ8Uld2
記述白紙提出した人も面接に進んでるので
採点は2時から
0085受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:08:49.06ID:VfRHOfog
点数的には問題ないけど、教養の解答用紙の名前のとこの数字塗り忘れたわ
来年また会おうぜ
0086受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:09:58.18ID:K0wm90W7
教養24
専門33
いぇーいこれはキマシ
0087受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:10:04.06ID:ttHYVkly
>>75
定義よりPx*X=w*L
(労働所得のすべてを財の消費に使う)
でxだしてそれを効用関数に代入して微分じゃないの?
0<L<15の定義はマイナスにはならねーよってだけの話だと思う
0088受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:10:09.70ID:eYYsVHIn
>>72
X財の消費量を10X
労働供給量を30L
10X=30L
X=3L
u=3L(15-L)
=45L-3L^2
MUL=45-6L
L=7.5
だから3が正解だと思う
間違ってたらごめんなw
0089受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:10:37.35ID:XJRHY0AY
>>72
公式なんか何も使わないよ

xの価格が10、賃金が30だから
30L=10x (L、xはそれぞれの数量)とおける
すなわち、3L=x
よって
u=x(15−L)
=3L(15−L)
=45L−3L^2
=−3(L^2−15L)
=−3(L−7.5)^2+α

uは上に凸の二次関数だから、L=7.5でuが最大になる
0090受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:12:18.31ID:/GMoOpX6
>>82
一次通ってもお前みたいに周りの迷惑も考えずに終始自分語りに拘泥するヤツは間違いなく面接で落ちるぞ56点ガイジ
0091受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:13:25.58ID:XJRHY0AY
専門23できないやつ数的苦手そう
0092受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:15:41.70ID:npwmt3Nx
そういうことか!
勉強不足だなありがとう
0093受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:18:10.70ID:r126Uajj
数的のレコードのやつどう考えても矛盾するんだけど
0094受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:18:40.58ID:yNFH895h
思ったんだけど傾斜かかるってことは
教養15.専門25傾斜52.5
教養20専門20傾斜50
これだったら上の方が点数いいってことよね?
0095受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:19:13.35ID:vXrN2CsR
45点って面接でA取らないときついやつじゃん
0096受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:21:27.12ID:K0wm90W7
教養24
専門33
いぇーいこれはキマシ
0097受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:21:27.26ID:2hoXzklh
現代文の6番なんで4じゃおかしい理由だれか教えてもらえませんか?

あと3番が1になるの違和感あるのですが
0098受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:24:36.30ID:2hoXzklh
>>97
すみませんちょっと日本語がおかしいですけど
0099受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:27:14.33ID:5OmVOxek
>>97
さすがに4だと次の段落の文章との繋がりがなさすぎます
謙虚で強い感受性
から
些細な抜かりにも気づき 自分の責任 すべてに自信を持ち常に胸を張る
には繋がらないでしょう

3が1になるの違和感があるのは同じです
かといって他の答えが当てはまるかといえばそうではないですが…
0100受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:28:53.74ID:BIh4LP4q
>>97
主観でいいなら答えるけどどちらも正答の選択肢がが正しいというよりは他の選択肢と比較して正答の選択肢が一番文章の内容を説明しているから
0101受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:32:29.47ID:2hoXzklh
>>99
なるほど、感受性という言葉の意味を勘違いしてました
0102受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:33:01.45ID:YgIt67dP
息抜きに進撃の巨人読んだらすっきりしたわ
ここしばらく追い込みすぎて頭壊れそうだったからな
今月の話はかなり良かった
0103受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:34:53.89ID:eYYsVHIn
>>97
したがっての下を読むと、自分を客観的にみて〜ってくだりがあって、この人は謙虚で強い感受性を持っている人だから謝る人ってわけじゃないって解釈したよ
0104受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:35:08.51ID:2hoXzklh
>>100
消去法ですねー
4番は先に選択肢よんで最期の段落が目についてすぐ5番選んでしまったんですけど、「推奨」はされてないってことですかね
0105受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:35:21.09ID:yNFH895h
教養15専門25でも少しは希望あるかな一次合格
傾斜かかるからなんとかなるか一次試験は
2次試験は厳しいけどって感じかな?
0107受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:37:58.60ID:2hoXzklh
ちなみに過去問5年分で文章8より下のことはなかった気がして、今回4だったんですけど特別難しいってわけじゃなかったですか?
0108受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:38:03.06ID:txTWPBqJ
国税の志望者数減ったってどこ情報?
0109受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:39:35.49ID:M6x4EgYj
>>108
普通に人事で申込者数でてますね
0110受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:40:04.30ID:yNFH895h
>>107
いや、かなり難しい
おれもいつも7.8はいくけど今回4
0111受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:40:36.89ID:txTWPBqJ
>>109
あ、そうなんだ
去年は台風の影響で受験者数減ったとか見た気がするけどそれよりも少ないのね
0112受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:40:51.81ID:yNFH895h
教養は難
専門は例年並みってかんじでおけ?
0113受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:41:33.50ID:tLyeBr6m
教養15専門25のやつ何回同じこと書いてんだよ
キチガイかこいつ
0114受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:41:43.01ID:M6x4EgYj
>>111
去年1500で今年1400ですね
去年の受験者数は1000くらいでしたけど
0115受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:44:22.57ID:FifxpqkZ
教養22 専門23
記述自信あるしこれは1次通りそうだけど最終は面接Cじゃ無理そう?
0116受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:45:47.04ID:68GfQAi7
教養20
専門31のわいは、面接でcなら受かりますかね?
0117受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:47:00.04ID:yNFH895h
教養15専門25傾斜52.5
一次はもらったわ
みんな面接がんばろーな
0118受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:48:59.45ID:IVtcIH/T
ボーダーギリギリで面接Cでも記述高ければ受かる
0119受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:49:26.89ID:4MREnrap
面接Cで合格できるかなんて戦記次第だろ。コムジョーで戦記30面接Cで合格できるなら余裕。
0120受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:53:45.43ID:P80A6jgg
教養のNO3正解4番しかないだろと思ってたけど、よく読むと問題文と選択肢では論理式でいう逆の状態だから✖︎なんだな。
0121受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:55:22.56ID:/Oc5Bi+4
文章理解そんなに難しくねーだろ。
主旨把握ない分特別区より解きやすいじゃん
10点取れたぞ
ってか数的ムズいのに文章落としたらそりゃ低くてなるわな
0122受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:57:42.90ID:wfeD2qQO
>>95
マジレスするとCで受かるよ
0123受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:58:14.15ID:4MREnrap
特別区の文章理解の方が簡単だぞ。国税は間違い探しだから面倒くさい。
0124受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 17:59:30.51ID:t/3zn87k
>>121 10点は凄いな。8点だった、英語は最後の2問は安定の塗り絵
0125受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:01:38.71ID:M8yAijGp
面接C取れるか不安で仕方がない
0126受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:03:49.94ID:/Oc5Bi+4
>>124
英語の並び替えと空欄の問題はコツあるから掴めば大体正解出せるぞ
0127受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:05:04.83ID:I9K2B8rw
同型反復とか結構使える
0128受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:14:51.30ID:/w/fopar
>>11
ノエルノイマン「沈黙の螺旋仮説ではないか?」
0129受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:15:41.83ID:mWlSeBkZ
教養15専門25
とりあえず一次はいける?
難化でボーダー38.39くらいになるし傾斜で傾斜で専門点数変わるとき専門高くなるし
マジレスしてほしい誰か
厳しい言葉を仮に受けても受け入れるからマジレスよろしく
0130受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:16:21.27ID:6u0oOWlg
現代文に自身ある人
コツ教えてほしい
0131受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:17:45.82ID:/w/fopar
>>107
おれもほぼ全部文章理解できてたのに、今回の現代文だけ全くダメだった。6点中1点。
答えに納得できない意味が分からない。
すうてき判断全捨てだから、教養くそだった。専門31点だったから足切り回避だけど。
0132受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:18:21.46ID:y135ibF6
後学のために
教養ラスト40番の問題って選択肢4はなにが間違ってるん?3が答えなのはわかる
0133受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:19:08.67ID:t37Icnr/
>>131
教養にも足切りの点数あるだろ?
0134受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:19:17.25ID:fHWBrgYE
>>89
これ正解やったわ答えあわせする前に知った
0135受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:20:03.11ID:BIh4LP4q
>>130
今回の現代文満点の俺でよければ
主観を交えず問題文と選択肢だけを照らし合わせて最も問いにふさわしい答えを選ぶ
今回のNo3は>>120の通りで読み手からすれば4に思えるかもしれなけれどよく見たら論理が逆だから違う
0136受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:20:04.85ID:/Oc5Bi+4
>>132
政治的無関心=無知、知識不足じゃないから×
0137受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:20:27.09ID:y135ibF6
>>93
それなだいぶ時間かけたけど結構序盤で詰む
0138受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:21:47.30ID:y135ibF6
>>136
なるほど、ありがとうございます
0139受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:22:01.47ID:mWlSeBkZ
教養15専門25
とりあえず一次はいける?
難化でボーダー38.39くらいになるし傾斜で傾斜で専門点数変わるとき専門高くなるし
マジレスしてほしい誰か
厳しい言葉を仮に受けても受け入れるからマジレスよろしく
0140受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:22:27.96ID:uF1ag8nw
>>132
ハンティントンがある程度の政治的無関心の存在が必要だって言ってるからバツだと思った
0141受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:22:36.43ID:wWWqWYXl
>>129
一次合格はできるんじゃない?
面接はB必須だね
0142受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:24:57.19ID:XNAoOcz3
みんな頭が良いのね
0143受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:25:34.79ID:/XnN7cUH
経済の記述で
1.需要の動機には触れられず、利子率下がる→債券上がる→暴落予想→貨幣需要上がる
2.公開市場は売りオペ買いオペ、公定歩合は飛ばし、法定準備率操作で預金準備率を操作して貨幣の流通をコントロールする
3.ハイパワードマネーの定義と信用乗数は書いたものの、信用乗数にハイパワードマネーをかけてマネーストックという死にたくなるミス

以上どうですかね?
個人的には足切りギリギリぐらいだと捉えてますが、
0144受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:26:34.89ID:y135ibF6
>>137
真ん中と四隅中の3つにB入れなきゃなんないけど上段古い順にならないんだよね 根本的になんか読み間違えてるんだろな
0145受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:28:16.42ID:QdyrrM3L
>>83
50点だとしたら15点引かれるのか笑
0146受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:29:05.03ID:M8yAijGp
現代文なんて毎日活字に触れてれば余計なテクいらん
0147受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:29:31.36ID:Wu0dyfiS
>>129
一次試験はギリギリいけるかいけないか。ただボーダーだから、総合点できわどいよ、
0148受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:32:05.66ID:fSTGThdX
>>144
この問題詰まる人は焦って問題文の列と段を読み違えてるだけだと思う
0149受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:32:45.70ID:ttHYVkly
そういや記述の「以上」論争少ないな
簡単に消せるもので書いてるんだから以上もクソもないだろうに
0150受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:33:20.61ID:q4sNQj6m
法務教官も専門に傾斜かかるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況