国税専門官part474
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:48:03.41ID:CjcFdKTl
はい
0162受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:50:08.01ID:M6x4EgYj
現代文3番 「貨幣からの疎外の以前に、貨幣への疎外がある。この二重の疎外が、貧困の概念である。」ってかいてあるのに1が答えなのは何故ですか?
自分が馬鹿なだけでしょうか
0163受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:50:43.71ID:4ccx712q
今回の現代文、本文の内容は普通だけと選択肢切るのが難しかったな
no.4もめっちゃ迷った
0164受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:52:20.57ID:/Oc5Bi+4
>>160
まあ局の一部とかマルサは別だろうがな。

県庁は単純に仕事の量多い
市役所はクレーマーエグい
から地方が良いとは言えんな。

よく知らないのに国税=ブラックって言う奴多いな
0165受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:54:03.56ID:/Oc5Bi+4
>>161
思い切り間違ってるぞw
政治的無関心層は55年体制崩壊から新しく出てきた層だとか勉強してないだろ
0166受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:54:40.75ID:eYYsVHIn
国税は全国転勤かつノルマがあるって印象が民間企業っぽいから公務員受験生が忌避するのではないかな
0167受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:54:59.33ID:EvehfpZu
>>162
金銭のないアメリカの原住民には貨幣への疎外が、 金銭をもったアメリカの原住民には貨幣からの疎外が存する。
0168受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:55:25.80ID:tDFzOwxZ
文章理解、答えをもう少し客観性高くしてほしい
文章を理解できても答えられへん
0170受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:56:24.24ID:hv4g2hsj
去年の受験者数千人しかいなかったん?
0171受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:57:42.28ID:/Oc5Bi+4
>>166
ブロック転勤だろ。
東京局からしたら千葉神奈川なんて全然構わないわ。山梨はほぼ無いし。

ってか市役所志望とかは自分が激務部署に配属されたらどうなるか想像してない奴多いのな。
同期が定時で帰る中自分はサービス残業の終電帰り。
おまけにボーナスも昇給も同じ。評価も変わらない。
0172受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:58:01.42ID:DE0jpHYP
>>163
それ、英語も選択肢でひっかけられた
0173受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:58:31.03ID:EvehfpZu
>>165
何が間違ってるの?
0174受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:59:03.73ID:/ZkePIs6
国税って転居伴う転勤ほぼないんじゃなかったっけ
0175受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:59:09.22ID:yAiD+697
義満とペリーも許さない
0176受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:59:45.07ID:1ZwNo1rs
>>166
全国転勤って局の管轄内だし、税務署は数もお多いから転勤範囲も限られるし、整備局とかみたいに管轄広くないし辺鄙なとこにもないからいいと思うけどな。
0177受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:59:51.59ID:j/wAK73D
国税全国転勤なわけないだろ。ちなみに定時帰りはマジらしい
0178受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:00:04.24ID:yAiD+697
国税は管制よりずっと恵まれてるやろ
管制は全国転勤、夜勤ありで給料同じくらい
0179受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:00:04.94ID:ONOpS2uM
文章理解は特別区より簡単だった気がする
0180受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:00:18.04ID:/ZkePIs6
この政治的無関心ってリースマンの言うそれとは違ってただの一般的な意味なんじゃないの
0181受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:00:28.66ID:kxKcMGtn
>>165
あのさあ
55年体制崩壊と政治知識の関連性考えられないの?

考えられないならいいけど
0182受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:00:38.12ID:a0/a/Fcc
専門記述ほぼ憲法と経済ばっかだけど民法やった人いないの?
0183受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:00:39.92ID:/Oc5Bi+4
>>173
この選択肢はリースマンの類型のこと言ってる訳ではない
最初の支持政党云々をよく見ろ
0184受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:02:21.73ID:/Oc5Bi+4
>>181
アホ。
政治的無関心について主張してのはリースマンだけではない。
お前理解力低すぎて話にならん
0185受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:03:03.23ID:EvehfpZu
>>180
リースマンの分類でいう伝統的無関心に該当すれば、政治的無関心は無知から生じることが特徴の一つだから間違いではない選択肢になるけど。
ただの一般的な意味っていうのが気になるけどw
0186受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:04:04.77ID:EvehfpZu
>>184
リースマン、ラズウェル、中井正一以外の研究者挙げてみろやw
0187受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:05:05.58ID:1ZwNo1rs
>>177
本当だよ。調査ありきの仕事なのに5時過ぎて法人の調査とか行くわけないもんな。
0188受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:06:47.76ID:eYYsVHIn
>>176
そうなんかw勝手に勘違いしてたわw指摘してくれた人ありがとな!
0189受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:07:10.81ID:EvehfpZu
>>183
それもリースマンの現代型無関心の特徴の一つな。普通選挙、政党の自由な活動、広範な政治参加の権利が認められてること
0190受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:09:31.77ID:fHWBrgYE
文章理解とか
0191受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:10:03.79ID:fHWBrgYE
>>106
特別区が第一
特別区終わって暇だからスー過去で何周かした
0192受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:10:14.86ID:/XnN7cUH
>>154
逆だ。
ハイパワードマネーは信用乗数にマネーストックをかけてと書いてしまったと書きたかった。
当日もこんな風に間違えたわけです。
0193受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:11:19.15ID:fHWBrgYE
>>157
忙しい時期が2ヶ月あるだけやからな
まあノルマみたいなのが嫌なんやろ
民間とは全然レベル違うけどな
0194受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:11:23.19ID:iCdmQB1U
なんで皆教養低いの?
普通専門の方が難しいもんじゃね?
0195受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:11:28.58ID:uRs6hPpZ
>>185
政治的無関心は別にリースマン関係なく世間一般で使われてる用語ってことだろ
本気で言ってるんだとしたらやばいよお前 アスペか何かだろ
0196受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:14:13.78ID:tQMlJJ07
こっぱんまでみんな何する?

オラは行政学、政治学、民法、行政法辺り詰めるわ
0197受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:15:21.44ID:uBHi2qZM
55年体制が伝統的無関心に支えられたなんて男女普通選挙を定めた憲法と戦後民主主義への冒涜だ
0198受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:16:27.83ID:nv5UnFEw
>>194
国家は特に教養の方が難しいから

国葬とか基礎能力試験(大嘘)ってのが毎年恒例
0199受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:17:04.23ID:hv4g2hsj
>>198
(東大生にとっての)基礎能力試験だぞ
0200受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:17:07.94ID:EvehfpZu
>>195
その世間一般で使われるようになった用語は偉い学者さんたちが社会を分析して生まれたものなんだよ 分かったかな
0201受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:17:10.12ID:siiotMxr
国税専門官リベンジニキ駄目だったのか?
0202受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:17:22.33ID:kGSiYq4g
>>165>>161に対する指摘が的外れなのとその後の方々の言い争いについてもなんかこの人たち政治学勉強してきたのかなって感じ
0203受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:21:31.56ID:39bKXCRN
マネーサプライって書いたんだけど、マネーストックとどう違う?
0204受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:25:13.53ID:i+XY/3Il
>>200
その辺にしといてやれや 分かったから
0205受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:27:00.68ID:fHWBrgYE
>>203
おれもそう書いたわ
0206受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:27:23.60ID:fHWBrgYE
>>194
わいみたいに暗記しかできない奴は専門しかできん
0207受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:27:42.56ID:FN5UkWnv
今更だけど
専門33 教養28くらいだったわ

社畜の中でこの1年間よく頑張ったわ俺ほんと偉い新卒ぶっつぶす!!!
0208受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:28:35.66ID:M8yAijGp
教養は出る範囲絞り込むのがキツいし数的なんて毎回頭捻らなきゃならんからな
専門なんて大半は暗記で判断するだけじゃん
0210受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:31:11.67ID:ttHYVkly
>>203
一緒
0211受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:32:34.90ID:fHWBrgYE
>>210
一緒?
だれか違うとか言ってなかった?
0212受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:36:20.30ID:/XnN7cUH
経済の記述で
1.需要の動機には触れられず、利子率下がる→債券上がる→暴落予想→貨幣需要上がる
2.公開市場は売りオペ買いオペ、公定歩合は飛ばし、法定準備率操作で預金準備率を操作して貨幣の流通をコントロールする
3.ハイパワードマネーの定義と信用乗数は書いたものの、信用乗数にハイパワードマネーをかけてマネーストックという死にたくなるミス

以上どうですかね?
個人的には足切りギリギリぐらいだと捉えてますが、
0213受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:46:09.34ID:tg6W0g4e
専門は確実に易化では?
特に憲法行政法、経済が今年は例年と比べて簡単だった気がする
教養はやや難化な気がするけど
0214受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:50:19.15ID:UW7dLjVT
教養17専門22って足切りアウトかな
0215受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:54:37.48ID:C7d9pglu
会計学損益分岐点でたときはテンション上がった
0216受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:55:25.35ID:EugceN/k
専門はワイ満点取れたから多分易化でいいと思う
過去問とかだと35〜37点ぐらいで安定してたから
0217受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:58:35.81ID:EugceN/k
>>213
法律系は難しい問題無かったし新判例みたいなのも出なかったから、平均は爆上がりしそう
0218受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:59:12.37ID:CjcFdKTl
戦記って間違えたこと少しでも書くと即アウトなん?他があってたら部分点とかはもらえないんかね?
0219受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:59:28.37ID:zy2rF/s3
>>207
で、最終不合格までがテンプレ
0220受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:02:39.19ID:QTRCOkCB
>>214
足切りは12点
0221受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:03:45.38ID:fSTGThdX
>>218
去年民法とったとき
〜〜できるが正解だけど〜〜することはできないって結論で書いてしまったけど50点あったぞ
問題も考えを述べよだし
筋が通っていれば間違えてても点数はあるみたい
0222受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:04:18.00ID:7Sn5Qk7A
教養数的6/7で判断捨てたから20点しかとれなかったけど、判断やっとけばよかったかな
0223受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:05:38.71ID:UW7dLjVT
>>220
1時試験アウトかな
0224受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:23:06.91ID:FN5UkWnv
>>219
まあ人気局第1志望なんで正直この点数ですら不安だわ
0225受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:26:55.08ID:6Fg/7yRe
専門経営40tacのレジュメにはどこにも載ってなかったけど皆んな解けたの?
なんとなく正解できたけど
0226受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:31:37.31ID:/w/fopar
今回のはボーダー43ってマジ?
0227受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:32:11.59ID:mgfX+89A
人気局ってどこですか?
東京?
0228受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:33:00.44ID:Nj7zkoi9
教養15
専門25
傾斜52.5
とりあえず一次試験は通ったかな?どうだろ?
0229受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:33:30.53ID:Nj7zkoi9
>>226
え?どこ情報?
教えて
嘘は良くないけど
0230受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:34:12.88ID:gGFMRh2M
国税で人気の局ってどこなの?
0231受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:35:46.18ID:AwciB2pa
>>226
予備校の講師が今年の難易度なら平均42ぐらいいくだろうだってさ
0232受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:40:39.54ID:1ZwNo1rs
大阪国税局は倍率高いと思う。
0233受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:41:48.71ID:uBHi2qZM
教養28 専門23 東京
面接自身無いなあ
0234受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:43:49.23ID:UHNEO9xu
>>230
福岡と大阪やろ
0235受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:46:26.63ID:t/3zn87k
>>182 民法やったよ
0236受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:50:12.14ID:RrTkVZ4t
国税と労基のスレは盛り上がってるのに財務は静か
0237受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:50:35.45ID:wVy84DaX
>>227
東京と東海は地震が起こるから
俺は絶対行かない、
0238受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:51:51.23ID:z3T+OqAw
>>227
大阪は僻地が少ないから、こっぱんでも人気
0239受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:52:03.28ID:yWFXnrut
>>231
そんなわけねーだろ
予備校講師の話出すやつだいたい嘘だからな
0240受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:54:16.39ID:+m22bVui
熊本って人気ないのかな
0241受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:57:58.95ID:y6bWUtEG
>>239
それは同意
0242受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:58:08.35ID:VkOHGgGT
財務は国税以上に点必要だし既卒に厳しいし・・・
0243受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:01:03.54ID:yWFXnrut
教養15
専門25
傾斜52.5
とりあえず一次試験は通ったかな?どうだろ?
希望は捨てなくても大丈夫?
0244受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:04:23.85ID:4u7MhEqr
席次って低かったら僻地の局にしか訪問できないとか逆に高かったら行きたい所に優先的に訪問できるとかあるの?国総は席次区分関係なく官庁訪問できるけど
0245受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:04:36.12ID:2UCAj128
だれか例年のLECのリサーチ平均拾ってきてくれない?
正直それで大体わかるのよね
0246受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:04:48.31ID:t/3zn87k
>>243 コッパンの勉強でもしとけ
0247受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:07:50.35ID:yu/fGVrn
35-39 ほぼ無理諦めろ。女ならワンチャン
40-43 面接A記述60以上なら内定ありえる
44-46 面接B記述平均以上で内定多数
47-49 多少他が足引っ張っても内定多数
50以上 他でこけなければ内定濃厚

詳しい計算してないけど去年は最終的にこんな感じだったと思う
かなり大雑把だから真に受けすぎんなよ
0248受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:09:18.38ID:PSRTOgYA
A取るのってむずい?
面接は自信あるけど割と
0249受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:09:29.63ID:4u7MhEqr
教養25専門38で専記50ならFラン既卒でも大阪で内定くれるかな
0250受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:09:54.33ID:7SKZRS/z
え、42ないひとおんの?
0251受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:11:18.03ID:fHWBrgYE
>>245
自分で拾え
0252受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:11:43.36ID:wfeD2qQO
国税って採用漏れ多いの?
0253受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:12:12.71ID:jlycJrgf
>>247
それ傾斜とか無視してるじゃん
0254受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:13:04.18ID:tDFzOwxZ
択一のボーダー+6〜7ぐらいあれば面接評価Cで最終合格できるよ
0255受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:14:18.08ID:c+pWUIP8
>>248
国税は分からんけど、国般でA取るのは上位2%ってググったら出てきた
0256受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:16:01.09ID:s4+1SOi1
>>247
一次突破したなら択一の点数の何点差なんか専記面接の出来で大幅に変わるだろうからわかんなくね
0257受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:17:43.95ID:Bj9p8UQP
国税って裁判所と違って席次で いける局変わらないと思うんだが
0258受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:17:48.57ID:1ZwNo1rs
てか、ボーダーどうこう言うなら会計学勉強すればいいよな。
0259受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:19:24.72ID:YKDQWdju
>>258
ほんとそれ
さらっとでもやっとけば全然違う
0260受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:20:10.92ID:tDFzOwxZ
筆記終わってから言うのもなんやけど、面接AとかB狙うことよりもCで最終合格できるぐらい筆記で点数とるとこを念頭に置くべき
0261受験番号774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:21:47.35ID:fHWBrgYE
>>258
これ
試験前もガイジがやらなくてもうかるからやらなくていいって言ってたけど意味わからんかった

正直都庁、特別区受けるまでにはあらかたの教科やってるのに会計学さらっとやる時間ないわけないのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況