X



【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ171【970】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001受験番号774
垢版 |
2019/05/22(水) 22:48:16.83ID:aN6AakHU
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼

○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>970を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>970以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止

※前スレ
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ170【970】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1557204791/l50
0851受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 12:31:54.87ID:LVT7R8Xh
神保町あたりでスマホから書き込んでるの見たことある
0852受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 12:34:39.05ID:sJ2lMvnc
>>843
A取れる人いないだろあれ
0853受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 12:43:49.06ID:+SYBOcNR
直前期はAくれるよな
お陰で自信持って本番に臨めたわ
0854受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 13:31:27.00ID:XmkZrpKO
1日前にやってBだったわ
0855受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 13:33:23.12ID:/JIyjqyU
イケメンは何財ですか?
0856受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 13:59:16.45ID:/rFVFs0G
わいも1日前にやったけどBとCの間だった
0857受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 14:12:54.82ID:8ckp55es
1次でボーダーギリギリ、模擬面接は1日前にやってCだったけど都庁上位で受かったよ
むしろ面接官が試験種ごとの傾向分かってなさすぎる
0858受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 17:45:29.50ID:bytG1XyJ
面接官の素性がわからん
tacが外注してんのか?
0859受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 18:18:35.89ID:/rFVFs0G
しかもドヤ顔でアドバイスされるけど役に立たなかったぞ
0860受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 22:06:43.14ID:VM3biTfb
T田が憲法の講義ノート作ったらしい。
担当講師が愚痴ってた。
0861受験番号774
垢版 |
2019/07/24(水) 22:41:58.80ID:ts12MFfR
>>860
別の担当講師が文句言ってたってこと?
講義ノート任されるってことは評価されてる、実績あるからでは?
0863受験番号774
垢版 |
2019/07/25(木) 09:26:13.63ID:2da7csSe
WEBの憲法担当のT田先生って評判どう?
0864受験番号774
垢版 |
2019/07/25(木) 10:26:12.27ID:wFKxXo7Q
何も対策してなかった国立大学職員一次受かっててびびった
0865受験番号774
垢版 |
2019/07/25(木) 10:29:04.46ID:Gk1ed2ZM
国立大学法人受かったんやがグループディスカッションの練習ってやってくれるのか?
通信生だから全く分からん
0867受験番号774
垢版 |
2019/07/25(木) 16:02:35.16ID:83mPg/13
二次試験はイケメン率下がるね
頭悪いかスーツ映えしないのか
0868受験番号774
垢版 |
2019/07/25(木) 23:39:48.32ID:8PY9BHP3
tac新宿校って内定出揃った後にHRとかある?
0869受験番号774
垢版 |
2019/07/29(月) 23:17:45.06ID:EnfaVgvd
イケメンマッチョと天気の子観に行きたい
0870受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 00:23:10.18ID:FHrdzeZq
2年生のうちからやっておいた方が良い勉強とかってありますか?
0872受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 02:31:29.92ID:vW6oNG/I
2年から数的やっとけば3年の夏あたりから詰め込みでも十分間に合いますわな
0873受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 07:37:27.52ID:n2FBpkF2
>>872
よゆう
0874受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 08:20:59.65ID:b4sBUu0y
自分が所属している学部でやらない科目を2年のうちからやっておくと強い
0875受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 16:02:19.08ID:n4Xfpytx
実はV問まわすだけで受かる
0876受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 16:06:20.56ID:n4Xfpytx
専門科目と知識系はV問5、6回まわせば受かる
数的は基礎を固めればV問回さなくても受かる
文章理解は最初からできる人はできるしできない人はできない
論文は年明けからの詰め込みでも間に合う
0877受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 16:25:37.84ID:I/hpdmnb
Vもん回すだけでほとんどの試験種は受かるからな。
楽な試験だわ
0878受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 16:43:25.81ID:xbH0SDxW
V問回せば間違いはないんだが如何せん問題が古臭くて不安になる
0879受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 17:36:25.99ID:n4Y3pcKT
論文は面接対策にもなるからわりと真面目にやった方がいい
0880受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 17:36:53.72ID:n4Y3pcKT
あとまだ2年なら日頃からニュース見とくのが地味に一番大事
0881受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 17:53:08.71ID:1nSfId8K
いろんなとこの説明会に行け
勉強忙しくなると後回しにしがちだけどめっちゃ重要
0882受験番号774
垢版 |
2019/07/30(火) 22:26:58.86ID:FHrdzeZq
説明会って仕事内容とかが詳しく分かったり、人事の人と話せる機会だから重要ってことですか?
0883受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 06:12:27.67ID:GamI/N3+
来週地元の市役所が来る説明会出てみるわ
0884受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 11:46:07.59ID:3cb7hehN
説明会で聞いた政策が論文とか面接で役立つことがある
0885受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 18:51:19.36ID:cmdQ6DSo
数的処理ができません。 アドバイス下さい。
0886受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 23:09:30.77ID:9lKuhdp4
>>850
TAC神講師一覧

数的…S野、I藤
両名とも人気講師で分かりやすいが、分かりやすさだけでいえば、S野に軍配 I藤スパルタ傾向にある

民法…S谷
法律の神オブ神 S谷レジュメ周回だけで国総民法全問正解も範疇

ミクマク…H巣
超速でミクマクを完成に持ち込む豪の者
独自の公式(数字を当てはめるだけで正当を叩き出せる)を発明するなど、天才的異彩を放つ

政治行政系…S田、F元
両名ともに東大大学院卒で、現在も政治学学会に加入するなどのガチの研究者で教え方もピカイチ
TACにいるなど才能の無駄遣いである

経営学…I藤(数的とは別)
レジュメだけで経営学を全問正解に導くレジェンド
1週間で経営学を完成させることができるなどコスパ抜群

ちなみにS田さんはHPに東大大学院の受験体験記を公開してる
S田さんでも苦労したんだなぁってことが分かって励みになるぞ!!
https://www.econ.hokudai.ac.jp/~hasimoto/seta-essay.html
0887受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 23:32:09.41ID:DRrLWOco
このスレから早く卒業できるといいね
0888受験番号774
垢版 |
2019/07/31(水) 23:44:34.32ID:8xlPgBO/
H巣って誰やねん
0889受験番号774
垢版 |
2019/08/01(木) 00:09:03.33ID:smHjhvzu
ミクマクはS川一択やろ
0890受験番号774
垢版 |
2019/08/01(木) 00:15:17.72ID:QUR8h9WP
HPの講座からのお知らせ見てると、関西TACの方が色々アクティブに更新してて羨ましい
0891受験番号774
垢版 |
2019/08/01(木) 00:18:34.48ID:1TlwQJkB
毎日SNS更新している講師と一緒でヒマなんだろw
0893受験番号774
垢版 |
2019/08/02(金) 23:07:30.34ID:hoKulydz
>>892
御名答
もう6年も前の話や
それでもS田先生が教えてるのは懐かしさを覚える
S田先生の師匠F元先生は今やTACにいないからな

あの頃の黄金時代を知ってる人にとっては今のTACなぞとてもとても…
F元の講義とかS田先生の数倍上をいく理解のしやすさ、記憶の残りやすさだからな
そしてS田先生も超わかり易い神講師陣の一人

S田先生の先輩のF元先生がどれとぼ凄いか分かるだろう
今度会ったら「渕元先生をご存知ですか?」と言ってみたらいい
0894受験番号774
垢版 |
2019/08/02(金) 23:11:39.42ID:8nDM1zKJ
f元さんもs野さんも乙会の提携授業で収録担当してるよ
0895受験番号774
垢版 |
2019/08/02(金) 23:14:32.39ID:hoKulydz
ふっちーは千葉の大学の専任講師、助教授として教えてる
政治行政系のレジュメの大半はF元監修だからな
すげー人よ
0896受験番号774
垢版 |
2019/08/02(金) 23:16:40.22ID:hoKulydz
hら先生って今どこで何してるの?
あの毒舌講師
人文系を数回のレジュメに押し込めたのは一定の評価をできるがそれ以外は?だわ
0898受験番号774
垢版 |
2019/08/02(金) 23:55:02.71ID:Ae/KJD8A
なんでS野っていなくなったの?
病気なのは知ってるけどなんかどっかで仕事してんの?
0899受験番号774
垢版 |
2019/08/03(土) 08:37:35.99ID:rG2hHmuI
公務員の仕事がなくなるから講師も需要が減っているんじゃね?
技術は外部委託化が進んでいて、ほとんど書類整理ばかりだったし
今年は数的処理の比重が下がっていた
0900受験番号774
垢版 |
2019/08/03(土) 08:41:35.85ID:dzczMoNA
公務員なくなったら何して食ってけばええんや🤔
fxとかか
0901受験番号774
垢版 |
2019/08/03(土) 09:53:19.65ID:42n63DRn
これから破綻自治体増えるだろうしな…かといって地方にはろくな民間が無い
0902受験番号774
垢版 |
2019/08/03(土) 12:03:30.21ID:gmqbDXYc
技術は何やってるのか謎だわ
都庁行った先輩はエアコン設置してるのを見るのが仕事って言ってたし
0903受験番号774
垢版 |
2019/08/03(土) 13:26:04.84ID:pO+0m8p1
お前ら講師の話好きだな
名前知ってるやつなんてほぼいないわ
0904受験番号774
垢版 |
2019/08/03(土) 18:45:36.47ID:fQPoHpCh
>>903
教わった先生の名前くらい分かるやろ
まあ上に挙がってる先生は殆ど知らんけど
0905受験番号774
垢版 |
2019/08/04(日) 12:17:25.88ID:cYojN7xD
新宿の民法や憲法で寝てる人って本当にいるの?
気を引き締めるためな気がしてきた
0906受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 10:36:47.55ID:u+/rGMAy
特別区最終合格あざっす
0907受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 11:42:43.87ID:wqZvPLlp
自主ゼミのやつの番号見たら2,3人落ちててワロタ
0908受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 17:37:59.61ID:68mvhe3K
>>895
いつの話をしてるw
今はほとんどY本w
0909受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 23:06:17.06ID:OkrngoME
>>907
その人たちは模擬面接どんな感じだったの?
0910受験番号774
垢版 |
2019/08/05(月) 23:13:03.40ID:aacB5Cpb
模擬面Cでも特別区受かったわ
0911受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 01:12:44.39ID:o9VQRutl
今日o浦って人の数的を初めて受けたけどあれわかりづらくないか?
0912受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 01:20:05.02ID:sQmE/sjo
模擬面接Dのとき二回もあったけど都庁受かったわ
ニコニコしてればなんとかなる
0913受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 01:56:47.37ID:79hys312
国総目指してるんだけど、伊藤塾かTACの二択で迷ってる
法律区分と教養区分を受けるつもりなんだけどどちらの方がいいかな、国総ならTACの方がいいんじゃないかって思ってるけどアドバイスください
0914受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 02:51:40.63ID:MusvBXgE
法律区分+教養区分なら伊藤塾
0915受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 08:38:23.70ID:eOdqyo2y
面接3日前に風邪ひいてしまった
終わったか
0917受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 14:44:37.96ID:s00VTwhJ
>>914
法律なら伊藤塾一強だよね
やっぱり伊藤塾がいいんですかね
他の人のアドバイスも聞きたい
0918受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 16:32:04.36ID:Pva8nphy
TAC行けば特許庁行ける?
0921受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 17:29:30.99ID:Wp2ZY9in
今月マクロと行政法のv問もらえるの楽しみ
0922受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 19:47:10.19ID:lUpby6c8
マクロは面白いけど行政法は典型論点だけでイマイチやったな
0923受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:38:54.42ID:M/ID6ra9
講義ノートとレジュメがあったらVテキは捨ててもいいですか?
0924受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 21:55:22.10ID:gK7mZ5dr
そういやVテキ使ったことないな
0925受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 22:32:59.15ID:O8UwNUqv
Vテキとか厚いだけの置物
0926受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 22:51:52.13ID:gK7mZ5dr
ヤフオクでVテキ出してる人すごいいるけど全巻2千円でも売れてないぞ
0927受験番号774
垢版 |
2019/08/06(火) 22:58:39.09ID:Qn5GOfy9
だってVテキなんて使わないもん.......
0928受験番号774
垢版 |
2019/08/09(金) 18:29:19.83ID:nEx8yHcR
集団面接と個別面接あったら復元シート2個分の扱いになんのかな
0929受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 09:07:54.65ID:34GbNs67
お世話になったから復元シート書くで
A垣先生に会えたことに感謝😉
0930受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 12:31:01.75ID:mTFu2B0w
内々定出たら書こうかな
0931受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 12:35:56.95ID:LSGvudn7
書いたら500円貰えるんだっけ
微妙だな
0932受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 12:39:19.03ID:mTFu2B0w
あと先輩風を吹かせることができるのがメリットや
0935受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 13:53:28.14ID:6Kbjk42r
>>934
こわい😨
0936受験番号774
垢版 |
2019/08/10(土) 15:35:57.13ID:xkXpd13E
くそはえーなもう数処憲法ミクロ民法まわっとんか
0937受験番号774
垢版 |
2019/08/11(日) 22:56:56.75ID:RUSM6roc
ノーサイド・ゲーム筋肉やばあ(*´Д`)
0938受験番号774
垢版 |
2019/08/15(木) 08:49:36.93ID:swMtHtDc
今年のwebの民法、憲法、行政って誰?
s谷? 行政は去年y腹って聞いたけど
0939受験番号774
垢版 |
2019/08/15(木) 23:04:25.40ID:gKggpM3x
憲法民法t田
行政法専門記述s谷
0940受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 07:11:24.87ID:uvBiAa4d
>>939
はー。まじかよ。民法s谷じゃないとかオワタ
0941受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 08:08:22.86ID:MojQhtGm
ばれてるんだから、いい加減やめろ小心者
0942受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 08:39:54.77ID:dJg4ghSw
>>940
いける距離なら生で受け行けば?
まだ間に合うやろたぶん
0943受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 08:42:22.97ID:uvBiAa4d
>>942
民法って来年度の試験から改正バージョンだよね?たしか。
去年webのs谷で勉強してたんだけど、もう一回受け直さなきゃなのかな。

ちなみにs谷って水道橋だけだよね?
0944受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 08:48:57.02ID:dJg4ghSw
>>943
勉強し直さなきゃだと思うで
水道橋だけだったような気もするな、すまんあまりわからんけど
市販でも教材あるしザベストとかやるんでもいいと思うよ
0945受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 09:18:08.09ID:uvBiAa4d
>>944
ありがとうー!!!
まじか…辛すぎる笑 やり直しかー。泣
0946受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 16:59:35.32ID:Gn/2xljs
ミクロ経済学難しすぎない?
これ皆捨てずに勉強してるんだよね?
0947受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 17:09:02.18ID:d9ER9rc+
>>946
数学出来るやつなら満点余裕だから
ちなマクロの方がムズいから覚悟しとけよ
0948受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 17:33:55.37ID:BWiDiBt3
微積を受験でやりこんでたらミクロは楽
マクロは四則演算でほぼできるけどIS-LM曲線とか吐きそうになる
財政学は両方できてかつ政策も覚えなきゃいかんから大変
0949受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 18:03:34.42ID:mKDoBgpB
財政学は基本講義だったから一応やったけどコッパンでは使わなかったな
特別区は問題選択制だし学者系の問題と経済系の問題ばっかりで時事要素はなかったから使ったけど
0950受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 19:13:31.14ID:1pbmD6js
マクロのISLM以降難しいと感じる奴は最初のケインズ45度線がちゃんとわかってない
そこを何回も理解するまでやるべき
0951受験番号774
垢版 |
2019/08/16(金) 19:34:17.94ID:MtV7hC7+
T橋方式なら計算簡単だぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況