X



公務員試験【独学】part71
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0869受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 19:27:13.84ID:H6bkpIvj
専門教養7割以上取れてて落ちるのはよほどの面接やばいやつとも
0870受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 19:31:42.17ID:rsljWFY/
資料解釈と自然科学ほぼ毎回0点だけどこれから勉強すれば上がるって信じてる
0871受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 19:37:16.26ID:+XZAY1yQ
判断推理の位置関係て図形の知識重要?
受けるのは市役所
0873受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 19:50:21.51ID:F5eBwowl
>>866
試験区分は?
国般地上だよな
0874受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 19:51:38.13ID:XU2AMamz
おれ院生なんやがおれの後輩が
専門32/40
教養26/40
で席次が4/1650
だったわ
君達余裕で受かるぞ
0875受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 19:51:37.66ID:CJDoloAp
特別区受かる気せん
国税でもええわ
0876受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:00:09.72ID:gXztB1je
>>864
>>865
煽りカス?
0877受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:00:16.87ID:q/D9rYM0
>>874
コッパン?
試験区分にもよるけど、最上位層でも満点近くではないんだね
0878受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:00:53.75ID:q/D9rYM0
間違えた、受験地域にもよるけど だわ
0879受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:01:09.12ID:dRlsmoll
民法伸びる気しないわスー過去回しても覚えられん
0880受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:05:29.49ID:XU2AMamz
>>877
そう
技術系土木
0881受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:07:23.81ID:c2eQqmEd
>>876
いや、文章理解満点、数的処理8割、自然満点、あとはちょいちょい取っていけばそれくらいは超えるだろ
0882受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:13:00.65ID:q/D9rYM0
>>881
公務員志望は圧倒的に文系が多いから数的8割とるやつは相当上位層な気がする 
自然科学は生物地学以外捨ててる人の方も多いし
0883受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:15:39.38ID:y0GOxBZu
>>881
確かに!人文と社会科学も満点取れれば9割乗るわ!
0884受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:19:22.52ID:Pfb4NZNa
今さっきついに勉強しないと死ぬモードに頭が切り替わった
冷や汗が止まらない
0885受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:21:52.16ID:t3N/NTYP
民法Tと家族法は許す
債権は殺す
0886受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:26:11.38ID:slP1Jz/j
こっぱんで数処八割取れる人は尊敬するわ
0887受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:31:40.53ID:AtTsG+NT
民法、スー過去そのまま出たら答えられるけど、複合問題多すぎ
0888受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:36:05.55ID:4gQsuynZ
国家一般職の模試 ミクロマクロムズすぎ
0889受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:46:22.09ID:NZS9M+Fx
地方上級受かればええわ
0890受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:50:12.37ID:NZS9M+Fx
特別区受かる自信ないけど
0892受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 20:59:07.05ID:sZXQSs7J
国家公務員技術系(一般職・総合職)でどの区分からどの官庁に行けるかがまとまってる表とかありますか?
0893受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 21:01:54.00ID:Y4VuZ8p3
ミクロマクロ難しいか?
数的の方がよっぽど難しいだろ
0894受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 21:02:09.26ID:NZS9M+Fx
>>891
んじゃ受かる気あるわ、やる気次第だから
0895受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 21:37:16.48ID:sZXQSs7J
>>892
解決しました
0896受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 21:37:48.15ID:q/D9rYM0
地理難しくない?
各国地誌とか全部覚えるつもりはないけど、それでも量多いわ
0897受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 21:47:49.01ID:NBbToLGa
人文は全捨て
0898受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 21:51:31.53ID:cvLEhXdY
時事法律経済以外は全部3や
勉強するだけ無駄って気づいた
0899受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 21:52:54.52ID:1H6CtfMA
tacの地方上級模試の法律専門型で専門9割あったんやが、問題って簡単だったんかな?
0900受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 21:54:02.70ID:1H6CtfMA
>>896
気候と各国の特徴ぐらいはやろう思うけど、広すぎて曖昧な知識で終わってしまいそうや
0901受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 21:57:09.71ID:q/D9rYM0
>>900
だよね
まあ基本的な問題が出たら拾えるくらいにしておこうと思ってる
一問しかないのに難問を出してきたら諦めるわ
0902受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 22:08:57.63ID:U61BqwuH
オリンピックが論文のテーマだった試験って今まである?
0903受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 22:09:02.18ID:DAArOoik
都庁と特別区の申込者数、結構減ったね
0904受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 23:00:09.13ID:dRlsmoll
>>902
余裕である
0905受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 23:04:28.71ID:mk0pxIfl
論文の対策ってテーマごとに実際に全文書いてる?
それともキーワードだけでまとめてる?
0906受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 23:27:43.57ID:7GTS3GuE
市役所志望なんだけど一般の参考書は国家や地上の問題多いから
市役所の問題見ると簡単に感じて逆に引っ掛けじゃないかと思う肢がある
0907受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 23:30:18.14ID:DAArOoik
国税の収入額について、税目別部類では所得課税が最も多く、次いで消費課税、資産課税となる

○✕
0908受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 23:32:07.73ID:DAArOoik
累進税の例として所得税があり、逆進税の例としては消費税があげられる

○✕
0909受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 23:34:34.55ID:U61BqwuH
>>904
オリンピックそのものより、(オリンピック開催によって)観光客が増えるけど…的な、
実質テーマ観光についてなやつばっかりじゃない?
0910受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 23:38:39.00ID:cvLEhXdY
>>905
書き出しが一番時間かかるからいろんなお題の書き出しばっか考えてる
0911受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 23:42:08.22ID:ejKzvrzK
>>907
>>908

✕✕
0912受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 23:42:54.44ID:dRlsmoll
>>909
論文だからそんなもんじゃない?逆にオリンピック自体の何を聞くんだ?
0913受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 23:43:37.91ID:dRlsmoll
>>905
他のテーマでも応用できそうなところはまとめてる
0914受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 23:49:58.91ID:U61BqwuH
>>912
いや書けないよ笑 論文用意しておこうか考えてたけど
出てきたら観光とスポーツ振興あたりと適当に絡ませようかな
0915受験番号774
垢版 |
2019/04/15(月) 23:52:46.94ID:mk0pxIfl
>>910
>>913
なるほど、サンクス
0917受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:15:35.19ID:livqRo1D
>>908
>>907
丸丸
0919受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:25:59.98ID:B4YSknza
>>894
>>>891
>んじゃ受かる気あるわ、やる気次第だから
>>894
返しもアホ
0920受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:26:26.00ID:livqRo1D
まじか
結構自信もって丸丸にしたのに笑
0921受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:27:33.24ID:B4YSknza
普通にまるまるやろ
0922受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:31:05.62ID:B4YSknza
消費税は貧民も払わないけない税やから普通に逆進
0923受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:31:32.93ID:B4YSknza
貧民も平等に
0924受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:36:17.41ID:b+fl1cxZ
>>907
>>908
✕〇
0926受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:41:05.85ID:b+fl1cxZ
>>924
1問目〇の間違いだ一般会計歳入の税収かと思った
0928受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:52:16.50ID:6u5XKlxc
人文科学から
中国において科挙を実施し始めたのは唐の時代からである
⚪か×か
0929受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:56:17.45ID:livqRo1D
>>928
ばつ
確かずい
0930受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:56:27.91ID:yIuwxP8j
>>907-908

正解は○、✕

・個々の税別での歳入の多さは所得税→消費税→法人税…だけど
税目別でまとめると上記の通り

・消費税には所得税と比べて逆進性はあるけど、逆進税ではない。日本に逆進税はない。
0931受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:24.87ID:B4YSknza
>>930
しね
0932受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:58:04.92ID:BtMiAc1e
エタン1molを完全燃焼させた時に発生する水は1molである
まるばつ
0933受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:59:18.46ID:livqRo1D
>>930
なるほ
勉強になったわ
0934受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 00:59:43.73ID:6u5XKlxc
>>929
せやね。
元で一度中止されて、明で復活。
清の時代で義和団事件以降廃止。
0935受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 01:04:23.44ID:livqRo1D
>>934
なるほど、ありがとう
そこまで知ってないとまずいん?

俺センター地理りんせいだから世界史ってどの程度まで知識深めれば良いのかわからんのよね。ダイナビはある程度やったんだが。
0936受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 01:10:34.93ID:iYjlb7Kv
労基2年連続D判定のワイ
なお筆記は教養7割、専門9割以上
国家一般とか市役所は受かってるのに労基の面接難しすぎや。
0937受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 01:10:43.63ID:LdFIzN3O
>>932
簡単すぎる✖
0938受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 01:11:16.75ID:6u5XKlxc
>>935
俺も日本史専攻だからよく知らないごめん。
ただ世界史は中国史と中世ヨーロッパあたりは出やすいみたい。
さっきの科挙の例だと科挙は唐に始まったって引っ掛けとか、元は科挙を中止することでモンゴル人を優遇したって背景を読み取るのがポイントだそうです。
0939受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 01:13:14.64ID:3lNbheqB
>>938
日本史専攻でその世界史の知識はすごいな。

ご丁寧にありがとうございます。
0940受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 01:13:21.73ID:LdFIzN3O
>>936
おまおれw
労基は筆記リセット方式だしね
0941受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 01:14:27.62ID:BtMiAc1e
>>937
正解 簡単すぎたか


回路の中の任意の点について、流れ込む電流の和と電圧降下の和は等しい。これをキルヒホッフの第1法則という
まるかばつか
0942受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 01:22:31.48ID:LdFIzN3O
>>941
✖電圧は第2
0943受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 01:31:44.47ID:dqbwxNSS
@憲法改正により国民投票を廃止することができる
A法律改正により三審制を廃し二審制にすることができる
YES or NO
0944受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 01:36:16.23ID:UYJiBNH+
>>940
大学のレベルは?
0945受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 02:05:19.56ID:B4YSknza
てか三時間も専門時間あるのかよ
0946受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 02:17:21.63ID:sIXyLRVL
昔の経済解いてると簡単すぎて泣ける
一発MR=MCするだけの問題とかぞろぞろでほんと羨ましい
0947受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 06:45:19.26ID:+tkS4GDd
ゼネコン辞めたい!
ブラック辞めたい!
ホワイト勤めたい!
公務員建築職転職したい!
0948受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 06:57:31.71ID:b+fl1cxZ
今の経済も変わらんやろ
0949受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 07:02:00.51ID:Am917eji
>>943
×


上は微妙
0950受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 07:15:47.76ID:2hxubVIW
>>943
×× 勘だけど
0951受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 07:27:50.42ID:E5XlcPHH
平成27年の国葬法律簡単すぎね?
23年はゲロムズいけど
0952受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 07:56:59.55ID:E5XlcPHH
と思ったら27年のボーダーくっそ高かったわ
やっぱ問題簡単ならボーダーは高くなるよなそりゃ
0953受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 08:01:20.46ID:dqbwxNSS
>>949
@国民投票は国民の憲法制定権力の根幹なので廃止は不可能
A憲法はあくまで「最高裁判所と下級裁判所」の設置を要請するに留まるので
法律改正により二審制に変更することは可能
正解
0954受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 08:02:05.63ID:zq99CuDE
ゼネコン辞めたい!
ブラック辞めたい!
ホワイト勤めたい!
公務員建築職転職したい!
0955受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 09:03:18.64ID:bTAQm7UP
国税模試で教17/専20だったwww
0956受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 09:35:26.80ID:PHMEGD9b
教養きつい
0957受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 09:41:19.12ID:WNiFf+VQ
何が教養だよ
全部歴史にしろオラ
0958受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 12:30:38.94ID:RM9wTle/
簡単だと思うけど、
日本の税収入の比率は直接税と間接税で、4対6の比率になっている。
まるかばつか
0959受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 12:35:01.72ID:LKNH3bBU
バツ
0960受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 12:41:54.64ID:XNYa8m0W
今は国がいいな
0961受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 12:42:07.29ID:3lNbheqB
>>958
ばつ
0962受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 13:05:07.42ID:/MO1whgc
模試で酒ノンジャゥタ
0963受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:52.44ID:tHTdMWlL
>>958
0964受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 13:29:45.18ID:7iEvWblb
時事問題

正誤に迷う悪問を提供する


改正健康増進法では船等における専用喫煙室の設置が認められてる場合において本人の同意があれば喫煙室内での飲食は認められる

○か×か
0965受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 13:32:21.31ID:E0ZbEwQL
>>964
0967受験番号774
垢版 |
2019/04/16(火) 14:21:43.11ID:WNiFf+VQ
やる気が逓減しています
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況