X



公務員から公務員への転職41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0621受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 20:05:30.59ID:nsj/Iswg
国家も大概だけどな
0622受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:01:26.94ID:JyIM/B6a
県庁エリート扱いは笑う
0623受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:14:22.81ID:nsj/Iswg
まぁエリートに変わりはないけど
一般人から見たらね
0624受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:25:16.54ID:+Q4UUPk9
大の大人が喧嘩するなよ。みっともない。
0625受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:26:38.98ID:QVZKfu87
>>623
一般人からみたらエリートかどうかは国家と地方の区別しかないよ
まあ、それでも俺は国家(全国転勤)から地方(地元)に転職したいが
0626受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:34:52.20ID:N+OiNiCa
>>620
県庁エリートとか昭和か
0627受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:37:27.62ID:Bp3v4l6m
>>618
そのとおり

俺自身県庁マンだがなんでエリート扱いされるのかわからない
0628受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:41:01.07ID:lg73vDcf
県庁がエリートとか笑わせないでくれ
0629受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:54:26.05ID:rxOpQl53
公務員の時点でな。。。
少なくとも勝ちではないわな
国葬は例外だけどね
0630受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:57:36.88ID:VRzncN07
公務員以外からの世間体しか良い点ない…か
0631受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 22:03:28.89ID:zcP3zl1t
県庁の星見とけよ見とけよ〜
0632受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 22:03:58.73ID:sI+gLBlb
だからといって国葬が勝ちとは思わん
0633受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 22:05:10.59ID:Tt97tceW
一番意味わからないのってコッパン本省行く人
あれはほんとに理解できない
0634受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 22:10:41.86ID:+Q4UUPk9
ストレス溜まってる人が多いんやね、このスレ。
0635受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 22:23:23.39ID:Swxf7SnS
コッパン本省とかいう罰ゲーム
0636受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 22:30:48.24ID:R+LcJWTD
専ら庶務的業務や補助金執行や資料作り程度だけの
政策立案に携われない省に行くやつのことは理解できない
0637受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 23:18:13.78ID:3M3eVqF1
県庁土木やが辞める人多い
0638受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 23:33:38.20ID:Bp3v4l6m
今年土木部署に異動してきたけど専門職はきついな

前の所も本庁だったから怒号飛び交っててしんどかったけど、土木は別の意味できついな。今の部署の方が決済とか緩いから俺は楽になったけど専門職は辛そう
0639受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:39.92ID:r/oVMTQ9
>>637
土木というか建設業は辞める人多いやろな
地方だけでなく国も民間も
0640受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 00:27:05.45ID:Xu/Dy08Y
大手民間に入れなかった時点で全員負け
0641受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 00:41:43.01ID:mJUA98Tw
>>627
首都圏以外の県なら大体はエリートだよ、地方はいい仕事ないみたいだし
0642受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 00:50:19.24ID:ME914D9J
地方のエリートは実家出て東京の大企業に就職する
わざわざ田舎に残って公務員やってんのは負け組だよ
0643受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 01:26:24.91ID:wSL9r+Cl
大手メーカーの工場勤務の方がもてる
0644受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 07:48:29.41ID:E4LD3e0p
>>642

東京に出ても、家のローンやら物価高、通勤地獄できついよ。元々金持ちなら別だかね。

地方家持ちローン無し、近隣に政令指定都市や県庁で公務員やるのが最強だよ。
0645受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 08:53:19.95ID:gJYWI54Q
>>644
しれっと嫁同居前提なのな
0646受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 09:08:25.68ID:LFCa7BwV
>>627
若い女には完全に舐められてるけどな
0647受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 09:15:01.86ID:RtwVCWVE
>>633
>>635
なんでネットってコッパン本省の評価が低いの?
省庁によって違うだろうけど、大体の省は
・キャリア
・ずっと本省コッパン
・地方⇔本省行き来コッパン
・地方流浪コッパン
・地方定住コッパン
こんな感じのヒエラルキーになってるけど、「ずっと本省コッパン」は一番コスパいいと思われてるぞ
キャリアを比較対象にして、恵まれてないとか激務だなんて意見もあるけど、
キャリアなんて殆ど東大卒の極少数の超エリートなわけで、そんなのと比較して下だからなんなのかと思う
0648受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 12:21:45.41ID:Y8QTVG+Q
現役含めて今年志望先受験4回目なのだが、この時点で減点とか印象悪くなってるのかな?働き始めて一昨年受け始めたのだが
0649受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 13:50:48.27ID:LypYbVP4
県庁でエリートって
このスレ学歴低そう
0650受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 13:51:59.14ID:RexMalPa
そのあたりって相対的なものだと思うから住んでる地域によるというのが正解じゃないかな
0651受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 13:55:55.76ID:LxxwWwvT
県庁がエリート扱いされるのってド田舎くらいでしょ?
田舎の国立って偏差値低いし就職実績も悪いから県庁でも勝ちかもね
0652受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 14:02:30.25ID:RJXCttcv
首都圏市役所の方が年収高いしな、、、
転勤もないし仕事量もましだからいいよな
なかなかここに勝る民間もないしな
0653受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 14:07:46.99ID:ZFQGlC3a
公務員の中でエリート扱いされるのは国葬だけだと思うわ。
まぁ、うちの県庁東大卒いっぱいいるが。
0654受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 14:25:33.18ID:RexMalPa
>>653
関東?
0655受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 14:26:30.89ID:ZFQGlC3a
>>654
関東よ。
0656受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 14:47:51.84ID:yMhF0ITw
東大卒で県庁ねぇ…
0657受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 14:51:18.67ID:qE5jSnNz
もったいねぇww地元駅弁でもいけるのに
0658受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 16:12:32.97ID:ekgrujFO
冷静に考えて

鳥取大学卒→鳥取県庁勤務
佐賀大学卒→佐賀県庁勤務
宮崎大学卒→宮崎県庁勤務

これがエリートに見えるか?
0659受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 16:17:44.77ID:BMAAhiHE
>>656
県庁以上にその県に集中出来る行政単位がないんだからしょうがないんじゃね?
0660受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 16:24:09.44ID:aT12JCkx
>>659
でも知事は大体元霞ヶ関官僚じゃん
副知事等の幹部にも結構本省からの出向者多いし
本気でその県の為に力を揮いたいと思うのなら総務省とかに行ってもええやん
地元の為にっていうより地元から離れたくなかったって言うのが本当の所なんじゃないの
0661受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 16:52:30.96ID:hhkN9Bt8
俺は地元政令市から特別区行くぞ
もうこんな田舎社会は嫌なんじゃ
0662受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 16:53:00.31ID:aT12JCkx
>>658
県内じゃエリートだぞ
馬鹿ばっかだからそこらの駅弁が早慶レベルに見えてるよ
0663受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 17:04:33.10ID:pT3uPENu
県庁の話題は全国版には一切載らなくても秋○魁新報には所狭しと載りまくりなんじゃあー
0664受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 17:07:43.28ID:aHPCCNzB
そうそうw新●日報とか信●毎日新聞とかな
0665受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 17:07:47.54ID:uyWQ5sAj
>>661
地方政令市よくわからんが、そこそこ暮らしやすいんじゃないの?
0666受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 18:55:06.64ID:TxpjLxhD
県庁は腐ってもエリート扱いされるだけマシやな
コッパンなんて馬鹿にされるだけだし
0667受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 19:01:37.76ID:NydbmJ5e
北海道新聞・河北新報・中国新聞・西日本新聞
あぁ美しき札仙広福
0668受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 19:03:35.18ID:hhkN9Bt8
>>665
福岡とか仙台レベルなら住みやすいと思うけど新潟静岡浜松レベルだから…
0669受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 19:12:26.82ID:tnPtiYg/
>>666

県庁をエリート扱いしてる奴らは国の方が偉くて試験が難しそうというイメージを持った奴らが多いと思うぞ

ただしそういうやつらはドカタとかが多い

こういう奴らとは物事を議論するのが難しい。そもそも議論にならない
0670受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 19:21:26.40ID:6xis+EQD
いや、試験はコッパンのほうが難しいやろ
0671受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 19:30:36.43ID:pfDSDgHy
>>670
そうか?俺の頃はまだ国Uだったけど、県の方が質問文に癖があって難しかったな。全部受かったけど、県、国U、市役所の順で難しかった。
0672受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 19:43:29.36ID:6xis+EQD
つうかコッパンと地方のどっちが難しいかとか、そんなの知能や教養の問題じゃなく、
一部の公務員志願者しか関係ないだろ
それを、いきなり「土方はそんなことも知らない」だの「議論にならない」だの、キチガイかよ
0673受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:24.46ID:tnPtiYg/
>>672
言いたいことはわかった

けど俺が議論にならないって言ってんのは公務員試験の話じゃなくて地域で決めごととか決めようとすると議論にならなくなるってこと
0674受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 20:55:30.79ID:/00GKFXE
パンピーだと
国家公務員(キャリアかどうか問わず)>>>県庁>>市役所
って評価だろうな

範囲が広いほどエリートって思うのが普通だろ
0675受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 21:12:24.12ID:msM2ZG8A
市役所は数的判断の割合が大きいから地頭が試される
県庁コッパンは専門科目があるから暗記のウェイトが大きい
それに市役所は筆記突破しても面接の難易度が高い
0676受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 21:42:22.53ID:OcjwfrqO
>>675
その理論でいくと、専門ありの市役所はどーなる?
0677受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 21:42:57.04ID:sYOPd5+a
市役所はそもそも受験者のレベルがイマイチだから難しくない
ただ小さい市役所になるとコネが必要になってくるから難しい
0678受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 21:45:14.38ID:sYOPd5+a
政令市や特別区ぐらいが一番入りやすいかもね
デカいからコネいらないし採用人数多いし筆記簡単だし受験者層のレベルも大して高くない
0679受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 22:23:09.35ID:NydbmJ5e
公務員試験の数的程度で地頭がわかるわけねーだろwwあんなのテクニックでどうにでもなるわw
0680受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 22:32:52.10ID:6xis+EQD
数的こそ、コッパン>>>市役所だ炉
0681受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:52.73ID:msM2ZG8A
>>679
そのテクニックを身につけた受験者同士で争うわけだから結局は地頭だよ

>>680
難易度は関係ない
重要なのは割合
難易度低いってことは他の受験者もそれなりに解けてるってことだから
0682受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:49.41ID:4PfRIgEK
考えは様々だが俺はこれ

【社会的、地域的エリート】
国葬、都庁、首都圏政令市、田舎県職員

【人生的エリート】
地元市役所二馬力、首都圏政令市二馬力
0683受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:12.79ID:aT12JCkx
正直都庁はエリートだとは思わんわ
都内の大企業と比べて影薄いし給料も低いし
都庁がニュースになるのって大概ろくでもないことが起きた時だから
悪い印象しかねえ
0684受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:59.33ID:vkqq+EYL
>>678
きのこの政令市は筆記さえ通ればあとは…の世界
0685受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:18:41.49ID:NgOSfQvd
都庁はクソ給料安いぞ、主任とか課長代理になるのも
試験があるし、住宅手当もないし
0686受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:38:02.59ID:dnDCb38v
試験を受けないっていう選択肢があるのはいいな
あとニュースになるっていうのはそれだけ影響力が大きいってことでしょ
都民じゃないけど都庁の影が薄いとは全く思わないな
0687受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:52.09ID:jELlYHBO
田舎県職員もなかなかブラックだ
0688受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 01:01:09.17ID:/TXVMle5
都庁よりも特別区の方がコスパ良さそう
地方民だから実態はわからんが
0689受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 03:01:32.32ID:VZsGd8ba
埼玉県庁なんて一度も全国ニュースに出たことないからな
0690受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 07:53:50.62ID:e1UsEjKX
いいことだよそれは
0691受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:35:19.20ID:pzvUgvlj
都庁は試験受けないとずっと1級なのがつらいな
特別区もそうなるらしいけど
他の自治体も追従するのだろうか
0692受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:36:26.99ID:SbeWDBsf
都庁はエリートだろ
世間一般に言っても上にいるのはキャリア官僚くらいしかいないエリート
0693受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:44:12.45ID:G9fOPnz3
関東県職員の俺もエリートということで良いか?
0695受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:46:44.91ID:VNRV+PqO
エリートが大量発生し過ぎて草
都庁は毎年何人採用してんのよ?
0696受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:52:10.75ID:w7JX3kfU
それ言うなら国葬もじゃん
やっぱり自治体の頂点に君臨する都庁は別格でしょ
0697受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:55:55.89ID:nSwTDLlb
都庁は昇任試験突破してナンボの世界だからエリート候補生くらいじゃね?
0698受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 13:20:51.93ID:G9fOPnz3
7月に参院選あるからB日程受ける人は選挙事務と被りそうだな
0699受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 14:05:52.99ID:upUey4gV
>>682
川崎、相模原市役所乙
0700受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 15:14:14.90ID:NQBya+3M
>>694
都庁も千葉県庁もたいして変わらんと思うけどなぁ
0701受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 18:36:42.11ID:w079RGHa
>>669
国葬とコッパンの区別すら付かない低学歴なんか元々眼中に無い
学歴マーチ以上くらいの人間にコッパンって言うとほぼ微妙な反応されるからそっちの方が辛いわ
0702受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 18:44:09.12ID:vkqq+EYL
>>700
ちばらきって言われてるのはなんでかな?大阪府・京都府はもとより神奈川県庁北海道庁よりも下なのにね
0703受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 18:59:46.72ID:lBDCi6LD
自治体の頂点は総務省だろ…
普段調子に乗ってる都庁も国がちょっと税制改正したら大減収よ
結局地方は国の出先でしかない
0704受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:05:12.69ID:amDr6Qkh
>>699
川崎は千葉よりいいし横浜と同格だろ
0705受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:20:45.64ID:DUjt9apv
上とか下とかみんな大変だな

俺は、転居無し、二馬力、地域手当有、平坦地域な市役所で良いや
0706受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:28:06.22ID:rNsQ4OWh
>>705
現職じゃなくて受験生だと思うよ?
現職だったら自治体の格なんてどうでもいいし、権限のないところに憧れるし、悩みの殆どは人間関係だしね。
0707受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:36:25.83ID:mV/QrleP
権限なんてあってもいいこと無いからな
俺もこの時期だけど政令市やめて特別区受験しようかと思ってる
0708受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:49:11.30ID:u5APcti+
国家公務員はみんな地方のこと内心バカにしてるよ
0709受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 19:50:58.82ID:iSU0FAtU
特別区とか無能の代名詞みたいなとこよく行く気になるな。
0710受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:02:39.74ID:jIm7Gv9K
コッパンの大半は地上落ちだからコンプ持ちの方が多い気がする
0711受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:04:06.86ID:jd9QcHmI
地上よかこっぱんやろ
0712受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:04:36.90ID:oR2oKz8K
普通に国家とりますが
0713受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:10:23.57ID:LYntzyc/
こう言っちゃ悪いがコッパンってガリ勉の陰キャが多い気がする
0714受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:11:08.63ID:DpSfxAId
本当に現職たちが書き込んでいるのかあやしくなるんだが
0715受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:15:39.11ID:jd9QcHmI
地方の安月給じゃやってらんねーわ 同じブラックなら金のいい国家選ぶわ
0716受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:35:41.31ID:udSsfwYH
>>689
うちの県なんか富田林の逃走犯逃がしたり
障害者雇用者数割増してたりとか
悪いニュースしかないからそれはいいことだよ
0717受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 21:34:12.61ID:3gSD6YSy
>>715
国家で転勤族だと引越し貧乏になる
0718受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 21:39:56.84ID:QrUO8szP
それ踏まえても地方は安すぎる
0719受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 22:15:57.22ID:M5HY0snD
埼玉県庁、神奈川県庁あたりの家賃が高い割に給料が安いところが一番コスパ悪い気がする
0720受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:27:27.69ID:h8sMYkPD
県職は県庁所在地に家買ったけど地域手当の安い地域に長時間かけて通勤という展開あるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況