X



現役公務員が試験についてアドバイスするよ ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2018/12/10(月) 21:32:53.47ID:tZTfpewi
筆記や面接、仕事についてなど質問を書き込んでくれたら答えます。
【このスレの決まり】
@テキストと予備校の話題(どのテキストがいいか、どの予備校がいいか等)は禁止。
Aスレ主が公務員かどうか信用できない人は書き込まないこと。
B煽りや煽りに反応するのは禁止です。
C僕は質問によっては厳しいことも言います。発狂しないでね。
D細かいことでも小さいことでも公務員に関する質問には答えるよう努めます。
E僕があなたの望む回答をしなかったとしても粘着しないでね。
0358受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 00:31:29.00ID:h9KcwB7r
>>356
もうちょっと丁寧に答えてやれよ、って思うような回答が多い気がする
0359受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 00:52:08.22ID:Y7ta0GYL
よくない方向にいってますねといわれた人の意見に耳をかさない女という受験生とアドバイスしたがりの若手公務員の再登場に僕は懐かしさを感じたよ。月日は確実にうつろい、改元も近い
0360受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 01:05:09.85ID:Y7ta0GYL
二人は比較的元気でそれぞれの日常を過ごしているはずだったが、若手公務員の勤め先に女が偶然入職する、二人はどうなるのか。そんな韓流な展開に期待感は膨らむばかり
0361受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 01:16:23.19ID:Y7ta0GYL
そこに居合わせたのがスレ主で、これまた偶然で同じ職場の先輩。世間は狭いものなのね、結局同僚かよと思っても三人のもつれに客は目が離せない。そんな映画はあまり観たくはないような気もする
0362受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 02:06:18.82ID:LIC7M8aL
私もどんなところ配置しやすいか聞いてみたい
・男大学新卒
・ガッツリ理系だけど事務区分で受けて受かった
・同期大卒高卒合わせて10人弱
・人口2万人前後の規模 かなーり田舎&地元外

直感とかでもいいので中にいる人の考えを聞きたいです
0363受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 03:21:54.93ID:w69UT4tt
市役所勤務予定なのですが、入庁までに「これを勉強しとくと入ってから楽だよ」っての、なんかあります?
やっぱり簿記かexcelですか?
0365スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/16(土) 07:02:24.02ID:MTml/wgD
>>363
特にありません。入庁まで遊んでおいて問題無いです。公務員の仕事について書いている本を読んでおくとためになるくらいです。
0366スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/16(土) 07:10:03.55ID:MTml/wgD
私のアドバイスがテキトーだという意見がございますが、時間と文章力の関係で、これ以上求められても無理です。
従って、的確なアドバイスを求めている方はレスしないでください。次スレにはその旨追記します。
0367受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 08:17:20.82ID:4yjgjdMA
とりあえずどの立場での回答なんかおしえてくだされ
特別区・政令市・なんちゃって政令市・ほぼ政令市の中核市・その他中核市・一般的な市・ギリ市・町村役場
これによっても参考になるのかならないのか気になる
かなり違うからね
0368スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/16(土) 08:22:42.79ID:MTml/wgD
>>367
立場を明かさないと参考にならないのならレスしないでください。
0369受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 11:15:10.94ID:h9KcwB7r
>>366
ださ
0370受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 11:15:51.09ID:h9KcwB7r
>>368
ださすきるわ
0372受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 14:12:03.32ID:cZAsEQuk
四月から市役所勤務の大学生だけど、同期で入ってくる人の現役率ってどのくらい?市役所に限らず合格した人って既卒や浪人組の方が多かったりするのかな?
0373受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 14:40:56.76ID:+0cLBLwh
>>372
懇親会とかでどの道分かると思いますよ
0374受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 15:13:32.99ID:CLOB2R4Z
YouTubeの元公務員が騙る公務員の闇的な人と似たような感じだな
全ての市役所で同じようにしてる訳でもないのに
何ヶ所の自治体の人事してきたんだよwww
0377受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 18:26:04.53ID:O/VMSvqQ
スレ主さん色々グダグダ言ってる人がいますが気にしないで頑張ってください
主さんを頼りにしてる人は僕を含めてたくさんいると思います
0378受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 18:54:47.11ID:W7/xqb3t
グダグダもなにも全て自治体によって違う
0379スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/16(土) 19:06:38.43ID:dSj3K43Q
>>377
ありがとうございます。気にはしていませんが、ご意見をいただいたので一応お答えしただけです。
0380受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 19:09:30.69ID:mhxZbE27
わたしもこのスレ好きですよ
スレ主さん頑張ってください
0381受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 19:19:40.43ID:h9KcwB7r
>>377
>>380
自演wwww
情けないわ
0382スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/16(土) 19:35:34.15ID:wXSi5BiQ
>>380
ありがとうございます。テキトーにゆるく続けられたら続けていきます。
0384受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 20:45:54.25ID:jdL103Lb
恥ずかしながら
今年で23歳の大学中退、高卒の者なのですが
公務員目指すとするなら地方公務員の一般行政事務が丸いでしょうか?
0385スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/16(土) 21:09:14.65ID:wXSi5BiQ
>>384
公務員なら何でも良いのであれば刑務官が簡単です。あとは任期付自衛官や一般曹候補も簡単です。
警察官も自治体によっては倍率が低いです。
事務系で簡単な公務員試験は、田舎の社会人経験者枠ですが、あなたは受験出来ないので、まずは正社員の仕事を続けてみるのも良いと思います。
0386受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 21:46:59.35ID:e96GT2rO
事務系希望のようなのにあえてこっぱんと特別区教えないんだね
0387受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 21:53:48.73ID:e96GT2rO
受かりやすいと言えば北海道職員
定員125 合格者357 倍率4.8
例年辞退率6割で優秀な人は札幌ともに合格で辞退する
まぁ北海道全域移動で転居伴う移動だらけ
0388受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 23:31:57.79ID:vNrWCXBq
スレ主はホントに、現職か?
俺も7年目の下っ端でえらそうに言えんけど、文章が全く公務員らしくないぞ。
あと、現職公務員で試験のことそんなに覚えているやつはいない。
多分、新採職員だろ?
0390受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 00:37:30.95ID:Lt9nzTMd
>>384
スレ主じゃなくてすみません。
24~25でも受験出来る市役所あるので、そういうの受験するのもありかと思いますよ
0391受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 00:38:54.07ID:Lt9nzTMd
>>374
いや、あの人よりはマシ笑
その某YouTuberは3ヶ月で辞めてるけど、主さんは続けてるから主さんの方が説得力はあると思います
0392受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 16:09:01.14ID:ga8yML1k
>>384
24〜25歳 受験可能な自治体でも、大学中退・職歴無しでは、一般行政職での合格はほぼ無理。
あと、警察官、刑務官はなりやすいって言っても、倍率1.0以下ってのは無い。
むしろ安定を選び、大卒でも高卒枠で受ける人がいるくらい。 甘くない。
しかも「中退」はかなりネガティブ要因。 理由があれば別だが、基本 途中逃げた人扱い。

例えば >>341のような、学歴・職歴を補完・担保できる国家資格などがあればよいが、無いでしょ??
だったら、最低でも 「中退」というネガティブを消す為に、正規雇用としての しっかりとした職歴が必要かと。
厳しいけど、これが現実です。
0393受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 16:48:20.86ID:NK8taEWh
>>392
スレ主じゃないヤツがなんで答えてんだよwwwwww
0394受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 16:57:52.91ID:ga8yML1k
そうだな、これ以上はやめておこう(笑)

でも、言ってる事は、あながち間違いではないだろ?
0395受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 17:15:17.25ID:5trzxnzV
0001 スレ主 ◆AU/OjWxByc 2018/12/10 21:32:53
筆記や面接、仕事についてなど質問を書き込んでくれたら答えます。
【このスレの決まり】
?テキストと予備校の話題(どのテキストがいいか、どの予備校がいいか等)は禁止。
?スレ主が公務員かどうか信用できない人は書き込まないこと。
?煽りや煽りに反応するのは禁止です。
?僕は質問によっては厳しいことも言います。発狂しないでね。
?細かいことでも小さいことでも公務員に関する質問には答えるよう努めます。
?僕があなたの望む回答をしなかったとしても粘着しないでね。

スレ主以外が答えてはいけないなんてひと言書いてないから
現職の人もLECの人も書き込んでいいんじゃないwww
0396受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 17:25:06.00ID:4EZ7H2nI
ていうか雑音が嫌なら専用ブログでも開設すればいい。
0397受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 17:28:51.39ID:5trzxnzV
公務員板でも書かれてるど
新採の配属先なんかガチャなんだよ

根拠のない市民課とか建築土木とかありえんよ
0398スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/17(日) 17:50:49.25ID:tB5XSvaU
別に私以外の人が答えてくれて良いですよ。ただ、現職か元公務員か内定者が答えてください。
0399受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 17:53:27.64ID:hQCHOiHP
>>392
確かにほぼ無理だけど、同じ予備校に通ってた子で大学中退で特別区とか国家とか高卒程度だけど合格して内定貰った子いたから結局その人次第じゃない?
まあ中退理由がしっかりしてればなんだろうけど
0400受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 18:07:53.72ID:jq/yEhuh
>>398
その理由は?
0401受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 18:09:48.68ID:jq/yEhuh
タイトルから考えると不適格じゃねえか

>ただ、現職か元公務員か内定者が答えてください。
0402スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/17(日) 18:15:34.27ID:tB5XSvaU
>>401
現職や元公務員、内定者なら質問者に良いアドバイス出来ると思います。
0403受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 18:56:56.00ID:/mFyQc9U
テキトーな回答が多いのは、ただたくさんの人が自分に質問してきて悦に浸ってるだけだろ。

俺も公務員になって偉そうに質問に答えたいよ
0404受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 19:09:30.26ID:iQl7s7l+
>>402
じゃ予備校とか出版社とかの人でも偏ってない有意義な情報なら出してもいいってことよね

どうにせよその9作る気あるならいろいろ変えないとねwww
0405スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/17(日) 19:40:01.20ID:tB5XSvaU
いや、変える必要ありません。これからもゆるーくテキトーにやります。だから続いているのです。それで良いよって人だけレスしてください。
0407受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 20:09:57.83ID:/mFyQc9U
公務員じゃないけど、俺も質問答えるよ。
それでいいよっていうひとだけレスしてね
0408受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 20:41:05.05ID:iQl7s7l+
>>405
じゃ変えるなよwww

0366 スレ主 ◆AU/OjWxByc 2019/02/16 07:10:03
私のアドバイスがテキトーだという意見がございますが、時間と文章力の関係で、これ以上求められても無理です。
従って、的確なアドバイスを求めている方はレスしないでください。次スレにはその旨追記します。
返信 1 ID:MTml/wgD(3/4
0409受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 20:47:22.32ID:1aqXjvWv
公務員>公務員試験者という構図で成り上がった自分の事を肯定してほしい欲が強いな
0410受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 20:53:55.60ID:/mFyQc9U
立場を明かさないってことは、本当は公務員じゃないのかな
0412受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 23:04:51.92ID:2xyUTjcf
>>410
だろうな。
@何人規模の市
A勤続何年目
B所属部署
くらいは教えてくれないと、聞く方も不安じゃないか?
0413受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 23:08:59.22ID:iQl7s7l+
0367 受験番号774 2019/02/16 08:17:20
とりあえずどの立場での回答なんかおしえてくだされ
特別区・政令市・なんちゃって政令市・ほぼ政令市の中核市・その他中核市・一般的な市・ギリ市・町村役場
これによっても参考になるのかならないのか気になる
かなり違うからね
1 ID:4yjgjdMA
0368 スレ主 ◆AU/OjWxByc 2019/02/16 08:22:42
>>367
立場を明かさないと参考にならないのならレスしないでください。
返信 1 ID:MTml/wgD(4/4)

だそうだからそこを気にする人はレスるなって
0414受験番号774
垢版 |
2019/02/17(日) 23:25:44.79ID:iQl7s7l+
ヤホー知恵袋とか教えてgooにでも頼る人いるからこの程度でいいんだろ
聞くだけ聞いて参考にするかしないか自由だし
0415受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 19:53:06.08ID:gJhZFdMe
>>399
その人が採用された理由や詳細はわからないわけだし、
「コネ」が働いた可能性もあるし、合格したから大学辞める人も実際いるからね〜

このような、個人のバックグラウンドがわからない状況では、一般論的な話しかできないよ。
だって、その人次第なら それで話終了だからね。「一般論的には厳しい」 という答えになってしまう。
0416受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 20:27:37.92ID:61VhJj0R
2年連続同じ所受けるのに同じ写真だとまずいですかね?
0417受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 20:28:43.50ID:61VhJj0R
2年連続同じ所受けるのに同じ写真だとまずいですかね?
0418スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/18(月) 20:40:40.66ID:Cl9OTAO+
>>417
すいません。明確な答えは持っていません。個人的には撮り直したほうが良いと思います。
0419受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 20:51:35.04ID:vJ4jAbRn
社会人で筆記、面接とも力をつけてきているのですが、ここ数年、目新しい資格取得等の実績なく、視野を拡げる意味からもボランティアを複数回やらせてもらおうと考えています。気をつける点、こんなことがいいと思う等、アドバイスください。
0420受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 20:59:04.51ID:CKkvOoO+
>>417
募集要項に3ヶ月以内とか6ヶ月以内とか書いてるから確認してみた方が良いけど
民間公務員含めて一年以上前の写真は普通は不適格
0421スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/18(月) 21:00:05.62ID:Cl9OTAO+
>>419
ボランティアをやるなら、毎回取り組んだあと記録した方が良いと思います。感想や工夫したこと、改善点など残しておけば、面接カードに書くとき便利ですよ。
0422受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 21:03:32.25ID:CKkvOoO+
>>419
ボランティア複数回やった程度じゃ点にはならんよ
みんなやってるから
0423受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 21:21:58.70ID:ZF5kFcIG
ボランティアをやるなら、受けるつもりの自治体が主催するやつのほうが良いよ。
その方がよりその自治体に貢献したっていうアピールができるし、コネもできるし
0424受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 21:28:06.52ID:jLLFmR8d
今年の受験なら今更ボランティアしても遅いで
0425受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 22:25:13.38ID:vJ4jAbRn
>>421
確かに簡単にでも作業記録、感想を残すことにします。点数稼ぎというより仕事や趣味以外での自らの行動記録なので少しずつやらせてもらおうと思います。
0426受験番号774
垢版 |
2019/02/18(月) 23:26:16.27ID:vGe5UWuM
句読点の付け方似てるね
0427受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 00:44:01.66ID:tzXSoy8+
ボランティアの自演だろ?
あえて主にしか返信してないし
0428受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 07:27:30.10ID:f9sBEbrf
>>427
スレ主「それで良いっていう人だけ質問すればいいと思いますよ」キリッ
0429受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 14:16:24.43ID:qFtgg5MT
>>415
関東在住じゃないから特別区のコネはありえないかなぁ
あと、国家は税務の方だからそれも考えにくいかな
その子は大学は辞めた後に受験してたよ

まあ一般論で言えばね。けど、今大学辞めて受験しようかなって人に厳しいけど全く無理ではないよってことを言いたかっただけ
0430受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 14:17:54.05ID:qFtgg5MT
>>417
スレ主じゃないけど、2年連続同じ写真でも合格頂けたんでどっちでもいいかと
0431受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 18:04:07.50ID:BgBm9K7B
・無駄に、が多い
・改行しないから読みにくい

市民の為にもっと読みにくい文章書いてください
読みにくければ利用しないでくださいっていう5ちゃんレベルの話でなくて
日本国民から公務員に対する要望
ほんとに公務員であればね
0432受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 18:05:23.56ID:BgBm9K7B
>>431
おっと間違えた
市民の為にもっと読みやすい文章書いてください
0433受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 18:08:08.93ID:BgBm9K7B
>>419
あなたも公務員試験受けるならもっとわかりやすい文章書いた方がいいと思うよ
0434受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 19:11:05.88ID:1vMpaA1g
思ったんだけど、配属先くらい言ってもいいんじゃないかなって思う。
それだと公務員じゃないかもって疑われるのも無理ないかもな。
税関係とか、まちづくり系とかそんなんやったらどこの市役所にもあるからそれだけで特定されないし
0435受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 19:32:39.71ID:mEaJz9/P
前職での培った経験を言う時
空き家を活用した営業か新規顧客獲得の為の飛び込み営業どっちを言おうか考えるんですがどっちのが受け良さそうですかね…
0436受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 19:44:32.62ID:f9sBEbrf
あなたがそれでいいなら良いと思いますよ
0437スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/19(火) 20:02:40.52ID:kY2298pq
>>435
空き家の活用は多くの自治体の課題ですから、空き家活用の営業の方が良いと思います。
どちらも使えそうなので、質問によって上手く活用してください。
0438受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 20:34:47.47ID:gF1nJPS+
日本国憲法15条2項についてどう思いますか
0439スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/19(火) 20:42:25.24ID:kY2298pq
>>438
大切だと思います。常に心に留めて仕事しないといけないと思います。
0440受験番号774
垢版 |
2019/02/19(火) 20:46:41.66ID:gF1nJPS+
じゃ一国民である質問者に対して真摯に回答してくださいね
0441受験番号774
垢版 |
2019/02/20(水) 09:03:25.03ID:Yg1FNLF5
上司と意見が食い違ったらどうする?の質問に基本的には従いますが、明らかに間違ってると
思うときや住民目線でないと思ったときは自分自身の意見をぶつけてみるの様な回答した所
住民目線って何なの?っとかなり突っ込まれたのですが、この質問に対してはなんて答えるのが
ベターなんでしょうか?
0442受験番号774
垢版 |
2019/02/20(水) 09:03:52.78ID:Yg1FNLF5
上司と意見が食い違ったらどうする?の質問に基本的には従いますが、明らかに間違ってると
思うときや住民目線でないと思ったときは自分自身の意見をぶつけてみるの様な回答した所
住民目線って何なの?っとかなり突っ込まれたのですが、この質問に対してはなんて答えるのが
ベターなんでしょうか?
0443受験番号774
垢版 |
2019/02/20(水) 15:53:12.85ID:D1lwG0m9
なんについての住民目線かによるけど
0444受験番号774
垢版 |
2019/02/20(水) 15:56:07.55ID:D1lwG0m9
てか明らかに住民目線でって言ったのが抽象的過ぎたんでないの?
0445スレ主 ◆AU/OjWxByc
垢版 |
2019/02/20(水) 18:48:24.09ID:hPnBmBaW
>>441
(明らかに間違っている)と(住民目線)という文言が余計ですね。(疑問に思った場合)くらいの表現にした方が良いと思います。
0446受験番号774
垢版 |
2019/02/20(水) 20:00:05.25ID:Yg1FNLF5
>>443 >>444 >>445
基本的には上司の方の意見に従います。
ただ上司の方の意見で疑問に感じた場合は、疑問点を素直に上司の方に話してみたいと風に
思っております。・・・みたいな感じに考えておこうと思います、ありがとうございます!
0447受験番号774
垢版 |
2019/02/20(水) 23:32:06.16ID:Mxc4ORBe
回答になってねえやんwww
難しい内容であるけど
0448受験番号774
垢版 |
2019/02/23(土) 12:01:18.55ID:8ZCuVKIO
>>442
住民目線ってその利用者個人の立場に立った主張ってことか?
まあ、役人は全体のことや今後のことも考えて事業進めなきゃならんから難しい問題だね。
0449受験番号774
垢版 |
2019/02/24(日) 09:10:16.83ID:ueRj5Rq5
定年延長に伴って実質の退職金は減ると思いますか?
0451受験番号774
垢版 |
2019/02/24(日) 12:49:40.10ID:ByFOZtm0
>>450
ありがとうございます
公→公転職なのですが、退職金の趣味レーション方法をご存知でしたら教えていただけませんか?
0453受験番号774
垢版 |
2019/02/24(日) 14:26:22.90ID:klQOEVjF
給与計算方とかって入る時に貰いません??
それに方法書いてると思いますし、自治体によって違いますよ!
0454受験番号774
垢版 |
2019/02/24(日) 15:27:45.59ID:ByFOZtm0
>>452
>>453
ありがとうございます。
他団体に転職するのですが、将来的な勤続年数を考えたら、一旦退職金を貰い、引き継がない方が良いのではないかと考えておりまして。
条例を確認しても要領が掴めなかったため、こちらで質問させていただきました。
0455受験番号774
垢版 |
2019/02/24(日) 17:54:34.30ID:+TNT85N+
>>454
公公転職なら専用スレあるからそっちで聞いた方がいい
あてにならん主の回答より経験者いるから

んで前に似たような書き込みあったんだけど
20代で短期間なら貰う方がいいよって勧めあったよ
その聞いた人でここでも聞きたいってんならいい案がなくて残念だね
それなら公務員試験板やなくて公務員板にいって同じこと聞く方がベター
0456受験番号774
垢版 |
2019/02/24(日) 18:29:29.06ID:ByFOZtm0
>>455
ご親切にありがとうございます
他にも同じようなこと考えてる方がおられたんですね…
スレを移動してみます
0457受験番号774
垢版 |
2019/02/26(火) 17:00:25.74ID:sRD+qbwE
県職学校事務に採用されたのですが、人事課の方から
司書の仕事をしてみないかというお話を頂きました
本が好きなので興味はありますが、給与、昇進等のキャリア面での心配があります
学校事務と比べてのメリットデメリットをご存知の方、アドバイスお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況