X



2019年の試験を受ける高齢者スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 21:31:59.26ID:SR8Gk9ef
来年28歳です
助け合おうぜ
0281受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 11:23:12.27ID:Wb5vopim
契約社員って職歴にならんのか
0282受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:51:27.18ID:U/tP0cNm
>>272
補欠繰り上げ合格ナンバーをおたくの県は出しているんじゃあないの?
0283受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:55:55.61ID:U/tP0cNm
>>273
コンビニやミスドだとバイトだけど労働局や税務署のバイトは国家公務員の臨時職員だから職歴(加算はどうかな?)にはなると思うよ
0284受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:58:32.70ID:VNa7tHpd
ほんとに職歴なくてそれを負い目にしてるやつがいるなら税務署なり臨時のバイトすればええさ
職歴なしなんていないと思うが
0285受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 13:16:42.81ID:2x6oWEkS
>>283
はえー
0286受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 13:17:38.64ID:AKs+S2ev
>>284
フリーターの僕がいるよ
0287受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 14:08:26.76ID:6MgOVa3X
職歴無しがいたとしてもう遅いだろ
数ヶ月取ってつけたように働きましたwってアピールすんのかよ
0288受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 14:43:57.22ID:lg8CYmH9
職歴ありで転職したけど職歴よりコミュニケーション能力の問題だと思う。
職歴ありが強いと言うより職歴ある奴は無い奴より社会常識弁えた対応できるだけで職歴有ってもコミュニケーションに難がある奴はキツいし、職歴が大したのなくても合格水準のコミュ力あれば良い。
面接っていっても評価項目があって数値化してる訳だし、そこに職歴なんて項目はないし。
0289受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 16:24:14.50ID:5kidxBBq
職歴あっても空白ある奴よりかは真っ白のが楽なんかね羨ましい
0290受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 20:41:34.60ID:Fber3Rwa
色々調べてると、捨て教科ってあるのだけど本当に捨ててもええの?捨てて良いなら捨てまくるでぇ
0291受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:16:12.65ID:gq7xa8JU
接客系のバイトやるといいよ
役所の臨時職員はオススメしない
雑務とか書類の作成がメインで人とあまりしゃべらんし職歴にももちろんならないから
0292受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:43:51.96ID:pdXzKR/G
>>291
いまから?
居酒屋とかでやれってこと?
0293受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:45:14.52ID:XYFEBqaB
役所(特に採用されたい役所)の臨時職員はやめたほうがいい
そこで気に入られて採用に有利になるどころか、
些細なことで採用したくないと思われる危険の方が大きい
面接等でどうにでも不採用の理由は立てられる
0294受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:49:15.65ID:pVPdOtdH
つまり今職歴ない人は来年は職歴の面に関してどう足掻いても無駄ってことだな
0295受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:51:01.87ID:pdXzKR/G
職歴マウントは草
0296受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:54:34.63ID:c0xYTV5A
でもここのスレ高齢って言うからには学部卒は1〜3年職歴ある人が大半だろ
流石に学部卒職歴無しは少ないだろ、院卒職歴なしは数日前いたけど
0297受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:57:07.25ID:eRp5pDPP
職歴なしよりきつい超短期職歴やぞ
0298受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 21:57:38.48ID:XYFEBqaB
学部卒でずーっと無職で働く気もなかったけど、30歳くらいで某役所に余裕でうかったよ
0299受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 22:06:21.11ID:0iOD/qEx
普通にバイト続けるよ
勉強時間もとれるし

ちなみに勉強始めてるんだが速攻の時事っていつ頃新しいの出るかわかる?
0300受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 22:09:09.91ID:Wb5vopim
2月ごろ
0301受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 22:16:33.17ID:0iOD/qEx
>>300
あ"ぁ"ん"ッッッ
0302受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 22:17:06.22ID:0iOD/qEx
>>300
変換ミスった
ありがとー
0303受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 22:18:43.42ID:gq7xa8JU
普段どんな会話してんだよw
0304受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 22:21:42.49ID:Wb5vopim
0305受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 22:26:57.72ID:lpYEJGQq
>>301
マジでワロタ
0306受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 22:34:29.36ID:c0xYTV5A
まあ今年のでも半分くらいはカバーできるしやるしかないわな
0307受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 22:58:33.32ID:tb9vM2xh
3年目全オチの来年30歳マンだぜ
来年落ちたら詰む。というかもう詰んでる。がんばるぞー
0308受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 23:04:28.47ID:gq7xa8JU
特別区ならあと2回受けれるな
0309受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 23:05:59.54ID:yG5GByuE
超短期職歴って半年とか?
0310受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 23:47:44.26ID:U/tP0cNm
>>291
税務署で確定申告のアルバイトしても同じことが言えるんかい?
0311受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 00:08:53.57ID:+G+QngL+
>>307
ニート?
0312受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 00:09:19.25ID:+G+QngL+
高齢者スレでもニートと民間就職者で大きな差があるからな
0313受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 00:11:31.47ID:Sc0ySR0a
>>311
新卒で正社員、スグ辞めてフリーターを転々
後悔が尽きないねえ
0314受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 00:49:19.57ID:BAVERMQq
お前らどこ受けるの?
0315受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 00:55:36.43ID:S6x3RNLw
思ったけど職歴なし20代のスレって無いよな
言うほど大したマイナスにはならんのか
0316受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 01:10:12.88ID:YzLXNh26
あったんだよなぁ
0317受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 01:59:31.00ID:+G+QngL+
>>315
そらそんなやつごく一部だからね
0318受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 04:55:49.98ID:kSxQrOfi
職歴なしの人って今まで何してたの?
0319受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 05:00:42.79ID:L4IzxYia
何もしてないんだろ
0321受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 09:18:53.39ID:+b/keKKU
流石に職歴なし高齢は筆記重視の国家系が狩場になるやろ
市役所なんて普通に受けたんじゃまず通らんやろ
0322受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 09:55:35.18ID:R+HTHxMx
なるべく機械的に採用するところを受けた方がいいんだよね
そして、試験時の人間が、採用されたいところとできるだけ関係ない方がいい

ということで、やはり国家が中心となる
0323受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 10:45:56.41ID:CY/Z3CbE
地方は公務員の倍率が高いから首都圏に行きたくなる
0324受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 11:22:19.31ID:lUXHyTEU
職歴に臨時や日々雇用も職歴に入ると思うよ
入らない場合は募集要項に民間企業の正社員のみ職歴にしますとかあるしアルバイトも全部書いてくださいというところもある
県外の民間企業経験者のみや派遣社員はダメですみたいな自治体もあったな
0325受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 14:17:56.15ID:BAVERMQq
ここにいる奴らは崖っぷちだよな
来年決めんとアカン
0326受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 14:33:25.65ID:AeG7WHCZ
国家系は最終合格まではできるがまともな官庁には受からずブラック官庁に回されるぞ
ソースはワイ
なお地方公務員に逃げる模様
0327受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 14:35:51.19ID:OpX83rFo
県庁受かりたいわ
それか裁判事務官
0328受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 14:37:44.47ID:pdXBAN/z
>>326
そらそうやろ
この歳でまともな官庁に行けるなんて思ってないよ
0329受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 14:44:17.25ID:6VmGk2be
>>327
男で裁事は下手すりゃ国総の次に難しいだろ
0330受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 14:49:46.17ID:AeG7WHCZ
下手しなくてもそうな件
0331受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 14:51:41.28ID:dt9IXPFy
>>329
男って書いてないやん女かもしれんぞ
0332受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 15:03:23.17ID:VkHivYhj
>>298
国家公務員でなければ忖度(縁故)採用だな
>>315
ヒント―今の新卒既卒の就職率、不況が近づいてくると・・・
>>326
コッパンだったら高齢者は労働局がお勧め
0333受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 15:05:17.52ID:pdXBAN/z
女でも美人じゃないと難しいやろな
0334受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 15:13:27.85ID:Okpus/a1
おまえらリセッションしたらまたバカにされてる公務員の人気が上がるぞ急げ
0335受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 15:14:04.28ID:AeG7WHCZ
>>332
労働局も余裕で落ちたわ
地方公務員受かって本当に良かったよ
名簿受験覚悟してた
0336受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 15:23:59.17ID:N7h9dxED
まあ実際問題高齢っていうからには1年程度は正社員で働いてた人が殆どでしょここは
0337受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 15:24:43.53ID:xgnB25RS
院卒の高齢ってほんとにおるんか?
院出て就職できないってま?
0338受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 15:28:03.53ID:N7h9dxED
院卒の人はなんで院行ってまで公務員試験受けるのか気になる
0339受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 15:35:54.28ID:YgUcWGIL
確かに俺が面接官だったら院行って何で公務員試験受けたか確実に聞くな。
0340受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 15:42:28.45ID:VkHivYhj
察してやれ
院卒の公務員狙いはたいてい司法試験崩れと相場は決まっている
0341受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 16:10:33.23ID:+G+QngL+
院ってニートみたいなもんやろ?
0342受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 16:12:26.65ID:5m+VPfKf
そんなこと言ったら大学生自体もニートみたいなもんやぞ
院卒は2年ニート期間が長くなっただけや
0343受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 16:37:20.71ID:VkHivYhj
院に行けば新卒カードがもう一回きれる利点もある
0344受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 16:53:30.95ID:5m+VPfKf
言うて院卒の新卒は採用側からはとっつきにくいんちゃう?
専門職か研究職でもない限りは
0345受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 17:12:37.50ID:AeG7WHCZ
院を出れば大手に行けると思ってたけど実際は行けなかったって人じゃね?知らんけど
0346受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 17:14:25.00ID:VkHivYhj
>>344
院卒は(儲け至上主義の)私大の大事なお客様になんてことを・・・
こういう人たちによって私大は無事に運営されてるのに金蔓に気付かれるような意見は控えましょう
0347受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 18:01:37.08ID:Aud695gU
1レスならまだしも張り付いてレスしてる奴は勉強しなくていいんか
0348受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 18:49:38.05ID:HOMb0gOC
ていうか大学院って何するところなの?
日本の大学院とか行く意味あるのかよ
0349受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 19:07:52.39ID:5m+VPfKf
博士号とらな大学院に魅力なんてないで
0350受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 19:08:12.56ID:+G+QngL+
勉強って休憩なしでやるもんなんか
0351受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 19:36:10.65ID:paj5zdzP
院卒って文系は特に学卒で就職失敗した奴らばかりだからな
それでコミュ力磨いたり、特別なスキルを見につけたりしたわけでもなく、漫然と院に逃げただけ
だから、学卒の時と同じ失敗を繰り返して結局年だけ重ねた高齢無職の誕生ってわけ
0352受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 19:39:12.41ID:S6x3RNLw
理系就職は院卒でもないと話にならんけど文系はなあ
企業ウケは良くない
0353受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 19:50:31.55ID:ITkcDQo7
どうでもいいことばっか話してんな
0354受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 20:04:38.24ID:EX1S9BoQ
お前ら労働局や入管に縋って
また転職活動するんか?
0355受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 20:48:16.64ID:rpopyi5S
入管行きてえよ
フリーターよりまし
0356受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:07:51.82ID:AeG7WHCZ
最終合格さえできればほぼ行けるぞ
0357受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:27:09.34ID:pdXBAN/z
入管行きたいが入管スレから漂う負のオーラが半端ない
0358受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:30:36.36ID:bFo7iaIt
職歴なし27でも入管なら歓迎してもらえるのか?
0359受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:30:45.74ID:AeG7WHCZ
まあ入りやすいところってそういうところだからな
ホワイト官庁はどこも超人気
0360受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:32:07.38ID:w0+bfAAC
勉強してて自分の中に溜まってる膿と自分の底が見えた。
0361受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:39:25.90ID:Xdr6r/cB
ここは初受験の人が多いのかな
0362受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:41:16.39ID:2HYMW+iQ
何で筆記通ることが前提で話してるのか。
なんだかんだ言って、コッパンは筆記ムズいぞ。
0363受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:41:29.03ID:pdXBAN/z
>>358
来年、庁に格上げするし試験さえ通れば簡単に入れるんじゃないかな
この前業務説明会あったけど、今異常なくらい人手不足みたいだし
0364受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:42:15.29ID:R+HTHxMx
国家公務員は大量にざっくり採用してるんだから、大体どこかに採用される
全然いい役所とは思われてないところに何の考えもなく
バイトくらいのつもりで入ったけど、意外とかなり楽で続けられてるよ
もう十分小遣い稼ぎしたし、いつでもやめようと思ってる
不人気のところでも入ってみればいいんじゃないかな
嫌になったら辞めればいいだけだしね
0365受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 21:52:35.20ID:+G+QngL+
ここにいるやつらは筆記はできるやろ
面接が壊滅的
0366受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 22:12:59.67ID:T0UenRnd
職歴なしのキラー質問
「空白の期間はなにされてましたか?」
0367受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 22:43:13.99ID:4Yj3nsZF
特別区1種の年齢オーバーしたから、来年は特別区1級で受けるぞ
社会人歴は9年
特別区1級の倍率はどのくらいになるの?
来年から年齢要件変わるらしいけど
0368受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 23:11:37.69ID:CY/Z3CbE
特別区1社3年なら受けたい
税法を武器にする
0369受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 23:52:31.37ID:2HYMW+iQ
空白期間って筆記試験の勉強してましたじゃダメなの?
前職辞めてから試験まではそれ言って何も言われなかったぞ。半年位だが。
0370受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 00:00:07.66ID:zA1IhRpD
>>366
家業(あればね)の手伝い、親とかジジババの介護、資格習得のための勉強、公務員試験の勉強、素直にネット
0371受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 00:07:11.89ID:jPec4cZt
>>362
さすがにコッパンの筆記がムズいは草
筆記なんて普通に受かって当然だから、誰もそんな話してないんだぞ
0372受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 00:22:31.39ID:OarEyZ6l
>>369
俺は今年コッパン最終合格したけどバイトの方が勉強に時間が取れるので両立のために続けてましたって素直に答えて最終合格できたよ

なおNNTの模様
0373受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 00:40:31.15ID:vdX/Qg1m
公務員なりたい
倍率みるとHUNTER×HUNTER試験並や
0374受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 00:54:19.12ID:Q/io7ShR
>>373
「ここで筆記は楽勝と言い続けているやつはトンパみたいだ」だなんてちょっと失礼じゃないですか?
0375受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 10:37:10.99ID:XCm+2SKI
小論文どの程度やるべきですか?
あんまり配点高くないよね???
0376受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 10:44:02.49ID:jPec4cZt
>>373
倍率なんて受かる見込みのないアホが記念受験してるから高く見えるだけやで
実際、まともに対策してる人の倍率は大したことないよ
0377受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 11:16:00.19ID:o5Krl4Ca
コッパンの筆記が楽勝なレベルなのにコッパン受けるとか、そもそも公務員目指すのも能力の無駄だなww
もっと稼げる職業あるのにね。
0378受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 11:39:23.99ID:zA1IhRpD
>>373
がちでむずいのは国葬(国家総合職)のみ、それも官庁訪問と比べたら試験なんて楽だったなーってことになるんだけど
0379受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 11:42:50.12ID:8khboo7f
>>375
無対策かつ解答欄ずれまくる
かつ字汚い
でも4もらえたで
0380受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 11:57:27.44ID:3IPD2F+z
>>378
国葬の筆記が難しいとか言ってる奴は公務員試験エアプの証拠
国葬のムズさは官庁訪問だから、筆記なんて大したことない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況