X



☆東京都特別区経験者採用☆Part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0371受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:54:04.14ID:oKjU/5N0
有休使えないなんてキレたほうがいいです。私は年内事実上退職で、1月は有休で正式退職です。会社によって違いますね、かなり。しかし権利を辞める時使えないのは悔しいですからね。
0372受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 13:15:31.58ID:SaEg8lMT
>>356
地方で特別区とは縁も所縁もなかったけどなんとかなったよ
失敗談も交えてるので、参考になればとw
地元じゃないと、志望動機と特別区を志望した理由について考えるのが難しかったから、無理やりでも特別区との関わりをつくるべきだったと反省してる
例えば、合同説明会や、やりたい分野の区の行事に参加して、その経験をやりたい仕事や区の志望動機に繋げれば、説得力増すし、モチベーションも上がると思った
地元じゃない人は面接前のまち歩きは必須だね、区民目線で何に着目してまちを見て、自分でどう思いどうすべきか考えたし、実際に区面接でも聞かれた
論文対策と面接対策は繋がってるので、ESも一次の前に作成することを考慮すると、筆記だけじゃなくて面接対策も並行すべきだと思う

長文すいません、ここのスレには本当にお世話になりました、頑張る人に幸あれ!
0374受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 20:29:53.97ID:xvcrhdwU
>>372

356です。色々と情報ありがとうございます。参考になりました!
0375受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 08:04:56.66ID:G0+LVvSy
経験者1級って去年までの2級と何が違うの?あと、経験者1級で入った場合、I類と待遇や昇進スピードで差がつくことはある?
0376受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 11:15:46.23ID:7NmT4Q7B
去年の2級と同じ。
昇進上の扱いは3年目扱い
0377受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 11:18:08.11ID:2KJtB6pI
うちの区の最近の経験者採用(旧2級)は、簡単に一類に主任選考で枠奪われてる。全員合格した世代もあるのに情けない限り。
0379受験番号774
垢版 |
2018/12/17(月) 23:34:25.25ID:dHZcE5kK
1級試験受験者向け説明会とかないのかな?
0380受験番号774
垢版 |
2018/12/17(月) 23:45:46.45ID:lb8VX5yY
>>379
1級に限らず、経験者も3月の合同説明会への参加(要申込み)をおすすめしますよ。合同説明会の個別ブースでは色々聞けるし経験者採用の職員も多く参加してました。今年の内定者ですが合同説明会のことは面接で聞かれました。
0381受験番号774
垢版 |
2018/12/18(火) 00:01:47.41ID:6e+sZG3a
>>380
経験者採用の人も参加していいんですね
申し込みしてみます
0382受験番号774
垢版 |
2018/12/18(火) 00:32:18.61ID:5+LowkTf
>>381
1日回れるのは多くても5〜6ブースになると思うので、希望区をあらかじめリストアップしておくと良いと思います。応援しています!
0383受験番号774
垢版 |
2018/12/18(火) 00:39:47.30ID:5+LowkTf
>>381
あと合同説明会では、都心コラボブースや下町コラボブースなど一度に複数の区の説明を聞く機会もありました。また杉並や文京やその他の区でも個別の説明会が別の時期にあったりしたので、採用情報サイトはこまめにみると良いと思います。
0384受験番号774
垢版 |
2018/12/18(火) 01:52:16.85ID:r0DhfyrW
>>355
第2提示来ましたか?
0385受験番号774
垢版 |
2018/12/18(火) 07:52:27.31ID:ulEaQI7W
さてそろそろ辞意表明してくるかな。
0386受験番号774
垢版 |
2018/12/18(火) 13:47:54.16ID:B0KWLGTX
トンキン弁はオカマ言葉w
0387受験番号774
垢版 |
2018/12/19(水) 22:36:05.43ID:5sD4lUQf
>>384
第二提示で内定出ました
0389受験番号774
垢版 |
2018/12/19(水) 22:43:43.24ID:plrtBggX
>>387
おめでとうございます!
0390受験番号774
垢版 |
2018/12/19(水) 22:44:17.63ID:plrtBggX
皆さん内定者懇親会とかありますか?だいたい来年ですかね?うちは1月です。
0391受験番号774
垢版 |
2018/12/20(木) 08:48:32.56ID:/ztneVtZ
日本のヨハネストンキン
0392受験番号774
垢版 |
2018/12/20(木) 21:20:29.19ID:u6iX/yuG
今日ガイダンスとグループワークがありました。4月までは今後何もないようです。
0393受験番号774
垢版 |
2018/12/20(木) 21:31:45.13ID:r5TI+kNk
退職まだいってないわー
0394受験番号774
垢版 |
2018/12/20(木) 22:21:29.22ID:npa0/pZT
>>392
早いですね!経験者と一類合同ですか?
0395受験番号774
垢版 |
2018/12/21(金) 06:14:33.67ID:aY8JL2xi
>>394
1類とか3類、福祉など幅広く若い人が多かったです
0396受験番号774
垢版 |
2018/12/21(金) 06:55:08.42ID:81vIcwM9
経験者に合格した皆様、おめでとうございます。
2級はかなりの難関かと思いますが、どういったスペックの方が受かってるのですか?

外国人対応をしたいと思い、特別区に興味を持っています。現在は海外営業をやっており、35歳で年収800程度。資格は専門的なものは何も持っておらず、TOEIC900と中国語検定2級のみです。
0397受験番号774
垢版 |
2018/12/21(金) 07:02:35.70ID:08GONGr+
>>395
全体で合同なのですね、ありがとうございます。区によって違うのかもしれませんが参考になりました!来年なのでしばらく待ちます。
0398受験番号774
垢版 |
2018/12/21(金) 07:05:37.67ID:l5VyCnl9
>>396
特別区への転職はもったいないと面接で確実に言われると思う。800万が400〜500万になるし、外国人と接することが出来る部署なんて限られてる。
0399受験番号774
垢版 |
2018/12/21(金) 07:06:48.04ID:kV9HsVy4
>>396
2級2ですが、筆記は19問正解程度で数的はほぼ
外しましたが論文が評価されたかと。面接でも部下を管理する仕事のことばかりやたら聞かれました。特別なスペックはありません。免許だけです。職歴もあるかもしれません。
0401受験番号774
垢版 |
2018/12/21(金) 23:23:35.35ID:/IrgOQEf
経験者採用で受かる人たちってみんな>>396のようなハイスペック野郎ばかりなのかな?
筆記突破できても、面接で勝てる気がしなくなるわ
0402受験番号774
垢版 |
2018/12/21(金) 23:39:08.54ID:b7otbQW5
全然そんなことないよ。中小企業から大企業まで色々いるよ。同期でコンビニの店長だったって人もいたよ。
0403受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 06:04:05.87ID:qaVTolXq
コンビニの店長とかエグすぎ、特にセブンは。
そりゃ給料下がっても転職したいわな。
0404受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 08:55:23.75ID:a0SLnNNo
この前顔合わせみたいなのがあったけど雰囲気が優しげな人が多い気がするな。住民対応が多いからそういう人集めてるんだろうけど。
0405受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 11:47:09.72ID:lG/RJ1ov
>>402
ありがとうございます
安心して受験できそうです
0406受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 12:17:24.74ID:ol6Jp18n
うちの区からは内定者の集まりの案内なんてまだ来てない。
0407受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 12:36:58.79ID:KIbpcHt0
うちは提出物の案内と一緒に来てた。
年明けです。面談もするそうですわ。
0408受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 14:13:35.15ID:ol6Jp18n
>>407
そうなんだ。参加は任意?
0409受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 17:39:10.19ID:EdnQsGE/
>>408
任意ですが、入るなら行くんじゃないですかね。
平日で仕事休めないなら仕方ないですが、天秤にかけたら普通行くかと
0410受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 18:23:34.87ID:RR4vcn3P
年明けにあるらしいけれど仕事で行けなそう
0411受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 01:18:46.04ID:c6/ud5LH
自治体間転職で退職金を引き継げるのは人事院のルールに反するよ。国や都道府県からの転職か割愛とかの場合は除くけれど。
0413受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 20:22:27.68ID:KqIugnb6
大卒社会人7年目だが来年一類か経験者1級どっち受けるか迷うな・・
足立区希望とはいえ試験はある程度頑張らないとダメなんだろ?
0414受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 21:00:00.53ID:7OlkKfkS
どう考えても1類、筆記さえ突破できれば。
来年の経験者1級は受験者激増だろ
0415受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 21:33:25.30ID:dnXxdsU+
>>396はハイスペックではないだろ。
ただ語学のテストが少し得意なだけで、たまたま大企業に
入ったごく平均的なリーマンかと。
コンビニ店長とかの方が経験値高そう。
0416受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 21:40:36.63ID:bKS49n+n
>>414
受験者激増って言っても、40代後半からはほとんど採らないというか、目立ったスキルでもないと厳しいとかじゃね?
0417受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 06:39:26.49ID:/vqCvl9j
>>416
役所側も経験豊富な人材を1級の給料で雇えるならお得ではないか?
0418受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 11:52:46.45ID:cdQ8Qp63
すまん、これからってどういう採用になるん?
年齢がどんな年齢でも一級職で採用?
もしくはまだ決まってないかな?
0419受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 20:46:45.22ID:tANuS6/I
トンキン弁はオカマ言葉w
0420受験番号774
垢版 |
2018/12/26(水) 09:53:38.04ID:2H0qLDNe
経験者が難易度上がるっぽいから一類の勉強するわ
0421受験番号774
垢版 |
2018/12/26(水) 10:36:08.96ID:1bV+12xv
俺は専門の勉強するのだるいし、新卒と大して変わらない給料と待遇になるので1級で受験する。このスレの中で31歳以上で1級受験する人いる?上限が事実上撤廃されて受験者がどのくらい増加するかな。
0422受験番号774
垢版 |
2018/12/26(水) 12:25:18.99ID:OMLSgmqD
昨日の経済打撃が回復しない限り受験者増えるよ。統計的にも不況の時期は受験者が増えた。最近は受験者減ってたからそういった意味ではたしかに好景気だったのかもしれないね
0423受験番号774
垢版 |
2018/12/26(水) 13:35:42.34ID:9PA27Mg3
日本のヨハネストンキン
0425受験番号774
垢版 |
2018/12/27(木) 19:19:47.02ID:R/i1SA7B
今年受験して合格しました。
増加するかどうかは蓋開けてみないとわからんからな。去年の今頃は旧二級職なくなるみたいなことも言われてたし。
皆さん頑張ってください。
私は年明け辞意表明という最後の大仕事してきます。
0427受験番号774
垢版 |
2018/12/27(木) 22:16:17.62ID:/gRpF7rO
自分も来年1級受けます、今年より倍率は上がるかもしれないけど頑張ろう
0428受験番号774
垢版 |
2018/12/28(金) 15:30:37.62ID:ytrBAxLw
今の職場を大切にしてくださいね。あとでとても懐かしくなったりするかもしれませんから。都庁の方がもっと嫌なことあるかもしれませんよ。
0429受験番号774
垢版 |
2018/12/28(金) 17:25:40.22ID:SAM87WLP
突然の都庁
0430受験番号774
垢版 |
2018/12/30(日) 20:27:00.52ID:HqCTxJeS
間違えたったあYO
0431受験番号774
垢版 |
2018/12/30(日) 21:08:23.38ID:hFoJn9PA
>>422
不況じゃねえし。
五輪終わってからが本当の闇
0432受験番号774
垢版 |
2019/01/02(水) 11:48:09.71ID:9OxplFid
26〜59歳まで受けられる特別区経験者採用って、どれくらい難しくなるのかな⁇
0433受験番号774
垢版 |
2019/01/02(水) 12:51:54.44ID:GaO1sp7x
29歳リーマンなんだけどどうしよ
今から特別区一類勉強しても間に合わんし今年は経験者受けて
来年ラストチャンスで一類受けるか
0434受験番号774
垢版 |
2019/01/02(水) 15:01:05.73ID:PA2z2d9m
>>433
俺、2ヶ月で筆記間に合ったよ。
0435受験番号774
垢版 |
2019/01/02(水) 20:47:15.98ID:8W3AsYVw
勉強しないで3-2受かりました。
0436受験番号774
垢版 |
2019/01/03(木) 20:37:36.03ID:WzNxvcak
34歳の俺今年1級受けるよ
もう少し早くこの公務員志望に目覚めてれば1種で受けたんだけどなぁ…
0437受験番号774
垢版 |
2019/01/03(木) 22:27:48.00ID:FQcEigKZ
>>436
来年度の年齢の上限改革って、ただ特別区経験者試験の内定者のの給料を減らしたいだけで、ただの税金コストカットだよね。
0438受験番号774
垢版 |
2019/01/03(木) 22:29:27.67ID:FQcEigKZ
>>428
普通に考えたら、都庁の方が受験者のレベル高いし年収も良いし天下り先もあるから、都庁の方が良いでしょ。
0439受験番号774
垢版 |
2019/01/05(土) 00:35:42.31ID:ypJXet4D
普通に考えてないでしょ
考え甘過ぎw
0440受験番号774
垢版 |
2019/01/05(土) 06:28:48.83ID:Vpq2ElUY
都庁の方がいいけど妥協で特別区
年齢緩和嬉しい
0441受験番号774
垢版 |
2019/01/05(土) 08:20:41.39ID:Kg3OMo0Q
>>439
特別区なんか生活保護の仕事させられるし、仕事内容的にもハードじゃん。
都道府県庁の方が良いでしょ。
0442受験番号774
垢版 |
2019/01/05(土) 08:22:01.61ID:Kg3OMo0Q
まぁ、妥協は分かる。
特別区の方が受かりやすいもんね。
0444受験番号774
垢版 |
2019/01/05(土) 09:07:02.57ID:DANT+AyV
>>441
国と市区町村の間に入るから大変だよ。
下らない住民対応なんかは市区町村の仕事だから、バカでも務まる。
コミュ障の頭の良い奴は都庁がオススメ。
0445受験番号774
垢版 |
2019/01/05(土) 17:03:41.79ID:6azP7wyh
現職じゃないのに何を言ってんだw
誰を相手にしたいかで選ぶべきかと
人によって大変さは違うからね、やってみなきゃわからないでしょ
0446受験番号774
垢版 |
2019/01/06(日) 00:30:58.65ID:Dgi8/ZoU
内定者でまだスレ見てる人いる?
ぼちぼち区によるかもしれないけど内定者懇親会始まる頃だよね
うちは今月末にあるわ
0447受験番号774
垢版 |
2019/01/06(日) 09:04:16.05ID:gqQ9l0fk
現職ですが444は意外とまとをいてるとおもいます。
0448受験番号774
垢版 |
2019/01/06(日) 11:42:13.04ID:knv+e5zd
つーかここにいる半数は現職だろw
0450受験番号774
垢版 |
2019/01/06(日) 17:19:31.18ID:ZKxC9oSH
受験生スレなのに現職が書き込んでるとか笑える
0451受験番号774
垢版 |
2019/01/07(月) 01:08:21.11ID:GldF6tHh
うちの区は懇親会ないのかなー
まだ案内こない。
0452受験番号774
垢版 |
2019/01/07(月) 01:47:26.42ID:ahA8pz+p
明日今の会社に退職の意向言ってくる
0454受験番号774
垢版 |
2019/01/07(月) 08:29:10.58ID:MAvVXJWh
>>446
私も今月中旬にあります
緊張します
一般もいるのかな‥?
0455受験番号774
垢版 |
2019/01/07(月) 13:02:15.25ID:Ym5D3CgR
ワイは下旬だよ
新卒も高卒も一緒みたいだね
0456受験番号774
垢版 |
2019/01/07(月) 14:20:24.75ID:CMh9csIR
下旬に懇親会あるけど昭和生まれいるだろうか…
0457受験番号774
垢版 |
2019/01/07(月) 14:51:14.70ID:V0Qi5cFS
>>454
一般て一類のことかな?
うちの区は経験者採用組だけじゃなく一類も合わせて全体で実施のようです
0458受験番号774
垢版 |
2019/01/07(月) 18:32:04.85ID:kSvxyNrg
退職の意向言えず…明日休みだから明後日言う
0459受験番号774
垢版 |
2019/01/07(月) 20:35:50.40ID:TMZBD/AC
同じく。こんなにも言い出しづらいとは。
0460受験番号774
垢版 |
2019/01/07(月) 21:24:35.53ID:KxPiJPSj
>>459
忘年会、納会、新年会の飲み会が終わったから、明日言います。
0461受験番号774
垢版 |
2019/01/07(月) 23:46:05.82ID:kK2Jm0HV
一緒に明後日にしようぜ
0462受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 06:53:00.22ID:KYx5iYQD
この時期だと、来年度と今年度の受験生が混じってますね
内定者の説明会では、面談ってあるのかな?
0463受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 12:24:09.54ID:Utr1ew/R
同じく職場に昨日言えなかった。。。
僕も明日言いたいと思います!
0464受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 12:30:41.26ID:ljK8Oo3G
まだ言ってない仲間いてよかった。
早く言わなきゃ。今日帰り際に言おう。
0465受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 12:31:44.37ID:OCtJA9W/
合格した人は前職何系?
0466受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 15:32:04.60ID:KkWDI/8P
俺は来週言う予定
現職公務員だから人事がやべえわ
0467受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 19:01:46.37ID:zOZb4fwg
>>466
公務員から公務員って有利だと思いますか?不利だと思いますか?
もしよかったらどうして特別区に転職しようと思ったか、教えてもらえますか?
0468受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 19:31:45.70ID:KYx5iYQD
>>466
もう遅いと思うよ
公務員はもう来年度の人事決めてる時期だから、民間と違って、受験する際には所属に伝えないと駄目なんだよ
キミは辞めるから関係ないかもしれないが、キミの所属は1人少ない状態でやらなければいけなくなるかもだし、上司も幹部から色々言われることは忘れるなよ
その辞め方は同僚に迷惑かけるし、嫌われることは間違いないが、最後は筋を通すべきだったな

>>467
公から公でもいけるけど、有利では無いと思う
転職の理由は身バレするので教えられないけど、なんで特別区がいいのか、どうして転職したいのかをちゃんと経験談交えて話せれば問題ない
受験するなら言いづらいと思うけど、上司には前もって伝えた方がいいよ
0469受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 19:41:43.47ID:rgjNmYJi
2ヶ月前に申し出て何も現場の調整できないのは組織の問題だろ
何のための人事だよって感じ
0470受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 20:15:50.33ID:fAV2kd4f
幹部には辞めること伝えてるけど、そろそろ課内の人にも伝えないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況