X



【内定】特別区内定者スレ2018 Part2【おめでとう】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 19:47:42.64ID:OV7zYO3O
>>1
0004受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 20:15:14.52ID:SUa2xbAR
全滅スレが廃止になったので、ここで暴れてよろしいですか?
0005受験番号774
垢版 |
2018/11/10(土) 20:23:32.97ID:g+01uZHO
★ 地球が危ない、特別区内定者やってる場合じゃない! ★

【人類を2つに分ける】 世界教師マ@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1538271437/l50
【投資家は、投身自殺】 マ@トレーヤが株通貨廃止
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1538630750/l50
【報道規制の、解禁を】 マ@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1537936227/l50
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/olympic/1538632218/l50
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538546569/l50
【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50

マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/spiritual/1527044468/l50
0006受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 16:42:07.73ID:tKe8Tgmi
お前ら情報交換しろや
どいつもこいつも旅行行ってはしゃぎやがって
1日中寝てる俺に申し訳ないと思わないの?
0007受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 18:36:55.59ID:qqibJcnP
一月の懇親会終わったらちょっとは書き込み増えるかもやね。
0008受験番号774
垢版 |
2018/11/11(日) 22:37:43.36ID:V8knZ/K3
年度末(3月31日)まで働いて4月1日から入庁の猛者おる?
図らずもそういう状況になりそうで不安だわ
0009受験番号774
垢版 |
2018/11/12(月) 00:48:05.13ID:6524gwbo
遠方に住んでたとしたらかなり大変だろうな
都内で社会人からなら猛者ってか普通にいる
そうせざるを得ない人が多いからね、籍だけ置いて有給消化するパターンもあるし
ほんとは一ヶ月前くらいからはゆっくりしたいが
0010受験番号774
垢版 |
2018/11/12(月) 16:17:52.03ID:KJWAZYCH
>>6
俺も来る日も来る日も一日中本読んで寝てるわ
極めて文化的な生活
0011受験番号774
垢版 |
2018/11/12(月) 22:12:59.45ID:ODPCs3qS
第二提示で受かったのにまだ内定書類来てない人おる?
0013受験番号774
垢版 |
2018/11/13(火) 11:22:00.06ID:NUv/u7UN
ここにいるぜ
O区から来ないんだけど、採用漏れでおk?
0014受験番号774
垢版 |
2018/11/13(火) 11:50:31.09ID:Ee18oHZj
暇だから投資の勉強してるわ。
公務員試験で社会問題の勉強するの好きだったし、
投資の勉強で経済的な側面から世界の社会勉強してる。
アフリカの銀行の金利が14%だとか、夢が広がるし楽しい。
0015受験番号774
垢版 |
2018/11/13(火) 16:31:54.07ID:FMxnDAO6
一日中時間使える今こそfxや株をやるんや
0016受験番号774
垢版 |
2018/11/13(火) 18:48:01.07ID:+BoFHBjY
思ったんだけど、移民政策進んだら特別区とか外国人めっちゃ増えるじゃん
近所と問題起こしりしてその対応増えて仕事大変になるし給料安くなるしでいいことねぇな
0017受験番号774
垢版 |
2018/11/13(火) 20:38:43.41ID:RCKCT+Bq
>>16
安倍政権は今までもコソコソ移民政策進めまくってるけどそれはともかく、家賃の安い地域からさらに外国人増えそうだよね
治安も悪化するし日本人の賃金が下落していけば公務員バッシングも激化するだろうから現場の職員は大変だろうな
0018受験番号774
垢版 |
2018/11/13(火) 23:02:35.51ID:gQjpWZDQ
ということはコッパン方がいいか? まだ内定辞退してないんだが
0019受験番号774
垢版 |
2018/11/13(火) 23:26:59.57ID:FC9r3Kl+
今東京に外国人が少ないと思ってる人?
0020受験番号774
垢版 |
2018/11/13(火) 23:52:02.22ID:VXdlw0gn
>>19
今でさえ多いと感じるだろうが、もっともっと増えるぞ
増えるスピードも早くなるし

>>17そうなんだよな
賃金が上がらなくなるし仕事は大変になる
日本の底辺よりもっとやべーのが沢山窓口に来ると考えると...
0021受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 00:15:20.43ID:MG6RrcqM
>>16
おれのふるさとの群馬の某市はすでに外国人や日系人の出稼ぎ労働者とその家族であふれるわ
ゴミ袋は日本語のほか6か国語を標記しているし、金曜礼拝のためにモスクに小中学校の生徒が行くのを許可したりまあ役所は大変だな
0023受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 09:03:08.08ID:+2FFgbfF
>>21
排外主義だと言われるかもしれんが、自分の故郷が移民労働者だらけになるのは辛すぎるな…
0024受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 09:30:29.95ID:dg9F/3md
お前が子供作らないからやぞ
俺の分まで産んでくれ
0025受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 10:27:20.08ID:kYuGySPe
>>24
政府が少子化対策なんもせんからな
それで移民政策するんだから日本人減らしたいんだよ
0026受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 11:58:45.75ID:OwX/c7VC
金髪のねーちゃんが移民で来るなら嬉しいのにな
0027受験番号774
垢版 |
2018/11/14(水) 12:22:37.10ID:kYuGySPe
>>26
それなら嬉しいね、その層はちゃんとした教育受けて人がほとんどだし美人だし
でも来るのはアジアやアフリカの教育...勉強...?なやばい人ばかりや
0028受験番号774
垢版 |
2018/11/15(木) 16:12:38.52ID:udNSAEgq
o区の第二提示内定の方、書類届きましたか?
0029受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 03:25:50.95ID:pS11vSGy
今さらだけど、区ごとに基本給って変わるんだっけ?残業が多いから高いとかは除いて...
ハイソと下町だとかなり違うのかな?
0030受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:40:23.75ID:+K4UcowJ
我ながらよくこんなキモメンを入れてくれたなと思う
0031受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:51:00.72ID:Xc17HM14
俺もかなりやばい
容姿もさることながら志望動機とスキルがふわふわ過ぎる
激務なのかなぁ
0032受験番号774
垢版 |
2018/11/16(金) 17:52:51.46ID:+K4UcowJ
証明写真取り直したけどキモすぎて吐くレベル
もう彼女は望めないだろう
0033受験番号774
垢版 |
2018/11/17(土) 16:10:46.94ID:aPpcxHfn
そろそろ集まろうぜ内定者達よ
0034受験番号774
垢版 |
2018/11/19(月) 10:33:20.66ID:jyDVDPJQ
すみません、最後学歴大学でも高校の分まで卒業証明書求められることってありますか?
0035受験番号774
垢版 |
2018/11/19(月) 10:36:10.60ID:eWBzbMOV
当たり前やろがい!
0036受験番号774
垢版 |
2018/11/19(月) 11:05:08.80ID:6cUIXfrc
幼稚園まで求められるぞ ホイ卒は震えて眠れ
0037受験番号774
垢版 |
2018/11/19(月) 12:54:45.25ID:KC0I1q5S
根暗2ちゃんねらーでオフ会でもすっか?
0038受験番号774
垢版 |
2018/11/19(月) 13:19:54.26ID:oxPXv4+U
手取り18万ぐらいってマジか?
0039受験番号774
垢版 |
2018/11/19(月) 19:25:58.51ID:eWBzbMOV
部署って入庁しないと分からないのかな?
さっさと教えてくれりゃ色々と準備出来るのにな
入庁まで暇すぎるわ
0040受験番号774
垢版 |
2018/11/19(月) 19:45:44.13ID:3qU3QTgq
履歴書に貼る証明写真とってきた
ニキビ面で目が左右非対称な犯罪者みたいなグロメンがうつってた
0041受験番号774
垢版 |
2018/11/19(月) 19:55:20.79ID:eWBzbMOV
>>40
美肌修正してもらわんかったんか
0042受験番号774
垢版 |
2018/11/20(火) 14:01:30.23ID:FCfuNdd8
既卒金欠無職やることなさすぎて暇
0043受験番号774
垢版 |
2018/11/20(火) 19:18:22.44ID:W7NdR0t0
>>42
現職ワイ、羨望の眼差し
1月まで頑張って有給取るんや
0044受験番号774
垢版 |
2018/11/20(火) 19:39:15.78ID:QOzFZaER
>>43
現業なら金あるやろ
即退職してリゾート海外に高跳びするんじゃ
0045受験番号774
垢版 |
2018/11/20(火) 19:40:50.16ID:W7NdR0t0
>>44
それもいいと思ったけど無職期間作りたくなくてな
次だって辞めるかもしれんし笑
0046受験番号774
垢版 |
2018/11/20(火) 20:01:31.65ID:pJM4hUo/
確かに社会人で無職期間は作りたくないな。
学生の考えなら遊びたいって思うんだろうが、後々のキャリア考えるとマイナス。
0047受験番号774
垢版 |
2018/11/20(火) 20:04:32.50ID:Qn9lFFAS
職歴加算ってどんな感じなのよ
0048受験番号774
垢版 |
2018/11/20(火) 20:43:53.44ID:sVbsQ0ku
まあ事務職以外ロクに評価されんやろなあ…
0049受験番号774
垢版 |
2018/11/20(火) 21:55:09.25ID:FCfuNdd8
>>45
ワイも銀行一年でやめたから
次いつやめるか友人がトトカルチョしてやがる…
0050受験番号774
垢版 |
2018/11/21(水) 02:07:53.42ID:VJ3ldva6
辞めれるなら辞めた方がいいんやろけど辞めれない奴が多いんやろなあ
0051受験番号774
垢版 |
2018/11/21(水) 06:32:01.03ID:pWyoUBUQ
>>49
でた銀行から逃げてきた無能!!
0053受験番号774
垢版 |
2018/11/21(水) 12:52:59.45ID:iiGVvLZx
手取り20万いかないとかw
0054受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 14:25:38.96ID:bRGyjFbF
過疎ってるな
0055受験番号774
垢版 |
2018/11/26(月) 15:03:47.95ID:TLCrmQJ/
住民対応今後「性」の部分でとてつもなく面倒くさくなりそうだな
クィアの連中とか何言っても文句言い出すし
フェミはフェミで何やっても文句言い出すし
できる限りそんなのからは逃げたいな
0056受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 06:27:26.25ID:9kXgPWvC
女の人が男の人を理性的に擁護したり同意を示しても、そういうこと言う人は脳が男なんです!
ですますからな日本のフェミは
何言ってるか自分でも分かってないっしょ
0057受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 11:14:06.64ID:qQrZNZak
世田谷のM山みたいなバカと一緒に仕事すると考えるのとかも気が重くなるね
0058受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 14:53:30.43ID:p7NI4YM3
どんな会社にもクソ野郎はいるよマジで
気にしたら負け
0059受験番号774
垢版 |
2018/11/27(火) 23:22:13.91ID:G3cFL+zy
>>57
M山って誰?
0060受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 00:03:12.11ID:/oj81zZc
移民増えるのやだなぁ
賃金は下がるし仕事は大変だし
若者には夢も希望もないね
0062受験番号774
垢版 |
2018/11/28(水) 00:24:19.87ID:0ntCsgFl
>>61
世田谷区ってハイソなイメージがあるけど実際はダサいんだ
0063受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 08:31:49.69ID:zQea+H7+
渋谷、世田谷、杉並、中野、豊島、品川、江東は田舎区
皇居有する東京一のハイソ区、千代田区に接していない
0064受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 10:29:18.60ID:5QpXEW+1
>>63
台東区内定者乙
0065受験番号774
垢版 |
2018/11/29(木) 20:37:01.65ID:IAAULGWT
新卒一年目ってボーナスいくら貰えるんやろ
3ヶ月分くらいなのかな
0066受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 23:20:38.44ID:2gyJ8K4f
>>65
夏 10万 冬 35万位だよ
0067受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 23:22:34.31ID:ofS27MWL
>>66
少ねえ…
これで高給取りって言われるの辛えわ
0068受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 23:35:05.97ID:4teDEUYg
>>67
基礎自治体(区役所)の木っ端役人がまっとうな東京都民から高給取りって言われることなんてないわ
0069受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 23:37:48.18ID:ofS27MWL
東京だと公務員は負け組なのか…
0070受験番号774
垢版 |
2018/11/30(金) 23:49:58.45ID:eVa70UBD
トンキン住民の平均年収でも調べてみたら?区役所wwwってなるぞ
0071受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 13:01:25.87ID:ToJH5ZM9
30歳で600万行けば充分や
0072受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 13:52:48.42ID:TygYmf27
>>71
30で600もいく訳ないだろww
人生舐めすぎw
30なら400万いくかどうかだぞ。600いくのは40以降。
0073受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 15:38:47.40ID:+msC1y9L
>>72
400は新卒だろ
0074受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 15:40:50.40ID:+msC1y9L
流石に残業0の部署なんて早々ないだろ
0075受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 15:50:14.00ID:k2BlSZZY
残業代0の部署はたくさんあるがな
0076受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 17:17:05.78ID:ToJH5ZM9
残業させてくれ
0077受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 17:19:49.58ID:fzEe/U/O
>>73
新卒は300もいかない。
普通は250万とかだぞ
0078受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 19:06:21.34ID:k2BlSZZY
>>77
手取りの話?
手取りなら賞与合わせても270万ぐらいだからまぁそんなもんだな
0079受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 22:33:27.72ID:YmQAphhd
>>78
額面だよ
0080受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 22:43:58.24ID:fzEe/U/O
>>78
新卒1年目で手取270もいくわけねーだろww
大学生か?笑
さすがに世間知らずすぎだろww
0081受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 22:52:44.13ID:elxwrOtg
基本給額面20として4〜12月分で160.
冬2ヶ月分40.夏0.6ヶ月で12とすると、一年目は年間210万くらいかな。手当てありで、もうちょい行くかもだけどまあ250くらいか。
2年目は基本給20の12ヶ月ボーナス4ヶ月で320万。残業とか手当てによっては350とか380くらいになるかもね。
0082受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 23:00:11.76ID:elxwrOtg
等級表見ると新卒以外でも大体の人は30歳までに額面400超える。地域手当ての20%がかなり大きい。
でも繁忙期の残業が多いところだと、長期短期共済の算定基準の報酬月額が増えるから手取りはそんなには上がらないと思う。
0083受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 23:07:51.22ID:elxwrOtg
30才で額面22とした場合、年間350もらえる。
住居手当月7000円、通勤手当月18000円もらったとしても年間30なので380万。毎日5時間残業すると月22日で110時間。休日8時間仕事すると8日で64時間。65時間
0084受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 23:07:58.37ID:YmQAphhd
年収バトルはほぼ敗北するからしない方がいい
その分ノルマは無い、福利厚生は手厚い、といった点はボロ勝ちだよ
0085受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 23:17:51.39ID:/YIN1R64
ここまで公務員なし
0086受験番号774
垢版 |
2018/12/01(土) 23:18:51.89ID:elxwrOtg
65時間までは1.25倍の時給が発生する。65時間以上は1.35倍なので、先のケースだと年間の残業時間は
65×1.25+109×1.35=228.4
228.4×12=2740.8。時給は月の基本報酬を年間の総時間数を12で除した値で割った金額なので、月の平均実働22日なら日給1万円より7.75時間で割って時給1300円。この時残業代の支給額は356万円。
年間の給与は740万くらいか。
なんで毎日残業すると30歳で600万も夢ではないかもね。実際には祝日あるし有給代休取らされるしサビ残もあるだろうし、机上の空論だけど。
0087受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 00:16:00.04ID:BcmqIGmX
>>81
残業や手当てで30万もいくわけねーだろ。
通勤手当月18000で年30てwww
働いたことないのか?普通は半年に1回で多くても年10万とかだぞw
君、学生なんだろうけどアホがバレるから妄想膨らませない方が良いぞ
0088受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 00:20:42.65ID:BcmqIGmX
区役所職員がなんで薄給激務と言われてるのか、現実を知れよ。
民間の平均は30歳で400万前後だぞ。

ちなみに、お前らの知らない部分で自腹切らなきゃいけないグレーゾーンの費用もあるから覚悟しておけよ。現職だから知ってるが。
0089受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 00:25:58.65ID:BcmqIGmX
公務員の給料は税金から出てる。
民間と違ってお前らは働けば働くほど稼いでくることはできない。そして徴収できる税金には限界がある。
つまり残業すればする程残業代出る訳ではないってことを忘れてるぞ
0090受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 02:34:18.33ID:joCQN4i9
住民対応したくなくて中央線ユーザーのワイには清掃組合がベストな選択だった説あるな。
出向目指したろ
0091受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 07:32:08.77ID:61QLUObx
>>87
民間で働いてたけど残業代含めたら普通に月30万超えたぞ
特別区の新卒より基本給低いのに
40時間くらいは残業したけどな
0092受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 07:36:47.36ID:AUO/2C5s
>>87
アホはてめえだボケ。
例えば片道35分の埼玉から品川駅までの定期券が月18000。片道40分の電車通勤なら大体2万だ。
車通勤しかしない田舎土人のお前は知らないだろうが、衛星都市が多い都心勤務は定期券の値段が通勤手当として支給されるのが普通なんだよ。給与規定読んでこい低学歴。
0093受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 07:39:07.69ID:dpQ04is9
2年目だと残業0と仮定したら
23万×12+23万×4.5でだいたい380万くらい貰えるんだよね
新卒だとボーナス少ないから350万くらいかな
0094受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 07:40:40.21ID:dpQ04is9
あ、違うか
ボーナスは地域手当抜いた額で換算するなら19×4.5になるのか
0095受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 08:40:02.23ID:KjILlqbV
>>92
アホはお前だww
お前は大学までの半年間の定期を1ヶ月ごと買うのか?ww
こちとら都内出身の高学歴だボケ。
どうせ田舎は2chしかやることないから都会に憧れて出てきたイナカモノ(笑)だろ?
特別区は薄給なんだよw
0096受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 08:45:02.90ID:KjILlqbV
確実に言えるのは、お前ら大学生が思う程新卒は給料もらえないぞww
350万なんて夢のまた夢。

東京の区役所職員なんて、昼は毎日弁当持参、一人暮らしもできない貧乏生活だから300万以上もらって裕福な生活ができる訳ではないことを覚悟しておけ。
0097受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 09:45:15.88ID:4qDvI478
>>96
せっかくの休日なのに都内出身の高学歴の現職は2chしかやる事ないの?笑
内定者スレで連投でマウント取るとか寂しい休日ですね
0098受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 09:55:50.71ID:tliNw5O/
>>97
は?転職するから内定者なんだけど?
アホなの?ww

これだから大学生は。笑
0099受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 11:41:15.45ID:8eZ285/7
>>97
ブーメランw
0100受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 12:00:20.38ID:joCQN4i9
まぁ結局働いてみなければ実情なんてわからないし……

都内の実家から通える区役所に就職したかったなぁ……
0101受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 12:38:00.04ID:4pWf1v/M
まあ残業すりゃ400万いくっしょ
0102受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 12:48:30.42ID:74J70MGZ
残業無いのに残業しまくるつもりのサボリーマン多いなw
未来のM山
0103受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 12:54:27.73ID:61QLUObx
公務員に残業が皆無と思う方が頭お花畑でしょ…^_^
0104受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 13:02:00.62ID:lm5A36BG
サビ残はあるがなww
予算なければ大体がサービスなんだぞ
0105受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 14:00:27.44ID:yL/+DYJu
まぁ、いくら働かなくても同じ給料貰えるのが公務員のいいとこよな。
0106受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 14:08:14.74ID:joCQN4i9
日本こそ最も成功した共産主義国家
0107受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 14:18:35.05ID:YZDxc6z9
>>106
清掃組合とか意外とおもしろそうやね
0108受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 14:25:16.07ID:DTBHowPB
>>105
そんな甘い訳ねーだろww
若手はコピー取りやら飲み会の幹事やら掃除やら何でもやらされるぞw
0109受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 14:30:47.66ID:joCQN4i9
>>107
そうなんだよな
既卒転職組だから採用人数にビビって敬遠してしまったのが悔やまれる
少人数だけど競馬も清掃も区役所から出向できるからそれ目指せればいいかなって思ってる
0110受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 19:03:53.28ID:fkcJ9D5P
競馬はJRAではないですよね?
0111受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 19:04:31.24ID:fkcJ9D5P
>>109
地方競馬だと待遇あまりよくないんじゃないですか??
0112受験番号774
垢版 |
2018/12/02(日) 22:03:13.46ID:pHRMYZfK
>>111
職員の待遇の話してる?
それなら給与テーブルも出世も区役所と一緒だよ
0113受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 16:18:19.45ID:0Ek4j94D
新卒枠で内定貰ったけど
同期が20代前半って中々やり辛いな…
社会人経験者の集いとかないんかな
0114受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 16:42:24.30ID:jXRQYlvC
>>113
経験者組に混じれば?
自分は経験者で内定出ましたよ
同期も既卒の方半数近くいると思いますよ
0115受験番号774
垢版 |
2018/12/04(火) 16:56:46.34ID:cZO9kx6N
>>113
30の俺がいるぞ
0116受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 11:39:06.49ID:dMZ/4Ro1
公務員の証明写真って取り直しある?
キモすぎてヤバい
0117受験番号774
垢版 |
2018/12/05(水) 11:48:07.58ID:fj2LDkO0
>>113
俺も29だ。合同研修とかで絡めたらいいな
0118受験番号774
垢版 |
2018/12/06(木) 23:45:45.28ID:uIDOP421
来年特別区が第一志望で受けようと思ってるんですがスーカコかTAC出版の特別区過去問10年分どっちをひたすらやった方が賢明ですか?
0119受験番号774
垢版 |
2018/12/06(木) 23:51:54.01ID:+V7zH6kw
スー過去
0120受験番号774
垢版 |
2018/12/07(金) 07:03:13.31ID:jZvBIHAs
世田谷区がまたやっちまったな
0121受験番号774
垢版 |
2018/12/07(金) 07:10:25.37ID:vVQefQ8V
俺とか新卒枠の31だわ
流石におっさん過ぎて泣けた
0122受験番号774
垢版 |
2018/12/07(金) 15:44:35.45ID:RlWX0+m3
配属希望書いてるけど どこがいいのかさっぱりわからん
楽なところであればいいが
0123受験番号774
垢版 |
2018/12/07(金) 18:22:45.53ID:U5x5OI/v
希望なんてほぼ通らないから適当でいいぞ
0124受験番号774
垢版 |
2018/12/07(金) 18:26:31.37ID:Q1F35S9U
>>122
ナマポ
0125受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 16:25:45.60ID:sCw4KFrr
合同研修ってどれくらいあんの?1週間?
0126受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 16:26:02.26ID:sCw4KFrr
書類まだ来ねえ
0127受験番号774
垢版 |
2018/12/09(日) 17:35:46.26ID:/ABcoUUT
女子トイレ盗撮で有名な王子や赤羽は外で小便するのにもマスクで顔隠す女性がめっちゃ多い。
外から来ると特徴が分かる。
実質的に住民はほとんどAV女優みたいなものだ。
そして、こういう上から視線で見ると窓口対応が意外と楽だと思う。
財政課か会計課希望だったけど、窓口でもストレス対策できると感じてきた。
お前らこれからはよろしくな。
0129受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 18:52:05.92ID:RoCqxJ9e
世田谷区こんどはレイプとかやらかしすぎワロタ
0130受験番号774
垢版 |
2018/12/12(水) 20:25:43.44ID:JmU+HqjV
世田谷今日は戸籍の窓口で揉めて新聞載ってたぞ
どうなってんだよここ
0131受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 11:00:40.22ID:VIa7rS5y
世田谷区役所 戸籍係のトラブル
新聞の報道をまんま信じるなら係員ただただ傲慢なアホで笑う
お前らもこうなるんか…?
0132受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 11:11:53.15ID:UYeESH3U
それが許される職場ってことだろ?
最高じゃねえか
0133受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 11:38:11.92ID:J/MT4oIQ
ネットニュースでは載ってないのか?
0134受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 18:22:53.10ID:FZw7U131
>>132
役所の狭い人間関係舐めない方がいいぞw
法的な処罰はされなくても問題起こすと無理やり異動され噂が立って職場にはいられなくなる。
もちろん転職もできない。
役所舐めすぎ。笑
0135受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 19:45:58.31ID:UYeESH3U
>>134
一応自治体歴6年の公公転職組だけど忠告ありがとな
嫌になったら転職もそれなりにできる業界だから頑張れよw
0136受験番号774
垢版 |
2018/12/13(木) 22:06:12.84ID:FZw7U131
>>135
6年もやっててその位の内情分からない訳ない。つまりは妄想か。
まあ事実だとしてもそうやって問題起こして職場いられなくなったから今回転職するハメになったんだろwww
0137受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 06:16:17.55ID:gGmI+bCX
ワイ131やけど 顔真っ赤にしてる>>134がワイと同一人物扱いされそうで嫌だわ…
0138受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 12:21:26.27ID:twRrqPKY
>それが許される職場ってことだろ?
最高じゃねえか

これは無いわ。
問題起こす気満々じゃねーか笑
0139受験番号774
垢版 |
2018/12/14(金) 14:41:26.99ID:HqCFvmzg
>>138
これが世田谷区職員の民度だよ笑
0140受験番号774
垢版 |
2018/12/15(土) 22:06:51.46ID:q3EToLpi
朝の埼京線はなぜか赤羽ー池袋間で頻繁に電車が止まる。
そして、生理中の女子学生や主婦が突然オナラしたり大声で会話したりするから聴覚と嗅覚がおかしくなる(駅のトイレでガスを抜いておけよ)
役所も時事問題で朝ビズを取り挙げているのだからそいつらとの通勤時間をずらすため時間帯の相談をしてみたいものだ
0141受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:11:52.40ID:7LjXh2yb
みんな家賃どれくらいで考えてる?
0142受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:41:11.84ID:E/O1pRoA
7万以内
0143受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:44:37.16ID:92HBqPKx
5万に抑えたい
家賃いくら以上じゃないと住宅手当出ない みたいなのあったっけ?
0144受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:47:12.93ID:E/O1pRoA
5万ってそれもはや豚小屋だろ
0145受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:47:46.42ID:zxlkSH34
ユニットバスとかあり得ないわ
0146受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:52:12.88ID:zA1IhRpD
33歳で家賃補助を8300円に減額される
0147受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 14:30:21.59ID:aLV7Gi5Y
実家から通えよ
30過ぎたら家買えば良い
0148受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 14:41:46.46ID:ZmLhrVDR
>>143
足立区なら5万円台でもあるよ
0149受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 15:11:29.59ID:EbZYZ7FL
家賃補助が2.7万だから共益費込みで7.5万までで考えてたけどみんなけっこう抑えるんだな
0150受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 15:12:20.88ID:92HBqPKx
いい年して四畳半神話体型に憧れる転職サブカル野郎なので1kでいいや

始発駅から座って出勤とかできるならば都下3万以下とか可能
S区なんかだとでかい精神病院の周りの地価が妙に低いから5万円でもいい場所いい間取りとかあるしなぁ…
0151受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 16:55:53.69ID:zA1IhRpD
>>147
23区民や通勤可能な埼玉・ちばらき県民なら(金貯めたくて)実家通勤も可能だろうけど地方民はな

家買う手どこに、人身事故でいつも電車が止まる埼玉県の大宮以北じゃあないでしょうね
まさか都心のど真ん中?一坪で資金切れやん
0152受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 17:38:15.87ID:eTm/9AWO
共益費込みで6.9万のとこに決めたわ
0153受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 19:18:24.84ID:rzH3ViN8
あんまり早く決めても3月まで空家賃払わなきゃいけないからなぁ
0154受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 19:43:45.44ID:E/O1pRoA
住みたい所に住む
家賃は二の次だ
今やりたい事をやり切るのが人生成功の秘訣よ
0155受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 19:49:28.74ID:WA/KcHbF
一列横並びな公務員なのに人生成功もクソもないだろ…
0156受験番号774
垢版 |
2018/12/16(日) 20:18:11.51ID:zxlkSH34
仕事だけが人生じゃないんだよなあ…
今時やろうと思えばいろんな稼ぎ方あるし楽しみ方も千差万別よ
0157受験番号774
垢版 |
2018/12/17(月) 00:47:48.23ID:e9ascuSF
元旦から2月末までは長期の旅行に行ってくる。
引っ越し先は3月に決める。
0158受験番号774
垢版 |
2018/12/18(火) 20:19:36.43ID:wWkD/zFV
公務員って社用携帯とか支給されんのかな
0159受験番号774
垢版 |
2018/12/18(火) 21:26:13.50ID:rLsotzdc
部署による。小さい町だと生活保護や水道管理とかを担当してる課で予算ついてるところ係とかは、支給される。
0160受験番号774
垢版 |
2018/12/18(火) 22:42:23.21ID:gpkY9ciw
社用携帯なんて全員分はないぞ。
だから外出先で職場に電話しようとしたら自腹になる。
0161受験番号774
垢版 |
2018/12/19(水) 11:51:06.10ID:dB9xIQYH
ワイニート 働きたくない
0162受験番号774
垢版 |
2018/12/19(水) 14:23:13.85ID:sFx1cirw
区の職員って将来は特別区内に家を建てるのかな…?
多摩地区に住みてえ
0163受験番号774
垢版 |
2018/12/19(水) 15:44:07.79ID:dCUp5Xlx
赤い党が強い区や全共闘上がりが区長の区になった人大変そうだな…
どっちもS区だけど
0164受験番号774
垢版 |
2018/12/19(水) 21:23:37.53ID:ZtcLCEVm
昇給って1年でどのくらいあるのかね
7000円くらいだと思っとけばいいのかな
0165受験番号774
垢版 |
2018/12/19(水) 21:42:58.13ID:SMtteow/
そんなもんだと思うよ

そして1000人以上内定者いるはずなのに過疎り過ぎでは
0166受験番号774
垢版 |
2018/12/19(水) 22:11:29.06ID:04DQJ8uE
7000円も上がる訳ねーだろ。
現実みろw
0167受験番号774
垢版 |
2018/12/19(水) 22:43:30.95ID:dCUp5Xlx
等級表あるんだからそれ見ればええやんけ
0168受験番号774
垢版 |
2018/12/19(水) 22:44:36.99ID:vC6W2MRK
7000くらいあがるよ
4号昇給でもな
でも2年目から住民税相殺で手取りは下がるぞ
0169受験番号774
垢版 |
2018/12/19(水) 23:01:30.53ID:sFx1cirw
27歳から住宅手当1万くらい下がるけど
それに見合うだけの昇給はあるのかね
0170受験番号774
垢版 |
2018/12/20(木) 17:52:01.49ID:HhvLt4o3
等級表を見れば全て解決
0171受験番号774
垢版 |
2018/12/20(木) 18:42:17.28ID:+u4EXRAM
大学時代の友人が前住んでた部屋借りたいって大家に話したら
7万円の部屋が4.5万円になってクソ笑ってるやったぜ
0172受験番号774
垢版 |
2018/12/20(木) 19:50:04.81ID:7ssjRd04
公務員割引でもあるの?
0174受験番号774
垢版 |
2018/12/21(金) 11:55:20.46ID:2rHrZ7SJ
国家の方は家賃5.5万円以上の物件じゃないと住宅手当満額でないけど
区は住宅手当満額以上の家賃で満額出るんだね驚いた
0175受験番号774
垢版 |
2018/12/21(金) 16:24:30.34ID:Lum1j14L
都内で5.5万以下って風呂トイレ無しとか?
0176受験番号774
垢版 |
2018/12/21(金) 16:41:11.19ID:t2VLDd6F
徒歩圏内じゃなくてちょうどいい距離の始発駅もありかなぁと思えてきた
椅子に座って寝ながら満員電車やり過ごせるし定期出るし電車賃浮くし…
0177受験番号774
垢版 |
2018/12/21(金) 20:10:50.04ID:pTQsU4OY
他県と隣接してる区はほんと有利だわ
安くて広い家に住める上に交通の便もいい
特別区のど真ん中とかだと都内にすまざるを得ないだろうから辛そうやね
0178受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 00:05:18.31ID:qgQfDdMb
>>174
ただし特別区は27歳で1万円減額、33歳で家賃補助を8300円に引き下げられる
0179受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 00:17:12.09ID:Y9D+N4nW
>>178
長い目で考えると 国のほうが良いのか…
0180受験番号774
垢版 |
2018/12/22(土) 13:01:03.85ID:Q6CwI3Ms
電車に乗ってる時間はマジで人生の無駄だと思う
徒歩圏内か乗っても20分以内が理想
0181受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 11:57:35.36ID:jPmP3tqu
実家(持ち家か所有マンション)から徒歩で最寄りの区役所行ける地元民だけが区役所の真の勝ち組
0182受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 12:04:48.20ID:xF9bsJjP
実家から通えるが電車通いの片道50分やわ。実家から徒歩とか羨まシーサー
0183受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 12:27:15.17ID:GbhRg6Z/
まあずっとは実家にいられないけどな
あとアクティブな人は電車の定期券あった方が色々行けて便利だよね
0184受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 12:47:24.18ID:xF9bsJjP
ワイは電車乗り換え無しだから電車の時間(30分)は株の売り買い、株の勉強、日経電子の拝読とか株&株で使う予定。
0185受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 18:52:15.79ID:Q4/Fh/As
株に手を出そうとしてるやつが公務員になるのなんかウケるな
0186受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 20:27:23.57ID:sLTwEHay
出勤時間退勤時間に市場は動いてないので
PTSか先物だろうけど 現物できないなら辞めといたほうがいいと元銀行員がマジレス
おとなしく思考停止した積立運用してる人の方が何だかんだ儲かってるから…
0187受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 21:50:29.89ID:GbhRg6Z/
投資信託ってどうなの?
0188受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 21:53:00.13ID:Pb7qwAtL
株なんてやったらガチで捕まるだろ
役所の人間に知られたら大変だよ
0189受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 22:44:51.52ID:sLTwEHay
>>187
あくまで体感ね
短期でなく中長期(5-10年)で積み立てれば元本超える確率7割くらいかな
短期で更に一括払いだと4割も勝ってないんじゃないかな 殆どが元本割れする感じだった気がする その後は塩漬けにするか 分配金で取り崩していくかは商品による
あくまでも個人的な意見だけど
0190受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 23:22:53.04ID:GqcDXX99
>>188
株取引は公務員が禁止されている副業に含まれないから、捕まらないぞ
0191受験番号774
垢版 |
2018/12/23(日) 23:40:25.68ID:sLTwEHay
役所や銀行みたいな固いところで働く上で怖いのは>>188みたいに「大変だぞ」って言い切っちゃって 後から間違いでした
ってパターンだよね
税金関係だったりのお金関係は「どうやって埋め合わせするんだよ!」ってクレームやら上司巻き込んだ大問題になりやすいし
気をつけないとなぁ
0192受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 10:50:12.24ID:QvC7FZWJ
そこまでして稼ぎたいなら民間いけば良いのに。笑
入ってから、老害は働かない癖に給料高いとか愚痴言ってるのが目に見えるな。
0193受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 11:08:00.48ID:5M8NmxpF
老害が働かないといえば
Excelでマクロとか組んだら怒られるのかね
わからない!とか手を抜くな!とか
0194受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 11:18:20.57ID:W+beL+u+
>>193
そんなレベルじゃねーよ。
仕事中にネットサーフィンしたり新聞読んだりするんだぞ。
0195受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 11:51:31.34ID:WqIxelok
安定して稼ぎを出すために、公務員になって株するんだろうけどね〜
実際、公務員で働いている人も、十何年もパソコン使ってるし、学校でやる情報授業レベルには使えてるという現実w
0196受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 11:53:41.46ID:EkqWlfJG
稼ぎたいから民間行くってのは的外れなんだよなあ…
今の時代は仕事だけで稼ぐのはアホらしい
0197受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 12:59:14.62ID:K3oYL8U2
いそぎんは結局何区?真ん中区?
0198受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 12:59:33.86ID:3E6pXTQ2
入ってすぐやめるのは勘弁してくれな
代替の嘱託員もすぐ雇えないんだからさ
せめて人事に夏までに辞めるって伝えて
年度末までは働いてくれ

メンタルで休まれるともっと困るけどさ
0199受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 13:19:32.83ID:XYHsrLPa
>>197
いそぎんと同じ区とか絶対嫌だよな。
受かった途端ツイッターでリア充アピールしてきて冷ややかに見てる。笑
0200受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 13:20:46.35ID:5M8NmxpF
>>195
読点過剰症候群か?
よく筆記通ったな
0201受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 13:25:08.75ID:VlwNqBvu
地銀如きでイキっててザコノルマすらこなせず辞めた雑魚だからしゃーない
0202受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 13:51:41.58ID:C1kJLEKr
>>201
いそぎんだけに限らず、金融から公務員って大抵企業のブランドとか安定しか見てないよな。
こんな漠然としたイメージで公務員なる奴がいるから腐っていくんだよな。
0203受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 13:54:22.82ID:C1kJLEKr
いややっぱないわ。
完全にJK目当てで高校生OKのバイト入っといて俺JKにモテますアピールがくそうぜぇ。
い◯ぎん。笑
0204受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 14:06:02.06ID:VlwNqBvu
>>202
やめてくれカカシその言葉は都銀の俺に効く
0205受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 14:15:24.05ID:sXZxkMqx
一人暮らしする勢は都内に住むの?
23区内でまともな家に住もうと思ったら7.5万以上はいるよな
職員の給与でそんなところ住めるか?
0206受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 14:27:57.24ID:dCAD5gzG
>>193
役所の年配者はマクロレベルでも文系だの理系だの言って批判する人達だから
若い人はそんな知識は身につけないほうがいいよ
それどころか、都内では多くの教育者たちが近いうちにプログラマが消えるなどと指導しているくらいから
いずれ役所だとマクロでも奇抜な印象を与えるだろう
難しい知識を身につける行為は年配者を怒らせるから表に出さないほうがいいよ
0207受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 14:39:49.14ID:zlfVc2Yw
>>205
足立区なら5万円代でもあるよ
0208受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 18:34:59.21ID:EkqWlfJG
>>207
それなら他県に住むかな…
0209受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 19:28:33.37ID:TrpXHkc8
現職だけど株なんてみんなじゃないけどかなりの割合でやってるぞ
給料だけじゃやってられないからな
あとエクセルがどうたらどか言ってるガイジ共に言うけど端末的にエクセルなんか作業しないぞ
役所用のその業務端末使うからな 微笑ましいけどなww
0210受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 19:31:49.19ID:sXZxkMqx
オフィス製品が入ってない端末って何だよ…
0211受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 20:27:05.43ID:ioIAPqY9
>>209
これは恥ずかしいww
0212受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 20:28:22.90ID:5M8NmxpF
>>209
かわいいな 5ちゃんは初めてか?力抜けよ
0213受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 20:30:33.69ID:EkqWlfJG
でもほんとにIT知識皆無の人は多そうだな
0215受験番号774
垢版 |
2018/12/24(月) 20:46:44.96ID:WqIxelok
>>209
俺のいる所は若手で2人しか株式投資していなかったけどな〜
給料だけじゃやってられないのはわかる…
あと、エクセルとワードは事務以外の作業とかで使うだろw
流石に役所用のその業務システムだけで全ての業務はできないw
0216受験番号774
垢版 |
2018/12/25(火) 09:04:50.98ID:uCGvF9uE
俺はFXで博打よ
0217受験番号774
垢版 |
2018/12/25(火) 22:10:16.54ID:igh2rljb
お前ら結婚とか考えてるか?
0218受験番号774
垢版 |
2018/12/25(火) 22:26:49.45ID:QIomKBuq
>>217
経験者採用組だが既婚者だよ
0219受験番号774
垢版 |
2018/12/25(火) 22:30:24.37ID:igh2rljb
>>218
既婚転職は勇気あるな
嫁ストップがトレンドになってるのに
0220受験番号774
垢版 |
2018/12/25(火) 22:45:20.90ID:QIomKBuq
>>219
まぁ年収は200万下がる予定だからな
ただ転勤なしのメリットが決め手だった
0221受験番号774
垢版 |
2018/12/25(火) 22:50:01.93ID:ULToFxf0
最近20代で結婚する人多いよね
0222受験番号774
垢版 |
2018/12/25(火) 23:10:07.96ID:sPf2Bd4O
住む場所を決めるのに治安も重要です。
女子盗撮で有名なのは赤羽、日暮里、文京あたりでしょう。
JDが和式トイレで小便や大便する姿やホテルで大人がエッチしている様子がネットで大量にアップされています。
また、トイレ盗撮も多いと思います(そこらの塾や自習室、ホテルなんかは特に)。
実質的にクラスの女子の大半がAV女優みたいなものです。

穏やかな心を持つカッペ様は勤務地の近くに住むのがいいと思います。
外のトイレは小型カメラがあるのでマスクしている人が大変多いと思います。
この点、防犯カメラが多い足立区はいいかもしれません。
区面接の時の町の雰囲気や景色で決めると後悔すると思いますよ。
0223受験番号774
垢版 |
2018/12/26(水) 00:53:34.97ID:oMuR2kTw
>>222
お前って忘れた頃に現れるな
0224受験番号774
垢版 |
2018/12/26(水) 01:23:33.49ID:l28CfRX4
>>221
最近もなにも、ずっとそうだよ。
27歳くらいが一番多いんだっけな?平均は30くらいだけど
0225受験番号774
垢版 |
2018/12/26(水) 12:29:12.02ID:BZQb/EuR
この時期何してたら良いんですかね
0226受験番号774
垢版 |
2018/12/26(水) 15:19:45.90ID:TdZ2/YOz
部屋探しぐらいしかないな
0227受験番号774
垢版 |
2018/12/26(水) 17:43:25.66ID:3sInog0N
経験者採用組いる?
0228受験番号774
垢版 |
2018/12/26(水) 23:21:16.81ID:TwQNrUkm
人事委員会の試験合格後に親が勤務している区の近辺を面接すれば短期で内定取れます。
だから、住まいについて悩むことはないですよ。(*^^)v
30分通勤に加えて、コネで希望部署の配属確率もあがるので区の観光や企画に備えてアニメを視聴しています。
0229受験番号774
垢版 |
2018/12/27(木) 00:19:42.81ID:AGeu4nIh
足立区の道はゲロだらけ安くてもちょっと考える
0230受験番号774
垢版 |
2018/12/27(木) 07:42:24.71ID:Vd5vh0qa
繁華街の北千住でもそんな状況ではないけど
具体的にどこのこと言ってるの?
0231受験番号774
垢版 |
2018/12/27(木) 10:30:50.31ID:vTAy6Kuo
公務員同士で結婚した方が凄いお得だよなやっぱり
大学生で彼女いる奴は乗り換えたりすんの?
0232受験番号774
垢版 |
2018/12/27(木) 10:38:43.47ID:Co4q7S6M
彼女とか結婚とか夢のまた夢って感じの容姿性格だから完全に諦めてる
独身貴族謳歌していく
0233受験番号774
垢版 |
2018/12/27(木) 12:44:22.10ID:xMRngF4s
>>229
先日、六本木行ったらゲロ落ちてたわ
0234受験番号774
垢版 |
2018/12/27(木) 12:52:21.77ID:J04jE73b
地元の政令市とまだ悩んでるわ
東京は大学生だったから楽しかったのかなーとか色々考えてしまう
0235受験番号774
垢版 |
2018/12/27(木) 13:45:04.47ID:0VTOvmCl
取りあえず特別区に入ってみて、歳とって地元に帰りたくなったら地元また受ければ?そう言う人多いって聞くし。
0236受験番号774
垢版 |
2018/12/27(木) 13:46:48.28ID:HHSUKNqo
権限的には政令のほうがあるからやり甲斐はあるって渋谷から横浜行った人が言ってた
知らんけど
0237受験番号774
垢版 |
2018/12/27(木) 21:38:41.40ID:do8NeU2U
特別区は地元に帰るために辞めるやつ多いぞ
それと仕事がつまらなさすぎて転職するやつもいる
基礎自治体の悪いとこだけとったのが23区だからな
0238受験番号774
垢版 |
2018/12/28(金) 00:54:22.75ID:rYAKuYSW
>>222
文京って具体的にどこのこと言ってんの?
小石川から本郷、湯島といろいろあるけど
0239受験番号774
垢版 |
2018/12/28(金) 09:54:03.87ID:32oe0uUP
>>232
同じく
仲良くしようぜ
0240受験番号774
垢版 |
2018/12/28(金) 10:16:25.33ID:5F29VGJz
>>237
財政基盤、年収、転勤範囲の狭さっていう魅力があるやん
区役所蹴って市役所行く奴なんてそうそう居ないと思うわ
0241受験番号774
垢版 |
2018/12/28(金) 11:11:19.88ID:8W3RXa3T
多摩地区の市役所は人気ないの?
0242受験番号774
垢版 |
2018/12/28(金) 11:40:25.96ID:TRyzYYST
>>241
狛江や日野は赤い党がクソ強いからやりづらい(杉並もだけど)
国立は昔ながらの地主が強くて街作りが大学前しか上手くいってないし議会がリベラルすぎて差別禁止条例とかのアホ条例通しちゃう
東村山は東京で唯一電車もモノレールも駅がない(人気が無いため給金も低いが倍率も低くて狙い目?)
八王子は団塊世代がごっそり抜けるから倍率低めで大量採用中
福生は基地に依存した財源構成&不良東南アジア人多い生活保護費も馬鹿にならない
青梅は東芝の工場が撤退して財源悪化中
檜原村はありえん給与が低い

知ってる限りだとこんな感じ
0243受験番号774
垢版 |
2018/12/28(金) 13:06:18.59ID:8W3RXa3T
>>242
凄い詳しいな
そんな君から見た特別区のオススメ自治体が知りたい
0244受験番号774
垢版 |
2018/12/28(金) 14:11:36.64ID:TRyzYYST
>>243
千代田 渋谷 港 とかになるんじゃないのやっぱり
住民は少なければ少ないほどトラブルは起きにくいし(その意味で人事、清掃、競馬はいいよね )
財源はあればあるほどいい

あくまで「楽に働くなら」目線だけどね
働き甲斐とか求めるなら世田谷みたいなリベラル系区長(まだあの人 全共闘時代の志を持ってるのかね?)を頭に持つ金持ち区良いんじゃないかな

下町とか足立北あたりは調べてないからわからない
でもCWとして他人の人生覗くのは楽しいって思う人は一定数いるよね
テレビでワイドショー番組があれだけ需要あるのだから
CWは敬遠されがちだけど自分でペース配分決められるから早く帰りたいときにはさっさと帰れて良いみたいだよ

児童系はマジでいい話聞かない
0245受験番号774
垢版 |
2018/12/28(金) 16:04:58.91ID:8W3RXa3T
>>244
渋谷はハロウィン騒ぎとか大変そうなイメージある
港も児相問題で色々取り上げられてるし
千代田区最強じゃないか
0246受験番号774
垢版 |
2018/12/28(金) 17:34:22.89ID:SAM87WLP
どこの区も大変や
あとは部署ガチャで当たり引けるかや
0247受験番号774
垢版 |
2018/12/28(金) 19:43:54.05ID:TRyzYYST
結局は部署ガチャ上司ガチャなのよな
0248受験番号774
垢版 |
2018/12/28(金) 20:34:54.21ID:atxEORgg
>>240
転勤の狭さって逆に言えば人間関係濃密で40年続く学校ってことだからな
失敗したら終わるぞ 広域異動あるとこだとすぐリセットされて楽だけどな
0249受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 14:37:11.44ID:gaelzM5f
俺の友達今年新卒で区役所入ったが、人間関係で詰んだ結果、半年で退職したぞ。
区役所はお局BBAがいるからガチャで失敗すると退職まっしぐら。
本人は人間関係嫌になったとかいって明らかに鬱入ってた。
0250受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 14:39:26.14ID:ik/fzFfj
>>249
どんなポカやらかしたん?
0251受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 14:52:45.28ID:gaelzM5f
>>250
別にミスしまくった訳じゃないらしい。
単純に、聞いても教えてくれなかったり若いからって理由でいじめられたり。
新卒ってだけで嫌がる高齢職員もいるからな。
0252受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 15:01:37.80ID:YDBK1wmA
>>251
部署異動とか上司に報告とか色々やりようはあった気がするなあ…
教えてくれないから仕事出来ないならそのお局の責任やし本人が出来なくても病む必要はないのにな
抱え込みすぎるんやろな
0253受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 15:26:07.94ID:gaelzM5f
>>252
社会に出たら理屈関係無しに敵視してくる奴もいるぞ。学生には分からんだろうが。

客観的に見ていじめた方が悪くても、社会人経験の無い新卒の奴が、いじめてくる方が悪いと告発しても何も知らない癖にって苦笑されるが現実。
0254受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 15:41:34.34ID:ik/fzFfj
>>253
俺も社会人だったけど人間関係は良好だったな
まあ良好になるように色々と立ち回ったりはしたけどさ
人間関係も結局ガチャなんだよな
0255受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 16:54:24.54ID:P0g/rJPG
ワイ人間関係で退職マン震える
0256受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 17:39:44.48ID:FoogP+hz
相槌と愛想笑いを鍛えろ
いやマジで
0257受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 17:52:31.26ID:gaelzM5f
平成生まれの俺達って不遇だよなぁ。
子供のころはバブル崩壊後で良い時代は過ごせないどころか平成不況の真っ只中。
社会に出たらバブルで騒いで楽に公務員になれた老害どもにこれだから今の若者はと馬鹿にされる始末。
0258受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 17:54:48.99ID:gaelzM5f
それと昔の働けば働く程経済成長できた時代と違って不況なのに死ぬほど働く風潮は残り、その時代に生きた管理職にブラックな働き方を強制されるんだからなぁ。
0259受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 18:20:28.13ID:Nqjavd2e
常に周囲のせいにしてそう
0260受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 18:42:54.90ID:dvMyq4ra
>>259
こういうこと言う奴って人をいじめたりパワハラしても相手が悪いとか言う思考停止野郎だよね。
こんなクズが公務員になるから児童虐待も女性進出もブラック企業駆逐もロクに進まない後進国になるんだよ。
0261受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 18:44:29.26ID:gaelzM5f
>>259
学生だからそんな舐めたこと言えんだよ。
どうせお前も、職場でパワハラされたら自分のせいだなんて思わないだろ。
0262受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 18:46:32.62ID:gvkE2M9X
259だけどパワハラもいじめも、周囲も悪いってことを自覚すらしてない奴ってことな
0263受験番号774
垢版 |
2018/12/29(土) 18:59:48.31ID:FoogP+hz
社会人さんが学生に喧嘩ふっかけてて草
0264受験番号774
垢版 |
2018/12/30(日) 11:04:23.12ID:QYth07Qq
>>261
社会人なのに顔真っ赤にしちゃってどーするの
0265受験番号774
垢版 |
2018/12/30(日) 12:48:07.43ID:tg7+ZXp+
公務員は勝ち組とか良く言われるけど
給料あんまりもらえなさそうだよね…
結局20代30代では贅沢できないくらいの給与だよな?
0266受験番号774
垢版 |
2018/12/30(日) 13:22:26.24ID:a2HxfFiS
共済年金も廃止になった時代に公務員は勝ち組とかどういう認識なんだよ
贅沢できるどころか金なくて困るくらいだぞ たかが末端公務員だぞ
0267受験番号774
垢版 |
2018/12/30(日) 13:25:36.30ID:vqCQcEk+
贅沢したいぐらい金欲しいなら民間でバリバリ働いたほうがいい
公務員は安定性
それだけ
0268受験番号774
垢版 |
2018/12/30(日) 13:58:37.85ID:z5UQXcpr
公務員は民間の行きすぎた新自由主義に巻き込まれずに済むからな
特に大企業やインフラ系の傘下になく、独自商品や独自技術がない営業系の会社は同業種で潰しあいをして過酷な勤務を強いられている
0269受験番号774
垢版 |
2018/12/30(日) 14:33:07.84ID:YrDjIsbI
定期的にアンチが湧いてくるな
0270受験番号774
垢版 |
2018/12/30(日) 15:25:17.12ID:B1arTQTi
特別区だと30歳で500万厳しいの?
0271受験番号774
垢版 |
2018/12/30(日) 15:31:59.31ID:B1arTQTi
区のモデルケース見ると1年目で390万前後も貰えるのか
貰いすぎやな
0272受験番号774
垢版 |
2018/12/31(月) 12:32:11.16ID:JK2wEIhS
SUUMO住みたい街ランキング2018 関東版〜総合1位は「横浜」〜 2018年2月28日
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/2018/02/sumitai-kanto-2018.html

住みたい待ち(駅)ランキング
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/1b3f6d6278f379f521cf3ac831577959.jpg
住みたい自治体ランキング
https://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/560a5c3f480469b5c0f379624410e64e.jpg

<住みたい街(駅) 総合ランキング>
・総合ランキングは1位「横浜」、2位「恵比寿」、3位「吉祥寺」、4位「品川」、5位「池袋」。
・TOP10には、東京都から6駅、神奈川県から2駅、埼玉県から2駅がランクインした。
・山手線の駅がTOP10のうち5駅を占めた。
・都心20〜30km圏では「横浜」「吉祥寺」「武蔵小杉」「大宮」「浦和」がTOP10に。
・都心30km圏超では「鎌倉」が14位に。
・千葉県の駅では「船橋」が18位、「柏」が21位で上位に。

<住みたい自治体ランキング>
・1位「東京都港区」2位「世田谷区」が3位以下を離して上位。3位以下は得点差が少ないがTOP10のすべてが東京23区であった。
・東京23区以外での上位は、「横浜市中区」「鎌倉市」「さいたま市大宮区」「船橋市」。
2018/2/28 15:41
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27495330Y8A220C1000000/
0273受験番号774
垢版 |
2018/12/31(月) 13:19:40.03ID:XHKgUzZ0
行きすぎた新自由主義、公務員削減政策に反対します😡
0274受験番号774
垢版 |
2019/01/01(火) 14:08:49.13ID:IhA625br
>>267
一応、公務員だと入庁後にいろいろと洗脳されるけど心と向上心を捨ててでも生活を重視するならいいかもしれない。
入庁すると、まるで前頭葉や大脳辺縁系の一部を切断したような感覚だから、業務外における会話のトンネル率は高まるよ。
0275受験番号774
垢版 |
2019/01/01(火) 20:21:55.54ID:2piaCeMb
>>273
移民法に水道法、漁業法、種子法と、グローバリズム政策はしばらくは止まりそうもないな
0276受験番号774
垢版 |
2019/01/02(水) 23:22:22.55ID:jljk1ruE
未だに辞退しようか悩んでる。
0277受験番号774
垢版 |
2019/01/03(木) 00:58:13.43ID:7yMO96Bk
知り合い3月中旬に市役所辞退したからセーフセーフ
0278受験番号774
垢版 |
2019/01/03(木) 14:52:16.17ID:pQZCgpe4
既卒無能マンだから4月から不安や
0279受験番号774
垢版 |
2019/01/03(木) 14:55:53.63ID:Hn6bFNWt
>>278
ワイも勉強期間含めたら2年ニートやから不安や
前職の内容なんて覚えとらんで
何も生かせそうにないわ
0280受験番号774
垢版 |
2019/01/03(木) 18:24:55.13ID:iHZXhx23
初任給は220440円+住宅手当です
0281受験番号774
垢版 |
2019/01/03(木) 18:44:22.86ID:d3QDUpDd
3年職歴ある俺は25万くらい貰えないですかね
0283受験番号774
垢版 |
2019/01/03(木) 22:03:03.08ID:H4ciIJx4
>>242
町田はどうだろう
0284受験番号774
垢版 |
2019/01/03(木) 22:10:28.06ID:jYKtm9/O
>>283
市のメインバンクを2年交代制で横浜銀行と八千代銀行(現きらぼし銀行)とが交互に担当してる意味不明な仕組みしか知らない
0285受験番号774
垢版 |
2019/01/03(木) 22:14:34.80ID:NGNMXnJH
>>282
まぁ仲良くしよう
0286受験番号774
垢版 |
2019/01/04(金) 01:17:04.22ID:ItODwI0V
職歴加算がどれだけされるか働いてからじゃないとわからんの厳しいわ
0287受験番号774
垢版 |
2019/01/05(土) 01:27:19.46ID:qI/Psovm
親にスマホ教えてて理解力の低さに愕然とした
これから同程度の能力をもつ区民たち相手に業務するかと思うと気が遠くなる
0288受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 04:00:45.84ID:kSMWu20J
ここは既卒職歴ありの人が多そうなんでお訊きしたいんですが
大学時代のアルバイトの在職期間や在職証明書ってちゃんと調べたり用意しましたか?
0289受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 09:45:31.85ID:QhoXI04h
めんどくさいからやってない
正社員のやつだけ書いた
0290受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 10:44:03.27ID:O+zz3jev
大学時代のアルバイトは職歴加算されないだろう
卒業後のアルバイトじゃないの?
0291受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 11:55:45.46ID:kSMWu20J
自分もめんどくさいんだけども在学中のアルバイトも換算される場合があるって書いてあるんですよね
ただそうなると余計にテキトーには書けない
0292受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 12:01:21.95ID:O+zz3jev
証明書は自分で書けないから向こう側が適当に書く可能性あるけどな
バイトなんか特に
0293受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 13:13:55.65ID:YqyBIRKt
あくまでも"場合"だからな
普通の学生が普通の範囲でやってた在学中アルバイトで加算される事例があると思う?
民間企業いた社会人ならわかるでしょう
0294受験番号774
垢版 |
2019/01/08(火) 14:16:12.27ID:bgoSN/XO
新卒だが面倒なので書かない
0295受験番号774
垢版 |
2019/01/09(水) 20:01:11.89ID:YFyQEVFJ
あんなに勉強したのにもう何も覚えてなくてワロタ
GDPの計算すら覚えてないわ
0296受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 00:10:31.82ID:iKhovibS
土日開庁してるところは、土日に出勤することもあるの?
0298受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 00:46:36.81ID:sborJ/zX
日曜開庁してるブラック区に決まったアホwww
0299受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 00:51:40.68ID:i+GRCH8z
たまの平日休み どこ行っても人少なくて良いけどな
金土休みとかにできるなら最高ぞ
0300受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 00:52:34.26ID:opyF0zE0
調べたら結構日曜やってるとこあって草
0301受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 01:01:11.02ID:FtlVq3gg
日曜日に区役所行ったら
若手職員がクッソ低いテンションで応対してくれたわ
ベテランは逆にすごい元気良かった
0302受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 05:02:57.77ID:ellYPVpx
健康診断の日程決まらないと、春休みの旅行の予定が立てられん...例年いつ頃やってるか知ってる人いる?
0303受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 11:07:55.26ID:xRnHFA/C
>>302
他は分からんけど自分のところは入ってからやるって言ってたわ
0304受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 12:10:12.73ID:/Ex4ryzf
>>302
O区か?
0305受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 14:17:58.34ID:SOWCbn3K
>>305
それは羨ましい…

>>304
違うで。I区や
0306受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 14:18:28.26ID:SOWCbn3K
>>305
上の303だわ
0307受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 17:46:25.98ID:OK21OPyO
某区毎週土日開庁なんだが…
0308受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 19:06:25.55ID:EiPtNKe6
前職銀行で土曜受付業務とかやってたけど
振休で休めた気はしなかったな
金土の連休できると思ったらだめだよ
そういうのは先輩の特権
水、日の間隔の空いた休みとかだと本当に休んだ気がしない

平日に休むとなると、他の出勤者の業務の邪魔にならないように気を使う必要もある
0309受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 19:24:30.74ID:opyF0zE0
まだ部屋決まってないやつおるか?
0310受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 19:42:24.09ID:/VyT8vYX
独身寮抽選中だからまだ調べてすらいないわ
0311受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 19:45:27.75ID:WryfF/Qe
バストイレ別
独立洗面台

これは譲れない
これを妥協する人は凄いと思う
0312受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 20:35:54.02ID:Q4QZdJLh
2月から探しに行く気なんだが遅いんか?
0313受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 22:51:12.74ID:opyF0zE0
>>312
2月になると良い部屋はどんどん埋まってくから競争率高くなるで
後半ともなればほとんど残りっカスしか残らん
0314受験番号774
垢版 |
2019/01/10(木) 23:18:58.98ID:pwHJXzgY
3月末に退去する人多いからそこがチャンス
0315受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 15:38:32.22ID:z4+8Uu7+
16日健康診断行く人おる?
後楽園
0316受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 16:04:05.43ID:UbQIAmwV
流石にバストイレ別は譲れなかったが、独立洗面台は諦めて近いとこにしたぞ
料理あんましないからキッチン周りに色々置けばok
0317受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 16:18:51.76ID:0hc+gJH4
>>316
近いってどのくらい?
0318受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 22:04:48.52ID:cEGgFkV/
実家暮らしってどうなん?
0319受験番号774
垢版 |
2019/01/11(金) 22:48:22.69ID:Wjm8I7rB
どうって何が?
0320受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 13:28:16.61ID:i9cDv+4H
>>318
めちゃくちゃ貯金できる
0321受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 13:53:12.30ID:IWte7/8S
個人のパソコンで作業するシーンあるのかな?
0322受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 17:23:19.91ID:zAcmdfJa
順位と配属先って関係あるのかな?
マジで楽な部署いきてえ
0323受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:12.47ID:8outhlf+
楽な部署が良いのはわかるが、興味もない仕事だとその時点で拷問になる。退屈も辛いよ。
それより適度に忙しくて興味がある仕事の方が時間の経過が早くて良い。
0324受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 18:14:02.42ID:IWte7/8S
パワポ使ってプレゼンみたいな仕事ってあるの?
0325受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 18:49:37.27ID:i9cDv+4H
>>322
関係あるよ
あと第一志望区にしていたかなんかも関係してる
0326受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 19:01:57.57ID:XpJphkV+
>>325
はいソース
0327受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 20:31:29.21ID:i9cDv+4H
特別区の現職の先輩から聞いた
逆に志望度も順位も低かったやつを中枢部署に置くと思ってんの?
いきなり官房系部署に配属になるのは順位高い人か経験者採用の人だよ
第2提示以降で内定もらってる人はだいたい福祉事務所、区民事務所、課税、納税、戸籍住民とか住民対応多めの部署に配属になってるね
0328受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 20:32:14.45ID:il/BhgaY
情シス系は?
0329受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 20:43:29.32ID:i9cDv+4H
官房系の部の中にあるけど、そこは負け部署だね。ただ忙しいだけ。
総務、人事、議会関係の部署はガチの出世コースだけど勤評悪いと次の異動で事務所とか住民対応多めの部署になるよ。
0330受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 20:50:20.05ID:il/BhgaY
総務人事議会系全く興味ないわ…
てか特別区の出世って試験受けてやるもんやないの?
0331受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 20:55:49.91ID:i9cDv+4H
住民対応多いけど事務所とか窓口の職員は定時上がりが多いと聞く。
もちろん昇任試験受ける必要があるけどペーパー試験と勤務評価が選考基準になる。ただ、事務所や窓口は中枢部署と比べると勤務評価低めになる。
0332受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 22:16:50.43ID:vv2zy5Uw
はっきりいって区役所ごときで中枢とかどうでもいい
0333受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 22:17:21.31ID:vv2zy5Uw
県庁じゃないんだし
0334受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 22:18:03.65ID:fNGNuyRr
与えられたところで咲きなさい
0335受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 22:21:21.85ID:8outhlf+
特別区選んだ理由は人それぞれと言えど、成り上がりたい奴が入るとこじゃないと思う。だったら都庁行け。
0336受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 22:25:00.80ID:3VZ0JkAK
出世したいなら中枢部署経験して早めに管理職選考合格しないとな
部長級以上まで出世を望んでいるなら採用試験の順位の段階からもう競争は始まってる
管理職選考受けないでずっと主事、主任、係長のままだと賃金ゴミだよ
0337受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 22:58:46.74ID:IWte7/8S
でも課長になりたがる人少ないんでしょう?
0338受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 23:17:38.52ID:KenQokk5
課長もだけど係長にすらなりたくない人が多い
他の自治体は年功序列で自然と役職上がていくけど、特別区は昇任試験受けなければずっと主事のまま
さすがに、これではまずいということになり、30年度から人事制度が改正された
これによって、主任は係長になることを前提とする役職になった
その結果、主任から主事に降格希望する人が発生
0339受験番号774
垢版 |
2019/01/12(土) 23:47:54.83ID:IWte7/8S
公務員の係長ってそんなにやりたくない仕事なのか?
0340受験番号774
垢版 |
2019/01/13(日) 00:04:18.61ID:hBRrqmTK
公務員では総務系が優遇されている
0341受験番号774
垢版 |
2019/01/13(日) 09:31:21.97ID:wJYizVDJ
一人暮らしの人家賃どのくらいで考えてる?

地方住みでなぜか都心区に決まってしまったんだけど、アクセス良いところだと高いんだよなぁ…
0342受験番号774
垢版 |
2019/01/13(日) 09:50:11.57ID:igPlpaAV
新卒で残業なしだと住居手当込みでも手取り20万届かないから
6万円以下の物件でないと生活かなり厳しくなる
0343受験番号774
垢版 |
2019/01/13(日) 12:53:18.87ID:ns4asYY7
都心区だと他所の県から通うのもめんどくさいし
かと言って都内で6万だとユニットバスのオンボロ賃貸しかない
悲しいなあ
0344受験番号774
垢版 |
2019/01/13(日) 15:41:01.87ID:VP6plZhc
>>343
オンボロだと事故物件に当たる可能性が高いから大島てるを参考にしながら探してる
安くても自札した部屋とかは勘弁ですわ
0345受験番号774
垢版 |
2019/01/13(日) 18:16:41.18ID:efXSdpzU
ボロアパートで隣の部屋がミャンマー人
みたいな生活、若いうちにしたいからむしろウェルカムだわ
0346受験番号774
垢版 |
2019/01/13(日) 19:09:11.97ID:oxQhLyQT
いやー、怖いもの知らずの若者って感じだなや
後悔しなければよろし
0347受験番号774
垢版 |
2019/01/13(日) 19:44:12.90ID:Q05D9ToK
地方民だと生活きついのかなあ
0348受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 00:05:44.57ID:tJpwX8PP
お前らの通勤予定時間教えてよ
いってもせいぜい1時間ぐらいか
0349受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 00:12:53.33ID:SvlISOly
20分
0351受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 01:26:53.28ID:6qGKzz0H
自分が働く区に住んでしまうと公共交通機関使わずに自転車通勤となる可能性があるので注意
0352受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 02:27:08.68ID:SvlISOly
雨の日どうすんの?
0353受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 02:29:10.01ID:tJpwX8PP
そりゃ歩きよ
0354受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 06:10:54.96ID:6qGKzz0H
>>352
雨合羽して自転車
0355受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 06:57:21.12ID:L3YUT5TM
特別区は辛いよなぁ
これから減給対象だろうし
0356受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 07:02:20.40ID:3Zmjrp3b
特別区てやる気ない奴多いよな
そういう奴はやめて欲しいわ
0357受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 17:44:05.96ID:goxxdVdC
やる気ある人の方が少ないのではないかな
どこの会社でもやる気ない奴はそれなりにいるかと
0358受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 18:36:30.17ID:GFEbeJLy
>>357
呼んだ?
0359受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 18:38:19.09ID:UKxoE0v8
普通の生活が出来る職場なら自然とやる気も出るはず
0360受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 18:48:56.23ID:SvlISOly
新卒残業無しで400万だろ?
残業月60時間してやっと400万だった頃と比べたら天国みたいな環境
0361受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 18:59:16.19ID:UKxoE0v8
>>339
市役所の人を見てると、係長あたりから議会対応、大きい会議への参加、偉い人の相手が増えるイメージがあったから、ほとんどの人は担当レベルでいたいんじゃないかな
その分給料は上がらないけど、生活出来ないわけではないしね
0362受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 19:07:38.52ID:j0b8VvCA
>>361
議会とか偉い人の対応ってそんなに嫌なんか
担当部署の状況を偉い人に報告する感じなのかね
0363受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 19:30:59.36ID:UKxoE0v8
>>362
重い案件が多いし、間違うと大変だから、敬遠する人が多いんじゃないかな
偉い人の中には、厳しいこと言う人もいるしね
仕事の関係で間近で見てたことあるけど、胃が痛くなる仕事だなと思ったよ
0364受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 19:32:44.07ID:Idkqsdqo
中間管理職の辛さですね
0365受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 20:13:48.92ID:SvlISOly
>>363
どんな仕事してたの?
0366受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 20:49:59.20ID:UKxoE0v8
>>365
こっぱん出先職員で、市役所の人とも仕事をしてたから、市役所の様子や仕事のことを聞く機会が多かったんだ
0367受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 22:51:08.54ID:1JmMc+l5
少し相談させていただきたいです。東京近郊の別自治体で公務員をしてて某区から内定もらったんですが、家族の都合で居住地に近い別の区に勤めたくなってしまいました。内定を辞退して受け直すか人事交流で異動を目指すのとどちらが確率が高いと思いますか?
0368受験番号774
垢版 |
2019/01/14(月) 23:47:47.16ID:tJpwX8PP
>>367
マルチしてんじゃねえよ
0369受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 00:21:27.31ID:9LNnWV3a
内定してる区が実家のある区でしかも近いんだけど、実家暮らしを選択するとキモイってバッシングされるらしいけど
どこを借りても区役所まで実家よりもたぶん遠くなるだろうし23区内はどこもアパートは意外と(狭くて古くても)高いらしいし結局生活の質は実家暮らしよりも下がるからほんとは一人暮らし嫌なんだけど
0370受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 00:31:16.31ID:LPgUtw7E
だからあえて隣の県から通いやすい区を選ぶんだよ
0371受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 00:51:37.58ID:9LNnWV3a
でも地元の区が隣の県に隣接してない都心の真ん中のところだし地元でもない知らない区役所にあえて(隣接県だと家賃が安いからその区を選んで)行こうとは思わなかったし
0372受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 00:56:24.47ID:SW4X8gq4
実家暮らしをキモいっていうやつはそいつ自身が実家で自堕落な生活を送っているからこそ出てくる発言なんだよ
自分に自信があればそんなセリフは出てこない
そもそも内定者結構知り合いいるけど最初は実家って人多いぞ
0373受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 01:57:26.37ID:C/9FWva/
実家嫌じゃないなら実家でええやん
実家暮らしがどうとか、周りはさほど気にしてないと思うぞ
0374受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 07:06:42.32ID:eR2dls/l
特別区は辛いよなぁ
ただでさえ民間より低い給料、福利厚生なのに今後どんどん削られるだろうしなぁ
0375受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 13:05:07.94ID:6Ba1+96A
とある公安職からの転職組だが諸手当込みでほぼ給与は変わらず。有給取得率3日程だったのが特別区なら10日越え。少ない手取りで家賃手当も少ないから家賃だけがネック。
0376受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 13:11:21.83ID:cvRDb/2j
>>375
人間関係どーよ?
0377受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 13:35:30.38ID:SW4X8gq4
>>375
何歳でいくら貰っとんの?
0378受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 16:53:48.45ID:C/9FWva/
>>375
同じパターンの先輩がおるとは

>>376
前の方も言ってたけど、人間関係は部署や上司のガチャ次第だと思うぞ
0379受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 17:02:04.83ID:cvRDb/2j
>>378
いやそれは知ってるよ
>>375のとこの人間関係がどうか聞いただけだ
0380受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 17:17:35.60ID:C/9FWva/
そっか
0381受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 18:59:06.98ID:9/gO98P5
人間関係聞いてどうすんだよw
0382375
垢版 |
2019/01/15(火) 21:57:29.94ID:6Ba1+96A
年齢はアラサーで額面27万くらい。元々自分が公安職だったこと、鈍感なことを前提として聞いてほしいが人間関係は良いと感じる。
0383受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 23:23:46.96ID:9LNnWV3a
>>372
ありがとう
就活で区役所選んだのも実家から通いたかったからなんだ一人暮らしにあこがれてないし家族と暮らしたい派なんだホントはね
近くにはがきの頃からの腐れ縁の友人がそれなりにいるしアウトドアとは真逆のお家でゲームや近場でふらふらが心地いい派なもんで
0384受験番号774
垢版 |
2019/01/15(火) 23:47:22.49ID:9LNnWV3a
>>373
ありがとう
お給料があんまりもらえないみたいでそれで一人でやってくの無理かなみたいな思いがあったから実家からでなくてもいいって言ってもらえるのうれしい
おれの周りにはおれみたいなのしかいないから世間の評価がわからなくてキモイって非難されるのやっぱ怖かったし悩んでた少し元気が出たからよかった
0385受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 00:13:38.44ID:2whHL8Vn
>>384
いえいえ、真面目なんだね
前職でも実家通いの方がいたし、自分の人生だから納得できるならそれでええかと
いちいち批判されてもテキトーに受け流してればいいよ、キモいとか言われる筋合いはないからね
0386受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 00:44:07.12ID:kBPGKanD
俺なんて今年経験者採用で入るからこれを機にようやく実家から出る気になった30歳だぞ
0387受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 07:23:21.32ID:Z5uSEEnb
成人してるのに実家暮らして恥ずかしくない?
0388受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 09:48:41.42ID:GNkWuCys
健康診断や
0389受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 14:44:47.06ID:EnT+OgVd
自分がそれでいいなら実家暮らしが恥ずかしいなんて全く思う必要ないだろ
ましてや20代とかだろ
0390受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 21:02:12.02ID:4wCturPI
入ってみたら、「実家暮らし羨ましい」が基本だからな
0391受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 21:34:36.46ID:LJ51kF/l
羨ましい通り越して妬ましいよ
0392受験番号774
垢版 |
2019/01/16(水) 22:29:44.50ID:1bL/GmWq
実家暮らしが恥ずかしいって何でかよくわからない
0393受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 01:19:47.59ID:wK2JP9aX
働き出したら他人が実家暮らしか一人暮らしかなんてマジでどうでもよくなる
自分の生活のことでいっぱいいっぱいよ
0394受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 07:08:04.87ID:B7opdw1X
特別区は給料さげられるだろうし辛い
今までが高すぎただけだとはいえ
0395受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 07:47:34.38ID:2qRrg6Cy
ゆうてマイナス勧告は組合と区長会の力で阻止された
0396受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 19:26:08.95ID:x7yZl2Uy
>>395
調べたらあの絶望の勧告取り消されたんね
気付いて無かったありがとう
0397受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 22:27:11.25ID:vftTMPHz
これか

23区職員給与、勧告従わず
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO39946830R10C19A1ML0000/

東京都23区(特別区)職員約5万7千人の2018年の給与改定を巡り、異例の事態が起きた。専門家らは引き下げを勧告したが、労使は従わず「据え置き」で妥結した。
引き下げ勧告は昇進を敬遠する職員が多く、待遇を巡るゆがみが生じたことが背景にあるが、国や自治体で民間企業の実態を踏まえて見直してきた原則が覆された。
0398受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 22:28:54.85ID:4YyY55fS

こっぱんは地上の楽園やね
土日出勤がなければ完璧だった
0399受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 22:29:20.74ID:iD8kCV5P
反出生主義者なんだけど子育て支援とか頑張れるかな…
0400受験番号774
垢版 |
2019/01/17(木) 22:56:29.16ID:IWQnzU+4
今年は逃げ切ったけど来年以降まだ下がらないと思ってるガイジおんのか
実家が東京でもなければなんのメリットもない仕事やぞ
0401受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 12:39:11.53ID:EP9q306X
以上、ガイジからの中継でした
0402受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 12:40:17.50ID:e9UDJoKM
東京は働くところではあっても住むのに適したところではないから、福祉子育て教育の取組が充実してる神奈川千葉埼玉に住もうぜ。
それに田舎の方が自然が豊かだしスローライフできる。
0403受験番号774
垢版 |
2019/01/18(金) 14:59:42.75ID:uQRssQB4
欧米でも反緊縮、反グローバリズムの流れが出来つつあるし、公務員叩いてコストカットの流れはいい加減少なくなってくる…と思いたい
0404受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 00:12:23.20ID:HeWxntZW
コストカットで給与を減らすのは根本的な解決にはならないと思うけどな
0405受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 07:04:02.85ID:Msb4ODow
特別区は今後給料減らされるのは目に見えるし辛いよなぁ
今までが高すぎただけとはいえ辛いなぁ
0406受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 07:58:54.71ID:PQ+7LCyw
>>404
根本的な解決にならなくても実行する意味はあるしすべき
今の水準は高すぎ
0407受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 08:20:50.84ID:HeWxntZW
>>406
前職より少ないけどあれで水準高杉なのか
どこの組織の方ですか?
今年度のの受験生ではないよねw
0408受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 09:24:21.48ID:iEwx0p1/
公務員の給与ってすごく高くはないけど、普通に生活するのに困ることはまずないから、公務を担う仕事ならば、相応な額だと思う
0409受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 09:46:35.77ID:RG6NWHKc
こっぱんが低すぎるんだな
特別区くらいが普通
0410受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 09:51:45.60ID:Msb4ODow
特別区の権限や業務内容からいって政令市や都道府県庁と同水準は高すぎるだろ
0411受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 10:33:10.48ID:IDMYHfsP
たしかに町役場だからな
住民の数が多いだけの
0412受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 10:36:20.18ID:ciqQ30Qf
仕事が大きいか小さいかが気になるのは本人の勝手だと思う。
給料とは別に考えるべき。
それに公務員の給料なんてドングリの背比べ。
地元離れたりしてまで僅かな給料をアップを選ぶ奴もいないと思う。
0413受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 11:11:48.45ID:ciqQ30Qf
例えば弁護士とかも給料高くなくても周りから凄いと思われたり仕事が重大な物だったりするからなりたい人が多いわけで、人それぞれに考え方があるし、考えを他人に押し付けるべきではない。
0414受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 11:24:58.24ID:RG6NWHKc
弁護士の年収が高くなかったら
公務員の年収はいったい何なんだよ
0415受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 14:22:13.63ID:HeWxntZW
>>412
自分も仕事や給与に関するドングリの背比べは無意味だと思う
隣の芝生は青いっていうもんね
0416受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 14:30:41.59ID:5k0lGeMF
弁護士は給料高いぞ
俺の友達は4大内定
初任給1000万
0417受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 17:42:42.98ID:vkY+tO/+
公務員になってまで大きい仕事したくなかったから地元政令市から特別区に逃げたわ
0418受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 17:57:40.00ID:LLNyMV+G
>>417
特別区は小さい仕事で済むの?
0419受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 18:45:02.63ID:Hcy9bjIo
>>418
特別区は基礎自治体だから小さい仕事が回ってくる、大きい仕事したい人は都庁か国へ行けばいい
0420受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 21:16:24.41ID:akQtQceg
特別区が何なのか分からずに受けてるのか?

権限の範囲は政令市>普通の市>特別区だぞ
普通の市がやってることを特別区ではなく都がやってる
0421受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 21:29:07.16ID:wRwud8RY
固定資産税すらやってないからな区は
0422受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 22:32:40.66ID:ywOrd8km
戦時中に中央集権体制へ移行するために自治権取り上げて出来たのが特別区だからな
都構想で行政効率化!とか言ってる大阪はどうかしてると思うわ
0423受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 22:35:33.01ID:Msb4ODow
結局特別区の内定者に情熱はなさそうだなぁ
0424受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 22:41:18.15ID:Msb4ODow
>>412
大小と給料は密接な関係であるべきなんだなぁ
0425受験番号774
垢版 |
2019/01/19(土) 23:49:09.69ID:ll0voX7Y
>>424
それだと国の係員を区の管理職より高くしなくちゃいけないよ
仕事の大小ではなく責任の大小で給料に差がつくのが一般的
0426受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 00:08:11.16ID:SX74yGcM
>>425
正論過ぎるw
0427受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 00:56:44.49ID:t0uGk31X
お前ら何か堅苦しい話してんな
もっと提出書類とかそういう話でもしようぜ?
0428受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 01:17:25.33ID:E06ub5bE
28歳のおっさんだけど入ってから馴染めるか不安です
同期会みたいなの行ったらみんな彼氏彼女の話と海外旅行の話してて浮きまくったわ
0429受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 01:37:11.26ID:40SHQj3U
現職だけど特に女とかFランのバカもいっぱいいるし
面接フリーパスの弊害で
大量採用だからどこも受からないウェーイ系も多いからな
あと仕事に対して楽できそうとかやる気ないやつが基本だから意識高い系の人からみたら苦痛やと思う
0430受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 07:38:48.27ID:XJa6rO/q
>>425
仕事の大小には責任も当然含まれてるわ
責任の大小で給料に差がつくのが一般的なら特別区の給与水準はおかしいよね
0431受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 11:24:48.43ID:x+6Ixcco
特別区スレじゃなくてわざわざ内定者スレのここで特別区の給与を下げて欲しいって書き込みする意味がわからんなぁ
0432受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 11:58:14.26ID:SX74yGcM
>>431
ワイもこの流れ見てたけど同感だわ
別の自治体の方が特別区に不満を持ってんだろな
0433受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 12:36:14.12ID:lcqgTR11
都会の町役場だからしゃーない
0434受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 12:43:21.68ID:5h60uak2
特別区の給料下がるて言ってる人そもそも内定者じゃない説
0435受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 12:45:25.97ID:5h60uak2
というか特別区面接落ちしたやつ説
0436受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 12:51:56.60ID:t5tdC43Y
まあ来年以降不景気で下がるだろうけどそれはどこの公務員でも同じだろうしな
0437受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 12:58:02.34ID:XJa6rO/q
特別区職員の値踏みにきたんやがこの程度か…
0438受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 13:26:27.48ID:ylwCtf1c
なるほど、するー検定受けるとするか
0439受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 15:42:57.65ID:/LCMxFM7
話変わるけどゆらゆら帝国好きな奴おる?
冷たいギフト名曲すぎへんか
0440受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 16:48:08.67ID:qcfRH86t
巣に帰れ
0442受験番号774
垢版 |
2019/01/20(日) 18:54:20.62ID:McBOvy8w
キモメンだから同期に女がいるの辛いわ
てか配属先に同期がいることなんかあんまりないか
0443受験番号774
垢版 |
2019/01/21(月) 20:56:55.90ID:Qd33/dFL
気になったんだが区面接で人事委員会面接のとき使った面接カードって送られてんの?
それとも順位だけなのかね?
0444受験番号774
垢版 |
2019/01/22(火) 16:51:48.86ID:REKRXNY+
健康診断て何時間くらいかかりました?
0445受験番号774
垢版 |
2019/01/22(火) 17:12:01.45ID:2aoEAzoP
>>444
30分くらいでしたよ
0446受験番号774
垢版 |
2019/01/22(火) 18:29:25.99ID:t3j/dstI
自分は健康診断1時間ちょいかかったよ
混雑状況によるかと
若い看護師だったからドキドキして血圧3回も測り直されたw
0447受験番号774
垢版 |
2019/01/22(火) 22:42:48.01ID:vy0XO/be
お前ら一人暮らし考えてる?
部屋が狭くても23区内の勤務地から近場の物件に行くべきかなあ
電車通勤は辛い
0448受験番号774
垢版 |
2019/01/22(火) 23:04:40.70ID:rDKEpbaz
>>447
考えてる。
職員寮に入れれば即決だけど、入れなければどうしようか迷い中。
0449受験番号774
垢版 |
2019/01/22(火) 23:14:28.20ID:vy0XO/be
>>448
職員寮で満足できる?
ボロ屋とかじゃないん?
0450受験番号774
垢版 |
2019/01/22(火) 23:41:11.44ID:uXxU0yKR
俺は都内に実家があるから速攻で職員寮はダメと言われたお。。。
0451受験番号774
垢版 |
2019/01/22(火) 23:52:21.92ID:LfzKH6rK
埼玉県で一人暮らしの予定
0452受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 00:14:14.79ID:MvJbQ+7B
採用された区役所の敷地まで徒歩1分くらいもちろん実家から通わせていただきます
一人暮らしは(独身の間は)しません金を貯めたいのと家族と仲が良いのであえて家を出たいとは思わないし近くに友人知り合いも多いので実家暮らしを取ります(異論は認めない)
0453受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 00:18:01.93ID:5Sae17AH
てか1人暮らしだったらもう家見つけてないと遅くない?
0454受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 00:21:29.65ID:PvN7PDwa
>>449
資料の感じだと全然許容範囲だけど、あまりにボロなら考えるかも。
0455受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 00:56:40.06ID:sWkbJpqi
実家から通えるなら電車通勤もやむなしだけど自分の場合どうせ賃貸借りなきゃだから多少無理してでも徒歩圏内に住む
そのためにも家賃相場安めの田舎区選んだし
0456受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 00:59:20.89ID:OyWQ+M0B
徒歩圏内にするとオンボロアパートか7万越えが当たり前になって辛い
6.5万くらいまでなら許容範囲だよな?
手当でるし
0457受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 02:08:46.64ID:wZj16/bn
給料の1/3くらいが家賃相場かなと思ってるから手当考えても6〜8万かなー
でも都心区にはキツいな俺は田舎区
0458受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 02:14:05.13ID:OyWQ+M0B
多摩地区なら素晴らしい物件がいっぱいある
特別区はほんとにユニットバス+ボロい+狭いだからな
誰が住むねん
0459受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 07:46:33.67ID:ac9IJYx+
日吉、元住吉辺りはいいよ家賃も安い
0460受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 09:24:14.56ID:P4W8Jw/9
出身区で働くんだが職務中に地元のウェイ系に会うって想像すると吐き気がするんだが
0461受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 10:23:35.51ID:31oKOWdq
俺も出遅れたけどこれから部屋探しだわ
出しても7万までには抑えたいよなー
0462受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 12:20:32.51ID:UULNMIr+
>>453
遅くないと思うよ
賃貸は契約して2週間〜1ヶ月くらいまでに住まないとだめって言われるからね
4月になる前に住むなら決めちゃってもいいと思うけど
0463受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 12:54:51.24ID:VbKCHr3Z
引っ越しはなるべく入庁直前にしたいんだけど3月後半入居の物件ってまだあんまり出てないんだよなー
0464受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 17:50:14.03ID:JnJGqmDW
東京都共済は積立貯金事業はやってないの?調べても出てこない
0465受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 18:58:36.62ID:DPETTwpT
23区以外と隣接する区は強いよね
東京ってだけで家賃ぼりすぎなんじゃ
神奈川の家賃の安さよ
0466受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 19:27:25.78ID:qPzhonem
ワイ新方式組なんだけど就職前のアルバイトって新方式でもあるんかね?
0467受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 19:29:34.93ID:/VdjIJUj
労働組合って入る?
自由とか言われても悩む
0468受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 19:42:02.82ID:D9QrIYK6
強制でないとすると組合入るメリットて何?
0469受験番号774
垢版 |
2019/01/23(水) 20:05:08.62ID:pba3hQZE
>>467
同調圧力で入らざるを得ない状況になるから気にするな
0470受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 07:21:50.08ID:GdoVwYip
>>468
組合員というコミュニティの輪に入れる
例えば飲み会とかもあるらしいし、ぼっちにならずに済むw
そう言いつつワイは圧力無ければ入らんと思う
0471受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 08:19:22.79ID:5AoGY+rj
組合入るメリットって何さ
0472受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 15:12:56.86ID:ewn7w2dk
6日説明会や
0473受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 15:22:58.18ID:zp8/sxJa
467だけど、圧力かかったら入ることにするよ。ありがとう。

でも労働組合、今回の給料削減の勧告見送りにしてくれたから感謝してるんだ。
0474受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 16:09:12.65ID:TaWpLodH
>>472
北区?
0475受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 16:14:13.20ID:SYHaDJb+
特別区もプレミアムフライデーってあるのか?
0476受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 17:39:13.13ID:wTcNUwYe
あるよ
月末金曜は3時に役所閉まってる
0477受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 20:55:39.83ID:fhbdxabV
>>474
そー
楽しみ
0478受験番号774
垢版 |
2019/01/24(木) 21:00:41.16ID:ijshmyvM
ウェーイ系が思ったより多くて怖い
0479受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 02:05:34.60ID:MfbI40oV
>>478
もう懇親会終わったの?何区?
0480受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 12:19:14.17ID:UwfycJJs
>>478
もはや、髪ワックス付いてて、コミュ力があればうぇいだと思ってるだろ
0481受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 13:31:40.04ID:NsbG68+t
>>480
ワイもそんな気がするよ
見た目でバリアー張ってる人は多いからな
0482受験番号774
垢版 |
2019/01/25(金) 18:39:36.99ID:3mJFk4/Q
寮に住むやつおるか?
0483受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 00:26:02.89ID:bOCqB7Qb
今年も相変わらず公務員になる女はブスばっかだな
某区で懇親会覗きに行ったけど全員ブサイクすぎてがっかりだわ
0484受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 00:41:44.97ID:xzoY9URl
特別区入って1年目が終わる前の所感
思ったより忙しい
毎月60時間以上の残業が常態化している。フォーラム前日には夜中の3時まで準備しなきゃいけなかった。
翌日は定時で帰れと言われたが、そもそも定時までフォーラムが開催されていたため、その日のうちにしなければならない報告書の作成や支払い業務で結局21時まで残業をしたのが今年1番辛かったこと
ちなみに明日は15時まで会議の開催で出勤
仕事が立て込んでいて振り休を使える状況ではないが10月から2週間に一度のペースで土日のどちらかが潰されている

ようこそ!新採諸君
今年はうちにも1人入ってくれるそうだな
残業代は18時以降からしかつかないから気をつけろよな。あと3時間以上の残業の時は30分間休憩を強制的に取らされる働き方改革()があった
0485受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 00:46:52.61ID:Zbl2vtkm
>>484
ザル過ぎやん
0486受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 01:04:28.41ID:OWL5F30V
>>484
残業代出るなら良いわ。今の会社毎月同じぐらい残業しても1円も出なかったし。
0487受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 01:31:48.00ID:vxYu3tuM
フォーラムってなんすか先輩
0488受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 03:45:25.35ID:VGA7hgrH
前の会社は1年通して半分以上の土曜が出社日だったなぁ
忙しい月は土曜休みなんて無かったし
0489受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 05:49:44.35ID:q+T4Ov87
>>484
どこの区かめちゃめちゃ気になるじゃねーか
0490受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 07:32:17.48ID:GgGv/mmF
>>484
嫌だけど、残業代でるならいいか
あとは一緒に働く人次第だな、いい人なら乗り切れる
0491受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 08:41:43.53ID:Qqz8qg2g
>>485
社会人枠はブラック経験者が多いから何言ってんだーってなるよなw
残業二桁台なら全然ええよ
0492受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 09:31:47.12ID:p0tQ4nDr
経験者枠だけどやっぱり公務員選んで良かった。残業月60前後で金も満額ではないにしてもきっちり出るのはありがたい。
0493受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 10:11:39.92ID:ZqXdrOAW
平均60時間なら耐えられるな
0494受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 12:13:08.35ID:JTK2tYE4
むしろ公務員が残業無し、定時帰りってイメージはどこから付くのだろう。
昨日、夜8時くらいに区役所通ったけど建物の半分くらいがかんかんと光ってたぞ。
0495受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 13:21:10.28ID:cEoIEaxn
60時間だと家と職場の往復だけで1日終わるけどな
0496受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 13:21:34.53ID:AKJriDYF
だから部署によるって言ってんだろカスども
0497受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 13:33:06.25ID:cEoIEaxn
俺は税務課だけど冬は月100時間超えてるし調査が土日だから1月は休みは0日だな
2月10日の三連休の中日だけ休み貰えるっぽい
80時間超えると上司が怒られるからそれ以降は付けたら怒られる
0498受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 13:49:01.02ID:67+IiaVk
税務課何係?
0499受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 13:50:08.15ID:vxYu3tuM
基本400万+残業代ならすごく嬉しい
0500受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 14:01:33.49ID:j4h/mYDw
一年目のこと言ってるなら真性ガイジ
2年目は住民税と相殺されるから昇給なしだからな
0501受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 14:04:05.83ID:oHbXpeEy
残業込で額面400超えるの5年目くらいかな
0502受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 14:22:30.85ID:ntq3PbM9
残業したくない。
仕事とか手段に過ぎないと思ってるし、
プライベートを如何に充実させるかが人生で大事だと思うから、
生活が仕事に引っ張られるようなことはしたくない。
勿論年休も可能な限り取る。
0503受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 14:25:48.12ID:vxYu3tuM
モデル年収みたら1年目で390万は行くっぽい
0504受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 16:32:38.40ID:Qqz8qg2g
>>494
ラストフレンズというドラマで、区職員役の錦戸君が定時にあがって長澤まさみが仕事終わるまで職場の美容室近くで見張ってたからじゃないかなーw
0505受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 19:03:28.83ID:JTK2tYE4
>>502
そりゃあ俺も思うけど、そんな職場日本に1割もないでしょ。
0506受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 19:08:47.36ID:JTK2tYE4
>>504
ドラマで得たイメージで公務員がどうこう言われた日には堪ったもんじゃないですねw
0507受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 19:37:07.27ID:/kFAdEzf
>>453
全然遅くないぞ
0508受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 19:37:37.57ID:/kFAdEzf
>>459
日吉は高いぞ
0509受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 20:18:34.90ID:fyEAy1tR
>>504
ラストフレンズ懐かしい
あのDV野郎って区の職員だったのか
0510受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 21:14:04.72ID:VGA7hgrH
転職組の人と前の会社のここが酷かったトークするの楽しみ
0511受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 21:18:51.43ID:Qqz8qg2g
>>506
メディアの影響力はハンパないよね
無知な頃はワイも少しそう思ってたw
>>509
世田谷区職員の設定だけど、ドラマのロケ地は違う役所みたいだね
0512受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 22:14:59.26ID:nTYcFx8M
>>510
同じく
いろんな話を聞くのを楽しみにしてます
0513受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 22:35:44.86ID:hh01SSgH
転職組の人の絶対数が少ないからどうやって知り合うのか不安だわ
転職者の会みたいなのないの?
0514受験番号774
垢版 |
2019/01/26(土) 23:53:47.78ID:kuOSjHed
現職だけど質問ある?
ちなみに仕事は税金滞納の回収業務で毎日定時帰り
0515受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 00:25:05.22ID:IqTyf9ZC
>>514
年収いくら?
年齢は?
0516受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 00:36:08.39ID:PdOPw2/7
>>515
28歳
400万円代後半
0517受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 00:45:51.36ID:IqTyf9ZC
>>516
主任?
仕事難しい?
0518受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 00:47:08.02ID:RFvkQYz0
>>513
経験者採用組と仲良くしよう
ちなみに今年の一級内定者
0519受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 00:51:57.43ID:PdOPw2/7
>>517
主事だよ、民間から転職したから主任までまだ年数足りない
仕事は楽だよ、前職が金融営業だったけどその100倍楽
0520受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 00:58:34.62ID:IqTyf9ZC
>>519
何歳で転職?
主事って一番下の役職?
そんなに貰えるんか
0521受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 01:28:23.13ID:PdOPw2/7
>>520
27歳で転職、主事は一番下の役職だよ
前職の職歴加算あるからね
0522受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 01:51:37.65ID:IqTyf9ZC
>>521
ありがとう
ほぼ同じ境遇だけど
やっぱり入った当初から即戦力扱いされた?
0523受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 07:43:33.54ID:vig0gbMF
>>522
されるよ
0524受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 08:03:20.48ID:OVIuzLyL
職歴ってある程度バレてるの?
0525受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 09:40:29.84ID:Db2QnPtm
金融の職歴あって納税の職場ってめっちゃ負け組じゃん笑
第一志望区に入れず、第2提示以降で内定もらってるでしょ?
0526受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 10:30:16.31ID:eE+Xjrt+
負け組とか勝ち組とかないからw
0527受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 10:46:39.98ID:O05A7WG2
課の総務だから源泉徴収票見れた
50の課長が880万だったけど55の課長代理が860万の年収
課長級って民間でいう部長クラスなのにこんなもんなのかと思うと悲しくなる
0528受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 11:58:46.24ID:NKh/cdrH
>>527
守秘義務違反
0529受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 12:04:13.90ID:J6sVEHZD
>>527
アウトー
0530受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 12:16:51.59ID:c6zclu8B
総務の同期同士で課の源泉徴収票の写真撮って見せ合いとかするだろ普通
0531受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 13:11:07.41ID:SytDM0WP
個人情報の取り扱いガバガバですね
0532受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 13:29:44.05ID:hIZRHqjG
公務員の年収なんて全国民に公表されてるようなもんだろ
0533受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 14:12:01.32ID:IqTyf9ZC
即戦力っていきなりやったことのない業務を一人でやれって言われるのかな
0534受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 14:24:10.09ID:rgPjz2VV
>>533
そんなん当たり前やで
仕事なんて教わるもんじゃなくて盗むもん
0535受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 14:42:23.50ID:+ER9eHIg
>>527
住民用の公益通報窓口から通報しました
0536受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 15:08:50.56ID:oPSd0Bux
>>535
区も課名もわからんのにか?w
0537受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 15:27:02.03ID:gAKJnpyB
特別区人事委員会がある意味
0538受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 15:27:47.51ID:nABk2y0R
>>534
聞いてもそれくらい分からないのかとか怒鳴られるの?
0539受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 15:52:50.66ID:YaXU5pCd
>>534
えっそんなん病みそう…
0540受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 16:50:15.11ID:Ptp58z+S
特別区の担当レベルの仕事なんて過去の書類見ながらコピペするだけのお猿さん向けのお仕事しか無いから安心しろよ
30過ぎても民間の新卒1年目と同じ仕事してる事になるからさ
0541受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 17:46:55.93ID:TuesvQzw
どうしてもわからないことは出てくるから、何がわからないかはっきりさせた上で、周りに聞きながら、仕事を組み立てていけば問題ないと思う
0542受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 19:28:54.40ID:O1kHWScx
>>541
同感だわ
新卒ビビらせてる方は性格悪いなw
0543受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 19:36:46.92ID:O05A7WG2
とはいえ今の特別区人足りてないからね
かつかつの職場から10年目のエースが出て行って新採が入るなんてのはザラでそう言った課では歓迎はされないし、いちいちつまらん事聞いてくるやつは鬱陶しいと思うよ
俺もカツカツなのに新採来られると余計な仕事増えるから来てほしくないなあ
0544受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 20:13:03.88ID:KGzNI5jc
仕事できない奴は新人にイライラする
これ豆知識な
0545受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 21:04:36.94ID:O1kHWScx
>>544
それなw
誰だって最初は新人で、仕事できない頃を経験してるはずなのにな
0546受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 22:05:07.80ID:hi5vBFWP
>>538
そんなん普通だよ
0547受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 22:07:17.73ID:hi5vBFWP
わからないことただ聞くだけのやつはいらんなぁ
頭ひねって推論立ててそれをベースに質問できんやつが多過ぎ
0548受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 22:09:42.33ID:hi5vBFWP
>>545
だからって新卒甘やかすやつはアホしかおらんけどな
新卒は怒鳴られるのも仕事の内やで
0549受験番号774
垢版 |
2019/01/27(日) 22:49:50.43ID:KGzNI5jc
そうやって休職に追い込むんやで
0550受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 00:29:15.58ID:LBMf1NGS
やっぱり労働は辛いな
まぁどうせあと数十年で死ぬわけだから別にいいけどさ
0551受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 00:35:50.87ID:KAcqsN2u
死ぬって意識すると怖いよね
0552受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 01:59:55.05ID:sBZZQHCv
新採の子が成長出来るように厳しくするのはいいけど、怒りっぱなし、叱りっぱなしはだめ
私は、新採のときこれやられて、何が間違ってたか教えてもらえなくてシンドかった
0553受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 05:59:22.96ID:/5zENd/y
新卒に優しいやつ=仕事できないやつだから新卒は覚えておくといい
0554受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 09:35:31.55ID:vZvsi/Gt
どっちだよ
0555受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 10:51:40.66ID:BT0XIC24
特に因果関係は無いでしょ
0556受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 11:10:18.18ID:NBjS2RK7
自分の意見を押しつけてるだけだべ
0557受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 19:22:22.64ID:0XD8KR+7
内定者や民間逃げ出しうんこマンごときがマネジメント論語るのは草
0558受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 19:53:17.28ID:NELKSNbg
上の話をまとめると

仕事出来ないタイプ
a.新人にイライラ→理不尽系
b.新人に優しい→自信がない系

aよりbの方がいいかな
0559受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 20:26:40.02ID:NBjS2RK7
>>558
どっちもいるよねw
自分も逃げ出した身だけど逃げるが勝ちパターンもあると思うけどねー
0560受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 21:09:33.15ID:AV8BeIQs
無能で毒にも薬にもならないお前らみたいなのより多少理不尽でも仕事できる上司が良い
理不尽代表のテリー伊藤に育てられた高橋がなりはソフトオンデマンドを作った
人間負荷がかからないと成長なんてしない
0561受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 21:21:57.98ID:LBMf1NGS
鬱病で病院送り、ノーマネーでフィニッシュです泣
0562受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 21:36:24.25ID:s3arF/Yw
鬱病になるとほんとに人生変わるからな
鬱にだけは注意しろ
0563受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 21:43:35.47ID:AV8BeIQs
世の中にはプレッシャーかかる仕事に向かない可哀想な人がいる
特別区は各課2〜3人はメンタルやられてる奴抱えてるから公務員になる奴にはそういう精神構造のやつが多いんだろう
0564受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 22:05:58.72ID:KAcqsN2u
民間の方が多いです
0565受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 22:29:49.45ID:/5zENd/y
プレッシャーとかあった方が実際楽しいよ
0567受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 22:43:16.20ID:KAcqsN2u
>>566
観るのめんどくさいから解説頼んだ
0568受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 22:48:42.31ID:omK54n/0
>>567
公務員のメンタルヘルス割合2.4%
民間のメンタルヘルス割合0.8%
0569受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 22:59:19.60ID:sfOLnpPN
休業しやすいから休んでるだけじゃなくて?
0570受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 22:59:42.78ID:KAcqsN2u
>>568
そんなに少ないの?
結構いたけ気がするけどなあ
辞めた人はカウントしてないのか
ほぼやめるだろうからな
0571受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 23:04:47.50ID:0XD8KR+7
>>569
ポジティブ過ぎやろ
0572受験番号774
垢版 |
2019/01/28(月) 23:24:17.36ID:sfOLnpPN
>>571
それもあるのかなってw
どんな要因が絡んでるのかな
もともとの人間性や
公務員が簡単に転職しにくいこと
部署が変わるたびにメンバーや
仕事が変わることのストレスとか?
0573受験番号774
垢版 |
2019/01/29(火) 18:47:31.30ID:SGKTlFDf
おまいらどんなスーツ買う予定?
アラサーだけど黒スーツでいいのかな
この年齢になると青とか着てるやつもいるからどうなんだろう
0574受験番号774
垢版 |
2019/01/29(火) 20:27:43.03ID:i42VTeBE
>>573
お堅い業界の民間から転職組の28だが、グレーでもネイビーでもフォーマルだから大丈夫だよ。心配なら採用予定の区役所いってみるといいよ。割りと自由な服装みんなしてたよ
0575受験番号774
垢版 |
2019/01/29(火) 20:42:00.21ID:+GcHpRT0
>>573
アラサーで黒スーツはやめとけ
大学生が学ラン着るレベルの違和感ある
0576受験番号774
垢版 |
2019/01/29(火) 20:46:30.57ID:FOpVw8d4
周りに紛れていたいから黒着る
0577受験番号774
垢版 |
2019/01/29(火) 20:52:37.69ID:tQSpKaWE
カジュアル過ぎなければ大丈夫なんじゃないかな
0578受験番号774
垢版 |
2019/01/29(火) 21:03:15.42ID:3VyggTo4
>>574
黒はダメなのかな?
正直グレーとか絶対浮くからやめたい…
0579受験番号774
垢版 |
2019/01/29(火) 21:35:53.64ID:SGKTlFDf
新卒でもネイビーとかの人っているのかな
0580受験番号774
垢版 |
2019/01/29(火) 21:36:30.02ID:i42VTeBE
>>578
いやいや黒でももちろん大丈夫だよ
グレーでもネイビーでも何でも大丈夫だよってことが言いたかった

ただアラサーの年相応ってことなら真っ黒よりちょっとしたストライプだったり少しデザイン性があってもいいと思うよ
とりあえず気にしすぎなくて大丈夫だよ
0581受験番号774
垢版 |
2019/01/29(火) 21:55:36.11ID:aJI9Zfbi
就活の時点からリクスーを着てるやつのことは情弱過ぎて見下してる
0582受験番号774
垢版 |
2019/01/29(火) 22:01:14.55ID:okQ/Jxot
>>578
アラサーで黒はないわ
ネイビーかグレーやな
地味目がいいならせめてチャコールグレー
革靴やカバンの色も合わせるんやで
0583受験番号774
垢版 |
2019/01/29(火) 22:27:11.76ID:3VyggTo4
リクスーって模様なし真っ黒スーツのことを指すの?
なら今のでもいけるかな…
まあもう一着別の色買ってみるわありがとう
0584受験番号774
垢版 |
2019/01/30(水) 12:20:49.67ID:bI4/+oBs
経験者採用の面接受けたときはグレーだった
0585受験番号774
垢版 |
2019/01/30(水) 14:10:22.35ID:9ZxuxORc
ダークネイビーでいくわ
0586受験番号774
垢版 |
2019/01/30(水) 15:08:44.22ID:7ApzpH1T
もうすぐ内定者懇親会
もう終わってるところがほとんどかな
0587受験番号774
垢版 |
2019/01/30(水) 16:24:03.60ID:JONxMOc5
まだ3週間くらい先だな、うちは
0588受験番号774
垢版 |
2019/01/30(水) 21:26:34.45ID:8+uvRsoB
2月5日に面談とか諸々ある
仕事休めるかな
0589受験番号774
垢版 |
2019/01/30(水) 22:21:55.55ID:vaw/IDw/
内定者懇親会行きたかった
遠方+平日で行けなかった
0590受験番号774
垢版 |
2019/01/30(水) 22:35:57.87ID:7ApzpH1T
意外とみんな終わってなくて安心
こっちも平日だから休み取らないと
0591受験番号774
垢版 |
2019/01/31(木) 20:31:47.56ID:8tjadAmp
何で住宅手当はだんだん値下がりしていくん?
27歳で1万7千円とか…26歳の時より手取り減るんじゃないだろうか…
0592受験番号774
垢版 |
2019/01/31(木) 21:16:05.68ID:Jv2PHWfG
ほんまそれ
改善されんかな
0593受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 00:02:01.05ID:fwdqE1R5
そもそも東京でスタート地点が2.7万て時点でw
0594受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 00:13:16.81ID:XMbOETSJ
>>591
区役所は東京の基礎自治体だから元々は地元民が職員の大半を占めた
ある程度の年が来たら地元民だから実家に戻って(同居して)住むため家賃補助を減らしても問題はないとの認識が上のほうにまだ生きている
0595受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 01:24:17.21ID:m0AprWU/
>>594
実家に戻ったら家賃補助無くね?
補助費用下げて実家に戻らせようとでもしてんのかね
0596受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 07:40:52.39ID:bj8xH2PX
もう昔の話だからなあ
配偶者控除みたいに時代に合わせて変えてほしい
0597受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 10:37:12.37ID:MuZfvDeB
家賃補助廃止やな
0598受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 17:37:38.33ID:XMbOETSJ
地方出身者は(特別区)入りさえしたら実家が23区になるんだったらいいけどw
現実はかなりしばらくの間アパート暮らしのわけだし、上のほうは何考えてんのかな?
0599受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 18:25:15.49ID:m0AprWU/
23区内に住もうと思う新卒者はいるのかな?
どう考えても多摩地区か埼玉神奈川辺りに住む方がいい物件あるもんな
特別区に勤めてるのに特別区に住めないってほんとおかしな話だよな
0600受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 18:31:49.85ID:F+FtIcjn
1時間くらいなら通うわ
家賃安いところから
0601受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 18:36:22.94ID:U5Y8VCCt
>>599
練馬で練馬に住むよ
0602受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 18:40:45.69ID:m0AprWU/
>>601
練馬っていい物件あるん?
0603受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 18:47:05.80ID:2m+YrvAS
港区渋谷区新宿区辺りの人は辛いな
まあ他自治体に住めばいいわけだけど
0604受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 18:57:39.76ID:NNmd4E5j
通勤時間ほど無駄なものはない
0605受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 19:12:48.54ID:fwdqE1R5
港区渋谷は10分以内のところで7万ちょっとの1K住めるだろw
0606受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 19:26:22.06ID:2m+YrvAS
>>605
築年数を度外視してユニットバス付きの極狭物件だったらどこの区も住めるだろうけどな
ブタ箱以下の生活になるけど
0607受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 19:57:39.38ID:yPHoyfki
練馬は6万からいい物件あるぞ
0608受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 19:58:44.02ID:cZOwfLaL
>>606
港なら都営浅草で馬込や西馬込住めば新築7万台の3セパ7畳の1Kあるし、渋谷ならもっと選択肢多いだろ
0609受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 20:16:50.44ID:rPv1NnB6
>>607
って言っても大泉学園とかだろ?
副都心線があるから埼玉で和光市とか所沢とか
でもありだし練馬は交通の便いいよな
0610受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 20:19:09.23ID:rPv1NnB6
西はいいよな、俺は足立だぜ
草加に住めってか
0611受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 20:47:40.39ID:9jBE1FM/
足立wwwwwwwww
事故物件並に安くて良い物件あるから住環境は恵まれてるだろ
なお治安 
まー男のひとり暮らしで治安ガーとかいうガイジは死ね
0612受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 20:50:41.49ID:F+FtIcjn
まー子供のこと考えたら足立に住みたくない。
夫婦ならまだ耐えられるけど。
0613受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 20:52:12.42ID:Th+iUMwE
公務員でよく定時帰りあるとか思ってる人いるけど、帰ってる人はみんな公務員ではなくて嘱託の人とか非常勤職員の方々で、正確には公務員でない。
公務員の方の7割くらいは定時から2時間くらいで帰る。

知らない人多いと思うけどまた管理職になると、残業代つかなくなる。

さらに、エアコンなどは住民がいる9時から、17時までしかつかないため夏は特に地獄。

旅行に行く時も申請しないといけない。さらに旅館の連絡先も報告しないもダメなくらいカチカチな規則がある。

また今後は日本人口低下による税の減少。
それに伴い人員削減、給与削減、サービス低下。
公務員は人手が足りなくなりつつ、サービス低下のことをチクチク言われ仕事が増えることが確定。

Youtubeの
市役所公務員の仕事の現実と闇をお話しします。から転載
0614受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 20:56:22.72ID:ryJrTNY6
定時+2時間残業なら全然問題ない
0615受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 21:01:41.70ID:m0AprWU/
むしろ嬉しい
0616受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 21:06:18.84ID:cIpPge9h
残業は1時間くらいは強制的に休憩扱いだよ
1番平均的な課の担当レベルだと21時帰りとかじゃねえかな
聞いてて1番引いたのが時短勤務希望してた妊婦に夜中の3時まで仕事させたって話
これは人事にも話が上がってきてかなり問題になったね
0617受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 21:10:42.61ID:cIpPge9h
働き方改革に関しては民間の方がずっと価値観や制度が進んでるから行政が民間事例参考にしてるレベルなんだよ
年々人員削減と行政需要の拡大が進んで一人当たりの仕事量がおかしなことになってるってのが悲しい現実だな
0618受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 21:48:52.78ID:iK3dFQ2C
今研究の詰め時で毎日10時帰りの俺からしたら白すぎて泣ける
0619受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 21:51:09.77ID:1ARARCdJ
残業代欲しいお
0620受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 21:55:05.35ID:VoIgeA7F
>>609
練馬駅で7万徒歩10分だけど綺麗だしいいよ。
0621受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 22:04:20.02ID:1ARARCdJ
>>620
何平米あるん?
0622受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 22:09:40.26ID:VoIgeA7F
>>621
7畳半で1K。狭いけど一人暮らしなら狭いぐらいがちょうどいいよ。バストイレも別だし。
0623受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 22:15:19.42ID:a63DhQaX
>>622
そう
>>620
練馬駅そんなやすいところあるのか
練馬区は治安もいいし
地盤も良いからポテンシャルあるな
羨ましいw
0624受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 22:16:24.62ID:a63DhQaX
622のレスは無視ですいません
0625受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 22:31:39.02ID:hk5QYs+y
内見とかいくつぐらい回るん?
これから探すんだけど
0627受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 23:24:17.65ID:CQkcu1Nb
なんとなくのイメージや人気で志望区選ぶくらいだったら家賃相場を重視したほうがいいよなあ、区によっては2倍近く差があるし
0628受験番号774
垢版 |
2019/02/01(金) 23:54:09.55ID:9jBE1FM/
家賃のことだけ考えるならさいたまと千葉に接してる底辺区の方がコスパはいいぞ
0629受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 00:11:53.41ID:LrczZKQj
つまり世田谷最強か
0630受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 00:23:51.08ID:rnaeOA2W
東京が地元じゃない奴は金なくて惨めな思いするだけだから大人しく田舎に帰れば良いのに
田舎もんの住宅手当カットして基本給に回してくれや
0631受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 03:19:23.03ID:D10W+Ro9
>>623
しかも、石神井とか光が丘と、大泉学園とか結構綺麗だしな
0632受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 03:20:47.56ID:D10W+Ro9
>>630
面接で田舎もんに負けるのが悪い
0633受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 05:31:04.00ID:RmghDyn1
家賃7万
光熱費1万
通信費1万
食費3万
日用品1万
交際費2万
趣味2万
計17万

貯金できる要素無くてワロタ
0634受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 06:02:47.87ID:jBJt2lJs
>>629
地図読めないのかな?
0635受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 09:12:11.31ID:DpwqcLJS
>>633
社会人7年目で転職組だけど月2万貯金、あとはボーナス貯金で年間100万貯められる。
0636受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 09:49:24.60ID:Qn9zFsOh
>>633
日用品うち5千円を食費にまわせば同じ想定でワロタ
0637受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 10:36:22.66ID:eoO0NfN3
今社員寮だから家賃が安くすんでるけど、来年から家賃が重くのしかかる
0638受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 10:46:33.01ID:uUPsNR2L
家賃6.5万
食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万

月こんなにかかるなんて気づかなかった・・・
0639受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 11:00:41.94ID:MoH8dulq
https://treneta.net/knowledge/東京の一人暮らしの費用はいくらかかる?生活費/

家賃(管理費含む)7.5万+0.5万80,000円
電気・水道・ガス料金 10,000円
食費 30,000円
インターネット 5,000円
携帯(スマホ) 10,000円
日用品 5,000円
衣類 5,000円
交際費 5,000円
医療費 2,000円
交通費 5,000円
趣味等 3,000円
貯金 10,000円
合計170,000円
食費、交際費、衣類、趣味のような娯楽がかなり切り詰められててこれ
住宅手当がゴミクズな分残業しなきゃ生きていけないね
0640受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 11:31:43.96ID:ibJHgMW3
なんか、おまえらみんな一人暮らししたことないんか

想定がひどすぎるwww
0641受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 11:33:01.73ID:ibJHgMW3
てか、そんな高い家すむなや
0642受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 11:34:04.62ID:ibJHgMW3
あと、28までに同棲者みつけれるかがきもやな
0643受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 11:55:09.14ID:ONlhpEkZ
>>642
それな。特別区限らず二人分の家賃補助あれば貯金が大分楽になる。
年取って独り暮らしとかアホ。
0644受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 12:15:19.27ID:e3N2+AET
通勤時間を我慢すれば、郊外の方が家賃安いし、東京方面の定期券も手に入るから、郊外に住む予定
0645受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 12:34:53.68ID:yYIAEF98
>>630
東京都民、元をただせば全員田舎もん
江戸時代以前からの(23区暮らしの)家系があったらお目にかかりたいくらいみんなどこんちも地方からの移民
0647受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 12:51:24.04ID:R0+C6LiQ
特別区一人暮らしの新卒は家賃や光熱費払ってもらってて月7万くらいのバイト代がある学生と同じくらいの暮らしだと思った方がいいぞ
0648受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 12:54:48.24ID:vSHF8Z+e
>>646
ごめんて、がんばって
0649受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 12:57:57.52ID:Xttj1ixH
家賃8万か
特別区の初任給手取りだと厳しいな
0650受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 13:00:19.55ID:TFtFTC9v
流石に8万で家賃が高いってのは田舎もん丸出し過ぎで恥ずかしい
0651受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 13:04:43.55ID:uchd+1+d
家賃補助2人分出なくね?
契約者であることが条件だぞ
0652名無し
垢版 |
2019/02/02(土) 13:18:32.44ID:3eSjimEa
初任給で計算してるのになんで住宅手当と交通費補助考慮してないの?全員もらえるものでもないの?
0653受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 13:30:35.34ID:TFtFTC9v
初任給って住宅手当込みでようやく手取り20万くらいだから一人暮らしだとカツカツだろ
0654受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 13:46:17.37ID:A1F1eBRl
高熱費なんて月1万いかないかだろ。
電気3000 〜4000
水道3000(2ヶ月分)
ガス1000円(IHのため風呂のみ)。
実際こんなもんや。
0655受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 14:00:40.77ID:RmghDyn1
自炊するつもりだがガス代千円じゃ絶対すまねえ
0656受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 14:01:48.37ID:b34PSFT6
>>654
都市ガスならそんなもんだね
プロパンとかは結構高い
0657受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 14:03:17.44ID:b34PSFT6
>>647
すごくわかりやすい例えだと思う
0658受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 14:12:11.17ID:ieILh2iL
まず一人暮らしの初期費用のハードルが高すぎる
大体諸々込みで30万くらいはするだろうし
そこから洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、ドライヤー、テレビ、パソコン、プリンター、布団、ベッド等の必需品を買うと普通に50万くらい吹っ飛びそう
0659受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 14:29:44.69ID:Xttj1ixH
管理費、ネット回線代もかかる
水道2ヶ月3千円っていうのは一番小さい13口径の場合だね
一般的なアパートやマンションはもう少し高い20口径が多いぞ
0660受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 14:38:53.95ID:ieILh2iL
携帯はまず格安スマホに変えるのは大前提だな
一人暮らしでもキャリア回線使おうと思ってる奴おるん?
0661受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 14:42:41.14ID:lNihhBC4
仕事してれば家は勉強するか寝るだけの空間だから一番グレード低いとこでいいよ
0662受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 14:45:16.44ID:uUPsNR2L
借金持ちの俺みたいなやつもいるからヘーキヘーキ
0663受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 17:06:07.36ID:r9gGvk5z
地域手当でない公務員なんて手取り15万からスタートやぞ。
0664受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 17:22:23.48ID:RmghDyn1
月収は新卒でこんなもんやな
初任給 219,200円

一人暮らしする奴はプラス住宅手当27000円
つまり月収246000円が貰える

初年度は住民税ないから手取り19〜22万ってとこか
0665受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 17:27:35.74ID:RmghDyn1
2年目は昇給7千円としても住民税が月1万以上は取られるだろうから減ったように感じるだろうな
だが1年目の夏のボーナスが寸志だった分2年目は満額もらえるからトータルで見たらプラスやね
0666受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 17:30:44.57ID:ieILh2iL
もうアラサーで生涯独身待った無しの俺は家具を全力でいいもの揃える
0667受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 18:14:29.66ID:Qn9zFsOh
初任給てさ
1級29号183700×地域手当1.2=220440円
住宅手当27000を足して247440が総支給(交通費残業代を無視した場合)という認識であってる?
0668受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 19:19:34.65ID:ieILh2iL
残業全くない部署ってあるのかな
0669受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 19:32:06.41ID:Xttj1ixH
本庁窓口職場と出先部署はほぼ定時帰りでしょ
0670受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 20:25:35.67ID:qAzuGxQD
やっぱ特別区内定者たるもの地方自治法や公務員法は全て理解してないといけないよな
0671受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 20:35:52.25ID:uX7xz4ya
それは理想だけど、そんな職員そうそういない
昇任試験で勉強したりするけど、知識はすぐ抜ける
0672受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 21:05:05.31ID:5k0V54Ko
理想を追い求めない人生は美しくない
0673受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 21:18:30.38ID:uvC+gilT
なんなら法務課でもそんなやついないわw
0674受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 21:19:03.80ID:xHyiELfs
地方自治法なんて区役所の実務でまともに使わねえよw
0675受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 21:20:30.30ID:xHyiELfs
「法」に則って職務遂行する主体はどこなのか考えればわかる話
0676受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 21:30:48.52ID:sFJM95fb
なんだ、やらない言い訳を探してるだけか
0677受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 21:52:29.48ID:xHyiELfs
勉強して失うのは学生の無価値な時間だけだしやりたきゃ勝手にやれば
地方自治法やるくらいなら自分が関わりたい事業の関係条例、計画、都の上位計画、会議の議事録、関係団体のHP辺りを読んでた方が有意義だと思うけど
0678受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 21:54:14.35ID:sFJM95fb
そんなん当たり前にやることやろ…
0679受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 21:55:20.68ID:xHyiELfs
>>678
ふーん、あっそ
ちなみに地方自治法勉強するのはどう言う目的があるの?
0680受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 22:07:21.06ID:L302RnHH
意識高いのは結構だが
プレッシャー感じすぎて潰れないようになり
0681受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 22:16:10.76ID:sFJM95fb
地方自治法の目的を考えればわかる話
0682受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 22:26:54.73ID:sFJM95fb
>>680
アドバイスさんくす
気をつけるわ
0683受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 22:37:24.98ID:W8sPumDq
具体的に目的を言えないだろうなそりゃ
目的の無い勉強をする奴は大体無能
地方自治法なんて勉強しても区役所事務程度じゃ大して意味無いんだよね
なぜなら法という「概念」を運用して仕事をするのはその趣旨に沿って地方に命令通達を行う国であって地方自治体ではない場合がほとんどだから
区役所内定者が勉強すべきなのは国から出された施行令や通達の方
施行令の167条なんかは目を通せば多少は役に立つ事もあるかもしれないが実務の中でどういう運用をしているか実感しながら覚えなきゃ何のことかサッパリだろうよ
0684受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 22:58:40.83ID:C9ruKOfa
>>683
そうなんだ、よかったね
0685受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 22:59:38.65ID:+sr0Iwwj
そんなことより生活の心配しろ
0686受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 23:00:36.15ID:C9ruKOfa
特別区内定者たるもの最低全国紙5紙は購読して社会情勢に精通しておくべきだよな
0687受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 23:13:42.59ID:V46lgLfh
さていよいよ働き出すまであと2ヶ月を切ったわけだが
0688受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 23:28:20.58ID:uvC+gilT
>>686
スマホで2、3社の社説読むだけで十分
慣れてくれば10分で終わる
0689受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 23:30:12.87ID:fT7j62xW
お前ら通勤時間ドアツードアで何分くらい予定?
0690受験番号774
垢版 |
2019/02/02(土) 23:52:42.25ID:/hBtfvSV
>>689
25〜30分くらい
通勤時間ほど無駄なものはないと思ってるからなるべく短くしたいわ
0691受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 00:13:03.29ID:bCWOOmPI
でも通勤定期は欲しいよね
0692受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 00:31:29.47ID:MXzaFPLl
>>690
おなじく
0693受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 00:34:44.58ID:iC7tU88H
ドアツードアで25分って電車10分くらいしか乗らんやないかい
そんな近くに住めるのか?
0694受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 00:35:34.27ID:7UeezgZT
通勤時間長いとスマホでゆっくり本や新聞読んだりできるから良い、そのために都外に住む。電車の中は地味に集中できる。
ちなみに自分が働く区に住むと電車通勤ではなく、徒歩や自転車通勤となるから注意。それと防災関係や選挙関係事務に駆り出される可能性も高くなるからあまり役所の近くに住むのはおススメしない。仕事終わりや休日なんかも区民の目があるから居心地悪い。
0695受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 00:37:28.07ID:bCWOOmPI
特別区に勤めてて区外に家建てる人はどのくらいいるのかな
区内に建てないと何らかの圧力とかあるのかな
0696受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 01:44:21.12ID:x+1CaXQ2
>>694
なんで、徒歩か自転車になるの?
0697受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 03:36:52.18ID:es6MIpEL
>>696
そら 通勤費も税金で経費だから削れるだけ削るやろ
区内住んでるやつ全員徒歩とかチャリ通勤確定なわけないけど
0698受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 05:24:17.52ID:E+dZPYDd
補足すると区内だとバス通勤になる人もいる
0699受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 05:39:16.08ID:T5p4OCVV
例えば、役所まで自転車を使うと10分、電車を使うと2駅で3分という場合は、前者の手段で通勤することになる
なぜ、わざわざ電車を使うのか、経費を考えると区民に説明がつかないので
自転車や徒歩になる基準など気になる人は内定区の条例、規則等確認するか、人事担当部署まで確認するべき
0700受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 06:56:19.39ID:WMAcpxm2
ここの人たちて合理的に考えるの好きだよね
その実全く非合理なんだけど
0701受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 09:23:19.66ID:epd9uwun
でも満員電車乗るくらいなら自転車通勤もいいかもな
雨の日は大変だけど
0702受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 09:44:30.12ID:zOZe4Q+Q
特別区内定者たるもの自己研鑽は1日も休まずやるよな
0703受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 09:51:21.93ID:XBXAdWfC
つまんね
0704受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 09:51:47.93ID:shMytk7/
公務員は直線距離で2km圏内の移動には交通費が出ねえんだわ
最寄り駅まで徒歩20分だからバス使いますってのも無理
あと最安運賃でのルート設定されるからわざわざ遠めの駅で遠回り沿線に乗って遠めの駅で降りるルートを指定されることもあるぞ
0705受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 09:55:59.28ID:shMytk7/
ただし俺のように自由が丘実家で渋谷区内定者という勝ち組はその心配皆無だが
0706受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:20:33.72ID:iC7tU88H
ずっと実家にいるのか?
0707受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:26:03.84ID:shMytk7/
>>706
結婚するまでは実家出る理由がねえだろ
結婚しても親の援助受けられるから東急沿線のマンション買うしな
0708受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:28:10.08ID:Iz+F3wqI
>>707
すご
0709受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:30:02.46ID:sg51lVpt
実家関東なら特別区最強だけど地方民だと旨味一気に無くなるよな
0710受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:41:01.05ID:6FYavWky
>>709
実家23区ならの間違いだろ 関東って広すぎる
0711受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 10:43:31.15ID:Xe3Q/M3V
>>707
金持ちな割に欲がないんだな
もっと散財してけよ
0712受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 11:08:10.58ID:ht2AWxI3
>>667
その認識であってる
ただ扶養手当・住居手当は審査あるから、大抵5月に遡及支給になる
通勤手当もうちの区は当月支給してるけど、遡及支給の区もあるらしいわ
0713受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 11:12:03.66ID:ht2AWxI3
区役所は全く残業ない部署が2割、月30時間ぐらいまでが6割、月80時間以上の部署が2割って印象だわ
そして新規採用の配属は運で3等分って感じかな
ちなみに忙しい部署が勤まった人は出世が早い
0714受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 12:21:37.22ID:SuaSTnZi
>>713
せめて6割の部署で働きたい
0715受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 13:07:12.23ID:vj42m179
>>713
100は超えないと物足りないなぁ
0716受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 13:41:23.17ID:hLbTfIyO
>>713
部署名も書いてどうぞ
0717受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 14:24:00.52ID:/DSzydWb
月40時間くらいなら喜んでやるわー金欲しい
0718受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 14:32:20.03ID:6FYavWky
下町区は残業代あんまりでないぞ
というか予算がないから付けさせてもらえない
0719受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 14:37:52.18ID:lrapKLy2
区に滅私奉公できると思うとワクワクするンゴねぇ
0720受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 14:56:29.77ID:Xe3Q/M3V
人が増えてきていいことだわ
電話対応苦手な俺に居場所があるのか不安だわ
0721受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 15:09:37.26ID:snYz5z7A
>>720
電話対応できないのによく公務員目指したな
民間のほうがええやん‥
0722受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 15:41:46.26ID:qvs2ZAfi
>>712
住居手当って審査あるん?
例えば実家近いと手当出ないとか?
0723受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 16:08:00.60ID:epd9uwun
入区書類の中に通勤手当の申請書あったけどアレと住民票が審査されるんでないの
0724受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 16:22:56.26ID:SbI2hbtw
特別区内定者たるもの区の施策はすべて理解してるよな
0725受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 16:52:47.67ID:Gdn6eaJY
>>715
残業100時間以上望んでるの?w
今まで働いた事ないでしょ
0726受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 17:13:48.54ID:lWmPdJgj
>>725
普通に働いてたよ
0727受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 17:34:07.56ID:Gdn6eaJY
>>726
そっか、なんか悪かったな
人生色々あったんだろうからこれ以上聞かないでおくよ
0728受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 19:24:03.80ID:NzmgZ61d
>>721
民間でも電話対応できないやつが仕事になる訳ないだろ。。
0729受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 19:25:34.36ID:+6oYHfgq
できないじゃない
嫌いなんだ
0731受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:05:11.61ID:+6oYHfgq
>>730
最初のうちが心配なんだよな
よく分からん電話が来た時にどう対応すべきか焦るわ
0732受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:08:42.39ID:7OUVMal1
変な電話は対応マニュアルあるから大丈夫
あとは周りの電話を聞いていると、
使えるフレーズとか身に付くで
0733受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:08:48.44ID:hN+fqN0u
定期って買ったら、自分で料金はらって違うルートにしても大丈夫なん?
もしくは言われた通りの定期を買わないとダメなんかな?
0735受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:11:38.52ID:hN+fqN0u
>>734
そうなんだ!
それはありがたいね
指定ルートは向こうに決められちゃうん?
0736受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:18:42.50ID:7OUVMal1
>>735
ルートはこちらが申請して、それが妥当が人事が審査する感じ
(遠回りしてないかとか、同じ地域から通ってる他の職員はどうかとか)
JRとメトロで2通り経路がある場合は、審査の結果、自分が申請したのと違うルートで
交通費が支給される場合もあるから、自分で差額を払って、乗り換えが便利な
ルートの定期を買う人もいるよ
0737受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 20:31:07.78ID:WydvQz+Z
>>736
きっちりそのルートを買えっていう感じじゃないなら、それは嬉しいわ!
その辺りは融通聞くんだね
ありがとう!
0738受験番号774
垢版 |
2019/02/03(日) 23:03:26.70ID:iC7tU88H
役所の電話って電話履歴みたいなのって残る?
用件の伝え漏れとか怖いから再度掛け直すとかやりたい時があるかもしれない
0739受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 00:18:20.38ID:E9Yhr4Ix
>>722
住宅手当は一人暮らしで賃貸借契約結んでいれば年齢に応じてでる。二人暮らし以上なら世帯主や収入など条件あり
民間とのダブル受給はできるが、特別区同士なら一人だけもらえる
実家の近さは手当には関係ない
0740受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 00:20:11.23ID:E9Yhr4Ix
>>738
部署によるが、ナンバーディスプレイなしで履歴なんか残らないやつがデフォだわ リダイヤルはできるが
だからちゃんとメモんないとだめだぞ
0741受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 00:26:56.96ID:E9Yhr4Ix
国家や金融からの転職者は忙しい部署やきつい部署行く人が多いわ。理由は前よりもマシって思ってくれて文句言わないし秀だから
0742受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 00:38:35.25ID:ckLuJWkr
家賃4万円のところに決まりました
0743受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 01:09:30.20ID:kya6rI0N
>>742
3畳?もしくは築年50年とか?
0744受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 02:21:13.15ID:ckLuJWkr
>>743
築50年 知人が大学の頃住んでたとこ
転職で金ないし誰か呼ぶわけでもなければ寝て起きるくらいしかしないところだしこんなもんでいいかなって
0745受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 02:42:36.30ID:+3Ldh/hE
>>744
なるほど!一緒に仕事頑張ろう🥺
0746受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 03:26:54.58ID:nwvXKY+y
築50年とか首都直下型地震来たら人生の終わりやんw
0747受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 10:02:45.30ID:uYkUnUil
いよいよ明後日説明会
0748受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 10:08:52.93ID:k7fKULbF
ボロくなくても首都直下型が震度7レベルの地震であれば、ほとんどの建物が耐えられないと思うけどねw
0749受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:35:49.89ID:ZyxjlsLa
住環境にこだわりないなら安いところでいいんじゃね
俺はこだわりたいから都心付近駅近11万までは出すけど
0750受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:38:48.05ID:wJzVyiNv
>>749
君のような上流階級が何故区役所職員に…
0751受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:39:23.52ID:ckLuJWkr
>>749
11万出すと他の生活カツカツにならない?
あともし良ければどういう所にこだわって物件選ぶか教えて
0752受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:44:14.35ID:wJzVyiNv
11万なら親からの仕送りが無いと生きていけないレベル
0753受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:48:28.82ID:ZyxjlsLa
>>751
区役所とは別に音楽関係の稼ぎ口あるから大丈夫だよ
こだわりは立地と防音
週末の終電後に渋谷で仕事するから俺の場合は渋谷から徒歩圏内(15分まで)が理想
0754受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:52:39.72ID:K/5wgpj/
副業禁止で普通にアウトやん…
0755受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:53:44.87ID:ckLuJWkr
>>753
突っかかるわけじゃないけど 副業禁止に引っかかるんじゃないかその収入…

防音は楽器やる人だとしっかりしないと無理だわな
0756受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:55:57.55ID:d6gocQ2C
おまえら公益通報の準備や!
0757受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 13:59:19.05ID:ZyxjlsLa
>>754
まずそもそも副業してようが確定申告自分でやればバレようが無いし副業禁止じゃなくて職務専念義務だろw
その辺の違い理解してからレスしろよ
0758受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:02:37.14ID:ZyxjlsLa
あと区には面接時点で言った上で採用もらってるから文句言われる筋合いは微塵もねえな
0759受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:03:47.19ID:K/5wgpj/
バレなきゃ何してもいいなんてまさにクズの発想
まあ同僚友達恋人その他から妬まれてタレ込まれたら終了だからな
薄い人間関係で死ぬまで生きていくならいいかもしれんが
0760受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:07:20.05ID:RrjZHxFz
>>758
面接でなんて言ったの?
音楽関係で食べてましたと言っただけ?
それともこれからも公務員続けながら営利目的で音楽制作続けていきますとでも伝えたの?
それが許されるなら俺も副業やるわ
0761受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:07:38.01ID:ZyxjlsLa
>>759
お顔真っ赤だけど勤務時間外にいくら稼ごうと俺の勝手なんですが頭大丈夫ですか?
職務専念義務と副業禁止の違いくらい分かってから通報した方が恥かかなくて済むぞ
0762受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:11:25.49ID:RrjZHxFz
音楽活動は副業okという事なの?
0763受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:15:25.65ID:Zqk+CLhk
なんか臭いやつ湧いてるなあ
0764受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:15:35.09ID:5AifSV6Y
渋谷で音楽求めてるってことは渋谷駅周辺だろ
そして徒歩圏内がいいってことは目黒区か世田谷区の端っこ辺りかな住所は
そこから通勤できる区役所は…さてさて
0765受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:17:36.70ID:d6gocQ2C
まぁこのニキはまだ辞令受け取ってない無職やからなにいってもへーきやろな
0766受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:19:11.32ID:ZyxjlsLa
副業禁止規定とか律儀に守る気なんだなワロタ
悔しけりゃ通報してみろよオラオラw
0767受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:23:29.66ID:1HHiF0x+
本性現したね
0768受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:28:18.77ID:ckLuJWkr
民間金融から転職するけど 確定申告自前でやってるやつは大抵副業してたし経理も万事承知の助だったな
公務員の経理もその辺は見てそう
個人で確定申告しても住民税合算で通知されることってちょいちょいあるし…

大人しくクソ株拾っとこ…
0769受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:29:20.86ID:gnRum2X/
>>768
正体表したな
金融から逃げてくる奴おおすぎやんけ!!
逃げてええんか!
0770受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:33:02.41ID:ckLuJWkr
>>769
生きるための逃げは有りですって銀の匙の校長も言ってたからセーフ
0771受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:36:19.05ID:Zqk+CLhk
イキってて気持ち悪いからNGにするべきだよ、こういうの。
0772受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:43:06.68ID:tyhS/30J
>>768
区民税に関しては普通徴収が安定だろ
これまでなんのためにお勉強してきたんだ
0773受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:51:46.52ID:ZyxjlsLa
ダメと言われたらああダメなのかと思考停止をしてしまう
どんな事にも抜け穴はあるのに
そこで頭使うかどうかが俺とお前ら、言い換えると人と家畜の違いだよ
0774受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 14:58:17.67ID:thZ14xnJ
ほーっておけ
0775受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 15:38:02.55ID:9/61yVsk
いいぞ、盛り上がるからもっと煽れ煽れ
0776受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 16:08:58.70ID:1HHiF0x+
若くしてハゲてきたんですけど人事評価悪くなりますか?
0777受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 16:16:42.67ID:cqYddkqV
音楽関係でロクに稼げてないから公務員なるくせに
偉そうにしてる感じがしょーもない
0778受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 16:54:02.15ID:cX912IhM
こういう奴がM山みたいなことするんだろうな
0779受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 17:24:43.49ID:2V9d2uYj
俺、今度大学生になる弟と二人暮らしする予定なんだが家賃高くなろうと別に変に思われないよな?住宅手当出るよな?
0780受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 17:42:11.39ID:ZyxjlsLa
>>777
公務員と足せば初年度年収600万くらいにはなるんだよなあ
音楽の方は趣味の延長な上に実働は月15時間くらいだし
0783受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 17:52:45.28ID:f31DnFtF
わいも音楽好きだからオーケストラ入りたいしバンドもやりたいしピアノも弾きたいから防音室欲しいけど、金ないから今は我慢だなぁ
うらやま
0784受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 18:11:17.54ID:hZ5Ve2Lu
調査票で土日不規則勤務できるかって項目あるんだけどできるにした方が良いのかな?
正直したくないんだけど
0785受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 18:12:37.37ID:d6gocQ2C
>>784
したくないならしたくないって書けばええやん
学生気分は卒業しろよ
0786受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 22:17:58.18ID:yN4Bu6/h
>>780
まあ趣味で音楽やってたら飲み会で披露が鉄板やろなあ…
熱いソング期待しとるで
0787受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 22:20:49.13ID:HZXgnQjH
お前ら飲み会の一発芸や鉄板エピソードトーク用意してるか?
0788受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 22:43:01.80ID:dOd/yYNV
そんな学生みたいなノリあるわけ無いだろww
ないよな…?
0789受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 22:50:52.96ID:MBHOJm6R
>>788
ないわけ無いやん
飲み会で他の人楽しませられなかったら無能のレッテル貼られて仕事なくなるで
0790受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 22:51:26.48ID:KnqaeSsa
転職組だけど新入職員ハンドブックにノミニケーションとか幹事のマナーみたいなことがしっかり書いてあって若干引いた
0791受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 22:55:15.88ID:dOd/yYNV
民間よりひでえ…
0792受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 22:56:01.90ID:xjGRPW0z
だから民間のほうが職場環境いいってマジレスされてるやんけ
0793受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 22:56:18.99ID:yN4Bu6/h
一発芸とかもはやパワハラだろ
0794受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 22:58:53.05ID:+Gfevaa4
民間の方が人間関係ドライだからな
0795受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 23:00:46.52ID:dOd/yYNV
こういう時に現職が降臨してくれればいいのに
0796受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 23:03:57.83ID:5dMB7x2K
え?職員数多いから人間関係ドライなんじゃないの?クソすぎ
0797受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 23:10:13.75ID:d4UWw8K1
誰とでも上手くやる必要はないから一発芸求めるようなナメたやつとはシカトしろ
それでもしつこけりゃ喧嘩しろ
オスとしての闘争本能とプライドを忘れるな
ヘラヘラしてると舐められるぞ
0798受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 23:14:15.38ID:d4UWw8K1
地域おこし系とか営業畑っぽいところはそんなノリで飲み会でのイッキとか未だにやってる昭和レトロ体育会系
本庁の土木とかは理系のイキリインキャが羽目外しておっさん同士で寒いノリで騒いでる
受け流し方を知らないコミュ障インキャがよいしょしてさらに調子に乗ってる感じ
0799受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 23:17:18.30ID:u+bjLw2z
マジかよ
内定蹴って本命受け直そうかな
0800受験番号774
垢版 |
2019/02/04(月) 23:38:10.39ID:4TwAk2pS
忙しさも飲み会の雰囲気も部署によるのはある程度大きい組織だと民間も公務員も同じやな。
0801受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 00:15:27.01ID:4JVSHQp8
一年目CW現職。
同僚が馬鹿ばかりというのは単なる特徴であって、良し悪しの問題ではない。
そもそも有能な人がわざわざ特別区の試験を受ける気にならんだろう。

とくに経験者採用はザルだから、知的な会話なんか求めてはいけない。
し、文書なんか小学生の感想文レベル。

でもみんな共存して仲良くやってるよ。
団塊の50代の退職ラッシュで組織も若返りしているし。
0802受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 01:04:09.22ID:J93Uqifb
1年目がCWか
合格順位悪そう
0803受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 01:43:29.55ID:Tt2ZwQlI
一発芸とかさせられる飲み会やだなぁ…
まじで萎えてきたは
0804受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 06:43:06.71ID:Juj4z8/n
職場環境とか福利厚生は民間大企業の方がいいよな
0805受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 08:41:14.30ID:pCtsFsJQ
銀行から特別区逃げてきて早3年経ったけど職場環境は役所の方がいいと感じてるよ。
0806受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 08:56:45.40ID:6LnHCa3a
自傷現職は現れるが飲み会の内容については一切語らない
0807受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 09:08:25.80ID:pCtsFsJQ
>>806
うちは飲み会月1回あるかないか。
一発芸も一気強要もないけどやる意味あるのかと思うぐらい盛り上がらない。
0808受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 18:10:30.95ID:uY1npiWj
>>737
申請されたルート以外の定期かって通勤した場合って通勤時の災害補償怪しいとおもうよ
0809受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 18:46:36.46ID:2BRcaGNT
てかアパート話多いけど、職員寮はいやなんだみんな
0810受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 18:51:37.71ID:tRsug7iJ
プライバシーがないようなもんだろ職員寮とか
簡単に部屋移動出来るし
0811受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 18:51:47.70ID:XMrZAhXh
ワイ職員寮決まったで
0812受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 18:56:47.98ID:DUqdKtCB
別に飲み会なんぞ盛り上がらんでもええわ。
盛り上がらなきゃいけないわけじゃないしみんなで酒飲めればそれでよし。
0813受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 19:03:21.07ID:2TtNzb8F
神戸市でヤミ専従処分されたな
0814受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 19:16:52.74ID:L5p1KPhD
>>812
一年目が酒飲んでたらあかんで
お酌とか司会とかしてたら必然的に飲み食いする時間なくなるからな
0815受験番号774
垢版 |
2019/02/05(火) 21:52:56.81ID:MujqWBvQ
飲み会なんて仕事と家庭の愚痴ばっかやで
0816受験番号774
垢版 |
2019/02/06(水) 00:26:20.54ID:qOjEErvB
家探さんとって思ってテレビ見たら壁の薄さが売りのハウジングメーカーがまた問題を起こしたみたいで

レ○パレスと大○建託とア○マンは緊急時でも借りやすい御三家だったのに
0817受験番号774
垢版 |
2019/02/06(水) 07:34:51.20ID:T1mZDfHW
飲み会のこと気にするあたりが学生らしくて初々しいね
0818受験番号774
垢版 |
2019/02/06(水) 08:49:51.33ID:01gqmBxb
特別区のために働くのが楽しみだねぇ
0819受験番号774
垢版 |
2019/02/06(水) 08:53:17.48ID:XfamjbxS
内定ブルーなのかやっていけるか心配になってきたわ
地方民だと家庭持ってからの生活ハードモードすぎやしないか?
0820受験番号774
垢版 |
2019/02/06(水) 11:51:21.35ID:ZdYjphUC
北あつまれ
0821受験番号774
垢版 |
2019/02/06(水) 14:43:13.25ID:W9WMD2ki
入庁前のアルバイトみたいなのやってる人はいるのかな
0822受験番号774
垢版 |
2019/02/06(水) 16:46:53.74ID:UiihA2HH
配属先っていつになったら分かるんだろうか
0823受験番号774
垢版 |
2019/02/06(水) 17:20:46.82ID:ofxFfft8
4月1日
0824受験番号774
垢版 |
2019/02/06(水) 20:33:08.05ID:XZD5xzyL
>>819
東京で地方出身の公務員と結婚したがるのは非正規の使えないバカ女くらいのもんだからな
バカ女に家庭に入ってもらって世帯年収800万の慎ましい家庭を築くんだな
0825受験番号774
垢版 |
2019/02/06(水) 22:07:19.50ID:sGTQWbvQ
6月の賞与ってどうなるんだっけ
前職は満額出たんだけど
0826受験番号774
垢版 |
2019/02/06(水) 23:04:00.75ID:lUh/CG+Z
出るわけないやん
0827受験番号774
垢版 |
2019/02/06(水) 23:15:14.99ID:IBdbMkvn
満額出る方がおかしくね?
夏に1ヶ月分くらいっしょ
0828受験番号774
垢版 |
2019/02/06(水) 23:39:10.91ID:sGTQWbvQ
メガバンだったから出ただけか…
0829受験番号774
垢版 |
2019/02/07(木) 10:14:16.49ID:D2gDnrKN
金融から逃げてくる人ほんと多いな
そんなに闇なのか
0830受験番号774
垢版 |
2019/02/07(木) 11:13:39.29ID:XsAotyhx
>>829
軟弱者なんだよ
0831受験番号774
垢版 |
2019/02/07(木) 11:37:42.68ID:jQ4RzGPg
てかメガバンは満額出るんだなすげー
普通の企業だと夏のボーナスは寸志でほぼなかったりする
0832受験番号774
垢版 |
2019/02/07(木) 11:43:27.97ID:Wn/8qWlF
ボーナス3万でした
0833受験番号774
垢版 |
2019/02/07(木) 11:58:40.75ID:bTDWsadH
>>821
結構きついらしい
時給も1000円とかだし
0834受験番号774
垢版 |
2019/02/07(木) 12:11:51.59ID:Wn/8qWlF
この暇な時期に何かしようと思ってたけど結局何もしないって言う
0835受験番号774
垢版 |
2019/02/07(木) 15:57:52.31ID:D2gDnrKN
944 名前:受験番号774 [sage] :2018/06/28(木) 05:58:40.94 ID:NYvGKCGD
誰だよボーナス10万とか言ってた奴
普通に20ちょいあるやんけ
0836受験番号774
垢版 |
2019/02/07(木) 16:52:10.23ID:yykWV0b5
家賃もそうだが特別区にたいして思い入れないなら関東圏でも特別区より年収高いところは多くあるしそっちいったほうがいいと思う
自分は特別区に思い入れがあったから年収では選ばなかったが
0837受験番号774
垢版 |
2019/02/07(木) 17:45:18.77ID:ixAgL5Bb
転勤のあるなしで選んだから満足してる
0838受験番号774
垢版 |
2019/02/07(木) 17:46:44.43ID:EqlT316l
実家が都内だから将来の介護も考えて近くにいたかった
ただ実家から1時間かかる区になったから
一人暮らしするけどなw
0839受験番号774
垢版 |
2019/02/07(木) 19:36:45.13ID:yykWV0b5
>>837
転勤は他の自治体もないから思い入れか実家だよな
0840受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 12:53:38.77ID:WZLhG95m
足立内定者なんだが、区長が先日の説明会でめっちゃ髪厳しくて「お辞儀した時に髪が前に垂れるのはNG」って言ってたけど、それって女子ならハーフアップすらダメって?

就活の髪型でハーフアップはむしろ王道だけど、前髪ではなくアップにしてない後ろ髪は多少動くと思う。それをお辞儀が終わった時に手で直すしぐさをしなければ問題ないんかな?
0841受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 13:23:39.96ID:G3lvNhg1
>>840
足立区長は元警視庁だからなー
前髪だけピンで留めてればいいと思うけど
後ろはどうしようもない
0842受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 14:32:04.90ID:ohlCWuDA
>>840
ダメに決まってんだろ社会人ナメてんの?
郷に入れば郷に従え
大人しく前髪ピンで止めろよ
0843受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 15:03:42.03ID:JIXIO7TI
足立か
かわいそう
0844受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 16:23:34.35ID:aGmDVCe+
説明会にわざわざ区長くるのかよ
0845受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:00:35.50ID:+ZudgmGk
>>843
なんでかわいそうなの?
0846受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:13:27.29ID:K9Y9tPdz
足立 北 あたりは立地も悪ければ治安も悪いからな… もし内定もらってもC日程と比較検討してたわ
0847受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:15:38.65ID:WZLhG95m
>>842
いや、前髪はとめてる前提だよちゃんと読んでくれ
0848受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:16:36.69ID:WZLhG95m
>>841
前髪は垂れるような長さじゃないからいいんだけど、後ろまで言われるのかと不安になって書いたんだよね、ありがとう。
0849受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:30:44.08ID:FRwj8Gtf
足立は北千住あるから区外に住んでも
通勤で下ればいいし良いと思ってる
地盤が弱いのが難点だが

葛飾、江戸川、大田あたりは嫌だな
0850受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 17:32:24.62ID:Vc64Scnr
ていうか区役所覗けば実態がどうなってるか分かるし観に行けばええやん
足立は提示きたら断るって人多いよなあ
一体何故そんなにイメージ悪いんだろう
0851受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 22:37:28.33ID:4RNTUIf9
内定者会まだ
足立はそんな事あったんだ
平和なのを祈る
0852受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 23:16:00.05ID:QdAolElm
区長が堅けりゃ現場も堅くて息苦しくなる
渋谷はWEB系の集積地になってるからIT投資もガンガンで事業もいけてるの多いから渋谷に来れなかったやつはかわいそう
インキャにはお似合いの末路
0853受験番号774
垢版 |
2019/02/08(金) 23:40:49.18ID:G3lvNhg1
一応俺は平均年齢に対する給与月額も参考にしたけど
足立は平均年齢若い割りに平均給料出てて良いと思うよ
残業代もちゃんと出るらしいし
区長は成果出してる人だし悪いイメージは無いな
0854受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 00:06:06.72ID:CrRxzkqT
>>853
予算あるから残業したからって全部つけられる訳ではない
0855受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 00:14:52.91ID:d0+JsF2E
>>853
空気読めや
どこの職場どこの世界にもあるはなし、実際は何時間以上はつけられない(つける人がいない)んじゃあないのかな?
0856受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 00:21:53.35ID:elJ/ETPN
>>854
予算があるこたぁ、わかってる
予算があってもサビ残をする区の部署もあるだろうが
江戸川区でそういう話を聞いたこともあるし

荒川では秋に残業にあたる予算を使い切り
そのあとはもうサビ残の部署もあるとも聞いた
0857受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 00:35:04.92ID:elJ/ETPN
>>855
あくまで区の傾向の噂とはいえ
各23区の時間外勤務手当の支給実績は調べると結構違う
職種が混ざってるから一概には言えないがな
0858受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 13:53:30.27ID:mXEdpiAK
とりあえず合同研修で足立のやつ見つけたら、あっ…みたいに察するからよろしくね
0859受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 14:14:18.27ID:wruO4aTX
足立区と葛飾区は手書き書類で事前に上長のハンコもらわないと残業申請出来ません。
0860受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 14:26:12.65ID:Mg5I2bVU
>>858
お前友達少ないだろw
0861受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 14:56:32.52ID:fMwkzG7F
お前ら携帯はiPhoneに変えたか?
0862受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 15:05:47.48ID:m7mKm90L
>>859
まぁ、ハンコもらいにいく雰囲気が全くないから残業してもサービス残業になるけどね…
0863受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 15:18:15.28ID:A+E1l5+7
サークルってどれくらい入ってるんだろ?
テニス習おうと思ってたんだよな
0864受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 15:30:10.67ID:mXEdpiAK
>>860
友達いないよ
なんでわかった?
0865受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 15:39:25.06ID:Mg5I2bVU
>>864
ワイも友達少ないからやw
同志よ、足立の方もスレ見てる訳だしこのくらいにしとこうぜ
0866受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 16:35:04.83ID:nWaYvJki
特別区って引越手当でないんだっけ?地方から上京するんだが
0867受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 17:15:40.14ID:sw4OGpBQ
税金の無駄なんでそんなのありません
0868受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 18:16:05.74ID:Mg5I2bVU
>>866
移転料や着後手当の事だよね
区によって違うけど、地方でこれから引っ越すのであればたぶん出ると思う
詳細については聞き辛いと思うけど区に問い合わせた方がいいよ
0869受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 20:20:39.47ID:Fvk7gsQt
アラサーだけどもまえら入庁したら仲良くしてくれ
0870受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 20:23:19.68ID:xIpvMJeY
これから部屋探しする出遅れ民おるか?
ワイも友達いない既卒無能マンだから仲良くしてくれ
0871受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:28.01ID:AarmQ3OI
>>870
おるよー。
2月末まで時間ないから3月に探すという出遅れ
0872受験番号774
垢版 |
2019/02/09(土) 21:14:18.87ID:A+E1l5+7
実家が区内だから配属決まって秋くらいに探すわ
0873受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 01:35:19.27ID:nvA3njlO
>>868
え?引っ越し代出るんですか?
私も地方からなんで、出ると助かります
最近引っ越し代がすごい高くて
0874受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 02:07:17.95ID:qdPlnwb3
入居日が4月1日以降じゃないと赴任旅費は出ないぞ
今契約して3月中旬あたりに入居日設定してる奴らはムダな家賃だけじゃなく引っ越し代も自費で支払う事になるよ
どんまーい
0875受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 03:05:57.95ID:nvA3njlO
>>874
何となく、採用通知が来た後なら、遠方に住んでいて通勤圏内に引っ越すのは、移転料発生の理由になるような気がするけど
入居日が4月1日以降でないと赴任旅費が出ない理由がわからない
0876受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 03:20:35.13ID:NtA6zO4l
>>875
夜遅くにすまん
形式上だと874の言う通り出ないことになるけど、自治体によっては貰えるとこもあるらしいよ
とりあえず区の担当の方に聞いてみなよ、そして結果も教えてw
0877受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 04:24:41.78ID:jNTG0WnJ
>>874
県庁だけど知人が3月中に引っ越して10万くらいもらってた
ただ住民票は4月以降に移す必要があるって言うのは聞いたような…
人事に連絡取って聞いてみるわ
0878受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 09:39:25.26ID:6MAEQ5b/
キンタマ🤗✨
0879受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 10:44:35.87ID:ftDYgmkW
なにそれいいな
東京都内の引っ越しじゃだめだろうな…
0880受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 11:27:41.47ID:+1c/gVr9
通勤定期の判定どれくらい厳しいのかなぁ
バスのほうがありがたいんだけど電車のほうが安い時は問答無用で電車にされるんだろうか
0881受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 11:36:49.32ID:NtA6zO4l
>>879
羨ましがらなくていいよ、地方から来る方はそれ以上に金かかってるから

1年目でバイク通勤する方っています?
0882受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 11:41:49.59ID:NQmMb7X0
引っ越し代高い
見積依頼したけど、前に引っ越した時の1.5倍くらいになってる
荷物量、移動距離はたいして変わらないのに
0883受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 11:44:35.85ID:NQmMb7X0
>>876
移転料出るか出ないかは大きいもんね
出る出ないの確認と、出る場合の手続き方法、金額を確認してみるよ
0884受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 12:15:31.33ID:NtA6zO4l
>>883
認められたら距離的にも10万くらい出るから結構助かる
自分も明日人事に聞いてみるわ
住民票移すタイミングも知りたいからね
0885受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 13:31:30.80ID:3TkxE4UI
>>881
バイクが認められる区役所なんかあるのか?
0886受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 13:32:37.99ID:YwBU/XFO
区職員の癖にバイク通勤してる!けしからん!
0887受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 13:59:36.47ID:NtA6zO4l
>>885
区の資料では交通用具に自転車やバイク等って書いてあったから可能な区はあると思う
現職の方に聞くべきだったね

バイクのガソリン代の方が、バスや電車代より安く済むし駐輪スペース空いてるならけしからんことはないよ
0888受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 15:35:24.34ID:6MAEQ5b/
キンタマ🤗✨
0889受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 17:17:12.58ID:8ENiSqTd
バイクは移動手段として何も問題ないと思うけど
0890受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 17:49:59.84ID:0Xr5Ty11
すげえ妥協して低価格でボロ賃貸に住む奴とかいないの?
0891受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 18:01:39.38ID:oSPAbi9J
ボロ家住むくらいなら友達とシェアするか職員寮住む
0892受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 18:43:24.54ID:ruoCCs3d
関東圏内で引っ越すならレンタカー借りて自分で運ぶのもあり
0893受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 19:06:30.99ID:5DsuWOA1
アイアムキンタマ🤗
0894受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 20:02:36.43ID:0jkUjEC3
引越しの見積もりは会社によって金額かなり異なるんだな
地方だけど最大で4万も差があってビビったw
0895受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 20:29:03.48ID:Js0xkZWk
地方出身ってだけで見下すわ
0896受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 20:37:19.76ID:9/rD3qXg
_____  __________
     \/
        彡⌒ミ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/”lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
0897受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 20:40:35.27ID:0Xr5Ty11
都心でも風呂を諦めたら割とマシな物件あるよね
てか一人暮らしで湯船なんてそんなに浸からんだろ
0898受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:29:29.63ID:4o/gwvfV
7万超えたらいい家結構あるけど
7万は辛いな
0899受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 21:36:22.50ID:oSPAbi9J
だれか俺とシェアしようぜ千代田線か日比谷線沿線で
0901受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 22:54:46.16ID:UZQ4Qob7
7万までで探してるわ
7万でも生活きつそう
0902受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 23:53:09.08ID:rwKOYioR
7万でギリギリだろうな
0903受験番号774
垢版 |
2019/02/10(日) 23:58:50.06ID:7A/DDuqC
ホント東京は家賃相場のレベルが違うわ。。。
0904受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 00:09:36.20ID:mJUA98Tw
実家は駐車場付きの一戸建て内定の区役所まで自宅から徒歩3分のおれは余裕
0905受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 00:20:50.42ID:saIAWwfB
食費切り詰めまくれば8万までいける
0906受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 00:24:41.00ID:a0z0JtBo
レオパレスはやめとけよ
0907受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 00:31:32.02ID:4pc2VZVh
どうせ寝るためだけの箱だし…
家賃4万共益費無しの物件にしたわ
0908受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 01:17:18.21ID:IwBnz9MV
せっかくのマイホームを寝るだけの部屋にするとか勿体ない
0909受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 01:20:06.98ID:bu/5hVVM
>>904
女ならまだしも男ならずっといるのは引くわ
でもいずれ自分の家になるなら羨ましい
0910受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 01:21:38.91ID:bu/5hVVM
公務員はワークバランス大切にしたい人も多いから家にはこだわる人多そう
0911受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 01:25:32.24ID:02HCzBQ6
最高級職員寮に当たったわいは勝ち組
0912受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 01:35:39.52ID:IwBnz9MV
周りも職員っていう状況はどうなん?
俺なら落ち着かない
0913受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 02:38:50.26ID:XQXDUbfG
家賃9万ってたけーかな
0914受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 02:43:52.06ID:R/u/8Hda
手取り17万としたら8万円しか残らんぞ
食費と光熱費で消し飛ぶだろ絶対まともな生活できないぞ
0915受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 03:51:20.54ID:fNBV0pei
>>914
地方公務員の中では一番恵まれてるんだよなぁ
田舎の地域手当なしじゃもっと少ない
これより多くほしいなら民間行くべきや
0916受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 10:19:28.16ID:Bli16EfT
田舎だと
手取り15万
としても

家賃4万
車ローン2万
車保険、ガソリン1万

8万しか残らないぞ。
0917受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 11:05:26.95ID:s77Vf2ef
>>915
地域手当高くても首都圏は家賃高いから意味ないのであった
0918受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 11:10:12.40ID:KsZ5mw7W
>>915
特別区は今後減俸の憂き目に遭うだろうしなぁ
0919受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 11:57:24.32ID:YdLPp16L
埼玉県とかの年収高い市にいくほうがいい生活は出来るんだろうな〜
特別区より高いしな....
でも東京以外あまり詳しくないから難しかったと思うけど
0920受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:35.23ID:IwBnz9MV
特別区の給与で一人暮らしすると年間いくら貯金出来るんだろう
ボーナスが4.5ヶ月分とするとボーナス全額貯金したら80万くらいは出来そうだけど
ボーナス以外は良くて月3万くらいだよね
0921受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 14:04:59.41ID:mJUA98Tw
>>909
一人っ子だしずっといるつもり
ちなみに区役所の土地の一部は昔は俺んちのご先祖様のお茶畑
0922受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 14:31:13.65ID:AFmmxT2m
>>921
資産があることはいいねぇ
医療系大学卒で500万の借金がある俺とは大違いやなわら
0923受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:40.05ID:xO3VGyZT
民間7年目から受けたんだけど
初任給って一応考慮されるんだよね?
あと都市手当て20%?
0924受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 17:10:43.31ID:PMARvcuo
キンタマ🤗
0925受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 17:19:31.51ID:O/M8UN+2
>>923
事務説明会まだ?あればたぶんそこで説明されるよ
院とか公務員予備校出てればその学歴証明、勤め経験があればその職歴証明出せって言われる
20パーはそう。それは募集要項にあったでしょ
0926受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 17:45:46.16ID:s77Vf2ef
>>923
1類?経験者?
0927受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 17:51:58.07ID:WdKyzsdh
予備校の証明書なんているのか?
大半の学生も利用してるはずだがみんな出してんの?
0928受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 20:07:10.36ID:xO3VGyZT
>>925
>>926
一類だよ

書類だせ言われてるけど給料は履歴書を参考って書いてあった
現職の在籍証明書必要なんだが、これって会社で証明書もらう=会社やめる宣言よね?
初任給知ってからいくかどうか決めたいんだがとても不安
0929受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 20:50:06.64ID:O/M8UN+2
>>928
>会社で証明書もらう=会社やめる宣言よね?
初任給知ってからいくかどうか決めたいんだがとても不安

そりゃそうでしょ
今の職種と特別区の職種次第だけど7年目なら5年分くらいは加算されるでしょ
214,300円(1級49号級)×1.2くらいじゃない?
0930受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 20:52:51.93ID:IwBnz9MV
5年働いて21万円って少ないな…
悲しくなるわ
0931受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 20:54:51.01ID:O/M8UN+2
>>927
オレも923同様に転職組のT類採用だから分かんないんだけど、たぶん初任給加算される予備校って、大学卒業→職に付かず予備校通い→晴れて特別区職員採用、の予備校だと思う
0932受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 21:30:39.37ID:PMARvcuo
アイアムキンタマ🤗
0933受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 21:52:51.25ID:a0z0JtBo
今度はキンタマガイジが内定者スレに出没しはじめたか
0934受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:27.48ID:xO3VGyZT
>>929
ありがとう
てかよくみたら急ぎは採用承諾だけか
0935受験番号774
垢版 |
2019/02/11(月) 22:46:34.34ID:xO3VGyZT
ちなナスって例えば初任給20万だとしたら20万×4.5 ?
今の会社だと昇級しないと基本給あがらないから、毎年の9上がってもボーナスはずっと変わらないんだよなぁ
0937受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 00:56:14.07ID:Et/zO2Nz
公務員スレってみんな優しいのなw
0938受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 01:08:49.10ID:EjRR3MNF
というか7年も社会人して他人に聞きまくるしか脳の無い(文字通り)人間が同期になるの嫌すぎる
0939受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 10:21:17.02ID:gWG4KgXg
_____  __________
     \/
        彡⌒ミ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/”lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
0940受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 12:48:06.72ID:V9xeapAR
お前ら運用どうするつもりなの
公務員は年金、退職金がどんどん改悪されてるし、今後かなり人生の課題になると思うけど
(積立)NISAとiDeCoは当たり前として他はどう考えてる?
0941受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 13:16:09.86ID:z8I1QfoU
>>940
そんなことより都内のおすすめ風俗店を知りたいんだが?
0942受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 13:56:38.10ID:wnfgoRnH
老人になったらさっさとこの世からオサラバするつもりだからんなもん考えてないわ
0944受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 15:56:48.95ID:rqh8q3gF
>>906
レオパレスよりやばい物件なんていくらでもあるからな
俺が住んでたところは湿気が強くてナメクジわいてきたから3ヶ月で引っ越した
業者がフローリングひっぺがしたらナメクジやアリに木材を相当喰われてて腐りまくってたってさ
ついでにめちゃくちゃ寒かったんだが壁を外して見たら断熱材が一切入ってなかったらしい
家賃が安いところには理由があるわ
0945受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 16:25:13.33ID:rOqxXYDK
>>943
過疎スレ誘導されてもなってのもだし、iDeCoとNISA以外の運用をどう考えるかって事だしズレてくるんだよなここ
公務員もピンキリだし自分と全く同じ特別区の給与体系でどういった積立・運用計画があるかという事が聞きたい
さすがに特別区公務員で無計画のお猿さんはいないだろう
0946受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 16:44:30.65ID:0usOZL8o
わい、無計画のお猿さんの模様
0947受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 16:46:32.20ID:kTPAU5fx
特別区の共済でやってる積立貯金の金利がいくらなのかがひたすら気になる
0948受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 16:47:54.24ID:yl3ZkiaJ
新卒なんて大半の奴がideCoもNISAもよくわかってないと思うぞ
0949受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 17:17:36.06ID:z8I1QfoU
あいあい!🐒
0950受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 18:06:40.08ID:RnQde4wc
>>948
それくらいでマウント取るなよ
0951受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 20:20:39.94ID:bzeZ+KQz
なんか非課税になることしか分からん
とりあえず預金のまま塩漬けにしとくのがもったいないことだけは分かる
0952受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 22:00:53.93ID:pm4Uwwtv
やっぱり公務員になるような奴って金融リテラシー低いのな
そら保険レディの食い扶持にされたり、月給与の2%も払って組合に入る訳だわ
0953受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 22:48:54.11ID:rNsQ4OWh
>>952
保険レディーって職場にやってきて断れない雰囲気の中で契約迫るからな
職場の人がいる中でやるノズルいわ
0954受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:26:20.53ID:wnfgoRnH
公務員の給料が保険レディの食い扶持になってるなら、政府最終消費支出としての財政政策の効果が出てるってことぢゃないか
0955受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:33:55.91ID:vkqq+EYL
>>952
組合はきっぱりと断るつもり、保険はおれのうちは実家ともども農協の共済保険オンリーだからといって断るつもり
0956受験番号774
垢版 |
2019/02/12(火) 23:37:15.71ID:OXsbBQYj
組合って民間で言う労組的なやつか?
0957受験番号774
垢版 |
2019/02/13(水) 11:58:10.56ID:qeAElMtt
キンタマ🤗
0958受験番号774
垢版 |
2019/02/13(水) 20:41:42.67ID:zEFm0LRJ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190209-00059745-gendaibiz-bus_all&;p=3

昔は「家賃は給料の1/3が望ましい」と言われましたが、今は家賃を給料の1/4以内に収めないと生活が成り立ちません。なぜなら昔に比べて、スマホ代や光熱費をはじめ、普通に暮らしているだけでかかるランニングコストが格段に上がっているからです。
0959受験番号774
垢版 |
2019/02/13(水) 21:33:13.35ID:ppAvRg6n
家賃7万にしたから3分の1超えとるわ
0961受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 00:29:14.91ID:AHBdwJZZ
>>959
家賃手当考えれば、4分の1やろ
0962受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 00:37:51.91ID:Ued05pXL
マジレスしてやるけど県庁とか国家公務員は赴任手当という名の引っ越し手当
が出るけど特別区にはそんなもんはない
更にいうと一生名刺も交換しないしというか名刺すら持てない底辺接客業だから覚悟しとけよ
0963受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 00:40:36.46ID:OlQkJ1rJ
>>962
まあその二つは遠方に飛ばされたりするしな
0964受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 08:04:53.19ID://beQGem
2級とかってみんなどれくらいであがへるんや?
0965受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 10:12:41.95ID:TRWH5cSP
特別区職員だけあって美男美女が多いわ
ワイマジでやってけない
0966受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 10:41:06.23ID:xd+PABLj
俺の区(下町)ではそんなことはなかったよw
ハイソ区は多そう
0967受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 16:55:07.89ID:exey/cZG
>>966
特別区職員キラキラしてね?
0968受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 18:46:34.64ID:BkvwiTtw
家賃4.5万 で南向き角部屋光ファイバーエアコンバス・トイレ別 7帖 駐車場付きゲットだぜ
0969受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 18:46:51.95ID:qdz5DTyh
>>965
何区や
0970受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 18:51:04.74ID:dyNigOk2
>>968
23区内?駐車場付きでそれはすごいな
0972受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 20:04:48.96ID:JS3EYtQt
どうせ足立区だろ
0974受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 20:14:48.84ID:7y2bBo/G
>>972
足立区ヴァカにすんなーっ笑笑
0975受験番号774
垢版 |
2019/02/14(木) 20:15:44.06ID:7y2bBo/G
築58年の物件探すのがそもそも大変そう
0976受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 09:11:01.65ID:v/dr5Y13
いつの耐震基準でつくられてんだ
0977受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 10:16:42.66ID:tltCxIGR
結局赴任旅費について問い合わせた人いないの?
0978受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 15:23:37.24ID:qRKM5Fe1
>>962
ソースは?
文章が稚拙なのにマジレスは草
0979受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 16:56:51.24ID:8svSZu6+
>>978
ソース?
おまえOB訪問もしてないの?
こんなことは常識だよ
0980受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 17:28:28.08ID:3m7k10qA
_____  __________
     \/
        彡⌒ミ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/”lヽ
      /´   ( ,人) 
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
0982受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 21:12:22.52ID:/E2pG2QD
特別区は割とまじで引っ越し代出ないぞ
新人は「赴任の為」の転居をしないからな
カッペは特別区の職員になる前に私的な理由で勝手に引っ越してくるだけって扱いだし
0983受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 21:15:40.51ID:SnRPbQk6
地方公務員はその地方の人でなんとかせいってことか
0984受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 21:15:43.92ID:/E2pG2QD
特別区に限らず基礎自治体は転居を伴う引っ越しってのが国への出向とか他自治体への派遣とか特殊な事情でなけりゃあり得ないから制度が国や県に比べてゴミなんだよな
0985受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 22:23:38.35ID:w3751tsU
家賃7.1万で決めた
生活ぜったい苦しいわ〜
0986受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 22:29:39.63ID:SnRPbQk6
27000円補助が出るなら妥当じゃない?
0987受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 22:34:08.06ID:kniuHRmo
借り上げとか半額補助の民間ってすげえわ
0988受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 22:42:13.56ID:w3751tsU
>>986
2.7万っても税金取られるから、住宅手当含めても手取りで20万いかないくらいじゃない?
残業代含めたら丁度くらいにはなるかもしれないけど
0989受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 22:44:27.24ID:6eNQv+KD
意外となるようになるよ。
転職組だけど7万のとこに住み続けてるけどそこそこ貯金もできてる。給与は特別区と同じぐらいだった。
0990受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 22:49:55.58ID:6eNQv+KD
2万しか補助でない弱小企業だったけどね
0991受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 23:03:51.01ID:9sf9lRXO
>>989
職歴加算満額入った?
0992受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 23:09:19.29ID:w3751tsU
>>989
そうか、ありがとう
自炊スキル上げて節約しよ…
0993受験番号774
垢版 |
2019/02/15(金) 23:43:32.96ID:yeK5a4n9
>>984
確かにキツイ、家族持ちで離島や沖縄から引っ越す方がいたら大打撃だな
0994受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 00:18:51.55ID:GPLgImQv
次スレいるか?
正直4月目前だし 作らないほうがいいと思う
2017内定者スレみたいに残って邪魔になりそう
0995受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 12:36:51.11ID:I9sraWoF
赴任旅費出ないみたい
0996受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 13:09:27.90ID:QqOW04ne
じゃあ次スレは2019年入庁スレでいいんじゃね?
4月にどんなもんだったかとか聞きたい奴いるだろ
俺だけど
0997受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 18:32:44.33ID:MJUlEoKz
本スレ荒らすのも悪いし次スレ立てよう
0998受験番号774
垢版 |
2019/02/16(土) 19:30:30.60ID:aqJUFUzN
>>525>>948>>979
キンタマウント😇
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 9時間 13分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況