X



大阪府職員採用試験17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0895受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 19:58:23.48ID:cTzp0/G+
>>890
時事っちゃあ、時事だけど、最近話題になった覚えもないし、予想外だったよな
0896受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 20:03:44.66ID:2lcM+REJ
>>890
最近どころか話題になった記憶すらない
テーマとしての存在は知ってたけど、ニュースレベルではまず把握不可だろ
0897受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 21:09:12.52ID:5uAg/Q0i
しまった
SPIは分からなかっても埋めといたらええんやった
非言語は判断推理的な問題以外空白やわ
0898受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 21:36:24.46ID:5uAg/Q0i
久々に大学校舎に入ったらやっぱ大学は良いよな
戻りたい
0899受験番号774
垢版 |
2019/10/06(日) 23:15:31.02ID:wFcc3Hds
>>898
わかる
つかFラン卒やから
せめて近大行ってたらなにか違ったのかなと
意味のない空想するばっかだわ(_ _)
0900受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 07:59:18.75ID:pcktpTp9
私の教室は空席結構ありましたね。
0901受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 10:17:51.93ID:EYEa5hgj
申込者数1215人だったし、受験者数で900〜1000人くらいかな?
0902受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 10:22:07.83ID:EYEa5hgj
論文は、過去問見てると、28女性活躍、29高齢者の健康、30現役世代の働き方改革、ときてたので、なんとなく、子どもかなあとは思ってた。
ただ、「子どもの虐待」を予想してたので当たらなかったけど…
0903受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 10:23:27.06ID:EYEa5hgj
経験者採用は公務員試験対策不要をうたってるし、書きやすい内容にしてるんだろうな。
0904受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 12:04:14.20ID:pcktpTp9
募集人数80名で、実際何名になるでしょう?
100名くらい?
0905受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 12:18:54.86ID:BqB/MFqi
いや、新卒を120のところ、かなり多めの174とってるからその子達の辞退数次第じゃないかな
辞退が多ければ社会人を多めにとるし、少なければ社会人は少なめにとる

昨今は大手民間にも入りやすいし、大阪府市は激務薄給で内定辞退もかなり多いと聞く

公務員志望でも大阪府内は元々北摂の市役所が人気だし、兵庫京都の近隣にも優良自治体が多いから、そっち内定した人はそっちに行くことが多いみたいよ
0906受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 12:29:21.86ID:ATKr8Iru
過去2年は、社会人枠は予定人数よりも合格者少ないよね
最終合格者60人くらいと予想してる
0907受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 12:45:50.47ID:2IFdAVUW
受験者800人としても倍率10倍以上か
採用人数の多さと比較すると異常な人気だな

京都府は新卒だと倍率3.5とかだぞ
0908受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 13:34:55.03ID:pcktpTp9
一次受験者 900
一次合格者 380
二次受験者 350
二次合格者 172
三次受験者 160
三次合格者 76

適当ですが、予想してみました。
0909受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 14:01:14.07ID:Cgc3e8ix
>>903
書きやすいか?
普通に新聞読んでてもまるで引っかかってこないテーマだぞ
通り一辺倒のことしか書けなかったわ
0910受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 15:30:29.79ID:BqB/MFqi
京都には京都市があるから…
京都市よりも給料安くて異動転勤が大変な京都府庁をわざわざ本命にする人は少ない
0911受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 16:07:58.44ID:lgAibB+U
>>894
そう?むしろSPIで決まりそうだけど。
ESは差がつきにくいよね。
1時間で1500字書かせるから、内容薄いのや字数足らないのを切るくらいじゃない?
0912受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 16:19:45.46ID:p3ltr3Xv
言語分野はまあまあできて非言語が壊滅的だったんだがどちらか一方できてなかったら足切りされんだろうか?
文系ということを考慮してもらえたら嬉しいのだけど
0913受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 16:41:47.12ID:EYEa5hgj
>>911
>>912
ネットの情報だし、信憑性は不明だけど、前スレの994〜の去年の書き込みを見ると、SPIで足切り→SPIが基準点以上の人のみES採点→両方の得点を足して順位 になってるのかなと思う。
その994〜の書き込みの人は、SPIで6割前半とっても、足切りになってESは採点してもらえなかったよう。厳しい…

現スレの002の人は、SPIほぼ完璧+ES3問目ほぼ空白 で通過したそうなので、ESは中身がひどくても、SPIでカバーできるのかなと思う。

なので、SPIで足切りってのも本当っぽいけど、ESは中身ひどくてもなんとかなるってのも、911の言う通りだね。

まあ、実際のとこは知らんけど
0914受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 16:59:55.63ID:EYEa5hgj
>>909
ばっちり時事の対策した人が、データの数値とか、法律名、宣言名を入れ込んだ秀でた高得点の論文を書くには、防災かSDGsとかの方が書きやすいかもしれないけど、対策をしていない人が、一般的知識をもって書くには、今回の方が書きやすいのかもしれない。
0916受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:10:37.22ID:+GJtooKp
言語は長文が自信ない
非言語は時間足りなさすぎて、1/3くらい適当に塗ったわ
0917受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 18:19:58.75ID:EYEa5hgj
>>915
まあ、過去ログ見て書いただけだから、ほんとかわからんよ
0918受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 21:56:33.19ID:FiwWq8qH
>>914
無対策な人の方が欲しいのかね
公務員試験対策してない人でも通る、というのは門戸を広げてるだけで、無対策な人の方が欲しい、という意味とは違うと思ってたんだが
実際去年までは典型的なテーマだったし、ちょっとイレギュラーすぎる論点だわ
てか、みんなちゃんと書けてるの?話題にすらなってない論点なのに
0919受験番号774
垢版 |
2019/10/07(月) 23:17:03.46ID:4NhjWnpm
>>918
一般的なことしか書けなかったわ
0920受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 00:00:50.46ID:oZsaqZxM
大阪府はやっぱクソだな
都に行って正解だわ
0921受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 08:51:36.35ID:TqDe8dc0
>>913
ESはだいぶ緩そうやね
まぁ2次3次の資料になるからな。最終合格まで考えたら準備してちゃんと書けとかないとやばそうね
0922受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 16:15:28.41ID:RuhdLExJ
大阪府を辞退する人っているんでしょうか?
0923受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 18:25:02.14ID:F0W0oRNi
>>922
社会人ではまずいないかと
0924受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 18:50:59.35ID:MbWyXEaJ
>>923
言いえて妙だなw

大学生ならほかに国Uや国税受かってたら辞退するかもしれんけど
社会人はこの時期ほかに試験ないしな
奈良県庁受かったから大阪府辞退しますとか考えづらいし
0925受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 18:52:41.64ID:RuhdLExJ
てことは、22-25枠では辞退する人はいるのでしょうか?
0926受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 18:57:17.24ID:X8yX9cD7
過去スレでは、辞退して都庁に行った人もいるみたいだけどね
0927受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 20:08:29.05ID:mITzsH4Z
去年は辞退者いたよ。
0928受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 20:40:43.10ID:WS4sOo6K
>>925
妹が予備校通ってて来年から国家公務員だけど、教室内の合格者が全員国家志向で地上誰も行ってない
府庁も4,5人いたみたいだけど
0929受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 20:49:53.05ID:X8yX9cD7
>>925
そりゃあ、新卒枠の方が辞退者多いと思うよ
併願が当たり前だし
0930受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 22:52:49.14ID:WfD7iA3T
東京で受験された方いますか?
自分東京で受けたんですけど、結構空席多かった気がします。
0931受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 23:06:11.10ID:E7tR+pFL
>>921
ES時間たらなかくてスカスカなので、もし、通過してたら、面接で補足を頑張るよ
0932受験番号774
垢版 |
2019/10/08(火) 23:29:08.76ID:E7tR+pFL
>>930
東京は全体で何人くらいいるんですか?
大阪は900人くらいで、空席はちらほらという感じでした。(他の教室は不明ですが)
0933受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 00:09:18.98ID:JxUsJJ72
大阪市のスレ、試験後なのに全然書き込みないんだけど、今年は市より府を選んだ人の方が多いのかな?
0934受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 00:18:47.68ID:Ol8Rs+Sj
>>932
900はどういう計算?
0935受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 00:32:04.53ID:DEmd7cYZ
>>934
あ、一応大阪組の申込者数の予想です。
貼り出されてた受験番号が900番台くらいまでだったと思うので。

公表されてる申込者数が1215人なので、比率で考えると、もう少し大阪組の人数は多いかもしれないけど。
0936受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 00:36:24.32ID:DEmd7cYZ
>>935
なので、めっちゃ分かりにくくて申し訳ないけど、>>932は、こんな感じの質問です。
大阪は、
申込者数 900〜1000人 → 空席チラホラ
東京は、
申込者数 200~300人くらい?? → 空席何人くらい??
0937受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 21:37:26.40ID:MNwJ8xuo
去年100点満点中66点でspi足切り食らった
でも5割で通ったとかいうレスもあるし基準がよくわからん
0938受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 22:14:13.62ID:LvlE6gPt
>>937
66で足切りなんだ…厳しいな
通ってたら成績開示はないはずだから、本人は5割のつもりでも、実際はもっと出来てたんじゃない?
0939受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:39.47ID:LvlE6gPt
SPIは7割ないと足切り覚悟した方がいいのか
これは落ちてるな…
0940受験番号774
垢版 |
2019/10/09(水) 22:37:54.60ID:MNwJ8xuo
>>938でも66点も取れた実感なかったけどな非言語ほとんど塗り絵だったし…
0941受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 00:20:42.04ID:tRyliMD8
>>940
冷やかす気は無いけど文系でも普通に8割は取れるよ。時間余るくらいやったし。
0942受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 07:44:09.31ID:SfwMPGjV
数的SPIは理系とか文系とか関係ないからね…

まぁあえて言うなら文系で言えば法学部や経済学部は
若干頭の使いかたが似てるから
役に立つレベルかな
0943受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 12:55:59.62ID:7menTthB
時間余るのはすごいな
問題自体は簡単だけど、計算を正確に早く解く力が必要だよね
0944受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 14:12:32.90ID:8R7UwgQq
>>943
そう?計算力あんまり必要なく無い?
手の付け方理解できてたら、比較的簡単な問題ばっかりよSPIは。
意地悪な問題も無いしね。
テキストひと通りやってるかで全然違うよ
0945受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 14:44:01.55ID:pc8oUpy4
時間余るくらいのほぼ満点みたいな猛者がいるってことは、通過は絶望的な気がしてきた…
SPIは非言語解ききれなかったし、ESも満足行ってないし
万が一通過しても、その後戦える気がしない
0946受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 15:11:32.77ID:54i8pEAL
ES満足行ってないって何でなの?
事前に問題発表されてたじゃん
それで書けないなら何しても無理でしょ笑
0947受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 16:32:24.52ID:pc8oUpy4
>>946
実際のESの質問は、事前の発表内容から多少改変されてたと思うけど、それに対応しようと、文章の構成から考えなおしてたら、最終的に見なおす時間が足りなくなったので、誤字脱字など自信がない
あと、文章量も足りてない設問がある
SPIは、7〜8割はとれたと思うけど、SPI満点近く×ESしっかり書けた人には太刀打ちできないと思う
弱気なことはもう書かないように、書き込みはやめて見るだけにします
0948受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 17:18:51.97ID:8R7UwgQq
>>947
わかるよ。1時間で1500字は結構カツカツになるし、聞かれ方に応じて文章の構成も変えないといけんしね。みんなそんな感じよ。SPIがそのくらなら全然心配ないでしょ。
0949受験番号774
垢版 |
2019/10/10(木) 20:43:26.98ID:2atolv+O
>>945
猛者はいるけどそんなの少数派だろ
友人で昔SPIとか教養試験って勉強するものなの?って真面目に聞いてる奴いたわ
0950受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 22:13:14.99ID:yZta5dGq
っていうか1時間の平均論述文字数ってせいぜい600〜800字がいいとこだし
変に文字埋めようとしてまわりくどい説明するよりは
端的に説明してサクっと埋めたほうがいいぞ
公務員は簡潔に説明できることが求められるからな

まぁ予備校とかでは8割埋めろとか指導されるけどな
0951受験番号774
垢版 |
2019/10/11(金) 23:28:45.58ID:pluN57AR
>>950
それは少な過ぎるね
0952受験番号774
垢版 |
2019/10/13(日) 23:43:21.71ID:Y7+HuJo4
>>951
毎回これで通ってるから問題ないよ
なお面接ry
0953受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 04:36:51.37ID:T6pT4Kki
俺の周囲は同志社二人もいた。就職氷河期おそるべし…。
0954受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 04:48:07.08ID:T6pT4Kki
なんやかんやゆうても安定は公務員の最高の恩恵よ。これからも増税で日本はデフレ不況が続くし、民間は全体の99%を占める零細中小企業から死んでいくからな。宝塚市の採用倍率からも明らかなように、民間でも重宝されんのは若いうちだけやってことに気づきなはれ。
0955受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 04:57:14.68ID:T6pT4Kki
大きな政府に方針転換しないとマジで日本没落は歯止めがかからない。そうすれば役所の仕事も面白くなるし、安定志向とは異なる積極的なモチベーションを持つ受験者も増えるのになぁ。
0956受験番号774
垢版 |
2019/10/17(木) 05:07:30.74ID:T6pT4Kki
とはいえ、大きな政府とは真逆の民間マンセー一つ覚えの愚か者が大阪は政権持ってるからなぁ。自業自得とはいえ愚かな府民の判断で大阪の没落は政治決定されたようなもんやし、職員の立場からそれを目の当たりにするのも自分の無力さを思い知らされるだけで忍びがたいやろな。
0957受験番号774
垢版 |
2019/10/19(土) 02:34:29.85ID:SfftnCRk
まぁそう熱くなるなよw
行政の民間化は実務知ってるとアホとしか言いようがないが
まぁ言っても仕方ないさ…

それよか、公務員の貴族化(?)時代のほうがもう長くないかもしれん
AI化の台頭もそうだが安倍政権的には安く働かせることをモットーにしてる
ふしがあるし、公務員もクビをきれるようにして非常勤の安く働けるやつを
ドンドン入れていく可能性は結構高いと思う。

(まぁ実際はリストラがないとされてる公務員、大阪府庁でも
肩たたき自体は存在するんだけどな…)
0958受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 09:07:20.12ID:7c9GKEPG
>>957
公務員が貴族化したんじゃなくて、民間特に中小零細が20年以上のデフレ不況で貧困化した結果なんや。
不況のしわ寄せは基本的に大企業との関係上立場の弱い中小企業が被り、大企業や経団連はスポンサーとしての立場を利用しマスコミ操って、公務員バッシングしたんや。鬱憤や批判が来ないような。中国韓国が日本バッシングして内政の安定を図るのと同じや。
大阪の大衆は日本国旗燃やして騒いでる韓国人と実はあんま変わらんのや。
0959受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 09:32:12.92ID:7c9GKEPG
働き方改革なんて聞こえは良いが実際は残業代カットと非正規増加が主目的の経団連や経営者主導の搾取改革なんやけどな。
ホントは公務員を大量採用して数を増やして大きな政府で大企業だけでなく遍く民間を引っ張っていかないとダメな時代なのに。
人員削減、給料削減、公共投資削減、民営化で万事解決する思てるアホが政治しとる。
大阪メトロって…東京の意識しすぎやろ…泣笑
0960受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 10:01:20.23ID:URwEer60
都構想可決されたら府は権限とか予算増えて良くなるんとちゃうん?あんま知らんけど
0961受験番号774
垢版 |
2019/10/20(日) 10:43:20.42ID:7c9GKEPG
>>960
全体のパイは一つも増えない。大阪で奪い合って府の取り分が多くなるだけ。かつ大規模な組織改編によって従来よりもコスト増となる。さらに現場の混乱必定でその悪影響計り知れない。これだけ大阪で騒がれてるのに他の自治体での議論はほぼゼロ。
これだけでも名前だけのポンコツ案なのは明らかなのに、大阪メトロって名前で民営化してええ感じやんってレベルで満足してるまさに白痴状態な大阪。
0962受験番号774
垢版 |
2019/10/21(月) 10:26:59.42ID:lVW6Wzsu
そもそも維新がかかげる大阪都構想のメリットのパンフレットに
府民に利益になるような内容が載ってないのが痛すぎる
これじゃあなんで「都」にしたいのかまったくわからない
東京の真似をしたいようにしかみえない。

個人的には「府」ってつくのは歴史と伝統のある大阪と京都だけなんだから
わざわざオワコンのクソダサ東京パクる必要性全くないと思うんだが
東京とか地震台風多すぎだしどうせすぐ「東京県」にもどるよ
0963受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 08:34:57.71ID:U6YfguOC
明日1次の結果発表ですね。結果わかるまでの期間が長いのが辛いですね
0964受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 15:16:22.40ID:N/7HNuRE
明日の発表って何時からだっけ?
10時?
0965受験番号774
垢版 |
2019/10/23(水) 15:51:55.13ID:1jVpPZwt
緊張してきたw
10時だったと思うよ
0966受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 12:14:27.51ID:ayI0DYRr
通ってた良かった
受験者の割に1次合格者が多いね
0967受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 12:47:51.53ID:44YAHWFO
ま、こんなもんでしょ
さてと
0968受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 13:35:48.95ID:PoK7vC7a
沈黙しすぎじゃね
このスレ落ちた900人ばっかなんだなw
0969受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 14:04:55.83ID:otYx3v5C
通ってたけど封筒で通知が無いと実感無いからな

しかし去年と全く同じ内容のエントリーシートを書いて
去年はSPI満点で不合格、今年は5問も間違えたけど合格
採点基準がわからん
0970受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 15:24:37.38ID:mWc/UqJw
受かってた!
面接初日かー
二日目がよかったな
どういう基準で振り分けてるんだろ?
0971受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 15:25:50.31ID:mWc/UqJw
>>969
5問も間違えたってどうやって分かるの?
0972受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 16:27:44.25ID:Kwf2aWKH
>>970
基本、受験番号順みたいやけどね
所々抜けて別日程の番号もあるよね
一次がすごい良かったとかなんかな
0973受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 18:18:07.68ID:KkrubU+/
>>972
自分は全然手応えなかったのに、順番が繰り上がってたので、成績順ではないと思う。
年齢とか男女の偏りの調整かもね。

昨年の書き込み見てると、合格通知に点数?順位?が書いてあるよう。
0974受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 18:23:52.81ID:ayI0DYRr
>>973
不合格の場合に成績開示希望していた人のみに得点と順位が送られてくる
試験案内にかいてるよ
0975受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 20:16:03.14ID:y+z++Taj
てか技術職は全員合格なんだねw
0976受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 20:45:21.95ID:leoOaseh
予備校で言われた通りか
採用予定のほぼ4倍通すはずって言われてた
0977受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 20:59:22.68ID:2yDse6Tu
自己PRの自由記述がすごく悩ましい
0978受験番号774
垢版 |
2019/10/24(木) 21:26:49.47ID:3ki/bTWr
>>974
そうなのか!
お恥ずかしい。ありがとう。
0979受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 08:44:50.49ID:I1Uws/GF
>>976
うん…例年どおりだからね
ここから2分の1、2分の1がいつものパターン

そしていつも通り、女は倍率楽々
実質筆記さえ通ればほぼ全通
男はここから倍率15倍くらいかな?
0980受験番号774
垢版 |
2019/10/25(金) 16:41:29.21ID:SGqorlV0
論文書けなかったのが心残りですね。
0981受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 08:16:37.34ID:i0H+B/b2
余計なお世話かもだけど、みなさん、意思確認は明日までなので、お忘れなく
0982受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 09:53:01.48ID:qHHJvpHb
>>979
そうでもないんでない?
28年が男女差出してたから見たけど、
270→60の男と、140→60の女
まあ、性別差はあるけどこれくらいならマシな方やで
0983受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 15:04:10.00ID:dx4uFnL8
>>979
男女でそんなに倍率ちがうんですか?知らなかったです
0984受験番号774
垢版 |
2019/10/26(土) 20:23:03.91ID:QSU9HZ4O
>>981
いい人すぎだろアンタ、普通に忘れてたw
ド田舎はマジで郵便来るの遅いからな…
0985受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 09:27:23.02ID:xBDaoVH9
自己PRが書けなくて参った
スラスラ書ける様ならこんなとこ受けてないというのもある
0986受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 10:13:51.36ID:rB80Md+D
「令和の次は俺が天皇になる」って書いとけば?
0987受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 10:57:59.99ID:nMe7p+6U
自己紹介書の、「行政職は記載不要」というのは、卒論のテーマは書くけど得意科目は書くなってことですか?
0988受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 16:27:22.49ID:hRpyfKCw
>>987
その欄は、卒論テーマも含めまるごと記入不要なようにも読めますね…
0989受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 16:45:07.03ID:nMe7p+6U
>>988
でも書き方サンプル?みたいなやつは、行政職なのに、なにか書いてるようになってますよね?むずかしいです。
0990受験番号774
垢版 |
2019/10/27(日) 17:34:11.16ID:gfLnslf7
>>989
どちらも記入不要だと思いますよ
研究内容が仕事に関わってくるのは技術職だけでしょうし
記入例は単に全部の欄を埋めただけかと
0991受験番号774
垢版 |
2019/10/28(月) 07:32:00.76ID:MGg7YnGw
>>990
ありがとうございます!
0992受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 12:04:38.59ID:m/y44zbK
次スレ立てられんかった、誰かお願いします
0993受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 15:21:12.71ID:HfQu4Qh1
💩
0994受験番号774
垢版 |
2019/10/29(火) 15:21:23.82ID:HfQu4Qh1
💩
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況