X



【新制度】労働基準監督官内定者スレ【1期生】
0001受験番号774
垢版 |
2018/09/19(水) 12:48:51.42ID:ChZ7PdO2
労働基準監督官の内定者スレです
0301受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 05:34:02.69ID:psmIfFhe
上司の監督に着いて行って2人で昼飯食べたり車乗ってると雑談の中で結婚だとか彼女だとかの話も出るよ
0302受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 10:29:27.56ID:6AmZUHPM
>>301
車って自分が運転してる?
0303受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 12:18:26.71ID:nqL6PwPQ
まあそういう状況でそういう上司ならそうなるだろうね
0304受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 15:42:32.14ID:bygg0ild
>>302
自分が運転するときもあるし上司が運転するときもある
0305受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 17:38:44.95ID:DmT1HgSm
やっぱり車の運転はやっといたほうがいいかな ペーパードライバーだから講習受けようかなって思ってたんだけど
0306受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 17:48:49.76ID:rpUx8bLd
免許はオートマ限定でも大丈夫ですか?
0307受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 20:29:06.45ID:bygg0ild
うちの署にはマニュアルはないな
署に複数台あるから全部マニュアルってのは無いと思う
先輩も最初ペーパーだったけどもう慣れたって言ってたし何とかなるんじゃない
実家に帰って親と一緒に乗って慣れれば
0308受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 21:18:30.67ID:GdHBl2Jg
地味な女性以外はみんな学生時代に彼氏作って婚約してるよ
0309受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 22:56:40.77ID:6AmZUHPM
まだ免許ないんだよなあ…
0310受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 00:24:46.66ID:x29c2BAf
興味のない男にいいよられんの不快だから鼻息あんま荒くすんなよ
0311受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 08:21:23.92ID:f6UJSlwm
10月から採用されてるけど、自分専用の机もパソコンも用意されてなくて、この木曜日まで朝霞に研修に行ってる1年目の新人職員の机に座らされてたけど、金曜日にその人が帰ってくるとのことで、
机はもともとインターネット閲覧用のパソコンを置いてた机で代替され、
私専用のパソコンはそもそも発注されてないとか言われた…。

これって、本雇いする気がないのかな?
労働組合に相談しようかな。
0312受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 08:41:07.94ID:migNEeaP
それはひどい。
パソコンは非常に数が限られており年度内に増やすことができないので、他から融通してもらわないと入手できない。どこも貸してくれないから、パソコンがないのだろう。
4月からはちゃんと机もパソコンもある席に移れるからそれまで頑張って。
雇う気がないわけではない、誰が座ってもそういう環境だったと思われる。
0313受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 08:50:05.38ID:f6UJSlwm
早々の返信ありがとう。
昨日職場に行ったら、自分の机にパソコンが無くなっていて、副署長から
「(週2、3日で交替出勤の)相談員さんのパソコンを借りてもいいけど、相談員さんもプライド持って仕事してるから、相談員さんのパソコンを奪ったら心情を害するからね〜」
とか淡々と言われて、私には一切、何の謝罪も無かった…。

早々に他の公務員に転職しようかと考えた。
0314受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 09:01:56.86ID:f6UJSlwm
313だけど、国家公務員の試験を正当に受かって、こんな扱いを受けるとは到底思いもしなかった…。

局長からの辞令交付式でも、代表として宣誓書を読ませていただいたし、採用面接していただいた方からも「即戦力として期待してる」と言われたのに、このザマかと…。

田舎とかではなく、首都圏なのにそんなに予算が無いのか…?

副署長には「基準系は貧乏だからねぇ」と言われたが…。
0315受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 09:17:46.75ID:RmzN0pI6
半年は仕事しなくてもいいよってことなんじゃない?
今の段階ではできることも少ないだろうし焦らず勉強とかしてたらいいんじゃないのかな
全然雰囲気わからないから全部想像で言っちゃってるけど違ったらごめんね

規模大きい所の4月採用なんだけど、局面接のとき上司や先輩が忙しくて何も教えてくれなかったらどうする?って質問されたからちょっと不安だなー
0316受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 09:24:37.34ID:migNEeaP
私は現職なんだけど、局に研修とかで行く機会ない?監督課か、人事に言ってみな。
予算はない、それははっきり言える。
0317受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 09:55:45.47ID:f6UJSlwm
返信ありがとうございます。
本当に昨日は精神的に堪えましたね。
笑えない状況でした。

確かに10月採用の人は、半年はフラフラして、5月の朝霞研修を受けるみたいですね。

私の署にも10月採用の人がいて、最近研修から帰ってきて、初めて昨日窓口相談デビューして、キャッキャッ騒いでましたからね。(苦笑)
0318受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 10:12:52.52ID:f6UJSlwm
確かに、「半年間はコンメンタールとか通達とか読んでおけ」という意味なのかもしれませんね。

民間企業にお勤めの先輩にも相談したら、「仕事しなくてもいいし、"貸し"が出来たと思って、前向きに取り組む」のが良いと言われました。

来週にちょうど局で研修があるので、その時に勇気を出して、面接してくださった監督課長か、入職手続きをしてくださった人事係長にでも相談しようか…。

それとも、事前にメールでご相談しておこうかな。

職場の電話を使って相談できるわけもないしね。(丸聞こえ)
0319受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 10:50:50.75ID:f6UJSlwm
長々と連投すみません。

その副署長はもともとパワハラ傾向が強いなと感じていたので、やはり人事の人のお耳にも入れておいた方が良いのかもしれません。

私はパソコンを取り上げられた後、下の階にある小さな部屋(取調べ室)で、250部の資料をひたすらホッチキスする作業を命じられ、昨日の午前中は一人でずっとホッチキス止めをしてました。

正に「追い出し部屋」の扱いで、心底驚きました。

先週にも、私の目の前に座ってる2年目職員が作った書類を、回覧板に挟んだまま、大きな音を立てて机上に叩きつけるのを2回見ましたし、

私のライン(島)の主任は、皆の前で長々と大きな声で叱責され続けて、女性職員でしたのでついには泣き声になってしまい、それでようやく気づいたのか、別ブースに移動して「指導」していました。

入職して、高々2週間でこんな現場に多々出くわすとは、監督署はそういう職場なのか…。

私が配属されてる署は全国有数の規模で多忙だと、新人研修で講師の方がおっしゃってたが、これくらいの「パワハラ」は耐えられないと生きていけないのか…。

先輩には「この署にはメンタル強い人が配属される」と言われたが、何とも言えませんね…。

東京の筆頭署も新人の相手をしてる暇はないと聞いていましたが、私の配属署もおそらくそれに当たるのかなと…。
0320受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 10:55:49.68ID:87lX/qmk
労基にしなくてよかった…
パワハラ系ってのは前から聞いてた
0321受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 12:23:16.25ID:ixvuOpCf
単に朝霞までの空白期間が無駄なだけ
0322受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 12:42:42.40ID:TbN6dBuo
雑用の仕事がたくさんあるから
それの即戦力って感じなんですかね?
0323受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 12:53:55.75ID:GTA/KBe1
10月採用は朝霞研修まで宙ぶらりんなの大変やな
PCのやつ流石にそんな意味不明なことやってるのはそこだけだと信じたい
0324受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 13:32:58.02ID:nqsxEmqL
監督署はパワハラが横行してるみたいですよ。

昨日も筆頭平監や、朝霞研修から帰ってきた1年目の人の話を聞いたら、大阪はパワハラが横行して不人気なので、今は定着しやすいらしいです。

上司が部下に向かって、本(労働六法?)とか投げるみたいです。(汗)
0325受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 13:35:30.95ID:nqsxEmqL
私は安定系事務官で働いてた経験があって、「転官組」なので、本当の意味で「即戦力」狙いで雇われたのかと思ってたけどな。

監督署の問い合わせ電話には、ハローワークに聞くべきものも、よく間違ってかかってくるよ。
0326受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 13:42:27.02ID:nqsxEmqL
確かに、10月採用は「手持ち無沙汰」だと思いますね。

10月採用で局に配属された人は、内部の職員からは「お客様対応」されるみたいです。
局の専門的な仕事など、おそらくできないから、雑用をするのが普通かなと。

PCの件はちょっとひどいなと思うけど、国はやっぱりお金がないんだろうね。
0327受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 13:49:46.97ID:nqsxEmqL
私の署で一番近い先輩が、去年の11月採用なんだけど、なぜその人は秋採用なのに自分のPCとかあるのかなと考えたら、おそらく年度内の中途半端な時期に退職した人の欠員補充なのかなと。

そして、私は今年の監督官増員計画による「純増」なので、新しいPCが手配されてないのかなと…。

総務課があまりしっかりしてない局に採用されると、こんなに嫌な思いをするのかと…。

作業着もちゃんとサイズを計ってすぐに報告したのに、今は局にそのサイズの在庫が無いから、「ワンサイズ小さいの送りますね〜!」とか言われて、案の定入らず、かなり大きめのサイズを再送してもらった。

最初から大きめのサイズを送ったら、「大は小を兼ねる」のに、何を考えてるのか…。

作業着のベルトも在庫が無いので、先輩に借りるか、自分が日常で使ってる物で代用するように言われたし…。(苦笑)
0328受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 14:49:21.06ID:Te+kpXnW
全国転勤
0329受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 15:42:42.76ID:0jeRKznF
うちは残業代くらいの予算はあると言われた
忙しそうにしてる人は多いけど聞けば親切に教えてくれる
ただやれることはかなり限られてるし何をやったらいいのか分からないからやることがないときは労働関係の置いてある本を読んだりしてる
通達・事務連絡でやったことがあったり、できそうなものは積極的にやるように心がけてるくらい
0330受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 16:19:28.01ID:pmzvlCj7
急な人事制度の変更で労災や安全衛生にいた監督官も監督業務に配属されるようになり
今年の3月に慌てて増員分の席やパソコン用意したからね
それまでは今年4月の新監が座る席すらなかった
10月採用分の席やパソコンは予算には組み込まれてないから
4月になって自分のが来るまでは仕方ないね
0331受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 16:23:53.51ID:TpxlFB2d
>>325
へー転官なんてシステムあるんですね
普通に試験受けて労基官に転官するんですか?
0332受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 16:24:43.27ID:9Y4UwBNt
署長にもパソコンがない。
0333受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 16:27:37.94ID:9SxQFYyO
>>327
単なる無能なんじゃないかそれw

>>330
なるほど、予算の問題もありそうね
0334受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 16:34:15.79ID:0jeRKznF
なんで安定系事務官から労基官にしたかの理由も聞きたい気になる
0335受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 16:45:24.11ID:SDpEEyWY
安定系事務官ってなに?
0336受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 18:18:25.21ID:Auj3wBEf
>>319
パワハラ系のことはきちんと言った方が良いと思いますよ
これ以上被害者が出ないようにするためにも
0337受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 20:24:46.41ID:eQWikmym
確かに、私の署でも今年4月から、労災や安衛から方面に異動してる人がいてますね。

今年4月採用の新監の席も、そもそも無かったのですね…!

だから、4月採用の子の席が第1方面配属なのに、第3方面の島に設置されてたのか…!

なんだか、少し謎が解けた気がしますよ!

急な人事制度の変更が由縁なのですね。(苦笑)
0338受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 20:27:42.67ID:eQWikmym
「転官」は他の受験者と同様に監督官の試験を受けますよ。(学力試験、面接試験共に)

有休残日数や号俸も引き継がれます。

たまに、転官する人もいます。
0339受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 20:31:48.49ID:eQWikmym
確かに、ゆったりとした土地柄の県民性の局は発注とかが遅いのかもしれませんね。(苦笑)

安定系事務官は、局の職業安定部やハローワークで働いてる職員のことです。

監督署で働いてる事務官が、基準系事務官と呼ぶのと同じですかね。
0340受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 20:35:36.62ID:eQWikmym
安定系事務官は基本的にサービス行政なので、理不尽な要求にも強い口調で言い返すことはできないですね。

ストレスはかなり溜まるのではないかと思います。

特に、私は「西の労働省」と言われてる局で数年間働いていたので、なかなか県民性がおキツイもので…。

「困難業務」に配属されたのもありますかね。
0341受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 21:07:31.75ID:2iyQwaMS
ホチキス止めやらパソコンがない席がないってのはしょうがないんじゃないの?
席も一応用意してもらったみたいですし、ちょっと意地悪なことも言われてるみたいではありますが
それがどうしたってレベルですし……追い出し部屋とかはあなたの考えすぎでしょ
何も知らない新人がいきなり前線に出れるわけもないし、最初はお茶くみなんかからでしょ……
その程度で上に相談とか相当やばい奴と思われるよ(神経質すぎ)

自分が同じ立場なら不快にはなるかもしれないけどそれはそれで経験だと思いますよ。
0342受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 00:18:46.96ID:PF0U50c3
意地悪は基本的に加害者側の問題だしそれを不快だけど経験って割り切るのはパワハラの温床じゃないか? だから相談はしてもいいと思う、辛い時は誰かに相談するのが1番だし。
ただこれが追い出し部屋かっていうとそうではないとも思う……何も知らない新人は前線に出せないし忙しいとフォローも大変だから放置になってしまうのはわからんでもない
0343受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 00:25:36.05ID:FhFSjez6
公務員試験の女性優遇採用に断固反対します!

女性国家公務員の採用については、
「第4次男女共同参画基本計画」(平成27 年12月25日閣議決定)において、
国家公務員採用試験及び国家公務員採用総合職 試験からの採用者に占める女性の割合を毎年度30%以上にすることを目標とし ています。
https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/180413_followup.pdf
平成30年度労働基準監督官採用試験A区分

男性1次合格706人 男性最終合格者226人

男 合格率32%

女性1次合格337人 最終合格170人

女 合格率50%
0344受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 00:56:51.12ID:1902FJ83
わいも10月採用で、民間経験者だけど大手じゃないし人手が足りないから忙しくてきちんとフォローされず、研修みたいなものもほとんどなかった状況だったから、パワハラ以外は何となく境遇がわかる
0345受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 00:57:45.30ID:1902FJ83
あと現在配属されたところは逆に環境が良すぎると感じてる
前線かどうかは別として検査に同行して流れを見て覚えてるような感じ
まだ少ししか行ってないけど、やっぱり意地というかプライドを持って仕事してるなって思う事業主経営者は多いし色々と勉強になる
はよそこそこ仕事ができるようになりたいわ
0346受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 02:03:06.31ID:X7dOjP5q
>>340
労働局事務官から監督官になる人いるのか気になってたんですけど、いるんですね
それって安定に限らず基準系からも転官する人もいるんですか?
0347受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 09:08:27.30ID:RyyaGiFQ
「追い出し部屋」という表現はあえて誇張したものですね。だから、「」を付けています。

安定所でも監督署でも、今はパワハラの相談が非常に多いですよ。

それだけ、余裕の無い職場で働いてる人が多いということですね。

「ハラスメント」は体験した当事者にしかわからない類いのものだと思います。

だから、パワハラの相談に来署された方には懇切丁寧に聞かないと、相手もよりヒートアップしてしまい、なかなか事態が沈静化しません。

今の時代に「ハラスメント」に敏感になれない人は、おそらく労働行政は向いてないのではと感じます。

やはり、50代くらいの管理職の方は「ハラスメント」の認識が薄いと思います。

労働局は管理職登用試験がありませんしね。
0348受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 09:13:00.11ID:RyyaGiFQ
あまり多忙ではない署では、新人の実地研修は結構濃くするみたいですね。

私の署は残念ながら、そのタイプではないようです。(だから、転官組の私が配属されたのかもしれないし。)

その分、自学できる所は徹底しようと思っています。
0349受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 09:17:03.11ID:RyyaGiFQ
安定系事務官から基準系に転官した人は、私がお会いした人でも2人は知ってますね。(基本的に20代の若手)

基準系事務官から安定系に転官した人は私は見たことないですね。

基準系事務官はここ10年ほど採用を止めていたので、20代の若手はいないみたいですよ。

おそらくですが、基準系よりも安定系の方がずっと窓口対応の仕事なので、コミュニケーション能力とストレスマネジメント能力が必要とされると思います。
0350受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 10:10:22.61ID:ADAMyueL
監督官、安定系事務官、基準系事務官なら基準系事務官が一番楽でいいよな。
まず基準系事務官って窓口で労働者を相手にすることがほとんどない。
あと基準系は労働相談受けることないから想定される相談が大体決まってる。
労働相談は本当に意味不明な相談が多いからな
0351受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 10:31:50.18ID:RyyaGiFQ
確かにそうかもしれませんね。

うちの署の基準系事務官の方も女性が多く、すごく静かそうな方が多いですね。

監督官に比べると、外に出向くこともあまりなさそうですしね。
0352受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 10:36:10.59ID:YLXh3Mw/
347みたいな監督官がいるのは頼もしい反面、危うい気もする。

そもそもパワハラに関する相談は労基署が解決できる事案ではないし……
それに対してやるべき仕事は膨大なのに懇切丁寧に対応できるかっていう現実もあるでしょ

私もパワハラはいけないと思うけど。じゃあ不快な目に会うことなく定年まで勤めるひとが
いるかということで……ある程度の精神的な強さはどんな仕事でも必要。

パワハラって言っても我々若い世代が曲解してる部分もあるし……もっと相手と自分の立場、環境
経緯様々なものを考慮したうえでパワハラと判断したほうが良い。

自分が不快に思えばパワハラってのは認識として正しいとは言えないと思う。
0353受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 11:36:56.38ID:M4gct12r
>>349
自分の書き方が悪かったかもしれないです
安定系と基準系間の転官ではなく、基準系事務官から労働基準監督官になる人っていうのがいるのかなというのをうかがいたかったのですが
0354受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 11:51:21.47ID:YLXh3Mw/
内部から転官は殆どいないって結構上の人から聞きました。事実上できないんだと思います。
国家一般で労働局に入ってそこから狙う人とかもいるみたいですが現実的には無理かなと
0355受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 12:06:54.42ID:1902FJ83
ただ今回の件は何でそういう自体にになったのか簡単にでも説明すれば、ここまでひどいことにならなかったんじゃないかなと思う
パソコンがなくて机椅子など席がない状況で結果は同じでも、その説明で随分と当事者の心情は変わってくると思うのだけど
初めらへんの対応や印象はかなり重要だし
0356受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 12:19:56.69ID:RyyaGiFQ
>>353
基準系事務官から監督官に転官した人は、1人知ってますね。
今は1主任として、方面をまとめる立場で、バリバリ働いていらっしゃるみたいですよ。
0357受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 12:29:44.80ID:RyyaGiFQ
>>355
そうですね。本当にその通りだなと案じます。
私が10月1日に配属された時は、「一週間くらいで机は来るから、今は朝霞研修に行ってる人の席に座っておいてね」と言われ、その翌週末になってもまだ机は届かず、「一週間後に届くから」とまた同じ事を言われ、
結局一昨日には、その研修生が帰庁するので、席を立ち退くのとパソコンを取り上げられたという経緯ですね。

今度は「11月中旬には机が届くから」と言われましたが、もう信用はしてませんね。(苦笑)

私も労働行政経験者ですので、すでに2局(県)転勤してますが、こんな対応は初めてですね。

まぁ、この掲示板でいろいろと書き込んでくださった方々のおかげで、少し前向きに捉えることができました。
ありがとうございます。
0358受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 13:35:47.70ID:t6fReeBg
シンクラは予備もぎりぎりの台数しかないねぇ
それでも注文すれば1台くらいもらえると思うが
机(備品)は調達しなきゃいけないから何ヶ月かかかるのはしょうがない
新監が来るとわかるのも直前だし
0359受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 13:57:37.55ID:4ufIsVvS
>>354
>>356
なるほど、参考になります!
0360受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 14:02:18.05ID:RyyaGiFQ
確かにそうですね。
採用面接は8月22日〜24日に行われて、10月1日にはもう配属されてるわけですしね。

シンクラは取調べの時に持ち運びするパソコンですよね。

まぁ、しばらくパソコンが相談員さんと共有だとしても、先輩の教本など借りて勉強しておこうと思います。

上司もしょっちゅう取調べがあって忙しいみたいなので、「読書しておいてね。」と言ってきますしね。
0361受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 14:56:33.31ID:YLXh3Mw/
>>360
張り切るのはいいけど空回ってるね、そのうち監督官の現実とのギャップに苦しんだり
しそう。まあ、どこかで会ったら労働基準行政について語り合いたいね。
0362受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 16:27:16.80ID:WCvJnqjH
語り合う笑
一兵卒は上からの通達に従って粛々と業務をこなせばそれでええ
全体的な基準行政の行く末は上が考える
頭はキャリアが、監督官はあくまで現場で働く手足
余計なことは考えなくてよろし空回りするぞ笑
0363受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 16:55:10.40ID:+9BA3XQm
上から目線すぎませんか…
0364受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 17:27:35.28ID:1902FJ83
そこそこできるようになりたいと思ってるけど、別にそんなに期待してないけ
期待しすぎるとギャップに苦しむだろうし、安定世間体できれば多少世の役に立てばいいかくらい
0365受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 17:32:26.12ID:1902FJ83
>>362
そういえば面談で本省興味あるか聞かれたよ
興味はあるけど残業がとてつもなく多いから、それがネックになってるとか色々答えた、あと通勤とか
本省勤務になったら現場経験があることはプラスに働くんだろうなと思うから余計なことってのは語弊があるように思われ
0366受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 15:40:08.16ID:nJ4iG9I3
監督官だって局に配属されたら通達・事務連絡作ったりするしな。
0367受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 18:37:52.87ID:6wR7DuFr
本省の通達に基づいてな
それに局の監督課長以上は基本的にキャリアのポジションで監督官がなることは稀だし
0368受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 19:26:37.21ID:whkufaGw
監督官で本省経験ありとかだと局の課長クラスになれるんかね
てか基本的にはってことで監督官でも頑張ればなれるのかな
そこそこまでは上がりたいけど、かなり無理しないといけないくらいなら別にいいやって思う
0369受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 19:48:22.88ID:aDJ1cjEt
本省籍で本省と色々な地方を行ったり来たりして転勤を繰り返してる監督官は
今でも局の監督課長以上になれてたりする
転勤地獄を耐えられるならそれなりのポストに付ける
0370受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 20:29:17.37ID:6wR7DuFr
今までは定年までに全員が署長になれるくらいの人数だったけど
大量採用でそうもいかなくなったし
今後はそこまでやってやっと署長に就けるくらいになるかもね
0371受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 22:57:36.97ID:Vd2Rv/uH
民間から入る人前職の会社から発行される書類って何か出すんでしたっけ
0372受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 06:29:49.09ID:sWVewrXG
在職証明書
書式は指定されたから配属が決まった頃に送られてくると思われ、あとは卒業証明書とか
0373受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 06:48:23.21ID:nU3Y5zjd
全国転勤
0374受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 07:13:10.23ID:7sLHR2p5
お前らネガキャンするなよ 労基署にパワハラはないぞ?
0375受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 07:32:12.34ID:KFob6P0w
パワハラが100%ない職場なんてないだろ……あらゆる集団には必ずパワハラ加害者マインドの人間が存在するもんよ そいつにぶち当たるかどうかは運
0376受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 21:45:32.96ID:iIDZLWg+
上から目線くん、特定された?
0377受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 22:09:21.50ID:iOqFaSW8
四月までに遊べと言われたけど旅行するにもバイトしないとお金ないし、みんな今何してる?
0378受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 03:17:57.97ID:UuY8TnRg
小旅行くらいならできるっしょ
0379受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 07:44:30.48ID:tEramHfc
田舎転勤
0381受験番号774
垢版 |
2018/10/30(火) 07:36:20.23ID:Ns7GD7ho
>>380
労基はヤンキーなのか?
0382受験番号774
垢版 |
2018/10/31(水) 17:47:54.72ID:UfwAXqtT
いざ質問なんでも受け付けてますと言われるととっさに出てこないな、労基のことで気になることってなにかあるかな…
0384受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 18:13:13.01ID:F/9oDnCI
ぼやかすけど宿舎の立地は首都圏だとまあまあって感じかな
あと築年数は基本的に古いものが多いけど、そこそこ新しいのもある
級や世帯持ちかで延べ面積の条件とかがあるとかそんなとこ
家賃は当然かなり安い
0385受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 20:00:53.97ID:m7rutUxu
東京の宿舎はシェアハウスみたいな感じやで
汚いおっさんとシェアや!
0386受験番号774
垢版 |
2018/11/01(木) 21:28:15.22ID:gh5bQY4O
死ぬまで転勤
0387受験番号774
垢版 |
2018/11/04(日) 22:29:56.43ID:Ndj0NtJN
10月採用の人は上で出てた以外に今のところ問題とかある?
0388受験番号774
垢版 |
2018/11/05(月) 23:26:12.74ID:BmXKZfil
10月採用だけど、上司は大当たりだった。
問題といえば庁舎が汚いとことくらいかな
0389受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 07:37:21.43ID:sqYG2iWg
>>388
僻地に飛ばされたか?
0390受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 07:41:05.58ID:KWF7EubS
>>388
同じじゃわ
こっちの問題は仕事ではなくて仕事の前の引越し段階とかで金がなかなか飛んだから、それの後始末...
0391受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 07:42:27.06ID:KWF7EubS
てかみんな労働組合入った?
本当はそんなわけですぐには入りたくなかったんだよなぁ
0392受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 07:59:46.20ID:t1B53VhJ
まじでやめたいわ
0393受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 11:51:07.69ID:dw7xtHPV
>>392
なんで?
0394受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 15:08:07.74ID:Htdw1QJy
ただ「辞めたい」なんて書くだけのやつはネガキャンか極度のかまってちゃんか若しくはその両方なんだから相手にするだけ時間の無駄
0395受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 18:02:46.46ID:SUrIy7Uj
>>391
組合費高いし入っても特典があるわけじゃないし
フリーライダーできるし
おれは入らなかった
強制加入の局もあるみたいだけど
0396受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 18:40:07.01ID:sqYG2iWg
>>395
そのうちお前も入ってもらうからな
逃げられねぇぞ!
0397受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 19:25:55.51ID:vLOJl0dA
現職を続ける元気が足りない 2月いっぱいくらいまで頑張るつもりだったけど上司が昇格予定をちらちらさせてくるのがしんどくてもうやめたい(まだ退職申し出てない) 貴方が見てる未来は幻なんだぜ……
0398受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 19:33:31.21ID:ZRFTaBmZ
フリーライダーはひでーわ。
0399受験番号774
垢版 |
2018/11/06(火) 22:36:36.05ID:28SfK55E
フリーライダーできるんですか??全労働が?労組に入るのに特典とか求めます?団結
することに意味があるでしょ、私なんかは逆に入るのを楽しみにしてたんですが、まあ
大きなことはできないですけど。
0400受験番号774
垢版 |
2018/11/07(水) 00:46:26.48ID:KYoFrdxy
>>397
気持ちわかりますわー。わたしも既にやめたくて仕方ないです。10月採用で入りましたが現実を知ってつらい日々が続いてます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況