X



【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ166【950】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001受験番号774
垢版 |
2018/09/06(木) 23:34:56.02ID:kvRr0sOj
関東エリアでスレを統一・整理しています。
対象校舎:水道橋・新宿・早稲田・池袋・渋谷・立川・中大駅前・町田・横浜・日吉・大宮・津田沼

○ 講師批判禁止。批判は各校リクエストカードにでも書いてください。
○ どうせ書くなら、良いと思った講師の情報を。
○ 講師情報に対する「工作員扱い」は禁止です。自分と違う意見の人を工作員にしないようにしてください。
○ 荒らし、煽り、釣り行為はスルー。反応しないこと。
○ 東京エリアと横浜エリアで話が合わないことが予想できるので、どこの校舎の話なのか明確にするようにしてください。
○ 授業開始前の教室では雑談しないようにしましょう。TACは大学ではありません。
○ 授業中の私語は絶対に止めましょう。
○ 混んでいる教室・自習室での3人掛け独占は禁止です。
○ 個人を晒すのは禁止です。
○ 学歴の話は学歴板でお願いします。
---------------------------
次のスレ立ては、>>950を踏んだ人。
できそうにない場合は、代理の人を立てよう。(無権代理・丸投げはダメ)
>>950以降、次スレの発表があるまでは、
次スレへの誘導ができなくなってしまう恐れがあるので、埋め立て(書き込み)禁止

※前スレ
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ165【950】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1532341856/
0382受験番号774
垢版 |
2018/10/14(日) 10:52:57.58ID:bSnbxDpW
解説になってない解説を理解するのもいい勉強になるぞ
0383受験番号774
垢版 |
2018/10/14(日) 18:53:32.01ID:c5lTyfIh
S谷さんの講義にちょくちょく出てくる腹さんってだれのことだろうね
0385受験番号774
垢版 |
2018/10/14(日) 21:28:21.27ID:Jh4zM2pb
S谷は水道橋だけ?土日もやってくれよ
0386受験番号774
垢版 |
2018/10/15(月) 00:24:02.09ID:HbNh8UCB
>>354
オンブズマンなんてもうネタ枠やろ
0387受験番号774
垢版 |
2018/10/15(月) 00:28:57.96ID:HbNh8UCB
>>331
宗教馬鹿にすんなよ
ほんま日本人て宗教何も知らんくせに宗教宗教言うよな
0388受験番号774
垢版 |
2018/10/15(月) 01:00:06.40ID:Vl/TLdQD
>>386
いやオンブズマンでるでマジで
行政学はネタ切れだ完全に
0389受験番号774
垢版 |
2018/10/15(月) 14:43:01.64ID:LVdwCRs8
S本人の書き込みうぜw
0390受験番号774
垢版 |
2018/10/16(火) 16:26:00.89ID:1RhqvvCC
Y原のレジュメわかりにくい
同じ網掛けを、見出しタイトルと重要ワードに併用とかw
改行もおかしいし

マジでWeb担当変えてくれ
0391受験番号774
垢版 |
2018/10/16(火) 21:20:27.77ID:BCcUFCqK
Y原はよくわからない上司の話を察してあげる訓練
0392受験番号774
垢版 |
2018/10/16(火) 23:24:21.31ID:NI6cG03M
Y原さんは今年からとかじゃなくずっと行政法教えてるの?アンケート結果酷いことになってそうだけど
0393受験番号774
垢版 |
2018/10/17(水) 00:07:11.99ID:tLAni78q
行政法は覚えるだけだしs谷さんの講義本があるから問題なし
ここで講師の文句書き込んで時間を無駄にしてる奴は地獄へ直行
0394受験番号774
垢版 |
2018/10/17(水) 10:15:42.72ID:sbsjv5oZ
今月からTACデビューマンだ!
みんなよろしくな!
0395受験番号774
垢版 |
2018/10/17(水) 10:30:32.56ID:EQ/NR80L
公務員講座の19・20年目標って、来年の19年で落ちても20年目で通い直せるってこと?
0396受験番号774
垢版 |
2018/10/17(水) 10:36:56.12ID:jXcOiBMn
2年コースがあるんだよ
0397受験番号774
垢版 |
2018/10/17(水) 11:48:09.57ID:ur50rRt+
S谷さんの行政法受けるために校舎行くわ
0398受験番号774
垢版 |
2018/10/18(木) 23:44:32.98ID:4xGJwHhl
数処と民法が進まなくてハゲそう(ハゲない)
0399受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 00:46:10.46ID:cIorO3Bv
S野さんのレジュメやっぱわかりやすいわ
A垣さんのもいいけど図形の公式を確認するためにVテキ確認するのも面倒なんだよね…
0400受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 14:08:55.17ID:tErl/C+x
知り合いは、S野さんのレジュメ使って、2か月で第一志望の筆記合格したらしい
0401受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 16:35:12.98ID:2dTNXd5h
だれ?
0402受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 16:48:04.75ID:gzyasgSk
ここはずっと張りついてる奴ばかりなんだよ
察してやれ
0403受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 21:42:07.29ID:n9DQE4Ae
>>401
去年の数的web担当の人
俺の特定の大学のみのコースには先取り学習として去年の数的とミクロの授業も付いてるんよ
0404受験番号774
垢版 |
2018/10/19(金) 22:04:24.23ID:MEtM1bqH
筆記は控えめに言って茶番
0405受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 15:24:44.08ID:w2uN7xYF
S川さんって財政学やってんの?
0406受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 16:54:55.29ID:geLt3jG2
なんで俺、第一志望に採用されて半年もたってるのにTACスレ見てんだろうな
大学の講義より思い入れ強いかも
0407受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 16:59:20.94ID:vTVnQFwJ
>>406
職種
仕事内容
月収
ボーナス
月の残業時間

書いてけ
0408受験番号774
垢版 |
2018/10/20(土) 18:19:23.34ID:GAhaRv4V
>>406
そんなに通ったの?
0409受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 09:45:32.75ID:/n1lRNci
生物や地理のダイレクトナビ持ち歩いてる人をけっこう見かけるけど、TACの講義では内容的にダメなの?
0410受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 12:09:04.06ID:Dz5jcRsq
T植のレジュメはいまいち復習に使いにくい
0411受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 17:20:57.17ID:/n1lRNci
やっぱ英語苦手だわ…
皆どんな勉強してる?
0413受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 20:09:17.73ID:ycMeJv03
やっぱ基本的な単語をコアで押さえて文法復習するのがいいんちゃう?
0414受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 20:32:20.13ID:/n1lRNci
>>412
はい。勉強量は講義出席以外は無勉で、単語を少し覚え直し(まだ途中)始めたくらい
現代文と古文は学生時代の貯金でけっこう解けてた

>>413
文法や熟語でオススメの参考書ご存知ないですか?
0415受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 20:35:18.46ID:ycMeJv03
文法はラーナーズ高校英語(白チャート)がわりとオススメ
0416受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 21:04:35.37ID:Lzqj/6lT
文章理解と数的処理共に苦手だったけど地方も国家も受かったわ
お前らには落ちる落ちる言われたがこんなもんよ
ちな演習の点数は数的は2点文章は4点だったな
0417受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 21:09:43.20ID:Lzqj/6lT
演習の点数を気にしすぎる奴は落ちる
0418受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 21:19:02.88ID:R68NRStg
演習は気楽にやれば8〜9割は取れるよ
意地汚い問題は1問もないし
0419受験番号774
垢版 |
2018/10/21(日) 22:24:29.42ID:s6RBJzbU
今日の新宿座談会行った人いる?
0420名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:17:19.29ID:PdM5RUXr
いないよ。おまえだけだぞ
0421名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:35:27.01ID:NXs3golj
今年は活気がないな
去年は俺が書き込みまくってたからかな
0422名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:42:54.12ID:Zf3XUQn8
>>91
自分ができるようになったらその回数が正解。
取り敢えず期間あるから実験するつもりでやってみよう
0423受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 12:48:23.79ID:o4Bk+pxL
教室で受けた方がいい科目、webでもいい科目はありますか?(先生により変わるところもあるとは思いますが)
0424受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 13:40:49.25ID:0jXCmRFC
全部webでいいよ
数処のi藤さんのプリケツが見たいとか
学系は全部s田さんが良いって人は教室に出るしかないけど
0425受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 16:43:53.62ID:Y/bsTbdy
>>423
日本史や地理はwebでさっさと済ますべきかと
web担当の先生がどんな人なのか知らないけど
0426受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 17:09:42.89ID:qVunhje5
行政法はウェブやめた方がいいなこれ
民法憲法と同じ先生にして欲しかった
0427受験番号774
垢版 |
2018/10/22(月) 23:41:16.42ID:aXwWWlqP
ツイッターを辿る限りでは、Y原は2010年ごろには既にweb行政法やってたっぽい(なお評判)
0428受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 12:31:24.78ID:u4N3Elie
社会人でスキマ時間に勉強して2019年度の地方上級受ける予定なんですが、今からWeb申し込んで間に合いますかね?
まだ何も手をつけておりません!
0429受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 13:25:09.91ID:1VMBW97N
1月から始めて受かった人いるから余裕ですよ
0430受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 14:05:26.23ID:u4N3Elie
>>429
ありがとうございます。
先延ばし癖があってこの時期までやりませんでした。今から申し込んで頑張ります。
ほんと1からです。
0431受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 14:22:32.56ID:9JBl8Hgt
ただし基礎学力がない人は落ちます
0432受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 15:08:25.47ID:JvOYn/fR
そらそうよ
0433受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 15:09:43.28ID:m0H2yvaX
仕事辞めないなら来年にしたら?
0434受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 15:16:44.44ID:aNMLX80L
s谷さん最初は怖い人なのかと思った
教室に入ったらATフィールド全開で板書してるんだもの
前の席しか空いてなくてブルブル震えながら授業受けてたわ
0435受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 15:46:36.39ID:iC2pO/TD
S谷さんとT井さんは飲み友らしい
0437受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 22:08:51.53ID:bOhc1110
右も左も分からない状態です。
主要科目本科生コースに入ることにします。
平日は学校に行けないので、Webになりますけど
0438受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 22:15:46.32ID:bOhc1110
web +音声ダウンロード通信講座ってやつで良いんですかね?
いまいちコースとかが理解できてなくて、、、
0439受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 22:16:57.55ID:iC2pO/TD
>>436
立川?
0440受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 22:21:45.75ID:j5Cwwxfb
webはほんとに要領良くないと落ちるイメージ
webの人は結構落ちてる
まあ途中で学習がダレてくるからな
0441受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 22:31:08.10ID:bOhc1110
>>439
1番近いのは大宮です。
Webなのでどこでも良いんですかね?

間違えました
総合本科生のWeb +通信講座でした
0442受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 22:32:49.99ID:bOhc1110
>>440
ほんとは通いたいのですが、会社を辞める覚悟がなくて、、、

誘惑に負けず、空き時間にWebでコツコツ頑張るつもりです。ちなみに26歳です。
0443受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 22:36:17.66ID:9JBl8Hgt
>>442
俺は26歳の時にwebで受けようとして挫折して仕事辞めて教室に通った
結果合格した
まあwebでも教室でもやるなら相当覚悟が必要だから頑張ってな
0444受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 22:47:14.69ID:bOhc1110
>>443
身近な体験談を聞けると参考になります、たくさん聞かせてください。
webでなおかつ時間がない社会人となると本当に覚悟決めないとダメですよね
ただでさえ、スタートが遅く、問題も解いたことのない状態なんですから、、、
0445受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 22:49:46.36ID:HnsvWFFC
厳しい話、仕事辞めないんだったらこの時期からは金と時間の無駄だから辞めた方がいいっしょ

26歳なのに判断甘過ぎる
0446受験番号774
垢版 |
2018/10/23(火) 22:58:34.19ID:9JBl8Hgt
>>444
学歴とか受験経験にも寄るけど今がガチでゼロの状態だったら来年受かるのはかなり厳しいと思う
まず教養だけの市役所を受けるのか、専門科目がある自治体とか国家受けるのか絞るべき
市役所だと筆記は通るかもしれんがそこから先の倍率が鬼だからな
専門ある試験は倍率はさほど高くないが相当の準備期間がいるから効率よく学習する必要がある
0447受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 01:45:50.76ID:43kvszfw
>>444
去年26で辞めて今年地上受かった人です。
見てる感じあまり公務員試験についての知識もなさそうですが、志望先は決まってるんですかね?
基礎学力次第ですけど、他の方も言ってるように働きながらWebで11月スタートは相当キツいと思うので、やるのであれば絞った勉強がベターだと思います。
0448受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 07:04:56.74ID:qSFKFdpA
基礎学力あれば教養はノー勉でもいけるくらいだから 今年は自力で教養だけのとこ受けたら?
市役所は面接勝負、職歴あれば強そう
0449受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 10:02:55.55ID:d094cVfr
いくらなんでもノー勉は無理だろw
過去問くらい解かないと
0450受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 14:40:50.99ID:5AX3tP+v
Webで良くない?

仕事辞めてWebで3ヶ月弱で受けたけど内定もらったよ
問題集やる時間確保するのが大事だと思う
0451受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 14:48:46.55ID:UR7UyqLj
>>450
教養だけの試験?学歴は?
これを答えないと万人には受け入れられないよ
あなたが特別なだけかもしれないからね
0452受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 16:12:59.52ID:JJifqp5e
こんなとこで聞くよりTACで聞いた方がいいんじゃん
0453受験番号774
垢版 |
2018/10/24(水) 22:11:50.00ID:/9oUqDou
受かった人はもうレジュメ捨てた?
0454受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 18:59:01.98ID:xUfCJ5i0
政治系科目ってV問を正文化させた方がいい気がしてきた
0455受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 19:17:57.43ID:nzM4Gqj8
この時期くらいになると焦りが出て来るよなぁ
0456受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 19:18:50.37ID:nzM4Gqj8
朝から晩までタックに篭ってひたすら頑張れ
0457受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 19:20:39.07ID:nzM4Gqj8
>>453
シュレッダーいき
0458受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 19:21:16.58ID:FEh8GnQR
>>457
一枚一枚シュレッダーすんのめんどくない?
そのまま燃えるゴミじゃいかんのか
0459受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 19:24:18.12ID:nzM4Gqj8
>>458ええんやないか?わからんけど
0460受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 20:07:51.47ID:xsUgcvN4
破いて捨てるわ
0461受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 20:36:42.92ID:RnchKsOn
紙は資源ゴミやで
0462受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 21:55:12.45ID:TAkv/Cbw
復習間に合わない…
講義後にV問解いてそのままの科目がほとんど
焦って逆に何も手につかない…
0463受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 22:08:01.77ID:MRhlhKwp
水道橋校にジョンカビラを数時間水に浸してふやかしたような数的処理とかやってる先生いない?
0464受験番号774
垢版 |
2018/10/25(木) 22:11:35.68ID:phP2+Pet
ワイのことかな
0465受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 01:12:58.52ID:LjyOxMkV
単位普通に残ってるから復習の時間少なくて焦るわ
0466受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 16:31:42.40ID:8ZuHHjWj
理系でほとんど勉強の時間取れないけど今から勉強始める
宅建も3週間で取れたし公務員試験はきっと春休みの2ヶ月あれば余裕や
0467受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 19:43:18.33ID:uBDVOJpG
理系ならとりあえず大手メーカー狙えばいいのに
0468受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 20:06:26.40ID:zOAOSrbz
>>451
教養だけ笑
大学は日東駒専だよ〜〜
0469受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 20:19:03.70ID:OJSbtuNL
>>468
ワイもニッコマ(日大ではない)で受かったわ
1年丸々勉強に費やしたけどな
0470受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 21:55:15.69ID:E7mCZZpU
>>469
同じだな
仕事辞めてからだったから比較的時間あったかな
おいらも日大じゃない
0471受験番号774
垢版 |
2018/10/26(金) 22:33:21.58ID:GrPcdRp2
学生で時間無い言うてるヤツは少しくらい彼女や遊び我慢しろや
0472受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 01:17:02.37ID:nnjqqxU8
教養だけの市役所とかなら
マジで簡単だから2ヶ月もあれば
Fランでも余裕だよ
国家は無理
0473受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 02:10:03.74ID:nocVsTBe
国立理系だからセンターと宅建の貯金でどうにかしようかと思ってたけど国家は2ヶ月じゃ厳しいか
焦り始めてきた、今から始めるわthx
0474受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 08:55:52.94ID:a1h5H6Cy
何をどう頑張っても数的処理は得意にならなかった
まあ基礎がすっぽ抜けた状態で問題集ひたすら暗記してたのがまずかったのかなあ…
0475受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 10:42:41.65ID:jSvQCOjA
みんなで家で勉強してるの?
0476受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 11:14:13.32ID:LsnU5Uy9
>>472
言ってくれますね〜〜w
0478受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 12:49:38.83ID:XVRBk0p2
理系とか数的処理得意な人なら3ヶ月あれば教養は十分な気はする
教養だと国英は無勉だったし、時間とったのはやっぱ数的処理だった
0479受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 13:19:09.52ID:8d/0Ivo5
教養3ヶ月もいらなかった
中学受験で数的そのものの算数を子供の頃叩き込まれたし個別でその算数を教えるバイトしてた
経済学部だから法律関係だけwebで早回しで見て嫌いな科目は試験本番で塗り絵
教養全部通った
0480受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 13:20:44.84ID:Esa4ZiBi
>>478
数的処理は時間かけたなぁ1番

国英は大学受験の財産で大丈夫だし
暗記が得意なら他科目も3ヶ月あれば頑張れる
0481受験番号774
垢版 |
2018/10/27(土) 13:33:54.41ID:92Dqoyrn
みんなインターンとか説明会とか行ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況